どうしたらもっとうまく撮れるの?を目的とした掲示板です。 すばらしい作品はご遠慮下さい。http://www.nature-photo.jp/
1 TY花と虫が好き 2005/8/20 08:22 初めて投稿します。4kmぐらい離れたところから、コンクリートの手すりに置いてリコーのR1で光学ズーム最大限にて撮りました。シャープさやホワイトバランスは標準で撮りましたがデジタル一眼レフで撮ればもっと鮮明に写るのでしょうか?写真に興味を持ったところなので言葉の表現がおかしいかも知れませんがお許しください。デジタル一眼レフ欲しいです。花と虫を撮るのが好きなので価格COMなどで調べたところ、ペンタックス機に単焦点レンズが自分の好みみたいです。
初めて投稿します。4kmぐらい離れたところから、コンクリートの手すりに置いてリコーのR1で光学ズーム最大限にて撮りました。シャープさやホワイトバランスは標準で撮りましたがデジタル一眼レフで撮ればもっと鮮明に写るのでしょうか?写真に興味を持ったところなので言葉の表現がおかしいかも知れませんがお許しください。デジタル一眼レフ欲しいです。花と虫を撮るのが好きなので価格COMなどで調べたところ、ペンタックス機に単焦点レンズが自分の好みみたいです。
2 LUCKGO 2005/8/20 23:16 TY花と虫が好きさんはじめまして^^淀川の花火ですね。眺めのいい指定席じゃないですか。>デジタル一眼レフで撮ればもっと鮮明に写るのでしょうか?間違いなくレンズの差で鮮明になると思いますよ。>花と虫を撮るのが好きなので価格COMなどで調べたところ、ペンタックス機に単焦点レンズ…是非マクロレンズを入手して、沢山撮影して下さい!&見せて下さい。
TY花と虫が好きさんはじめまして^^淀川の花火ですね。眺めのいい指定席じゃないですか。>デジタル一眼レフで撮ればもっと鮮明に写るのでしょうか?間違いなくレンズの差で鮮明になると思いますよ。>花と虫を撮るのが好きなので価格COMなどで調べたところ、ペンタックス機に単焦点レンズ…是非マクロレンズを入手して、沢山撮影して下さい!&見せて下さい。
3 きし 2005/8/20 23:30 東京だとすると江戸川花火でしょうか?夜景っぽい風景と花火の組み合わせはいいと思います。一眼だと使うレンズによりますが、空のノイズはもうすこし抑えられるでしょうか。花と虫を撮るのに適した一眼というのははいろいろ意見が分かれると思いますよ。
東京だとすると江戸川花火でしょうか?夜景っぽい風景と花火の組み合わせはいいと思います。一眼だと使うレンズによりますが、空のノイズはもうすこし抑えられるでしょうか。花と虫を撮るのに適した一眼というのははいろいろ意見が分かれると思いますよ。
4 きし 2005/8/20 23:32 あ、十三(ジュウソウ)って書いてありますね。失礼
あ、十三(ジュウソウ)って書いてありますね。失礼
5 まあち 2005/8/22 10:14 懐かしいですね、淀川花火大会。^^実家近所の土手からも小さくですが見えたのを思い出します。> 一眼だと使うレンズによりますが、> 空のノイズはもうすこし抑えられるでしょうか。そんなにありますか?こちらでの確認は3つくらいの青ノイズですけど・・・。でも、一眼レフだと今より、よりきれいな空は出せるかもしれませんね。コンパクトデジカメと一眼レフでは、機能の幅が違うので一眼レフの方が、より表現の自由を楽しめると思います。「こういうのが撮りたい!」が詳細であればあるほど、レンズ選びも楽かもしれませんね。^^
懐かしいですね、淀川花火大会。^^実家近所の土手からも小さくですが見えたのを思い出します。> 一眼だと使うレンズによりますが、> 空のノイズはもうすこし抑えられるでしょうか。そんなにありますか?こちらでの確認は3つくらいの青ノイズですけど・・・。でも、一眼レフだと今より、よりきれいな空は出せるかもしれませんね。コンパクトデジカメと一眼レフでは、機能の幅が違うので一眼レフの方が、より表現の自由を楽しめると思います。「こういうのが撮りたい!」が詳細であればあるほど、レンズ選びも楽かもしれませんね。^^
6 TY花と虫が好き 2005/8/22 21:38 たくさんのレスとアドバイスありがとうございます。ここには私の好きな花と虫の写真がたくさん有り、構図や写し方など勉強させていただいています。初投稿は花火で投稿いたしましたが次は花か虫の接写写真を投稿したいです。一眼レフに気持ちが傾いている理由はスズメバチを撮るチャンスが有ったのですが手持ちのコンパクトデジカメ(R1)では5cmぐらいまで近づかないとアップで写せないため、トライしたのですがスズメバチが警告音を出して周囲を飛び交いだしたので、写真に収めることなく逃げてきたためですマクロ写真に興味大です。たぶんistDを買うと思います。
たくさんのレスとアドバイスありがとうございます。ここには私の好きな花と虫の写真がたくさん有り、構図や写し方など勉強させていただいています。初投稿は花火で投稿いたしましたが次は花か虫の接写写真を投稿したいです。一眼レフに気持ちが傾いている理由はスズメバチを撮るチャンスが有ったのですが手持ちのコンパクトデジカメ(R1)では5cmぐらいまで近づかないとアップで写せないため、トライしたのですがスズメバチが警告音を出して周囲を飛び交いだしたので、写真に収めることなく逃げてきたためですマクロ写真に興味大です。たぶんistDを買うと思います。
1 mete会社から 2005/8/19 08:30 久しぶりに会社の周りを散歩しました。眠そうな子に"おはよう!"と声かけてモデルさんしてもらいました。
久しぶりに会社の周りを散歩しました。眠そうな子に"おはよう!"と声かけてモデルさんしてもらいました。
5 mete自宅です 2005/8/20 00:31 まあちさん、ふたたびありがとうございます。そうなんですよね、"しっかり撮る"が大切なんですよね。デジタルにして色々やってみたい事が有って、なにか大事なこと忘れてました。大先輩ですよぉ♪meteはデジ一眼やっと半年のひよっこですから(笑)
まあちさん、ふたたびありがとうございます。そうなんですよね、"しっかり撮る"が大切なんですよね。デジタルにして色々やってみたい事が有って、なにか大事なこと忘れてました。大先輩ですよぉ♪meteはデジ一眼やっと半年のひよっこですから(笑)
6 Yoshihiro@独逸 2005/8/21 12:54 朝顔ですか。これを見ると、「夏」という実感が伴いますよね。こちらにはこういう「夏ならでは」なものが少なく、ちょっと欲求不満気味です(苦笑)
朝顔ですか。これを見ると、「夏」という実感が伴いますよね。こちらにはこういう「夏ならでは」なものが少なく、ちょっと欲求不満気味です(苦笑)
7 mete自宅です 2005/8/21 14:04 Yoshihiroさん、ありがとうございます。夏ならでは、ですか。ドイツだと・・・。ビアガーデンとフランクフルトソーセージって駄目ですかねぇ(笑)すいませんイメージが貧困なもので。
Yoshihiroさん、ありがとうございます。夏ならでは、ですか。ドイツだと・・・。ビアガーデンとフランクフルトソーセージって駄目ですかねぇ(笑)すいませんイメージが貧困なもので。
8 JMK 2005/8/22 18:56 綺麗なピンク色ですね〜!淡いボケ加減もいい雰囲気を演出しています。静寂な朝を感じる作品ですね(^^♪
綺麗なピンク色ですね〜!淡いボケ加減もいい雰囲気を演出しています。静寂な朝を感じる作品ですね(^^♪
9 mete会社から 2005/8/22 20:36 JMKさん、ありがとうございます。この150㎜独特のボケもせてくれますよ。開放での味はほんといい味出ます♪眠そうだったのはmeteの方かなぁ(笑)
JMKさん、ありがとうございます。この150㎜独特のボケもせてくれますよ。開放での味はほんといい味出ます♪眠そうだったのはmeteの方かなぁ(笑)
1 狸 2005/8/20 01:57 まさに、真夏ですね。露出はもう少し抑えてもよかったかなー。
まさに、真夏ですね。露出はもう少し抑えてもよかったかなー。
5 てふ 2005/8/18 22:54 鳥のおまけが利いてますね〜。^^入道雲がすごく夏を出してるので、雲の頭まで入れてもいいかなーと思いました。
鳥のおまけが利いてますね〜。^^入道雲がすごく夏を出してるので、雲の頭まで入れてもいいかなーと思いました。
6 JMK 2005/8/18 23:09 夏大好きな自分としてはたまらなくいい作品です!!構図、露出、色彩全てがめちゃくちゃ好きです(^^♪
