MakerNote研究所

1: 足元注意?3  2: ユリの中に昆虫が・・3  3: 雨の中のユリ3  4: ルリイトトンボが住む池8  5: 森の空気感27  6: この旗、描けますか?7  7: カメムシ2  8: 雨に濡れたギボウシ5  9: 古代の森7  10: 雨のヘメロカリス1  11: 八重のムクゲ3  12: 夏に向けてすくすくと5  13: 朝露が消える前に7  14: も一つ藪の中5  15: 梅雨の藪にて5  16: クアウテモック号その24  17: クアウテモック号4  18: 真新しい緑6  19: 真新しい銀6  20: 落ちた!7  21: 木霊舞う7  22: 思いが伝わる5  23: 森の空気感7  24: 落ちそう5  25: クレクレ、タコラ6  26: 高原のユウレイ。。。Ⅱ5  27: 高原のユウレイ。。。4  28: フツーじゃないゾ!26  29: フツーじゃないゾ!4  30: 種の掟5  31: ひっそりと7  32: ペン太のゴゼンタチバナソウ7      写真一覧
写真投稿

足元注意?
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 25-50/F1.7
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6400sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (3.88MB)
撮影日時 2024-07-09 22:39:34 +0900

1   Ekio   2024/7/15 22:51

船に入っての写真です。
てっきり「足元注意」の類の言葉が書いてあるのかと思っていました。
家に帰ってなんて読むのかと調べてみたら、「クアウテモック」、この船の名前でした。
この急な階段から降りる時に乗組員から危ないので後ずさりで降りるようにアドバイスがありました。
つい足摺に目が行ってましたが、この階段は梯子と呼んで良いくらいのキツい角度でした。

2   Booth-K   2024/7/16 00:27

階段下の足に、この場のリアリティを感じます。うまい構成です!
合掌造りの階段もそうですが、船内を有効に使おうとするとこうなるんでしょうね。
船名というのが、プライドも感じてかっこいいです。

3   Ekio   2024/7/17 06:10

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>階段下の足に、この場のリアリティを感じます。
階段だけだと物足りないので乗組員の足を入れてみました。
「本来?」なら「坂のある風景」に仕上げたいところですが見学者が多かったので余裕がありませんでした。

コメント投稿
ユリの中に昆虫が・・
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ Tamron 28-300/3.5-6.2 VC
焦点距離 92mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3657x2737 (4.03MB)
撮影日時 2024-07-15 17:14:37 +0900

1   youzaki   2024/7/15 17:53

望遠で見ていたら花の中にカマキリらしきものがいました。
傘を差し近くによりズームマクロで撮ってみました。

2   masa   2024/7/17 09:35

まだ翅の生え揃っていない ”ハラビロカマキリ” の若のようですね。
こんなシーンをこんなアングルから、大好きです。

3   youzaki   2024/7/17 10:14

masaさん コメントありがとう御座います。
虫の名前をありがとぅ御座います。
雨の間でこの様なのを見つけて楽しんでる老人です。
興味を持ち御覧頂ける嬉しいです。

コメント投稿
雨の中のユリ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ Tamron 28-300/3.5-6.2 VC
焦点距離 238mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (6.61MB)
撮影日時 2024-07-15 17:13:26 +0900

1   youzaki   2024/7/15 17:48

今朝の撮影したユリの花です。
雨が降ってるので望遠で撮りました。
ユリの名前は憶えていません。

2   masa   2024/7/17 09:56

真っ白な大輪のユリと言えば ”カサブランカ” ですね。
ヤマユリ、カノコユリなどを原種としてオランダで改良品種として命名されたものと言われます。
名前の意味は”白い家”。そういえば、ハンフリー・ボガードとイングリット・バーグマンが主演した映画「カサブランカ」はモロッコの首都カサブランカが舞台でした。

3   youzaki   2024/7/17 10:09

masaさん コメントありがとう御座います。
「カサブランカ」名前有難う御座いました。
「カサブランカ」花の名前も映画の名前も思い出しました。

コメント投稿
ルリイトトンボが住む池
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
焦点距離 26mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(255)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (3.48MB)
撮影日時 2024-07-05 19:58:06 +0900

