どうしたらもっとうまく撮れるの?を目的とした掲示板です。 すばらしい作品はご遠慮下さい。http://www.nature-photo.jp/
1 一歩 2006/1/17 23:16 色物が無いのでこれにしました。風に揺られて思うように撮れませんでしたが・・・
色物が無いのでこれにしました。風に揺られて思うように撮れませんでしたが・・・
2 mete会社から 2006/1/18 20:12 この時期は"色"を探すの大変ですよね。meteだと背景で遊んじゃいます、この時期。明るく滲ませるか、黒く落とすか。結構楽しめますよね♪
この時期は"色"を探すの大変ですよね。meteだと背景で遊んじゃいます、この時期。明るく滲ませるか、黒く落とすか。結構楽しめますよね♪
3 一歩 2006/1/18 21:55 meteさま 毎度どうもです。背景が単純だったでしょうか?もう少し変化があればとも思います。タテ、ヨコ、背景色等を考えて何枚か撮った1枚です。その場では相当思考して撮ったものでも、後で見ると色々出てきます。繰り返して挑戦するしかないですね。
meteさま 毎度どうもです。背景が単純だったでしょうか?もう少し変化があればとも思います。タテ、ヨコ、背景色等を考えて何枚か撮った1枚です。その場では相当思考して撮ったものでも、後で見ると色々出てきます。繰り返して挑戦するしかないですね。
4 まあち 2006/1/20 09:40 枯れた子って結構、好きなんですよね♪このところ、曇天が続いたりで思うようにいきませんが、冬日は柔らかいせいか陰影のあるものも魅力的に思います。^^輝度さが大きいので難しいのですが、色の少ない時期なためか、ただただ好きなのか(笑)枯れた子ではよく使ってます。
枯れた子って結構、好きなんですよね♪このところ、曇天が続いたりで思うようにいきませんが、冬日は柔らかいせいか陰影のあるものも魅力的に思います。^^輝度さが大きいので難しいのですが、色の少ない時期なためか、ただただ好きなのか(笑)枯れた子ではよく使ってます。
5 一歩 2006/1/20 22:17 まあちさま コメントありがとうございます。枯れた被写体で、いかに表現するかはとても難しいです。枯れたものは寂しさが漂いますし。結局深く考えずに、先ず撮る事を優先しようと思います。
まあちさま コメントありがとうございます。枯れた被写体で、いかに表現するかはとても難しいです。枯れたものは寂しさが漂いますし。結局深く考えずに、先ず撮る事を優先しようと思います。
1 鵜飼 2006/1/17 00:11 ネイチャー素材じゃなく申し訳ないのですが、とりあえず普段撮りの写真から一枚ペッタンで、年末年始は胃もたれが、、、のんべーなもので、本年も宜しく御願い申上げます。
ネイチャー素材じゃなく申し訳ないのですが、とりあえず普段撮りの写真から一枚ペッタンで、年末年始は胃もたれが、、、のんべーなもので、本年も宜しく御願い申上げます。
2 mete会社から 2006/1/17 07:40 おそくなりましたが、今年もよろしくお願いします♪スローシャッターで人が幽霊みたいで面白いですね。モノクロなのが素敵です♪
おそくなりましたが、今年もよろしくお願いします♪スローシャッターで人が幽霊みたいで面白いですね。モノクロなのが素敵です♪
3 ひろっぴ 2006/1/17 13:09 鵜飼さんの、作品ほんとステキですね。この感じは私には撮れないので見る専門で楽しませてもらってます。今年もよろしくお願いします。
鵜飼さんの、作品ほんとステキですね。この感じは私には撮れないので見る専門で楽しませてもらってます。今年もよろしくお願いします。
4 一歩 2006/1/17 22:35 鵜飼さま 今年も宜しくお願いします。フルサイズでモノクロ・・・デジタルが進化すると、このような方向に進むのでしょうか?
鵜飼さま 今年も宜しくお願いします。フルサイズでモノクロ・・・デジタルが進化すると、このような方向に進むのでしょうか?
5 まあち 2006/1/20 09:50 #誰かさんと一緒に、休肝日を作りましょうね♪(笑)明白が印象的ですね。(笑)失礼な言い方でごめんなさいですが、最近、画角のチョイスが増えてます?^^広角はマイレンズということで、もちろん心地よく拝見していますが、標準〜望遠の画もかなり好きです♪
#誰かさんと一緒に、休肝日を作りましょうね♪(笑)明白が印象的ですね。(笑)失礼な言い方でごめんなさいですが、最近、画角のチョイスが増えてます?^^広角はマイレンズということで、もちろん心地よく拝見していますが、標準〜望遠の画もかなり好きです♪
6 鵜飼 2006/1/20 20:02 わぉ!ちょっと見ない間にこんなにご講評いただき大変恐縮です。mete会社からさん;スケッチ的な写真ですみません、街中を撮った写真はなぜか現実離れした画にしたいと言う変なこだわりがありまして(笑)、写真と自分との間に一呼吸置きたい気持ちから久々に白黒処理にしてみました。ひろっぴさん;いえいえブレボケのオンパレードでおまけにアルコールも多分に入っています、最近は外出時、必ずカメラを持って出るようにしていますので先々で色んなシーンに出くわすと撮ってます、でももっと軽いカメラの方が良いなあ、そろそろ弟からIXYデジタルがもらえそうなのでそればっかになるかも、一歩さん;カラーもモノクロもその時の気分で処理し分けていますね、この一年ほんとうにデジタルの勉強をよくしました、我流なので正しいかどうかは解らないんですけどね、特に色の出具合とクロの締まり具合には神経質になりましたがまだまだですね、まあちさん;ほんと!そうですよね!休肝日いえいえ、飲んだのはこの店じゃないんですよ、でも、夜の写真って光が主張してくれるからある意味、楽ですよね、体力勝負な所はありますが、基本的に二本以上レンズを持ち歩かない主義でして(ってどういう主義?)単なる横着者なだけなんですがね、バックの空いたスペースには酒瓶とか柿ピーとか入れている始末で、
わぉ!ちょっと見ない間にこんなにご講評いただき大変恐縮です。mete会社からさん;スケッチ的な写真ですみません、街中を撮った写真はなぜか現実離れした画にしたいと言う変なこだわりがありまして(笑)、写真と自分との間に一呼吸置きたい気持ちから久々に白黒処理にしてみました。ひろっぴさん;いえいえブレボケのオンパレードでおまけにアルコールも多分に入っています、最近は外出時、必ずカメラを持って出るようにしていますので先々で色んなシーンに出くわすと撮ってます、でももっと軽いカメラの方が良いなあ、そろそろ弟からIXYデジタルがもらえそうなのでそればっかになるかも、一歩さん;カラーもモノクロもその時の気分で処理し分けていますね、この一年ほんとうにデジタルの勉強をよくしました、我流なので正しいかどうかは解らないんですけどね、特に色の出具合とクロの締まり具合には神経質になりましたがまだまだですね、まあちさん;ほんと!そうですよね!休肝日いえいえ、飲んだのはこの店じゃないんですよ、でも、夜の写真って光が主張してくれるからある意味、楽ですよね、体力勝負な所はありますが、基本的に二本以上レンズを持ち歩かない主義でして(ってどういう主義?)単なる横着者なだけなんですがね、バックの空いたスペースには酒瓶とか柿ピーとか入れている始末で、
1 一歩 2006/1/16 21:46 今年初めての投稿です。被写体探しでこれが目にとまりました。ミモザの蕾です、3月には黄色の花がつくと思います。
今年初めての投稿です。被写体探しでこれが目にとまりました。ミモザの蕾です、3月には黄色の花がつくと思います。
2 mete会社から 2006/1/16 21:57 この子達が咲くのが楽しみですね♪前から気になってたんですが180㎜純正ですか?