夏大好きな自分としてはたまらなくいい作品です!!構図、露出、色彩全てがめちゃくちゃ好きです(^^♪
7 はっし 2005/8/20 18:46 皆さん、レスありがとうございます。今日も本当に暑いですね!さちさん 残暑見舞いにピッタリとなりましたかね。ちなみにここのヒマワリ3本100円で摘み取らせてもらい自宅で楽しんでいます。ひろっぴさん 真夏の風景、気に入っていただきうれしいです。てふさん ほんと、鳥さんがちょうど良い位置に飛んでいてくれました。 もうすこし広角だったらうまく雲が入ってたかな?JMKさん すべてがお気に入りなんて恐縮しております。 広角での構図も結構悩みますよね。狸さん 全体に明るめでしたね。少し抑えればおちついた雰囲気になりますよね。
皆さん、レスありがとうございます。今日も本当に暑いですね!さちさん 残暑見舞いにピッタリとなりましたかね。ちなみにここのヒマワリ3本100円で摘み取らせてもらい自宅で楽しんでいます。ひろっぴさん 真夏の風景、気に入っていただきうれしいです。てふさん ほんと、鳥さんがちょうど良い位置に飛んでいてくれました。 もうすこし広角だったらうまく雲が入ってたかな?JMKさん すべてがお気に入りなんて恐縮しております。 広角での構図も結構悩みますよね。狸さん 全体に明るめでしたね。少し抑えればおちついた雰囲気になりますよね。
8 Yoshihiro@独逸 2005/8/21 12:51 はっしさん、初めまして(…ですよね?)ひまわりと雲の構図、大変ツボに入りました!絵的な作品ですね。露出ですが、狸さんと同じく あと1/3-1/2EV程アンダーでも良いかなと個人的には思います。
はっしさん、初めまして(…ですよね?)ひまわりと雲の構図、大変ツボに入りました!絵的な作品ですね。露出ですが、狸さんと同じく あと1/3-1/2EV程アンダーでも良いかなと個人的には思います。
9 はっし 2005/8/22 19:20 Yoshihiroさん、レスありがとうございます。 そう初めましてですね。よく掲示版で拝見していますのでそんな感じがしませんが・・・。 夏の代名詞を組み合わせた定番の画でしたが、鳥さんが入ってくれたのでアクセントがついたかなと思っています。 露出の件ですが少しアンダーにしたものをプリントしましたがよかったです。 狸さんからも同様のアドバイスをいただき感謝しております。
Yoshihiroさん、レスありがとうございます。 そう初めましてですね。よく掲示版で拝見していますのでそんな感じがしませんが・・・。 夏の代名詞を組み合わせた定番の画でしたが、鳥さんが入ってくれたのでアクセントがついたかなと思っています。 露出の件ですが少しアンダーにしたものをプリントしましたがよかったです。 狸さんからも同様のアドバイスをいただき感謝しております。
1 LUCKGO 2005/8/18 12:21 今年の残暑見舞い用です。(英文の間違いはご勘弁を^^)
今年の残暑見舞い用です。(英文の間違いはご勘弁を^^)
6 mete会社から 2005/8/19 08:24 涼しげでいいですね♪ちびっと"妖しい"色ですけど(笑)文字無くても素敵だと思うな、mete。
涼しげでいいですね♪ちびっと"妖しい"色ですけど(笑)文字無くても素敵だと思うな、mete。
7 まあち 2005/8/19 10:48 私とは、別の涼しさですね♪お見舞いをありがとうございます^^> これは外国の花でしょうか?> 神代植物園の温室前の小さい池なんですが。熱帯スイレンですね。てふさんも見ている花のはずですよ〜(笑)> 流石は1Ds MarkⅡですね。ノイズフリーなのが羨ましいです。ん〜、、1Ds MarkⅡだからというわけではないのでは?適正露出であれば、10Dでもノイズはのらないでしょうし、どんな機種であれ、露出を間違えると画質は悪くなると思います。でも、10Dでここまでアンダーだと・・・墨を刷くかも。。^^;だけど、α-7Dだとアンダーは得意なんですよね♪> 文字を入れないとバランスの悪い構図なんですよ> 文字無くても素敵だと思うな、mete。私も、バランスが悪いとは思いませんけど。。。っつーか、良く撮る構図ですね。σ(^^)PS:> 片手は池の中イメージがあって撮りたい!というお気持ちは、スゴクよくわかります。それに自分の持ち物ではないので、「別にいいんじゃない?」と言われてしまえばそれまでなのですが・・・気をつけていながら入ってしまうことと、故意に入ることはどちらも先住者にとっては迷惑ですが、大きく意味が違ってくると思います。特に、今年の神代の池はミズスマシも生息しているようで、水底の泥の中で踏みつぶす危険もありえます。私も時々注意が回らず、ストラップがついたり花に当たったりしてよく注意されますが、これからもいっぱい撮らせてもらうためにも、お互い気をつけていきませんか?人のツリーで口はばったいことを、ごめんなさい。たまたま、このツリーにきっかけの一言があっただけで、誰に問いかけというわけでもないのです。ただ、ここ最近、悲しい場面を目にしたりするので、なんだかなぁ、、と考えることしばしばです。
私とは、別の涼しさですね♪お見舞いをありがとうございます^^> これは外国の花でしょうか?> 神代植物園の温室前の小さい池なんですが。熱帯スイレンですね。てふさんも見ている花のはずですよ〜(笑)> 流石は1Ds MarkⅡですね。ノイズフリーなのが羨ましいです。ん〜、、1Ds MarkⅡだからというわけではないのでは?適正露出であれば、10Dでもノイズはのらないでしょうし、どんな機種であれ、露出を間違えると画質は悪くなると思います。でも、10Dでここまでアンダーだと・・・墨を刷くかも。。^^;だけど、α-7Dだとアンダーは得意なんですよね♪> 文字を入れないとバランスの悪い構図なんですよ> 文字無くても素敵だと思うな、mete。私も、バランスが悪いとは思いませんけど。。。っつーか、良く撮る構図ですね。σ(^^)PS:> 片手は池の中イメージがあって撮りたい!というお気持ちは、スゴクよくわかります。それに自分の持ち物ではないので、「別にいいんじゃない?」と言われてしまえばそれまでなのですが・・・気をつけていながら入ってしまうことと、故意に入ることはどちらも先住者にとっては迷惑ですが、大きく意味が違ってくると思います。特に、今年の神代の池はミズスマシも生息しているようで、水底の泥の中で踏みつぶす危険もありえます。私も時々注意が回らず、ストラップがついたり花に当たったりしてよく注意されますが、これからもいっぱい撮らせてもらうためにも、お互い気をつけていきませんか?人のツリーで口はばったいことを、ごめんなさい。たまたま、このツリーにきっかけの一言があっただけで、誰に問いかけというわけでもないのです。ただ、ここ最近、悲しい場面を目にしたりするので、なんだかなぁ、、と考えることしばしばです。
8 LUCKGO 2005/8/19 23:52 ◆mete先生、妖しげな^^;藍色にレス有難うございます。(ネガ現像と思って観て下さいませ!!)ちょっと物の捕らえ方の修行をしてきますね^^;◆まあちさん、レス有難うございます。PSのコメント真摯に受け止めます。言い訳ではないのですが、片手は意識的に池に入れた訳では無く、身を乗り出して落ちそうになった訳で…(結果的には同じですが)私も悲しい場面に遭遇すると激怒する一人ですから、自らの撮影マナーにこれからも自覚しないといけませんね。
◆mete先生、妖しげな^^;藍色にレス有難うございます。(ネガ現像と思って観て下さいませ!!)ちょっと物の捕らえ方の修行をしてきますね^^;◆まあちさん、レス有難うございます。PSのコメント真摯に受け止めます。言い訳ではないのですが、片手は意識的に池に入れた訳では無く、身を乗り出して落ちそうになった訳で…(結果的には同じですが)私も悲しい場面に遭遇すると激怒する一人ですから、自らの撮影マナーにこれからも自覚しないといけませんね。
9 まあち 2005/8/20 04:46 楽しい場所に水を差してごめんなさいです。でも、何回か言葉が出ていていたのでね。いろんな"ひと"がいるだけに、これを見て「やってもいいんだ」と安易に勘違いされるのも悲しいかな・・・と。私も、書かれた真意(片手撮りはしんどいもの 苦笑)は理解してます♪その真意だけを汲んでもらえればいいのだけれど、、、ねぇ。。。> 何の為に、誰の為に写真を撮るのか自分のためだから何をしても許される!と思っている人もいるでしょうね。まぁ、そういうひとならば、何も言いませんけどね。(苦笑)