1   Booth-K   2024/7/15 13:57

もう1枚、出しそびれから失礼します。
トンボだけではなく、牛留池の写真も。
乗鞍にも雪渓が見えますが、猛暑でいつまで残ってくれるかなぁと心配です。
昨年、万年雪が初めて解けてなくなったのを見てショックでした。

4   youzaki   2024/7/15 17:42

森とバックの雪の残る山との調和が素晴らしいです。
乗鞍ですか忘れていましたが65年前ぐらい天体観測所に仕事で行ったこと思い出しました。

5   masa   2024/7/15 22:01

ルリイトトンボちゃんたち、こんな池で生まれ育ったんですね。
そうか、あの瑠璃色はここの空からもらったものに違いありません。

6   Ekio   2024/7/15 22:41

純度の高い風景とでも言いましょうか。
爽やかさが思い切り濃縮されたお写真です。

7   Booth-K   2024/7/16 00:21

コメントありがとうございます。
この池の映り込みも好きで、よく撮るんですが、今回はすっかりトンボメインになってしまいました。
ガイドさんに連れられたツアーの方々がこの場所に来た際、ガイドさんが全くルリイトトンボの話題に触れないままだったので、思わず助言しようかと思っていたら、ツアーの方がこのトンボは?と質問して初めて気が付いた様で、良かったです。
看板にも写真付きで載っていて、こんな感じですから、意外に知る人ぞ知るで、浸透しないかもしれません。あまり人が殺到しても困りますが・・。
この環境だからこその、あの瑠璃色と思うと、妙に納得感があります。

8   Booth-K   2024/7/16 00:40

youzakiさん、65年前訪れたのは「コロナ観測所」でしょうか?
45年前の夏、ペルセウス座流星群を見ようとしたところ霧ヶ峰は雨。ダメモトでコロナ観測所へ電話したところ快晴とのことで急遽向かいました。途中、土砂降りの雲を抜けたら一面の星空に感動し、それから年に何回も通うライフワークとなり、今も継続中です。

コメント投稿
森の空気感2
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4858x3242 (1.51MB)
撮影日時 2024-07-05 19:06:50 +0900

1   Booth-K   2024/7/15 13:52

森の中は、風が吹き抜けると涼しくて、快適。
平地に降りたくないなぁと思いながら撮ってました。

3   youzaki   2024/7/15 17:31

木漏れ日を上手く使い静寂な森の雰囲気を表現され素敵です。

4   ペン太   2024/7/15 17:37

所所に木漏れ日が差し込む
 鬱蒼とした林間 むっとした
森独特の香りが漂って来ます(勿論大好きです)

 スポットライトの木漏れ日の木立
ー2.0の世界が素晴らしく似合っています。

5   masa   2024/7/15 22:13

当っているところもそうでない所も等しく生きているのですが、その差がより一層命を感じさせる・・・
木洩れ日って不思議ですね。

6   Ekio   2024/7/15 22:36

Booth-Kさん、こんばんは。
森の中だからこその光ですよね。
思い切った設定に感服します。

7   Booth-K   2024/7/16 00:11

コメントありがとうございます。
森は大きな木から小さな苔、昆虫まで、生命の集合体というのを、肌で感じられる場所と思います。
独特の雰囲気を狙うというより、見た目の雰囲気にしようとすると、どうしてもマイナス補正しないと、成り立たないというのが自分の中の経験値になってます。
標準現像から、少し暗部を持ち上げるくらいでこんな感じになります。

コメント投稿
この旗、描けますか?
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ OM 12-40mm F2.8 II
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (4.17MB)
撮影日時 2024-07-09 21:58:14 +0900

1   Ekio   2024/7/15 08:54

青空に翻るメキシコ国旗です。
3色のベースは良いとしても、絵柄が複雑すぎです(^_^;)
例え、鷲・蛇・サボテン・・・などと要素を教えてもらっても描けそうにありません。
その辺は深く考えずに、とりあえず風を読んでシャッターを押しました。

