MakerNote研究所

1: Blue on Blue7  2: 空を見上げて7  3: 黒いチューリップ5  4: let it green4  5: 蒼の桜5  6: 地上の星6  7: カタクリの舞5  8: 誰を刺す?4  9: 坂のある風景~芝桜の丘~5  10: 春が勢いづいて4  11: まだ雪に覆われた尾瀬3  12: 銀河の化身6  13: パラレルワールド7  14: 北国のカタクリ8  15: 春風景の和み(3)6  16: 朝陽眩く3  17: 朝のセーヌ5  18: 夢見る頃7  19: 目覚め6  20: 夜のセーヌ3  21: 桜・響く8  22: スミレも7  23: 芝桜の丘6  24: 喜雨_2018春_新緑5  25: キバナノアマナ4  26: 芝桜の丘の花壇4  27: 青の時間5  28: 散歩の途中6  29: 夏鳥の季節8  30: 苧環のUP3  31: 天の星 地の星 Ⅱ5  32: 花さんぽ「芝桜」その16      写真一覧
写真投稿

Blue on Blue
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2399 (1,310KB)
撮影日時 2018-04-29 20:30:00 +0900

1   Ekio   2018/4/30 10:40

毎年、この時期に東京タワーの足元で333匹のこいのぼりが宙を舞います。
たまたま、BMWのクルマの展示(2台だけでしたが)あって、ブルーとホワイトでしたので、写り込みを入れてこいのぼりを泳がせました。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

3   ペン太    2018/4/30 19:39

直ぐにエンブレムには気がつきましたが
 最初は水面への鯉のぼりの写りこみを
超広角で。。。と錯覚しました。

メタリック・ブルーのボディカラーが空をイメージさせ
素晴らしいマッチングとなり
 BMWのエンブレムが何とも誇らしげです。

カタリグのイメージコンテンツに使えそうな作品ですね^^

4   ペン太    2018/4/30 19:41

訂正:カタリグのイメージコンテンツに使えそうな作品ですね^^
→ カタログのイメージコンテンツに使えそうな作品ですね。。のタイプミスです。  すみません。

5   ポゥ   2018/4/30 21:01

広角のパース、ボンネットの丸み、鯉のぼりを吊るすロープの曲線、
これらを非常に巧く融合させた一枚だと思います。
そこに太陽も写り込んでいて、春霞その後の季節らしい、空の爽快さと広がりが感じられます。
見ていてとても気持ちよくハッピーな気分に浸れる作品です。
もちろん、エンブレムもいい仕事してます。何故か、車のボディへの映り込みである、と認識するからこそ、
上記の様な味わいが深まるような気がするからです。

ところで、下端に写っているのはEkioさんご自身でしょうか~?

6   エゾメバル   2018/4/30 21:25

見た瞬間エンブレムが目に飛び込んできて、次に空を泳ぐ鯉のぼりの群れが目に入ってきました。
 ボディーが青かったこともあり、海か空を泳ぐ魚の大群そのものです。
これを見つけてしっかりと作品にするのは流石にEKioさんのセンスですね。

7   Ekio   2018/5/1 06:56

ペン太さん、ポゥさん、エゾメバルさん、ありがとうございます。
こいのぼりを撮っていたので上ばかり見ていましたが、ブルーのボディへの写り込みが綺麗な事に気付いてすかさず撮りました。

コメント投稿
空を見上げて
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (3,674KB)
撮影日時 2018-04-26 20:33:12 +0900

1   エゾメバル   2018/4/30 06:08

なんとかカタクリの花を逆光気味で撮りたいものと思い、EKioさんの
作品を思い出しながら撮ってみました、
 もう少し透明感が欲しいのですが、今回はこれが限界でした。

3   ペン太    2018/4/30 19:26

カタクリを一輪、若しくは並んだ二輪を撮るのは
 群生地ならば探せば、何とか被写体は見付かりますが(過去の経験)
これだけの数、綺麗に姿を保った個体をフレームに収めるのには
大変な苦労が有ったのでは? と勝手に推測しました。

ローアングルで、表題通り 空を見上げるように
花を広げた春の妖精 綺麗なボケを背景に美しい描写です。

4   エゾメバル   2018/4/30 21:16

EKioさん、
ペン太さん、
有難うございます。
なんとか背景が煩くならないように、低い位置から狙ったので首が痛く
なりそうでした。
因みに背景は林です。

5   ポゥ   2018/4/30 21:21

いえ、この薄紫色の透過光を伴って淡く輝いている様子の透明感は
尋常ではないと思います。
ほんのちょっとの絞り込み、白飛びさせた玉ぼけとの位置取り
白鳥の群のように仲良く連れ添って空を見上げて舞う様子。
素晴らしいです。
また、一見地味ですが、緑の葉の踊る様子もたいへん美しいです。
正直なところ、私はマクロレンズで撮影された写真に感銘を受けることは滅多にありません。
が、こちらの作品には本当に心を奪われました。
タムキューといえば名玉として名高いレンズですが、
写りだけではなく、構成力の面からもその名玉を活かしきっていると思います。

6   エゾメバル   2018/4/30 21:16

EKioさん、
ペン太さん、
有難うございます。
なんとか背景が煩くならないように、低い位置から狙ったので首が痛く
なりそうでした。
因みに背景は林です。

7   masa   2018/5/1 11:32

どの株も花びらの整った様子を見ると、風は無かったようですね。それとも風の止むのを待って?
私は、昨日、岩手の放牧場に咲くカタクリに会って来ました。結構な風で花たちは揺れに揺れて、風の合間を待って後ろに残雪の山を入れて、なんとか撮りました。
東京に戻ったらご紹介します。

コメント投稿
黒いチューリップ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF100mm f/2.8 Macro
焦点距離 100mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4381x3287 (8,242KB)
撮影日時 2018-04-21 23:15:17 +0900

