MakerNote研究所

1: 森の妖精8  2: 小田原から「いずっぱこ」6  3: ガラスのピラミッド(2)7  4: ライチョウ10  5: 巣作りのために9  6: 皐月のスケッチ7  7: 帽子一杯、森の恵み9  8: 惜別の時9  9: ガラスのピラミッド(1)6  10: 森の恵み4  11: 笑顔いただきました。7  12: 小田原提灯1  13: 湖岸の朝4  14: 緑に和む10  15: 山頂目前7  16: Sun Set Color7  17: 失敗作その16  18: 五月の空を泳ぐ5  19: 緑輝く季節 23  20: 五竜と鹿島槍5  21: ヘミングウェイに捧ぐ6  22: 大木の森・・早春7  23: 初恋8  24: バイバーイ5  25: スマイルならび3  26: 緑輝く季節7  27: 水鏡の頃~夏行列車~7  28: 直登7  29: 煌きの海へ8  30: 残照6  31: お花見9  32: 万華鏡8      写真一覧
写真投稿

森の妖精
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2541x1693 (306KB)
撮影日時 2018-05-06 21:53:11 +0900

1   masa   2018/5/7 22:07

森に棲むシジミチョウの仲間、「アカシジミ」といいます。親指の爪くらいの大きさです。
卵で越冬し、早春に孵化すると幼虫はコナラやクヌギの新芽を食べて成長します。
4月には蛹になり5月に羽化しこのような美しい姿に。今年は例年より発生時期が早いようです。
成虫で舞うのはほんのひと月ほど。結婚して卵を産むと6月中にはいなくなります。

4   Ekio   2018/5/8 06:11

masaさん、おはようございます。
ベニシジミは時折目にしますが、こちらは赤一色「アカシジミ」なのですね。
ところで「森の妖精」と言えば「レンゲショウマ」、気が早いけど思い出しました。

5   エゾメバル   2018/5/8 09:55

スッキリ、ピッタリとして気持ち良いです。
もう初夏という佇まいですね。

6   masa   2018/5/8 11:39

小さな蝶に目を留めていただいてありがとうございます。
そういえばポゥさんがいらっしゃる長野県安曇地方は、九州阿蘇地方とともに絶滅危惧種オオルリシジミの棲息エリアが残っているところですね。
クララというマメ科の草を食草として、その花だけを食べます。かつては草原や休耕田にいくらでもあったクララが刈り取られてしまったことがオオルリシジミ減少の主要因だそうで、保護活動としてはクララの植栽がメインです。

アカシジミという名がついていますが、赤というよりオレンジ色です。もうすぐ同じ雑木林の住人で裏面に黒いゼブラ模様のついたウラナミアカシジミという近縁種が現れます。

Ekioさん、レンゲショウマは8月ですよ。今年は御嶽でご一緒できるといいですね。

7   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/5/8 14:45

明るい緑の上
暗い緑を背景に
小さな蝶が浮き上がっています。

拡大すると妖精みたいな可愛い顔に見えました。

8   masa   2018/5/9 05:07

左の緑が明るすぎたので、蝶とのバランスを取るために、かなりトリミングカットしました。
ツンと立った口髭と黒く大きな目、蝶の中でもシジミチョウの顔ってホントに可愛いんですよ。よくぞ拡大してくださいました。

コメント投稿
小田原から「いずっぱこ」
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1,721KB)
撮影日時 2018-05-05 20:54:00 +0900

1   Ekio   2018/5/7 20:12

時系列とは関係無く投稿しますがご了解ください。
今回の「小田原」はいろいろ目的があって、さながら幕の内弁当のような賑やかなものとなりました。

JR小田原駅から大雄山駅まで伸びる「伊豆箱根鉄道・大雄山線」、西武グループのローカル私鉄です。
小田原ですから富士山と絡めた写真が撮りたいなと、車窓を注意していましたが、近くの山とか建物が意外と邪魔物(^^ゞ
ここなら良さそうと電車を降りてホームからの写真です。
手前の山は「矢倉岳(たぶん)」、最初は「金時山」かと思ったのですが、位置的に「矢倉岳」と判断しました。
◎Pana-LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.

2   Booth-K   2018/5/7 23:12

わざわざ電車降りてとは凄いですね。「ひょっころはん」の様に富士山がひょっこりと顔出しているのがユニークです。
手前にある鉄骨も気になります。

3   ポゥ   2018/5/7 23:15

住宅街の真ん中を通るのも、いかにもローカル線の味わいでいいものだと思います。
こういう、ゴチャっとした風景もあたたかみがあって結構好きです。
雲一つない青空と、青いフェイスのシンクロぶり、
富士山を春霞に霞ませる陽光と相まってとても爽やかです。
ちょっとお疲れモードにつき、短いコメントですみません。

4   エゾメバル   2018/5/8 09:51

こちらでは、住宅の間を電車が走る光景はほとんど思い当たりませので
こういう光景を見ると少しだけ日常の感じとは違う感じがします。
住宅街から電車越しに見える富士山を撮ろうと下車して撮る意欲は頭が下がります。