3   エゾメバル   2024/7/15 17:22

誇らしげに翻っている国旗の瞬間がいいですね
この複雑な絵柄は国の願いが詰まっているのでしょうね。
Booth-Kさん良くトンビ?を見つけましたね。

4   youzaki   2024/7/15 17:26

メキシコの国旗を見事です。
真ん中の国章が難しいですね・・
もっともこれがないとイタリアの国旗になるかも・・

5   ペン太   2024/7/15 17:39

鷲の図柄だけでも
 相当手が込んでいますね~。
メキシコ国旗 まじまじと見るの初めてですが
国の誇りを感じさせる国旗だと感じました。

6   Ekio天高くトンビ?も舞って、いい風が感じられます。   2024/7/15 22:21

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>天高くトンビ?も舞って、いい風が感じられます。
良く見つけられましたね。飛んでいるのは知っていましたが、風優先でしたので上手く入ってくれました。
「メキシコ・シティ」を作った意欲を表したそうです。

youzakiさん、ありがとうございます。
>真ん中の国章が難しいですね・・
「国章」と言うのですね。勉強になりました。

エゾメバルさん、ありがとうございます。
>この複雑な絵柄は国の願いが詰まっているのでしょうね。
はい、人たちの願いが感じられました。

ペン太さん、ありがとうございます。
>国の誇りを感じさせる国旗だと感じました。
なかなか立派な旗ですよね。

7   masa   2024/7/17 11:01

調べてみました。
この船の名前「クアウテモック」は、アステカの第11代皇帝の名で、意味は「急降下する鷲」だそうです。
アステカ帝国は、スペインから来た侵略者コルテスに滅ぼされましたが、ワシとサボテンの紋様はアステカ時代から戦のシンボルだったようです。
現在、メキシコ国民の60%はメスティーソ(先住民族と白人の混血)、先住民族30%、スペイン系を主とする白人が9%だそうです。
スペイン人コルテスは金銀財宝を求めてアステカを征服しましたが、今のメキシコの人々は、言語はスペイン語を使っていますが心はアステカと繋がっているようです。

コメント投稿
カメムシ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ Tamron 28-300/3.5-6.2 VC
焦点距離 260mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (7.1MB)
撮影日時 2024-07-14 17:41:42 +0900

1   youzaki   2024/7/15 08:33

白い花の「トラノオ」にカメムシがいました。
少し寄って撮ってみました。

2   masa   2024/7/17 11:13

背中に黄色い紋があるので”モンキツノカメムシ”かとも思いましたが、ヘリにある独特の模様からすると”キバラヘリカメムシ”のようです。
白いトラノオによく似合いますね。

コメント投稿
雨に濡れたギボウシ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ Tamron 28-300/3.5-6.2 VC
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3096x2325 (4.05MB)
撮影日時 2024-07-12 16:25:25 +0900

1   youzaki   2024/7/15 07:12

雨の中庭の端に咲いてたギボウシを撮ってみました。
花より葉が好みです。

2   Booth-K   2024/7/15 13:39

白くなっているのはハンゲショウでしょうか?
中庭にもぎっしりと植物、凄い量ですね。

3   youzaki   2024/7/15 16:43

Booth-Kさん コメントありがとう御座います。
ギボウシの葉の模様はいろいろありますがそれぞれに名前がある様ですが名前は憶えていません。
家には4種類のギボウシがあります。

4   エゾメバル   2024/7/15 17:26

雨上がりのギボウシは雨つぶを纏って魅力的で好きです。
ギボウシにも何種類かあるようですね。

5   youzaki   2024/7/16 01:03

エゾメバルさん コメントありがとう御座います。
沢山紫色の花が咲くのがありますがほとんどが葉が目立ち花は軸が伸び1~2輪咲いています。

コメント投稿
古代の森
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 70.0-200.0 mm f/2.8
焦点距離 88mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2660 (3.35MB)
撮影日時 2024-07-05 18:39:46 +0900

