どうしたらもっとうまく撮れるの?を目的とした掲示板です。 すばらしい作品はご遠慮下さい。http://www.nature-photo.jp/
1 mete自宅です 2006/2/15 21:57 今朝のテレビで昭和記念公園でスノードロップの花が咲いてるって流れてて・・・。仕事の途中で寄れるじゃん!てな訳でよりみち(?)してきました(笑)
今朝のテレビで昭和記念公園でスノードロップの花が咲いてるって流れてて・・・。仕事の途中で寄れるじゃん!てな訳でよりみち(?)してきました(笑)
2 きし 2006/2/16 22:10 昭和記念公園が寄り道できるのですか?私の感覚だと1日がかりで行く所です。これがスノードロップですか?うつむいてて撮りにくそう。アブ君も友情出演してくれてるのに背景が土で残念でしたね
昭和記念公園が寄り道できるのですか?私の感覚だと1日がかりで行く所です。これがスノードロップですか?うつむいてて撮りにくそう。アブ君も友情出演してくれてるのに背景が土で残念でしたね
3 mete自宅です 2006/2/16 22:23 きしさん、ありがとうございます♪たまたま会社(相模原)からお客さん(戸田)に行く用事が"作れた"ので寄り道しました。ってか"此処"行ったついでに客先までって話も(爆)ローアングルで色々撮りましたがたまたま蜂君が"まとも"に撮れてたのがこれだったもので(苦笑)次は蜂君にピント合わせたいです。
きしさん、ありがとうございます♪たまたま会社(相模原)からお客さん(戸田)に行く用事が"作れた"ので寄り道しました。ってか"此処"行ったついでに客先までって話も(爆)ローアングルで色々撮りましたがたまたま蜂君が"まとも"に撮れてたのがこれだったもので(苦笑)次は蜂君にピント合わせたいです。
1 mete自宅です 2006/2/14 19:54 今日仕事で出かけた先で少しだけ時間が作れました。けしてさぼっていた訳では有りません(笑)小川の土手に水仙が咲いてました♪
今日仕事で出かけた先で少しだけ時間が作れました。けしてさぼっていた訳では有りません(笑)小川の土手に水仙が咲いてました♪
2 鵜飼 2006/2/14 22:43 日本の花は良いですね、なぜかホッとするのはやはり邦画や掛け軸のモチーフになっているところからでしょうか、そしてこの写真、春はもうそこまでですね、さりげなくポイントをおさえた良い配置です
日本の花は良いですね、なぜかホッとするのはやはり邦画や掛け軸のモチーフになっているところからでしょうか、そしてこの写真、春はもうそこまでですね、さりげなくポイントをおさえた良い配置です
3 mete自宅です 2006/2/14 22:55 鵜飼さん、ありがとうございます♪水仙はほんと"日本的"な花ですね。小川の水が澄んでいてきらきら光って綺麗でした♪
鵜飼さん、ありがとうございます♪水仙はほんと"日本的"な花ですね。小川の水が澄んでいてきらきら光って綺麗でした♪
1 K502 2006/2/13 22:01 セツブンソウが咲き始めました。気温が低く、日照りも少ないせいかまだ俯き気味です。2月中旬頃には群生のほとんどが開いて、一面が白くなるでしょう。
セツブンソウが咲き始めました。気温が低く、日照りも少ないせいかまだ俯き気味です。2月中旬頃には群生のほとんどが開いて、一面が白くなるでしょう。
2 mete自宅です 2006/2/13 22:07 咲き始めました?楽しみですね♪ぜひ群生している所も魅せて下さいませ♪
咲き始めました?楽しみですね♪ぜひ群生している所も魅せて下さいませ♪
3 まあち 2006/2/14 10:22 今年は少し遅めの春のようなので、待ち遠しいですね♪ようやっとチラホラ彩りが出てきてうれしいです。^^
今年は少し遅めの春のようなので、待ち遠しいですね♪ようやっとチラホラ彩りが出てきてうれしいです。^^
4 K502 2006/2/14 18:49 meteさん ありがとうございます。魅せられるような画像が撮れればいいのですがなかなか・・・がんばってみます。まあちさんありがとうございます。春、こちらでは会陽(はだかまつり)が終わると春が来ると言われています。その日は2月18日です。三寒四温を繰り返し、やはり春の彼岸まで待たなければならないでしょうね。でも自然の植物たちはカレンダーも、時計も持っていないけれど正確に動いているようです。私も頑張ります。
meteさん ありがとうございます。魅せられるような画像が撮れればいいのですがなかなか・・・がんばってみます。まあちさんありがとうございます。春、こちらでは会陽(はだかまつり)が終わると春が来ると言われています。その日は2月18日です。三寒四温を繰り返し、やはり春の彼岸まで待たなければならないでしょうね。でも自然の植物たちはカレンダーも、時計も持っていないけれど正確に動いているようです。私も頑張ります。
1 まあち 2006/2/13 11:26 昭和記念公園にも春がやってきたようです。#でも、横に雪もあったんだよねぇ〜(笑)環境も入れたいものの、雑然としちゃいがちなので難しいですね。^^;
昭和記念公園にも春がやってきたようです。#でも、横に雪もあったんだよねぇ〜(笑)環境も入れたいものの、雑然としちゃいがちなので難しいですね。^^;
4 mete自宅です 2006/2/13 21:05 春、ですね♪暖かい感じ、素敵です。
春、ですね♪暖かい感じ、素敵です。
5 ひろっぴ 2006/2/13 23:53 光が春をしてますね。>環境も入れたいものの・・・この子ひとりのメインでは、小さすぎて確かに難しいですね。群生のキレイなところを探すしかないかも・・・半分あきらめモードのひろっぴでした(^_^;)
光が春をしてますね。>環境も入れたいものの・・・この子ひとりのメインでは、小さすぎて確かに難しいですね。群生のキレイなところを探すしかないかも・・・半分あきらめモードのひろっぴでした(^_^;)
6 まあち 2006/2/14 10:14 みなさま、ありがとうございます♪ほんと、春間近ですね〜^^> 10D復活ですね^^> 春と同時にまあちさん復活いや、愛機はとうの昔に復活していたのですが、私が冬眠していたので。(笑)> まあちさんも、匍匐前進!?~~撮影ですかぁ^^可能な状況なら、即寝っ転がりますよぉ♪だって私にはその方が楽しいし。(笑)> 群生のキレイなところを探すしかないかも・・・群れて咲いている様子もそうなのですが、いわゆる雑草の中に、小さいながらもたくましく、伸び伸びと咲いている様子が撮れるといいなぁ〜って。(^^ゞこういう時、人の目ってほんっとすごいなぁと実感します。
