MakerNote研究所

1: 惚れ直し6  2: 秋樹を見つめて(2)7  3: もう星は帰ろうとしてる5  4: 寄り添う季節へ8  5: 雨の「白山白川郷ホワイトロード」7  6: エピローグ6  7: 紅葉鏡池7  8: オランダ自転車7  9: ようこそ!6  10: 浮遊大陸6  11: 龍の残像6  12: ハロウィン7  13: 休憩6  14: 凍てつく朝7  15: X7  16: blue requiem7  17: 全てが秋色7  18: 窓の中の窓7  19: 圧巻の星空6  20: 大正池5時3分6  21: コスモス乱舞7  22: Moon set6  23: 窓の中の歪んだ景色6  24: 七千尺大地~The Kingdom~7  25: 悠久の大地5  26: 絶景と色彩に囲まれて8  27: この空を忘れない_2018秋オフ会Ver8  28: 風は友達26  29: 古びたドアー7  30: 鏡池7  31: 七千尺大地の鼓動8  32: 大観衆7      写真一覧
写真投稿

惚れ直し
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2820x2000 (2,503KB)
撮影日時 2018-10-28 17:45:06 +0900

1   Ekio   2018/10/29 07:23

荒川河川敷のコスモス畑(埼玉県鴻巣市)ですが、このレンズの「肌触り」に改めて惚れ直してしまいました。
◎Pana-LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.

2   ペン太    2018/10/29 14:14

整備されたお花畑も 勿論綺麗ですが
 河川敷などに空き地を利用して 広く植えられたお花畑
自然に馴染んでいるような景観好きですね~。

遠景にしっかり人物が入っているのは最早言うまでも無いですね。

>このレンズの「肌触り」
マニアックなレンズを持っていない あまりまだレンズの性能は分かっても
”味”というところに無頓着な私には 難しい表現です^^;

3   Booth-K   2018/10/29 21:31

風が気持ちよく吹き抜けていきそうな満開のコスモス畑、良いですね。手持ちのレンズの再発見、描写にしても、操作の感触にしてもそんなのを繰り返して自分の武器になっていくのでしょう。

4   CAPA   2018/10/29 22:41

河川敷にコスモス畑ですか、ずいぶん広そうです。
さわやかな風が吹いていそうで、訪れた人たちはかわいい花の和みの世界に浸れそうです。
花畑、ススキの野原、林立する樹木、空といい構成ですね。
ススキがあると、秋が深まり冬に移行していく雰囲気を感じます。

5   ポゥ   2018/10/29 22:46

秋桜とススキ、青空の平行感、気持ちがいいですね。
特にススキは、コスモスだけでは単調になりがちな画面にいい変化を与えているように思います。
人物の配置もいいですね。
私は先日七色大カエデを撮影していて人々がみんなカメラやスマホで写真を撮っており
(自分自身も写真を撮っているのは棚に上げるのですが)「人景色」として全く絵にならないことに辟易としたのですが、
こちらは老夫婦二人のみだからなのでしょうか、奥さんの仕草もよく風景に馴染んでいると思います。
レンズ、私は全く審美眼を持ち合わせませんが、それは幸せなようでもある一方で
写真の楽しみの一分野を放棄している点で損をしているのかもしれません。

6   Ekio   2018/10/30 05:34

ペン太さん、Booth-Kさん、CAPAさん、ポゥさん、ありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ありませんでしたが、「肌触り」は出てくる絵の質感であるとか、操作性を含めての意味でした。
特に、このレンズとMakro Planarは、調整による表現の幅が広いので自分の意思を示しやすいレンズです。

コメント投稿
秋樹を見つめて(2)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,772KB)
撮影日時 2018-10-28 17:31:23 +0900

1   CAPA   2018/10/28 22:58

シジュウカラがいました。
先日(10/14)の「秋樹を見つめて」はヤマガラでしたが、
https://photoxp.jp/pictures/196591
今回のシジュウカラは、木の穴を見ていました。

3   ペン太    2018/10/29 14:18

木の幹に居る虫でも探しているのでしょうか?

 Ekioさんが書かれましたが 良く699mmで
構図が組み立てられると毎度驚かされます。

この色合いなら私なら見つける事も絶対ムリです。。。。

4   Booth-K   2018/10/29 21:17

何が見えるんでしょうね?
好奇心旺盛なシジュウカラ、面白い瞬間ですね。

5   ペン太    2018/10/29 21:31

>Ekioさんが書かれましたが 良く699mmで

600mmのタイプミスです。

 そろそろ眼鏡が必要だなあ。。。 スミマセン

6   ポゥ   2018/10/29 22:50

色合い的には秋色がおとなしめだな、と思ってよく見ていると、
カエデの葉の影が豊かな日差しで枝に落ちていたり、
シジュウカラの背中の黄緑に何となく秋を感じたり、といった作品ですね。
小鳥の生態には全く詳しくありませんが、白鳥を撮りに行っていると
池の脇でシジュウカラがこんな風にうろを覗きこんだり出入りしているのを見ることがあります。

7   CAPA   2018/10/30 21:45

みなさん ありがとうございます。
鳥はたぶん、木の中にいる昆虫などを見ていたと思います。
この幹の周りを盛んに動き回っていました。

コメント投稿
もう星は帰ろうとしてる
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ 17-35mm
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 10sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (5,994KB)
撮影日時 2018-10-21 14:22:26 +0900

1   MacもG3   2018/10/28 22:54

冠雪した穂高が薄っすらと見えてきました。

2   Ekio   2018/10/29 07:14

MacもG3さん、おはようございます。
吸い込まれるような「碧さ」、見事な表現ですね。
時が止まってしまったかのような静けさが素敵です。

3   ペン太    2018/10/29 14:27

かれこれ30年前後ほど前になるでしょうか
 この冠雪した穂高を写し込んだ 鏡の様な大正池 棚引く朝霧
あまりの美しさに それから何度 何十度と足を運ぶ事となりました。

立ち枯れの木は確かに減り 大正池も姿は変えつつありますが
私の心の琴線に今でも 美しい響きを与えてくれる絶景ですね。

4   Booth-K   2018/10/29 21:09

水面に映る星等、景色がまた素晴らしい。冠雪したての山肌はワクワクします。
朝の時間、包まれる風景、至福の時間ですね。

5   MacもG3   2018/10/29 21:47

コメントありがとうございます。
この時間、寝不足で体調最悪。
吐き気もあって落ち着いて撮ってられませんでした。

コメント投稿
寄り添う季節へ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-200mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x1688 (5,899KB)
撮影日時 2018-10-28 00:50:14 +0900