この子達が咲くのが楽しみですね♪前から気になってたんですが180㎜純正ですか?
3 きし 2006/1/16 22:15 背景の感じなんか好きですが、蕾だけで絵にするのはちょっと難しいかも。花が咲いたら素敵でしょうね
背景の感じなんか好きですが、蕾だけで絵にするのはちょっと難しいかも。花が咲いたら素敵でしょうね
4 一歩 2006/1/16 22:40 meteさま ありがとうございます。この花が咲いたらまた挑戦したいと思います。レンズは、純正です(重いのが難ですが)きしさま ありがとうございます。先日の寒波後から撮る機会が無くて・・・被写体探しを拡大します。
meteさま ありがとうございます。この花が咲いたらまた挑戦したいと思います。レンズは、純正です(重いのが難ですが)きしさま ありがとうございます。先日の寒波後から撮る機会が無くて・・・被写体探しを拡大します。
1 はっし 2006/1/16 20:32 本年最初の投稿です。久しぶりに箱根方面に出かけた時のものですがあいにくの天気のなかで雪をかぶった木立を撮ってみました。きれいな色がでず、モノクロ処理で寒さが伝わりそうですかね?
本年最初の投稿です。久しぶりに箱根方面に出かけた時のものですがあいにくの天気のなかで雪をかぶった木立を撮ってみました。きれいな色がでず、モノクロ処理で寒さが伝わりそうですかね?
5 ひろっぴ 2006/1/17 13:13 寒そうですね(^_^;)構図がとてもステキですね。今年も宜しくです☆
寒そうですね(^_^;)構図がとてもステキですね。今年も宜しくです☆
6 はっし 2006/1/18 22:13 皆さん、コメントありがとうございます。meteさんモノクロでは温国黒調や冷黒調など独特の雰囲気が楽しめますよね。Blogはじめたのですか?私もチャレンジしてみようかなと思っています。一歩さん冬にカラフルな被写体をと考えると温室の花になりがちですね。寒さにまけず外で頑張りたいとおもいます。きしさんほんとうですね!モノクロにするといろいろなことが分かりますね。こちらこそ、よろしくお願いいたします。ひろっぴさんお昼でも結構寒かったです。レンズが曇らないかと気がかりでした。車の中はヒーターで暖かいですからね!撮りっぱなしから、少しトリミングしてあるのですが構図はよかったですかね。こちらこそ、よろしくお願いいたします。
皆さん、コメントありがとうございます。meteさんモノクロでは温国黒調や冷黒調など独特の雰囲気が楽しめますよね。Blogはじめたのですか?私もチャレンジしてみようかなと思っています。一歩さん冬にカラフルな被写体をと考えると温室の花になりがちですね。寒さにまけず外で頑張りたいとおもいます。きしさんほんとうですね!モノクロにするといろいろなことが分かりますね。こちらこそ、よろしくお願いいたします。ひろっぴさんお昼でも結構寒かったです。レンズが曇らないかと気がかりでした。車の中はヒーターで暖かいですからね!撮りっぱなしから、少しトリミングしてあるのですが構図はよかったですかね。こちらこそ、よろしくお願いいたします。
7 mete会社から 2006/1/18 22:29 是非スキャナシリーズでブログ御始め下さい!大ファンですから〜♪
是非スキャナシリーズでブログ御始め下さい!大ファンですから〜♪
8 はっし 2006/1/19 07:18 meteさん、おはようございます。Blog拝見させていただきました。普通の日記が満足に続けられないのに、Blogはまだまだむりそうですよ。スキャナーシリーズも被写体選びで難航しております。暖かい春にはいろいろ出来るかもしれません・・・?遅くなりました、Happy Birthday mete san !! desu.
meteさん、おはようございます。Blog拝見させていただきました。普通の日記が満足に続けられないのに、Blogはまだまだむりそうですよ。スキャナーシリーズも被写体選びで難航しております。暖かい春にはいろいろ出来るかもしれません・・・?遅くなりました、Happy Birthday mete san !! desu.
9 mete会社から 2006/1/19 07:59 ブログ御来店ありがとうございます♪>Happy Birthday ありがとうございます。meteも3日坊主で日記は長続きしません(笑)始めちゃえばなんとかなる・・かな(笑)はやく暖かくなると良いですね。楽しみにしてますよ。
ブログ御来店ありがとうございます♪>Happy Birthday ありがとうございます。meteも3日坊主で日記は長続きしません(笑)始めちゃえばなんとかなる・・かな(笑)はやく暖かくなると良いですね。楽しみにしてますよ。
1 mete自宅です 2006/1/15 18:54 歩道に並んだプランターの中で可愛く咲いてました♪先週10DにDK-21Mとゆー"ニコンのカメラ用"アクセサリーを取り付けたので散歩の最中にテストしてみました。meteは眼鏡使用者(乱視)なのでどうかなぁと思ってましたがそこそこ使えます、これ。ちょっとだけ、MFがしやすくなった気がします(笑)
歩道に並んだプランターの中で可愛く咲いてました♪先週10DにDK-21Mとゆー"ニコンのカメラ用"アクセサリーを取り付けたので散歩の最中にテストしてみました。meteは眼鏡使用者(乱視)なのでどうかなぁと思ってましたがそこそこ使えます、これ。ちょっとだけ、MFがしやすくなった気がします(笑)
3 mete自宅です 2006/1/15 20:28 きしさん、ありがとうございます♪マクロレンズで日の丸構図なら多少メリットありますね。スナップや風景ではどうかなぁ。あ、ポートレートにもいいかも♪ただあまり過度な期待はしない方が(笑)すこし見やすくなるくらいですから。meteの初代KissDigiにもそのまま付きましたからKissDNでも大丈夫だと思います。
きしさん、ありがとうございます♪マクロレンズで日の丸構図なら多少メリットありますね。スナップや風景ではどうかなぁ。あ、ポートレートにもいいかも♪ただあまり過度な期待はしない方が(笑)すこし見やすくなるくらいですから。meteの初代KissDigiにもそのまま付きましたからKissDNでも大丈夫だと思います。
4 はっし 2006/1/16 20:22 meteさん、遅くなりましたが本年もよろしくお願いします。私も、とうとう老眼鏡を使わないと細かい文字が読めなくなりはじめました。MFに苦労をしているのでDK-21Mは効果がありそうですかね?このところの気候では花が少なくて被写体さがしも大変ですよね!風邪にも負けないよう頑張りましょう!
meteさん、遅くなりましたが本年もよろしくお願いします。私も、とうとう老眼鏡を使わないと細かい文字が読めなくなりはじめました。MFに苦労をしているのでDK-21Mは効果がありそうですかね?このところの気候では花が少なくて被写体さがしも大変ですよね!風邪にも負けないよう頑張りましょう!