みなさま、ありがとうございます♪ほんと、春間近ですね〜^^> 10D復活ですね^^> 春と同時にまあちさん復活いや、愛機はとうの昔に復活していたのですが、私が冬眠していたので。(笑)> まあちさんも、匍匐前進!?~~撮影ですかぁ^^可能な状況なら、即寝っ転がりますよぉ♪だって私にはその方が楽しいし。(笑)> 群生のキレイなところを探すしかないかも・・・群れて咲いている様子もそうなのですが、いわゆる雑草の中に、小さいながらもたくましく、伸び伸びと咲いている様子が撮れるといいなぁ〜って。(^^ゞこういう時、人の目ってほんっとすごいなぁと実感します。
7 鵜飼 2006/2/14 22:56 よく光が廻ってますね、息吹を感じます。葉にはささやかにシルエットが出来て影も雰囲気造りに一役かっていますね、こういう細かな気遣いがこの写真を昇華していると思います。なかなか丁寧に撮られた気持ちが伝わってきます。
よく光が廻ってますね、息吹を感じます。葉にはささやかにシルエットが出来て影も雰囲気造りに一役かっていますね、こういう細かな気遣いがこの写真を昇華していると思います。なかなか丁寧に撮られた気持ちが伝わってきます。
8 まあち 2006/2/15 14:37 鵜飼さんありがとうございます。> 葉にはささやかにシルエットが出来て影も雰囲気造りに一役かっていますね、得てして、陰影がつきすぎるので難しいです。(^^ゞでも、全くないとそれも変ですしね。。とにもかくにも、この子たちとの会話を楽しんでます♪(*^^*)
鵜飼さんありがとうございます。> 葉にはささやかにシルエットが出来て影も雰囲気造りに一役かっていますね、得てして、陰影がつきすぎるので難しいです。(^^ゞでも、全くないとそれも変ですしね。。とにもかくにも、この子たちとの会話を楽しんでます♪(*^^*)
1 鵜飼 2006/2/14 23:20 いやぁ〜この光は良いですね!色目がとても綺麗に出てますね、やっぱ花撮りに行こうかなって本当に想わせる画です、普段、俗っぽい写真しか撮っていないので(→私)憧れますね、
いやぁ〜この光は良いですね!色目がとても綺麗に出てますね、やっぱ花撮りに行こうかなって本当に想わせる画です、普段、俗っぽい写真しか撮っていないので(→私)憧れますね、
2 mete自宅です 2006/2/12 20:38 植物園の温室にて、300㎜マクロで撮りました♪この子だけ光が当たってとても印象的でした。
植物園の温室にて、300㎜マクロで撮りました♪この子だけ光が当たってとても印象的でした。
3 天道虫 2006/2/12 20:52 とても幻想的な作品に仕上がりましたね。じっと見ていると、吸い込まれそう!!
とても幻想的な作品に仕上がりましたね。じっと見ていると、吸い込まれそう!!
4 mete自宅です 2006/2/12 21:04 天道虫さん、ありがとうございます♪たまたまこの子だけ光が当たってたので狙ってみました。ちょっと明暗差が有りすぎましたけど。久々にお気に入りの一枚でした♪
天道虫さん、ありがとうございます♪たまたまこの子だけ光が当たってたので狙ってみました。ちょっと明暗差が有りすぎましたけど。久々にお気に入りの一枚でした♪
5 mete自宅です 2006/2/15 21:06 鵜飼さん、ありがとうございます♪良い光に巡り合えました。フィールドスナップってちとトラウマがありまして苦手です(苦笑)meteからすれば鵜飼さんの切り撮り方って凄く新鮮です。また魅せてほしいな♪
鵜飼さん、ありがとうございます♪良い光に巡り合えました。フィールドスナップってちとトラウマがありまして苦手です(苦笑)meteからすれば鵜飼さんの切り撮り方って凄く新鮮です。また魅せてほしいな♪
1 きし 2006/2/12 18:51 何の花か知りませんが、Olympusのスタジオにあった花をLiveViewで撮影。匍匐前進する方には良いかも
何の花か知りませんが、Olympusのスタジオにあった花をLiveViewで撮影。匍匐前進する方には良いかも
2 mete自宅です 2006/2/12 18:57 綺麗な滲み方しますね。mete好みですね、これ♪今度ショールーム覗いてみようかな?
綺麗な滲み方しますね。mete好みですね、これ♪今度ショールーム覗いてみようかな?
3 てふ(匍匐前進の会) 2006/2/12 21:16 近頃ROMしてましたが、久々に書き込みさせて下さい。写真の大半がローアングルの私としては、E−330は悩ましい存在です。この絵を見てIS0400が使えそうなので、さらに悩ましくなりました。^^;AFの速さとかの操作性、キスデジと比べていかがでしたか?
近頃ROMしてましたが、久々に書き込みさせて下さい。写真の大半がローアングルの私としては、E−330は悩ましい存在です。この絵を見てIS0400が使えそうなので、さらに悩ましくなりました。^^;AFの速さとかの操作性、キスデジと比べていかがでしたか?
4 きし 2006/2/12 21:43 meteさんありがとうございます。私の作風ではないですが丸林先生に"いいんじゃない”と言っていただいたのでこのデータだけ貰ってきました。(貰えるのは1枚限定)てふさんお久しぶりです。AF速度は遜色ない感じ。暗いところでの精度はどうでしょう。IOS感度上げたときのノイズは1600も試しましたが(ネットのサンプルから予想してたより)悪くないですね。ライブビューで局部的にズームしてMFするのはちょっと感動的AFは実質中央1点というのがOKなら、サブとしてレンズ1,2本と買うのはいいかもしれませんね。メインにするにはレンズ揃えるのが大変です。
meteさんありがとうございます。私の作風ではないですが丸林先生に"いいんじゃない”と言っていただいたのでこのデータだけ貰ってきました。(貰えるのは1枚限定)てふさんお久しぶりです。AF速度は遜色ない感じ。暗いところでの精度はどうでしょう。IOS感度上げたときのノイズは1600も試しましたが(ネットのサンプルから予想してたより)悪くないですね。ライブビューで局部的にズームしてMFするのはちょっと感動的AFは実質中央1点というのがOKなら、サブとしてレンズ1,2本と買うのはいいかもしれませんね。メインにするにはレンズ揃えるのが大変です。
5 Luckgo(匍匐前進の会) 2006/2/13 09:32 綺麗な色&ボケですね^^
綺麗な色&ボケですね^^
1 mete自宅です 2006/2/12 16:29 昨日とうとう"匍匐前進"デビューしました(笑)神代植物公園の温室と福寿草園で。今年はこのパターンも使うかな?