1   ポゥ   2018/10/28 21:55

北安曇郡池田町のシンボル・七色大カエデ。
近年、寒暖差の低下や虫の害の影響により、美しい色に染まることがありませんでしたが、
今年は、夏のあの致死的猛暑の影響もどこへやら、七色の名に恥じぬ素晴らしい染まり方です。
県外旅行者のため息がひっきりなしにもれていました。
今週が「七色」のピーク、来週が「紅葉」のピークだと思われます。

午後3時50分、夕日がギリギリ届く頃の撮影(七色大カエデは西に登り傾斜する斜面に立っているので、日没が速い)。
この樹はいついかなる条件で撮影しても美しいのですが、カメラマンの技量や個性が際立ってくるのは
午後3時頃から日没までの間の暖色斜光条件下だと思います。

4   Ekio   2018/10/29 07:10

ポゥさん、おはようございます。
枝の合間に人を入れる。それ以前に構図の完成度の高さに舌を巻いてしまいます。
オリジナルにおいても圧倒的な描写ですね。

5   ペン太    2018/10/29 14:34

オリジナル拝見しました。

 赤色に熟した葉が多くなる中
まだ緑の葉 少し黄色付いた葉 黄色に染まった葉
秋色のグラデーション その名に恥じぬ多彩な表情を見せてくれる
主幹も貫禄が有る 大樹ですね。
 下に広がるレッドカーペットが、この主役の気高さを物語っています。

で 寄り添う二人 待ちのショットでしょうか?
(ポゥさんの事なので ダッシュでこの構図が取れる位置まで走ったかも。。。ですね) ロマンチックな秋のワショットです。
心が温かくなりました。
 

6   Booth-K   2018/10/29 21:02

このコントラストと色彩は痺れますね。特に影の部分の色合いが好きかなぁ。七色の名の通り、色んな色が混在するのが素晴らしい。
二人を抜いたスペースが、ハートに見えてきました。

7   CAPA   2018/10/29 22:00

赤、黄色、オレンジ系、緑の葉、さまざまな色合い、そして陰影による風合いの変化、
美しくもあり壮大な木の姿ですね。
太い枝から斜めに勢いよく伸びる枝ぶりも印象的です。
下の落葉の赤、芝生の緑も落ちついた風情です。
この地面を舞台にして、華麗で重厚な演技をする名優(名女優)のようです。
葉のすき間を窓にする構図で、その演技を心酔するかのように和み、
幸せに浸っているような二人がいい雰囲気を出しています。

8   ポゥ   2018/10/29 22:58

皆様、コメントをいただきありがとうございます。
オリジナルでご覧いただきありがとうございました。

真昼間だと万遍なく光が当たりすぎてこの偉大な樹の立体感や
枝ぶりの見事さがクローズアップされにくいので、日没前のこの1時間は
大カエデ撮影の勝負時だと思っています。

>ポゥさんの事なので ダッシュでこの構図が取れる位置まで走ったかも
この枝間に人を入れることは最初からねらっていました。
ただ「光る被写体」がなかなか入り込みませんでした。
ほとんどの人がカメラやスマホで写真を撮っていて(って、自分もカメラマンなわけですが)
全く絵にならなかったのです。
刻々とピークタイムが過ぎてゆく中で、この恋人たちがやってきました。
女性の型を抱き寄せる男性。これこそ思い浮かべた光景でした。
他に余計な人が入り込まなかったこと、最後の日差しが頑張って黄葉を照らし出してたこと
幸運であったと言うよりほかはありません。

コメント投稿
雨の「白山白川郷ホワイトロード」
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3680x2456 (3,407KB)
撮影日時 2018-10-20 23:12:27 +0900

1   Booth-K   2018/10/28 21:46

白水滝前日、しっかり雨です。でも色付きが綺麗だからいいやと、戻っていったら、雨は激しく、霧は濃くて何も見えなくなってました。行きの風景撮っておくんだったと後悔。

3   MacもG3   2018/10/28 23:04

晴れた日と曇りじゃ見え方が違いますが、色のりもいいのでこれは良いのではないですか?
紅葉はやっぱ赤が多いと印象も見え方も違いますね。
針ノ木は結構多かったですが、他は台風の影響で散ってるのが多かったです。

4   Ekio   2018/10/29 07:05

Booth-Kさん、おはようございます。
ポゥさんも仰っていますが雨の日の発色に惹かれます。
(光があってこそですけど)
怒涛の紅葉、楽しめたようですね。

5   ペン太    2018/10/29 14:37

これですね~
前日のホワイトロード
 上が雲に霞む中、これだけの錦絵が撮れたのは
行った甲斐が有ったのではないでしょうか?
(天候悪いと 何~にも見えなくなりますからね。。)

皆さん書かれておられる様に、晴れよりも
落ち着いた しっとりとした秋の色合いが出ていて
とても好きな絵になっています。

 今年はもうここは諦めたので、来年こそは!

6   Booth-K   2018/10/29 20:54

コメントありがとうございます。
雨は雨なりにいい色が出るなぁと、帰りの風景を楽しみにしていたら、霧で何も見えなかったのがショックでした。
来年またチャレンジしたくなりました。

7   CAPA   2018/10/29 23:02

落ちつきのある、安定した色合い、癒されるような光景になりましたね。
奥の霧に包まれた部分(紅葉)がアクセントですね。
左右の斜面にはさまれて流れている水流、自己主張することなく
けなげな雰囲気を出してなんだかかわいいかな。
この光景、FA Limitedレンズで撮ったらどんな味わいになるか、
興味がわきます。

コメント投稿
エピローグ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (1,385KB)
撮影日時 2018-10-28 15:13:28 +0900

1   ペン太    2018/10/28 11:10

って これで終わりではありません^^;
 夜中10時発  日の出には目もくれず
 帰路途中6時13分 この景色(バックミラーに写ってしまった。。)は
 ほって置けなかったです。

 R153稲武から名古屋方面に数キロのポジション
勿論稲武は濃い霧の中でした。

to be continued (寝ますzzzzz)


2   Booth-K   2018/10/28 21:37

淡く焼けた空の色と、雲海、いい朝ですねぇ。この時間なのに車が沢山、秋の行楽のお出かけでしょうか?
3週連続で出動とは、写欲に感服です。

3   ポゥ   2018/10/28 22:14

おぉ~。また信州行きですか。お元気ですね~。
バイタリティはともかく、決裁無しでも県外に行けるお仕事であることが羨ましいです。
(って、それが普通なんですけどね。ウチがおかしいだけで。)