1   ペン太   2024/7/15 06:44

よく恐竜が出て来る映画に シダ類は出てきますが
 始祖は4億年前とか 古代の森を見ている感覚になりました。

このシダにも朝露がかろうじて残って居ました。。。

3   Booth-K   2024/7/15 13:32

恐竜と言うキーワードを聞いた後だと、中央から立ち上がる葉、左から顔を出す葉、その後ろからの葉と、立ち上がった恐竜の首が牽制し合っているようにも見えてきます。

4   エゾメバル   2024/7/15 16:45

ここだけ光が当たっていたのですね
この闇の奥に恐竜が潜んでいますね、4億年前ならきっと

5   youzaki   2024/7/15 17:11

木漏れ日を上手く使い素敵な描写に拍手させて頂きます。
恐竜がいた古代の雰囲気の表現は参考になりました。

6   ペン太   2024/7/15 17:42

皆さん コメントありがとうございます。

 シダは湿地 高原、至る所で見かけますが
好きな題材です。
今回 時間帯が良くて、スポットライト的に日差しでライティング
された個体を撮れました。

 n億年前なら、きっともっと巨大なシダだったでしょうね。。。

7   masa   2024/7/15 22:20

シダって不思議ですネ。
私たちが恐竜時代のことを知っているからかも知れませんが、現代の小さなシダでもその姿形を見ただけで古代を思ってしまう・・・
それをやっぱり撮ってしまうペン太さん、宇宙もシダの森もワープしてしまう、時空の旅人ですネ。

コメント投稿
雨のヘメロカリス
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ Tamron 28-300/3.5-6.2 VC
焦点距離 84mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (6.66MB)
撮影日時 2024-07-12 16:42:04 +0900

1   youzaki   2024/7/15 00:59

畑に数種さいてるヘメロカリスです。
雨の中で撮ってみました。

コメント投稿
八重のムクゲ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ Tamron 28-300/3.5-6.2 VC
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (7.09MB)
撮影日時 2024-07-12 16:44:35 +0900

1   youzaki   2024/7/15 00:52

毎日雨が1週間降り続いてます。
小雨になり前の家の花を塀越しに撮りました。
小さいもを大きくでUPの花で御免なさい。

2   Ekio   2024/7/15 08:32

youzakiさん、おはようございます。
けっこう降ったようですが、雨にも負けずに咲き誇る元気なフヨウに出会えましたね。

3   youzaki   2024/7/15 16:36

Ekioさん コメントありがとう御座います。
雨続きで散歩もできず、小雨になるとカメラを持ち外に出ています。

コメント投稿
夏に向けてすくすくと
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 115mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4858x3242 (2.02MB)
撮影日時 2024-07-05 18:44:42 +0900

1   Booth-K   2024/7/14 23:32

連投失礼します。
前投稿もそうですが、色んな植物が元気に育ってます。
蕾を付けたのや、葉を広げて伸びていくもの、暑さなんて何のその、元気です。

2   ペン太   2024/7/15 06:30

緑に覆われた 木立 茂み
 すべてが生き生きとして 命に満ち溢れていましたね。

3   Booth-K   2024/7/15 13:20

ペン太さん、お疲れさまでした。
何てことない草原の生命力と勢いに、ついつい足を止められて撮ってしまいましたね。
自然の中は、清々しかったです。

4   エゾメバル   2024/7/15 16:54

雨後の筍と言いますがこちらは差し詰め夏の太陽を沢山浴びてすくすく伸びる夏草、というところで力を感じさせますね

5   Booth-K   2024/7/16 00:01

エゾメバルさん、コメントありがとうございます。
夏の太陽と、澄んだ空気に育まれて元気なんだろうと思ってます。
逆にそこから、元気をもらったりしてます。

コメント投稿
朝露が消える前に
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4858x3242 (1.95MB)
撮影日時 2024-07-05 18:48:08 +0900

1   Booth-K   2024/7/14 23:27

ギンリョウソウを撮った場所から戻る途中で、もう10時前くらいですが、日差しが差し込んで輝いている茂みを見付けました。
右手は既に乾いてきているので、水滴が消える前にと慌てて撮りました。

3   Ekio   2024/7/15 08:28

Booth-Kさん、おはようございます。
>・・・水滴が消える前にと慌てて撮りました。
空に昇る前の記念写真ですね。流石です。
消え入りそうな存在感を上手く撮っていますね。

4   Booth-K   2024/7/15 13:17

コメントありがとうございます。
丁度日差しが入った所に、ヒメヘビイチゴの群生がありました。
花と実に雫と、タイミングが良かったです。

5   エゾメバル   2024/7/15 16:50

涼しげな朝の空気を感じます。
朝露の球をいっぱいにつけた葉が晴れた朝の雰囲気を出して、これか良い天気になるなという朝ですね。

6   masa   2024/7/15 22:28

葉先に朝露を一杯着けた三出複葉・・・キジムシロ属のヘビイチゴやミツバツチグリに特有の葉です。
最終同定は出来ませんが、小さな黄色い花がところどころに見えるのと、花後のガクの上に丸い痩果が見えるので、ヤブヘビイチゴかも知れません。