5 mete会社から 2006/1/16 21:14 はっしさん、ありがとうございます♪こちらこそ、よろしくおねがいします。DK-21Mは眼鏡越しだと若干周囲がケラレます。あ、10D&KissDigiの場合ですが(笑)取り付けて視度調整で裸眼で合わせられれば結構使えますね、個人的な感想ですが。>花が少なくて被写体さがしも大変この子は中仙道の歩道のプランターで咲いてました(笑)この時期meteはご近所の玄関先やベランダ、庭先の子を撮り歩いてますよ、結構咲いてます♪
はっしさん、ありがとうございます♪こちらこそ、よろしくおねがいします。DK-21Mは眼鏡越しだと若干周囲がケラレます。あ、10D&KissDigiの場合ですが(笑)取り付けて視度調整で裸眼で合わせられれば結構使えますね、個人的な感想ですが。>花が少なくて被写体さがしも大変この子は中仙道の歩道のプランターで咲いてました(笑)この時期meteはご近所の玄関先やベランダ、庭先の子を撮り歩いてますよ、結構咲いてます♪
6 一歩 2006/1/16 21:29 先日の寒波で被写体不足・・・鮮やかな色、とても新鮮に感じられます。行動力不足かな〜・・・(当方)
先日の寒波で被写体不足・・・鮮やかな色、とても新鮮に感じられます。行動力不足かな〜・・・(当方)
7 mete会社から 2006/1/16 21:40 一歩さん、ありがとうございます♪ん〜、行動力とゆうか・・。meteの場合散歩と写真は治療の一環なんですよねぇ。故障している自律神経の(笑)で、週末は歩き回って撮り歩いてます。自分で運転する車以外の乗り物はすぐ乗り物酔いするので徒歩で廻れるところが多いですけどね(笑)
一歩さん、ありがとうございます♪ん〜、行動力とゆうか・・。meteの場合散歩と写真は治療の一環なんですよねぇ。故障している自律神経の(笑)で、週末は歩き回って撮り歩いてます。自分で運転する車以外の乗り物はすぐ乗り物酔いするので徒歩で廻れるところが多いですけどね(笑)
1 Luckgo@2006 2006/1/14 21:11 先週ですが、まだまだでした^^痛んでない花を探すのが大変でした^^
先週ですが、まだまだでした^^痛んでない花を探すのが大変でした^^
2 きし 2006/1/14 21:22 今日神代だったら小林先生に会えたかも。椿とかサザンカは傷みが目立つので大変ですね。蕾の両側に付いてるのは葉ですか?白っぽく写っちゃってますね
今日神代だったら小林先生に会えたかも。椿とかサザンカは傷みが目立つので大変ですね。蕾の両側に付いてるのは葉ですか?白っぽく写っちゃってますね
3 mete自宅です 2006/1/14 21:27 待ち遠しいですよね。もうじき咲き始めるから楽しみましょう♪
待ち遠しいですよね。もうじき咲き始めるから楽しみましょう♪
4 まあち 2006/1/16 10:00 なんか、飛べる生き物みたい。(笑)葉っぱを飛ばしたせいか、赤が活きた感じですね。
なんか、飛べる生き物みたい。(笑)葉っぱを飛ばしたせいか、赤が活きた感じですね。
5 Luckgo@2006 2006/1/22 16:10 お返事遅れまして申し訳ございません^^どうも、自分の思い通りに上がらなくて…結果OKとも言いますが。
お返事遅れまして申し訳ございません^^どうも、自分の思い通りに上がらなくて…結果OKとも言いますが。
1 mete自宅です 2006/1/14 12:40 3週間毎の通院(心療内科)の帰りに六義園に寄ってきました。蝋梅がやっと小さな花をつけ始めましたが梅はまだまだ先ですね。雨が降り出したのですぐ退散してきちゃいました(笑)
3週間毎の通院(心療内科)の帰りに六義園に寄ってきました。蝋梅がやっと小さな花をつけ始めましたが梅はまだまだ先ですね。雨が降り出したのですぐ退散してきちゃいました(笑)
2 きし 2006/1/14 21:13 小林先生もきのう六義園行かれたようですね。私はカメラ持って散歩出かけましたが、1回もシャッター押しませんでした。
小林先生もきのう六義園行かれたようですね。私はカメラ持って散歩出かけましたが、1回もシャッター押しませんでした。
3 mete自宅です 2006/1/14 21:23 きしさん、ありがとうございます♪meteの場合写真撮り歩くのも治療の一環でして(笑)出掛けたら必ず何か撮りますね。なんでもいいから目を引いたものを。まぁねぇ、イメージトレーニングだっ!って大昔にカメラ無しで写真撮るって無茶な課題出されたこと有ったけど(苦笑)
きしさん、ありがとうございます♪meteの場合写真撮り歩くのも治療の一環でして(笑)出掛けたら必ず何か撮りますね。なんでもいいから目を引いたものを。まぁねぇ、イメージトレーニングだっ!って大昔にカメラ無しで写真撮るって無茶な課題出されたこと有ったけど(苦笑)
1 なか 2006/1/11 23:36 タイトルそのままです。撮って出しです。PCで処理してません。霜が解けて水滴になったところを撮ってみました。meteさんに背中を押された感じがしたので(^^)、投稿させていただきます。#meteさん、ありがとうございます。冬はな〜んにも無さそうなところを探して歩くのが楽しくて好きです♪
タイトルそのままです。撮って出しです。PCで処理してません。霜が解けて水滴になったところを撮ってみました。meteさんに背中を押された感じがしたので(^^)、投稿させていただきます。#meteさん、ありがとうございます。冬はな〜んにも無さそうなところを探して歩くのが楽しくて好きです♪
2 mete会社から 2006/1/12 00:03 水滴と背景のボケ、素敵ですね♪ニコン純正のマクロでしたっけ?落ち着いた色合いで好きですねぇ、こーゆーの。meteの場合、撮って出しです、いつも。人によって違いますがね、こだわりって。プリントした作品と違って、PCのモニターで"観て貰う"場合って難しいんですよ。CRTと液晶ってだけでも大違いだし。どう見せるかも大事ですけどどう観て貰うかも・・と思っております。失礼しました。素敵に観させて頂きました。また魅せてくださいね♪
水滴と背景のボケ、素敵ですね♪ニコン純正のマクロでしたっけ?落ち着いた色合いで好きですねぇ、こーゆーの。meteの場合、撮って出しです、いつも。人によって違いますがね、こだわりって。プリントした作品と違って、PCのモニターで"観て貰う"場合って難しいんですよ。CRTと液晶ってだけでも大違いだし。どう見せるかも大事ですけどどう観て貰うかも・・と思っております。失礼しました。素敵に観させて頂きました。また魅せてくださいね♪
3 一歩 2006/1/12 23:30 撮ったままで素晴らしいです。特に背景のボケ参考にさせていただきます。この季節は、題材に苦労しますが? でも有るんですね 視点を変えて探してみます。
撮ったままで素晴らしいです。特に背景のボケ参考にさせていただきます。この季節は、題材に苦労しますが? でも有るんですね 視点を変えて探してみます。
4 なか 2006/1/13 00:07 >meteさん 朝早く行けば霜の写真が撮れたんでしょうが、寝坊しましてのんびり歩きながら綺麗に見えるものを探してました。寝坊が正解になったかもしれません(^^;レンズは今回、タムロンです。最近純正よりお気に入りです♪>一歩さん もったいないお言葉ありがとうございます。私も冬は冬の花探しって思ってばかりいたんですが、「そればかりじゃ写真はおもしろくないよっ!」って教えてもらいました。こんなのがありました!って感じです♪今後もよろしくお願いします。
>meteさん 朝早く行けば霜の写真が撮れたんでしょうが、寝坊しましてのんびり歩きながら綺麗に見えるものを探してました。寝坊が正解になったかもしれません(^^;レンズは今回、タムロンです。最近純正よりお気に入りです♪>一歩さん もったいないお言葉ありがとうございます。私も冬は冬の花探しって思ってばかりいたんですが、「そればかりじゃ写真はおもしろくないよっ!」って教えてもらいました。こんなのがありました!って感じです♪今後もよろしくお願いします。
1 ひろっぴ 2006/1/10 22:21 今年、初投稿。黄花シクラメンですが、プラス補正で明るくしたので、白くなってしまいました。ヒストグラムでも、明るく調整してます。イメージフォトの様にしたかったのですが、もう少し明るいほうがいいのかな?本年も宜しくお願いします。
今年、初投稿。黄花シクラメンですが、プラス補正で明るくしたので、白くなってしまいました。ヒストグラムでも、明るく調整してます。イメージフォトの様にしたかったのですが、もう少し明るいほうがいいのかな?本年も宜しくお願いします。