1   youzaki    2018/4/29 13:01

ブラックヒーローが空中に浮き上がったように見えました。
黒い色のチューリップは少し珍しいかも・・・

2   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/4/29 16:31

白 淡いピンクなどを背景に浮き上がる様な
開く前の赤黒いとも紫とも見て取れる
妖艶な姿 マクロ描写 極まってますね

3   エゾメバル   2018/4/30 06:04

茎の部分を消して花だけを浮かせたように撮ってますね。
新鮮に映ります。

4   Ekio   2018/4/30 09:03

youzakiさん、おはようございます。
艶めかしさを感じさせる色合いが素敵ですね。
開き始めた蕾の雰囲気が、浮き上がる描写にお似合いです。

5   ポゥ   2018/4/30 21:08

昔、漫画で見た「シティハンター」で、黒いチューリップを咲かすのは通常では不可能なこと、みたいなエピソードがあったのを思い出しました。
不可能と言われていたっことが、次々と実現し、さらには実用されていく。
感慨深いです。
背景の、緑色の溶かし具合が素敵ですね。

コメント投稿
let it green
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2399x3200 (889KB)
撮影日時 2018-04-28 21:57:21 +0900

1   Ekio   2018/4/29 07:45

ペン太さん同様に使い回しの定番タイトルです。
(元は「岩崎良美」さんの曲のタイトル)
この時期の緑は綺麗でありますが、その美しさを表現するのは大変です。
◎Pana-LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.
横から縦にトリミングあり。

2   エゾメバル   2018/4/29 11:41

少し光を入れながらの逆光の世界は実にお上手ですね。
Ekioさんの技術をまねしたいといろいろ試しています。
この透き通る緑は綺麗ですね。

3   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/4/29 16:39

新緑のフレッシュな美しさ
真逆光の光 とその透過光で
これ以上無い 透明感溢れる美しさで描写されています。

開放でノーゴースト 見事です。

4   Ekio   2018/4/30 08:38

エゾメバルさん、ペン太さん、ありがとうございます。
薄い葉っぱは光の加減が上手く調整出来ると綺麗な絵が出てくるのですが、葉っぱの重なり具合と光の入り方が良いところを見つけるのがなかなか大変なところでもあります。

コメント投稿
蒼の桜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-200mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 80mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 5sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (2,471KB)
撮影日時 2018-04-22 13:47:04 +0900

1   ポゥ   2018/4/28 23:04

一応、こんな風に定番の写真も撮ってはいます。
自分らしさがあるとしたら、メインの群生を左端でカットしてあることでしょうか。
意外と、有りそうで実は無い切り取りだと思います。

中綱湖の撮影では、だいたい午前4時30分頃から
オートフォーカスが効き30秒露光で対応できる明るさとなります。
そこから30分以内で「青色の桜」を撮りきり、日の出がおとずれる前に
三脚とカメラバッグをかついでダッシュし、前回投稿したような接近戦に移行します。

平面的な構図が映える未明と、奥行きのある構図が映える日の出時。
さすが信州随一の桜の聖地だけあって、立体的な撮影が楽しめます。いくら撮っても飽きません。

2   Ekio   2018/4/29 07:35

ポゥさん、おはようございます。
ご復帰早々ポゥさんらしいお写真が続いて、あらためて技量の高さに驚いています。
風景写真と言うより風景画と呼んだ方が相応しい仕上がりが素敵です。

3   エゾメバル   2018/4/29 11:31

この色が時間が経つと多少の場所の移動こそあれあの色に変わりますか。
流石に光を撮り続けておられるポゥさんの作品ですね。
昨年も拝見しておりますが、拘りがありますね。この構図は好きです。
どこまで入れるか、どこを切るか?どうイメージするか何でしょうね。
この時間のこの色などは持っているイメージの世界なのかな、などと思っています。

4   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/4/29 16:55

大きく取ったリフレクションの湖面
他の方が 全景取り入れるサクラを敢えて切り取って
実は 同等に魅力的な 立ち枯れの木立に 引き立て役を任せる。。。

これが自分のショットだと力強く訴えかけているお写真です。

簡単な様で 実は撮影者に挑んで来ているのが感じられる
素晴らしいフォトスポットですね、
いつかチャレンジしてみたいです。

5   ポゥ   2018/4/30 21:30

みなさま、コメントをいただきありがとうございます。
平面的なものを望遠で撮る以上、群生を画面のどこに持ってくるか
くらいでしか、カメラマンの個性は現れませんから、ある意味このポジションでの撮影は「難しい」と思っています。
蒼の時間の30分間で、どのように構図設定しようかと、あれこれ考えるのですが、
結局、革新的な発想が出てこないまま、みすみすその時が経過してしまう、という感じです。
色は、実は撮って出しだとさすがにこんなに青くはありません。
心象に従って、色温度を下げて現像してあります。
でも、この蒼の時間が経過してから撮影した写真について、いくら色温度を調節してもこの色にはならないんです。
薄明が淡く照らし出している、この時間帯だからこそできる表現であるのは確かなんですね。

コメント投稿
地上の星
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ smc PENTAX-DA 12-24mm F4 ED AL [IF]
焦点距離 14mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 20sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 12800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (3,379KB)
撮影日時 2018-04-21 11:31:20 +0900

1   ペン太    2018/4/28 15:41

何度となく使っているタイトルですが
 今回は本当の星です。

坂折の棚田から最後のショット
 今年もまた再訪問するであろう素晴らしい棚田です。
流石に暗部にノイズが乗っていますが NRを掛け過ぎると
星が消えてしまうのでご容赦下さい。 

2   ポゥ   2018/4/28 23:12

KPはAPS-Cながらも高感度番長ということでありますが、
まさにそのとおりなんですね~
カメラの高感度耐性はどこまで進歩するのでしょうか。いずれにしても、
昔じゃ考えられない様な写真が撮れる時代になりましたね。
急勾配を活かした、見事な星景写真ですね。
肉眼で見るよりも、星にも様々な色があるのが分かるのが面白いし美しいです。
遠くの町灯りとの対照もいいですね。素晴らしい前景があるおかげで、人工光さえ銀河の中心であるかのような趣が感じられます。