5   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/5/8 14:50

奥に山が配され
一気にローカル色が高まった様に感じました。
単線で 丁度駅に近づいて
複線に分岐するポイント
置かれたレールも 雰囲気盛り上げていますね。

6   Ekio   2018/5/8 18:54

Booth-Kさん、ポゥさん、エゾメバルさん、ペン太さん、ありがとうございます。
伊豆箱根鉄道・大雄山線は日中でも一時間に5本ぐらい(片側)走っている元気な路線なので気軽に駅に降りて写真を撮れました。
直接霞んだ感じにはなりましたが雲にも邪魔されずに助かりました。

コメント投稿
ガラスのピラミッド(2)
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ DA 55-300mm F4-5.8
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,449KB)
撮影日時 2018-05-01 20:46:03 +0900

1   エゾメバル   2018/5/7 09:06

中を覗いてみました。

3   MacもG3   2018/5/7 20:12

冬の寒さ厳しい時期にしか伺った事がないので
次回は春か夏の機構の良い日に訪問したいですね。
自然の中にあってこの景観は独特ですが妙にマッチしている印象です。

4   Ekio   2018/5/7 20:19

エゾメバルさん、こんばんは。
「中の人」が入ると絵が面白くなってきまますね。
光の当たり方で色味も変わって、そこもまたおもしろいところです。

5   Booth-K   2018/5/7 23:02

中は、何がどうなっているのか不思議な感じがしますが、日差しが入り込むと温室みたいに暖かいんだろうなぁ。寒い時期は、自然の暖を取る憩いの場所になりそうですね。

6   ポゥ   2018/5/7 23:19

青いクリスタルのピラミッドの中に人々の姿があると、
ピラミッドの壁画未来版、みたいな味わいがありますね。
こちらのバージョンも、虹色とまではいきませんが、光の反射具合で
色調に富んでいて美しいです。
ちょっとお疲れモードにつき、短いコメントですみません。

7   エゾメバル   2018/5/8 09:44

みなさん、ゴールデンウイークが終わり、仕事がたまって忙しい中、コ
メント有難うございます。
いつも外観だけを撮っていたのですが、ふと中を覗いて撮ったらどうな
るかと思い、やってみました。案外と面白いものが撮れました。

コメント投稿
ライチョウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF70-200mm f/2.8L USM
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (2,122KB)
撮影日時 2018-04-29 21:04:48 +0900

1   MacもG3   2018/5/7 07:35

200mmでも十分な距離でした。
♀がもう少し近ければねぇ。

6   MacもG3   2018/5/7 22:25

capaさん、Ekioさん、コメントありがとうございます。
ライチョウとの出会いは運が全てですのでマジラッキーでした。

7   Booth-K   2018/5/7 22:58

本当に雪のような羽根の色、綺麗ですね。Ekioさん書かれていますが、保護色なのに赤というのは不思議な気もしますが、この配色は美しいし、貴重なお写真です。

8   ポゥ   2018/5/7 23:28

北ア山頂で生きていくのはまさに極限状態でしょうけど、
絵から感じるのはまさに「あたたかみ」ですね。
寄り添ってい生きていくことの尊さみたいなものを感じる光景です。
絶滅が危惧されている鳥ですが、雄鳥の、逞しい眼差しを見ていると
ハッとするような気高さがありますね。
雌が近ければなお良し、とのことですが、200ミリの視野に
これだけ整った構図で撮影できているのですから、そうとう「持ってる」作品だと思います。
素人考えですが、シャッターにかなりのゆとりがあるので、
絞り込んでパンフォーカス気味に撮ったとしたらどうなるのかな?
と思いました。
・・・いや、それじゃせっかくの雄鳥の眼差しがクローズアップされなくなってしまいますか。

9   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/5/8 14:56

まるで野鳥図鑑そのまんま
見事なライチョウのツーショット
行った以上必ず結果 成果残して来られる
感服 敬服 凄いです。

自分では見ることの出来ない姿
拝見出来て感謝ですm(__)m

10   MacもG3   2018/5/9 06:48

コメントありがとうございます。
ここまで白いライチョウは初めてだったので興奮しました。
驚かさないように慎重に撮りました。

コメント投稿
巣作りのために
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,335KB)
撮影日時 2018-05-06 18:01:36 +0900

1   CAPA   2018/5/6 21:55

シジュウカラが岩に来ました。

5   masa   2018/5/7 13:55

フカフカな巣が作れそうですね。
ホトトギスのようにウグイスなどほかの鳥の巣に産み付けて育ててもらっちゃうという横着な鳥もいるようですが、野鳥たちは健気ですね。

6   Booth-K   2018/5/7 22:51

形振り構わず目一杯働く姿、見習わなくちゃなぁ。なかなかこんな姿は見られません。さすがのタイミングです。

7   ポゥ   2018/5/7 23:33

この「仕草」のシャッターチャンスをとらえた技量も素晴らしいですが、
個人的に印象的なのは、右上側から当たる光の美しさです。
特に、シジュウカラの背中を淡く照らしているところなど、
大自然そのものがこの小鳥の営みを暖かな眼差しで見つめているようで感動します。
無垢さをクローズアップして語りかけてくるような光線だと思います。