7   Booth-K   2024/7/15 23:58

エゾメバルさん、masaさん、コメントありがとうございます。
日向へ出るのが辛いくらいの日差し、森の中の居心地が良かったです。
masaさん、ヤブヘビイチゴの可能性あるんですね?
実が赤くなるか確認できるとよいんですが、次行った時は終わっているかもです。

コメント投稿
も一つ藪の中
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス 色温度直接設定
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (16.4MB)
撮影日時 2024-07-15 00:44:47 +0900

1   masa   2024/7/14 21:36

二枚目、ご容赦。
笹薮の中に立つ ”ヤマユリ” 、どなたか心優しい方が、添え木を挿して支えてやっていました。
これがなかったら笹薮の中にくたんと寝てしまったことでしょう。数年前まではそうでした。
ここ2-3年でしょうか、添え木をしてあげる人が出てきたのは。

2   Booth-K   2024/7/14 23:20

緑の中、華やかに咲いてますね。
開放でも、すべてのしべにピントが来ているのが素晴らしい。
ぐるっと回って角度を選んだのでしょうか?
蜘蛛の糸にも、こんな風に花粉が付くんですね。

3   ペン太   2024/7/15 06:37

Booth-Kさん 書かれておられますが
 マクロの中望遠的なショットですが
開放でピントがしっかりですね! お見事です。
咲いているヤマユリもみんな奇麗な個体で惹かれました。

 言われなければ分からない、自然な添え木
自然を愛でる方の優しさでしょうね。。。

4   Ekio   2024/7/15 08:23

masaさん、おはようございます。
こちらはオフ会の時にはまだまだだったヤマユリですね。
見事に咲いた姿は「夏の標識」のようでもあります。

5   masa   2024/7/15 22:38

みなさま、ありがとうございます。
どのシベにもピントが行くようにと思って、アングル探して株の周りをグルグル歩き回りましたので、ズボンがビショヌレになりました。

コメント投稿
梅雨の藪にて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス 色温度直接設定
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (16MB)
撮影日時 2024-07-15 00:40:04 +0900

1   masa   2024/7/14 16:58

裏山の "ヤマユリ” です。
雨の合い間を縫って、なんとか花が落ちないうちにと思って撮りに行ってきました。

2   Booth-K   2024/7/14 22:19

雨に濡れたヤマユリ、見回りで結構濡れたのではないですか?
こういうヤマユリも、貴重かもしれませんね。

3   youzaki   2024/7/15 07:06

自然の中の咲くユリの花良いですね・・
写真を拝見していて爽やかさを感じてきました。
この様なヤマユリの姿見てみたいです。
畑のユリはよく見ていますが・・

4   エゾメバル   2024/7/15 17:14

どちらかのユリは毎年撮影されているユリでしょうか?
藪の中に咲くユリは草の中に会って豪華ですね。

5   masa   2024/7/15 22:34

みなさま、ありがとうございます。
良いアングルを求めて草薮をかき分けていたら山ズボンがビショヌレになりました。
裏山のヤマユリは毎年生える場所を大体全部知っているので、毎年同じ株を撮っているかも知れません。
でも毎年会うたびに命は新鮮です。

コメント投稿
クアウテモック号その2
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ OM 12-40mm F2.8 II
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (4.28MB)
撮影日時 2024-07-09 22:05:07 +0900

1   Ekio   2024/7/14 08:50

連投すみません。
海側からの撮影は雲が多かったのですが、会場に入った頃にいくらか雲の隙間に青空が見えて来ました。
船に乗る前にグループを整理する待ち時間が一番綺麗でした。
帆は畳まれていますが、旗で飾られた姿が美しいです。

2   ペン太   2024/7/14 11:28

やはり帆船の白色は
 青空を背景で輝くように映えますね~。

メキシコ国旗が誇らしげです。

3   Booth-K   2024/7/14 22:12

青空に帆船は映えます。
それにしても大きな国旗、帆よりも風を受けそうなくらいヒラヒラとなびいてますね。

4   Ekio   2024/7/15 06:38

ペン太さん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
梅雨の最中ですからこれだけ青空が見えれば「合格」ですかね。
停泊はしていましたが現役の帆船を見るのは随分と久しぶりです。