2 mete会社から 2006/1/10 22:43 今年もよろしくお願いしま〜す♪素敵ですね、シクラメン。meteは好きですね、この感じ♪
今年もよろしくお願いしま〜す♪素敵ですね、シクラメン。meteは好きですね、この感じ♪
3 Luckgo 2006/1/11 12:19 シクラメンも思いっきりプラスでいい感じが出るんですね^^まったり撮法でもっとプラスも。機会があったら試してみます^^!
シクラメンも思いっきりプラスでいい感じが出るんですね^^まったり撮法でもっとプラスも。機会があったら試してみます^^!
4 ひろっぴ 2006/1/12 23:02 meteさん、Luckgoさんありがとうございます。どう撮るか、いつも迷わされる子なんですよね。たまには思いっきりプラスもいいですね。
meteさん、Luckgoさんありがとうございます。どう撮るか、いつも迷わされる子なんですよね。たまには思いっきりプラスもいいですね。
1 mete会社から 2006/1/10 21:25 小石川植物園での蝋梅です。昨年の1/11に初投稿させて頂いてから一年経ちました。色々な方からコメント頂いてなんとか一年続けることが出来ました。皆様有難うございます♪これからもよろしくお願いいたします。
小石川植物園での蝋梅です。昨年の1/11に初投稿させて頂いてから一年経ちました。色々な方からコメント頂いてなんとか一年続けることが出来ました。皆様有難うございます♪これからもよろしくお願いいたします。
2 なか 2006/1/11 21:27 もう咲いているんですね。小石川植物園の蝋梅はバックを暗くして撮影できた記憶がありますが、そんな感じでしょうか?ううっ、感想にもなっていなくてすいません。私は感想を書けるほどの腕前を持っていないので、ごめんなさい!
もう咲いているんですね。小石川植物園の蝋梅はバックを暗くして撮影できた記憶がありますが、そんな感じでしょうか?ううっ、感想にもなっていなくてすいません。私は感想を書けるほどの腕前を持っていないので、ごめんなさい!
3 mete会社から 2006/1/11 21:48 なかさん、一周年記念投稿にコメントありがとうございます♪>感想を書けるほどの腕前あまり気にせずに"見たまま"で"感じた"まま書いてくださいませ♪腕前をいったらmeteなんかたいとたことございません(笑)小石川植物園の蝋梅、種類違いで数株咲いてました。そうですね、背景の取り方と太陽の位置うまく取れば綺麗に落とせますね。meteはどちらかといえば背景は明るく滲ませるのが好きですね。気軽にコメントくださいませ♪そしてなかさんの作品も魅せて下さいませ♪有難う御座いました。
なかさん、一周年記念投稿にコメントありがとうございます♪>感想を書けるほどの腕前あまり気にせずに"見たまま"で"感じた"まま書いてくださいませ♪腕前をいったらmeteなんかたいとたことございません(笑)小石川植物園の蝋梅、種類違いで数株咲いてました。そうですね、背景の取り方と太陽の位置うまく取れば綺麗に落とせますね。meteはどちらかといえば背景は明るく滲ませるのが好きですね。気軽にコメントくださいませ♪そしてなかさんの作品も魅せて下さいませ♪有難う御座いました。
4 なか 2006/1/11 23:18 小石川のお話ありがとうございます。じゃ、感想と言うかちょっとだけ。蝋梅は花に光が当たっていて、バックは暗いのを撮りたいなぁと思っていたので、meteさんのがまさにそれでした(^^)実は数年前、ここでそんなシチュエーションのを撮ったのです。もう一度見に行きたいなぁ。やっぱ、感想になってないですね(^^;私の作品は…なかなかうまく撮れないものですね(^^;
小石川のお話ありがとうございます。じゃ、感想と言うかちょっとだけ。蝋梅は花に光が当たっていて、バックは暗いのを撮りたいなぁと思っていたので、meteさんのがまさにそれでした(^^)実は数年前、ここでそんなシチュエーションのを撮ったのです。もう一度見に行きたいなぁ。やっぱ、感想になってないですね(^^;私の作品は…なかなかうまく撮れないものですね(^^;
1 きし 2006/1/10 17:57 うまく模様が撮れるか心配でしたが、ちゃんと写ってました。言われてみると、漫画の線画のようにも見えますね。一度割れた氷が、再氷結してつなぎ目が線に見えてると思います。
うまく模様が撮れるか心配でしたが、ちゃんと写ってました。言われてみると、漫画の線画のようにも見えますね。一度割れた氷が、再氷結してつなぎ目が線に見えてると思います。
2 きし 2006/1/9 21:03 花の写真をUPした後でなんですが、御苑の池には半分ぐらい氷が残ってました。(昼過ぎだったんですけどね)表面が面白い模様を描いていたのでパチリ。(Photoshopで現像するとレンズ情報が出ないですが 今年入手した新レンズです。 AF18-200/F3.5-6.3)
花の写真をUPした後でなんですが、御苑の池には半分ぐらい氷が残ってました。(昼過ぎだったんですけどね)表面が面白い模様を描いていたのでパチリ。(Photoshopで現像するとレンズ情報が出ないですが 今年入手した新レンズです。 AF18-200/F3.5-6.3)
3 mete自宅です 2006/1/9 21:15 これ縦で貼り付けたら違った印象になると思いました♪凍ってましたよ、古河庭園の池も。紋様がおもしろいですね。こんどmeteも撮ってみよう。
これ縦で貼り付けたら違った印象になると思いました♪凍ってましたよ、古河庭園の池も。紋様がおもしろいですね。こんどmeteも撮ってみよう。
4 Luckgo@2006 2006/1/9 21:23 パズルですね^^人の顔もある^^(驚きです!)
パズルですね^^人の顔もある^^(驚きです!)
