どうしたらもっとうまく撮れるの?を目的とした掲示板です。 すばらしい作品はご遠慮下さい。http://www.nature-photo.jp/
1 mimusan 2004/11/25 20:35 諏訪湖にも白鳥がやってきました。朝焼けに浮かび上がるように撮りたくて夜明けちょっと前に現場へ行きました。けっこう焼けてくれましたが、なかなかうまく収められませんでした(^^;)
諏訪湖にも白鳥がやってきました。朝焼けに浮かび上がるように撮りたくて夜明けちょっと前に現場へ行きました。けっこう焼けてくれましたが、なかなかうまく収められませんでした(^^;)
1 鵜飼 2004/11/25 20:12 横浜の大桟橋で仲間と一杯やった後、別れて写真を撮ってきました。何の事は無い写真ですが夜は車も少なくなりますね。
横浜の大桟橋で仲間と一杯やった後、別れて写真を撮ってきました。何の事は無い写真ですが夜は車も少なくなりますね。
1 マリオ 2004/11/25 13:29 23日の休日、富士山と紅葉を撮りに行ってきました。また朝霧もよかったですねぇ、、簡単なギャラリーを作りましたので遊びに来てください。(^^ゞhttp://www.gji.jp/gallery/fuji/index.htm
23日の休日、富士山と紅葉を撮りに行ってきました。また朝霧もよかったですねぇ、、簡単なギャラリーを作りましたので遊びに来てください。(^^ゞhttp://www.gji.jp/gallery/fuji/index.htm
2 まあち 2004/11/25 18:00 あ〜〜、まだきれいだったんですねー(><)どうしようか迷ったんですが、他に行っちゃいました。(残念…)薄もやが幻想的でいいですね♪^^
あ〜〜、まだきれいだったんですねー(><)どうしようか迷ったんですが、他に行っちゃいました。(残念…)薄もやが幻想的でいいですね♪^^
3 てふ 2004/11/25 23:25 ギャラリー拝見しました♪朝もやってなかなか被写体が現れないので大変だったでしょう。人と風景の絶妙のコンビネーション、さすがでした。この写真はデータでてませんが、魚眼でしょうか?
ギャラリー拝見しました♪朝もやってなかなか被写体が現れないので大変だったでしょう。人と風景の絶妙のコンビネーション、さすがでした。この写真はデータでてませんが、魚眼でしょうか?
4 マリオ 2004/11/26 10:06 まあちさん、てふさん、ギャラリーを見ていただきありがとうございます。まあちさんもてふさんも来月の11日撮影会+忘年会は参加ですよねぇ、、よろしくお願いいたします。てふさん、この写真は例の魚眼ですねぇ、、 (^^ゞ
まあちさん、てふさん、ギャラリーを見ていただきありがとうございます。まあちさんもてふさんも来月の11日撮影会+忘年会は参加ですよねぇ、、よろしくお願いいたします。てふさん、この写真は例の魚眼ですねぇ、、 (^^ゞ
5 狸 2004/11/26 11:02 朝靄が幻想的で素晴らしいですね。定番の富士と紅葉の組み合わせも、マリオチックとまではいかないにしてもマリオさんが撮るとユニークな感じがします。
朝靄が幻想的で素晴らしいですね。定番の富士と紅葉の組み合わせも、マリオチックとまではいかないにしてもマリオさんが撮るとユニークな感じがします。
6 マリオ 2004/11/26 12:32 狸さん、コメントありがとうございます。こういう定番の光景はなかなか個性的に撮れないですよねぇ、、、(^^ゞ
狸さん、コメントありがとうございます。こういう定番の光景はなかなか個性的に撮れないですよねぇ、、、(^^ゞ
1 ひろっぴ 2004/11/24 23:22 赤黄緑の葉っぱの共演です。<信号っぽいですか!?今年は綺麗な葉を捜すだけで、疲れますね(^_^;)スキャナのときに少し明るくしてます。ミノルタα−Sweet AFマクロ100㎜F2・8 1/30 ISO100
赤黄緑の葉っぱの共演です。<信号っぽいですか!?今年は綺麗な葉を捜すだけで、疲れますね(^_^;)スキャナのときに少し明るくしてます。ミノルタα−Sweet AFマクロ100㎜F2・8 1/30 ISO100
4 ポー 2004/11/25 19:01 こんばんは。この季節ならではの配色がとっても綺麗ですね。マクロを使った撮影良いですね。>今年は綺麗な葉を捜すだけで、疲れますねホントに (*^^*ゞ こちら神奈川でも一苦労です。
こんばんは。この季節ならではの配色がとっても綺麗ですね。マクロを使った撮影良いですね。>今年は綺麗な葉を捜すだけで、疲れますねホントに (*^^*ゞ こちら神奈川でも一苦労です。
5 ひろっぴ 2004/11/25 22:23 てふさん、まあちさん、ポーさん、ありがとうです(#^.^#)ほんと やっと見つけたって感じでした。やっぱり現場で+1がよかったですよね(^_^;)露出補正したら、ブレやすくなるんですね。知らなかった(>_<)<勉強になりました。この日は、かなり強風で、斜面での撮影だったのでこけないようにひっしでした(^_^;)
てふさん、まあちさん、ポーさん、ありがとうです(#^.^#)ほんと やっと見つけたって感じでした。やっぱり現場で+1がよかったですよね(^_^;)露出補正したら、ブレやすくなるんですね。知らなかった(>_<)<勉強になりました。この日は、かなり強風で、斜面での撮影だったのでこけないようにひっしでした(^_^;)
6 まあち 2004/11/25 23:03 > 露出補正したら、ブレやすくなるんですね。露出補正もマイナスに振ったら、シャッター速度は速くなりますからブレにくくなりますよ。^^;今回は、プラスに振る(明るく写す)ということですから、シャッター速度が遅くなりブレやすいというわけです。ちなみに、F2.8 1/30で補正+1とすると、え〜っと、、、1/15sec.??(スミマセン、数字にとことん弱いの…σ(--;)これでシッカリとブレずに切れるのなら現場で、ムリだと判断するなら後処理で、という考え方で良いのではないかと思います。もちろん、今回は「かなり強風で、斜面での撮影」とあるので無理そうですが、三脚をシッカリ立てて、現場で作り込むのが理想でしょうけどね。^^露出補正値とシャッター速度の関係は、一度実験してみてください♪露出補正をするとその分シャッター速度が変わるはずです。^^
> 露出補正したら、ブレやすくなるんですね。露出補正もマイナスに振ったら、シャッター速度は速くなりますからブレにくくなりますよ。^^;今回は、プラスに振る(明るく写す)ということですから、シャッター速度が遅くなりブレやすいというわけです。ちなみに、F2.8 1/30で補正+1とすると、え〜っと、、、1/15sec.??(スミマセン、数字にとことん弱いの…σ(--;)これでシッカリとブレずに切れるのなら現場で、ムリだと判断するなら後処理で、という考え方で良いのではないかと思います。もちろん、今回は「かなり強風で、斜面での撮影」とあるので無理そうですが、三脚をシッカリ立てて、現場で作り込むのが理想でしょうけどね。^^露出補正値とシャッター速度の関係は、一度実験してみてください♪露出補正をするとその分シャッター速度が変わるはずです。^^
7 JMK 2004/11/26 00:22 三色もみじ+背景水色が何とも素晴らしいですね〜!皆さん仰っていますが、+補正すれば更に色鮮やかに仕上がったかな?と思う反面、4色のバランスがとてもいいのでこれでも十分OK!かなとも思います。秋を感じる雰囲気が表現されていますから。いずれにしてもとてもインパクトのある作品ですね!
三色もみじ+背景水色が何とも素晴らしいですね〜!皆さん仰っていますが、+補正すれば更に色鮮やかに仕上がったかな?と思う反面、4色のバランスがとてもいいのでこれでも十分OK!かなとも思います。秋を感じる雰囲気が表現されていますから。いずれにしてもとてもインパクトのある作品ですね!
8 ひろっぴ 2004/11/26 22:56 まあちさん、JMKさん☆ありがとうです。>露出補正値とシャッター速度の関係わかりやすく教えていただき、ありがとうです。次の休みに、さっそく実験してみます(#^.^#)v>4色のバランスがとてもいいのでおほめいただき、ありがとうです。+補正で色鮮やかにを、今年はもう無理っぽいので、来年がんばります(#^.^#)
まあちさん、JMKさん☆ありがとうです。>露出補正値とシャッター速度の関係わかりやすく教えていただき、ありがとうです。次の休みに、さっそく実験してみます(#^.^#)v>4色のバランスがとてもいいのでおほめいただき、ありがとうです。+補正で色鮮やかにを、今年はもう無理っぽいので、来年がんばります(#^.^#)
1 てふ 2004/11/24 22:18 紅葉がイマイチなので、被写体を銀杏に変更しました。前後ボケ・逆光を駆使してみましたが、ここまでやるとボケが煩雑に見えますでしょうか?
紅葉がイマイチなので、被写体を銀杏に変更しました。前後ボケ・逆光を駆使してみましたが、ここまでやるとボケが煩雑に見えますでしょうか?
