どうしたらもっとうまく撮れるの?を目的とした掲示板です。 すばらしい作品はご遠慮下さい。http://www.nature-photo.jp/
1 空 2004/11/13 00:18 JMKさん>やはり空さんの作品は気持ちいいです(^^♪ありがとうございます。音楽だと癒し系ですかね。SHU>何度見てもきれいだな〜〜〜光栄です。クローズアップより風景的な写真の方が見ていてあきがこないようですね。
JMKさん>やはり空さんの作品は気持ちいいです(^^♪ありがとうございます。音楽だと癒し系ですかね。SHU>何度見てもきれいだな〜〜〜光栄です。クローズアップより風景的な写真の方が見ていてあきがこないようですね。
3 SHU 2004/11/10 22:46 先生の表紙の作品もこの近くでしょうか?空のブルーと、赤と緑のコントラストがとても美しく、ワイドレンズを上手く生かされたダイナミックな作品ですね!私もこんな写真撮ってみたいです。
先生の表紙の作品もこの近くでしょうか?空のブルーと、赤と緑のコントラストがとても美しく、ワイドレンズを上手く生かされたダイナミックな作品ですね!私もこんな写真撮ってみたいです。
4 まあち 2004/11/10 23:31 爽やかだったようですね♪いいなぁ^^そういえば、我が家も初めて行ったのは3年前かな。。グリーンと赤のミックスがなんともいいですね!
爽やかだったようですね♪いいなぁ^^そういえば、我が家も初めて行ったのは3年前かな。。グリーンと赤のミックスがなんともいいですね!
5 空 2004/11/11 23:33 SHUさん、まあちさん、ありがとうございます。>先生の表紙の作品もこの近くでしょうか?TOPの写真は紅葉回廊なので、そこに行く前です。>空のブルーと、赤と緑のコントラストがとても美しく、日が出てきたのでほぼ青空バックになりました。(^^)>ワイドレンズを上手く生かされたデジタルだと前にもっていた19mm〜のレンズでは、1.5倍で約30mm〜になるため、16mm〜のレンズを買いました。お金がかかりますね。(苦笑)>そういえば、我が家も初めて行ったのは3年前かな。。初めて行ったときは、どの場所がいいのかよくわかりませんでした。昨年行ったときも、紅葉回廊の紅葉もたいしたことがなく、河口湖は良い場所がないのかなと思っていましたが、今年は良い場所に良いタイミングで行けたようです。>グリーンと赤のミックスがなんともいいですね!グリーンがこれだけ混ざっているのも珍しいですね。
SHUさん、まあちさん、ありがとうございます。>先生の表紙の作品もこの近くでしょうか?TOPの写真は紅葉回廊なので、そこに行く前です。>空のブルーと、赤と緑のコントラストがとても美しく、日が出てきたのでほぼ青空バックになりました。(^^)>ワイドレンズを上手く生かされたデジタルだと前にもっていた19mm〜のレンズでは、1.5倍で約30mm〜になるため、16mm〜のレンズを買いました。お金がかかりますね。(苦笑)>そういえば、我が家も初めて行ったのは3年前かな。。初めて行ったときは、どの場所がいいのかよくわかりませんでした。昨年行ったときも、紅葉回廊の紅葉もたいしたことがなく、河口湖は良い場所がないのかなと思っていましたが、今年は良い場所に良いタイミングで行けたようです。>グリーンと赤のミックスがなんともいいですね!グリーンがこれだけ混ざっているのも珍しいですね。
6 JMK 2004/11/12 01:24 爽やかな秋空に輝く紅葉、とても綺麗ですね。プラス補正利いてますね!この清々しい空気感を更に効果的にしていると思います。やはり空さんの作品は気持ちいいです(^^♪
爽やかな秋空に輝く紅葉、とても綺麗ですね。プラス補正利いてますね!この清々しい空気感を更に効果的にしていると思います。やはり空さんの作品は気持ちいいです(^^♪
7 SHU 2004/11/12 17:55 何度見てもきれいだな〜〜〜
何度見てもきれいだな〜〜〜
1 てふ 2004/11/10 23:26 このオフは「写真を読む」ことをはじめようかと考えてます。早速この写真を読もうとしましたが、深すぎて読めませんでした・・・ただ写真の後ろに何かが流れているのを感じます。(考えすぎ?)