1 きし 2006/1/9 19:48 近場で花が撮れそうなところということで新宿御苑へ。気の早い梅と桜に出会いました。桜は名札を見ると子福桜というらしいので、秋に咲いた残りかもしれませんが・・・。町中ではサザンカしか出会いませんので、こういうのを見ると嬉しいですね。
近場で花が撮れそうなところということで新宿御苑へ。気の早い梅と桜に出会いました。桜は名札を見ると子福桜というらしいので、秋に咲いた残りかもしれませんが・・・。町中ではサザンカしか出会いませんので、こういうのを見ると嬉しいですね。
3 Yoshihiro@ドイツ 2006/1/9 21:00 新宿御苑は、通常よりも花が早めに咲き出だすようですね(T内先生が、そのようなことを本で書かれていた記憶があります)。やはり、都心にある所為であの辺りは暖かいのかな?梅がもう咲き出しているんですね。この花が咲き出すと、東京の寒さは一段と厳しくなる、という感覚ですが、今年はどうですかね。
新宿御苑は、通常よりも花が早めに咲き出だすようですね(T内先生が、そのようなことを本で書かれていた記憶があります)。やはり、都心にある所為であの辺りは暖かいのかな?梅がもう咲き出しているんですね。この花が咲き出すと、東京の寒さは一段と厳しくなる、という感覚ですが、今年はどうですかね。
4 きし 2006/1/10 17:50 新宿口から温室に行く途中、水仙、桜、梅(後者はほんの1本、2本)につかまってて温室の入場時間(〜PM3:00)に間にあいませんでした屋外で撮れたので満足ですが。気の早い開花はビルから暖かい空気が流れてくるのでしょうか。(梅は温室そばだから温室からの暖気?)
新宿口から温室に行く途中、水仙、桜、梅(後者はほんの1本、2本)につかまってて温室の入場時間(〜PM3:00)に間にあいませんでした屋外で撮れたので満足ですが。気の早い開花はビルから暖かい空気が流れてくるのでしょうか。(梅は温室そばだから温室からの暖気?)
5 狸 2006/1/10 21:31 梅ではなくボケでは。桜も冬桜ですね。どちらも、暖かくて咲き出したというより、晩秋から咲いていると思うのですが。間違っていたら、ごめんなさい。水仙も晩秋から咲いてますね。今年は、梅,寒桜の開花も遅れそうですね。
梅ではなくボケでは。桜も冬桜ですね。どちらも、暖かくて咲き出したというより、晩秋から咲いていると思うのですが。間違っていたら、ごめんなさい。水仙も晩秋から咲いてますね。今年は、梅,寒桜の開花も遅れそうですね。
6 きし 2006/1/10 22:26 ボケですか。教えていただいてどうもありがとうございます。そういえばシベの形が違いますね。桜の方は子福桜で合ってるはず。(名札が付いてましたので)冬桜の一種なのかな?
ボケですか。教えていただいてどうもありがとうございます。そういえばシベの形が違いますね。桜の方は子福桜で合ってるはず。(名札が付いてましたので)冬桜の一種なのかな?
7 狸 2006/1/11 20:56 桜は子福桜というんですか、良く読まないで失礼致しました。
桜は子福桜というんですか、良く読まないで失礼致しました。
1 mete自宅です 2006/1/9 17:48 枝に一つだけこの子が光ってました。これからが楽しみです♪
枝に一つだけこの子が光ってました。これからが楽しみです♪
2 きし 2006/1/9 20:44 蝋梅って綺麗に撮れたことないですよね。(蝋細工みたいになってしまって)これはみずみずしくていいですね。勉強になります
蝋梅って綺麗に撮れたことないですよね。(蝋細工みたいになってしまって)これはみずみずしくていいですね。勉強になります
3 Yoshihiro@ドイツ 2006/1/9 21:05 一昨年帰国した際には、12月の段階で見頃となっていました。水仙といい、蝋梅といい、冬の花の見頃が悉く遅れてしまっているようですね。皆さんの冬の便り、楽しみにしています。
一昨年帰国した際には、12月の段階で見頃となっていました。水仙といい、蝋梅といい、冬の花の見頃が悉く遅れてしまっているようですね。皆さんの冬の便り、楽しみにしています。
4 Luckgo@2006 2006/1/9 21:22 枝の入れ方が難しいですよねバックを黒できましたか^^私は、黄色にしようとずっと考えておりましたが、蝋梅はポツン状態だと無理でした…
枝の入れ方が難しいですよねバックを黒できましたか^^私は、黄色にしようとずっと考えておりましたが、蝋梅はポツン状態だと無理でした…
5 mete自宅です 2006/1/9 21:22 きしさん、ありがとうございます♪ん〜、質感出すとかえって蝋細工っぽくなりますよね(笑)むつかしいですね、バランスとるの。Yoshihiroさん、ありがとうございます。そろそろ色々咲き始めてくれると思いますのでお楽しみに〜って、お土産整理できたら貼り付けて下さいね、楽しみにしてますから♪
きしさん、ありがとうございます♪ん〜、質感出すとかえって蝋細工っぽくなりますよね(笑)むつかしいですね、バランスとるの。Yoshihiroさん、ありがとうございます。そろそろ色々咲き始めてくれると思いますのでお楽しみに〜って、お土産整理できたら貼り付けて下さいね、楽しみにしてますから♪
6 mete自宅です 2006/1/9 21:26 わぁ〜、入れ違った。Luckgoさん、ありがとうございます♪背景明るくしたかったんだけどこの子1人じゃ無理でした(笑)咲き始めたらいろんな角度で狙えるんだけどねぇ。もーじき楽しめますよ。
わぁ〜、入れ違った。Luckgoさん、ありがとうございます♪背景明るくしたかったんだけどこの子1人じゃ無理でした(笑)咲き始めたらいろんな角度で狙えるんだけどねぇ。もーじき楽しめますよ。
1 Luckgo 2006/1/9 17:25 初めて蝋梅が神代植物園にあることを知りました^^
初めて蝋梅が神代植物園にあることを知りました^^
4 Luckgo 2006/1/10 22:08 ❑mete先生、コメント頂きましてありがとうございます^^よーーく見るとピンがしべにきておらず、相変わらずの画ですね^^;❑Yoshihiro@ドイツさん、次回帰国の際には、私も同行させて下さいね^^
❑mete先生、コメント頂きましてありがとうございます^^よーーく見るとピンがしべにきておらず、相変わらずの画ですね^^;❑Yoshihiro@ドイツさん、次回帰国の際には、私も同行させて下さいね^^
5 まあち 2006/1/11 07:29 > 初めて蝋梅が神代植物園にあることを知りました^^えっ、そうだったんですか?^^;;もしかしてあの一角って後からのものなのかな。。
> 初めて蝋梅が神代植物園にあることを知りました^^えっ、そうだったんですか?^^;;もしかしてあの一角って後からのものなのかな。。
6 Luckgo 2006/1/11 12:15 まあちさん、こんなに神代通っていて、実は椿園も最近知ったんですよ^^;1月末から楽しみです。福寿草に梅、椿と今年も年間パスポートで満喫したいと思います^^
まあちさん、こんなに神代通っていて、実は椿園も最近知ったんですよ^^;1月末から楽しみです。福寿草に梅、椿と今年も年間パスポートで満喫したいと思います^^