楽しい場所に水を差してごめんなさいです。でも、何回か言葉が出ていていたのでね。いろんな"ひと"がいるだけに、これを見て「やってもいいんだ」と安易に勘違いされるのも悲しいかな・・・と。私も、書かれた真意(片手撮りはしんどいもの 苦笑)は理解してます♪その真意だけを汲んでもらえればいいのだけれど、、、ねぇ。。。> 何の為に、誰の為に写真を撮るのか自分のためだから何をしても許される!と思っている人もいるでしょうね。まぁ、そういうひとならば、何も言いませんけどね。(苦笑)
10 Yoshihiro@独逸 2005/8/21 12:47 これは、熱帯スイレンでしょうか?日本のものにはないエキゾチックな感じが素敵です。深い青色が涼しげで良い感じですね。写真愛好家のモラルの問題ですが、結構あちこちで問題になっているようですね。私は、日本にいるときは鎌倉など 古都の寺社などを良く訪れるのですが、最近になって写真撮影の条件を制限している所が多いようです。写真好きの一人として、このような現状は大変悲しく思います。お互い 気持ち良く撮影を行えるように気を配りたいものです。
これは、熱帯スイレンでしょうか?日本のものにはないエキゾチックな感じが素敵です。深い青色が涼しげで良い感じですね。写真愛好家のモラルの問題ですが、結構あちこちで問題になっているようですね。私は、日本にいるときは鎌倉など 古都の寺社などを良く訪れるのですが、最近になって写真撮影の条件を制限している所が多いようです。写真好きの一人として、このような現状は大変悲しく思います。お互い 気持ち良く撮影を行えるように気を配りたいものです。
1 LUCKGO 2005/8/18 12:19 グラスがアクセントになっていてお洒落ですね^^;Photoshop CS2の威力はどうですか?(高価&技量不足なので私には手が届かない^^)便乗させていただきます(Photoshop Elements 2.0で)
グラスがアクセントになっていてお洒落ですね^^;Photoshop CS2の威力はどうですか?(高価&技量不足なので私には手が届かない^^)便乗させていただきます(Photoshop Elements 2.0で)
8 まあち 2005/8/19 10:12 みなさま、コメントをありがとうございます。涼しさを感じていただけて幸いです♪ブルーに関しては、もう少し赤みを消したいところなのですが、露出不足でどうしても荒れちゃうし色味もうまく出ないんですよね。。。(涙)#単に明るさだけならマシなんですが、色味は…Photoshop CS2の威力はどうですか?(高価&技量不足なので私には手が届かない^^)何をおっしゃいますやら、プロ機には足元にも及びませんよ。(笑)Photoshop CS2にしたのは、16bitTIFFで調整ができるからで、使っている機能は、ツールは違えどElements 2.0でも可能なことがほとんどです。> LレンズにCS2でプロフェッショナルな技そんな技、もってないですよー。(苦笑)ただただ、遊んでもらってるだけでーす。> センスもスキルも無いからコラージュってやらないんだけど私もセンスはないですよ。スキルはたしかにツール操作を覚えることが必要ですが、そんなに難しいものではないですし。。。でも、やりた〜い!と思うことが第一歩だから、meteさん的にはそこまでは惹かれないのかもしれませんね。^^
みなさま、コメントをありがとうございます。涼しさを感じていただけて幸いです♪ブルーに関しては、もう少し赤みを消したいところなのですが、露出不足でどうしても荒れちゃうし色味もうまく出ないんですよね。。。(涙)#単に明るさだけならマシなんですが、色味は…Photoshop CS2の威力はどうですか?(高価&技量不足なので私には手が届かない^^)何をおっしゃいますやら、プロ機には足元にも及びませんよ。(笑)Photoshop CS2にしたのは、16bitTIFFで調整ができるからで、使っている機能は、ツールは違えどElements 2.0でも可能なことがほとんどです。> LレンズにCS2でプロフェッショナルな技そんな技、もってないですよー。(苦笑)ただただ、遊んでもらってるだけでーす。> センスもスキルも無いからコラージュってやらないんだけど私もセンスはないですよ。スキルはたしかにツール操作を覚えることが必要ですが、そんなに難しいものではないですし。。。でも、やりた〜い!と思うことが第一歩だから、meteさん的にはそこまでは惹かれないのかもしれませんね。^^
9 mete会社から 2005/8/19 12:35 >そこまでは惹かれないのかもしれませんねやってみたいんですけど、パソコンちゃんが悲鳴をあげるんですよ、フォトショップ級のソフト走らすと。RAWの現像も1駒単位で無いと気絶しちゃいます(笑)いまだにWIN98SEだし、メモリーも256だし。少しずつ勉強していきたいと思ってます。
>そこまでは惹かれないのかもしれませんねやってみたいんですけど、パソコンちゃんが悲鳴をあげるんですよ、フォトショップ級のソフト走らすと。RAWの現像も1駒単位で無いと気絶しちゃいます(笑)いまだにWIN98SEだし、メモリーも256だし。少しずつ勉強していきたいと思ってます。
10 まあち 2005/8/19 18:27 なるほど、そういう理由もありますね♪でも、レンズなら買っちゃうから、やっぱり。。。(笑)<ウソですよん我が家でもCS2になったら重くなりましたね。プリント作業も3枚やったらソフトの立ち上げ直しです…。<メモリーをムダに掴んでるような。。。
なるほど、そういう理由もありますね♪でも、レンズなら買っちゃうから、やっぱり。。。(笑)<ウソですよん我が家でもCS2になったら重くなりましたね。プリント作業も3枚やったらソフトの立ち上げ直しです…。<メモリーをムダに掴んでるような。。。
11 mete自宅です 2005/8/20 00:39 今年はパソコンの更新は諦めてます。レンズ買いすぎましたから(笑)一応CPUとHD乗せ変えてがんばってもらってます。けど荷が重いですねぇ、画素数上がると。でもまぁ、"楽しませて"頂いてます♪
今年はパソコンの更新は諦めてます。レンズ買いすぎましたから(笑)一応CPUとHD乗せ変えてがんばってもらってます。けど荷が重いですねぇ、画素数上がると。でもまぁ、"楽しませて"頂いてます♪
12 まあち 2005/8/20 04:48 > 一応CPUとHD乗せ変えてがんばってもらってます。たぶん、メモリが一番体感に顕著だと思いますよ。スワップとなるとやっぱり速度はでないし。。といっても、積載限度があるので、めい一杯かもしれないけど・・・早く快適に楽しめるといいですね♪
> 一応CPUとHD乗せ変えてがんばってもらってます。たぶん、メモリが一番体感に顕著だと思いますよ。スワップとなるとやっぱり速度はでないし。。といっても、積載限度があるので、めい一杯かもしれないけど・・・早く快適に楽しめるといいですね♪
1 狸 2005/8/18 10:42 碧という色は難しいですね。青と緑を指すようで青緑色を指すことあるようですね。紺碧の空と言えば、深いスカイブルーですが。
碧という色は難しいですね。青と緑を指すようで青緑色を指すことあるようですね。紺碧の空と言えば、深いスカイブルーですが。
8 JMK 2005/8/18 23:05 皆さん、碧背景に沢山の御感想頂きありがとうございます。●meteさん御評価頂き感謝致します。>もーちと背景が"明るい"といいかもそうですね〜。φ(..)チョイ+補正も有りかなと今頃思っております。この時はしっとり雰囲気を意識してましたのでこの露出での撮影となりました。●てふさん背景グラデーションに御評価頂き恐縮です。>MPでもこんなに柔らかい描写できるのですね〜流石はマクロ専用レンズといった所でしょうかね〜(^^)色といいボケ具合といい、純正180mmに通じる味わいを持っておりますね。>「碧」って空の色ですか?自分の解釈はバッタ君の上部の色が碧かな〜と思っております。でもホントの所、どんな色なんでしょうかね〜??●狸さん>緑が爽やかで良いですね清涼感を感じていただけて嬉しく思います。>青と緑を指すようで青緑色を指すことあるようですね碧という色はなかなか奥が深そうですね〜。不思議な色を探すのって何だかとても興味あります。ちょっとこだわってみようかな〜なんて今思っています。●kokiさん>こういった溶け込む感じ御評価頂きありがとうございます。バッタ君と同系色の背景で画作りしたので結果的に溶け込むような表現出来ました(^^ゞ● LUCKGO さん>ホント透き通ってるって感じですとても嬉しいお言葉ありがとうございます(^^ゞしっとり&清涼感を狙っておりましたので思いが伝わり撮影冥利に尽きます。m(__)m