3   masa   2018/4/29 04:44

ペン太さん、おはようございます。
手前の田んぼの水面を広くとり、そこに星を散りばめた上で町の灯りを左上端にちょっとだけ入れる・・・
こんな思いもよらない構図って、ペン太さんが狙って行ったものなのか、あるいは現地で棚田と星を見ていると自然にこういう構図に誘導されてしまうものなのか・・・
私には思いも寄らない構図で、地上の星を堪能させていただきました。

4   Ekio   2018/4/29 07:25

ペン太さん、おはようございます。
KPの高感度はペン太さんの絵づくりの強い見方になっていますね。
写り込みの漆黒の中に散らばる星が綺麗です。

5   エゾメバル   2018/4/29 09:56

拡大して拝見すると水に写る星の光と画面の向こうに見える里の光が
より強く対照的になって迫力さえあります。
無風状態で撮影できたので、里の明かりをカットしてしまうことも考え
られるのでしょうが(恐らくそのカットもたくさん撮られていると思います)、この里の明かりとの組み合わせがいいですね。

6   ペン太    2018/4/30 19:01

ポゥさん
masaさん
Ekioさん
エゾメバルさん

 こんばんは。  コメントありがとうございます。

皆さん仰せの様に このカメラ無くしては
撮影する気すら起きなかったショットです。
 
水鏡にこれだけの星が写りこんだ景観を見る事も初めてだったですが
 この露出設定でも何とか絵になるかも。。と直ぐに構図を考え撮影しました。

>ペン太さんが狙って行ったものなのか、あるいは現地で棚田と星を見ていると自然にこういう構図に誘導されてしまうものなのか・
 撮るのに夢中だったので記憶が定かでは無いですが
町灯りが多少飛び気味でも、入れたほうが作品としてはよい感じになると
 半分は自分の感性 半分はこの景色に撮らされた。。と言う所かと思います。
 

コメント投稿
カタクリの舞
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (4,083KB)
撮影日時 2018-04-26 19:38:36 +0900

1   エゾメバル   2018/4/28 13:42

1輪だけ強調してみました。
ちょっと寂しかったので前ボケに1輪協力してもらいました。

2   ペン太   2018/4/28 15:00

群生も見ごたえはありますが
 やはりカタクリはマクロ 若しくは望遠マクロで
大きく写してみたくなりますね。

 前ボケの一輪と 同じ姿勢、
表題の様に二人で、揃って舞っているようです。

3   ポゥ   2018/4/28 23:22

個人的な好みでは、圧倒的に『北国のカタクリ』ですが、
こちらも美しいですね。
前ボケの花とメインの花、姿勢が同じなので社交ダンスを踊っているかのようです。
私はマクロレンズってほとんど(仕事ぐらいでしか)使ったことが無いので
シチュエーションがなかなか想像できないのですが、この重なりを得るためには
相当根気強いご苦労をなさったのではないでしょうか。
前景とメイン、それぞれ右端側をカットしてあるという構図もいいですよね。
擬人化がしやすい切り取りであるように思います。

4   Ekio   2018/4/29 07:08

エゾメバルさん、おはようございます。
タイトルに相応しいお写真ですね。
伸びやかに広がる花びらが、優雅なダンスに見えます。

5   エゾメバル   2018/4/29 09:43

ペン太さん、
ポゥさん、
EKioさん、
ありがとうございます。
花はたくさん咲いているのですが、どうイメージして撮るか対象の個体
探しに時間がかかりました。

コメント投稿
誰を刺す?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3360 (1,718KB)
撮影日時 2018-04-21 20:20:29 +0900

1   masa   2018/4/28 11:20

「オニノゲシ」・・・葉の縁が鋭い棘になっています。
動物に食べられるのを防ぐよう進化してきたんでしょうが、それにしてもゴツイ姿です。花は黄色です。

2   エゾメバル   2018/4/28 13:36

春早くに出てくるあざみの種類ですね。
刺が痛いのですがもう少し小さめのあざみは山菜としても活用されます。
一番のおすすめは、ガスコンロで刺を焼いてから、さっと茹でて味噌汁
にします。何故か出汁が出て美味しいですよ。

3   ポゥ   2018/4/28 23:31

私は、アザミは信州名産「おやき」の具にするのが好きですね~
灰汁が強いんですけど、それが山の息吹そのものみたいな風味で実に味わいがあります。

順光・透過光が入り混じって、アザミの葉ならではの豊かな立体感が出ていますね。
本当に、どうしてこんな形に進化したんでしょうね?ってことを考え出すと、
そもそも、植物って自分の意志で進化したってことなの?っていう疑問にもぶち当たります。

4   masa   2018/4/29 04:58

エゾメバルさん、ポゥさん、ありがとうございます。
お二人ともこんなトゲトゲの葉っぱを食しちゃうんですね! どちらの調理法も美味しそう。 私も今度トライしてみましょう。

進化・・・植物にしても動物にしても、意図せざる偶然の変異が環境に適合したかしなかったか、結果として生き残って来たものが「進化」したと言われるんだと理解しています。
その結果に人間が後付けのストーリーを加えるんで、あたかも生物は意図を持って進化してきたかのように見えてしまうんじゃないでしょうか。遺伝子は自分の意志では変えられない、それを組み変えようとしている人間は神の領域に踏み込んでいるんじゃないかとさえ思ってしまいます。

コメント投稿
坂のある風景~芝桜の丘~
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 34mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (4,734KB)
撮影日時 2018-04-21 17:25:30 +0900

1   Ekio   2018/4/28 10:15

お得意のアートフィルター「リーニュクレール」の仕上げですが、細密感がある時はエッジがラインで処理されて、いくらか暗い感じになってしまいます。
◎Pana-LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.