8   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/5/8 15:01

私もツバメの巣作り撮りましたが
この小さな体で 自然の素材を使い
子孫を残す為の準備の作業
感動させられる光景です

9   CAPA   2018/5/8 21:19

みなさん ありがとうございます。
シジュウカラは繁殖の時期に巣作り・子育てに注力していくでしょうが、
その中のワンシーンに出逢えて撮れました。
暖かい日差しが鳥の背中にも当たっていて、鳥も気持ちよく活動していたと思います。
ポゥさんが復帰されてMakerNote板の常連の方全員からコメントを
久しぶりにいただきました。

コメント投稿
皐月のスケッチ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-200mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1334 (2,122KB)
撮影日時 2018-05-02 14:26:59 +0900

1   ポゥ   2018/5/6 20:33

居谷里は、名だたる湿原に比べれば、規模こそ小さいが
美しさは、特に霧が発生した時のそれは格別であると思う。
いや、小規模であるからこそ、
霧の中に浮かび上がる季節の移ろいを、大自然のたおやかさを
私たちカメラマンはファインダー越しに、
圧縮されたダイナミズムとして享受できる。


3   MacもG3   2018/5/7 07:41

自然の景観と作者の意図がピッタリあった作品ですね。
霧の奥に浮かび上がる新緑が本当に神秘的です。

4   エゾメバル   2018/5/7 08:51

霧がフィルター状になっているタイミングも貴重ですが、更に画面の裾
に濃い部分が来て見せたい部分が透けて見えますが、このタイミングは
絶妙ですね。
少し色温度を下げたのでしょうか?神秘的ですね。

5   CAPA   2018/5/7 19:44

霧が濃すぎず薄すぎず、幻想的な景観を生み出していますね。
高い新緑の木立に、青みを帯びた前景の草原と背景による霧景、神秘的な構成です。
居谷里湿原ですか、観光客は多くないようですが、
逆に写真家にとっては風景を撮りやすい、撮影に専念できるスポットでしょうか。
ここは四季折々の花も咲くそうですね。

6   Booth-K   2018/5/7 22:46

水彩画のような、夢の中のような淡い色彩は引き込まれますね。
霧の下の方の溜まってる部分の白と緑の輝きから繋がる、白樺と影のコントラスト、絶妙です。いやぁ、素晴らしい!

7   ポゥ   2018/5/7 23:39

皆様、コメントをいただきありがとうございます。
この日の居谷里はあっちを向いてもこっちを向いても美しい
絶好の写真日和でしたが、上下を霧が漂いサンドされる形で
深緑がクローズアップされる光景を見て、慌てて三脚を立てなおしました。
霧っていうのは、ゆったりたゆたっているようでいて、実はすごい速さで変化するんですね。
このショットもブラケティングで撮影しましたが、構図を再設定する間もなく光景が変化してしまい、
二度と元の印象に近づくことはありませんでした。
色温度は、ご指摘のとおり下げてます。
夜明け前の写真は、とりあえずWBを晴天にし、そこから微調整を加えてます。
写「真」ではない、という考え方もあるかもしれませんが、
私としては現実よりも心象を大切にしたいと思っています。

コメント投稿
帽子一杯、森の恵み
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5102x3404 (2,580KB)
撮影日時 2018-05-06 21:38:56 +0900

1   masa   2018/5/6 19:03

クサイチゴ・・・このままでジャムみたいに甘く、メチャウマです。
半分食べて、半分カミサンのお土産に持ち帰りました。

5   エゾメバル   2018/5/7 08:44

完熟で美味し沿いです。
今頃はジャムななっているのでしょうか?

6   masa   2018/5/7 14:01

みなさん、コメントありがとうございます。
このままでも十分甘く柔らかいので、ジャムにはしません。生食が一番野趣があっておいしいです。
この日は、花と蝶を取ろうと思って180mmマクロしかもっていかなかったので、この写真もマクロで撮るしかなかったのです。
盛り付けだけは、大きいの小さいの裏から表から、いろいろ並べ替えて見栄えを工夫しました。

7   CAPA   2018/5/7 20:29

クサイチゴですか、緑の葉に映えて鮮やか、おいしそうです。
写真に出ているものの2倍ほど採れたのでしょうか。
家での盛り付けも(あれば)緑系の容器が合うかもしれません。

8   Booth-K   2018/5/7 22:33

自然の恵み、いいですねぇ。きれいに盛り付けて、色合いも決まってます。近所にはヘビイチゴしか見当たりません。(笑)

9   masa   2018/5/8 11:17

CAPAさん、Booth-Kさん
これと同じくらいの量を、現地で摘みながら食べてしまいました。
家に持って帰ったぶんは、カミサンが透明のガラス器に盛りました。
木苺ではない草本のヘビイチゴ、綺麗なんですが不味くて食べられません。
毒ではないんですが、スカスカで無味乾燥という感じです。

コメント投稿
惜別の時
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (3,409KB)
撮影日時 2018-04-30 03:35:31 +0900

1   ペン太    2018/5/6 18:48

長らく心を癒し、海風と共に
 至福の時間を与えてくれた夕日も
とうとう水平線の霞みに沈んで往きました。

Time 18.35

5   エゾメバル   2018/5/7 08:43

劇的に色は変化しましたね。
いつも撮れる色ではないですね。持ってますね。
前作とは船の位置が逆ですが、貨物船の運行も多いようですね。
太陽の色があまり見たことのない色になっています。綺麗です。