皆さん、碧背景に沢山の御感想頂きありがとうございます。●meteさん御評価頂き感謝致します。>もーちと背景が"明るい"といいかもそうですね〜。φ(..)チョイ+補正も有りかなと今頃思っております。この時はしっとり雰囲気を意識してましたのでこの露出での撮影となりました。●てふさん背景グラデーションに御評価頂き恐縮です。>MPでもこんなに柔らかい描写できるのですね〜流石はマクロ専用レンズといった所でしょうかね〜(^^)色といいボケ具合といい、純正180mmに通じる味わいを持っておりますね。>「碧」って空の色ですか?自分の解釈はバッタ君の上部の色が碧かな〜と思っております。でもホントの所、どんな色なんでしょうかね〜??●狸さん>緑が爽やかで良いですね清涼感を感じていただけて嬉しく思います。>青と緑を指すようで青緑色を指すことあるようですね碧という色はなかなか奥が深そうですね〜。不思議な色を探すのって何だかとても興味あります。ちょっとこだわってみようかな〜なんて今思っています。●kokiさん>こういった溶け込む感じ御評価頂きありがとうございます。バッタ君と同系色の背景で画作りしたので結果的に溶け込むような表現出来ました(^^ゞ● LUCKGO さん>ホント透き通ってるって感じですとても嬉しいお言葉ありがとうございます(^^ゞしっとり&清涼感を狙っておりましたので思いが伝わり撮影冥利に尽きます。m(__)m
9 Yoshihiro@独逸 2005/8/21 12:59 MPで、しかもf3.5ですか!これでピントが決まっているのですから恐るべし…私は、この位の明るさで良いと思いました。
MPで、しかもf3.5ですか!これでピントが決まっているのですから恐るべし…私は、この位の明るさで良いと思いました。
10 JMK 2005/8/21 23:05 Yoshihiroさん、毎度レス頂き感謝致します。MPは等倍あたりで使う分にはピントが合わせ易いんですよ〜!ですからちょっと慣れれば誰でもピントは容易に合わせられます。逆にMPでの撮影が長かったので、EF180mm使っていてもAFよりもMFでピント合わせをしてしまうのですよ〜(^_^;)時代遅れなJMKでした(笑)
Yoshihiroさん、毎度レス頂き感謝致します。MPは等倍あたりで使う分にはピントが合わせ易いんですよ〜!ですからちょっと慣れれば誰でもピントは容易に合わせられます。逆にMPでの撮影が長かったので、EF180mm使っていてもAFよりもMFでピント合わせをしてしまうのですよ〜(^_^;)時代遅れなJMKでした(笑)
11 まあち 2005/8/22 10:37 ふっふっふ、リサイズ無しのピンズバ見たいですね♪・・・とリクエストしたりなんかして。(笑)> 草むらの中で碧の背景をどう活かすかMPだとよくわかりませんが、90mmマクロだとも少し絞って柄付きのグラデーションを作ったりして遊んでます。^^この背景をすこぉ〜し落とせるなら微妙な陰影の中にバッタくんが浮き出るのでしょうね♪
ふっふっふ、リサイズ無しのピンズバ見たいですね♪・・・とリクエストしたりなんかして。(笑)> 草むらの中で碧の背景をどう活かすかMPだとよくわかりませんが、90mmマクロだとも少し絞って柄付きのグラデーションを作ったりして遊んでます。^^この背景をすこぉ〜し落とせるなら微妙な陰影の中にバッタくんが浮き出るのでしょうね♪
12 JMK 2005/8/22 18:17 まあちさん、いつもレス頂きありがとうございます。>リサイズ無しのピンズバ見たいですねこれはピンズバの厳しいチェックでしょうか〜(笑)わかりました〜。今度MPアップの時はリサイズなしで解像度のみ落としてアップいたします。>微妙な陰影の中にバッタくんが浮き出るのでしょうねそーですね〜。特にこのオンブバッタ君は浮き出る構図が比較的作りやすいと思います。今回は碧の背景色を意識したのでこの様な色に仕上げてみました。ちなみにこの画像はノートリ、若干色補正してあります。
まあちさん、いつもレス頂きありがとうございます。>リサイズ無しのピンズバ見たいですねこれはピンズバの厳しいチェックでしょうか〜(笑)わかりました〜。今度MPアップの時はリサイズなしで解像度のみ落としてアップいたします。>微妙な陰影の中にバッタくんが浮き出るのでしょうねそーですね〜。特にこのオンブバッタ君は浮き出る構図が比較的作りやすいと思います。今回は碧の背景色を意識したのでこの様な色に仕上げてみました。ちなみにこの画像はノートリ、若干色補正してあります。
1 てふ 2005/8/17 22:47 ほんと、「スジ」がクッキリの解像度ですね〜。>植え込みの配置の関係できたらですが、黒の中に青い空間作って、そこにアオスジちゃんがいたらもっと存在感増すかなーなんて思いました。(アオスジ相手にそんなヒマない?)
ほんと、「スジ」がクッキリの解像度ですね〜。>植え込みの配置の関係できたらですが、黒の中に青い空間作って、そこにアオスジちゃんがいたらもっと存在感増すかなーなんて思いました。(アオスジ相手にそんなヒマない?)
4 p-taro 2005/8/17 21:42 空の青とアオスジさんの青の対比・・・こういうの自分も撮ってみたいです。休みの日はやっぱり晴れてほしいですよね。
空の青とアオスジさんの青の対比・・・こういうの自分も撮ってみたいです。休みの日はやっぱり晴れてほしいですよね。
5 mete自宅です 2005/8/17 21:56 p-taroさん、ありがとうございます。晴れたら晴れたで暑いんですけどねぇ(笑)青空は気持ち良いですよね、やっぱり。ほんとは背景全部青空にしたかったんですか゛植え込みの配置の関係で回り込めませんでした。ちと残念(笑)
p-taroさん、ありがとうございます。晴れたら晴れたで暑いんですけどねぇ(笑)青空は気持ち良いですよね、やっぱり。ほんとは背景全部青空にしたかったんですか゛植え込みの配置の関係で回り込めませんでした。ちと残念(笑)
6 JMK 2005/8/17 22:30 背景の青空と植え込みの対比が涼しげな雰囲気を作り出していて、自分は好きですね〜。150mmとても解像度がいいのですね〜!!絞り開放でもアオスジちゃんがくっきりなのにビックリです。
背景の青空と植え込みの対比が涼しげな雰囲気を作り出していて、自分は好きですね〜。150mmとても解像度がいいのですね〜!!絞り開放でもアオスジちゃんがくっきりなのにビックリです。
7 mete自宅です 2005/8/17 22:38 JMKさん、ありがとうございます。10DとKissDigiで"見え方"が違うのでまだ戸惑ってますが蝶君達撮るなら10Dですね。AiサーボのAFフレーム自動選択で連射モード、で追いかけました。絞りは意識して開放で撮ってます。今年はこのレンズ開放で使い込んでやろうかと思ってますので。昔使ってた85㎜F1.8の雰囲気を思い出すんですよ、これ。
JMKさん、ありがとうございます。10DとKissDigiで"見え方"が違うのでまだ戸惑ってますが蝶君達撮るなら10Dですね。AiサーボのAFフレーム自動選択で連射モード、で追いかけました。絞りは意識して開放で撮ってます。今年はこのレンズ開放で使い込んでやろうかと思ってますので。昔使ってた85㎜F1.8の雰囲気を思い出すんですよ、これ。
8 LUCKGO 2005/8/18 12:33 いつも間にかに上達されてますね。私も頑張らないと。(スナップばかり撮ってちゃいけませんね^^)
いつも間にかに上達されてますね。私も頑張らないと。(スナップばかり撮ってちゃいけませんね^^)
1 狸 2005/8/17 22:38 渓流の白に緑が映えてますね。
渓流の白に緑が映えてますね。
4 てふ 2005/8/17 22:35 深緑に渓流、見ていてホッとします。^^単に’水量’出すなら長靴で川の真ん中からローアングル・・・そんなに浅くなかったらゴメンナサイです。
深緑に渓流、見ていてホッとします。^^単に’水量’出すなら長靴で川の真ん中からローアングル・・・そんなに浅くなかったらゴメンナサイです。
5 koki 2005/8/18 07:48 *meteさんありがとうございます。確かにメリハリをつければもっとくっきりした感じになりそうですね。*てふさんいつもすみません。そのときサンダル履きだったから、川の中に入れましたね。今思えば・・・*狸さん早速のレスありがとうございます。うれしいコメントです。