このオフは「写真を読む」ことをはじめようかと考えてます。早速この写真を読もうとしましたが、深すぎて読めませんでした・・・ただ写真の後ろに何かが流れているのを感じます。(考えすぎ?)
2 鵜飼 2004/11/10 22:11 で、こんなのも撮ってみました、もう、なんでも撮る奴です。でも提出写真はちょっと違うかな?
で、こんなのも撮ってみました、もう、なんでも撮る奴です。でも提出写真はちょっと違うかな?
3 SHU 2004/11/10 22:27 最近コメントできませんでしたが、鵜飼さんの作品はいつも印象に残ってました。なんといっても色調が独特ですよね!中でもこの作品は異色ですね! 色ではなく捉え方が・・・
最近コメントできませんでしたが、鵜飼さんの作品はいつも印象に残ってました。なんといっても色調が独特ですよね!中でもこの作品は異色ですね! 色ではなく捉え方が・・・
4 まあち 2004/11/10 23:40 一瞬、アスファルトが「流れ」に見えてしまいました。(・・;「で〜す」の題名とは反対に、風流さを感じました。
一瞬、アスファルトが「流れ」に見えてしまいました。(・・;「で〜す」の題名とは反対に、風流さを感じました。
5 鵜飼 2004/11/11 21:43 ご講評頂き大変恐縮です。掲載後、就寝の途につきましてお返事が遅れてしまいました。>SHUさん;こういう環境で撮る事が今まで無かったので大変悩みました。色んな所へ行って色んなものにチャレンジしてみたいと思っております、又、その中から新たな発見が出来ればと思います。>てふさん;いつもご講評頂きありがとう御座います。皆さんの写真にコメントさせて頂きたいと思っているのですが、どのようにコメントして良いのか解らないで不甲斐なく思っております。実は最近、写真の見方感じ方に行詰っておりまして的外れなお話をしては、と思っておりました。この写真、深く考えてないです、昇仙峡の水があまりにも綺麗で良い光が入って来たので撮ってみました>まあちさん;風流を感じていただきありがとう御座います。この日の撮影会のテーマは「紅葉」でしたのでこの紅葉を引立たせる脇役になるもの探しておりました。水であったり岩であったり石であったり、そんな事を考えている内に落葉だらけの写真になってしまいました。講評会提出の写真はそういった中から組まさせて頂きましたがはたしてそれで良かったどうかは疑問です。
ご講評頂き大変恐縮です。掲載後、就寝の途につきましてお返事が遅れてしまいました。>SHUさん;こういう環境で撮る事が今まで無かったので大変悩みました。色んな所へ行って色んなものにチャレンジしてみたいと思っております、又、その中から新たな発見が出来ればと思います。>てふさん;いつもご講評頂きありがとう御座います。皆さんの写真にコメントさせて頂きたいと思っているのですが、どのようにコメントして良いのか解らないで不甲斐なく思っております。実は最近、写真の見方感じ方に行詰っておりまして的外れなお話をしては、と思っておりました。この写真、深く考えてないです、昇仙峡の水があまりにも綺麗で良い光が入って来たので撮ってみました>まあちさん;風流を感じていただきありがとう御座います。この日の撮影会のテーマは「紅葉」でしたのでこの紅葉を引立たせる脇役になるもの探しておりました。水であったり岩であったり石であったり、そんな事を考えている内に落葉だらけの写真になってしまいました。講評会提出の写真はそういった中から組まさせて頂きましたがはたしてそれで良かったどうかは疑問です。
1 SHU 2004/11/12 17:58 そうですか〜 構図はこのままでもいいってことでしょうか。ありがとうございます。
そうですか〜 構図はこのままでもいいってことでしょうか。ありがとうございます。
3 まあち 2004/11/10 23:33 > 川に落ちてしまいました(泣)ビックリしちゃいましたよぉ^^;でも、靴下だけで良かった。。。静と動のバランスがいいですねぇ。。
> 川に落ちてしまいました(泣)ビックリしちゃいましたよぉ^^;でも、靴下だけで良かった。。。静と動のバランスがいいですねぇ。。
4 SHU 2004/11/11 15:04 まあちさん、コメントありがとうございます。静と動か〜〜 どちらかをメインに、右か左かにもう少し振って撮った構図の方がよかったかな?
まあちさん、コメントありがとうございます。静と動か〜〜 どちらかをメインに、右か左かにもう少し振って撮った構図の方がよかったかな?