7 まあち 2006/1/11 18:16 梅林の奥は竹林。>入れないけど…竹って今頃がきれいじゃなかったかな。。。>撮りにくいけど…(笑)エリア自体は古そうだけど、橋を越えるからきっと知らない人もいるでしょうね。
梅林の奥は竹林。>入れないけど…竹って今頃がきれいじゃなかったかな。。。>撮りにくいけど…(笑)エリア自体は古そうだけど、橋を越えるからきっと知らない人もいるでしょうね。
8 Luckgo 2006/1/11 23:11 >撮りにくいけど…(笑)■もし、福寿園で長いレンズに匍匐撮影している姿を見かけたら声をかけて下さいね。
>撮りにくいけど…(笑)■もし、福寿園で長いレンズに匍匐撮影している姿を見かけたら声をかけて下さいね。
1 Yoshihiro@ドイツ 2006/1/9 01:51 大晦日の日 meteさんとご一緒した際に撮影したもみじのカット。探せば、意外なところに被写体はあるものですね。ちなみに、このカットは標準のパラメータで撮影した後 DPPにてピクチャースタイルの変更を行っています。そういえば、新しくPhotoshop CS2をインストールしたのですが、さすがに1.1GHz程度のCPUでは辛いですね。HDDが早い分、多少救われているのですが…
大晦日の日 meteさんとご一緒した際に撮影したもみじのカット。探せば、意外なところに被写体はあるものですね。ちなみに、このカットは標準のパラメータで撮影した後 DPPにてピクチャースタイルの変更を行っています。そういえば、新しくPhotoshop CS2をインストールしたのですが、さすがに1.1GHz程度のCPUでは辛いですね。HDDが早い分、多少救われているのですが…
2 mete自宅です 2006/1/9 12:52 最後に"これ"に出会えてほっとしましたよ♪被写体が少なくてどーしようって思ってましたから(笑)ピクチャースタイル、どうですか使い心地。うちの子(PC)はメモリーの搭載量足りないのでDPPはいれてませんので、試したことないんだよなぁ。前にワゴンセールのN/Bのメモリー載せたら認識してくれなかったし。BIOSのアップデート止まったままなので512MB以上は乗らないし。そもそもPC133のメモリーって割高だもんなぁ(苦笑)
最後に"これ"に出会えてほっとしましたよ♪被写体が少なくてどーしようって思ってましたから(笑)ピクチャースタイル、どうですか使い心地。うちの子(PC)はメモリーの搭載量足りないのでDPPはいれてませんので、試したことないんだよなぁ。前にワゴンセールのN/Bのメモリー載せたら認識してくれなかったし。BIOSのアップデート止まったままなので512MB以上は乗らないし。そもそもPC133のメモリーって割高だもんなぁ(苦笑)
3 Yoshihiro@ドイツ 2006/1/10 00:11 そうですねぇ、この木に巡り合えたのは、本当 ラッキーでしたよね。本当に見事な色づき具合でした。ピクチャースタイルですが、前のVer.1と比べると表現の幅が増えたなぁ、というのが第一の感想でした。花のアップでは「忠実表現」をベースに色合いや色の濃さなどを微調整、また”引き”の表現では「風景」をベースに色々微調整を行い…というのが自分のスタイルになっているのですが、未だ 試行錯誤中の段階です。個人的には、シャープネスのアルゴリズムに改良の余地があるのでは…と思っています。赤や黄色などの極彩色のエッジに特有のギザギザ状ノイズ(ジャギーというのかな?)が乗り易く、パラメータの設定に神経を使います。其の辺りは、DPPでシャープネスを弱めにかけておいて、後でPhotoshopにてレタッチ、という方法もOKなのかな? ただ、あまりレタッチの類はやりたくないので…※私のPCなど、メモリはPC100です(笑)しかも、ノーブランドの…「CL=2」と銘打ってありましたが、何故かCL=3というタイミングでしか動作しないし…
そうですねぇ、この木に巡り合えたのは、本当 ラッキーでしたよね。本当に見事な色づき具合でした。ピクチャースタイルですが、前のVer.1と比べると表現の幅が増えたなぁ、というのが第一の感想でした。花のアップでは「忠実表現」をベースに色合いや色の濃さなどを微調整、また”引き”の表現では「風景」をベースに色々微調整を行い…というのが自分のスタイルになっているのですが、未だ 試行錯誤中の段階です。個人的には、シャープネスのアルゴリズムに改良の余地があるのでは…と思っています。赤や黄色などの極彩色のエッジに特有のギザギザ状ノイズ(ジャギーというのかな?)が乗り易く、パラメータの設定に神経を使います。其の辺りは、DPPでシャープネスを弱めにかけておいて、後でPhotoshopにてレタッチ、という方法もOKなのかな? ただ、あまりレタッチの類はやりたくないので…※私のPCなど、メモリはPC100です(笑)しかも、ノーブランドの…「CL=2」と銘打ってありましたが、何故かCL=3というタイミングでしか動作しないし…
1 K502 2006/1/8 11:58 みなさま本年もどうぞよろしくお願い致します。新春とはいえ寒に入ったばかり、まだ春は遠いようです。蔓も葉も枯れ朽ちて、触ればパラパラと自然にかえるようになったサルトリイバラです。春夏秋と楽しませてくれたお礼にそっとしておきたいです。昨年流行語ベストテンに入ったブログ、私もはじめてみました。想定外です。
みなさま本年もどうぞよろしくお願い致します。新春とはいえ寒に入ったばかり、まだ春は遠いようです。蔓も葉も枯れ朽ちて、触ればパラパラと自然にかえるようになったサルトリイバラです。春夏秋と楽しませてくれたお礼にそっとしておきたいです。昨年流行語ベストテンに入ったブログ、私もはじめてみました。想定外です。
1 various 2006/1/8 07:33 おはようございます。幸いにも庭の雪はほとんど融けましたが、ほんの一握り残っていました。 撮影データ Nikon D70 + TAMRON AF180mm MF,Avモード,評価測光,WBオート
おはようございます。幸いにも庭の雪はほとんど融けましたが、ほんの一握り残っていました。 撮影データ Nikon D70 + TAMRON AF180mm MF,Avモード,評価測光,WBオート
1 mete自宅です 2006/1/7 16:23 に誘われてお散歩に行って来ました。小石川植物園まで♪入り口入ってすぐの蝋梅が咲き始めてました。久振りに持ち出した300㎜マクロです。って普通に使ってどーするよ(笑)最近150mmばかり使ってるからなぁ。もう少し出番を増やしてあげないとなぁ(笑)
に誘われてお散歩に行って来ました。小石川植物園まで♪入り口入ってすぐの蝋梅が咲き始めてました。久振りに持ち出した300㎜マクロです。って普通に使ってどーするよ(笑)最近150mmばかり使ってるからなぁ。もう少し出番を増やしてあげないとなぁ(笑)
2 きし 2006/1/7 22:54 小石川だとmeteさんの所からとうちからとあまり距離が変わらないかな。後楽園は行ったが植物園はまだ行ったことありません。この赤い実今日散歩で撮ったのと同じかな?葉もすべて落ちた枝に、いっぱい実がぶら下がってました