6   CAPA   2018/5/7 21:08

すばらしい、美しい光景です。
写真家にとって惜別のとき、また船もこの光景、太陽との別れを惜しみつつ
帰途についている雰囲気、名残惜しそうです。
太陽の色合い、ありそうでなさそうな、ピンクサファイア、ルビーのような二重構成で印象的です。

7   Booth-K   2018/5/7 21:14

何ともドラマティックなお写真。この瞬間を待って、よし! と思いながらシャッターを押している姿が目に浮かびます。
待って必ず撮れるものでもなし、素晴らしいチャンスを物にしましたね。しかも難しいシチュエイションで、しっかりと追い込んでいるのは流石です。

8   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/5/8 15:44

皆さんコメントありがとうございます。

海への日没が見れる場所としては
現状の行動範囲では ここはピカ一だと思っています。
とは言え 片道約7時間強
自然相手なので必ず 満足出来る景観が迎えてくれるとは限りません。

故に こんな素晴らしいサンセットが見れた事に
大自然と写真の神様にただただ感謝です。

9   masa   2018/5/9 08:04

ため息が出るような色合いです。
自然が創り出す情景は、予測ができないだけ感動も大きいのでしょうね。

コメント投稿
ガラスのピラミッド(1)
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ DA 55-300mm F4-5.8
焦点距離 120mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4278x2831 (5,975KB)
撮影日時 2018-05-03 23:39:18 +0900

1   エゾメバル   2018/5/6 16:26

光線の加減でガラスの色が変わったのかと思います。
モエレ公園の中にある施設です。

2   ペン太    2018/5/6 17:46

ルーブル美術館を彷彿させる
 ガラス面で構成された建築物
これは光の当たり具合 季節によって
様々な見え方が楽しめそうなアートですね~。

3   Ekio   2018/5/6 19:47

エゾメバルさん、こんばんは。
モエレ沼公園、ぜひ訪れてみたい場所の一つです。
光の加減で印象的なアートを見せてくれていますね。
ところで、そちらの桜はいかがですか?

4   ポゥ   2018/5/6 20:58

一枚一枚は同じ材質なのに、それぞれ別の色に変化した、
ということなのでしょうか?
窓の内側の工作物や組み立ての微妙な差なんかで起きる現象なんでしょうか。
背景の曇り空や新緑の中にあって、まさに忽然と佇んでいるようで、
非現実的な色彩の異形ぶりが際立っています。

5   MacもG3   2018/5/7 07:45

モエレ沼は2度ほど伺いましたが、あまり良い記憶はないです。
寒くて寒くて中でまったりしていた記憶が。

6   エゾメバル   2018/5/7 08:36

みなさん、コメント有難うございます。
このような色が出たのは、自分の経験では初めてです。
あんまり晴れていても出ないようで、この日の気象状態が合ったのかも
知れません。
MacもG3 、いつも厳しい季節に来られるので上手くタイミングが合わ
なかったようですね。次は良い思いに出会うかもしれませんよ。

コメント投稿
森の恵み
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4968x3313 (1,092KB)
撮影日時 2018-05-06 21:25:53 +0900

1   masa   2018/5/6 14:55

里山匍匐です。
ひと月前、白いバラのような花を咲かせた裏山のクサイチゴが、真っ赤に稔りました。
ジャムのように甘い実です。大きいものは直径2センチもありました。
カミサンへのお土産に、帽子に一杯採って帰りました。

2   エゾメバル   2018/5/6 16:18

熟すと身の部分がスポっと取れてきて美味しいですよね。
こちらでは子供たちの夏休みの時期にこんな感じになります。
帽子にいっぱいとは大漁でしたね。

3   ペン太    2018/5/6 18:05

自然に詳しいmasaさんならば
 直ぐに野に咲く花や こんな果実もどんなものか判別が付くと思いますが
知識が無いと わーかわいい。。で終わっちゃいますねww

ジャムとかにしたら美味しそうな小さな可愛いイチゴですね。

4   masa   2018/5/7 18:38

エゾメバルさん
そうそう、スポッと外れるんですよね、このイチゴ。
摘みながら食べるのも楽しいですが、昨日は辺り一面ドッサリあったので、片っ端から摘んで帽子に入れました。

ペン太さん
ウチの裏山に成るキイチゴの仲間は、このクサイチゴも他に、ニガイチゴ、クマイチゴ、エビガライチゴ、ナワシロイチゴの5種類です。一番美味いのはエビガライチゴでしょうか。
草本のヘビイチゴ、ヤブヘビイチゴは、見た目は綺麗で美味そうなんですが、不味くて食べられたものではありません。毒はないんですが。

コメント投稿
笑顔いただきました。
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1,234KB)
撮影日時 2018-05-05 23:40:07 +0900

1   Ekio   2018/5/6 07:30

この写真を撮る前(御輿を担ぐ前)、「しっかり撮っていってくれよ!」とお辞儀をしたかと思うとツルピカの見事な禿頭を見せてくれました。(そちらは、いいですよね)
◎OLYMPUS M.ZUIKO Degital ED 12-40mm/F2.8 PRO
横から縦にトリミング。