昨日とうとう"匍匐前進"デビューしました(笑)神代植物公園の温室と福寿草園で。今年はこのパターンも使うかな?
2 きし 2006/2/12 18:46 新宿御苑も福寿草咲いてましたが、柵の中で近寄れませんでした。"匍匐前進"デビューおめでとう(?)ございますそんなあなたにはE-330はどうですか。
新宿御苑も福寿草咲いてましたが、柵の中で近寄れませんでした。"匍匐前進"デビューおめでとう(?)ございますそんなあなたにはE-330はどうですか。
3 mete自宅です 2006/2/12 19:00 きしさん、ありがとうございます♪オリンパスの150mmはF2.0なんですよね、いいなぁ。って、フォーサーズだと300相当!凄くいい!けど手が出ませ〜ん(泣)
きしさん、ありがとうございます♪オリンパスの150mmはF2.0なんですよね、いいなぁ。って、フォーサーズだと300相当!凄くいい!けど手が出ませ〜ん(泣)
1 Luckgo@2006 2006/2/12 16:08 神代植物園で久しぶりにうつ伏せ。今日の福寿草はまばらって感じでした。
神代植物園で久しぶりにうつ伏せ。今日の福寿草はまばらって感じでした。
3 天道虫 2006/2/12 19:15 Luckgoさん、こんにちは。写真のためなら匍匐前進ですか!!天道虫は、まだこの経験はありませんが、一度試みたら怖い物無しということでしょうか?
Luckgoさん、こんにちは。写真のためなら匍匐前進ですか!!天道虫は、まだこの経験はありませんが、一度試みたら怖い物無しということでしょうか?
4 まあち 2006/2/13 11:16 100マクロ、、、シャッター速度優先でマイナス補正ですか?メインの黄色をもう少しきれいに見たかったかも。。アングルファインダーもライブビューも良いんだけどなぜか、やっぱり自分の目線が好きで寝っ転がってます。(笑)
100マクロ、、、シャッター速度優先でマイナス補正ですか?メインの黄色をもう少しきれいに見たかったかも。。アングルファインダーもライブビューも良いんだけどなぜか、やっぱり自分の目線が好きで寝っ転がってます。(笑)
5 Luckgo 2006/2/13 18:42 meteさん、どうも。いよいよ匍匐の季節ですね^^思いっきり泥んこになりましょう^^天道虫さん、匍匐は当然です。アングルファインダー高いし^^;まあちさん、RAW+Small(jpeg)撮影設定なんです。最近、アンダー目で撮影しておいて、後から補正とWBを変更しております。でもスポット測光でマイナスは、どこを測光しているのやら^^;。まあちさんも匍匐前進の会ですね^^なぜか嬉しいです^^
meteさん、どうも。いよいよ匍匐の季節ですね^^思いっきり泥んこになりましょう^^天道虫さん、匍匐は当然です。アングルファインダー高いし^^;まあちさん、RAW+Small(jpeg)撮影設定なんです。最近、アンダー目で撮影しておいて、後から補正とWBを変更しております。でもスポット測光でマイナスは、どこを測光しているのやら^^;。まあちさんも匍匐前進の会ですね^^なぜか嬉しいです^^
6 鵜飼 2006/2/14 23:09 花びらの流れが良いですね、この手の写真は体力要りますよね、撮ろうと思はないと中々撮れるものではないですね、根気が要ります、花びらとオシベ(メシベ?)の配置が良いですね、神代植物公園ですか、今度行ってみようかな、でも僕が行ったらビールと蕎麦で一日終わってしまうような気がします(笑)。
花びらの流れが良いですね、この手の写真は体力要りますよね、撮ろうと思はないと中々撮れるものではないですね、根気が要ります、花びらとオシベ(メシベ?)の配置が良いですね、神代植物公園ですか、今度行ってみようかな、でも僕が行ったらビールと蕎麦で一日終わってしまうような気がします(笑)。
7 Luckgo 2006/2/15 15:43 鵜飼さん、お待ち申し上げております^^
鵜飼さん、お待ち申し上げております^^
1 なぐり 2006/2/12 11:21 昨年の12月に初めてデジカメを購入。右も左も分からない状態ですが、よろしくお願いします。お聞きしたいのは、画面の真ん中(カモメの横)に写っている丸いモヤのような物で、他の写真でも時々写っています。これはデジカメの故障でしょうか?
昨年の12月に初めてデジカメを購入。右も左も分からない状態ですが、よろしくお願いします。お聞きしたいのは、画面の真ん中(カモメの横)に写っている丸いモヤのような物で、他の写真でも時々写っています。これはデジカメの故障でしょうか?
2 Luckgo@2006 2006/2/12 15:50 CMOSの汚れではないでしょうか....お掃除に出したら、なくなるはずですよ^^まあちさん、meteさんどうでしょうかぁ?
CMOSの汚れではないでしょうか....お掃除に出したら、なくなるはずですよ^^まあちさん、meteさんどうでしょうかぁ?