3 まあち 2004/11/25 09:14 光の加減と色が良いですね〜♪ボケは、良い案配だと私は思います。^^対角の、暗〜明〜暗が好きです。
光の加減と色が良いですね〜♪ボケは、良い案配だと私は思います。^^対角の、暗〜明〜暗が好きです。
4 てふ 2004/11/25 23:36 ひろっぴさん、まあちさん、ありがとうございます。>光の入り方1色で何か工夫しようとすると光しかないんですよね〜。3色のイチョウとかないですかね?(爆)>光の加減と色このサジ加減、ほんと難しいですね〜。1mm横に振ると別なボケでてきますから・・・>暗〜明〜暗その極端なやつも撮りましたので、後ほど御講評いただきたく。
ひろっぴさん、まあちさん、ありがとうございます。>光の入り方1色で何か工夫しようとすると光しかないんですよね〜。3色のイチョウとかないですかね?(爆)>光の加減と色このサジ加減、ほんと難しいですね〜。1mm横に振ると別なボケでてきますから・・・>暗〜明〜暗その極端なやつも撮りましたので、後ほど御講評いただきたく。
5 JMK 2004/11/26 00:39 うわ〜〜!こちらも見事に燃えていますね!!でもず〜っと見ていると神々の光の様にも見えてきて、ありがたい気持ちになってきました。心が温かくなる作品です。てふさん、とても精力的に撮影なされているようですね。どの作品も燃えていますよ〜(^_^)
うわ〜〜!こちらも見事に燃えていますね!!でもず〜っと見ていると神々の光の様にも見えてきて、ありがたい気持ちになってきました。心が温かくなる作品です。てふさん、とても精力的に撮影なされているようですね。どの作品も燃えていますよ〜(^_^)
6 LUCKGO 2004/11/26 22:09 黄金!(表現力に驚きです!!)絶頂の秋って感じですね。いつも参考にさせていただいてます。
黄金!(表現力に驚きです!!)絶頂の秋って感じですね。いつも参考にさせていただいてます。
7 てふ 2004/11/26 22:55 JMKさん、LUCKGOさん、「燃える」シリーズにコメントありがとうございます〜。>神々の光の様にも見えてきて「光探し」は「神探し」?いい光見つけると、この自然の造形作った神様に感謝ですね。^^>心が温かくなる作品です。風が染みるこの季節、温まっていただいて嬉しいです。>黄金!見た目は黄色なのですが・・・またDPPで色微調整しました〜。
JMKさん、LUCKGOさん、「燃える」シリーズにコメントありがとうございます〜。>神々の光の様にも見えてきて「光探し」は「神探し」?いい光見つけると、この自然の造形作った神様に感謝ですね。^^>心が温かくなる作品です。風が染みるこの季節、温まっていただいて嬉しいです。>黄金!見た目は黄色なのですが・・・またDPPで色微調整しました〜。
1 まあち 2004/11/25 09:16 お〜〜いいなぁ。。(*^^*)こちらでは、少し高いところだとまだ見られますが、平地だときれいなのを探すのが難しいですね。
お〜〜いいなぁ。。(*^^*)こちらでは、少し高いところだとまだ見られますが、平地だときれいなのを探すのが難しいですね。
8 SHU 2004/11/24 16:00 これも近所の公園ですが、今年は意外と良い色になるかも・・・?
これも近所の公園ですが、今年は意外と良い色になるかも・・・?
9 JMK 2004/11/24 17:20 SHU さんの所ではこれからが見ごろのようですね!こちらの木々はもうハダカンボウですよ(笑)光に満ちた紅葉のグラデーション素晴らしいです。あ〜もう一回みたかったな〜。楓の満開(^^)
SHU さんの所ではこれからが見ごろのようですね!こちらの木々はもうハダカンボウですよ(笑)光に満ちた紅葉のグラデーション素晴らしいです。あ〜もう一回みたかったな〜。楓の満開(^^)
10 狸 2004/11/24 20:20 見事な紅葉ですね。ことはなかなか良い色に出会えないのでうが、これは見事です。
見事な紅葉ですね。ことはなかなか良い色に出会えないのでうが、これは見事です。
11 てふ 2004/11/24 22:05 これも携帯ですか〜! (◎_◎;)ものすごく広角に見えます。この携帯って35mm換算で何mmなんでしょうか?
これも携帯ですか〜! (◎_◎;)ものすごく広角に見えます。この携帯って35mm換算で何mmなんでしょうか?
12 ひろっぴ 2004/11/24 23:07 迫力ありますねぇ〜(#^.^#)色がほんと素敵です。
迫力ありますねぇ〜(#^.^#)色がほんと素敵です。
1 狸 2004/11/23 23:06 捜すのが大変ですね。
捜すのが大変ですね。
6 狸 2004/11/26 07:39 京都の紅葉ですか、今年こそ、京都,奈良の紅葉をと思っていたのですが、とうとういけませんでした。(いけませんでしたというか、行こうと思えばいけたのですが、行くぞーと気力が湧かなかったというのが本当のところです)
京都の紅葉ですか、今年こそ、京都,奈良の紅葉をと思っていたのですが、とうとういけませんでした。(いけませんでしたというか、行こうと思えばいけたのですが、行くぞーと気力が湧かなかったというのが本当のところです)
7 LUCKGO 2004/11/26 22:06 素直な表現ですね。素敵ですし、勉強にもなります。
素直な表現ですね。素敵ですし、勉強にもなります。
8 狸 2004/11/28 13:26 LUCKGO :さん。画像ご覧いただきありがとうございます。200mm F1.8Lは本当によいレンズです。重たくとも連れて行きたくなるレンズです。
LUCKGO :さん。画像ご覧いただきありがとうございます。200mm F1.8Lは本当によいレンズです。重たくとも連れて行きたくなるレンズです。
9 麦 2004/11/28 21:02 明るいレンズを開放で使う時の背景処理がとても参考になります。とても参考になるのに、実践できない(T_T)構図も良いですね。奥の方から流れ出てくるような、素敵な画像ですね。
明るいレンズを開放で使う時の背景処理がとても参考になります。とても参考になるのに、実践できない(T_T)構図も良いですね。奥の方から流れ出てくるような、素敵な画像ですね。
10 狸 2004/11/28 23:26 麦さん、どうもです。ひとえに、200mm F1.8Lのおかげですね。
麦さん、どうもです。ひとえに、200mm F1.8Lのおかげですね。
1 狸 2004/11/23 22:59 良い空の色合いですね。
良い空の色合いですね。
5 SHU 2004/11/24 15:57 空のグラデーションがすこぶる美しい!こういう作品を拝見すると欲しくなりますネ!20Dと専用広角ズームが・・・
空のグラデーションがすこぶる美しい!こういう作品を拝見すると欲しくなりますネ!20Dと専用広角ズームが・・・
6 JMK 2004/11/24 17:28 空のグラデーションうっとりします。てふさん、何を撮ってもお上手ですね!とても勉強になります。
空のグラデーションうっとりします。てふさん、何を撮ってもお上手ですね!とても勉強になります。
7 てふ 2004/11/24 22:10 ■SHUさん >空のグラデーションがすこぶる美しい! 携帯&カラー名人にお褒めいただき恐縮です。 空専用レンズはグラデーション作りレンズでもありますね〜。■JMKさん >何を撮っても いえいえ、まだレンズに撮らされております。 早く10mmで純粋ネイチャーを撮りたいです。
■SHUさん >空のグラデーションがすこぶる美しい! 携帯&カラー名人にお褒めいただき恐縮です。 空専用レンズはグラデーション作りレンズでもありますね〜。■JMKさん >何を撮っても いえいえ、まだレンズに撮らされております。 早く10mmで純粋ネイチャーを撮りたいです。