3   MacもG3   2018/5/7 07:47

今時の祭りは見た目ちょっとチャラい傾向がありますが、
伝統的な粋なにおいを感じますね。

4   ペン太    2018/5/6 17:59

前投稿のバースの効いた広角の絵も
お祭の全体像が見えて良いですが
 やはり、こちらのはっちゃけた笑顔がめちゃいいですね~^^

祭の楽しい喧騒が画面から聞こえてきそうな臨場感の素晴らしい切り取りかと思います。

5   ポゥ   2018/5/6 21:06

きっぷのいい男性も、隣の女性もいい笑顔してますね~
祭りっていうのは、人の美しい姿にふれられる、素晴らしいひと時なんだな、っていうのがよく分かります。
もちろん、この笑顔を向けられたカメラマンの人となりも。
坊主頭のつやからも、女性の髪の輝きからも、晩春の温かな日差しが感じられ、
笑顔との相乗効果で暖かな気持ちになれる作品です。
私はGW中、毎年楽しみにしている祭りがあったのに、
腕時計の日付が一日ずれてて見逃すという痛恨過ぎるミスをおかしてしまい、
ちょっと立ち直れない状況です(笑)

6   CAPA   2018/5/7 20:41

担ぎ手のお二人、笑顔で対応してくれましたね。
神輿も担ぎ手の衣装も同系色、はで過ぎないところがいいです。
中身が粋でしっかりしていそうです。さわやかさと熱意が同居しているかな。

7   Ekio   2018/5/7 21:00

エゾメバルさん、ペン太さん、ポゥさん、MacもG3さん、CAPAさん、ありがとうございます。
写真を撮っているときは夢中でしたので、これほど素敵な笑顔とは気付かずにいました。

コメント投稿
小田原提灯
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (2,148KB)
撮影日時 2018-05-05 21:55:50 +0900

1   Ekio   2018/5/6 06:50

小田原に行きましたところ駅前で祭りをやっていました。
まずは説明的な一枚。
◎OLYMPUS M.ZUIKO Degital ED 12-40mm/F2.8 PRO

コメント投稿
湖岸の朝
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4922x3175 (1,743KB)
撮影日時 2018-05-05 14:37:42 +0900

1   masa   2018/5/6 00:36

信州諏訪湖です。
夜明け前、5時37分。湖岸を散歩していたら、もう鮒釣りの人が糸を垂れていました。

2   Ekio   2018/5/6 06:42

masaさん、おはようございます。
まるで時間が止まってしまったような静けさがたまりません。
釣り人のアクセントも決まりましたね。

3   エゾメバル   2018/5/6 16:05

水の風景に釣り人が良く合いますが、早朝の空気感が伝わってきて
素晴らしい作品ですね。

4   Booth-K   2018/5/7 20:04

うわっ、この場所は私も以前アップした場所だと思います。高浜公園周辺でしょうか?
諏訪湖に突き出した釣り場が何とも雰囲気があります。しかしこの時間にこの場にいるmasaさんにも驚きです。

コメント投稿
緑に和む
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
焦点距離 85mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3123x2076 (946KB)
撮影日時 2018-04-28 20:44:30 +0900

1   Booth-K   2018/5/6 00:02

湧き水から100m程、望遠持っていかないとこんなもんです。85mm望遠端、トリミングしてます。
こいつは可愛い、コンスタントに現れてくれると良いんだけど。やはり緑に包まれる感覚は癒やされます。

6   ポゥ   2018/5/6 21:13

映り込み満面の緑と、カワセミの上向きの表情、
視線の先にある色と光が自然と想像される、実に爽やかな作品ですね。
カワセミのポジションだけではなく、左側に前ボケの幹を入れたことで、
絵に奥行きが出ている点も、相当な緊張感を持っての撮影であったはずなのに
よく考えられているな~・・・と思いました。ベテランの業ですね。
もうちょい画面下側に余白があると、カワセミ自身の映り込みもあった状況でしょうか?

7   MacもG3   2018/5/7 07:48

風景写真として秀逸な一枚ですよ。
新緑とカワセミ、彼らもこれから大忙しですね。
次回はズームアップで。

8   Booth-K   2018/5/7 19:55

皆様、コメントありがとうございます。
昨日も含め2回ほど行ってみましたが、全く見掛けません。1月くらいは行けば雌にはすぐに会えたのですが、あまり可愛くなくて遠ざかっていたので、期待しているのですが・・・。
3:2の比率でのトリミングで悩んだのは、ポゥ さん言われる映り込み部分。実は最初は映り込み入れてトリミングしたのですが、視点が何だかわからなくなってしまったので、左手前の木とかのバランス見て切り抜きました。
こういうご意見は嬉しいですね。バランス的にはこれでもまだ窮屈ですが、どうしても左の木は外せなかったので。
さて、恋の季節、現れてくれるのを期待しましょう!