3 mete自宅です 2006/2/12 16:15 呼んだ?失礼しました(笑)はじめまして、meteと申します。多分故障だと思われます。ブログで同機種で似たような症状で修理された方の記事を読みました。コンパクトタイプですからゴミの進入は考えにくいですしね。F8でこれだけ映り込む事も考えにくいです。保証期間内なら撮影データを付けて購入されたお店か近くのお店で御相談されることをお勧めします。
呼んだ?失礼しました(笑)はじめまして、meteと申します。多分故障だと思われます。ブログで同機種で似たような症状で修理された方の記事を読みました。コンパクトタイプですからゴミの進入は考えにくいですしね。F8でこれだけ映り込む事も考えにくいです。保証期間内なら撮影データを付けて購入されたお店か近くのお店で御相談されることをお勧めします。
4 まあち 2006/2/12 17:59 え〜っと、レンズの汚れは確認されているのですよね?時々、花粉をつけたまま・・・(汗)ってことがあってこのようなゴミに写るのですが。。。そのあたりもチェック済みであれば、サービスセンターへ相談されることをお勧めという感じでしょうか。
え〜っと、レンズの汚れは確認されているのですよね?時々、花粉をつけたまま・・・(汗)ってことがあってこのようなゴミに写るのですが。。。そのあたりもチェック済みであれば、サービスセンターへ相談されることをお勧めという感じでしょうか。
5 なぐり 2006/2/12 19:28 Luckgo@2006さん・mete自宅さん・まあちさん素早いレス、ありがとうございます。光の屈折等による何かの写り込みなのか、あるいはデジカメの故障なのか判断できなかったのでこちらで相談させていただきました。早速、画像データを持って販売店に相談に行ってきます。
Luckgo@2006さん・mete自宅さん・まあちさん素早いレス、ありがとうございます。光の屈折等による何かの写り込みなのか、あるいはデジカメの故障なのか判断できなかったのでこちらで相談させていただきました。早速、画像データを持って販売店に相談に行ってきます。
1 mete自宅です 2006/2/11 15:56 神代に行ってきました。梅はまだまだでしたがマンサクがみごとでしたね♪黄色のと紅いのと。福寿草も楽しめました♪
神代に行ってきました。梅はまだまだでしたがマンサクがみごとでしたね♪黄色のと紅いのと。福寿草も楽しめました♪
2 天道虫 2006/2/11 16:41 調布市の神代植物公園でしょうか?マンサクもじっくり見てみたら、可愛いですね。天道虫も公園などに散策して、いろいろな植物に出会いたいです。
調布市の神代植物公園でしょうか?マンサクもじっくり見てみたら、可愛いですね。天道虫も公園などに散策して、いろいろな植物に出会いたいです。
3 mete自宅です 2006/2/11 17:40 天道虫さん、ありがとうございます♪はい、調布の神代植物公園です。たまにしか行きませんが、良い所です。近くの公園でも色々見つけられますから楽しんで散歩してますよ♪
天道虫さん、ありがとうございます♪はい、調布の神代植物公園です。たまにしか行きませんが、良い所です。近くの公園でも色々見つけられますから楽しんで散歩してますよ♪
4 Luckgo 2006/2/12 15:45 見事なマンサクですね^^今日、神代行ってまいりました^^風が強く、寒く。福寿も閉じてましたよ^^;
見事なマンサクですね^^今日、神代行ってまいりました^^風が強く、寒く。福寿も閉じてましたよ^^;
5 mete自宅です 2006/2/12 16:18 風強いですよね、今日。>福寿も閉じてましたよ^^;残念でしたね、昨日は結構開いてましたよ。マンサク、凄かったでしょ(笑)
風強いですよね、今日。>福寿も閉じてましたよ^^;残念でしたね、昨日は結構開いてましたよ。マンサク、凄かったでしょ(笑)
1 きし 2006/2/11 13:27 焦点距離も一緒でほぼ同時に梅のUP偶然ですね。薄いピンクの梅綺麗ですね
焦点距離も一緒でほぼ同時に梅のUP偶然ですね。薄いピンクの梅綺麗ですね
4 天道虫 2006/2/11 19:48 ほぼ同じ時間にアップして、きしさんは白梅、天道虫は紅梅です。STF135㎜は、コニカミノルタの撤退報道の前日に我が家にやってきました。愛おしいレンズで、今や貴重なレンズになりました。大切に使いたいと思っています。
ほぼ同じ時間にアップして、きしさんは白梅、天道虫は紅梅です。STF135㎜は、コニカミノルタの撤退報道の前日に我が家にやってきました。愛おしいレンズで、今や貴重なレンズになりました。大切に使いたいと思っています。
5 Luckgo@2006 2006/2/12 15:53 今日、梅を撮影しましたが、うまく撮れませんでした^^;Exif情報と画で勉強させていただきます^^
今日、梅を撮影しましたが、うまく撮れませんでした^^;Exif情報と画で勉強させていただきます^^
6 天道虫 2006/2/12 18:40 Luckgoさん、こんにちは。天道虫は、いつも皆さんの写真を参考にさせていただいています。休みの時には、気分転換にカメラ撮影のことを考えます。
Luckgoさん、こんにちは。天道虫は、いつも皆さんの写真を参考にさせていただいています。休みの時には、気分転換にカメラ撮影のことを考えます。
7 鵜飼 2006/2/14 23:35 つぼみと花の配置がとても良いですね。背景の処理も良い感じですね、なかなか風情のある画ですね
つぼみと花の配置がとても良いですね。背景の処理も良い感じですね、なかなか風情のある画ですね
8 天道虫 2006/2/15 17:53 鵜飼さん、こんにちは。写真の仕上がりと現実の様子とは、かなり違いがあります。実際の庭は、こんなに素晴らしいかな??デジカメを活用するようになって、シャッターを押してから、写真の仕上がりを確認するまでの時間が非常に短くなりました。ですからデジカメ操作の勉強になり、有難く思っています。
鵜飼さん、こんにちは。写真の仕上がりと現実の様子とは、かなり違いがあります。実際の庭は、こんなに素晴らしいかな??デジカメを活用するようになって、シャッターを押してから、写真の仕上がりを確認するまでの時間が非常に短くなりました。ですからデジカメ操作の勉強になり、有難く思っています。
1 鵜飼 2006/2/9 22:40 この国の経済成長を見続けてきた東京タワー。天高く発展を夢見た創業当時の国民の願いが今も息づいている、あの頃は貧しかったからねぇ〜1㌦≠360円の時代
この国の経済成長を見続けてきた東京タワー。天高く発展を夢見た創業当時の国民の願いが今も息づいている、あの頃は貧しかったからねぇ〜1㌦≠360円の時代
2 Luckgo@2006 2006/2/12 15:58 ご無沙汰してます^^綺麗な作品ですね。>1㌦≠360円の時代資本主義国の発展は先進国への輸出が原動力ですからね^^上海タワーも日本と同じ道を辿るのでしょうかね...
ご無沙汰してます^^綺麗な作品ですね。>1㌦≠360円の時代資本主義国の発展は先進国への輸出が原動力ですからね^^上海タワーも日本と同じ道を辿るのでしょうかね...