5 まあち 2004/11/11 22:52 振っていたら、なんとなくよく見る気も。。。なんか、両方あるからインパクトを感じたように思います。^^
振っていたら、なんとなくよく見る気も。。。なんか、両方あるからインパクトを感じたように思います。^^
6 匿名希望 2004/11/10 18:46 これもまた綺麗ですねぇフォーカスはどこに合わせているのですか?それともパンフォーカスで撮影しているのですか?
これもまた綺麗ですねぇフォーカスはどこに合わせているのですか?それともパンフォーカスで撮影しているのですか?
7 SHU 2004/11/10 16:28 近所の公園での散歩写真です。 この滝は人工のものです。犬の綱を持ったまま撮影してて、川に落ちてしまいました(泣)けど靴下が少し濡れただけで助かりました。(水深5センチなんで)
近所の公園での散歩写真です。 この滝は人工のものです。犬の綱を持ったまま撮影してて、川に落ちてしまいました(泣)けど靴下が少し濡れただけで助かりました。(水深5センチなんで)
1 てふ 2004/11/9 22:53 の中でテントウムシさんがお目覚めの時間でした。最初寒くて動けないようでしたが、日が昇るにつれて元気にウロチョロしだしました。
の中でテントウムシさんがお目覚めの時間でした。最初寒くて動けないようでしたが、日が昇るにつれて元気にウロチョロしだしました。
5 てふ 2004/11/10 23:47 まあちさん、細かい所まで見ていただいてありがとうございます。このキラキラを主役にしたのも撮りましたが、やっぱ何かいないと物足りなくて、こっちにしました。
まあちさん、細かい所まで見ていただいてありがとうございます。このキラキラを主役にしたのも撮りましたが、やっぱ何かいないと物足りなくて、こっちにしました。
6 JMK 2004/11/11 06:34 おはようございます。光の扱い方絶妙ですね!バックがシンプルなので更に朝露に濡れたてんとう虫君に目が行きます。逆光をうまく利用したとても素晴らしい作品ですね!
おはようございます。光の扱い方絶妙ですね!バックがシンプルなので更に朝露に濡れたてんとう虫君に目が行きます。逆光をうまく利用したとても素晴らしい作品ですね!
7 てふ 2004/11/11 22:19 JMKさん、おはようございます!(あ、もう夜か・・・)>バックがシンプルなので露を引き立てようとすると、バックは暗色がいいかなーと思って撮りました。どうせならもっと締まった黒のが良かったかな?とも思いました。>逆光をうまく利用今これを使いこなせなくて行き詰まっております〜。
JMKさん、おはようございます!(あ、もう夜か・・・)>バックがシンプルなので露を引き立てようとすると、バックは暗色がいいかなーと思って撮りました。どうせならもっと締まった黒のが良かったかな?とも思いました。>逆光をうまく利用今これを使いこなせなくて行き詰まっております〜。
8 j-koko 2004/11/11 22:49 ねこじゃらしに着いた小さな水滴が綺麗。大物ねらいなんですが繊細な小粒もいいですね。この草の中にも小さな虫さんがいるんですねぇ。てんとうくんの朝食?かな。。。バックは優しい感じで好きです。
ねこじゃらしに着いた小さな水滴が綺麗。大物ねらいなんですが繊細な小粒もいいですね。この草の中にも小さな虫さんがいるんですねぇ。てんとうくんの朝食?かな。。。バックは優しい感じで好きです。
9 てふ 2004/11/11 23:10 水玉コメンテイターj−kokoさんにレス頂いて嬉しいです。>繊細な小粒もいいですね。やっぱテントウムシよりこっちをメインにすべきでした〜。次はMPで露デッカクしましょうかね〜?
水玉コメンテイターj−kokoさんにレス頂いて嬉しいです。>繊細な小粒もいいですね。やっぱテントウムシよりこっちをメインにすべきでした〜。次はMPで露デッカクしましょうかね〜?