R153はもうちょっと若かったころ毎週末の様に下伊那郡一周ソロツーリングを敢行していたので
数えきれないほど通っているはずなのですが、当時は学生時代の写真熱が沈下していた時期だったせいか、
この景色に見覚えがありません。今にして思えばもったいないことしたな、と。
宣言どおり白駒池行きだったのでしょうか?天気のよい週末でしたから
良い写真が沢山撮れたでしょうね。楽しみにしています。

4   MacもG3   2018/10/28 23:02

さすがに今週は家でじっとしてました。
ハマってしまいましたね??(笑)
ペン太さんの写欲には圧倒されるばかりですね。
エピローグのようなプロローグで楽しみが増えましたよ。
良い写真がいっぱいでしょう。これはこれで良い写真ですよ。


5   Ekio   2018/10/29 06:56

ペン太さん、おはようございます。
墨絵のような色合いに広がる雲海、穏やかな色付きがいっそう雰囲気を盛り上げていますね。
感動がじわじわと伝わってくるお写真です。

6   ペン太    2018/10/29 14:47

皆さん コメントありがとうございます。

この日の主題は ”紅葉と18夜の月光”
あわよくば 少し霧でも。。(気象庁予報では長野県全域 午前中まで霧の予報がありました)
 目的地は 愛知県で最初に紅葉のピークを迎えている茶臼山周辺
その後 南信州・毎度の売木村平谷峠 の行程でした。

>宣言どおり白駒池行きだったのでしょうか
白駒の池は10月中旬に紅葉は終えていますし
東信遠いので 22時に出てこの時間には戻って来れないです^^;

稲武は山間の盆地、県内でも有数の霧発生地
 帰り道ながら、霧の中でも被写体を探しましたが イマイチでしたww

コメント投稿
紅葉鏡池
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF70-200mm f/2.8L USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.2sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2167 (6,408KB)
撮影日時 2018-10-20 15:03:35 +0900

1   MacもG3   2018/10/27 22:29

戸隠に戻りまして鏡池の紅葉です。
久しぶりの夜明けの撮影でしたが、やはり朝夕は良いですね。

3   ペン太    2018/10/28 10:38

MacもG3さん おはようございます。

 紅葉のリフレクションだけでも
完璧!素晴らしいですが、 そこに霧が流れれば
二味も三味もまた違う感動を受けますね。

来年はまた白駒池行きたいなああ。。。。

>やはり朝夕は良いですね。
いやいや 夜もいいですよ^^

4   Booth-K   2018/10/28 21:31

秋色全開、映り込みで更に華やかに霧までとは、良いですねぇ。背景の絶壁の色付きも奥行き感があります。

5   ポゥ   2018/10/28 22:24

ホント、カメラマンは朝夕マニアみたいなもんで、
一般人が感動している頃にはもうカメラしまっちゃってるんですから、面白いですよね。まぁ、それが一種の誇りだったりするわけですけど。
楽しいことほど楽しちゃいけませんからね。
素晴らしい映り込みですね。水面の乱れはほとんど無く、
かといって完全なる静まりではなくしっかりと水らしさを主張している良い表情です。
黄葉の色調整も素晴らしく、朝霧を纏ったかのような落ち着いた色合い、臨場感があります。
鏡池、行ったことが無いので想像がつかないのですが、画面を上に振ると、きっと戸隠山が見えるんですよね?
それをカットして70ミリでこの部分の描写に徹した感覚は非常に共感を覚えます。
こういう時って、時間はものすごいスピードで経過していくのに、
魚が跳ねた波紋とかはなかなか消えなくて焦りますよね。
思わず「コラッ!おとなしくしてろ!」なんて心中毒づいてしまったり。

6   MacもG3   2018/10/28 22:57

コメントありがとうございます。
鏡池では王道の撮り方ですが、違った撮り方ができないほどの光景に圧倒されました。

7   Ekio   2018/10/29 06:49

MacもG3さん、おはようございます。
>違った撮り方ができないほどの光景に圧倒されました。
この景色を前にしてのお言葉、重みがあります。
そして、早朝だからこそのお写真ですね。

コメント投稿
オランダ自転車
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1,327KB)
撮影日時 2018-10-20 18:48:19 +0900

1   Ekio   2018/10/27 19:30

先日投稿した佐倉の「ふるさと広場」にある風車の中では風車の仕組みの紹介や本場オランダの風車の写真も展示されていました。
また、自転車王国(人口1600万人に対して自転車1700万台=比率で世界一)と言われるオランダの自転車も展示されています。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.
アートフィルター「パートカラー(オレンジ)」+「ピンホール」
パートカラーは特定の色味だけを残すフィルターで、「雑味」を取る目的で使用しました。

3   MacもG3   2018/10/27 23:32

これは知らなかった。。。
前に入ったことがありますがその時はなかった気がします。
自転車も国によってデザインが変わりますね。
色だけでもオランダですね。

4   ペン太    2018/10/28 10:43

Ekioさん おはようございます。
12mmの効果でしょうか。。?
 展示してある お洒落な自転車なんですが
しっかりバ-スが効いて 湾曲したレンガの壁と
奥のもう一台の自転車と 全体が素晴らしくまとまっています。

物撮りや 展示物、個性を出しにくい被写体かと思いますが
しっかりEkioさんショットになっています。

5   Booth-K   2018/10/28 21:25

広角らしいパースに、窓から溢れる光が心地よいです。
オレンジにオランダらしさを感じますね。

6   ポゥ   2018/10/28 22:27

体がデカいので、丈夫なトレックのクロスに乗ってますが、
こういうオシャレな自転車もいいですよね。通勤が楽しくなりそう。
床に落ちた影、壁に飾られたオランダの風景、光の滲む窓。
いい意味で欲張りな構成が、「オランダ自転車」を一層それらしく見せていますし、
また、憧れみたいな心境も伝えてきているような気がします。

7   Ekio   2018/10/29 06:30

エゾメバルさん、MacもG3さん、ペン太さん、Booth-Kさん、ポゥさん、ありがとうございます。
事前にホームページをチェックしていたら展示物がいろいろあるとのことで覗いてみました。
レンガ造りの壁や窓から漏れてくる光がよい感じでしたので構図を考えながらの撮影です。

コメント投稿
ようこそ!
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ smc PENTAX-FA 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4858x3242 (3,060KB)
撮影日時 2018-10-14 22:56:30 +0900

1   Booth-K   2018/10/26 23:49

近所のローズガーデン、昨年も見た記憶があるハロウィンオブジェが並んでいました。Ekioさんのハロウィン見て、賞味期限切れになる前にと、連投失礼します。

2   Ekio   2018/10/27 19:16

Booth-Kさん、こんばんは。
実は自分も「だしそびれてしまいそう」と思いながらの投稿です(^0^;)
こちらは周りの花ともども楽しい雰囲気ですね。
稲の案山子?も入って本来の意味の収穫祭らしさも良いです。