9   CAPA   2018/5/7 20:53

新緑の季節ですね。
水面の映り込み、深い緑に鮮やかな緑が映り込んでいるのがインパクトあります。
そんな緑の世界を満喫しているように佇むカワセミ、かわいく絵になります。

10   Booth-K   2018/5/7 23:58

CAPAさん、コメントありがとうございます。
最初は水面の緑が綺麗だったので、それを撮っていたらファインダーの中をキキーっと横切って停まってくれました。次、出てきて欲しいなぁ。

コメント投稿
山頂目前
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ 17-35mm
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3500x2333 (6,588KB)
撮影日時 2018-04-29 21:37:44 +0900

1   MacもG3   2018/5/5 23:11

右のピークが唐松岳で真ん中に立山連峰、三角のピークが剣岳です。
ライチョウの撮影で大幅に時間を費やしたのと
体力的にも厳しかったので山頂は諦めました。


3   Ekio   2018/5/6 06:23

MacもG3さん、おはようございます。
山頂目前とは言え素晴らしい絶景です。
雪の白、空の青、惚れ惚れする色合いが撮れましたね。

4   エゾメバル   2018/5/6 16:00

もう一歩で頂上ですか。
でもここが山頂と言われれば、そうかと思うような位置ですね。
向こうに見える青い山々だ綺麗に見えます。

5   ペン太    2018/5/6 17:54

彼方まで連なる 残雪残る山並み
 この景色だけでも、息が苦しくなるくらいの絶景ですが
やはり山へ行かれる方はピークへ登ってナンボなんでしょうね~。

 でも山登りには”引き返す勇気”が絶対条件と何度も見た事があります。

>体力的にも厳しかったので山頂は諦めました。
簡単に一行で書かれましたが、 山岳のベテランである事が
きっちり窺い知ることが出来ました。
 流石です!

6   ポゥ   2018/5/6 21:22

右側に大きく入れた唐松岳のカール状の山肌の美しさ、
そこから渦を巻くように奥へ奥へと続いてゆく立山連邦。
山岳写真の醍醐味ここにありといった作品ですね。
その果てしなさに感動するとともに、この地形を構造するに至った
遥かな年月が想像されます。
そんな雄大な大自然ですから、時には人の挑戦を阻むこともあるのでしょう。
登ったことの無い身からすると、これでも充分では、と思ってしまうのですが、
山岳カメラマンとしてはきっと悔しい思いもあったことでしょう。
さらば、再戦の日まで、ですね。

7   MacもG3   2018/5/7 07:32

コメントありがとうございます。
雪道を登る途中から時間がかかりすぎていたため
無理かなぁと途中から半分諦めていました。
ライチョウで決定的にでした。

コメント投稿
Sun Set Color
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1995x3000 (3,689KB)
撮影日時 2018-04-30 03:25:38 +0900

1   ペン太    2018/5/5 20:55

日没のショットが続きますが。。。

 陽が傾くに連れ メタリックゴールドの海面が
赤く染まり始めました。

Time 18:25

3   Booth-K   2018/5/5 23:48

難しい条件ですが、これはドラマチックに決まってます。撮りながらも興奮の時間だったのでは?

4   masa   2018/5/6 06:14

凄いなぁ・・・
綺麗だなぁ・・・
神々しいなぁ・・・

神様がペン太さんにプレゼントしてくれた瞬間に違いありません。

5   Ekio   2018/5/6 06:20

ペン太さん、おはようございます。
海も空もオレンジに染まって、見事な夕景ですね。
快晴の日ならではの綺麗なグラデーションです。

6   エゾメバル   2018/5/6 15:57

朱に近いオレンジ色とでも言うのでしょうか?
綺麗な色が出ましたね。
ちょうど光の中に船が来るように待ちましたね。
待つべき船がなかなか来ないでタイミングが外れることもありますが、
来た!よし!  そんな声が聞こえそうです。

7   ペン太    2018/5/6 17:49

皆さん コメントありがとうございます。

 やっと300mm(450mm換算)での構図に夕日が下りてきて
ちょうど船が進んできたので エゾメバルさんが書かれた様に
サンセットロードと重なるまで 待ってのショットです。

近景と違って、遠くの船は動きが遅くなるので
じっと我慢しての一枚です。

コメント投稿
失敗作その1
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
焦点距離 69mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2399 (958KB)
撮影日時 2018-05-05 01:37:55 +0900

1   Booth-K   2018/5/5 23:44

花もそうですが、今年は早いのかな?
もう、可愛いおチビちゃんたちがいましたか。動感の雰囲気が良いですね。

2   Ekio   2018/5/5 07:48

距離が遠くて取り替えた高倍率ズーム(換算28-300mm)ですが、ミラーレスのAF方式に最適化されていないため、動きものに歯が立ちません(^^ゞ
ピントが合っていないのですが、あまりにも可愛らしいのでアートフィルターで誤魔化すことにしました。
アートフィルター「ファンタジックフォーカス(セピア仕上げ)」

3   youzaki    2018/5/5 13:07

今日は
凄いハイクラスのレンズで・・
動体ブレですかね・・(少し考えすぎ・・)
私も一世代前のE-M1にパナライカのレンズを使用しています動くものは駄目ですかね・・・
〔静止画でけで動きのあるものは撮ったことがありません)