2   Ekio   2018/4/28 11:26

すみません。レンズは
◎OLYMPUS M.ZUIKO Degital ED 12-40mm/F2.8 PRO
焦点距離の「34」を「43」と間違えました(_ _)

3   エゾメバル   2018/4/28 13:18

芝桜が満開を迎えて咲きそろってますが、前作にも見られるように新緑も綺麗ですね。
 やはり少し坂になっているのがステッキを使っている方の姿を入れて
物語っているようです。

4   ペン太   2018/4/28 15:05

坂には登り切ったら終点 目的地がある訳ですが
 春色に囲まれた坂道の先に緑 新緑が待っている構図
季節の移ろいをイメージさせてくれました。

何気に散策している方々の背後から日差しを受けての
地面に落ちた影がいいアクセントと感じました。

5   Ekio   2018/4/29 06:55

エゾメバルさん、ペン太さん、ありがとうございます。
「芝桜の丘」、すり鉢状の地形なので「坂シリーズ」には最適な場所でした。

コメント投稿
春が勢いづいて
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (3,823KB)
撮影日時 2018-04-21 18:37:58 +0900

1   Ekio   2018/4/28 09:45

例年なら背景の緑が少しくすんだ色合いの事が多いのですが、今年は緑が一際綺麗でした。
◎Pana-LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.

2   ペン太    2018/4/28 15:13

こちらのお写真も
 フィルター使用して坂シリーズに仕上れそうなお写真
鮮やかな芝桜の「中を 三者三様、散策を楽しんでいる様子が伺えます。

背後の緑の木立の森とのコントラストが気持ちよいですね~。
 遠景の景色の霞み具合も春らしさ感を増しています。

3   ポゥ   2018/4/28 23:39

本当に、芝桜の原色も綺麗ですけど、緑の眩しさが印象的な一枚ですね~
親子連れから日傘から、カメラバッグを背負った気合の入ったお年産まで、と、春を謳歌する人模様も相変わらず面白いです。
構図的には新緑を挟んでの三段が見事に決まってるのと、あと何気に、背景の稜線と芝桜の模様がシンクロしてるのが気持ちいです。

私もこの季節、「深緑はかく目覚めし」というテーマで季節を追いかけることにしています。
今年は暖かさのせいで例年比で2週間ほど進行が速いので、情報収集が大変です。

4   Ekio   2018/4/29 06:14

ペン太さん、ポゥさん、ありがとうございます。
今年は芝桜のピンクと木々の緑がとても綺麗で、爽やかな風景が楽しめました。

コメント投稿
まだ雪に覆われた尾瀬
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4944x3218 (3,285KB)
撮影日時 2018-04-22 21:20:41 +0900

1   masa   2018/4/27 22:40

何の工夫もない写真ですが記念ということで。
パリ行きの飛行機が新潟から日本海に出るちょっと前、尾瀬の上を通過しました。
中央の白い部分が尾瀬沼、その右手の山が東北地方最高峰の燧ケ岳(2,356m)、奥の白い雪原が尾瀬ヶ原、その奥左手の白い山が至仏山(2,228m)です。
学生時代に何度も歩いた山々、懐かしく見おろしました。

2   Ekio   2018/4/28 08:31

masaさん、おはようございます。
学生時代から山登りをされているmasaさんならではのお写真です。
(素人目には山の区別はもとより、尾瀬の存在さえ分かりません)
眼下の風景を目で追いながら、至福の時間だったようですね。

3   masa   2018/4/29 05:10

Ekioさん、おはよう。
こういう航空写真は、山や地形図を知っているから面白いので、そうじゃない方々には「ただの雪に覆われた山岳地帯」ですよね。景色として感動するような写真は、やはりkumazakiさんのように地上でカメラを構えないと撮れないものだと思います。
いずれにせよ、山屋の私には仰るように至福の時間でした。

コメント投稿
銀河の化身
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-200mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (3,743KB)
撮影日時 2018-04-08 17:05:02 +0900

1   ポゥ   2018/4/27 21:14

ブログからの転載です。
今月上旬に吹き荒れた春の嵐は、松本・安曇野地域の桜達をほぼ全滅に追いやりました。
しかし、私が「龍の桜」と勝手に名付けるこの紅枝垂れは、周囲を高い杉林に囲われているため、
嵐など全く意に介する様子も無く、悠然と咲き誇っておりました。
仕事の忙しさと嵐によって、成す術も無く過ぎ去ろうとしていた春でしたが、
龍の桜はそんな私に「頑張れよ」と語りかけて来てくれたようで、胸にこみ上げるものがありました。

朝陽が杉林の樹間から差し込む時間帯、龍の桜を半逆光条件で撮影します。
毎年この、血潮のように赤く輝き渦巻く花を見ると、大銀河を舞う龍を、雄大な春を思い浮かべるのです。

WB無調整です。

2   Ekio   2018/4/28 08:13

ポゥさん、おはようございます。
ブログでも拝見させていただきましたが、実にダイナミックなお写真です。
春、そして桜となると優しい表現の写真に終始してしまいがちですが、「龍の桜」とお呼びになった、この桜が持つ生命力・躍動感が見事に表現されていますね。

3   エゾメバル   2018/4/28 13:10

この光が差す瞬間を待って撮るという忍耐と表現力の素晴らしさですね。
 この時間以降2時間も経ってしまうと「龍」ではなく「木」になって
しまうのかと思います。
この表現は龍が花の衣を纏って今まさに天に昇ろうとして体をくねらせる様のようです。

4   ペン太    2018/4/28 15:23

うねる様に右奥へと幹を伸ばした
しだれ桜 幾度と拝見していますが
正に龍が如くの佇まい
 短い春を演出するように見事に花を纏っていますね。

今年も桜を求めて安曇野行きを考えていたのですが
あまりに速すぎる今年の春、 スケジュールが折り合わず
叶わず仕舞いになっていまいました。 

5   CAPA   2018/4/28 20:53

松本・安曇野地域の桜(ソメイヨシノ)の状況をブログで伺いましたが(4月上旬)、
そのような状態になっていたのですね。
この枝垂れ桜の表現は強烈ですね。
陰影表現で、幹・枝の複雑なうねりを持つ造形をメインにして
その様相を銀河に舞う龍に見立てたわけですね。
桜の表現としておもしろいものを拝見しました。

6   ポゥ   2018/4/28 23:47

皆様、コメントをいただきありがとうございました。
この龍の桜がいなかったら、私の今年の松本・安曇野桜撮影はまさしく「全滅」でありましたから、
本当に助けてもらったような気がしています。