3   MacもG3   2018/10/27 23:22

ハロウィンですねぇ。
最近はとんと縁遠くなってますが、見るだけで楽しいです。
しかしまぁ見事にハロってますね。素晴らしいです。

4   エゾメバル   2018/10/27 23:37

なんと来可愛らしくも賑やかな雰囲気も楽しそうな空気がいいですね。
先週の「チコちゃんに叱られる」でハロウィンのことをやっていましたね。歴史を知って面白かったですよ。

5   ペン太    2018/10/28 10:46

Booth-K さん おはようございます。

 クリスマス バレンタインデー 。。。など等に続いて
ハロゥインもしっかり定着しましたね。
 月末まで、こんなオレンジのかぼちゃのディスプレイ
きっとあちらこちらで見る事になると思います。

6   Booth-K   2018/10/28 21:22

うっ、「チコちゃんに叱られる」でハロウィン、見逃してます。気になる・・。
34年前のマニュアルレンズそのまま踏襲ですが、開放でのフレアが優しい感じになるのが気に入ってます。新50mmも気になりますが、しばしはこれで貯金です。

コメント投稿
浮遊大陸
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (6,618KB)
撮影日時 2018-10-21 16:11:18 +0900

1   ポゥ   2018/10/26 23:44

ここのダケカンバの群生地は、地形全般としては平面的ですが、
わずかばかりの起伏が、無いこともありません。
日の出時は、その起伏に応じて日照の時間差が生じます。
その差、つまり『「光」景』を、ねらいます。

2   Booth-K   2018/10/27 00:01

前作に、更に「光と影」のメリハリを付けて、朝の光が少しづつ移動していくのを見ているようなリアリティを感じますね。光に浮かび上がる大陸、タイトルも含め納得のお写真です。

3   Ekio   2018/10/27 19:06

ポゥさん、こんばんは。
前作は全体的な「柄」として楽しませていただきましたが、今作は狙い通り光の入り具合が素敵です。
言われてみると青海の中にうかびあがるかの光景ですね。

4   MacもG3   2018/10/27 22:58

陰影に浮かびあがるダケカンバなんとも良いですね。
葉が落ちて白い枝がむき出しになった方が
ダケカンバらしいなぁと思います。

5   エゾメバル   2018/10/27 23:32

鋭い射るような光に照らし出された凍った潅木群と、陰になっている
葉の落ちたダケカンバの組み合わせが、どきりとさせるような美しさです。

6   ペン太    2018/10/28 10:52

ポゥさん おはようございます。

>浮遊大陸
宇宙戦艦ヤマト真っ先にイメージしちゃいました。

起伏を利用しての 陰の部分と、盛り上がって
陽射しを受けた”浮遊大陸” ほんの短い時間のライティング
きっちり物にされていて 流石。。と感嘆です。
 望遠の圧縮効果の協力も見逃せませんね。

コメント投稿
龍の残像
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
焦点距離 88mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2947x4416 (3,454KB)
撮影日時 2018-10-21 15:50:34 +0900

1   Booth-K   2018/10/26 23:35

ペン太さんが撮られた龍から1週間、だいぶ虹の位置とかも変わるもんですね。あれほど見事な龍にはなりませんが、残像ということでお茶を濁してみたり。(汗)

2   ポゥ   2018/10/26 23:43

まぁ、常にしぶきを上げているものなので、光線さえ当たれば大なり小なり虹が見えそうなんですけど、
それでもより見えるための条件が色々とあるんでしょうね。
淡い龍、瀑音に咆哮を吸収されながら幻の中に消えてゆくようですね。
近くに住んでたら、この龍見たさ撮りたさに通い詰めてみても面白いだろうな~なんて思います。
自分だけが知っている龍に逢いに行く。なんか、ロマンがありますよね。

3   Ekio   2018/10/27 18:43

Booth-Kさん、こんばんは。
細密な写りと穏やかな彩りが素敵です。
残像と言う表現がぴったりな消え入りそうな虹が寄り添っていますね。
滝壺へと向かう水の勢い表現も流石です。

4   MacもG3   2018/10/27 22:43

そうそう虹の位置は変わりますよね。
時間帯によっても全然変わるので。
凄い絶壁を流れ落ちているんですね。
滝の迫力がどエライです。

5   ペン太    2018/10/28 10:58

滝の虹
当たり前ですが
 滝に陽射しが当たらねば起こりえない絶景
渓谷の深い所に有る滝ではなかなか難しいので
紅葉も含めて貴重な滝となりましたね。
(おまけに 駐車スペースで半端じゃない星空まで見えてしまう。。)

活火山 白山の麓
 滝の背後の柱状節理も、滝とのコラボは中部地方では
珍しいと思います。

6   Booth-K   2018/10/28 21:15

コメントありがとうございます。
楽しい、絶景撮影でした。PLを普段使わないので、しっかり忘れてしまい、虹がはっきりしなかったのがちょっと悔やまれますが、満足な時間でした。

コメント投稿
ハロウィン
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1,466KB)
撮影日時 2018-10-21 23:06:16 +0900

1   Ekio   2018/10/26 20:37

最近、レンズフードの装飾に使っている「マスキングテープ」、その老舗メーカーの「カモ井加工紙」が池袋・東急ハンズのエントランスでハロウィンの飾り付けをしていました。
構図を構えて後ろに通りかかる人の流れを図っていたら、いきなり女の子が飛び込んで来たので思わずシャッター。
(「ヤラセ」ではありません)
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.
肖像権に気を使ってアートフィルター「リーニュクレール」+「ホワイトエッジ」

3   Booth-K   2018/10/26 23:26

すっかり定着したイベントになりましたね。カラフルな飾り付けに女の子も嬉しそうです。

4   ポゥ   2018/10/26 23:31

クリスマスに加え、ハロウィンが洋風イベントとして定着してきたのは、ここ10年くらいのような気がします(田舎だからかな?)
子供さん、アートフィルター越しでも分かる満面の笑みもいいんですけど、
手の表情が、本当にワクワクキラキラしてて可愛いですね。
仮に、目元が写っていなかったとしてもきっと確実に感情を伝えていたであろう、雄弁な手だと思います。
服装もいい。赤いズボンに、クマでしょうか、動物が描かれたトレーナーがとても子供らしくてピュアです。
素晴らしい被写体と瞬間に心を動かし反応した作品だと思います。