コメント投稿
クアウテモック号
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ OM 12-40mm F2.8 II
焦点距離 38mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (4.32MB)
撮影日時 2024-07-09 20:37:55 +0900

1   Ekio   2024/7/14 08:36

今回のメキシコ海軍の「クアウテモック号」は海軍の所属なので、停泊は海上自衛隊の横須賀基地でした。
事前に停泊位置が分かっていたので海の側から見ようと「軍港めぐり」の遊覧船に乗りました。
船はやっぱり海に浮かんでいる姿が良いですね。
※軽くトリミングあり。

2   エゾメバル   2024/7/14 10:46

>事前に停泊位置が分かっていたので海の側から見ようと「軍港めぐり」の遊覧船に乗りました

もう脱帽モノです。

3   Booth-K   2024/7/14 22:07

海から見るために遊覧船に乗るとは、びっくりです。
真似できない緻密な計画に、まさに脱帽です。

4   Ekio   2024/7/15 06:35

エゾメバルさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
横須賀を訪れる時は「軍港」か「美術館」が多いので海上自衛隊の基地に停泊していると聞いて即座に「軍港めぐり」が頭に浮かびました。
後は時間の「辻褄合わせ」です。

コメント投稿
真新しい緑
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 78mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4858x3242 (1.84MB)
撮影日時 2024-07-05 18:33:04 +0900

1   Booth-K   2024/7/14 01:07

連投失礼します。
若い緑が、ツートンとなり、ぱっと見花でも咲いている様でした。
珍しく開放で、フォーカスポイントが出来るだけ多くなるようにピントを追い込んでみました。
ここも、結構な枚数撮ったなぁ。💦

2   Ekio   2024/7/14 08:14

新しい緑は、まったく「別の緑」ですよね。
そこに注目して撮られたことも新鮮です。

3   エゾメバル   2024/7/14 10:51

>フォーカスポイントが出来るだけ多くなるようにピントを追い込んで
 解放でピントが来ているポイントが広いのはなぜだろうと思っていた
のですが、そういうことですか、これも早速試してみます。

4   ペン太   2024/7/14 11:31

この緑 至る所に。。。
 明るい緑が浮き上がって目立っていました。

>結構な枚数撮ったなぁ
以外にこういう被写体 満足する絵が撮れるまで
何枚も撮っちゃいますね~。

5   masa   2024/7/14 14:00

"イチイ" の新葉でしょうか。
敢えて開放で多数のピントポイントを狙いたくなる気持ちが分かります。
この新葉は旧葉があってこその輝きですからね。

6   Booth-K   2024/7/14 21:59

コメントありがとうございます。
とても心惹かれて、撮っていても楽しかったです。
多分イチイではないと思いますが、何でしょうね?
秋に、行くことがあれば確認したいと思います。

コメント投稿
真新しい銀
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 200mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4858x3242 (2.08MB)
撮影日時 2024-07-05 17:52:15 +0900

1   Booth-K   2024/7/14 00:57

時期的には、決して遅い訳ではなく(?)、まだ透明感ある若い子も育っています。
1週間くらい観察出来たら楽しいでしょうね。

2   Ekio   2024/7/14 07:50

Booth-Kさん、おはようございます。
なるほど、若々しい色合いですね。
無垢な色合いが素敵です。

3   エゾメバル   2024/7/14 10:55

透明感があってきらきらしています。
絶妙のタイミングだったですね。
確かに1週間観察したらどう変化して行くか興味ありますね。

4   ペン太   2024/7/14 11:33

改めて まじ見すると
 どう見ても”意思”を持った
怪しげな。。生き物に見えてきます。

 ユウレイダケ。。言い得て妙ですね。

5   masa   2024/7/14 18:13

綺麗な白銀です。
後ろに落ちているモミノキ?の緑葉が引き立て役になっていますね。

6   Booth-K   2024/7/14 21:55

コメントありがとうございます。
無垢な透明感、葉緑素がないとこんな感じになるんだと、まじまじと見ていました。
今年も出会えて良かったです。
後ろの緑は、何の木か分からなかったんですが、いいアクセントになってくれました。