*meteさんありがとうございます。確かにメリハリをつければもっとくっきりした感じになりそうですね。*てふさんいつもすみません。そのときサンダル履きだったから、川の中に入れましたね。今思えば・・・*狸さん早速のレスありがとうございます。うれしいコメントです。
6 LUCKGO 2005/8/18 12:54 涼しげな所ですね。私自身川の流れを撮影したことがないので、絞り値とかシャッタースピードとか分かりませんが、柔らかい感じが出ていていいのと、構図も小川?の曲がり具合と緑のバランスも観ていて気持ちいいです。撮影して観たくなりました。
涼しげな所ですね。私自身川の流れを撮影したことがないので、絞り値とかシャッタースピードとか分かりませんが、柔らかい感じが出ていていいのと、構図も小川?の曲がり具合と緑のバランスも観ていて気持ちいいです。撮影して観たくなりました。
7 ひろっぴ 2005/8/18 22:23 見ていると、涼しくなってきます(*^。^*)私も今年は渓流をよく撮りに行くのですが、私の場合露出をマイナスにする事が多いですね。<しっとり系が好きなひろっぴσ(^_^)
見ていると、涼しくなってきます(*^。^*)私も今年は渓流をよく撮りに行くのですが、私の場合露出をマイナスにする事が多いですね。<しっとり系が好きなひろっぴσ(^_^)
8 JMK 2005/8/18 23:21 作品からマイナスイオン全開ですね〜(^^♪川の音が聞こえてきそうないい雰囲気ですね。木々の緑の光と影を強調するともっと空気感が出たかもですね。そういった意味ではひろっぴさん同様、マイナス補正にしてみるのもいいかな〜と思いました。
作品からマイナスイオン全開ですね〜(^^♪川の音が聞こえてきそうないい雰囲気ですね。木々の緑の光と影を強調するともっと空気感が出たかもですね。そういった意味ではひろっぴさん同様、マイナス補正にしてみるのもいいかな〜と思いました。
1 てふ 2005/8/16 23:53 >見つけた!撮る!にしては背景丸ボケ決まってるじゃありませんか!^^確かに90じゃ近寄れませんよね。私も180でヒット&アウェイ、おっかなビックリで撮ってました。
>見つけた!撮る!にしては背景丸ボケ決まってるじゃありませんか!^^確かに90じゃ近寄れませんよね。私も180でヒット&アウェイ、おっかなビックリで撮ってました。
2 まあち 2005/8/17 07:11 > 確かに90じゃ近寄れませんよね。寄りますよ。σ(--) 確かに怖いけど。(苦笑)この子の仲間では、さすがに「遊び」はしませんが、夢中な時はそれなりに寄らせてくれますね。
> 確かに90じゃ近寄れませんよね。寄りますよ。σ(--) 確かに怖いけど。(苦笑)この子の仲間では、さすがに「遊び」はしませんが、夢中な時はそれなりに寄らせてくれますね。
3 mete自宅です 2005/8/16 23:08 35年位前この子の仲間に痛い目に会わされました(笑)今でも怖いんですけどねぇ、離れてても撮れるってのはすごいなと思いました。SIGMAさんの150mmに感謝♪
35年位前この子の仲間に痛い目に会わされました(笑)今でも怖いんですけどねぇ、離れてても撮れるってのはすごいなと思いました。SIGMAさんの150mmに感謝♪
4 mete自宅です 2005/8/17 09:25 てふさん、まあちさん、ありがとうございます。昨日の地震大丈夫でしたか?てふさん背景まで気が廻らないのはいつものことですが"あがり"をみて自分でへぇ〜と思いました(笑)やっぱいいですねぇ、このレンズの開放。まあちさんあげは君を待っていたらこの子がきちゃって。腰が引けましたね、やっぱり(笑)刺激しなければ大丈夫かと思いこっそり撮りました。この子達のアップも今年の目標の一つなので頑張ります。ありがとうございました。
てふさん、まあちさん、ありがとうございます。昨日の地震大丈夫でしたか?てふさん背景まで気が廻らないのはいつものことですが"あがり"をみて自分でへぇ〜と思いました(笑)やっぱいいですねぇ、このレンズの開放。まあちさんあげは君を待っていたらこの子がきちゃって。腰が引けましたね、やっぱり(笑)刺激しなければ大丈夫かと思いこっそり撮りました。この子達のアップも今年の目標の一つなので頑張ります。ありがとうございました。
1 ひろっぴ 2005/8/16 22:17 夏風邪でダウンしてました。皆さんも注意してくださいね(*^。^*)この子は、この花が気に入ったのか、一生懸命おいしそうに食事をしてました。飛んでる所は私の腕では撮れないので、食事中を撮らせてもらいました。
夏風邪でダウンしてました。皆さんも注意してくださいね(*^。^*)この子は、この花が気に入ったのか、一生懸命おいしそうに食事をしてました。飛んでる所は私の腕では撮れないので、食事中を撮らせてもらいました。
3 mete自宅です 2005/8/16 22:57 ひろつぴさんも風邪でしたかぁ、お大事に。シャープに撮れてますね、素敵だと思います♪
ひろつぴさんも風邪でしたかぁ、お大事に。シャープに撮れてますね、素敵だと思います♪
4 まあち 2005/8/17 07:49 夏風邪!復調されたのでしょうか?お気をつけくださいね。リハビリでしょうに、きれいですね♪<私はたいてい、散々なできになるので、、、^^;> アンチシェイク生かしてチョイプラスでひろっぴさんの本調子なら、アンチシェイクに関係なく少しプラスなら大丈夫でしょう♪アンチシェイクも誤解して過信されやすいので、意識していると安易な姿勢になりやすいんですよねぇ。。
夏風邪!復調されたのでしょうか?お気をつけくださいね。リハビリでしょうに、きれいですね♪<私はたいてい、散々なできになるので、、、^^;> アンチシェイク生かしてチョイプラスでひろっぴさんの本調子なら、アンチシェイクに関係なく少しプラスなら大丈夫でしょう♪アンチシェイクも誤解して過信されやすいので、意識していると安易な姿勢になりやすいんですよねぇ。。
5 ひろっぴ 2005/8/17 22:43 みなさん、ありがとうございます。夏風邪のほうは、ほぼ治りました。体力以外はですが・・てふさん☆背景の暗い部分がなかったら、よかったですよね。 今後の課題は露出ですね。まだ目にピントしか頭にないです(^_^;)meteさん☆この子が一生懸命に食事してたので、ゆっくり撮れました(*^。^*)まあちさん☆リハビリ中でした。一時間ぐらいしか撮れなかったですね(^_^;) チョイプラスぐらいなら、問題なく撮れると思います。 次がんばりますね。てふさんに言われるまで、アンチシェイクの事すっかり忘れてました(^_^;)フィルムと両方使ってるので、けっこう慎重に撮ってますね。
みなさん、ありがとうございます。夏風邪のほうは、ほぼ治りました。体力以外はですが・・てふさん☆背景の暗い部分がなかったら、よかったですよね。 今後の課題は露出ですね。まだ目にピントしか頭にないです(^_^;)meteさん☆この子が一生懸命に食事してたので、ゆっくり撮れました(*^。^*)まあちさん☆リハビリ中でした。一時間ぐらいしか撮れなかったですね(^_^;) チョイプラスぐらいなら、問題なく撮れると思います。 次がんばりますね。てふさんに言われるまで、アンチシェイクの事すっかり忘れてました(^_^;)フィルムと両方使ってるので、けっこう慎重に撮ってますね。
6 LUCKGO 2005/8/18 12:38 ピンズバ! 今の私の課題です^^ホント画題通りの作品ですね。
ピンズバ! 今の私の課題です^^ホント画題通りの作品ですね。
7 ひろっぴ 2005/8/18 22:09 LUCKGOさん、ありがとうございます。 われながら、ピントバッチリとか思ってたんです。 ほんとおいしそうに食べてました(*^。^*)
LUCKGOさん、ありがとうございます。 われながら、ピントバッチリとか思ってたんです。 ほんとおいしそうに食べてました(*^。^*)
1 狸 2005/8/16 21:49 出ましたね、悪役エイリアン。
出ましたね、悪役エイリアン。
2 JMK 2005/8/16 21:46 凛々しい表情を見せながら彼は自分が撮影しているのを気にも留めず、ずっと先に視線を送っていました。彼は何を思い何を見つめていたのでしょうかね?
凛々しい表情を見せながら彼は自分が撮影しているのを気にも留めず、ずっと先に視線を送っていました。彼は何を思い何を見つめていたのでしょうかね?