5   Ekio   2018/10/27 18:16

ペン太さん、Booth-Kさん、ポゥさん、ありがとうございます。
モビールのような飾りがあまりにもポップ過ぎて通りかかる人を入れるのに難儀していたところ、いきなり飛び込んで来た女の子のポーズが最高に決まりました。
>手の表情が、本当にワクワクキラキラしてて可愛いですね。
ポゥさん、気付いていただいて嬉しいです。
ハートでも作ったような仕草がとてもおしゃまな感じでした。

6   MacもG3   2018/10/27 22:39

子供の笑顔だけで絵になってますね。
大人が忘れてしまったワクワク感がみなぎっています。
楽しいお写真ですね。

7   MacもG3   2018/10/27 22:40

子供の笑顔だけで絵になってますね。
大人が忘れてしまったワクワク感がみなぎっています。
楽しいお写真ですね。

コメント投稿
休憩
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (16,829KB)
撮影日時 2018-10-21 20:11:17 +0900

1   エゾメバル   2018/10/26 18:07

大きな木の下でゆったりと。

2   Ekio   2018/10/26 19:46

エゾメバルさん、こんばんは。
人の姿を見て、樹の大きさに驚いてしまいました。
由緒ある大木なのでしょうね。
樹の根元で一休み、見守られて心落ち着く場所ですね。

3   ペン太    2018/10/26 22:05

落差の大きい滝を撮る時に
比較出来る 人間が構図に入れれたら・・
と思った事がありますが

 ベンチの二人が本当に小さく見える
貫禄のある大樹ですね。

 この樹には木霊が宿っていそうな気がしました。

4   Booth-K   2018/10/26 23:23

本当にでかい木ですね。長年、ずっと歴史を見守り続けてきた大らかな人格みたいなものも感じます。

5   ポゥ   2018/10/26 23:25

上が見えないほど高いし、果たして幾抱えあるのだろう?と思うほど太くて立派な樹
ましてや小さな人間なんて比較にならないんですけど、
ベンチに腰掛けているのが老夫婦だからなんでしょうか、
私としては、もうすぐ本格的な黄葉をむかえるのであろうこの樹が、ピュアな、子供の様の存在に見えました。
体が大きな犬ほど優しくて忠実なのと似た様な感じ、というか。
なんて言うんですかね、私はこの樹が二人を見守ってるんじゃなくて、
二人の近くに今年もいれることを、すごく無邪気に喜んでるように思えたんです。
素敵な作品ですね。光の取り入れ方や露出も文句無しですね。

6   MacもG3   2018/10/27 22:36

こう行った巨木のそばにいると安心感というか
側に座りたくなるというか不思議な安堵感を感じます。
座られているご夫婦も引き寄せられたんじゃないですかね?

コメント投稿
凍てつく朝
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF70-200mm f/2.8L USM
焦点距離 145mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (5,848KB)
撮影日時 2018-10-21 16:26:25 +0900

1   MacもG3   2018/10/26 17:14

地味な一枚ですが結構気に入ってます。
田代湿原です。

3   Ekio   2018/10/26 19:56

MacもG3さん、こんばんは。
このところ寒さを感じる気候になりましたが、田代湿原では随分と気温が下がっているのですね。
まだ、色が残っている風景を容赦なく白く塗り替えています。

4   ペン太    2018/10/26 21:57

田代湿原が初冬
 霜で覆われて白く輝いたら綺麗ですよね~
過去に1 2度撮りましたが
確かに寒かった記憶があります。

小さな木立、いい存在感
もう直ぐ白く清浄な世界が広がる冬がやって来ますね。ワクワク。。

5   ポゥ   2018/10/26 23:17

この開放はいいですね。ナイスチョイスだと思います。
霜の青白い眩しさと、周辺減光の組み合わせで、素晴らしい空気感、透明感が表現されていると思います。
残葉まばらな被写体と前景のススキの選定、背景の暗部のとり方、
とても高レベルで、気に入る理由もすごく分かります。
冬の湿原もいいものですね。今年は白鳥だけではなく湿原も行ってみようかな~?

6   Booth-K   2018/10/26 23:20

分かります、触ったらすぐに溶けてしまうザラメコーティングされたような霜の雰囲気は良いですよねぇ。
陽が差すまでの一時の光景、開放での描写も決まってます。寒くても、この場に立ちたくなるような。

7   MacもG3   2018/10/27 22:34

コメントありがとうございます。
今回は70-200メインで撮ろうと思ったのであれこれ設定をいじってますが、解放が意外に面白かったです。

コメント投稿

X

X
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
焦点距離 28mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4858x3242 (4,865KB)
撮影日時 2018-10-21 15:25:16 +0900

1   Booth-K   2018/10/26 01:22

避けたくなるものを、あえて入れても、それ以上に見せたかった風景が勝っていると思えた場所でした。
縦位置ももちろん撮りましたが、横構図が多かったなぁ。ボツは多かったけど・・。(笑)

3   MacもG3   2018/10/26 17:43

こう言う見せ方もありですね。
手すりにカメラを置いて撮っている自分がそこにいる。。。ような感覚を覚えます。
木が邪魔だなんて無理して撮る人も居そうですが。

4   エゾメバル   2018/10/26 17:46

見たままの舞台は自分が今そこに立っているような感じを与えますが。
正面の木をよけながら作品に仕上げるためには、この日のように夜明け
と同時に撮影しなければ、観光客とバッティングして難しそうですね。


5   Ekio   2018/10/26 20:03

Booth-Kさん、こんばんは。
なかなか印象的な「X」ですね。
「X」の樹も擬人化してみると怖がっている女性を支えている男性のように見えて面白いです。

6   ポゥ   2018/10/26 23:12

いかに展望台的な場所と言っても、設計者はきっとカメラマンじゃないので、
いざ撮影に臨んでみると「なんでここにコレが・・・」なんて思うこともしばしばだと思うのですが、
そうかといって負けちゃおれんのですよね。
今ある条件の中で感動を表現するために、伝えるために、ベストを尽くすのが、
スマホで写真を撮る人々とは決定的に違う人種・「カメラマン」なんだと思います。
X、噛めば噛むほど味の出てくる前景だと思います。
試しにこれが無い構図を想像してみると、結構つまらない。
一見ジャマだと思うようなものがあることで、かえって対岸の遠さや場所の高さ、そして臨場感が迫ってくる絵になっていると思います。
きっと、同じ人種だからなんでしょうね、シンパシーをおぼえる構図です。