小石川だとmeteさんの所からとうちからとあまり距離が変わらないかな。後楽園は行ったが植物園はまだ行ったことありません。この赤い実今日散歩で撮ったのと同じかな?葉もすべて落ちた枝に、いっぱい実がぶら下がってました
3 mete自宅です 2006/1/8 09:18 きしさん、ありがとうございます♪入り口近くの蝋梅以外は今のところまだまだですねぇ。はやく梅咲かないかなぁ。この実はイイギリの実です。多分きしさんが見たのと同じでしょう。いっぱいぶら下がってましたよ♪
きしさん、ありがとうございます♪入り口近くの蝋梅以外は今のところまだまだですねぇ。はやく梅咲かないかなぁ。この実はイイギリの実です。多分きしさんが見たのと同じでしょう。いっぱいぶら下がってましたよ♪
1 various 2006/1/6 21:13 本年もよろしくお願いいたします。田舎で、岩の表面に張り付いた氷を見つけました。岩と氷の間には水の流れや植物がありました。撮影データ カメラ:Nikon D70 レンズ:TAMRON AF180mm Avモード、評価測光、WBオート、
本年もよろしくお願いいたします。田舎で、岩の表面に張り付いた氷を見つけました。岩と氷の間には水の流れや植物がありました。撮影データ カメラ:Nikon D70 レンズ:TAMRON AF180mm Avモード、評価測光、WBオート、
2 きし 2006/1/7 22:49 今年は都内でも水たまりが凍ってるのを見かけます。岩の上の氷だとこんなデコボコになるのですね。
今年は都内でも水たまりが凍ってるのを見かけます。岩の上の氷だとこんなデコボコになるのですね。
1 JMK 2006/1/6 00:09 今年初、雪の結晶写真撮れました\(^o^)/もう理屈ぬきで素晴らしいとしかいいようがありません。。。この結晶は約2mm、そんな小さい中にこんな素晴らしい模様が自然に出来ているのですから\(◎o◎)/!神様はどんな所にも存在しているんですね!!この結晶に出逢えた事に、そして皆様に伝えられた事に本当に感謝ですm(__)m
今年初、雪の結晶写真撮れました\(^o^)/もう理屈ぬきで素晴らしいとしかいいようがありません。。。この結晶は約2mm、そんな小さい中にこんな素晴らしい模様が自然に出来ているのですから\(◎o◎)/!神様はどんな所にも存在しているんですね!!この結晶に出逢えた事に、そして皆様に伝えられた事に本当に感謝ですm(__)m
5 一歩 2006/1/6 22:02 雪の結晶とても綺麗です。 子供のころ、電車の窓、学校の窓ガラスにこんな結晶見た記憶があるのですが・・・ MPの達人さん、どうしたら撮れるか聞きたいです。
雪の結晶とても綺麗です。 子供のころ、電車の窓、学校の窓ガラスにこんな結晶見た記憶があるのですが・・・ MPの達人さん、どうしたら撮れるか聞きたいです。
6 JMK 2006/1/7 16:49 皆様、今シーズン初の雪の結晶写真に沢山レス頂きありがとうございます。○ Yoshihiroさんこちらこそ御無沙汰しておりましたm(__)m改めましてあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。>ほぼ拡大限界くらいでしょうか?そうですね〜。フルフローティングの5倍です(笑)そして結晶部分をトリミングしていますので10倍以上ですね。結晶も大小様々のものがあります。この結晶はとても小さいものでしたが形の素晴らしさに魅かれて紹介致しました。○meteさんお待たせしました。ありがとうございます。やっと素晴らしい模様の結晶を紹介できて嬉しいです。今年は何処もそうでしょうが、もの凄い積雪量です(*_*)雪も表裏一体、人の命をも奪ってしまう存在でもあり、人に感動を与える綺麗な存在でもあり、夏場の水の確保につながる貴重な存在。。いずれにしましても毎日貴重な経験をしております。お心使い感謝致します。m(__)m○きしさん雪の結晶写真はその姿形だけで感動ですね〜。色彩溢れる結晶写真も撮りたいと常々思ってはいるんですが・・・。この結晶は車のガラスに付いているものを撮りました。−7℃以下の極寒の中、寒さも忘れて夢中で撮影していました。○一歩さん子供の頃を思い出して頂きうれしいです(^^♪私も結晶撮影の時は童心に帰り、ワクワクしながら撮影しています。>どうしたら撮れるかMP−E65mmマクロフォトで雪の結晶にピントを合わせるとそこには素晴らしい世界が広がっています。私は高倍率撮影時は、マクロリングライトをレンズの先端に装着しマニュアルモードでシャ速と絞りを決め、後はリングライトの調光補正で最適な露出に設定します。ピント合せは初めはとても難しいですが、慣れれば意外と簡単に合わせられます。いつかMPを始められる際はいつでも連絡下さいね(^^♪http://www.geocities.jp/thanksmacroworld/
皆様、今シーズン初の雪の結晶写真に沢山レス頂きありがとうございます。○ Yoshihiroさんこちらこそ御無沙汰しておりましたm(__)m改めましてあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。>ほぼ拡大限界くらいでしょうか?そうですね〜。フルフローティングの5倍です(笑)そして結晶部分をトリミングしていますので10倍以上ですね。結晶も大小様々のものがあります。この結晶はとても小さいものでしたが形の素晴らしさに魅かれて紹介致しました。○meteさんお待たせしました。ありがとうございます。やっと素晴らしい模様の結晶を紹介できて嬉しいです。今年は何処もそうでしょうが、もの凄い積雪量です(*_*)雪も表裏一体、人の命をも奪ってしまう存在でもあり、人に感動を与える綺麗な存在でもあり、夏場の水の確保につながる貴重な存在。。いずれにしましても毎日貴重な経験をしております。お心使い感謝致します。m(__)m○きしさん雪の結晶写真はその姿形だけで感動ですね〜。色彩溢れる結晶写真も撮りたいと常々思ってはいるんですが・・・。この結晶は車のガラスに付いているものを撮りました。−7℃以下の極寒の中、寒さも忘れて夢中で撮影していました。○一歩さん子供の頃を思い出して頂きうれしいです(^^♪私も結晶撮影の時は童心に帰り、ワクワクしながら撮影しています。>どうしたら撮れるかMP−E65mmマクロフォトで雪の結晶にピントを合わせるとそこには素晴らしい世界が広がっています。私は高倍率撮影時は、マクロリングライトをレンズの先端に装着しマニュアルモードでシャ速と絞りを決め、後はリングライトの調光補正で最適な露出に設定します。ピント合せは初めはとても難しいですが、慣れれば意外と簡単に合わせられます。いつかMPを始められる際はいつでも連絡下さいね(^^♪http://www.geocities.jp/thanksmacroworld/
7 Luckgo@2006 2006/1/9 21:18 6x6ですね^^ネックレスみたい^^バックに黒、そして反射している!レンズではなく、腕ですね^^さすがは、主将!
6x6ですね^^ネックレスみたい^^バックに黒、そして反射している!レンズではなく、腕ですね^^さすがは、主将!