4   ペン太    2018/5/5 19:47

アートフィルターの効果なのか
 ピントが合っていないとの事
判別不可でした。
 親鳥から離れまいと集まったひな鳥
本当に可愛いですね~。
 とても癒させるお写真です。

5   MacもG3   2018/5/5 23:39

気になるほどピントが外れているようには思えませんね。
フィルター効果もあるでしょうが、十分絵になっていると思います。

6   Ekio   2018/5/5 23:56

youzakiさん、ペン太さん、MacもG3さん、ありがとうございます。
お騒がせしています(^^ゞ
もう少し親鳥の目元がシャープになって欲しかったんですよね。

コメント投稿
五月の空を泳ぐ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 16-85mm F3.5-5.6 ED DC WR
焦点距離 21mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3333x2216 (1,906KB)
撮影日時 2018-04-28 20:30:10 +0900

1   Booth-K   2018/5/5 02:05

5/5分ということで。今日アップしておかないと、時期外れになってしまう。
いやぁ、いい季節ですよね。

2   Ekio   2018/5/5 07:39

五月の空、そして五月の色合いが満喫出来るお写真です。
ツツジも程よい咲き具合ですね。

3   ペン太    2018/5/5 19:43

やはり鯉のぼりはの背景には
 こんな素晴らしい青空が似合いますね~。
先週北陸に遠征した時に 気を配っていましたが
やはり、立派な旧家に大きな鯉が泳いでいました。

4   MacもG3   2018/5/5 23:25

柱の傷も無くなってしまいましたが(爆)
青空に泳ぐ鯉のぼりは見ているだけで気持ちが晴れますね。
ツツジ越しの構図もバッチリ。
こっちのツツジはすでにボロボロです。

5   Booth-K   2018/5/5 23:40

コメントありがとうございます。
最近では少なくなってきたけど、見掛けると何だか懐かしくてほっこりします。我が家はベランダサイズでしたが、実家のどこかにしまってあるはず。

コメント投稿
緑輝く季節 2
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ smc PENTAX-FA 35mm F2 AL
焦点距離 35mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3680x2456 (1,912KB)
撮影日時 2018-04-29 23:09:52 +0900

1   Booth-K   2018/5/5 02:00

前投稿の撮影位置で、そのまま上へレンズを振ったら、こんな感じ。
緑だけでも全然飽きない季節、心地良かったです。
先程帰ってきました。何かと用事があって、なかなか写真を撮りに出掛けられませんが、明日こそは・・。

2   Ekio   2018/5/5 07:33

Booth-Kさん、おはようございます。
自分も先日、石神井公園を訪れた際にボート池の中程で同じような緑に出会えました。
背の高い樹も多いので光と緑が降り注ぐのが気持ち良いですよね。

3   Booth-K   2018/5/5 23:36

Ekioさん、こんばんは。
ただの緑といえばそれまでですが、今一番の季節、心地よいですね。

コメント投稿
五竜と鹿島槍
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (9,885KB)
撮影日時 2018-04-29 20:30:18 +0900

1   MacもG3   2018/5/4 22:39

手前の黒っぽいゴツゴツした男性的な山が五竜岳で
背後の双耳峰が鹿島槍ヶ岳です。
八方尾根から見るこの山々は実に迫力があります。


2   Booth-K   2018/5/5 01:53

五段構成くらいの重なりは、足元から遠くまでの臨場感、リアリティが素晴らしいですね。雄大です!

3   Ekio   2018/5/5 07:28

MacもG3さん、おはようございます。
斜めに切った構図、それぞれの主張が重なり合い、見応えのあるお写真となりましたね。

4   ペン太    2018/5/5 19:40

残雪の中にも
 岩肌が顔を見せる姿が
山岳地帯の春の訪れの景色なんですね~。

その岩肌と残雪のコントラストが立体感を生み出しています。

5   MacもG3   2018/5/5 22:51

コメントありがとうございます。
お天気がいいと気持ちも晴れるのでどんどん先へ進んでしまいます。
ただ撮影が目的なので他の登山者よりは進むのがかなり遅いです。

コメント投稿
ヘミングウェイに捧ぐ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (9,461KB)
撮影日時 2018-04-30 02:36:41 +0900

1   ペン太    2018/5/4 20:05

時間のある方は是非オリジナルサイズで。

 小さな小さな漁船に人陰が見えるかと。。。

”老人と海”はこんな穏かな海の物語ではなく
 老人と海との戦いの物語なのですが。。。

time 17:38

2   masa   2018/5/4 21:56

こんなに小さな船で、しかもたった一人で、何を獲っているんだろう?
ひとりだから網ではないとすると、まさかカジキマグロではないんでしょうが、タイかヒラメの一本釣りかな?

3   MacもG3   2018/5/4 22:45

ドラマチックという表現以外の何物でもないですね。
大海原にたった一人で挑む姿はまさにヘミングウェイの世界や。
船の横には釣ったカジキが。。。か?