7   Booth-K   2018/10/26 23:13

こんばんは、コメントありがとうございます。
考えようによっては、木があるおかげで色んな角度から撮ったりしてバリエーションが増えているともいえるのかも。無かったら、皆同じ構図になってしまいそうです。
>怖がっている女性を支えている男性・・
なるほど、色んな見方ができる所も面白いです。

コメント投稿
blue requiem
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM
焦点距離 114mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (5,819KB)
撮影日時 2018-10-21 16:07:08 +0900

1   ポゥ   2018/10/25 21:52

宣言どおり、これから望遠ズームメインで投稿します。
blue requiem・青の鎮魂歌。
これが、前回投稿の暗部にかくれていた者達です。
この規模のダケカンバの群生を、望遠の圧縮効果もあるとはいえ
平面的に撮影できるポイントは中々無いかと。
もちろん、自然光でこんなに青いわけはなく、かなり過激に色温度を下げて心象色にしてあります。
逆光で、レンズフードを外し、わずかにハレーションを発生させて撮影することで、この描写になります。
真上光や順光になると現実味が強くなり過ぎてしまうんですね。

3   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/10/26 15:14

深い深い
海の底の珊瑚を見ている様な
不思議な感覚に陥りました。

カメラという筆を使った
日本画的なアートですね。

自分では発想すら無理なお写真です。

4   MacもG3   2018/10/26 17:39

blue moment
木の一本一本、一枝一枝に血が通っているのがよくわかります。
厳しい冬を乗り越えるのですから葉が落ちても強さと美しさを感じます。
壁紙にしても良いですね。


5   エゾメバル   2018/10/26 17:55

一見一面の青の世界に見えますが、色温度を下げて調整しているとはい
え、松の緑が分かり、心象と現実の狭間のような不思議な世界が広がっ
ています。
なかなかこれほど密集した景色はないのですが、このポイントは何度も
通って見つけられたのだと思います。
魅せられます。
>逆光で、レンズフードを外し、わずかにハレーションを発生させて撮影することで、この描写になります。

よく研究されてますね。

6   Ekio   2018/10/26 20:18

ポゥさん、こんばんは。
これぞ「ポゥさんの色」「ポゥさんの風合い」とも言えるお写真ですね。
撮影の技法と丁寧な調整で不思議な世界に取り込まれてしまいます。

7   ポゥ   2018/10/26 23:02

皆様、コメントをいただきありがとうございます。
フラットな地形、ハレーション、群生、色々な条件が
ピタッと当てはまった気がする一枚です。
毎年のように通っているポイントではありますが、
そうかといって、もう一度同じ絵が撮れるかというと、
案外そういうもんでもない気がします。
今まで私がここに来てこの構図を撮影していなかったのは、
思いつかなかったから、ということもあるかもしれませんが、
琴線を刺激しきらない何かがあったからなんだと思います。
だからこそ、また何度も来れるからいいや、ではなく、
一回一回の撮影を、全力でのぞみたいものです。

コメント投稿
全てが秋色
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.5sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (10,615KB)
撮影日時 2018-10-21 15:16:01 +0900

1   ペン太    2018/10/25 20:09

これも色を出す為に
明るめに現像してあります。

 いつもの調子でアンダーに振れば
一番奥の山並みにはモルゲンロートが現れるんですが
今回は秋優先で。。。

ひたすら縦構図で滝を端に寄せた訳は
Booth-Kさんのお写真で分かって頂けたかと。。。

とにかく自分の周り360度 全てが秋色に染まっていた
   そんな感じでした。

3   Booth-K   2018/10/26 01:08

奥の錦と、手前の鮮烈な赤、更には最後方の白山(?)と、奥行きと鮮やかな色彩の切り取りが絶妙ですね。
左上のモミジの入れ具合もうまいなぁと感心です。
美味しいところを、うまく切り出してると思います。

4   MacもG3   2018/10/26 07:50

たまらんね〜
この色を目にしたら感動で手があふるえそうです。
有名どころ行ってもこれだけバランスの取れたところはそうはないですよ。手前も奥も最高ですねぇ。

5   エゾメバル   2018/10/26 18:01

ポイントになる滝をAFのエリアから外してギリギリ端に寄せながらも主張させる構図は私も好きです。
でもこの景色は、構図にかかわらず美しいですね。
朝の澄んだ空気感も見る者に伝わります。

6   Ekio   2018/10/26 20:21

ペン太さん、こんばんは。
豊かな秋色のせめぎ合い、凄いですね。
周りの色に負けじと滝の存在感も魅せられます。

7   ペン太    2018/10/26 21:53

皆さん コメントありがとうございます。

周り全てが秋色で綺麗すぎると
 どう切取って良いか考え込んでしまいます。

妥協・・・の末の構図 ショットかもですが、
今までの撮った事のない絶景 セレクトライブラリーに
入れても良さそうです。

コメント投稿
窓の中の窓
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.7sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,399KB)
撮影日時 2018-10-24 19:21:08 +0900

1   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/10/25 15:34

これは私もはまりそうなショットですね。

間近のガラスへの写りこみに紅葉も見られ
奥のガラスの向こうにも 別の景色
シンプルな様で 色々な要素が取り込まれたお写真です。

3   ポゥ   2018/10/25 22:15

映り込みモノの撮影は、一度ハマるとやめられなくなりますよね。
「いい実像」を見つけた時よりも、「いい虚像」を発見した時の方が感動が大きくなるくらい。
窓枠の入れ方がいいですね。特に、煉瓦の壁の入れ塩梅が絶妙だと感じます。
このわずかな枠が、ロケーションの雰囲気の語り部として実に多くを担っていると思います。
上下アングルやズームの塩梅も、非常に計算されていますね。
窓下端の光の取り入れ方や、ワンポイントとしてのベンチに腰掛ける人物、いい点景だと思います。
極めつけは、樹間から覗く空の入れ具合ですね。
タイトルこそ「窓の中の窓」ですが、このコントラストがある効果で、
主題の窓が森の中から忽然と現れたかのような、メルヘンチックな絵になっていると思います。

4   Booth-K   2018/10/26 01:03

うまいこと計算され尽くした構成だと感心します。
手前の窓枠の切り取りから、奥の窓の配置等々、理屈云々より、感性に訴えかける作品と思います。好きだなぁ、こういうの。