8 まあち 2004/11/25 09:12 きれいですね〜♪広角なせいか、大樹に見えますね。^^拡大しちゃいましたが(笑)、わりと中心寄りで鉄塔が傾いていることに「広角!」を改めて感じました。サムネイルでは、さほど感じないんですけどね。やっぱ、すごいなー。。。
きれいですね〜♪広角なせいか、大樹に見えますね。^^拡大しちゃいましたが(笑)、わりと中心寄りで鉄塔が傾いていることに「広角!」を改めて感じました。サムネイルでは、さほど感じないんですけどね。やっぱ、すごいなー。。。
9 てふ 2004/11/25 23:21 ■まあちさん、まいどどうもです〜。>広角なせいか、大樹に見えますね。^^はい、ホントは題を「大樹の・・・」にしたかったのですが、樹齢数年ですので。>鉄塔が傾いていることにそこなんですよね〜。このレンズ、人工物入れるとそこだけ思いっきり不自然になっちゃうのです。これをどう生かすか思案中です。
■まあちさん、まいどどうもです〜。>広角なせいか、大樹に見えますね。^^はい、ホントは題を「大樹の・・・」にしたかったのですが、樹齢数年ですので。>鉄塔が傾いていることにそこなんですよね〜。このレンズ、人工物入れるとそこだけ思いっきり不自然になっちゃうのです。これをどう生かすか思案中です。
1 SHU 2004/11/22 22:51 近所の近江神宮へ行って来ました。もみじを撮ってると、スケッチに来ていたお年寄り達が、「写真なんてもんは・・・」と写真愛好家には嬉しくない批判を・・・しかし「自分にしかできない何かを残そうとするならいいけど、誰が撮っても同じような写真なんかはね〜〜〜」と・・・・写真を批判してるんだけど、ちょっと耳の痛いお話でもありました。しかし、携帯で撮影している私は写真愛好家未満なんでしょうか?彼らは、私の存在をぜんぜん気にする様子はありませんでした。(笑)※上下に電線や道路があるので、パノラマモードにて撮影
近所の近江神宮へ行って来ました。もみじを撮ってると、スケッチに来ていたお年寄り達が、「写真なんてもんは・・・」と写真愛好家には嬉しくない批判を・・・しかし「自分にしかできない何かを残そうとするならいいけど、誰が撮っても同じような写真なんかはね〜〜〜」と・・・・写真を批判してるんだけど、ちょっと耳の痛いお話でもありました。しかし、携帯で撮影している私は写真愛好家未満なんでしょうか?彼らは、私の存在をぜんぜん気にする様子はありませんでした。(笑)※上下に電線や道路があるので、パノラマモードにて撮影
3 JMK 2004/11/23 01:28 SHU さん、とても心にストレートに伝わってきました!とても綺麗な風景ですね。自分もこの木を見てみたいです。お年寄り達の会話、とても悲しいですね・・・。でも自分は写真大好きです!大いなる自然の営みを写真撮影を通して感じられるだけでとっても意味のあることだと思います。
SHU さん、とても心にストレートに伝わってきました!とても綺麗な風景ですね。自分もこの木を見てみたいです。お年寄り達の会話、とても悲しいですね・・・。でも自分は写真大好きです!大いなる自然の営みを写真撮影を通して感じられるだけでとっても意味のあることだと思います。
4 まあち 2004/11/23 05:39 全体の透過光っぽい色合いが素敵ですね♪(*^^*)お年寄りの話、、悲しいですけど、人それぞれの世界観…なのでしょうね。本当は絵画も写真もどちらも、感動(や記録)を残したいという行動なのだと思うのですが。。。
全体の透過光っぽい色合いが素敵ですね♪(*^^*)お年寄りの話、、悲しいですけど、人それぞれの世界観…なのでしょうね。本当は絵画も写真もどちらも、感動(や記録)を残したいという行動なのだと思うのですが。。。
5 ふじかわ 2004/11/23 22:16 いいっすねぇ。この樹。いい出会いですね。なんとも、お年寄りの会話はせつないですね。
いいっすねぇ。この樹。いい出会いですね。なんとも、お年寄りの会話はせつないですね。
6 なな 2004/11/24 12:30 美しいグラデーション、素敵ですね!(酷暑だったせいか今年は綺麗な紅葉をみつけるのがなかなか難しいので、貴重な一枚ですね♪)
美しいグラデーション、素敵ですね!(酷暑だったせいか今年は綺麗な紅葉をみつけるのがなかなか難しいので、貴重な一枚ですね♪)
7 SHU 2004/11/24 15:55 みなさんレスありがとうございます。>てふさん> パッと見て6×17かと思ってしまいました〜!昔流行りましたが、今でも使ってる人はあるんでしょうか?パノラマで撮ったら下手な写真も上手く見えるって言われたことあります。>JMKさん> 大いなる自然の営みを写真撮影を通して感じられるだけで・・・これがネイチャーフォトやってる醍醐味ですね!>まあちさん> 人それぞれの世界観…なのでしょうね。私も他人のやってることを「くだらない」なんて思わないようにしたいです。>ふじかわさん> なんとも、お年寄りの会話はせつないですね。彼らは「どうせわしら先が短いんやし・・・」とも言ってましたよ。>ななさん> 酷暑だったせいか今年は綺麗な紅葉をみつけるのがなかなか難しいので・・・うちのあたりはこれから良い色になるんじゃないかと、ちょっと期待してます。
みなさんレスありがとうございます。>てふさん> パッと見て6×17かと思ってしまいました〜!昔流行りましたが、今でも使ってる人はあるんでしょうか?パノラマで撮ったら下手な写真も上手く見えるって言われたことあります。>JMKさん> 大いなる自然の営みを写真撮影を通して感じられるだけで・・・これがネイチャーフォトやってる醍醐味ですね!>まあちさん> 人それぞれの世界観…なのでしょうね。私も他人のやってることを「くだらない」なんて思わないようにしたいです。>ふじかわさん> なんとも、お年寄りの会話はせつないですね。彼らは「どうせわしら先が短いんやし・・・」とも言ってましたよ。>ななさん> 酷暑だったせいか今年は綺麗な紅葉をみつけるのがなかなか難しいので・・・うちのあたりはこれから良い色になるんじゃないかと、ちょっと期待してます。
1 SHU 2004/11/22 22:35 水滴の透明感に加え、ボケが虹色になってるのも効果的で、とても素晴らしい作品ですね!
水滴の透明感に加え、ボケが虹色になってるのも効果的で、とても素晴らしい作品ですね!
2 狸 2004/11/22 22:35 tokusan さん。今晩はお久し振りです。いつの間にか、1D Mk2ゲットですね。キラボケが凄く綺麗ですね。
tokusan さん。今晩はお久し振りです。いつの間にか、1D Mk2ゲットですね。キラボケが凄く綺麗ですね。
3 tokusan 2004/11/22 22:04 みなさん今晩は久々に投稿です。
みなさん今晩は久々に投稿です。
4 てふ 2004/11/22 22:25 スバラゴイ!!!(素晴らしい&凄い)水滴のキラキラ、流れるようなボケの軌跡、久々に目が覚めた思いです。光使うの上手いですね〜!
スバラゴイ!!!(素晴らしい&凄い)水滴のキラキラ、流れるようなボケの軌跡、久々に目が覚めた思いです。光使うの上手いですね〜!
5 JMK 2004/11/23 01:31 >スバラゴイ!!!てふさん同様、感動しました!!自然の芸術ここに極まるって位素晴らしいです!
>スバラゴイ!!!てふさん同様、感動しました!!自然の芸術ここに極まるって位素晴らしいです!
6 まあち 2004/11/23 05:22 きれいですね〜。撮ってみたいけど、なかなか出会えないなぁ。。。
きれいですね〜。撮ってみたいけど、なかなか出会えないなぁ。。。
1 てふ 2004/11/22 22:43 すばしっこい相手によく目線もらえましたね〜。ネズちゃん、何してるところでしょう?冬支度?
すばしっこい相手によく目線もらえましたね〜。ネズちゃん、何してるところでしょう?冬支度?