3 まあち 2006/2/13 11:29 上からの画???ずぅ〜〜〜っと考えてるんですが。(^^ゞスミマセン幾何学な中にある灯りがいいですね♪
上からの画???ずぅ〜〜〜っと考えてるんですが。(^^ゞスミマセン幾何学な中にある灯りがいいですね♪
4 鵜飼 2006/2/14 22:37 ご講評頂き大変恐縮です。Luckgo@2006さん;どうなんでしょうね、中国は今や経済成長の真っ只中、しかし国土がでかすぎて取りまとめるのに一苦労と言ったところですね、私が大学生だった頃も「これからは中国って良いよぉ〜」なんて言われていたけど、それからすでに20年、まあちさん;いつもありがとう御座います。これはですね、第一展望台の床に下が見えるようにくり貫いた部分があるんですよ、そこから撮りました、なんとなく光の向こうに希望があるような気がしてね、ちょうどライトアップが始まる時間帯でした。
ご講評頂き大変恐縮です。Luckgo@2006さん;どうなんでしょうね、中国は今や経済成長の真っ只中、しかし国土がでかすぎて取りまとめるのに一苦労と言ったところですね、私が大学生だった頃も「これからは中国って良いよぉ〜」なんて言われていたけど、それからすでに20年、まあちさん;いつもありがとう御座います。これはですね、第一展望台の床に下が見えるようにくり貫いた部分があるんですよ、そこから撮りました、なんとなく光の向こうに希望があるような気がしてね、ちょうどライトアップが始まる時間帯でした。
1 はっし 2006/2/7 21:29 近所の竹林でのスナップです。若い竹の皮がまるで小鳥が親鳥を見つめているようなまなざしでした。これは50mmで寄ってみたものです。
近所の竹林でのスナップです。若い竹の皮がまるで小鳥が親鳥を見つめているようなまなざしでした。これは50mmで寄ってみたものです。
2 mete会社から 2006/2/7 21:42 ほんとに鳥さんに見えますね♪柔らかい感じがいいですね♪風邪だいぶ落ち着きました。御心配おかけしました♪
ほんとに鳥さんに見えますね♪柔らかい感じがいいですね♪風邪だいぶ落ち着きました。御心配おかけしました♪
1 まあち 2006/2/7 07:17 ほんと、花火のようできれいですね♪真上の写真は良く撮るものの、なかなか・・・しかし、花屋さんで撮らせてもらえるなんていいですね。お馴染みさんなのかな?^^
ほんと、花火のようできれいですね♪真上の写真は良く撮るものの、なかなか・・・しかし、花屋さんで撮らせてもらえるなんていいですね。お馴染みさんなのかな?^^
2 mete会社から 2006/2/7 19:41 綺麗ですね、広角での寄り♪色々な切り口がありますよね。広角ズーム欲しくなってきたな(笑)
綺麗ですね、広角での寄り♪色々な切り口がありますよね。広角ズーム欲しくなってきたな(笑)
3 はっし 2006/2/6 23:41 花屋さんでカラフルなマラコイデスの花を見かけ花火がひらくような形がおもしろかったので撮ってみました。35mmですがマクロレンズ的な構図にしたのですが・・・どうでしょうか。
花屋さんでカラフルなマラコイデスの花を見かけ花火がひらくような形がおもしろかったので撮ってみました。35mmですがマクロレンズ的な構図にしたのですが・・・どうでしょうか。
4 はっし 2006/2/7 21:20 まあちさん、真上からの写真はうまくまとまらないのですがこの花は、形がユニークなので良かったですかね。近所のガーデニング屋さんで馴染みにさせていただいてますよ。迷惑がられてるかもしれませんが・・・?meteさん、風邪だったそうで、もう全快されましたか?いろいろな表現を習得したいと思い、広角レンズをいかせる被写体をさがしながら撮っています。
まあちさん、真上からの写真はうまくまとまらないのですがこの花は、形がユニークなので良かったですかね。近所のガーデニング屋さんで馴染みにさせていただいてますよ。迷惑がられてるかもしれませんが・・・?meteさん、風邪だったそうで、もう全快されましたか?いろいろな表現を習得したいと思い、広角レンズをいかせる被写体をさがしながら撮っています。
1 杉田 2006/2/6 20:48 娘から、かわいい人形をもらいました。今日はあいにくの雨でしたので、パソコンの前に置いて撮影しました。部屋の中ですので、ISO800で撮影しました。なんとも言えない表情が、あらゆる角度から写真を撮る楽しみを与えてくれます。
娘から、かわいい人形をもらいました。今日はあいにくの雨でしたので、パソコンの前に置いて撮影しました。部屋の中ですので、ISO800で撮影しました。なんとも言えない表情が、あらゆる角度から写真を撮る楽しみを与えてくれます。
2 きし 2006/2/7 12:07 テーブルフォトもいいですね。背景を工夫されても面白いかも
テーブルフォトもいいですね。背景を工夫されても面白いかも
3 杉田 2006/2/7 18:44 きしさん、助言ありがとうございます。最近、仕事が忙しくて、天候も悪かったりで写真撮影の機会がありません。今度こそ、ネーチャーフォトをアップします。ありがとうございました。
きしさん、助言ありがとうございます。最近、仕事が忙しくて、天候も悪かったりで写真撮影の機会がありません。今度こそ、ネーチャーフォトをアップします。ありがとうございました。
1 mete会社から 2006/2/7 19:43 すっかり"はまって"ますね、接写リング(笑)楽しそうですね♪
すっかり"はまって"ますね、接写リング(笑)楽しそうですね♪
3 Luckgo 2006/2/6 12:40 神代温室で噴火しておりました^^
神代温室で噴火しておりました^^
4 きし 2006/2/6 21:02 ほんとキラウエア火山の噴火みたいですね。寒い時期は温室が一番かも。でももう少しで梅や桜が・・・・
ほんとキラウエア火山の噴火みたいですね。寒い時期は温室が一番かも。でももう少しで梅や桜が・・・・
5 まあち 2006/2/7 18:17 赤い、ポンポンかしら?<名前覚えてない。。。^^;福寿草などはいかがでした?
赤い、ポンポンかしら?<名前覚えてない。。。^^;福寿草などはいかがでした?