1 mimusan 2004/11/9 22:07 秋晴れの日差しの中カモが並んで語り合っているようにみえました。カモはぼかして手前の落ち葉にピントを合わせるつもりで撮ったはずなのですがどこにも合ってませんでした(^^;;)カモにピント合わせた写真は↓http://www.max.hi-ho.ne.jp/mimusan/photos/new10.jpg
秋晴れの日差しの中カモが並んで語り合っているようにみえました。カモはぼかして手前の落ち葉にピントを合わせるつもりで撮ったはずなのですがどこにも合ってませんでした(^^;;)カモにピント合わせた写真は↓http://www.max.hi-ho.ne.jp/mimusan/photos/new10.jpg
2 SHU 2004/11/10 16:15 まるで人間のカップルみたいですね!鴨にピントを合わせたほうも好きです。いずれにしても、暖かみのある光が美しいですね。
まるで人間のカップルみたいですね!鴨にピントを合わせたほうも好きです。いずれにしても、暖かみのある光が美しいですね。
3 JMK 2004/11/10 22:23 たまんないですね〜!ほのぼのしていて心が温まりました(*^。^*)構図も最高です!
たまんないですね〜!ほのぼのしていて心が温まりました(*^。^*)構図も最高です!
4 まあち 2004/11/10 23:26 何を話しているんでしょうね?(*^^*)私はどちらか、、と言われたらこっちかな。。右上の枝(かな?)が少しジャマだったかもしれませんね。でも、無理そうだから・・・・ペタペタかな?^^;
何を話しているんでしょうね?(*^^*)私はどちらか、、と言われたらこっちかな。。右上の枝(かな?)が少しジャマだったかもしれませんね。でも、無理そうだから・・・・ペタペタかな?^^;
5 てふ 2004/11/10 23:41 自分が撮ったとしたら、http://www.max.hi-ho.ne.jp/mimusan/photos/new10.jpgの方しか頭にありませんでした〜。このピントずらした方が雰囲気表現にはよいわけですね。観察より感情を優先した見方、勉強になりました。
自分が撮ったとしたら、http://www.max.hi-ho.ne.jp/mimusan/photos/new10.jpgの方しか頭にありませんでした〜。このピントずらした方が雰囲気表現にはよいわけですね。観察より感情を優先した見方、勉強になりました。
6 mimusan 2004/11/11 22:27 レスありがとうございます。SHUさん:秋晴れの午後の日差しがいい感じでした。落ち葉だけのつもりがカモが見えたので入れてみました。JMKさん:たまたま良い日差しになってくれてラッキーでした。このあと他のカモがたくさん来てしまったのでツーショットは一瞬でした。まあちさん:いかにも話しているみたいでしょ^^>右上の枝(かな?)が少しジャマだったかもしれませんね。この上方にはロープが張ってありその切れ端です。ロープも写っていたのですがトリトリしました。ペタペタも必要ですかね…やはり(^^;)てふさん:>このピントずらした方が雰囲気表現にはよいわけですね。最初はやはりカモにピントを合わせたんですがなんとなくヒラメキでピントをボカしてみただけなんです。意外といい感じになってくれたとは思っています。
レスありがとうございます。SHUさん:秋晴れの午後の日差しがいい感じでした。落ち葉だけのつもりがカモが見えたので入れてみました。JMKさん:たまたま良い日差しになってくれてラッキーでした。このあと他のカモがたくさん来てしまったのでツーショットは一瞬でした。まあちさん:いかにも話しているみたいでしょ^^>右上の枝(かな?)が少しジャマだったかもしれませんね。この上方にはロープが張ってありその切れ端です。ロープも写っていたのですがトリトリしました。ペタペタも必要ですかね…やはり(^^;)てふさん:>このピントずらした方が雰囲気表現にはよいわけですね。最初はやはりカモにピントを合わせたんですがなんとなくヒラメキでピントをボカしてみただけなんです。意外といい感じになってくれたとは思っています。