7 狸 2004/11/22 21:48 ななさん。今晩は、こちらこそお久し振りです。トトちゃんにシリーズご覧いただきありがとうございます。コミミはコミミズクの略です。http://fyama.2.pro.tok2.com/kawasemi/Komimi/01.htmこのギャラリーの最後にコミミちゃんがネズちゃんをくわえて持っていく画像が載せてあります。
ななさん。今晩は、こちらこそお久し振りです。トトちゃんにシリーズご覧いただきありがとうございます。コミミはコミミズクの略です。http://fyama.2.pro.tok2.com/kawasemi/Komimi/01.htmこのギャラリーの最後にコミミちゃんがネズちゃんをくわえて持っていく画像が載せてあります。
8 SHU 2004/11/22 22:39 冬支度をしているのでしょうか?野ネズミはたしか冬眠しないで、食物は蓄えるんですね!でもよくこんなのが撮れましたね!(大感心)
冬支度をしているのでしょうか?野ネズミはたしか冬眠しないで、食物は蓄えるんですね!でもよくこんなのが撮れましたね!(大感心)
9 ふじかわ 2004/11/23 21:04 狸さん>シマリスもかわいいけど。ネズミもいいですよねぇ。でも、このエゾヤチネズミはエキノコックスの中間宿主なんですよね。人には虫卵からしか感染しないので最終宿主のキツネからになりますが。ようは、人間に感染した場合、人間も中間宿主なんですねぇ。ななさん>はじめまして。どこでエゾヤチネズミに会えるか。そうですねぇ。本州だと山林にいかないとダメですね。冬でも活動しているネズミですのでフィールドサインを探してみるのも楽しいですね。ちなみに、私は知床で会いましたよ。というか、知床の自然を伝えることが仕事ですから。是非、遊びに来てください。北海道新聞のホームページで連載している写真コラムは別カットを掲載予定です。そろそろかな。私のページにも遊びにきてねぇ。http://www015.upp.so-net.ne.jp/fujikawa/SHUさん>エゾヤチネズミはシマリスと違って冬眠しないので、巣に貯食する習性を持っているかわからないんですよ。冬場も活動している元気なネズミです。キタキツネや猛禽類、フクロウ類の冬場は重要な食料資源です。てふさん>偶然遊歩道を横断したので、また来るかなぁと張り込みしてたら案の定という感じです。目が飛びでてかわいいですよねぇ。JMKさん>めんごいなぁ。ジャンガリアンハムスターくらいの手のひらサイズのネズミです。ほんと、しぐさもかわいいですよ。まあちさん>モコモコしてて、時折、顔を洗うんですよね。ゴシゴシ。道新の別カットもみてくださいね。
狸さん>シマリスもかわいいけど。ネズミもいいですよねぇ。でも、このエゾヤチネズミはエキノコックスの中間宿主なんですよね。人には虫卵からしか感染しないので最終宿主のキツネからになりますが。ようは、人間に感染した場合、人間も中間宿主なんですねぇ。ななさん>はじめまして。どこでエゾヤチネズミに会えるか。そうですねぇ。本州だと山林にいかないとダメですね。冬でも活動しているネズミですのでフィールドサインを探してみるのも楽しいですね。ちなみに、私は知床で会いましたよ。というか、知床の自然を伝えることが仕事ですから。是非、遊びに来てください。北海道新聞のホームページで連載している写真コラムは別カットを掲載予定です。そろそろかな。私のページにも遊びにきてねぇ。http://www015.upp.so-net.ne.jp/fujikawa/SHUさん>エゾヤチネズミはシマリスと違って冬眠しないので、巣に貯食する習性を持っているかわからないんですよ。冬場も活動している元気なネズミです。キタキツネや猛禽類、フクロウ類の冬場は重要な食料資源です。てふさん>偶然遊歩道を横断したので、また来るかなぁと張り込みしてたら案の定という感じです。目が飛びでてかわいいですよねぇ。JMKさん>めんごいなぁ。ジャンガリアンハムスターくらいの手のひらサイズのネズミです。ほんと、しぐさもかわいいですよ。まあちさん>モコモコしてて、時折、顔を洗うんですよね。ゴシゴシ。道新の別カットもみてくださいね。
10 なな 2004/11/24 12:49 ふじかわさん、ありがとうございます。「エゾ」ヤチネズミですからやはり北海道ですよね。山林の奥で、じっとしていたら出てきてくれるでしょうか・・?ページ拝見しました!(しっかりブックマーク♪)新聞に写真を掲載されていて、かつ自然解説員でいらっしゃるんですね(羨ましいです・・・)知床に行ってみたいです。どうぞその際はよろしくお願いします(^^)/狸さん、コミミズクありがとうございます。ああ、ネズちゃんのしっぽが・・・(えーん)
ふじかわさん、ありがとうございます。「エゾ」ヤチネズミですからやはり北海道ですよね。山林の奥で、じっとしていたら出てきてくれるでしょうか・・?ページ拝見しました!(しっかりブックマーク♪)新聞に写真を掲載されていて、かつ自然解説員でいらっしゃるんですね(羨ましいです・・・)知床に行ってみたいです。どうぞその際はよろしくお願いします(^^)/狸さん、コミミズクありがとうございます。ああ、ネズちゃんのしっぽが・・・(えーん)
11 ふじかわ 2004/11/24 18:17 ななさん>私のホムペにもお越しいただきありがとうございます。まだまだ発展途上の写真ですがみてやってくださいね。知床は、楽しいですよ。これから死にそうなくらい寒くなりますが・・・是非、遊びに来てね。ご指名いただければガイドしますよ。知床のこと、知りたいこと気軽にメールなりカキコなりしてくださいねぇ。
ななさん>私のホムペにもお越しいただきありがとうございます。まだまだ発展途上の写真ですがみてやってくださいね。知床は、楽しいですよ。これから死にそうなくらい寒くなりますが・・・是非、遊びに来てね。ご指名いただければガイドしますよ。知床のこと、知りたいこと気軽にメールなりカキコなりしてくださいねぇ。
1 LUCKGO 2004/11/22 18:10 うーん、絞り、構図難しいですね。(トリミングしました)
うーん、絞り、構図難しいですね。(トリミングしました)
2 SHU 2004/11/22 22:44 私はこういう撮り方が好きなので、良いと思いますよ!
私はこういう撮り方が好きなので、良いと思いますよ!
3 LUCKGO 2004/11/25 17:29 盛岡はもう紅葉も終わり、いつ雪が降ってきてもいい気候でした。日本はひろいんなあって思いました。SHUさん、レスありがとうございました。真上からの紅葉ってなかなか遭遇しないので、あわてちゃいました。
盛岡はもう紅葉も終わり、いつ雪が降ってきてもいい気候でした。日本はひろいんなあって思いました。SHUさん、レスありがとうございました。真上からの紅葉ってなかなか遭遇しないので、あわてちゃいました。
4 まあち 2004/11/25 17:54 これ、真上なんですか?!しだれた枝かと思いました。^^;
これ、真上なんですか?!しだれた枝かと思いました。^^;
1 LUCKGO 2004/11/22 17:50 まあちさんが以前投稿された水族館写真に感化されパチリ!ピンボケの山。MFの修行が必要です…
まあちさんが以前投稿された水族館写真に感化されパチリ!ピンボケの山。MFの修行が必要です…
2 てふ 2004/11/22 22:48 やっぱ水族館は明るいレンズが生きますね〜。>ピンボケの山。にはISO上げて絞るとか。今日見た写真雑誌で水族館をISO800、F8で撮ってる人がいました。
やっぱ水族館は明るいレンズが生きますね〜。>ピンボケの山。にはISO上げて絞るとか。今日見た写真雑誌で水族館をISO800、F8で撮ってる人がいました。
3 LUCKGO 2004/11/25 17:36 宝の持ち腐れって、こんな場面で分かりますね。明るいレンズもちゃんと使いこなさなきゃですね。>今日見た写真雑誌で水族館をISO800、F8で撮ってる人がいました。しかし、ISO800だとかなり粗そうなイメージがあって、なかなか設定しづらいですね。てふ殿11月27日発売の1DS MARK2は、どうなんでしょうね?
宝の持ち腐れって、こんな場面で分かりますね。明るいレンズもちゃんと使いこなさなきゃですね。>今日見た写真雑誌で水族館をISO800、F8で撮ってる人がいました。しかし、ISO800だとかなり粗そうなイメージがあって、なかなか設定しづらいですね。てふ殿11月27日発売の1DS MARK2は、どうなんでしょうね?
4 まあち 2004/11/25 17:57 きれいに撮れましたね〜♪<この子達って動きも速いし。^^;可能ならピント合わせに自分が動くのもアリなんでしょうが、いつでも人が多いですものね。。。
きれいに撮れましたね〜♪<この子達って動きも速いし。^^;可能ならピント合わせに自分が動くのもアリなんでしょうが、いつでも人が多いですものね。。。
5 てふ 2004/11/25 23:28 >1DS MARK2は、どうなんでしょうね?わたしゃA3伸びが最大サイズなので800万画素で充分です。この辺は狸さんが詳しいと思います。
>1DS MARK2は、どうなんでしょうね?わたしゃA3伸びが最大サイズなので800万画素で充分です。この辺は狸さんが詳しいと思います。
6 LUCKGO 2004/11/26 22:20 まあちさん、いつもコメントありがとうございます。てふ殿、レスありがとうございます。ヨドバシの定員さんに1DS MARK2を分割30回払いは買いですかね?とたずねてもうなずいてくれませんでした…。
まあちさん、いつもコメントありがとうございます。てふ殿、レスありがとうございます。ヨドバシの定員さんに1DS MARK2を分割30回払いは買いですかね?とたずねてもうなずいてくれませんでした…。
1 まあち 2004/11/22 10:44 ちょっと街角ネイチャーですが・・・。ぜんぜん余裕がないですね〜。シャッター速度早いのに…。(;--Aピントも追えてないし、羽切れてるし。。。でも、遊ばせてもらいましたぁ(*^^*)
ちょっと街角ネイチャーですが・・・。ぜんぜん余裕がないですね〜。シャッター速度早いのに…。(;--Aピントも追えてないし、羽切れてるし。。。でも、遊ばせてもらいましたぁ(*^^*)
2 てふ 2004/11/23 00:14 元祖街角ネイチャー、さすがです。90mmでこの大きさ、それよりもマクロで横っ飛びによくピント合いましたね。後ろの客船が港のいい雰囲気出してますね〜。
元祖街角ネイチャー、さすがです。90mmでこの大きさ、それよりもマクロで横っ飛びによくピント合いましたね。後ろの客船が港のいい雰囲気出してますね〜。
3 JMK 2004/11/23 01:39 スゴイですね!タムマクとは思えない作品脱帽です。この位カモメさんが大きく撮影できたっていうことは本当にすぐ近くを横切って行ったんでしょうか?サンニパーもビックリですね!
スゴイですね!タムマクとは思えない作品脱帽です。この位カモメさんが大きく撮影できたっていうことは本当にすぐ近くを横切って行ったんでしょうか?サンニパーもビックリですね!