この日は、やや薄雲がかかった晴天だったのですが、これが完全な晴天だと、
さらに銀河の輝きが増すのと、コントラストが増す関係で背後の鉄柱も写り込まなくなります。
そこだけがちょっと残なんだったな、と。
しかし、晴れていればいいという訳ではなく、エゾメバルさんがおっしゃる通り、
太陽の高度が杉林の上空に達するようになると、全体が照らしだされてしまい、
「銀河」らしい明暗のグラデーションが得られなくなります。
桜は薄明から日の出頃が撮影のピークだと思うのですが、
この桜はちょっと独特のピークタイムを持っています。
その気まぐれなところと対峙するのが、また楽しかったりします。

コメント投稿
パラレルワールド
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (5,331KB)
撮影日時 2018-04-21 14:46:28 +0900

1   ペン太   2018/4/27 20:35

リフレクション 普通は実像と虚像が対で絵にされますが
 勾配の急な棚田ならではの 実像から離れた水鏡への写りこみ
棚田の脇の山肌の山桜が綺麗に写りこみ
水鏡の中に別の世界が見えているかの様でした。

この春 桜を構図に入れた最後の写真になると思いすま。

3   CAPA   2018/4/27 22:11

苔生した緑を帯びた段差の続く棚田ともに、
水面の映り込みがすてきですね。
石垣をフレームとする鏡のようで、ヤマザクラと木立の配置・バランスが決まっています。
撮影の位置取り、構図がみごとです。

4   Ekio   2018/4/28 08:07

ペン太さん、おはようございます。
棚田のフレームの中に見事な「リフレクション」ですね!
限られた自分の立ち位置の中で決められた構図、写り込みの美しさが際だつお写真です。

5   エゾメバル   2018/4/28 12:56

やはり田んぼに映る桜と景色ですね。
こちらには棚だと呼べる田んぼがないので、とても美しく感じます。
一口に棚田と言ってもいろんな作りがあるのでしょうが、石垣を組み
堅固な作りになっているのも興味不快です。城の石垣のようにきっちりと積まれていて、昔の人の技術も凄いですね。

6   ペン太    2018/4/28 15:34

ポゥさん CAPAさん
Ekioさん エゾメバルさん

 コメントありがとうございます。

他の地と違わず、この辺りの桜はとうに終わっていたのですが
 日の出を撮影した場所から この山桜は確認出来ていたので
棚田の上段から下り 何とか写り込みを撮れる場所を見つける事が出来ました。
 この日に既に水が張られていたのは地元の方の田
まだ張られていないのは オーナー制度で管理されている田で
この5月26日 27日に田植えを行うとの事でした。

>石垣を組み
堅固な作りになっているのも興味不快です。城の石垣のようにきっちりと積まれていて、昔の人の技術も凄いですね。

自然石を積み上げた石垣はこの棚田の特徴になっていて
高い所では3mもの石垣になっているとの事です。

7   エゾメバル   2018/4/28 17:30

訂正
興味不快⇒興味深い  です。
すみません。

回答ありがとうございます。

コメント投稿
北国のカタクリ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (3,624KB)
撮影日時 2018-04-26 20:49:27 +0900

1   エゾメバル   2018/4/27 08:51

また新しい撮影場所を見つけました。
真駒内公園にあるカタクリの群生地です。なんでもここには2万~
3万株のカタクリが自生しているそうです。

4   ポゥ   2018/4/27 21:31

素晴らしく美しいパステルカラーですね。
紫のやわらかな質感に、水色(エオゾエンゴサクって言うんですね)が混じって、何とも優しげな色彩です。

また、F5.6っていう設定にも驚かされました。
多分私なら間違いなくF2.8とか4.0とかいう開放設定で撮影するという浅慮に至っていたと思います。
特に前ボケの具合が秀逸です。落ち葉の色などを隠しながらも淡いシルエットを浮き出させていて、
素晴らしい奥行き感を出しています。
たいへん美しいです。

5   CAPA   2018/4/27 22:27

カタクリの群生を中心に、エゾエンゴサクの青、手前の緑の前ボケなど、
淡く気品があってかわいらしい世界ですね。
その中でやや濃い花びらのカタクリ一輪の存在がいいです。
カタクリはこんなに可憐で美しい花とアピールしているような、
花たちをここまで見に来てねと人に呼びかけているような、
実際に訪れたくなるような画になっています。

6   Ekio   2018/4/28 07:51

エゾメバルさん、おはようございます。
主役の一輪のカタクリを讃えるような花たちのボケが素晴らしいですね。
ポゥさんのコメントを見て気づいたのですか絞り具合も絶妙です。

7   エゾメバル   2018/4/28 12:51

皆さんコメントありがとうございます。
言っていただいたように、この1輪をどう活かすか考えながら、相当な
枚数撮りました。
 バックは大きな白樺の倒木です。これ以上絞ると木肌の模様が出て煩
くなるのでこの絞りにしました。

8   masa   2018/4/29 08:34

白樺の倒木ですか。仰られて見るとなるほどと思いますが、白樺ならもう少しハッキリ写ってもカタクリが咲く環境が分かって面白いんじゃないかとも思いました。

コメント投稿
春風景の和み(3)
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1535 (1,047KB)
撮影日時 2018-04-22 17:34:36 +0900

1   CAPA   2018/4/26 23:19

エナガが春風景の中で食事中でした。

2   エゾメバル   2018/4/27 08:45

何やら大きな虫を咥えたようですね。
先日のCAPA
さんの言われていた通りの撮影ですね。
あの後私も木の上のすずめに挑戦してみました。もっと練習してみます。

3   ペン太(XperiaZ4タブレット)   2018/4/27 15:16

エナガも繁殖期ですね。
自分の食事か 巣に運ぶ獲物ゲットして運ぶ途中でしょうか?