1 まあち 2004/11/9 21:09 Snufkinさんありがとうございます。> ひさびさですが、お体の具合でも…?(・・?)いやー、、、どっか一つでもチョコっと書くのがやっと状態で。。^^;少しばかり落ち着きました♪<あ、身体は一応、元気です。> 枝が無いとなんだか分からなかったりして。(;^^Aいいんですよ〜♪イメージフォトですから。(^-^)自分でも、チョウチョをみつけちゃいましたし。(笑)こういうのは、見てもらって「デザイン」になってれば良いのかな〜?と思います。人によって違う見え方のものも面白いかなって♪(笑)中には幻桜のように花に見てもらいたいものなんかもありますけどね。^^;> ヒストグラム表示がすごいことになってますね。(^^)どハイキー、どアンダー大好きっ♪なヤツですね。σ(^^;
Snufkinさんありがとうございます。> ひさびさですが、お体の具合でも…?(・・?)いやー、、、どっか一つでもチョコっと書くのがやっと状態で。。^^;少しばかり落ち着きました♪<あ、身体は一応、元気です。> 枝が無いとなんだか分からなかったりして。(;^^Aいいんですよ〜♪イメージフォトですから。(^-^)自分でも、チョウチョをみつけちゃいましたし。(笑)こういうのは、見てもらって「デザイン」になってれば良いのかな〜?と思います。人によって違う見え方のものも面白いかなって♪(笑)中には幻桜のように花に見てもらいたいものなんかもありますけどね。^^;> ヒストグラム表示がすごいことになってますね。(^^)どハイキー、どアンダー大好きっ♪なヤツですね。σ(^^;
5 Snufkin 2004/11/9 22:41 > こういうのは、見てもらって「デザイン」になってれば良いのかな〜?と思います。> この絵にはヒストグラムが無意味なのですね〜。な〜るほど。そうやって観るんですね。センスないな〜、σ(-_-;)
> こういうのは、見てもらって「デザイン」になってれば良いのかな〜?と思います。> この絵にはヒストグラムが無意味なのですね〜。な〜るほど。そうやって観るんですね。センスないな〜、σ(-_-;)
6 SHU 2004/11/10 16:10 明度も質感も再現できる限界の表現で、私のしょぼいモニターではどこまで見えてるのか定かではありませんが・・・・おそらくプリントや印刷でも難しいでしょうね!私のカメラ(携帯)ではとても真似の出来ない世界です!
明度も質感も再現できる限界の表現で、私のしょぼいモニターではどこまで見えてるのか定かではありませんが・・・・おそらくプリントや印刷でも難しいでしょうね!私のカメラ(携帯)ではとても真似の出来ない世界です!
7 まあち 2004/11/10 23:21 てふさん、SHUさんありがとうございます。> まあちさんボケ、なぜか懐かしさを感じてしまいました。最近は、出してませんでしたからねぇ。(;^^Aでも、相変わらず撮ってますよ♪> な〜るほど。そうやって観るんですね。いえいえ、私が勝手に思ってるだけで。。。桜に見たいけど見えないというのは、私の力量で…(汗)> 明度も質感も再現できる限界の表現で、私のしょぼいモニターでは> どこまで見えてるのか定かではありませんが・・・・きゃ〜〜〜!その辺りを完全無視しちゃってますね。^^;;モニターによっては、おっしゃるとおりマッチロになってる場合もありますね。プリントは一度似たものをしてみましたが、私はモニターの黒バックで見るのが好きです。^^
てふさん、SHUさんありがとうございます。> まあちさんボケ、なぜか懐かしさを感じてしまいました。最近は、出してませんでしたからねぇ。(;^^Aでも、相変わらず撮ってますよ♪> な〜るほど。そうやって観るんですね。いえいえ、私が勝手に思ってるだけで。。。桜に見たいけど見えないというのは、私の力量で…(汗)> 明度も質感も再現できる限界の表現で、私のしょぼいモニターでは> どこまで見えてるのか定かではありませんが・・・・きゃ〜〜〜!その辺りを完全無視しちゃってますね。^^;;モニターによっては、おっしゃるとおりマッチロになってる場合もありますね。プリントは一度似たものをしてみましたが、私はモニターの黒バックで見るのが好きです。^^
8 ひろっぴ 2004/11/11 13:06 お久しぶりで〜す(*^_^*)幻想的で、素敵です!!この作品を見てると、なぜか、和服の女性(舞妓)が、頭に浮かびました。私には、とうてい撮れない画です(^_^;)
お久しぶりで〜す(*^_^*)幻想的で、素敵です!!この作品を見てると、なぜか、和服の女性(舞妓)が、頭に浮かびました。私には、とうてい撮れない画です(^_^;)
9 まあち 2004/11/11 22:48 ひろっぴさんありがとうございます。> この作品を見てると、なぜか、和服の女性(舞妓)が、頭に浮かびました。モチーフが和花ですしねぇ。^^ひろっぴさんのコメントを受けて、静御前をなぜか思い描いてしまいました。(笑)