4 まあち 2004/11/23 05:32 てふさん、JMKさん、ありがとうございます。> それよりもマクロで横っ飛びによくピント合いましたね。> 本当にすぐ近くを横切って行ったんでしょうか?MFで追っかけてました。^^岸壁でみなさんがエサをあげているので群れを作って周回してるんですよね。それを狙って流し取り(にはなってないけど 苦笑)の練習をしてました。でも、やっぱり、近すぎるとフレームアウトしてましたね。(爆)<それ以前に、ピントが全然合わず大ボケ状態でしたけど。^^;> 後ろの客船が港のいい雰囲気出してますね〜。カモメさんしか見てられなかったので偶然の産物にラッキーでした♪^^
てふさん、JMKさん、ありがとうございます。> それよりもマクロで横っ飛びによくピント合いましたね。> 本当にすぐ近くを横切って行ったんでしょうか?MFで追っかけてました。^^岸壁でみなさんがエサをあげているので群れを作って周回してるんですよね。それを狙って流し取り(にはなってないけど 苦笑)の練習をしてました。でも、やっぱり、近すぎるとフレームアウトしてましたね。(爆)<それ以前に、ピントが全然合わず大ボケ状態でしたけど。^^;> 後ろの客船が港のいい雰囲気出してますね〜。カモメさんしか見てられなかったので偶然の産物にラッキーでした♪^^
1 てふ 2004/11/21 22:12 JMKさん、初の試みに早速のレス、ありがとうございます。このギャグは肖像権からみそうなので、これで撤退します。ダイナミックな世界、次はギャグなしで行けるよう頑張ります。>17:03に撮影>もう真夜中状態実はこれも、肉眼で見るとほとんど真っ暗なんです。8秒ですので。
JMKさん、初の試みに早速のレス、ありがとうございます。このギャグは肖像権からみそうなので、これで撤退します。ダイナミックな世界、次はギャグなしで行けるよう頑張ります。>17:03に撮影>もう真夜中状態実はこれも、肉眼で見るとほとんど真っ暗なんです。8秒ですので。
4 狸 2004/11/22 21:00 何か宇宙人みたいで面白いですね。
何か宇宙人みたいで面白いですね。
5 SHU 2004/11/22 22:43 半透明な人間が不思議な世界を作ってますね!
半透明な人間が不思議な世界を作ってますね!
6 てふ 2004/11/21 21:17 夕焼け撮ってたら、出ました〜!・・・ほんとは広角で人がどうしても入っちゃうので、思い切ってスローで入れちゃいました。(またネイチャー違反?)
夕焼け撮ってたら、出ました〜!・・・ほんとは広角で人がどうしても入っちゃうので、思い切ってスローで入れちゃいました。(またネイチャー違反?)
7 JMK 2004/11/21 21:55 てふさん、新たなネイチャーギャグですか?(笑)素敵な作品ですね。暮れ行く夕日を見事にダイナミックに表現されていて見とれてしまいました。17:03に撮影されたようですが、この時間ですとこちらではもう真夜中状態です。狭い日本でもこんなに日が暮れるのが違うんですね〜。
てふさん、新たなネイチャーギャグですか?(笑)素敵な作品ですね。暮れ行く夕日を見事にダイナミックに表現されていて見とれてしまいました。17:03に撮影されたようですが、この時間ですとこちらではもう真夜中状態です。狭い日本でもこんなに日が暮れるのが違うんですね〜。
8 てふ 2004/11/22 22:57 ■まあちさん >私は人がいても好きだなぁ。^^ まあちさんはネイチャー意外も撮れるオールマイティーですもんね〜。助け舟ありがとさんですー。 >くっきりシルエット だと鵜飼さんの世界に近づけたかも?無理?■ふじかわさん が泊まってた所の近くです。■狸さん >宇宙人みたい 意外と釣り人に化けた宇宙人だったかも?■SHUさん >半透明な人間が不思議な世界 はマグレの産物でした。 この人、レリーズ切ったら入ってきて、8秒のうち4秒ほど止まった後去ってゆきました。
■まあちさん >私は人がいても好きだなぁ。^^ まあちさんはネイチャー意外も撮れるオールマイティーですもんね〜。助け舟ありがとさんですー。 >くっきりシルエット だと鵜飼さんの世界に近づけたかも?無理?■ふじかわさん が泊まってた所の近くです。■狸さん >宇宙人みたい 意外と釣り人に化けた宇宙人だったかも?■SHUさん >半透明な人間が不思議な世界 はマグレの産物でした。 この人、レリーズ切ったら入ってきて、8秒のうち4秒ほど止まった後去ってゆきました。
1 JMK 2004/11/24 17:10 ななさん、HP見て下さったんですね〜!ありがとうございます。(^^♪>お名前をついJFKと書いてしまいました。気にしないで下さい。JFKのほうがかっこいいですから〜〜斬り!!(わかります?)
ななさん、HP見て下さったんですね〜!ありがとうございます。(^^♪>お名前をついJFKと書いてしまいました。気にしないで下さい。JFKのほうがかっこいいですから〜〜斬り!!(わかります?)
5 Ley 2004/11/21 22:19 ななさん、お久しぶりです。これはカザミグモだと思います。珍しいなと思ったら、いろんな角度で撮っておくといいですよ。
ななさん、お久しぶりです。これはカザミグモだと思います。珍しいなと思ったら、いろんな角度で撮っておくといいですよ。
6 まあち 2004/11/22 10:31 もしかして、脚が退化してる??角度の問題もありますが、6本な気もしますね。^^
もしかして、脚が退化してる??角度の問題もありますが、6本な気もしますね。^^
7 なな 2004/11/22 21:22 みなさま、早速のコメントどうもありがとうございました(^^)てふさん「クモ隠れ」しないでくださーい(笑)!これは虫眼鏡レンズ無しです。男爵家族といい、ギャグシリーズもさえていらっしゃいますね。ななほし大好きの私「なな」としては「朝露」とても素敵で気に入っています♪11月になっても見られるんですね。(どこに行けばななほしに会えるのでしょうか??)そういえば昨日、「動物奇想天外」の海野和男氏のコーナーで、大量に冬越しをするジュウニホシテントウの話し(米国・カリフォルニア)をやっていました。ざっくざっくと捕獲され、生物農薬として「しいたけ」みたいに網にパックされて売られているところには驚きましたが・・・。JFKさん、クモのウェブ教えて下さってありがとうございます!ギャラリー作成なさったのですね。早速拝見し、ブックマークしました♪いつでも観られるのは楽しいですね。豊かな自然でたくさんの虫を御覧になっているJFKさんが見たことのない、というクモだとすると、本当に珍しいんですね。(わーい!)Leyさん、こちらこそお久しぶりです(^^)以前は虫眼鏡レンズ技術ご指南ありがとうございましたm(--)m「ガザミグモ」!(カニグモ科)ありました、JFKさんに教えて頂いたクモのサイトに!色々なクモがいるんですね。(Leyさんは本当に昆虫に詳しくていらっしゃるんですね。実は昆虫の専門家でいらっしゃるとか・・・??)3ポーズくらい角度を変え、撮っておきました(^^)/♪まあちさん、お久しぶりです!!さすがまあちさん、いつも良くみていらっしゃいますね。このクモの太い2本の前足のうち、右手(?)の一本目が取れちゃってるみたいなんです。可哀相でした。
みなさま、早速のコメントどうもありがとうございました(^^)てふさん「クモ隠れ」しないでくださーい(笑)!これは虫眼鏡レンズ無しです。男爵家族といい、ギャグシリーズもさえていらっしゃいますね。ななほし大好きの私「なな」としては「朝露」とても素敵で気に入っています♪11月になっても見られるんですね。(どこに行けばななほしに会えるのでしょうか??)そういえば昨日、「動物奇想天外」の海野和男氏のコーナーで、大量に冬越しをするジュウニホシテントウの話し(米国・カリフォルニア)をやっていました。ざっくざっくと捕獲され、生物農薬として「しいたけ」みたいに網にパックされて売られているところには驚きましたが・・・。JFKさん、クモのウェブ教えて下さってありがとうございます!ギャラリー作成なさったのですね。早速拝見し、ブックマークしました♪いつでも観られるのは楽しいですね。豊かな自然でたくさんの虫を御覧になっているJFKさんが見たことのない、というクモだとすると、本当に珍しいんですね。(わーい!)Leyさん、こちらこそお久しぶりです(^^)以前は虫眼鏡レンズ技術ご指南ありがとうございましたm(--)m「ガザミグモ」!(カニグモ科)ありました、JFKさんに教えて頂いたクモのサイトに!色々なクモがいるんですね。(Leyさんは本当に昆虫に詳しくていらっしゃるんですね。実は昆虫の専門家でいらっしゃるとか・・・??)3ポーズくらい角度を変え、撮っておきました(^^)/♪まあちさん、お久しぶりです!!さすがまあちさん、いつも良くみていらっしゃいますね。このクモの太い2本の前足のうち、右手(?)の一本目が取れちゃってるみたいなんです。可哀相でした。
8 SHU 2004/11/22 22:41 ほんと、しっぽのないサソリみたいですね!威嚇しているところでしょうか?
ほんと、しっぽのないサソリみたいですね!威嚇しているところでしょうか?