コメント投稿
落ちた!
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Utility 5 Ver.5.9.5
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4988x3317 (7.51MB)
撮影日時 2024-07-08 18:23:35 +0900

1   エゾメバル   2024/7/13 21:08

引力には抗えませんでした。
連写です。

3   Ekio   2024/7/14 07:45

エゾメバルさん、おはようございます。
連射とは言え、本当に見事な瞬間ですね。
Booth-Kさんも仰っているように「水球」になっているところが凄いです。

4   エゾメバル   2024/7/14 11:02

Booth-Kさん有難うございます
楽しかったですよ、でも反射神経が鈍っているにも痛感しました。

Ekioさん有難うございます
私も今回水滴は丸くなって落ちているんだということに気づきました。

5   ペン太   2024/7/14 11:35

過去に 落ちる水滴では無く
 水面に落ちた 雨粒が跳ね上がって
やはり球体になって。。。を何枚も撮りましたが
表面張力が成せる技 液体が球体に は不思議な世界ですね。

6   masa   2024/7/14 17:03

まさか、あの続きがあったとは!
連写機能活用といっても、なかなかこんな瞬間をゲットできるものではありません。

「別れ」なんていうタイトルも合うかも知れません。

7   エゾメバル   2024/7/15 17:05

ペン太さん、有難うございます。
あの王冠をイメージしながら自分も挑戦してみたいなと思っていました

masaさん有難うございます
「別れ」いいですね。物語性があります。

コメント投稿
木霊舞う
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 160mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2660 (4.88MB)
撮影日時 2024-07-05 18:12:46 +0900

1   ペン太   2024/7/13 17:23

木にも勿論 命は有り、
森には木霊が居ると 真面目に信じ込んでいるペン太なので。。
 何気ない小さな切り株でしたが被写体になってもらいました。

3   Booth-K   2024/7/14 00:37

私も木霊や、森の精霊は信じてます。
その存在を意識しながら、ポートレートの様に撮るとは、作品見るまで想像と違っていて、なるほどと思いました。
よく大きな丸ボケになるとこを見付けましたね。

4   Ekio   2024/7/14 07:26

ペン太さん、おはようございます。
自分はどうも「霊」とかに寄っていかないタイプ?なんですが、雰囲気のあるお写真に魅せられてしまいます。
切り株と言うのは命が途切れた姿では無く別の命に変わって行く過程なのかと思わせてくれるお写真ですね。

5   ペン太   2024/7/14 11:37

エゾメバルさん
Booth-Kさん
Ekioさん

 コメントありがとうございます。

朽ち果てかけた切り株と 生きた緑のコラボを
撮っていて 背後の木漏れ日が旨く丸ボケになってくれました。

6   masa   2024/7/14 18:20

森の樹は、朽ちて土に還るまで、様々な命の揺り篭になっているんですね。
樹木に宿る精霊が舞っているような丸ボケを見てそう思いました。


7   ペン太   2024/7/15 06:29

masaさん

コメントありがとうございます。

コメント投稿
思いが伝わる
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 25-50/F1.7
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x2777 (2.03MB)
撮影日時 2024-07-09 22:58:56 +0900

1   Ekio   2024/7/13 06:11

「海の日」を含む連休ですので海に関連したものをアップしたいと思いますが、まずは予告編みたいな感じで1枚。
「日墨友好415周年」、メキシコ海軍の練習帆船が入港した機会にメキシコ大使館主催の乗組員によるガイドツアーがありました。
定員制で7/9火曜日の予約がなんとか取れました。
1時間単位で区切ったグループをさらに細かく分けて乗組員と通訳が1人ずつ着きました。
メキシコの公用語はスペイン語、乗組員が話す言葉を通訳が説明してくれました。
細かいニュアンスなどは乗組員と通訳が確認し合って丁寧な対応でした。
※アートフィルター「リーニュクレール」、四隅を白く加工。
※軽くトリミングあり。

2   ペン太   2024/7/13 15:30

>定員制で7/9火曜日の予約がなんとか取れました。

 毎度ながら Ekioさんの情報量の豊富さに感心させられます。
言語は違えど 同じ星に住む人間と人間
こんなお写真の様に 穏やかに対峙出来れば
 戦争などと言う 無駄で無慈悲で残虐な行為は起きないのでしょうが。。。