若葉も構図に入り 自然の力強さをも感じさせてくれるお写真です。

4   ポゥ   2018/4/27 21:41

エナガって、雛鳥の写真はよく見ますが、成鳥はこういう色になるんですね~

今作も、新緑の散らし具合が素晴らしいバランスですね。
特に、上側2点と、鳥の足元周辺に被せてある部分はいい季節感を演出しているように感じます。
いたずらに開放で撮影することなく、葉は葉らしく、という描写にしたのがいいのでしょうね。
とっさにこういう設定と構図(構図はひたすら待ちに待つという
面もあるとは思うのですが)を行えるところが凄いです。
撮ろうとしているイメージを常に思い描いていないと出来ないことなのでしょうね。

5   Ekio   2018/4/28 07:45

CAPAさん、おはようございます。
まん丸おめめが可愛らしいエナガ、ご馳走に大喜びのようですね。

6   CAPA   2018/4/28 21:19

みなさん ありがとうございます。
エナガが新緑の葉が比較的少ない場所に来ました。
鳥のすぐ近くの葉と背景の葉のバランスについて、
留意しながら何枚か撮ったもののうち、いいものを選びました。
鳥のくわえた食料は自分用か雛に与えるものでしょうね。

コメント投稿
朝陽眩く
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (3,358KB)
撮影日時 2018-04-21 14:36:48 +0900

1   ペン太    2018/4/26 22:38

前投稿の構図で、日の出の瞬間も
勿論撮影しましたが
 朝陽が写りこんだ このショットの方が
自分の中では印象的だったので こちらをアップします。

2   エゾメバル   2018/4/27 08:34

とても印象的な作品ですね。
水面の太陽の入れ方が工夫されていて、上手く逆光の撮影に生きている
のだと思います。
 この時間なればこその光ですね。

3   ペン太    2018/4/27 20:25

エゾメバルさん こんばんは。

 >この時間なればこその光ですね。
そうなんですね。正にそこに尽きます。
水鏡に朝陽が写りこみ 辺りもまだ朝焼けの色に包まれた
この時間 これもまた至福の一時でした。 

コメント投稿
朝のセーヌ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 57mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (3,289KB)
撮影日時 2018-04-24 00:36:50 +0900

1   masa   2018/4/26 22:18

会議が10時からなので、朝飯を食べたあとホテル前を流れるセーヌ河畔を散歩しました。
丁度、マロニエが満開でした。

2   ポゥ   2018/4/27 21:48

新緑の輝きとモノトーンのエッフェル塔、映り込みの水面の組み合わせ、
いい異国情緒ですね。
よくよく見ると咲いているマロニエが可愛らしい味付けになってます。
朝の、まだいくらかしっとりとした空気とセーヌ川の薫りが気持よく肺に浸透していくのを感じるような絵です。
いいな~・・・仕事とはいえ。外国行ってみたいな~



3   masa   2018/4/27 22:29

ポゥさん
旅先でのスナップを丁寧に見て下さって、ありがとうございます。
散歩しながらのスナップとはいえ、単なるエッフェル塔写真じゃ芸がないので、サマになる構図を探しながら歩いた甲斐がありました。

4   Ekio   2018/4/28 07:39

masaさん、おはようございます。
ビルに囲まれた東京タワーとは違って、なんとも爽やかな風景です。
川面を撫でる風も気持ち良いことでしょうね。

5   masa   2018/4/30 03:58

Ekioさん、おはようございます。
左の緑地は岸辺ではなく、中洲のようになっているところです。
ジョギングする人、ワンちゃんを散歩させる人、静かに散策するご夫婦・・・背広を来た私だけ何やら異質な存在でしたが、川面を渡る朝の冷涼な空気をたっぷり楽しみました。

コメント投稿
夢見る頃
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2399x3200 (667KB)
撮影日時 2018-04-21 19:31:59 +0900

1   Ekio   2018/4/26 05:34

前にアップした「芝桜の丘」の花壇に咲いていたチューリップです。
前作同様、背景のピンクは芝桜です。
◎OLYMPUS M.ZUIKO Degital ED 75mm/F1.8
トリミングあり。

3   エゾメバル   2018/4/26 22:25

同じ場所から同じテーマを扱っても料理の仕方で見せ方が沢山ありますね。
欲張らずにシンプルでいて背景処理に気を配っている作品で、心憎いで
すね。

4   ポゥ   2018/4/27 21:59

花を撮ろうとするとき、何故か、条件反射的に「茎」を写し込まないように構図設定する癖があります。
私は、とにかくギュ~ッ!っと凝縮した絵を撮るのが好きなので、結果的にそうなるのでしょうね。
空を極力写さない傾向も、そんなところからきてるんだと思います。

それだけに、この写真は考えさせられましたね。構図に取り込んだ三筋の茎の、何とスマートなことか。
「ジェントルマン」とか、または「プレゼント フォー ユー」といったような、
芯のしっかりした限りない優しさを感じました。
カメラマンが背景の人々に、いえ、「季節に」花束を贈ってるような。
花とはかく愛でるべし、ということを思い知った気がする、素晴らしい作品です。
これから沢山の花が咲く季節になりますが、自分はどんな風にそれらを愛することが出来るのかな?

5   CAPA   2018/4/27 22:50

芝桜の花畑、訪問客を背景に浮き上がるチューリップ三輪が存在感を出しています。
写っている人たちが芝桜ばかりに注目しないで、自分たちも鑑賞してねと訴えていそうです。
チューリップはそんなにはでではないですが、色・模様、形がしっかりしていますね。
そんなチューリップが鮮明に、かつ後方のボケが柔らかく描写、
レンズの性能、そして作者の力量が感じ取れます。

6   Ekio   2018/4/28 07:18

ペン太さん、ありがとうございます。
明るいレンズは、ボケも楽しめますが表現の範囲を広げられるのが魅力です。
今、常用しているレンズは自分の好みが強く出ています。

エゾメバルさん、ありがとうございます。
芝桜の色合いを目一杯背景に使える構図を考えながら撮影です。
この日は夏日でしたが、以外と黒っぽい服装の人が多くて困りました。

7   Ekio   2018/4/28 07:27

ポゥさん、ありがとうございます。
最初は、これほど茎を強調するつもりは無かったのですが葉っぱがアンバランスに小さく、思い切ってトリミングでカットしました。

CAPAさん、ありがとうございます。
溢れるような芝桜のそばでは目立たない存在のチューリップでしたが、綺麗な姿に見惚れました。
チューリップ、久々にじっくり撮りました。