6 ひろっぴ 2006/2/7 22:34 マジ 噴火ですね。赤い地獄、イメージどおりですね。私はハイキー調が好きで多いので、この感じはとても勉強になります。
マジ 噴火ですね。赤い地獄、イメージどおりですね。私はハイキー調が好きで多いので、この感じはとても勉強になります。
7 Luckgo 2006/2/9 19:22 コメントいただきまして誠にありがとうございました^^(お返事遅れまして誠に申し訳ございません)☆きしさん、色んなところでお会いしますね^^ これからも宜しくお願いしますね。☆まあちさん、この日の神代はまだでした。 期待して400mmX1.4を持って行ったのに。 温室で汗だくになっておりました^^;☆meteさん、接写リングありがとうございました^^ お陰で引きが撮れない症候群です^^;☆ひろっぴさん、私も『飛ばし屋』です。 思いっきりの+補正派なんですが、この赤い、ポンポンかしら? を前にはダイヤルを回せませんでした^^;
コメントいただきまして誠にありがとうございました^^(お返事遅れまして誠に申し訳ございません)☆きしさん、色んなところでお会いしますね^^ これからも宜しくお願いしますね。☆まあちさん、この日の神代はまだでした。 期待して400mmX1.4を持って行ったのに。 温室で汗だくになっておりました^^;☆meteさん、接写リングありがとうございました^^ お陰で引きが撮れない症候群です^^;☆ひろっぴさん、私も『飛ばし屋』です。 思いっきりの+補正派なんですが、この赤い、ポンポンかしら? を前にはダイヤルを回せませんでした^^;
1 JMK 2006/2/5 22:46 皆様、お久しぶりです。雪との戦いの毎日の中、ようやくまともな雪の結晶を撮る事が出来ました。やさしい光を意識して撮影して見ましたがいかがでしょうか?http://www.geocities.jp/thanksmacroworld/
皆様、お久しぶりです。雪との戦いの毎日の中、ようやくまともな雪の結晶を撮る事が出来ました。やさしい光を意識して撮影して見ましたがいかがでしょうか?http://www.geocities.jp/thanksmacroworld/
2 dp4wd 2006/2/5 22:57 JMKさん、はじめまして。私の画像にコメントをいただきありがとうございました。CANONさんはメーカー製の拡大マクロがありますのでいいですよね。Nikonはないので、自作しました。使い勝手など比較するまでもありませんが、手持ちで撮れましたので、良しとしています。JMKさんの作品は色彩豊かでいいですね。これからもよろしくお願い致します。m(__)m
JMKさん、はじめまして。私の画像にコメントをいただきありがとうございました。CANONさんはメーカー製の拡大マクロがありますのでいいですよね。Nikonはないので、自作しました。使い勝手など比較するまでもありませんが、手持ちで撮れましたので、良しとしています。JMKさんの作品は色彩豊かでいいですね。これからもよろしくお願い致します。m(__)m
3 mete会社から 2006/2/7 19:40 コメント遅くなりました(汗)風邪で死んでました、ごめんなさい(笑)素敵ですね。背景の赤いボケが好きですね、mete♪
コメント遅くなりました(汗)風邪で死んでました、ごめんなさい(笑)素敵ですね。背景の赤いボケが好きですね、mete♪
1 mete自宅です 2006/2/5 18:05 昨日今日と天気は良かったんですが風が冷たくて、梅も蕾のままでした。結局今日はお散歩無しでした(苦笑)昨日無量寺の入り口でこの子が出迎えてくれました♪
昨日今日と天気は良かったんですが風が冷たくて、梅も蕾のままでした。結局今日はお散歩無しでした(苦笑)昨日無量寺の入り口でこの子が出迎えてくれました♪
2 きし 2006/2/5 23:22 福寿草って名前からしていいですね。これだけ地面に近いと背景の整理が難しそうですね
福寿草って名前からしていいですね。これだけ地面に近いと背景の整理が難しそうですね
3 天道虫 2006/2/6 20:58 福寿草、一度もカメラに納めたことがありません。もし、みつけたらパチリと1枚!無量寺ということは、浄土宗あるいは浄土真宗でしょうか?
福寿草、一度もカメラに納めたことがありません。もし、みつけたらパチリと1枚!無量寺ということは、浄土宗あるいは浄土真宗でしょうか?
4 はっし 2006/2/6 23:29 陽だまりのなかでとても気持ち良さそうな表情で咲いてますね。先日鎌倉へでかけた時には、まだ咲いてなくてがっかりして帰ってきました。今夜も雪がちらついているようで、ますます開花が遅れそうですね。
陽だまりのなかでとても気持ち良さそうな表情で咲いてますね。先日鎌倉へでかけた時には、まだ咲いてなくてがっかりして帰ってきました。今夜も雪がちらついているようで、ますます開花が遅れそうですね。
5 杉田 2006/2/7 18:47 福寿草はじめてみました。春を見つけるのは、ひとつの楽しみです。metaさんみたいな観察力を身につけ、カメラを常に携帯して、素敵な春をアップしたいですね。春よ来い、早く来い・・・という心境ですね。
福寿草はじめてみました。春を見つけるのは、ひとつの楽しみです。metaさんみたいな観察力を身につけ、カメラを常に携帯して、素敵な春をアップしたいですね。春よ来い、早く来い・・・という心境ですね。
6 mete会社から 2006/2/7 19:53 きしさん、天道虫さん、はっしさん、杉田さん、ありがとうございます♪風邪でダウンしてました(笑)きしさん そうですねぇ、この子は地面に近いので 考えちゃいますが150でなんとか、なったかな(笑)天道虫さん 東京の駒込の無量寺さんです♪各地にあるんですね 知りませんでした(笑)たしか浄土宗だったと思いますはっしさん 寒かったですものね、このところ。 そろそろ咲いてくれると思いますよ♪杉田さん 週末の二日くらいしか撮り歩いてないもので(笑) 余計いろいろ気になるのかもしれません♪皆様、ありがとうございました♪
きしさん、天道虫さん、はっしさん、杉田さん、ありがとうございます♪風邪でダウンしてました(笑)きしさん そうですねぇ、この子は地面に近いので 考えちゃいますが150でなんとか、なったかな(笑)天道虫さん 東京の駒込の無量寺さんです♪各地にあるんですね 知りませんでした(笑)たしか浄土宗だったと思いますはっしさん 寒かったですものね、このところ。 そろそろ咲いてくれると思いますよ♪杉田さん 週末の二日くらいしか撮り歩いてないもので(笑) 余計いろいろ気になるのかもしれません♪皆様、ありがとうございました♪
1 dp4wd 2006/2/5 08:49 2/4 朝起きたらいきなり一面雪景色でした。さっそくカメラを片手に、雪の結晶を狙ってみました。とりあえず、数カット撮影できましたが、なかなか完全な形はなかったです。