3   エゾメバル   2024/7/13 20:57

これはポスターの世界ですね。
 説明を読む前はそう思ってしまいました。
 日墨 墨がメキシコを指すことも初めて知りました。幅広い興味が見る者に思いがけない感動を与えますね。

4   Booth-K   2024/7/14 00:29

なかなかこういう場面に出会うことがないので、別世界な感じがします。
それにしても、凄いフットワークです。

5   Ekio   2024/7/14 06:59

ペン太さん、エゾメバルさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
「言葉の壁」と言うのはもちろんありますが、「伝えたい」と言う思いが大切なんだとあらためて感じました。

コメント投稿
森の空気感
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 88mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4858x3242 (1.99MB)
撮影日時 2024-07-05 18:18:15 +0900

1   Booth-K   2024/7/13 00:23

もう1枚失礼します。
いい感じのスポット光が差し込み、ちょっと湿った感じの森の空気感を盛り立ててくれました。
森林浴に癒されて、たっぷり充電できた感じ。

3   ペン太   2024/7/13 15:27

おっ

 -2.0の世界 登場しましたね^^
この木漏れ日で照らされた緑と 暗い森の土色との
コントラスト、とても魅力的に見えました。 

>ちょっと湿った感じの森の空気感
 本当 しっかり感じられますね!

4   エゾメバル   2024/7/13 20:51

>いい感じのスポット光が差し込み、ちょっと湿った感じの森の空気感

 正にその通りの情景で、またアンダーの世界が神秘感を出していますね。

5   Booth-K   2024/7/14 00:20

コメントありがとうございます。
暗い所に引っ張られて、絶対見た目より明るくなるので、最初から-2.0の補正決め打ちでした。緑も飛ばず、左下に入れた4枚葉のゴゼンタチバナソウもいい塩梅に納まってくれたかなと思います。
ペン太さんが露出補正の話されていたので、「私なんか-2.0補正ですよ」と言ったらペン太さんも-2.0補正で撮って、「この雰囲気良いねぇ」と、二人での盛り上がりは楽しかったです。
時間帯的にも、良い光だったように思います。

6   masa   2024/7/14 18:10

苔むした朽木の株も森らしくていいけれど、散在する4枚葉のゴゼンタチバナに当たった光が、得も言われぬ森の空気感を醸し出していますね。
いいなあ、行きたいなあ・・・

7   Booth-K   2024/7/14 23:52

masaさん、こんばんは。
光線に沿って、苔からゴゼンタチバナへの緑の並びを意識していたので、嬉しいコメントです。
機会があれば、ご案内したい場所です。

コメント投稿
落ちそう
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Utility 5 Ver.5.9.5
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6016x4000 (10.7MB)
撮影日時 2024-07-08 18:21:55 +0900

1   エゾメバル   2024/7/12 21:09

水滴が今にも落ちそうです。

2   Booth-K   2024/7/13 00:17

この0.5秒後には落ちているような気がします。
ギリギリの水滴が表面張力の限界まで伸びている所を、じっと待つエゾメバルさんの集中力が伝わってきそう。
水滴の中の世界が、前後のボケでより引き立てられています。

3   Ekio   2024/7/13 05:30

エゾメバルさん、おはようございます。
Booth-Kさんも仰っていますが、これは本当に集中力の極みですね。
ちょっと気を許したらピントを外してしまいそうですし、自分は揺らして肝心の水滴を落としてしまうことすらあります(^_^;)

4   ペン太   2024/7/13 15:25

一息でもふきかけたら
 間違いない落ちてしまいそうな。。。

そんな儚さが透明感と見事にマッチングしてますね~。

大好きな題材ではアリマスガ^^;;

5   エゾメバル   2024/7/13 20:47

Booth-Kさん有難うございます
正にその通りで、落ちました。後ほどUPします。

Ekioさん有難うございます
MFではぶれてしまい捉えなかったのでMFの置きピンに変えて連写しています。

ペン太さん有難うございます
風が吹いて何度落とされたやら、ようやく捕まえました。
楽しかったですよ。

コメント投稿