ひろっぴさんありがとうございます。> この作品を見てると、なぜか、和服の女性(舞妓)が、頭に浮かびました。モチーフが和花ですしねぇ。^^ひろっぴさんのコメントを受けて、静御前をなぜか思い描いてしまいました。(笑)
1 isaotti 2004/11/9 08:01 ご無沙汰しております〜 isaottiです。紅葉シーズンも終わりの方になってしまいました。落ち葉でも撮ろうかなぁ・・・。
ご無沙汰しております〜 isaottiです。紅葉シーズンも終わりの方になってしまいました。落ち葉でも撮ろうかなぁ・・・。
2 まあち 2004/11/9 12:11 ソフトフォーカスが効いてていいですね〜^^紅葉撮りたいけど、この辺はまだだよなぁ。。。
ソフトフォーカスが効いてていいですね〜^^紅葉撮りたいけど、この辺はまだだよなぁ。。。
3 JMK 2004/11/9 19:48 isaottiさん初めまして。なんて素敵な作品でしょう!勉強させていただきました。<(_ _)>
isaottiさん初めまして。なんて素敵な作品でしょう!勉強させていただきました。<(_ _)>
1 JMK 2004/11/9 19:51 都会にもこんな可愛らしい野鳥が生息したいるんですね。川もきれいそうですし、感激です!
都会にもこんな可愛らしい野鳥が生息したいるんですね。川もきれいそうですし、感激です!
3 てふ 2004/11/8 22:14 データは600mmですが、サンニッパにテレコン+2+1.4で換算(デジ1.6)1344mm(借り物)です。片方が魚GET、片方が魚探してるところですが・・・バズーカ砲初挑戦はなんかシャープさに欠ける絵でした〜。(鳥師匠狸さん、大きさこんなもんでいかがでしょう?)
データは600mmですが、サンニッパにテレコン+2+1.4で換算(デジ1.6)1344mm(借り物)です。片方が魚GET、片方が魚探してるところですが・・・バズーカ砲初挑戦はなんかシャープさに欠ける絵でした〜。(鳥師匠狸さん、大きさこんなもんでいかがでしょう?)
4 ふじかわ 2004/11/8 22:17 おー。コサギですね。
おー。コサギですね。
5 まあち 2004/11/9 21:14 波紋も良い効果ですね♪^^<しずくもいいなぁ〜フレーミングは私は好きなので、おっしゃるように、ブレがほんと残念でしたね。でも、初でしょ。スゴイですよ・・・。
波紋も良い効果ですね♪^^<しずくもいいなぁ〜フレーミングは私は好きなので、おっしゃるように、ブレがほんと残念でしたね。でも、初でしょ。スゴイですよ・・・。
6 てふ 2004/11/9 22:25 皆様、ナニガナンダカわからんでとにかく撮ってた初バズーカにレスありがとうございます。■ふじかわさん 「コサギ」っていうんですか。相変わらず分類苦手なので、 また教えて下さーい。■Snufkinさん >2羽とも水面に姿が映ってくれると ああ〜、そんな事考えてる余裕なかったですー。 魚くわえる瞬間ばっか狙ってましたー。■JMKさん ここは都会じゃなく、南房総に流れる川です。 私も普段見れる光景じゃないので感激してました。 (感激を伝えられる腕が欲しいです)■まあちさん >波紋も良い効果ですね♪^^<しずくもいいなぁ〜 良い所みつけてくれてサンキューです〜。 >ブレがほんと残念でしたね。 やっぱ1344mmでブラサないには相当の修行が必要なようです。(特にその予定はありませんが・・・)
皆様、ナニガナンダカわからんでとにかく撮ってた初バズーカにレスありがとうございます。■ふじかわさん 「コサギ」っていうんですか。相変わらず分類苦手なので、 また教えて下さーい。■Snufkinさん >2羽とも水面に姿が映ってくれると ああ〜、そんな事考えてる余裕なかったですー。 魚くわえる瞬間ばっか狙ってましたー。■JMKさん ここは都会じゃなく、南房総に流れる川です。 私も普段見れる光景じゃないので感激してました。 (感激を伝えられる腕が欲しいです)■まあちさん >波紋も良い効果ですね♪^^<しずくもいいなぁ〜 良い所みつけてくれてサンキューです〜。 >ブレがほんと残念でしたね。 やっぱ1344mmでブラサないには相当の修行が必要なようです。(特にその予定はありませんが・・・)
7 SHU 2004/11/10 16:13 1344ミリ相当の望遠ですか! お見事な描写ですね!私ならまず、ファインダー内に鳥をつかまえられないでしょう!
1344ミリ相当の望遠ですか! お見事な描写ですね!私ならまず、ファインダー内に鳥をつかまえられないでしょう!