2/4 朝起きたらいきなり一面雪景色でした。さっそくカメラを片手に、雪の結晶を狙ってみました。とりあえず、数カット撮影できましたが、なかなか完全な形はなかったです。
3 mete自宅です 2006/2/5 16:53 綺麗な結晶ですね♪これも改造ズームレンズですか?いい味出ますね♪こちらは晴天続きですか゛ちと寒いです(笑)なものでいろいろ開花も遅れ気味ですね。また素敵な作品魅せて下さいませ♪
綺麗な結晶ですね♪これも改造ズームレンズですか?いい味出ますね♪こちらは晴天続きですか゛ちと寒いです(笑)なものでいろいろ開花も遅れ気味ですね。また素敵な作品魅せて下さいませ♪
4 dp4wd 2006/2/5 18:50 天道虫さん、meteさん、こんばんは。コメントをいただきありがとうございます。m(__)m今日も朝はすごく冷えて霜が降りてましたが、さすがに撮影する気力がなかったです。(笑)そろそろ、暖かくなって欲しいですね〜。
天道虫さん、meteさん、こんばんは。コメントをいただきありがとうございます。m(__)m今日も朝はすごく冷えて霜が降りてましたが、さすがに撮影する気力がなかったです。(笑)そろそろ、暖かくなって欲しいですね〜。
5 JMK 2006/2/5 22:41 dp4wdさん、初めまして。雪の結晶写真に思わず見惚れてしまいました\(^o^)/とっても綺麗な形の結晶ですね(^^♪改造レンズにて撮影との事、素晴らしいですね!!この大きさですと約2倍でしょうか?私も雪の結晶を追い求めて、真冬のフィールドをさまよっている物です。今後ともよろしくお願いします。お近づきのしるしに私も後ほど一枚アップいたします。
dp4wdさん、初めまして。雪の結晶写真に思わず見惚れてしまいました\(^o^)/とっても綺麗な形の結晶ですね(^^♪改造レンズにて撮影との事、素晴らしいですね!!この大きさですと約2倍でしょうか?私も雪の結晶を追い求めて、真冬のフィールドをさまよっている物です。今後ともよろしくお願いします。お近づきのしるしに私も後ほど一枚アップいたします。
6 きし 2006/2/5 23:24 九州でもこんな雪の結晶が撮れるのですか。等倍以上は撮影したことありませんがこれからも素敵な写真見せてくださいね。
九州でもこんな雪の結晶が撮れるのですか。等倍以上は撮影したことありませんがこれからも素敵な写真見せてくださいね。
7 dp4wd 2006/2/6 00:10 JMKさん、きしさん、はじめまして、こんばんは。JMKさん、さきほど、貴殿の画像にコメントをさせていただきました。きしさん、これからもよろしくお願い致します。m(__)m
JMKさん、きしさん、はじめまして、こんばんは。JMKさん、さきほど、貴殿の画像にコメントをさせていただきました。きしさん、これからもよろしくお願い致します。m(__)m
1 鵜飼 2006/2/4 22:58 ネイチャーじゃないんですけど『まただよ(笑)』だってネイチャー撮りに行く時間ないんだもん
ネイチャーじゃないんですけど『まただよ(笑)』だってネイチャー撮りに行く時間ないんだもん
2 mete自宅です 2006/2/5 16:49 路面に映ったネオンと人の影が印象的ですね♪もちっとスローシャッターだったらより面白かったかも(笑)お忙しそうですね、御体気を付けてくださいませ♪ネイチャー撮れる時間が出来ると良いですね。
路面に映ったネオンと人の影が印象的ですね♪もちっとスローシャッターだったらより面白かったかも(笑)お忙しそうですね、御体気を付けてくださいませ♪ネイチャー撮れる時間が出来ると良いですね。
3 きし 2006/2/5 23:18 これはなかなかの物ですね。こういう写真は撮れそうで撮れない。いつも被写体を探している者勝ちですね思う存分撮影できることを私からもお祈りしてます
これはなかなかの物ですね。こういう写真は撮れそうで撮れない。いつも被写体を探している者勝ちですね思う存分撮影できることを私からもお祈りしてます
4 鵜飼 2006/2/6 22:57 ご講評頂き大変恐縮です。mete自宅ですさん;いつも工事中なんですよね南口って、いったい何が出来るんでしょうね?もう少し流れた方が面白かったですね、最近、タバコと酒の本数がまた増えましたから自粛方向に、ストレスだけは溜めないようにしています。きしさん;実の所、視界は全て写真基準で見ていますね、カメラを持っていない時でも気持ちの中でシャッターを切るようにしていますから、今度ちゃんと道具持って撮りに来ようと思っている場所がけっこうあります。
ご講評頂き大変恐縮です。mete自宅ですさん;いつも工事中なんですよね南口って、いったい何が出来るんでしょうね?もう少し流れた方が面白かったですね、最近、タバコと酒の本数がまた増えましたから自粛方向に、ストレスだけは溜めないようにしています。きしさん;実の所、視界は全て写真基準で見ていますね、カメラを持っていない時でも気持ちの中でシャッターを切るようにしていますから、今度ちゃんと道具持って撮りに来ようと思っている場所がけっこうあります。
5 まあち 2006/2/7 18:15 > 視界は全て写真基準で見ていますね、傍目には挙動不審者になってたりして。(笑)もちろん、人のことは言えません。σ(^^;
> 視界は全て写真基準で見ていますね、傍目には挙動不審者になってたりして。(笑)もちろん、人のことは言えません。σ(^^;
6 鵜飼 2006/2/9 21:29 まあちさん;いつもありがとうございます。そうなんですよ、一歩間違えると盗撮マニアになりかねないのが今の時代です。純粋にリアルスナップと言ってもそれを認めない人もたくさんいますから難しいです。
まあちさん;いつもありがとうございます。そうなんですよ、一歩間違えると盗撮マニアになりかねないのが今の時代です。純粋にリアルスナップと言ってもそれを認めない人もたくさんいますから難しいです。
1 きし 2006/2/4 21:03 立春らしく花の写真が続いているのに氷の写真ですみません。最近見なくなった霜柱ですが、今年は時々見つけますね。特に大きいやつを散歩の途中で見つけました。(朝そんなに早い時間でないですが)土はちょっと汚いですね。払った方が良かったかな?
立春らしく花の写真が続いているのに氷の写真ですみません。最近見なくなった霜柱ですが、今年は時々見つけますね。特に大きいやつを散歩の途中で見つけました。(朝そんなに早い時間でないですが)土はちょっと汚いですね。払った方が良かったかな?
2 天道虫 2006/2/4 21:25 盆地ですから、朝方はかなり冷え込みました。外に出て観察すれば霜柱があったんですね!このような撮影の時、カメラの結露はするんですか?また、その対策をして屋外に持ち出すのでしょうか?