9 なな 2004/11/24 12:12 SHUさん、こんにちは!いつもコメントありがとうございます。後姿を写していた時は平気だったのですが、前から撮ろうとしたら「ぐわー」と前足を広げて威嚇されました(^^;)JMKさん、ごめんなさい、、お名前をついJFKと書いてしまいました。(頭の中にJohn F KennedyとかKerryとかが残っていたのかもしれません)
SHUさん、こんにちは!いつもコメントありがとうございます。後姿を写していた時は平気だったのですが、前から撮ろうとしたら「ぐわー」と前足を広げて威嚇されました(^^;)JMKさん、ごめんなさい、、お名前をついJFKと書いてしまいました。(頭の中にJohn F KennedyとかKerryとかが残っていたのかもしれません)
1 JMK 2004/11/21 02:25 楓の葉が一枚しがみ付いていました。自分も頑張んなきゃな〜なんて思ってしまいました(笑)HPリニューアルいたしました。よろしくお願いします。<(_ _)>Snufkinさん、早速見ていただきまして、ありがとうございます。この場を借りて、お礼申し上げます。(^^ゞhttp://www.geocities.jp/thanksmacroworld/main.html
楓の葉が一枚しがみ付いていました。自分も頑張んなきゃな〜なんて思ってしまいました(笑)HPリニューアルいたしました。よろしくお願いします。<(_ _)>Snufkinさん、早速見ていただきまして、ありがとうございます。この場を借りて、お礼申し上げます。(^^ゞhttp://www.geocities.jp/thanksmacroworld/main.html
7 K502 2004/11/22 11:17 寂しい、晩秋、落葉、冬枯れ、厳冬、自然の厳しさ美しさを感じますが、まだまだ色のある自然には心救われます。 写真掲示板の皆様の作品はさすがに専門家ばかり、おそれおおくて投稿できなくなりました。 JMK様のホームページ拝見させていただいています。普段は観えないマクロの世界すばらしいですね。今後ともよろしくお願いいたします。
寂しい、晩秋、落葉、冬枯れ、厳冬、自然の厳しさ美しさを感じますが、まだまだ色のある自然には心救われます。 写真掲示板の皆様の作品はさすがに専門家ばかり、おそれおおくて投稿できなくなりました。 JMK様のホームページ拝見させていただいています。普段は観えないマクロの世界すばらしいですね。今後ともよろしくお願いいたします。
8 ふじかわ 2004/11/22 20:18 JMKさん>ホムペ拝見しましたぁ。いいですねぇ。僕もがんばって撮らなきゃ。今年は実家に帰れるかなぁ??こまったぁ。
JMKさん>ホムペ拝見しましたぁ。いいですねぇ。僕もがんばって撮らなきゃ。今年は実家に帰れるかなぁ??こまったぁ。
9 狸 2004/11/22 21:01 1枚だけ残ったモミジ晩秋を感じさせますね。
1枚だけ残ったモミジ晩秋を感じさせますね。
10 SHU 2004/11/22 22:42 同系色で上手くまとめられてますね!とても勉強になる表現法です。
同系色で上手くまとめられてますね!とても勉強になる表現法です。
11 JMK 2004/11/23 00:43 皆さん、たくさんのレスどうもありがとうございます。大変うれしく、感謝、感激しております。本当にこの楓の巨木が自分に感動を与えてくれたおかげです!まあちさん>良い雰囲気ですね〜〜〜!!(*^^*)うれしいです!この楓さんも感激してると思います(笑)K502 さん>写真掲示板の皆様の作品はさすがに専門家ばかり、>おそれおおくて投稿できなくなりました。そんなことをおっしゃらずにどしどし貼り付けてください。少なくとも自分は、写真の知識はあまりありませんよ〜(笑)ただ心で感じたことを、パチリ☆しているだけです。>JMK様のホームページ拝見させていただいています。ありがとうございます。訪問して下さいまして感謝しております。これからもよろしくおねがいします!ふじかわさん>ホムペ拝見しましたぁ。ありがとうございます。感激です!全ての作品、MADE IN YAMAGATAですよ〜(笑)もし実家にお帰りなれないときは、このHPを見て懐かしんで下さい(笑)狸さん>1枚だけ残ったモミジ晩秋を感じさせますね。ありがとうございます。自分が感じたこと伝わってうれしいです。季節感を感じる作品、これからもチャレンジしてみます。SHUさん>同系色で上手くまとめられてますね!ありがとうございます。この撮影をしていたら光が差し込んできたのであえてプラス補正してみましたら、結果この様に撮れました。偶然の産物ですね〜(笑)
皆さん、たくさんのレスどうもありがとうございます。大変うれしく、感謝、感激しております。本当にこの楓の巨木が自分に感動を与えてくれたおかげです!まあちさん>良い雰囲気ですね〜〜〜!!(*^^*)うれしいです!この楓さんも感激してると思います(笑)K502 さん>写真掲示板の皆様の作品はさすがに専門家ばかり、>おそれおおくて投稿できなくなりました。そんなことをおっしゃらずにどしどし貼り付けてください。少なくとも自分は、写真の知識はあまりありませんよ〜(笑)ただ心で感じたことを、パチリ☆しているだけです。>JMK様のホームページ拝見させていただいています。ありがとうございます。訪問して下さいまして感謝しております。これからもよろしくおねがいします!ふじかわさん>ホムペ拝見しましたぁ。ありがとうございます。感激です!全ての作品、MADE IN YAMAGATAですよ〜(笑)もし実家にお帰りなれないときは、このHPを見て懐かしんで下さい(笑)狸さん>1枚だけ残ったモミジ晩秋を感じさせますね。ありがとうございます。自分が感じたこと伝わってうれしいです。季節感を感じる作品、これからもチャレンジしてみます。SHUさん>同系色で上手くまとめられてますね!ありがとうございます。この撮影をしていたら光が差し込んできたのであえてプラス補正してみましたら、結果この様に撮れました。偶然の産物ですね〜(笑)
1 てふ 2004/11/20 17:07 孫太夫さんの誘惑に負けて買ってしまいました〜。このレンズ、雲メイン買ったのですが、上を向いたら今年1月以来の「爆発雲」が出ててビックリ!下3割はネイチャーじゃないので無視して下さい。それにしてもこのレンズ、ディストーション凄すぎます〜。
孫太夫さんの誘惑に負けて買ってしまいました〜。このレンズ、雲メイン買ったのですが、上を向いたら今年1月以来の「爆発雲」が出ててビックリ!下3割はネイチャーじゃないので無視して下さい。それにしてもこのレンズ、ディストーション凄すぎます〜。
8 狸 2004/11/22 21:01 でも、このレンズKissDと20Dでしか使えないんですよね。
でも、このレンズKissDと20Dでしか使えないんですよね。
9 てふ 2004/11/22 22:34 ■まあちさん >街角ネイチャーということで あ、その手がありましたね。 思い出させてくれてありがとうございます。 広すぎて22mmから歪みまっせ〜。■ふじかわさん 知床の大自然なら、このレンズ出まくりでしょう。 こちらではネイチャーだけをフレームに収めるのが大変です・・・(^_^;) ■狸さん >超望遠ですね 宝くじ当ったら。 このレンズ買ってお財布スッカラカンです。 >KissDと20Dでしか使えないんですよね 狸さんKissD持ってませんでしたっけ?
■まあちさん >街角ネイチャーということで あ、その手がありましたね。 思い出させてくれてありがとうございます。 広すぎて22mmから歪みまっせ〜。■ふじかわさん 知床の大自然なら、このレンズ出まくりでしょう。 こちらではネイチャーだけをフレームに収めるのが大変です・・・(^_^;) ■狸さん >超望遠ですね 宝くじ当ったら。 このレンズ買ってお財布スッカラカンです。 >KissDと20Dでしか使えないんですよね 狸さんKissD持ってませんでしたっけ?
10 狸 2004/11/22 22:36 何故か、20DもKissDもありますよ。20Dは現在家出中ですが。
何故か、20DもKissDもありますよ。20Dは現在家出中ですが。
11 SHU 2004/11/22 22:37 超広角レンズのお手本のような作品ですね!放射状に広がる雲がダイナミックです。自分ならプラス補正しそうな場面でマイナス補正による表現をされたのも見逃せません。
超広角レンズのお手本のような作品ですね!放射状に広がる雲がダイナミックです。自分ならプラス補正しそうな場面でマイナス補正による表現をされたのも見逃せません。
12 てふ 2004/11/22 23:50 ■SHUさん >放射状に広がる雲がダイナミックです。 やっと雲に講評いただきました。ありがとうございます。 >マイナス補正 迫力と空の濃さ出すため、チョイマイナスにしました。 PL(このレンズのための超薄型)もかけたのですが、 空本来の色は、なかなかフィルムみたいに出ませんね〜。
■SHUさん >放射状に広がる雲がダイナミックです。 やっと雲に講評いただきました。ありがとうございます。 >マイナス補正 迫力と空の濃さ出すため、チョイマイナスにしました。 PL(このレンズのための超薄型)もかけたのですが、 空本来の色は、なかなかフィルムみたいに出ませんね〜。
1 まあち 2004/11/19 19:34 早く晴れてくれないかなぁ。。。#ちょっとつぶやき・・・。
早く晴れてくれないかなぁ。。。#ちょっとつぶやき・・・。
2 Snufkin 2004/11/19 21:38 まあちさん雨じゃないと撮れない作品ですよね。ある意味、晴天時の作品よりも貴重だったりして…。(^^)
まあちさん雨じゃないと撮れない作品ですよね。ある意味、晴天時の作品よりも貴重だったりして…。(^^)
3 ニッキー 2004/11/19 22:43 全体的に渋い雨模様の調子にキラリと光る雨真珠バックのボケも又、良いですね、雨の日でも素晴らしい写真が撮れる事を痛感しました。
全体的に渋い雨模様の調子にキラリと光る雨真珠バックのボケも又、良いですね、雨の日でも素晴らしい写真が撮れる事を痛感しました。
4 てふ 2004/11/19 23:42 綺麗にいっぱいついてますね〜。これ撮りたくて「雨よ降れ!」水玉に光欲しくて「さー晴れろ!」なんて贅沢言いたくなっちゃいませんか?