1 JMK 2004/11/8 21:55 華やかに咲き誇っている紅葉達の舞台裏ではひっそり紅色に染まるのを待っている裏方さんがいました。いつかはヒロインになれるといいですね。麦さん、こんな作品ですがいかがでしょうか?
華やかに咲き誇っている紅葉達の舞台裏ではひっそり紅色に染まるのを待っている裏方さんがいました。いつかはヒロインになれるといいですね。麦さん、こんな作品ですがいかがでしょうか?
7 Snufkin 2004/11/9 20:29 JMKさん> Snufkinさんの紅葉作品も拝見したいです!!こんなにカッコ良いのはムリです!!<絶対!
JMKさん> Snufkinさんの紅葉作品も拝見したいです!!こんなにカッコ良いのはムリです!!<絶対!
8 SHU 2004/11/10 16:21 こういう表現法もあるんですね! とても勉強になります。もう少し明るくして、手前の葉の緑色を鮮やかに出したのも見てみたい気がします。
こういう表現法もあるんですね! とても勉強になります。もう少し明るくして、手前の葉の緑色を鮮やかに出したのも見てみたい気がします。
9 JMK 2004/11/10 22:13 Snufkin さん、SHUさん、またまたレスありがとうございます。Snufkin さんまたまた御謙遜を!期待してますよ〜(^^♪SHUさん>こういう表現法もあるんですね!まだ色づいていない葉を主役にしたくてこの様な写真を撮ってみました。>もう少し明るくして、手前の葉の緑色を鮮やかに出したのも>見てみたい気がします。残念ながら御期待に沿える作品は撮れませんでした。自分もそんな作品見てみたいです。個人的にレタッチしてみようと思います。(笑)
Snufkin さん、SHUさん、またまたレスありがとうございます。Snufkin さんまたまた御謙遜を!期待してますよ〜(^^♪SHUさん>こういう表現法もあるんですね!まだ色づいていない葉を主役にしたくてこの様な写真を撮ってみました。>もう少し明るくして、手前の葉の緑色を鮮やかに出したのも>見てみたい気がします。残念ながら御期待に沿える作品は撮れませんでした。自分もそんな作品見てみたいです。個人的にレタッチしてみようと思います。(笑)
10 麦 2004/11/13 00:52 綺麗ですね〜〜〜旬の紅葉をキャンバスに使う手法は 是非真似させていただきたいと思います。ホント 綺麗ッスね〜
綺麗ですね〜〜〜旬の紅葉をキャンバスに使う手法は 是非真似させていただきたいと思います。ホント 綺麗ッスね〜
11 JMK 2004/11/13 23:52 麦さん、お褒めの言葉感激です。ありがとうございます。風景写真もとっても楽しいですね〜。>ホント 綺麗ッスね〜何度も言わせて下さい。この楓の巨木、スッゴク綺麗でした!
麦さん、お褒めの言葉感激です。ありがとうございます。風景写真もとっても楽しいですね〜。>ホント 綺麗ッスね〜何度も言わせて下さい。この楓の巨木、スッゴク綺麗でした!