4   Booth-K   2018/5/5 01:49

この海原にたったひとり、心細くなりそうですが、何かに夢中になっているときは目の前の目的しか見えないのかも知れませんね。輝きの中の人間の強い意志、存在感を感じます。

5   Ekio   2018/5/5 07:24

ペン太さん、おはようございます。
眩い波頭の煌めきを敷き詰めた海原。
銅板のエッチングのような趣を感じます。
点景の舟、そして小さな存在の釣り人?が実に素晴らしいです。

6   ペン太    2018/5/5 19:36

コメントありがとうございます。

 遠方で船も小さいので動きが遅く
このポジションまで来てくれるのに
結構待たされました。
 人影は、PCで現像後にやっと分かった次第です。

コメント投稿
大木の森・・早春
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 36mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4554x3019 (13,733KB)
撮影日時 2018-04-28 19:32:05 +0900

1   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/5/4 13:50

この一帯の主。。そんな存在感を醸し出す
樹齢を重ねた木の根元だけの切り取りですね。

回りに芽吹いた新芽達を優しく見守っている様です。

3   masa   2018/5/4 18:35

ついさっきまで雪に埋もれていたような湿った樹肌が

4   masa   2018/5/4 18:38

ついさっきまで雪に埋もれていたような湿った樹肌、大きく伸びをしたような根周りからの枝・・
ドロヤナギの古木でしょうか、樹自身の若葉は見えないけれど、凄い生命力を感じます。

5   MacもG3   2018/5/4 22:47

どっしりと根を下ろした古木の周りの緑の新芽が春を感じさせますね。
かなり朽ち果てているようですが大丈夫かな?

6   Booth-K   2018/5/5 01:42

厳しい環境で懸命に生きている力強さ、底力みたいなものを感じます。

7   Ekio   2018/5/5 07:08

エゾメバルさん、おはようございます。
「存在感」、まさにその言葉の通り幾多もの年を越えて生き抜いてきた証ですね。

コメント投稿
初恋
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3629x2419 (704KB)
撮影日時 2018-04-30 22:08:12 +0900

1   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/5/4 13:44

匍匐 サンニッパならではの前ボケが効いて
可憐なカタクリが浮き上がって際立っています。

4   masa   2018/5/4 19:04

牧場に散在するカタクリの中でこの株が一番姿が良く、「撮ってぇ・・」と言っているような気がしたんです。
マクロで寄ったり引いたり、広角に付け替えて周りの景色全体を入れてみたり、最後は望遠でバックがどこまで溶けるかトライ・・・
腹這いのまま、芳しい大地の香りと春の淑女の恥じらい姿を、心ゆくまで楽しみました。

こんなことをしていると、以前にハイカーから「大丈夫ですか?」と声を掛けられて恐縮したことがありますが、今回は数時間、誰も通りかからず、牧場独り占めの贅沢でした。

5   Booth-K   2018/5/5 01:37

ファインダーの映像眺めている時間も至福のときですね。328のボケが圧倒的です。

6   masa   2018/5/5 04:43

人間の眼って、凄いというか全天候型というか、遠近も上下左右も、全部ハッキリ見えちゃうんですね。これはこれで素晴らしいことなんですが、
だから、例えばサンニッパで覗いた合焦被写体以外は前も後ろも全てボケて溶けてる世界なんて、とても非現実的な不思議な世界です。
好きな野草の姿を非現実的な世界に誘なう、まさに至福のときであります。

7   Ekio   2018/5/5 06:13

masaさん、おはようございます。
普段、里山で匍匐されているmasaさんでも環境の違う岩手の牧場での匍匐は新鮮だったことでしょうね。
夢見心地のボケが素晴らしいです。

8   masa   2018/5/5 09:52

Ekioさん
裏山ではどんなに頑張っても山野草の背景に樹木や藪があるので、こんなに綺麗にボケることはありません。
見渡す限りの牧草地帯なんて夢のような世界でした。

コメント投稿
バイバーイ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア Version 1.2
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2820x2000 (2,781KB)
撮影日時 2018-05-04 00:03:24 +0900

1   Ekio   2018/5/4 04:54

「ぐでたまスマイルトレイン」連投すみません。
車両の内外に散りばめられたキャラクターが鉄ちゃんはもちろん、女性や子ども達にも大人気。
顔が書かれた電車を追っかける子供がいました。

2   エゾメバル   2018/5/4 09:11

おはようございます。
こんな電車が走っていたら、子供が喜ぶのはわかりますね。
親御さんの、うちの子供も乗せてやりたいと思わせるアイデアが素晴ら
しいですね。

3   MacもG3   2018/5/4 22:52

どうしても正面の顔に目がいってしまいますね。
笑ってんだか泣いてんだか?わからないところが良いのかな?
乗ってるだけで楽しそうだなこりゃ。

4   Booth-K   2018/5/5 01:33

一度出会いたいんですが、なかなかお目にかかれません。
嫁さんも写真撮ってきましたが、側面の絵も、西武線に関連した内容となっており、良く考えられてるなぁと感心しました。

5   Ekio   2018/5/5 06:06

エゾメバルさん、MacもG3さん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
この電車が走ると親子連れで写真撮影される方が多いですね。駅に止まると注目の的です。
Booth-Kさん、補足です。
わざわざ追っかけはされないかと思いますが「西武線アプリ」を入れておくとリアルタイムで電車がどこを走っているかが分かります。
「ぐでたまスマイルトレイン」はアイコンで見分けが付きます。

コメント投稿