コメント投稿
目覚め
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -2.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (1,805KB)
撮影日時 2018-04-21 14:19:24 +0900

1   ペン太   2018/4/25 22:46

坂折の棚田に戻ります。

 日の出前の、ほんの短い時間
雲も無く 派手な朝焼けはありませんでしが
淡い朝焼けと、この時期だけに見る事が出来る
水鏡となった棚田への写りこみ
 人知と自然のコラボが創り出した 素晴らしく美しい一時
眠気など微塵も感じませんでした。

2   Ekio   2018/4/26 05:17

ペン太さん、おはようございます。
綺麗な写り込む、そして色合いですね。
「目覚め」と付けられたらタイトルに呼応する棚田の水面の美しさ、艶が見事です。

3   MacもG3   2018/4/26 07:48

日本にはたくさんの棚田があって四季折々の景色が見られるとなると
棚田撮影も奥が深いなぁという印象です。
派手な朝焼けはなくとも美しいですね。

4   ペン太    2018/4/26 21:41

Ekioさん
MacもG3さん

 こんばんは。  コメントありがとうございます。

棚田 雪の時期 水鏡のこの時期
稲穂が実った季節 それぞれに魅力的な景観を見せてくれます。
 この景色を眺め 素晴らしく爽やかな朝を迎える事が出来ました。

5   ペン太    2018/4/26 22:33

エゾメバルさん こんばんは。

 この時間、地元のカメラマンの方も一人来られて
わいわい楽しく そして爽やかな朝を迎える事が出来ました。
写真を撮る事をさておいても 夜明けの一時、良い時間です^^ 

6   エゾメバル   2018/4/26 22:19

少しづつ明るくなってきて山の稜線もはっきりしてくる頃には空の色
が水に同じように映り、時の経過を写しているように思います。
静寂から活動の時間への移行ですね。
満足できる時間ですね。

コメント投稿
夜のセーヌ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 59mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/16sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 8000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3271x4905 (1,671KB)
撮影日時 2018-04-24 14:45:10 +0900

1   masa   2018/4/25 22:23

橋の上からエッフェル塔を撮っていたら、丁度よく船が通ってくれました。
現地時間午後10時半頃です。

2   Ekio   2018/4/25 23:53

masaさん、こんばんは。
ライトアップのエッフェル塔、素敵ですね。
橋の周りの灯りも綺麗で、上手いタイミングで入った船(水上バス?)が効果的です。

3   masa   2018/4/26 07:55

Ekioさん、ありがとうございます。
出張先でのスナップですので、絵葉書みたいな絵になってしまいました。

コメント投稿
桜・響く
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (3,674KB)
撮影日時 2018-04-22 15:39:32 +0900

1   ポゥ   2018/4/25 21:21

ご無沙汰しております。
色々と騒動があって遠ざかっていたうえ、
今年度に入ってから担当するようになった仕事が殺人的な忙しさで
写真を撮ること自体ままならぬ状態でした。

こりゃもう、ある程度「不」完全主義にひたってないと身が持たないな、
と思いましたので、この間の土日、開き直って中綱湖へ桜撮影に行ってきました。
久しぶりに、三脚を立てての、ガチな撮影を堪能しました。
やっぱり写真は楽しいな、と。

不在にしている間、Ekioさん、CAPAさんにはブログに足をお運び頂き
コメントまで下さり、ありがとうございました。
本当にはげまされました。
ブログは365日ギャラリー展示してるような一種贅沢な空間ではありますが、
お互いの写真に食い入るほど見入るのは、この掲示板ならではのものだと、あらめて感じます。

今後は出来るだけ継続的に投稿するつもりです。
よろしくお願いいたします。

4   masa   2018/4/26 07:37

ポゥさん、お元気で何よりです。
澄んだ湖面に響き渡っていますね。ポゥさんの感動が。

5   MacもG3   2018/4/26 07:43

おはようございます。
お待ちしておりましたよ!
復帰作としては素晴らしく完成度の高い美しいお写真です。
仕事優先、お体優先でぼちぼち投稿してください。
楽しみにしております。

6   エゾメバル   2018/4/26 22:12

お帰りなさい。
復帰第1作から素晴らしい作品がきましたね。
池に映り込む夢幻の世界に対比して手前のさくらの構成が流石です。
 ブログの「龍」も生き生きとウネって気持ち良いですね。

7   CAPA   2018/4/26 23:51

ポゥさん お久しぶりです。
桜がみごとな咲きっぷりです。
映り込みの効果もあって、桜の美しくも強いほとばしる生命力を感じます。
緑の木々、その映り込みがサクラを引き立てていると思います。
花見客がふつうにみるきれいで穏やかな桜景とは異なりますね。
ブログがしばらく更新されていなかった(3月下旬以降)ので、心配していましたが、
ご無事のようでよかったです。

8   ポゥ   2018/4/27 22:07

皆様、コメントをいただきありがとうございます。
もちろん、>木立の中に存在感を示す桜←これも撮ってはいて、
今後投稿するかもしれませんが、何しろ天邪鬼なものですから、
定番は抑えつつもヒトとは違ったものを撮りたいと思い設定した構図です。
良かれ悪かれ、中綱湖に数多いたカメラマンの中で、この構図を撮影した人は
私以外にはほとんどいないはずです。そういうポジションから撮った一枚です。
皆さん言及下さっているとおり、右上の桜が流れのポイントで、
自分としてはめずらしくF16まで絞り込んでみました。
また、CAPAさんがおっしゃって下さったとおり、緑の映り込みも
欲張って撮り込みたいと思って、バランスの許す限り、右下側に
それらの映り込みを入れてみました。

コメント投稿
スミレも
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (4,685KB)
撮影日時 2018-04-23 18:52:29 +0900