綺麗にいっぱいついてますね〜。これ撮りたくて「雨よ降れ!」水玉に光欲しくて「さー晴れろ!」なんて贅沢言いたくなっちゃいませんか?
5 まあち 2004/11/20 10:39 Snufkinさん、ニッキーさん、てふさんありがとうございます。#なんか、ぼやいてたら晴れちゃった!(笑)#<でも、今日は別の用件が…> 雨じゃないと撮れない作品ですよね。> 雨の日でも素晴らしい写真が撮れる事を実を言うと、この時点では雨はあがってるんですよ。(;^^Aでも、数分前までは結構な降りでした。> ある意味、晴天時の作品よりも貴重だったりして…。(^^)貴重ですよ!だって、撮りたい気持ちはウズウズするんですけど、身体が低気圧で動かないんだもん。(苦笑)だから、よほどでないとσ(^^;)にはGETできないと言えますね。> 全体的に渋い雨模様の調子にキラリと光る雨真珠やっと、一時期からのハイキートーンから抜け出せました。(笑)でも前ボケもあまり使わなくなってきてるようなので絵はがき調になっちゃいますね。(--;> これ撮りたくて「雨よ降れ!」> 水玉に光欲しくて「さー晴れろ!」無意識に言っちゃってたのかな?(笑) ビンゴ!って状態でした。^^;<この後、光も入ってきました。元気のある子だったからか、水をしっかりはじいて、きれいに着飾ってましたよ♪私は地面スレスレで、ビチャビチャになりかけましたけど。(汗)
Snufkinさん、ニッキーさん、てふさんありがとうございます。#なんか、ぼやいてたら晴れちゃった!(笑)#<でも、今日は別の用件が…> 雨じゃないと撮れない作品ですよね。> 雨の日でも素晴らしい写真が撮れる事を実を言うと、この時点では雨はあがってるんですよ。(;^^Aでも、数分前までは結構な降りでした。> ある意味、晴天時の作品よりも貴重だったりして…。(^^)貴重ですよ!だって、撮りたい気持ちはウズウズするんですけど、身体が低気圧で動かないんだもん。(苦笑)だから、よほどでないとσ(^^;)にはGETできないと言えますね。> 全体的に渋い雨模様の調子にキラリと光る雨真珠やっと、一時期からのハイキートーンから抜け出せました。(笑)でも前ボケもあまり使わなくなってきてるようなので絵はがき調になっちゃいますね。(--;> これ撮りたくて「雨よ降れ!」> 水玉に光欲しくて「さー晴れろ!」無意識に言っちゃってたのかな?(笑) ビンゴ!って状態でした。^^;<この後、光も入ってきました。元気のある子だったからか、水をしっかりはじいて、きれいに着飾ってましたよ♪私は地面スレスレで、ビチャビチャになりかけましたけど。(汗)
1 ふじかわ 2004/11/18 19:22 てふさんや大将さん新宿御苑で遊んだ時の写真、もう一枚。
てふさんや大将さん新宿御苑で遊んだ時の写真、もう一枚。
2 てふ 2004/11/18 22:51 F2.8でも水玉にピンズバですね〜。このD30、開放やISO100であまり使ってないのでビックリしてるかも。^^やっぱHP見た後だと、あっちのがいいですー。
F2.8でも水玉にピンズバですね〜。このD30、開放やISO100であまり使ってないのでビックリしてるかも。^^やっぱHP見た後だと、あっちのがいいですー。
3 まあち 2004/11/19 19:38 結構、あちこち御苑内を回ったんですね〜^^雨(上がり?)の風情がいいですね。> このD30とういことは、みなさんで替えっこしてたんですね♪
結構、あちこち御苑内を回ったんですね〜^^雨(上がり?)の風情がいいですね。> このD30とういことは、みなさんで替えっこしてたんですね♪
4 ふじかわ 2004/11/22 20:15 まあちさん>とりかえっこ。ではないんですぅ。ちょうど、自分のKissDがメンテに出てまして。てふさんのD30とタムロン90mmMicroと180mmMicroを貸してもらいました。初めてのレンズだったので面白かったです。
まあちさん>とりかえっこ。ではないんですぅ。ちょうど、自分のKissDがメンテに出てまして。てふさんのD30とタムロン90mmMicroと180mmMicroを貸してもらいました。初めてのレンズだったので面白かったです。
1 まあち 2004/11/18 00:13 おもしろいですね!でもロウソクというよりも、針山に見えました。こんなに先に膨らみはないけど、ホントに糸が通せそう!(笑)これ、もう少し寄れるんですか?だとすると、もう少し寄って、左のピントの合っているのを主にして周囲で少し説明するとインパクトもでたのかなぁ?(考)
おもしろいですね!でもロウソクというよりも、針山に見えました。こんなに先に膨らみはないけど、ホントに糸が通せそう!(笑)これ、もう少し寄れるんですか?だとすると、もう少し寄って、左のピントの合っているのを主にして周囲で少し説明するとインパクトもでたのかなぁ?(考)
3 JMK 2004/11/17 23:38 久々MPでの紹介です。センボンギク?のオシベの形がロウソクみたいでした。インパクト弱いですね^_^;
久々MPでの紹介です。センボンギク?のオシベの形がロウソクみたいでした。インパクト弱いですね^_^;
4 JMK 2004/11/18 22:47 まあちさん、ひろっぴさん、駄作にレスありがとうございます。被写体はおもしろいものを見つけたのに、うまく表現出来ませんでしたね^_^;>でもロウソクというよりも、針山に見えました。さすがはまあちさん!主婦の視点は違いますね〜(笑)ホントですね!針山にたくさんの針を刺しているようですね。なるほど、そういう視点で撮るとまた違ったアングル狙えそうです。>もう少し寄って、左のピントの合っているのを主にして周囲で少し説明するとインパクトもでたのかなぁ?>ほんと もう少しよれたら、かなり変わったでしょうね。ん〜〜何でもっと寄らなかったんだろう?MPでの撮影回数減ったせいでしょうか?撮り方忘れちゃったみたいです(笑)>魔法のステッキいっぱいって感じにみえたり・・・なるほどです〜(^o^)魔法使いサリーちゃんとか、持ってるやつですよね。(古)^_^;最近はなかなかおもしろい被写体探せずモチベーション下がってますがこれぞMP!ってやつ何とか紹介したいですね〜・・・。
まあちさん、ひろっぴさん、駄作にレスありがとうございます。被写体はおもしろいものを見つけたのに、うまく表現出来ませんでしたね^_^;>でもロウソクというよりも、針山に見えました。さすがはまあちさん!主婦の視点は違いますね〜(笑)ホントですね!針山にたくさんの針を刺しているようですね。なるほど、そういう視点で撮るとまた違ったアングル狙えそうです。>もう少し寄って、左のピントの合っているのを主にして周囲で少し説明するとインパクトもでたのかなぁ?>ほんと もう少しよれたら、かなり変わったでしょうね。ん〜〜何でもっと寄らなかったんだろう?MPでの撮影回数減ったせいでしょうか?撮り方忘れちゃったみたいです(笑)>魔法のステッキいっぱいって感じにみえたり・・・なるほどです〜(^o^)魔法使いサリーちゃんとか、持ってるやつですよね。(古)^_^;最近はなかなかおもしろい被写体探せずモチベーション下がってますがこれぞMP!ってやつ何とか紹介したいですね〜・・・。
5 てふ 2004/11/18 23:05 さすがMP職人、いい所に目を付けましたね〜。ピントいってる先っぽの背景を黒で抜いて、そこを強調してるわけですね。これからの季節、霜が降りたら私もMP復活させようかな・・・
さすがMP職人、いい所に目を付けましたね〜。ピントいってる先っぽの背景を黒で抜いて、そこを強調してるわけですね。これからの季節、霜が降りたら私もMP復活させようかな・・・
6 Snufkin 2004/11/19 16:55 JMKさんσ(^-^)も針山のように見えてしまったのですが(笑)、「シベろうそく」というタイトルをず〜と考えていたらやっと分かりました。なるほど、先っちょがろうそくの炎のようですね。一本のシベに着目して、「炎のすき間から向こう側のセンボンギクが見える」なんて作品も面白いのかなぁと思ってしまいました。(^^)
JMKさんσ(^-^)も針山のように見えてしまったのですが(笑)、「シベろうそく」というタイトルをず〜と考えていたらやっと分かりました。なるほど、先っちょがろうそくの炎のようですね。一本のシベに着目して、「炎のすき間から向こう側のセンボンギクが見える」なんて作品も面白いのかなぁと思ってしまいました。(^^)
7 JMK 2004/11/19 19:44 てふさん、Snufkinさんまたまた駄作にレス感謝します。てふさん>ピントいってる先っぽの背景を黒で抜いて、そこを強調してるわけですね。ありがとうございます。自分の気持ち伝わってうれしいです。でもインパクトイマイチですよね〜。>霜が降りたら私もMP復活させようかな・・・ぜひ!!MP復活お願いします。とても楽しみにしています(^^♪Snufkinさん>一本のシベに着目して、「炎のすき間から向こう側のセンボンギクが見える」なんて作品も面白いのかなぁと思ってしまいました。(^^)ご指導ありがとうございます。凄く面白そうな構図ですね!このアイデア頂きます(笑)でも自分にそんな腕があるとは思えないし・・・