5   MacもG3   2018/10/26 07:48

重文だけあって歴史の重みを感じる窓ですね。
窓に映る紅葉、窓の向こうの紅葉、見どころいっぱいの素敵な一枚です。

6   エゾメバル   2018/10/26 18:05

皆さんコメントありがとうございます。
>ワンポイントとしてのベンチに腰掛ける人物
この位置に入れるのに少しカメラポジションを定めるのにうろうろしました。

7   Ekio   2018/10/26 20:24

エゾメバルさん、こんばんは。
写り込みは、どの角度から撮るかが重要かと思いますが、構図を取りながらの撮影が見事にきまっていますね。

コメント投稿
圧巻の星空
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 28-105mm F3.5-5.6ED DC WR
焦点距離 28mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3680x2456 (2,865KB)
撮影日時 2018-10-21 13:07:26 +0900

1   Booth-K   2018/10/24 22:55

結構雲が多かったのに、到着したら何とも素晴らしい星空がお出迎え。冬の大三角、全天で一番明るい恒星シリウスがギリ枝から見えていてセーフ。
本当に良い空でした。
ペン太さんと同じ場所で撮ってるので、そのままだと同じになってしまうので、車のライトで照らされたバージョンを選択しました。
以下を見てもらうと、冬の大三角等分かりやすいかと思います。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~saturn/astronomy/winter.htm
https://kids.yahoo.co.jp/zukan/astro/winter/0015.html

2   MacもG3   2018/10/25 08:29

おはようございます。
オリジナルで見るともの凄い星の数にビックリです。
上高地で星も撮りましたが、これ見せていただいたら投稿できませんや。
星撮りならペンタックスですね。

3   エゾメバル   2018/10/25 14:44

これもまたすごい数に驚きます。
一瞬車のライトがあったのですね、けがの虚妙でいいアクセントになりましたね。
夜を徹しての撮影もこんな作品になると報われますね。素晴らしい。

4   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/10/25 15:20

車のライトを物ともしない
正に圧巻の星空
木立が鮮明になった分
現地での記憶が蘇り あの感動を思い出せました。

こちらもバラ星雲 きっちり写っていますね。

5   ポゥ   2018/10/25 22:26

星景写真というと、F値2未満の単焦点で、っていうイメージがあるのですが、
28-105mm F3.5-5.6でもここまで写るものなんですね。カメラ側のスペックのためもあるのでしょうけど、驚きました。
あと、60秒もの露光で星が流れていないのは、赤道儀を使われているためなのですか?
いや、それにしては樹がしっかり止まって写っているし・・・

ただ単に車のライトが当たっただけでは樹に赤味が出てしまうと思うのですが、
上手く色調を整えて、とても車のライトとは思えないナチュラルな絵に仕上がっていると思います。
また、意図的にLEDを照射したとしても、ここまでバランスよい階調表現はなかなか難しいのではないでしょうか。
素晴らしい偶然をモノにされましたね。
画面左下側に筋が一本見えるのは流れ星でしょうか?

6   Booth-K   2018/10/26 00:59

こんばんは、コメントありがとうございます。
美しい星空に出会えて、思わず興奮しながら撮ってました。なかなかPENTAX使いと一緒に撮る機会がないので、尚更かもしれません。
星を撮ると、一発でレンズの性能が分かりますが、初めてこのレンズで撮ったときは、想像以上に写るのでちょっとびっくりしました。平凡なスペックのレンズで期待していなかっただけに嬉しい誤算。
K-1はアストロトレーサ内臓なので、三脚に普通に乗せるだけで星を追尾可能なんです。樹が流れてないのは、車が通過する数秒だけだったためと思います。
左下、多分人工衛星かなぁ~。この夜は、いくつも流星を見ましたよ。

コメント投稿
大正池5時3分
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ 17-35mm
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 25sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (6,954KB)
撮影日時 2018-10-21 14:03:52 +0900

1   MacもG3   2018/10/24 22:24

戸隠からいきなり飛んで翌朝です。
小梨平キャンプ場を4時過ぎに出発。
真っ暗闇を歩くこと約1時間。
大正池はまだ真っ暗でテキトーに撮りました。

2   Booth-K   2018/10/24 22:41

青い世界、間違いなく見覚えある大正池にアルプスと星々とは、普段見ない表情を見られたようで感慨深いです。
定番の場所も、時間と条件で全く変わるというのは当たり前ですが、ここにいるということが凄いことですよ。

3   エゾメバル   2018/10/25 14:49

蒼の濃淡だけで描く世界、大好きです。空には星があり、湖面にも映ってます。
静寂の世界ですが、暗い道を歩いていくのは危険ですがお一人ですか?
日本画の世界のようです。

4   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/10/25 15:27

上高地内で夜を過ごした者だけが
観ることが出来る幻想的な夜明け前の青の景色
私も大好きです。
大正池に棚引く朝霧に 穂高の上には星まで乗っかって
贅沢極まりない絶景です。

11月 閉山前に穂高が冠雪したら行きたいなーって
思っていますが どうなるやら。。。。

5   ポゥ   2018/10/25 22:34

いいですね~。鏡池と甲乙つけがたいです。
霧が、いい仕事し過ぎですね。湖面を淡く漂っていて、山を幻の様に浮かび上がらせてる雰囲気が素晴らしいです。
また、自然のソフトフィルターの役割を果たしていて、星の描写にもすごくいい影響を与えていると思います。
「星の数」という単純な視点だけで見れば、いくらか少な目なのかもしれませんけど、
この絵に星の多さははっきり言って不要ですね。星の一つ一つに思いを寄せる様な想いこそが大事な作品だと思います。
夜霧が星の明かりをも淡くにじませていて、実にロマンチックです。

6   MacもG3   2018/10/26 07:46

コメントありがとうございます。
あっという間に明るくなるのでピント合わせに焦ります。
これもテキトー割にうまくいった一枚です。

コメント投稿
コスモス乱舞
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2820x2000 (1,044KB)
撮影日時 2018-10-20 19:14:01 +0900

1   Ekio   2018/10/24 22:06

佐倉のコスモス、最後にもう一枚。
コスモスの花、見頃ではあったのですが、見栄えが今一つな感じもありまして風車にピントを合わせた写真が多くなりました。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

3   MacもG3   2018/10/24 23:08

佐倉のコスモスがこんなに綺麗だったかなぁ〜なんて今更ながら思いますよ。
良いタイミングで行かれたのと風車をうまく生かした構図が素晴らしいと思います。
ヨーロッパのようで千葉県佐倉市って感じしません。

4   エゾメバル   2018/10/25 14:52

奇麗な絵葉書のような仕上がりですが、女性はこんな写真のはがきをもらったら嬉しいでしょうね。
青とピンクの組み合わせが、メルヘンです。

5   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/10/25 15:30

パステルカラーの帯の中に
メルヘンチックな景色
Ekioさんワールド全開のお写真ですね。

前ボケが 鼻に当たりそうです(^^ゞ

6   ポゥ   2018/10/25 22:42

こちらの作品は、花だけじゃなくて、花が散った蕊(?)の使い方が素晴らしいですね。
花だけだと、「キレイだな、いい風だな」というありきたりの感想で終わりそうなところ、
ある意味シャキッとして空に聳える蕊を入れたことで、色模様的にもリズム感的もすごくいい変化を出していると思います。
また、蕊の頂きや風車の羽の先端を画面端で上手く一部をカットしたバランスが、しびれるものがあります。
私はこのバランス好きなんですね。
よさこい写真でしつこいまでに「カット」に執着していたんですけど、気づいていただけましたでしょうか?