1   エゾメバル   2018/4/25 17:31

スミレも咲いていました。
スミレも種類が多いので正確な名前はわかりませんが、色の濃い綺麗
な花でした。

3   ペン太    2018/4/25 19:59

こちらも綺麗な緑の葉の中に
 深い紫色の花 北の地にも春の知らせが
続々と届いているようですね~。

 背景の木立にはまだ葉は見えず
 まだ冬が去っていったばかり。。。そんな感じも見て取れます。

4   ポゥ   2018/4/25 21:31

こんばんは。お久しぶりです。

春の小川はサラサラ行くよ、岸のスミレやレンゲの花に・・・
と、童謡に唄われるとおり、早春のイメージのあるスミレ。
さすが北海道の季節感だな、と感じます。
この間までは白鳥の写真を投稿しておいででしたよね。

這うようなローアングルにカメラマンスピリットを、
F4.0という設定にこだわりを感じます。
水色に溶け込む、本格な春はまだ遠しという感じの枝振りに
その効果が十二分に表れているように思います。

主題の花に太い幹を重ねるバランスは、一般的にはあまり無いものだと思うのですが、
仮に左右に寄せた絵をイメージしてみると、整い過ぎてつまらない絵になるような気がしました。
なるほど、と勉強になった一枚です。

5   Ekio   2018/4/25 23:15

エゾメバルさん、こんばんは。
小さな花ながら綺麗な紫が存在感を示していますね。
明るい緑やちょっと混じる黄色のアクセントが春らしさを盛り立てています。

6   エゾメバル   2018/4/26 17:59

・・・・途中で切れてしまいました。
バックの黒い木を避けた角度からも撮影したのですが、間延びした感じになってしまったので撮り直ししました。

7   エゾメバル   2018/4/26 17:39

皆さん沢山のコメントありがとうご座くぃます。
ポゥさん、ようやくカムバックされましたか。
仕事も一段落着いたのでしょうか?
>主題の花に太い幹を重ねるバランスは、

コメント投稿
芝桜の丘
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (2,187KB)
撮影日時 2018-04-21 18:26:39 +0900

1   Ekio   2018/4/24 20:25

本題、本来の「芝桜の丘」です。
朝の早い時間では、左(東)はまだ影が残っていますが、このあたりは陽当たりが良くて満開が早いです。
太陽は正面上を通るので武甲山は順光になりません(従って空もこれ以上青くなりません)、ちょっと残念。
◎OLYMPUS M.ZUIKO Degital ED 12-40mm/F2.8 PRO

2   ペン太    2018/4/24 20:36

広大な芝桜の絨毯
 ほぼ満開で目に眩いばかりです。
起伏と ピンクの中に白のラインで変化も有り
これは見ごたえがありますね~。
青空とのコントラストも気持ち良いです。

 やはり平年よりは早い満開なのでしょうか?

3   エゾメバル   2018/4/25 10:42

空の青と芝桜のピンクとしっかりとコントラストがあって綺麗です。
各地とも花の開花は例年より早そうですね。

4   MacもG3   2018/4/25 20:08

このチャンスをものに出来たこと自体ラッキーなんでしょうね。
逆光でも芝桜の色合いが色濃く表現されていて素晴らしいと思います。

5   ポゥ   2018/4/25 21:40

こんばんは。お久しぶりです。
昨日はブログにコメントをいただきありがとうございました。
Ekioさんに何度も足をお運び頂いたことが最大のきっかけになって、
復帰してみようと思いました。よろしくお願いいたします。

半逆光ならではの青空のグラデーションと、芝桜のパターンが
武甲山を介して見事にシンクロしており、非常に透明感ある作品になっていると思います。
残念、とのことですが、この青はとても好きです。
風景写真って、モノにしよう!という気持ちが強くなりすぎると
日の出や日没時といった、いわゆるゴールデンタイムでの撮影に
偏ってしまうのですが、こういった何気ない時間・何気ない光線条件で
作品を仕上げることに、カメラマンの技量の確かさを感じます。

6   Ekio   2018/4/25 22:59

ペン太さん、エゾメバルさん、MacもG3さん、ありがとうございます。
芝桜、例年よりいくらか早いような気がします。
ポゥさん、ありがとうございます。
この日、天気も良く気持ち良く撮れました。「もっと青ければ・・・」と言うのは贅沢でもあるわけですが(^^ゞ

コメント投稿
喜雨_2018春_新緑
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1995 (3,431KB)
撮影日時 2018-04-25 00:53:36 +0900

1   ペン太    2018/4/24 19:49

棚田、後半の前に箸休め
 今日の雨に新緑はとても嬉しそうでした。
色々なVer撮ったので、また後日。

2   Ekio   2018/4/24 20:16

ペン太さん、こんばんは。
この季節ならではの鮮やかな緑、そして雨粒の生き生きとした姿。最高ですね。

3   エゾメバル   2018/4/25 13:51

新緑に雨粒がよく似合います。
緑が柔らかいので雨粒もなんだか優しそうですね。

4   ポゥ   2018/4/25 21:47

こんばんは。おひさしぶりです。
ペン太さんの、KPを導入されてからますますアグレッシブとなった撮影スタイルには
思わず憧憬をおぼえています。

水滴の、ほんのり緊張感を感じる繊細な描写もさることながら、
モミジの葉の背景に枝を一切入れず緑に徹した撮影角度確保への執念・情熱を感じる作品です。
多分、写真をやっていない人が見た場合は甘美なイメージの作品と感じるのだろうと思いますが、
同じカメラマンの目線で見ますと「そこ」に感嘆せずにはおれません。
グラデーションの塩梅も素晴らしいです。

5   ペン太   2018/4/25 22:36

皆さん コメントありがとうございます。

 秋には紅葉で埋め尽くされる
この岡崎 岩津天満宮も、春も深まり
目にも眩しい様な新緑に包まれて
どう撮って良いものか。。。と思案していました。

 そこに自然の神様からの贈り物
春の雨 ここぞとばかりに、仕事の合間に
傘をさしながら撮影したショットです。
ポゥさんお見通しのように、背景にめちゃこだわって
撮影する枝葉を捜した結果の絵です。

 タムロン A001、描写は100点以上をあげても良い絵を吐き出してくれますが 唯一防滴でないので雨中では気を使います。。。

コメント投稿