てふさん、Snufkinさんまたまた駄作にレス感謝します。てふさん>ピントいってる先っぽの背景を黒で抜いて、そこを強調してるわけですね。ありがとうございます。自分の気持ち伝わってうれしいです。でもインパクトイマイチですよね〜。>霜が降りたら私もMP復活させようかな・・・ぜひ!!MP復活お願いします。とても楽しみにしています(^^♪Snufkinさん>一本のシベに着目して、「炎のすき間から向こう側のセンボンギクが見える」なんて作品も面白いのかなぁと思ってしまいました。(^^)ご指導ありがとうございます。凄く面白そうな構図ですね!このアイデア頂きます(笑)でも自分にそんな腕があるとは思えないし・・・
1 まあち 2004/11/19 19:41 > これで勘弁してください(^^;)あはは、もちろん冗談ですよ!というか、マルが見たいワケをご存じの上で…ですよねd(^^;コメント<そうじゃなければ、無茶言いなだけなワタシ。。(汗)
> これで勘弁してください(^^;)あはは、もちろん冗談ですよ!というか、マルが見たいワケをご存じの上で…ですよねd(^^;コメント<そうじゃなければ、無茶言いなだけなワタシ。。(汗)
3 mimusan 2004/11/17 10:14 この板の趣旨には反するかもしれませんが一応季節物ということでお許しください(^^;)先ほどから今年の新酒第一号を搾り始めました。なかなか良い出来だと思います。もうすぐ「あらばしり」も発売なのでよろしくお願いしますね…>鵜飼さん^^
この板の趣旨には反するかもしれませんが一応季節物ということでお許しください(^^;)先ほどから今年の新酒第一号を搾り始めました。なかなか良い出来だと思います。もうすぐ「あらばしり」も発売なのでよろしくお願いしますね…>鵜飼さん^^
4 まあち 2004/11/17 12:27 やっぱり、反応しなきゃ?!(笑)この場合、お猪口の中のマルが見たかったかなぁ。。。・・・って、σ(^^;だけ?<利き酒じゃないってか?(苦笑)
やっぱり、反応しなきゃ?!(笑)この場合、お猪口の中のマルが見たかったかなぁ。。。・・・って、σ(^^;だけ?<利き酒じゃないってか?(苦笑)
5 SHU 2004/11/17 22:49 いい色してますね! 以前アシスタントで酒蔵の撮影について行ったとき、極上の酒はこんな色してました。
いい色してますね! 以前アシスタントで酒蔵の撮影について行ったとき、極上の酒はこんな色してました。
6 鵜飼 2004/11/18 22:28 この見慣れたお猪口、あらばしりですね、もうあれから一年経ったんですね、いつもお世話になっている平○井さんにmimusanさんのお話させていただきました、がんばって売りますので宜しくお願い申上げます。年末は樽酒で盛り上がります。
この見慣れたお猪口、あらばしりですね、もうあれから一年経ったんですね、いつもお世話になっている平○井さんにmimusanさんのお話させていただきました、がんばって売りますので宜しくお願い申上げます。年末は樽酒で盛り上がります。
7 mimusan 2004/11/19 19:36 このような写真にレス付けて頂きありがとうございます。まあちさん>この場合、お猪口の中のマルが見たかったかなぁ。。。けっこうきびしい体勢なんです…これ自分の手ですからこれで勘弁してください(^^;)SHUさん日本酒本来の色はこんな感じです。活性炭ろ過などで色を抜いてあるお酒が多いのです。鵜飼さんいつもお世話様ですm(__)mうちの平○がいつもお世話になっております。先日平○から電話をもらいまして「○○○の鵜飼さんってご存知ですか?」と聞かれました^^今年もよろしくお願いしますm(__)m
このような写真にレス付けて頂きありがとうございます。まあちさん>この場合、お猪口の中のマルが見たかったかなぁ。。。けっこうきびしい体勢なんです…これ自分の手ですからこれで勘弁してください(^^;)SHUさん日本酒本来の色はこんな感じです。活性炭ろ過などで色を抜いてあるお酒が多いのです。鵜飼さんいつもお世話様ですm(__)mうちの平○がいつもお世話になっております。先日平○から電話をもらいまして「○○○の鵜飼さんってご存知ですか?」と聞かれました^^今年もよろしくお願いしますm(__)m
1 revham 2004/11/16 23:13 携帯でオカメを撮ってみました。ん〜、怯えてて表情が硬い。
携帯でオカメを撮ってみました。ん〜、怯えてて表情が硬い。
2 Snufkin 2004/11/17 16:59 revhamさんはじめまして。o(^^)oオカメインコちゃん、カワイイですね〜。ウチにも一羽いますけど、もう少しグレーがかってます。revhamさんのおうちのオカメちゃんはまだ若いんでしょうか。
revhamさんはじめまして。o(^^)oオカメインコちゃん、カワイイですね〜。ウチにも一羽いますけど、もう少しグレーがかってます。revhamさんのおうちのオカメちゃんはまだ若いんでしょうか。
3 revham 2004/11/20 10:40 Snufkinさん、はじめまして。一昨年の8月生まれの2歳です。他に山吹ボタンインコの手乗りもいますが、こっちは9歳で、もうボケボケになってます。鳥も歳を取ると性格が丸くなりますね。
Snufkinさん、はじめまして。一昨年の8月生まれの2歳です。他に山吹ボタンインコの手乗りもいますが、こっちは9歳で、もうボケボケになってます。鳥も歳を取ると性格が丸くなりますね。
4 Snufkin 2004/11/20 12:27 revhamさんリラックスしていると、オカメちゃんの冠は立ってくれるんですが、このときは緊張していたんですかね〜。(^^)> 一昨年の8月生まれの2歳です。やっぱりまだ若いんですね。年取ってくるともう少し体がグレー色になってきますよ。(^^)
revhamさんリラックスしていると、オカメちゃんの冠は立ってくれるんですが、このときは緊張していたんですかね〜。(^^)> 一昨年の8月生まれの2歳です。やっぱりまだ若いんですね。年取ってくるともう少し体がグレー色になってきますよ。(^^)
1 鵜飼 2004/11/16 23:00 最後に公園で撮った写真です。単なるモミジですが、
最後に公園で撮った写真です。単なるモミジですが、
2 鵜飼 2004/11/18 22:37 皆様、ご講評頂き誠にありがとう御座います。てふさん;いろいろやってみようと思います。でも、ブレ、ボケ、荒れはいつもの事なので、とにかく感じたらボタン(シャッター)押すようにしています。まあちさん;なんか最近カメラ背面のダイヤルを戻し忘れるんですよね、忘れっぽくなりました。ひろっぴさん;ぜんぜんですよ、ただ撮っているだけなんで、まったく緊張感の無い画になってしまいました。
皆様、ご講評頂き誠にありがとう御座います。てふさん;いろいろやってみようと思います。でも、ブレ、ボケ、荒れはいつもの事なので、とにかく感じたらボタン(シャッター)押すようにしています。まあちさん;なんか最近カメラ背面のダイヤルを戻し忘れるんですよね、忘れっぽくなりました。ひろっぴさん;ぜんぜんですよ、ただ撮っているだけなんで、まったく緊張感の無い画になってしまいました。
3 てふ 2004/11/16 23:30 あ、鵜飼さんがネイチャー撮ってる!(爆)葉のキズが真ん中にあるのがポイントかな?きれいなものばかりが自然じゃないですもんね。私も同じようなボケのやつFOXに出しときました。
あ、鵜飼さんがネイチャー撮ってる!(爆)葉のキズが真ん中にあるのがポイントかな?きれいなものばかりが自然じゃないですもんね。私も同じようなボケのやつFOXに出しときました。
4 まあち 2004/11/17 12:41 > 葉のキズが真ん中にあるのがポイントかな?アンダー目だからこそ活きるんでしょうねぇ^^ハイキー調σ(^^;だと、まず「きれいなのを選ぼうね」と。。(笑)寒桜のアンダートーンは作るけど、モミジもいいなぁ、、、鵜飼さん、参考にさせていただきます♪<あ、、でもデジカメで出るかな。。
> 葉のキズが真ん中にあるのがポイントかな?アンダー目だからこそ活きるんでしょうねぇ^^ハイキー調σ(^^;だと、まず「きれいなのを選ぼうね」と。。(笑)寒桜のアンダートーンは作るけど、モミジもいいなぁ、、、鵜飼さん、参考にさせていただきます♪<あ、、でもデジカメで出るかな。。
5 ひろっぴ 2004/11/18 13:12 >単なるモミジ鵜飼さんにかかると、こんなに素敵になるんですね!!
>単なるモミジ鵜飼さんにかかると、こんなに素敵になるんですね!!