7   Ekio   2018/10/26 07:04

Booth-Kさん、MacもG3さん、エゾメバルさん、ペン太さん、ポゥさん、ありがとうございます。
風車の周りにコスモスをいっぱい入れてみたかったというのがこの写真の狙いでした。

コメント投稿
Moon set
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (2,840KB)
撮影日時 2018-10-21 10:03:37 +0900

1   エゾメバル   2018/10/25 15:00

月が落ちる瞬間って意識して見たことがなかったので、初めて見ました。
動いている雲と左上に見える星もリアルです。

2   ペン太    2018/10/24 20:41

日没 Sunsetは、美しく惹かれる方も多いですが
月没 Mooonsetも 場所を選べば とても
絵になる題材かと思っています。

 先回、フレームのオリオン座を撮ったトラス橋
 またも同じ場所で このMoonsetに遭遇
超大急ぎでセッティングして撮ったショットです。

まるで山の直ぐ向こう側へ隠れるような月没でした。

白水の滝 もう少し続きますが
 時系列を丁度遡ったので・・・・

3   Ekio   2018/10/24 21:48

ペン太さん、こんばんは。
「moon set」・・・何だろうと思いつつ読んだコメントでなるほどと思いました。
月の沈むところはなかなか写真にしようとは思わないので新鮮です。

4   Booth-K   2018/10/24 22:21

月に照らし出されて輝く前面の木や、木漏れ月(?)等、地上物と絡めると雄大さが増しますね。背景の雲も動きがあってダイナミックです。
こちらへ向かわれる途中でも、しっかり撮られているのは流石ですね。

5   MacもG3   2018/10/24 23:05

サンセットとは違った独特の世界ですね。
流れる雲とシルエットの木々がドラマチックです。

6   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/10/25 15:49

皆さん コメントありがとうございます。

もう少し月が沈む前
且つ 月面の模様が解る露出設定で撮りたかったですが
日没と一緒で ここまで来ると 動きが早く
そんな余裕は与えて貰えませんでした。

又機会が有ったら。。。です。

コメント投稿
窓の中の歪んだ景色
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4540x3009 (7,428KB)
撮影日時 2018-10-24 20:15:42 +0900

1   エゾメバル   2018/10/24 16:35

古い建物の古いガラスが面白い景色を見せてくれます。

2   ペン太    2018/10/24 20:22

エゾメバルさん こんばんは。

 見た目から古めかしいいでたちの造り
きちんと並んでいない外壁のレンガに
窓ガラスの映り込みが 都会では見る事が出きない湾曲。。?

ここを切取って作品にしてしまう感性、 これがまだ私に足りない部分なんですよね~。。。 
 ムンクの叫びをイメージしました。

3   Ekio   2018/10/24 21:44

エゾメバルさん、こんばんは。
前作に続き、被写体のチョイスの妙ですね。
古いガラスだからこその味わい、周りの佇まいを含めて素敵なお写真です。

4   エゾメバル   2018/10/25 15:04

古い建造物だけに、昔の手作りのガラスが残っており、面白くてあれこ
れ撮っているうちに1時間半もたっていました。

5   Booth-K   2018/10/24 23:01

県の森もそうですが、このガラスの歪みは何だかとても癒やされるし、優しい感じが好きですねぇ。
古い窓枠に、ガラスに映る赤い屋根等、雰囲気がよくてお洒落な構成です。

6   MacもG3   2018/10/24 23:03

窓といえば松山千春ですよね。。。良い歌だった。
歪んでるとは言え映り込む赤い屋根や緑が印象的ですね。
誠実な人には歪んで見えないのかも。
私には歪んで見えますが

コメント投稿
七千尺大地~The Kingdom~
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 A032
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (6,413KB)
撮影日時 2018-10-21 15:29:42 +0900

1   ポゥ   2018/10/23 22:43

美ヶ原高原のこのポイントは、まるでスノーボードのハーフパイプのような形状をしており、
私は勝手に「美ヶ原カール」と呼んでいます。
前回投稿の「鼓動」から28分後、このカールを朝陽が照らしだすタイミング
樹氷に接近し、「朝陽と言ったら、コレ!」とばかりに、ハレーションをねらいました。
被写界深度が欲しくて絞り込んだので、ちょっと弱めのハレですが。

実は、上側の暗部が今回一番撮りたかったポイント(樹氷は想定外でしたので)。
次回から望遠ズーム好きの本領発揮(?)です。
が、明日は夜勤なので投稿お休みします・・・

3   ペン太    2018/10/24 20:17

ポゥさん こんばんは。

 ”kingdom” 王国のタイトルに相応しい
荘厳な景観 想定外の樹氷に狙いを絞って
陽が当たって輝く瞬間と ハレーションまでも狙ってのショット
この地を知りつくした ポゥさんならではのお写真です。

上側 霧が流れていた山肌
 この後どんな絶景を見せて頂けるのでしょうか。。。?

4   Ekio   2018/10/24 21:37

ポゥさん、こんばんは。
この時期に樹氷とは驚きです。
朝の光に時間が動き出すような感覚を醸し出すお写真ですね。

5   Booth-K   2018/10/24 22:14

10月で樹氷とは想定外ですよね。前作の輝く斜面からの後ろへの明暗がとても美しかったので、期待が高まります。
しかし、緑が残っているせいか、この木だけ冬してるような不思議な感じもしますね。

6   MacもG3   2018/10/24 23:00

北アでも遭難者が出るほどの冷え込みでしたから
美ヶ原も氷点下だったのでは?
自分だけのポイントがあるって羨ましいです。
朝日を浴びてきらめく樹氷が神々しいです。

7   ポゥ   2018/10/25 22:45

皆様、コメントをいただきありがとうございます。
紅一点、ならぬ「氷一点」で存在感を放っていたこのカラマツに、
構図の許す限り接近して俯角を稼ぎ、「美ヶ原カール」を王様みたいに見おろす感じを出してみました。
この日撮った広角写真の中では一番気に入っている一枚です。

コメント投稿