3 てふ 2005/8/16 22:21 ヤマトシリアゲでしたっけ?これを見ると悪役にも純な心があるような・・・ダースベーダーが子供の頃を懐かしんでいるようです。
ヤマトシリアゲでしたっけ?これを見ると悪役にも純な心があるような・・・ダースベーダーが子供の頃を懐かしんでいるようです。
4 mete自宅です 2005/8/16 22:54 やわらかい色使いで良いですね。背景の碧がすごく素敵に思えたmeteでした。顔はねぇ、確かに"悪役顔"ですねぇ(笑)
やわらかい色使いで良いですね。背景の碧がすごく素敵に思えたmeteでした。顔はねぇ、確かに"悪役顔"ですねぇ(笑)
5 狸 2005/8/17 10:15 これから、世界制覇の施策でも練っているのでしょう。
これから、世界制覇の施策でも練っているのでしょう。
6 JMK 2005/8/17 22:22 皆さん、強面シリアゲ君にレスありがとうございます。●狸さん>世界制覇の施策でも練っているのでしょうやはり彼の生態からすればどうしてもそういうイメージが付きまとってしまいますね〜。狙いとしては勇敢な正義の使者的に撮って上げたかったのですが・・・またチャレンジしてみます(^^ゞ●てふさん>悪役にも純な心があるような・・・>ダースベーダーが子供の頃を懐かしんでいるようです素敵な解釈ありがとうございます。自分のイメージは悪役通り越して正義の味方を表現したかったのですがどうも飛躍しすぎてしまったようですね〜(^_^;)● meteさん>背景の碧がすごく素敵に思えた御評価頂き恐縮です。やはりタムマク90mmの開放もスゴク好きですね!幻想的に仕上げるには持って来いのレンズです。最近は碧だけの背景でどんな表現が出来るのかな〜とあえて草むらに身を埋めて悪戦苦闘しております(笑)
皆さん、強面シリアゲ君にレスありがとうございます。●狸さん>世界制覇の施策でも練っているのでしょうやはり彼の生態からすればどうしてもそういうイメージが付きまとってしまいますね〜。狙いとしては勇敢な正義の使者的に撮って上げたかったのですが・・・またチャレンジしてみます(^^ゞ●てふさん>悪役にも純な心があるような・・・>ダースベーダーが子供の頃を懐かしんでいるようです素敵な解釈ありがとうございます。自分のイメージは悪役通り越して正義の味方を表現したかったのですがどうも飛躍しすぎてしまったようですね〜(^_^;)● meteさん>背景の碧がすごく素敵に思えた御評価頂き恐縮です。やはりタムマク90mmの開放もスゴク好きですね!幻想的に仕上げるには持って来いのレンズです。最近は碧だけの背景でどんな表現が出来るのかな〜とあえて草むらに身を埋めて悪戦苦闘しております(笑)
1 LUCKGO 2005/8/16 10:28 蜜を集め終え、飛ぶのかなぁって見てたら、…MF3秒間に合わず構図悪いし、ピンもズレ^^;
蜜を集め終え、飛ぶのかなぁって見てたら、…MF3秒間に合わず構図悪いし、ピンもズレ^^;
1 はっし 2005/8/16 10:24 久しぶりに、単焦点の35mmマニュアルで撮ってみました。柔らかなボケができて朝の雰囲気が感じられますでしょうか?このレンズは最短撮影距離の30cmなのでこれ以上寄れませんでした。
久しぶりに、単焦点の35mmマニュアルで撮ってみました。柔らかなボケができて朝の雰囲気が感じられますでしょうか?このレンズは最短撮影距離の30cmなのでこれ以上寄れませんでした。
2 LUCKGO 2005/8/16 10:34 はっしさん、私好みの写真ですね。自然の彩の中に昆虫がアクセントになっていて、風景まで想像させてくれます。一段プラス補正で明るくとって頂けると『もっと楽しい写真』になるのかな?!なんて。
はっしさん、私好みの写真ですね。自然の彩の中に昆虫がアクセントになっていて、風景まで想像させてくれます。一段プラス補正で明るくとって頂けると『もっと楽しい写真』になるのかな?!なんて。
3 はっし 2005/8/16 20:12 LUCKGOさん、気に入っていただけてうれしいですよ。 ちょうど良い位置に蝶さんが一休みしてくれていました。 背景のピンクは咲き始めたコスモスです。花のほうは秋が近づいてきたようですね。 もう少し明るめがいいですかね?次回調整してみます。
LUCKGOさん、気に入っていただけてうれしいですよ。 ちょうど良い位置に蝶さんが一休みしてくれていました。 背景のピンクは咲き始めたコスモスです。花のほうは秋が近づいてきたようですね。 もう少し明るめがいいですかね?次回調整してみます。
1 p-taro 2005/8/17 21:32 これはきれいですね!この背景、アオスジさんにぴったりですね。 お見事でございます〜。
これはきれいですね!この背景、アオスジさんにぴったりですね。 お見事でございます〜。
5 ひろっぴ 2005/8/16 21:51 このボールボケ ほんとステキです。いろんな色なのは、どうしてなんでしょう?この子の翅のラインの色も、キレイに出てますね。
このボールボケ ほんとステキです。いろんな色なのは、どうしてなんでしょう?この子の翅のラインの色も、キレイに出てますね。
6 てふ 2005/8/16 22:39 JMKさん、ひろっぴさん、ありがとございまーす。>不思議なネオンライト この日は背景黒抜きオンリーの露出マイナスで撮ってましたが、思わぬ収穫でした。 次はノートリで出せるようなの目指します。>いろんな色なのは、どうしてなんでしょう? 蕾はつぼんでると緑か黄色、ちょっと開いた花の色で赤かオレンジだったようです。 光の当った角度で微妙に違ってきたかもですね。^^>翅のラインの色も、キレイに出てますね はい、「アオスジを浮かせる」が目的でしたので。 そっちはやはりソフトフィルタが効果的でした。
JMKさん、ひろっぴさん、ありがとございまーす。>不思議なネオンライト この日は背景黒抜きオンリーの露出マイナスで撮ってましたが、思わぬ収穫でした。 次はノートリで出せるようなの目指します。>いろんな色なのは、どうしてなんでしょう? 蕾はつぼんでると緑か黄色、ちょっと開いた花の色で赤かオレンジだったようです。 光の当った角度で微妙に違ってきたかもですね。^^>翅のラインの色も、キレイに出てますね はい、「アオスジを浮かせる」が目的でしたので。 そっちはやはりソフトフィルタが効果的でした。
7 mete自宅です 2005/8/16 23:02 ほんと、素敵ですねぇ♪目線が違うんだなぁ、やっぱり。蝶しか見てないもんなぁmeteは。背景とかバランスにまで気がまわりません(笑)
ほんと、素敵ですねぇ♪目線が違うんだなぁ、やっぱり。蝶しか見てないもんなぁmeteは。背景とかバランスにまで気がまわりません(笑)
8 一歩 2005/8/16 23:59 奥の深さが感じられます。構図、背景、露出補正等‘ただ撮るだけ‘から進歩したいものです。
奥の深さが感じられます。構図、背景、露出補正等‘ただ撮るだけ‘から進歩したいものです。
9 てふ 2005/8/17 22:28 meteさん、一歩さん、狸さん、p−taroさん、ありがとございます。>背景とかバランス これをもう少し考えてればトリミングしない絵ができたような。^^; 目線は普通の人よりかなり低いかもです。>奥の深さ 撮影者は浅はかなのに恐縮です。 蝶だけ何年とっても飽きないので、やっぱり奥が深いんでしょうね。^^>カラーボールの配置まで考え てなかったのです。実は。 蕾は周りに入ったなーぐらいだったのでモニタで見てビックリです。>この背景、アオスジさんにぴったり ミヤマさんあたりと比べて地味なアオスジちゃんですが、 このブルーやっぱ黒の中が目立つと思いまして。 次はカラス系で背景真っ黒に挑戦!(背景に消えちゃう?)
meteさん、一歩さん、狸さん、p−taroさん、ありがとございます。>背景とかバランス これをもう少し考えてればトリミングしない絵ができたような。^^; 目線は普通の人よりかなり低いかもです。>奥の深さ 撮影者は浅はかなのに恐縮です。 蝶だけ何年とっても飽きないので、やっぱり奥が深いんでしょうね。^^>カラーボールの配置まで考え てなかったのです。実は。 蕾は周りに入ったなーぐらいだったのでモニタで見てビックリです。>この背景、アオスジさんにぴったり ミヤマさんあたりと比べて地味なアオスジちゃんですが、 このブルーやっぱ黒の中が目立つと思いまして。 次はカラス系で背景真っ黒に挑戦!(背景に消えちゃう?)
1 さち 2005/8/18 22:02 LUCKGOさんへ300mm F4で最短1.2mはいいですよ、片手突っ込まなくていいし。ただ、コントラスト、色のりはいまいちですけど(サンニッパと比べて)。あと、中古でしか入手できないですね!
LUCKGOさんへ300mm F4で最短1.2mはいいですよ、片手突っ込まなくていいし。ただ、コントラスト、色のりはいまいちですけど(サンニッパと比べて)。あと、中古でしか入手できないですね!