8 狸 2006/1/10 21:33 さすが、MPですね。雪の結晶も大きなものはcm単位のものもあるようですね。綺麗な雪印の結晶は、20年以上前に奥志賀で見た以降、みたことがないですね。
さすが、MPですね。雪の結晶も大きなものはcm単位のものもあるようですね。綺麗な雪印の結晶は、20年以上前に奥志賀で見た以降、みたことがないですね。
9 JMK 2006/1/12 22:53 Luckgoさん、狸さん、レス頂きありがとうございます。>レンズではなく、腕ですね>さすが、MPですね決して腕ではなく、MPのなせる業ですね〜(~_~;)素晴らしい結晶に出逢える事が出来れば、誰でも撮れると思います。綺麗な結晶を紹介し、その結果皆様から感動して頂き、とても嬉しく思います。これからも自然の芸術を撮り続けて行きたいと思います。
Luckgoさん、狸さん、レス頂きありがとうございます。>レンズではなく、腕ですね>さすが、MPですね決して腕ではなく、MPのなせる業ですね〜(~_~;)素晴らしい結晶に出逢える事が出来れば、誰でも撮れると思います。綺麗な結晶を紹介し、その結果皆様から感動して頂き、とても嬉しく思います。これからも自然の芸術を撮り続けて行きたいと思います。
1 天道虫 2006/1/4 19:59 いくつかの画像を眺めていて、こちらの方が良いと思いました。以後、アップするときには慎重にします。
いくつかの画像を眺めていて、こちらの方が良いと思いました。以後、アップするときには慎重にします。
1 天道虫 2006/1/4 17:40 背景が暖色系になるように電球を照らし、レンズの性能を調べました。この長閑な念仏は、天道虫お気に入りの陶器です。レンズはミノルタのAF macro 100mm F2.8(N)です。
背景が暖色系になるように電球を照らし、レンズの性能を調べました。この長閑な念仏は、天道虫お気に入りの陶器です。レンズはミノルタのAF macro 100mm F2.8(N)です。
1 ふじかわ 2006/1/4 15:55 あけましておめでとうございます。知床は深深と雪深さを増しています。
あけましておめでとうございます。知床は深深と雪深さを増しています。
2 Luckgo@2006 2006/1/4 20:09 めちゃくちゃ寒そうですね。今年もよろしくお願いします
めちゃくちゃ寒そうですね。今年もよろしくお願いします
3 きし 2006/1/4 21:23 背景の雑木林とか降る雪のきらめきとかいいですね。埋まらないよう頑張ってください
背景の雑木林とか降る雪のきらめきとかいいですね。埋まらないよう頑張ってください
4 一歩 2006/1/4 21:32 今年の知床は特別な冬将軍ですね。今年も宜しくお願いします。
今年の知床は特別な冬将軍ですね。今年も宜しくお願いします。
5 JMK 2006/1/4 22:50 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。お互い今年は豪雪に大変かと思いますが、これも神様が与えて下さった経験。。。この冬を体いっぱい感じて生きていきましょうね。
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。お互い今年は豪雪に大変かと思いますが、これも神様が与えて下さった経験。。。この冬を体いっぱい感じて生きていきましょうね。
1 JMK 2006/1/4 02:00 皆様、新年明けましておめでとうございます。昨年中は色々とアドバイス頂きましてありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願い致します。m(__)mこちら山形は25年ぶりの大雪。。。毎日雪かき&雪下ろしで、極寒の自然と向き合う事がとても大変・・。写真を心から楽しむ事がなかなか難しい状況が続いております(~_~;)昨日ようやくちょっとだけ青空を望む事が出来て、私の今の心で撮ったものです。どんより冬空が少しだけ明るさを取り戻したのがとても嬉しかったので、思いっきりプラス補正で撮ってみました。嬉しい気持ちがこの写真から伝わってくれれば幸いです。
皆様、新年明けましておめでとうございます。昨年中は色々とアドバイス頂きましてありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願い致します。m(__)mこちら山形は25年ぶりの大雪。。。毎日雪かき&雪下ろしで、極寒の自然と向き合う事がとても大変・・。写真を心から楽しむ事がなかなか難しい状況が続いております(~_~;)昨日ようやくちょっとだけ青空を望む事が出来て、私の今の心で撮ったものです。どんより冬空が少しだけ明るさを取り戻したのがとても嬉しかったので、思いっきりプラス補正で撮ってみました。嬉しい気持ちがこの写真から伝わってくれれば幸いです。
2 mete自宅です 2006/1/4 08:22 JMKさん、おめでとうございます♪ことしもよろしくおねがいします。雪、凄いみたいですね。meteも出身は北国なので雪かきや屋根の雪下ろしなど経験ありますけどしんどいですものね。紅い実にちょこっと載った雪と背景の滲み具合良い感じですね、好きですこーゆーの。天候はやく落ち着いてくれるといいですね。全開のMPワールド楽しみにしてま〜す。
JMKさん、おめでとうございます♪ことしもよろしくおねがいします。雪、凄いみたいですね。meteも出身は北国なので雪かきや屋根の雪下ろしなど経験ありますけどしんどいですものね。紅い実にちょこっと載った雪と背景の滲み具合良い感じですね、好きですこーゆーの。天候はやく落ち着いてくれるといいですね。全開のMPワールド楽しみにしてま〜す。
3 Luckgo@2006 2006/1/4 12:49 主将!!今年もよろしくお願いします!謝心を沢山魅せてくださいね^^
主将!!今年もよろしくお願いします!謝心を沢山魅せてくださいね^^
4 一歩 2006/1/4 21:42 JMKさん 今年も宜しくお願いします。25年ぶりの大雪大変ですね。 雪が止んだ時を捉えた赤い実、とても新鮮に見えます。プラス補正、良いと思います。
JMKさん 今年も宜しくお願いします。25年ぶりの大雪大変ですね。 雪が止んだ時を捉えた赤い実、とても新鮮に見えます。プラス補正、良いと思います。
5 JMK 2006/1/4 22:34 皆様、何気ない作品にレス頂きありがとうございます。今年は自然と向き合い、感謝の気持ちで撮りたいと思います。○meteさん本年もどうぞよろしくお願い致します。今年の冬は本当に凄いです。。。でも、この極寒の冬も経験したくても出来るものではありませんので、噛み締めて生きて行きたいと思います。MP結晶写真は、実はまだほとんど撮れていません・・・。今降っている雪ってほとんど結晶を結ばないものが多いのです。これからが本番かなと思いますので、素敵な模様に出逢えたら紹介いたしますね(^^)○Luckgoさん本年もよろしくお願い致します。主将なんてお恥ずかしい・・・。私のほうが沢山感動を頂いております(^^♪いつもLuckgoさんの幻想的な作品にうっとりしています(^^♪>謝心を沢山魅せてくださいね^^お互い自然に対して感謝の心を持って撮らせて頂きましょうね\(^o^)/○一歩さん本年もよろしくお願い致します。影ながら一歩さんの作品拝見しております(^^)心で撮影されているな〜といつも感心しています。私も今年は技術云々よりも謝心を大切に撮影しようと思います。自然に生かされている事に感謝ですね。。。
皆様、何気ない作品にレス頂きありがとうございます。今年は自然と向き合い、感謝の気持ちで撮りたいと思います。○meteさん本年もどうぞよろしくお願い致します。今年の冬は本当に凄いです。。。でも、この極寒の冬も経験したくても出来るものではありませんので、噛み締めて生きて行きたいと思います。MP結晶写真は、実はまだほとんど撮れていません・・・。今降っている雪ってほとんど結晶を結ばないものが多いのです。これからが本番かなと思いますので、素敵な模様に出逢えたら紹介いたしますね(^^)○Luckgoさん本年もよろしくお願い致します。主将なんてお恥ずかしい・・・。私のほうが沢山感動を頂いております(^^♪いつもLuckgoさんの幻想的な作品にうっとりしています(^^♪>謝心を沢山魅せてくださいね^^お互い自然に対して感謝の心を持って撮らせて頂きましょうね\(^o^)/○一歩さん本年もよろしくお願い致します。影ながら一歩さんの作品拝見しております(^^)心で撮影されているな〜といつも感心しています。私も今年は技術云々よりも謝心を大切に撮影しようと思います。自然に生かされている事に感謝ですね。。。