盆地ですから、朝方はかなり冷え込みました。外に出て観察すれば霜柱があったんですね!このような撮影の時、カメラの結露はするんですか?また、その対策をして屋外に持ち出すのでしょうか?
3 きし 2006/2/4 22:32 天童虫さんありがとうございます。お散歩の途中ですからそんな大それた物ではございませんたまたま日陰の所に霜柱が残ってただけで。今日は寒かったとはいえ東京の日中は4、5度でしょう。
天童虫さんありがとうございます。お散歩の途中ですからそんな大それた物ではございませんたまたま日陰の所に霜柱が残ってただけで。今日は寒かったとはいえ東京の日中は4、5度でしょう。
4 mete自宅です 2006/2/5 16:55 寒いですからねぇ、このところ(笑)はやく暖かくなって欲しいものです。こーやって見ると霜柱も綺麗ですね♪
寒いですからねぇ、このところ(笑)はやく暖かくなって欲しいものです。こーやって見ると霜柱も綺麗ですね♪
1 mete自宅です 2006/2/4 17:52 やっとホームグランド(笑)の梅が咲き始めました♪今年は150mm&300㎜で切り撮ろうと思ってます。どんな絵が撮れるかな、楽しみです♪
やっとホームグランド(笑)の梅が咲き始めました♪今年は150mm&300㎜で切り撮ろうと思ってます。どんな絵が撮れるかな、楽しみです♪
2 天道虫 2006/2/4 18:03 梅、良いですね。寒空の中、春を感じて咲く姿は、こころを和ましてくれます。天道虫も梅を撮りたいです。
梅、良いですね。寒空の中、春を感じて咲く姿は、こころを和ましてくれます。天道虫も梅を撮りたいです。
3 mete自宅です 2006/2/4 18:25 天道虫さん、ありがとうございます♪もうすぐそちらも咲き始めることと思います。ボケも開花したらぜひ魅せてくださいませ♪
天道虫さん、ありがとうございます♪もうすぐそちらも咲き始めることと思います。ボケも開花したらぜひ魅せてくださいませ♪
4 きし 2006/2/4 21:17 梅咲くと俄然撮りたい気分が湧いてきますね。うちの近所でも2週間ほど前から咲き出した木があり毎週レンズテストに使っています。自分の写真見てて思ったのですが紅梅を順光で撮るときはテカリを取るためPLフィルタ使ったらどうでしょうか。(自分で試せばいいのですが大口径望遠に合うフィルター 径のPL持ってないんです)
梅咲くと俄然撮りたい気分が湧いてきますね。うちの近所でも2週間ほど前から咲き出した木があり毎週レンズテストに使っています。自分の写真見てて思ったのですが紅梅を順光で撮るときはテカリを取るためPLフィルタ使ったらどうでしょうか。(自分で試せばいいのですが大口径望遠に合うフィルター 径のPL持ってないんです)
5 mete自宅です 2006/2/5 16:58 きしさん、ありがとうございます♪フィルター径72と77って"かなり"な値段ですよね(苦笑)PLフィルター欲しいは欲しいんだけど・・・。逆光で撮ることの方が多いので二の足踏んでます(笑)もーすこし余裕が出来たら使ってみたいですね♪
きしさん、ありがとうございます♪フィルター径72と77って"かなり"な値段ですよね(苦笑)PLフィルター欲しいは欲しいんだけど・・・。逆光で撮ることの方が多いので二の足踏んでます(笑)もーすこし余裕が出来たら使ってみたいですね♪
1 天道虫 2006/2/4 13:38 木瓜の蕾も和らぎ、春近しを感じます。あぜ道に自生していたボケを、庭に移植して、もう!30年は過ぎようとしています。カメラとの出会いのお陰で、春の訪れをはやく見つけました。
木瓜の蕾も和らぎ、春近しを感じます。あぜ道に自生していたボケを、庭に移植して、もう!30年は過ぎようとしています。カメラとの出会いのお陰で、春の訪れをはやく見つけました。
2 mete自宅です 2006/2/4 17:48 もう開く寸前ですね♪咲くのが楽しみです。
もう開く寸前ですね♪咲くのが楽しみです。
3 天道虫 2006/2/4 17:59 ハイ!立春です。この木瓜は、真っ赤な蕾でをつけます。よく見ると、庭の梅も咲きかけています。
ハイ!立春です。この木瓜は、真っ赤な蕾でをつけます。よく見ると、庭の梅も咲きかけています。
4 きし 2006/2/4 20:47 庭に木瓜優雅ですね。拾ってくれた恩返しに毎年花を咲かせてくれるのでしょうね。木瓜はバラ科というのが枝の形で判りますね
庭に木瓜優雅ですね。拾ってくれた恩返しに毎年花を咲かせてくれるのでしょうね。木瓜はバラ科というのが枝の形で判りますね
5 天道虫 2006/2/4 21:20 高さ20cm程度の木で、鉢植えですが、根が地中まで伸びています。ですから、しゃがみ込みながら撮影していますと、妻がその姿勢を見て笑いました。
高さ20cm程度の木で、鉢植えですが、根が地中まで伸びています。ですから、しゃがみ込みながら撮影していますと、妻がその姿勢を見て笑いました。
1 dp4wd 2006/2/5 08:46 meteさん、いつも暖かいコメントをいただきありがとうございます。感動を作品にするのは本当に難しいですね。
meteさん、いつも暖かいコメントをいただきありがとうございます。感動を作品にするのは本当に難しいですね。
2 鵜飼 2006/2/14 23:55 影の主張とハイヒールの女性のポイントに面白さを感じました。最高に良い写真ですね、フローリングの縦縞とのコントラストも良い感じです。
影の主張とハイヒールの女性のポイントに面白さを感じました。最高に良い写真ですね、フローリングの縦縞とのコントラストも良い感じです。
3 dp4wd 2006/2/4 06:59 みなさん、おはようございます。また、お世話になりにきました。m(__)m床に写った影が面白くて、手持ちのコンデジで撮影したものです。影を主役に撮影したつもりですが、難しいですね。
みなさん、おはようございます。また、お世話になりにきました。m(__)m床に写った影が面白くて、手持ちのコンデジで撮影したものです。影を主役に撮影したつもりですが、難しいですね。
4 mete自宅です 2006/2/4 17:47 面白い影ですね。普段の何気ない風景も見方を変えると色々と想像させてくれますね♪
面白い影ですね。普段の何気ない風景も見方を変えると色々と想像させてくれますね♪