7 さち 2005/8/17 06:25 てふさんへイトトンボ付きスイレンと言うことでご理解ください。撮影距離は2〜2.5m位だったと思います。私も色的にはこのスイレンとの組合せが気に入ってます。
てふさんへイトトンボ付きスイレンと言うことでご理解ください。撮影距離は2〜2.5m位だったと思います。私も色的にはこのスイレンとの組合せが気に入ってます。
8 狸 2005/8/17 10:13 イトトンボが良いアクセントになってますね。
イトトンボが良いアクセントになってますね。
9 さち 2005/8/18 07:53 狸さん、ありがとう。イトトンボは動かないので撮りやすいですね。今年は花が小振りの上、数も少ないのがちょっと残念です。
狸さん、ありがとう。イトトンボは動かないので撮りやすいですね。今年は花が小振りの上、数も少ないのがちょっと残念です。
10 LUCKGO® 2005/8/18 12:45 いつも綺麗で丁寧な作品を拝見させていただいてます。先日睡蓮を100mmで撮影したのですが、片手は池の中の状態でした。(手ぶれ&マナー違反^^;)300mm/F4は使いよさそうですね。
いつも綺麗で丁寧な作品を拝見させていただいてます。先日睡蓮を100mmで撮影したのですが、片手は池の中の状態でした。(手ぶれ&マナー違反^^;)300mm/F4は使いよさそうですね。
11 一歩 2005/8/18 21:36 さちさま はじめまして睡蓮シリーズ(カエル、トンボ)気持ち良く拝見しておりました。いつも構図の良さに感心しております。
さちさま はじめまして睡蓮シリーズ(カエル、トンボ)気持ち良く拝見しておりました。いつも構図の良さに感心しております。
1 mete自宅です 2005/8/15 19:37 meteもおんなじ(笑)見つけた!撮る!で、なんも考えてません。最近は少しはこう撮ってみようと思うのですが駄目ですね(笑)
meteもおんなじ(笑)見つけた!撮る!で、なんも考えてません。最近は少しはこう撮ってみようと思うのですが駄目ですね(笑)
7 JMK 2005/8/16 21:00 綺麗な翅模様ですね〜!!感動しました。前ボケもいい仕上がりですし、ヒョウモンちゃんの背景がアンダー目なのも、より翅色を綺麗に魅せる意味では素晴らしい処理ではないかと思います。お見事です。
綺麗な翅模様ですね〜!!感動しました。前ボケもいい仕上がりですし、ヒョウモンちゃんの背景がアンダー目なのも、より翅色を綺麗に魅せる意味では素晴らしい処理ではないかと思います。お見事です。
8 LUCKGO 2005/8/18 12:58 ◆まあちさん、いきなり呼び出した形になってしまって申し訳ございません。(最近レポート写真だけだったので、まあちさんのネーチャー写真の感性に触れてないなぁと思いまして^^;)◆JMKさん、毎度有難うございます。感動させていただいているのは、私の方です。
◆まあちさん、いきなり呼び出した形になってしまって申し訳ございません。(最近レポート写真だけだったので、まあちさんのネーチャー写真の感性に触れてないなぁと思いまして^^;)◆JMKさん、毎度有難うございます。感動させていただいているのは、私の方です。
9 まあち 2005/8/18 13:26 > 最近レポート写真だけだったのであはは、、、すみません(^^ゞ自分ンちも、1ヶ月前のをやっと更新しました。(苦笑)<今回はネイチャーが多いかな。。。夏バテも手伝っていつも、中途半端にポテッ…という感じです。。。^^;
> 最近レポート写真だけだったのであはは、、、すみません(^^ゞ自分ンちも、1ヶ月前のをやっと更新しました。(苦笑)<今回はネイチャーが多いかな。。。夏バテも手伝っていつも、中途半端にポテッ…という感じです。。。^^;
10 LUCKGO 2005/8/18 14:08 HPを持ちたいのですが、更新が大変そうで…バテ対策に体の中を冷やさないよう温かいものを摂るようにして下さいね。
HPを持ちたいのですが、更新が大変そうで…バテ対策に体の中を冷やさないよう温かいものを摂るようにして下さいね。
11 一歩 2005/8/18 21:08 「ツマグロヒョウモン」は本当に良い色していますね。蝶は思うようにポーズをとってくれないから大変です。背景の黒がとっても良く蝶を引き立てていると思います。
「ツマグロヒョウモン」は本当に良い色していますね。蝶は思うようにポーズをとってくれないから大変です。背景の黒がとっても良く蝶を引き立てていると思います。
1 はっし 2005/8/15 10:37 続けての投稿でゴメンナサイです。同じ蝶ですが、構図を変えて上から撮ってみました。じっとして動かず、にらめっこをしている気分でした。
続けての投稿でゴメンナサイです。同じ蝶ですが、構図を変えて上から撮ってみました。じっとして動かず、にらめっこをしている気分でした。
2 まあち 2005/8/15 10:53 翅を主役と言っても、見せ方次第で変わるように思います。この画の場合だと、「あぁ、翅が魅力的だったんだな!」と感じますが、ピントのある部分が少ないためなのか、少しボンヤリとした印象になり、たぶん、はっしさんが感じられた感動を見る側では感じきることが難しいのではないかと思いました。逆に、先に投稿された画に「翅を主役に」とコメントしたのはてふさんもおっしゃるように、質感が翅の大きな面積で感じられるので翅だけにしても負けないかな?と思いました。でも、この構図、、、というか翅の曲線も入れたいい構図でもう一つの画くらいのデティールを持っていると迫力もかなりあるでしょうね♪この画では、少し斜め位置から撮られているような気がするのですが、他の撮りたい画を撮ったあとででも、真横から寄って行くと、ピントを面で捉えやすいと思います。ただ、逃げられやすい気もするので(笑)、やはり最後のカットかな?^^;
翅を主役と言っても、見せ方次第で変わるように思います。この画の場合だと、「あぁ、翅が魅力的だったんだな!」と感じますが、ピントのある部分が少ないためなのか、少しボンヤリとした印象になり、たぶん、はっしさんが感じられた感動を見る側では感じきることが難しいのではないかと思いました。逆に、先に投稿された画に「翅を主役に」とコメントしたのはてふさんもおっしゃるように、質感が翅の大きな面積で感じられるので翅だけにしても負けないかな?と思いました。でも、この構図、、、というか翅の曲線も入れたいい構図でもう一つの画くらいのデティールを持っていると迫力もかなりあるでしょうね♪この画では、少し斜め位置から撮られているような気がするのですが、他の撮りたい画を撮ったあとででも、真横から寄って行くと、ピントを面で捉えやすいと思います。ただ、逃げられやすい気もするので(笑)、やはり最後のカットかな?^^;
3 まあち 2005/8/15 10:54 えっ、なんでこっちに入っちゃったんだろ?ごめんなさい、別の投稿へのコメントでした。
えっ、なんでこっちに入っちゃったんだろ?ごめんなさい、別の投稿へのコメントでした。
1 はっし 2005/8/15 10:31 単純に翅を主役にしたものですが、どうでしょうか?模様だけでは少し物足りなく思い、背景もチョット入れてみました。感じた事をうまく表現するのは本当に難しいですね。
単純に翅を主役にしたものですが、どうでしょうか?模様だけでは少し物足りなく思い、背景もチョット入れてみました。感じた事をうまく表現するのは本当に難しいですね。
3 はっし 2005/8/16 10:08 まあちさん 丁寧なアドバイス本当にありがとうございます。 フォーカス面を合わせようとアングルを変えたとたんやはり逃げられてしまいました。 でも翅の曲線が入って多少画としてすくわれたでしょうか? うまく蝶さんに催眠術でもかけられたらいいな?なんて思ってしまいます。
まあちさん 丁寧なアドバイス本当にありがとうございます。 フォーカス面を合わせようとアングルを変えたとたんやはり逃げられてしまいました。 でも翅の曲線が入って多少画としてすくわれたでしょうか? うまく蝶さんに催眠術でもかけられたらいいな?なんて思ってしまいます。
4 狸 2005/8/16 14:34 ここまで寄ったのなら、もっと寄って蝶の羽だけで画面を構成して幾何学的模様の面白さを狙っても良いかもしれませんね。
ここまで寄ったのなら、もっと寄って蝶の羽だけで画面を構成して幾何学的模様の面白さを狙っても良いかもしれませんね。
5 はっし 2005/8/16 20:16 狸さん、コメントありがとうございます。 そうですね、いっそもっと思いっきり寄ってパンフォーカスで表現してもいいですかね、 次回にはトライしてみたいと思います。
狸さん、コメントありがとうございます。 そうですね、いっそもっと思いっきり寄ってパンフォーカスで表現してもいいですかね、 次回にはトライしてみたいと思います。
6 JMK 2005/8/16 21:13 この大きさですと90mmで等倍撮影でしょうか?このキマダラヒカゲの様な不思議な翅模様はホント惹かれますよね〜。等倍以上の撮影ですと翅が織物の様に見事に織り込まれているのを確認する事も出来ますので、また違った表現も出来ると思います。
この大きさですと90mmで等倍撮影でしょうか?このキマダラヒカゲの様な不思議な翅模様はホント惹かれますよね〜。等倍以上の撮影ですと翅が織物の様に見事に織り込まれているのを確認する事も出来ますので、また違った表現も出来ると思います。
7 はっし 2005/8/16 21:22 JMKさん、コメントありがとうございます。 これはほぼ等倍でしたよ。ペルシャ絨毯のような感じで自然の造形の見事さに驚くばかりです! これからもいろいろな表現方法を習得したいと思っています。
JMKさん、コメントありがとうございます。 これはほぼ等倍でしたよ。ペルシャ絨毯のような感じで自然の造形の見事さに驚くばかりです! これからもいろいろな表現方法を習得したいと思っています。
1 ばく 2005/8/14 13:29 F8まで絞っていますが、羽の上の方がぼけてしまいました。これは撮影する角度が原因なんでしょうかね?(^_^;)
F8まで絞っていますが、羽の上の方がぼけてしまいました。これは撮影する角度が原因なんでしょうかね?(^_^;)
2 てふ 2005/8/14 23:55 F8なら全部合う訳ではなくて・・・(冷汗)F22でも合わないときゃ合いません。(マクロの宿命か)それよりボケ味大事にしましょう。ここは地面へばりつきローアングルのがスッキリすると思います。^^
F8なら全部合う訳ではなくて・・・(冷汗)F22でも合わないときゃ合いません。(マクロの宿命か)それよりボケ味大事にしましょう。ここは地面へばりつきローアングルのがスッキリすると思います。^^
1 はっし 2005/8/14 08:32 まだ目覚めが十分でなさそうなチョウさん迫って撮りました。翅の模様がきれいにでてくれたかな?と思いますがどうでしょうか。
まだ目覚めが十分でなさそうなチョウさん迫って撮りました。翅の模様がきれいにでてくれたかな?と思いますがどうでしょうか。
2 てふ 2005/8/14 23:59 質感はバッチリですね〜。^^ただこの構図、てふも以前に似たのをFOX講評会に出したら「ドアップだけ」と言われてガックシ・・・質感ある主役を周囲の代役がどう盛り上げるかが大事みたいですね〜。
質感はバッチリですね〜。^^ただこの構図、てふも以前に似たのをFOX講評会に出したら「ドアップだけ」と言われてガックシ・・・質感ある主役を周囲の代役がどう盛り上げるかが大事みたいですね〜。
3 まあち 2005/8/15 09:43 > 翅の模様がきれいにでてくれたかな?思い切って大胆に翅だけをメインにしてみるとか。。。私は、この場合、主役のみの方がインパクトがあるように感じました。#お顔が入ると・・・う〜ん、目が行っちゃうかな。^^;
> 翅の模様がきれいにでてくれたかな?思い切って大胆に翅だけをメインにしてみるとか。。。私は、この場合、主役のみの方がインパクトがあるように感じました。#お顔が入ると・・・う〜ん、目が行っちゃうかな。^^;
4 はっし 2005/8/15 10:24 てふさん 確かに、「ドアップだけ」なんですよね。 周りを取り入れるか、おもいきってもっと迫るか考える必要がありますね。まあちさん そうですね、翅だけをメインにした画もありますので、コメントいただけるとありがたいのですが・・・。 蝶にますます嵌まっていきそうです。
てふさん 確かに、「ドアップだけ」なんですよね。 周りを取り入れるか、おもいきってもっと迫るか考える必要がありますね。まあちさん そうですね、翅だけをメインにした画もありますので、コメントいただけるとありがたいのですが・・・。 蝶にますます嵌まっていきそうです。
1 てふ 2005/8/13 23:57 働き者のアリさんでも、ちょっとした休み時間があるのですね。花粉まみれの仕事中、数秒だけジッとしてました。背中から漂う仕事の疲れを、花が包んであげてるようでした。
働き者のアリさんでも、ちょっとした休み時間があるのですね。花粉まみれの仕事中、数秒だけジッとしてました。背中から漂う仕事の疲れを、花が包んであげてるようでした。
2 はっし 2005/8/14 08:23 てふさん、おはようございます。 働きアリさんも夏バテがあるのかな? その瞬間をとらえられるなんて素敵ですね。 180mmマクロだと思いますが、欲しくなりました、でも予算が・・・。 やわらかな光のなか「お疲れ様」と声をかけてあげたいですね。
てふさん、おはようございます。 働きアリさんも夏バテがあるのかな? その瞬間をとらえられるなんて素敵ですね。 180mmマクロだと思いますが、欲しくなりました、でも予算が・・・。 やわらかな光のなか「お疲れ様」と声をかけてあげたいですね。
3 LUCKGO 2005/8/14 21:14 暑いのに、よく働く子ですね^^。なんだかんだアリさんも動きが早いですから撮影には大変ですよね。(物語性を感じさせていただける作品ですね。)
暑いのに、よく働く子ですね^^。なんだかんだアリさんも動きが早いですから撮影には大変ですよね。(物語性を感じさせていただける作品ですね。)
4 てふ 2005/8/15 00:07 はっしさん、LUCKGOさん、お盆中どうもです〜。>働きアリさんも夏バテがあるのかな? アリのくせに「グデッ」とした様子が可笑しかったです。>やわらかな光 この表現には180は最適だと思ってます。>アリさんも動きが早いですから これぞMF1秒勝負ですね。^^; なかなか合わないです。>物語性感じさせていただける この後にギャグ物語のシナリオ書いといたのですがー・・・ 去年みたいにシンクロやってくれませんでした。^^;
はっしさん、LUCKGOさん、お盆中どうもです〜。>働きアリさんも夏バテがあるのかな? アリのくせに「グデッ」とした様子が可笑しかったです。>やわらかな光 この表現には180は最適だと思ってます。>アリさんも動きが早いですから これぞMF1秒勝負ですね。^^; なかなか合わないです。>物語性感じさせていただける この後にギャグ物語のシナリオ書いといたのですがー・・・ 去年みたいにシンクロやってくれませんでした。^^;
5 JMK 2005/8/16 21:22 見事な構図&色彩ですね。黄色い花のボケ具合が個人的にとても好きです。露出補正値 +0.7 との事ですが、しっとりした雰囲気に仕上がっていますね〜。天気は曇天だったのでしょうか?教えてくださいませ。
見事な構図&色彩ですね。黄色い花のボケ具合が個人的にとても好きです。露出補正値 +0.7 との事ですが、しっとりした雰囲気に仕上がっていますね〜。天気は曇天だったのでしょうか?教えてくださいませ。
6 てふ 2005/8/16 22:04 JMKさん、ありがとございまーす。>天気は曇天だったのでしょうか?うす曇りでフラットな光でした〜。こういう天気は明暗使えないので花の中に逃げ込んじゃいます。^^;
JMKさん、ありがとございまーす。>天気は曇天だったのでしょうか?うす曇りでフラットな光でした〜。こういう天気は明暗使えないので花の中に逃げ込んじゃいます。^^;
1 JMK 2005/8/12 21:13 アブ君が天に向かって手を合わせていました。虫の世界にもお盆があるのでしょうかね〜?久しぶりにMPで撮影しました。
アブ君が天に向かって手を合わせていました。虫の世界にもお盆があるのでしょうかね〜?久しぶりにMPで撮影しました。
2 てふ 2005/8/13 00:17 MPなのに柔らかい描写ですね〜。^^180の最短かに見えてしまいました。我々を楽しませてくれ、天国へ旅立った虫たちに感謝しましょう。ナームー。
MPなのに柔らかい描写ですね〜。^^180の最短かに見えてしまいました。我々を楽しませてくれ、天国へ旅立った虫たちに感謝しましょう。ナームー。
3 JMK 2005/8/16 20:55 てふさん、レス遅れてスイマセン。いつもありがとうございます。妻の実家にしばらくお世話になっておりました(^_^;)>天国へ旅立った虫たちに感謝しましょう全く同じ気持ちです。全ての生き物達に感謝ですね!!
てふさん、レス遅れてスイマセン。いつもありがとうございます。妻の実家にしばらくお世話になっておりました(^_^;)>天国へ旅立った虫たちに感謝しましょう全く同じ気持ちです。全ての生き物達に感謝ですね!!
1 ばく 2005/8/12 11:29 オオスカシバがキバナコスモスに掴まってベアハッグされてます(爆)画像はトリミングしてあります。
オオスカシバがキバナコスモスに掴まってベアハッグされてます(爆)画像はトリミングしてあります。
1 わらび 2005/8/12 00:24 人っ子一人にも会わない山道を回り込むと3メートルほど前に彼がいてじっと見つめてきました。細い登山道なので進むことも出来ず、15分ほどおしゃべり(独り言)。気長に去ってくれるのを待ちました。彼(?)は元気にしているのでしょうか。
人っ子一人にも会わない山道を回り込むと3メートルほど前に彼がいてじっと見つめてきました。細い登山道なので進むことも出来ず、15分ほどおしゃべり(独り言)。気長に去ってくれるのを待ちました。彼(?)は元気にしているのでしょうか。
2 狸 2005/8/12 12:35 わらびさん、初めまして。良い出会いでしたね。羨ましいです。最近は日光に行っても鹿にも猿にも出会わないし。
わらびさん、初めまして。良い出会いでしたね。羨ましいです。最近は日光に行っても鹿にも猿にも出会わないし。
3 JMK 2005/8/12 21:04 わらびさんもカモシカに遭遇なされたのですね。>3メートルほど前に彼がいて自分も最初その位でした。この距離で撮影する勇気、自分にはありませんでした〜。
わらびさんもカモシカに遭遇なされたのですね。>3メートルほど前に彼がいて自分も最初その位でした。この距離で撮影する勇気、自分にはありませんでした〜。
4 わらび 2005/8/13 21:24 彼が動かないから持久戦でしたね。わらびの勝ちでしょうか?この掲示板ではタイトルや昆虫を撮るタイミングなど勉強させてもらってます。
彼が動かないから持久戦でしたね。わらびの勝ちでしょうか?この掲示板ではタイトルや昆虫を撮るタイミングなど勉強させてもらってます。