1 まあち 2004/11/9 21:00 WBがわからないですが、この時間で結構、陽が傾いてるんですねぇ。。<色味からして。。そういえば、ハマナスとハスカップ、、また違うんでしたよね?^^;
WBがわからないですが、この時間で結構、陽が傾いてるんですねぇ。。<色味からして。。そういえば、ハマナスとハスカップ、、また違うんでしたよね?^^;
5 ふじかわ 2004/11/8 20:05 ハマナスの実なんか透明感があって好きです。ジャムにするとおいしいよ。そうそう。ホームページリニューアルOpenしました。http://www015.upp.so-net.ne.jp/fujikawa/
ハマナスの実なんか透明感があって好きです。ジャムにするとおいしいよ。そうそう。ホームページリニューアルOpenしました。http://www015.upp.so-net.ne.jp/fujikawa/
6 Snufkin 2004/11/8 20:59 ふじかわさんいや〜、プリプリって感じですね。(^^)野生動物たちのエサにはならないんでしょうか。
ふじかわさんいや〜、プリプリって感じですね。(^^)野生動物たちのエサにはならないんでしょうか。
7 JMK 2004/11/8 22:00 ハマナスってジャムになるんですか?知りませんでした。φ(..)確か、夏に庄内の加茂に海水浴行った時オレンジ色の実がなっていましたね。花もとっても綺麗ですよね(笑)
ハマナスってジャムになるんですか?知りませんでした。φ(..)確か、夏に庄内の加茂に海水浴行った時オレンジ色の実がなっていましたね。花もとっても綺麗ですよね(笑)
8 ふじかわ 2004/11/8 22:16 Snufkinさん>ほんとにプリプリしてますよ。すずめがよく食べにきてますね。人間もたまぁに・・・。JMKさん>結構、おいしいですよ。庄内かぁ。だだちゃまめ食いたいなぁ。
Snufkinさん>ほんとにプリプリしてますよ。すずめがよく食べにきてますね。人間もたまぁに・・・。JMKさん>結構、おいしいですよ。庄内かぁ。だだちゃまめ食いたいなぁ。
9 てふ 2004/11/8 22:31 ほんと、プリプリで押したら跳ね返ってきそうですね。^^こういうのを見つけられるふじかわさんなら、ネタの少ないこの時期にこっち来ても、きっといいの撮れるんでしょうね〜。
ほんと、プリプリで押したら跳ね返ってきそうですね。^^こういうのを見つけられるふじかわさんなら、ネタの少ないこの時期にこっち来ても、きっといいの撮れるんでしょうね〜。
1 merry 2004/11/7 21:23 たくさんの鮭が(100匹以上かなぁ)最期の時を燃え尽くすように力振り絞っていました。近くの一級河川の河口なのですが、たくさん上ってくるのですね。初めて見ました。力強くも哀れでもあり、いとおしくて美しくもあって、なにか悲しくなるのでした。
たくさんの鮭が(100匹以上かなぁ)最期の時を燃え尽くすように力振り絞っていました。近くの一級河川の河口なのですが、たくさん上ってくるのですね。初めて見ました。力強くも哀れでもあり、いとおしくて美しくもあって、なにか悲しくなるのでした。
2 Snufkin 2004/11/8 13:38 merryさんすごく動感があっていい作品だと思いますよ。σ(^-^)は“悲しさ”よりも“力強さ”を感じます。
merryさんすごく動感があっていい作品だと思いますよ。σ(^-^)は“悲しさ”よりも“力強さ”を感じます。
3 JMK 2004/11/8 18:56 凄い!とても躍動感のある作品ですね!!拝見させて頂いて、色んなことを考えさせられました。やはりこの鮭のように、一度っきりの人生悔いのないように生き抜かなきゃだめですね!
凄い!とても躍動感のある作品ですね!!拝見させて頂いて、色んなことを考えさせられました。やはりこの鮭のように、一度っきりの人生悔いのないように生き抜かなきゃだめですね!
4 ふじかわ 2004/11/8 20:27 おおーいいですねぇ。知床はだいぶ少なくなりましたよ。でも、12月ごろまで登るところは登るんですけどね。ワシの渡りが見れました。今年は撮影できるかな??
おおーいいですねぇ。知床はだいぶ少なくなりましたよ。でも、12月ごろまで登るところは登るんですけどね。ワシの渡りが見れました。今年は撮影できるかな??
5 まあち 2004/11/9 12:35 さすがは、merryさん♪^^しぶきが特にいいですね〜。> σ(^-^)は“悲しさ”よりも“力強さ”を感じます。私もこの画を見て同様ですが、たぶん、merryさんが目にされた「別の画」はどこかもの悲しいものだったのではと思います。私自身は目にしたことはないですが、想像するだけでもmerryさんに同感!と思ってしまいますもの。
さすがは、merryさん♪^^しぶきが特にいいですね〜。> σ(^-^)は“悲しさ”よりも“力強さ”を感じます。私もこの画を見て同様ですが、たぶん、merryさんが目にされた「別の画」はどこかもの悲しいものだったのではと思います。私自身は目にしたことはないですが、想像するだけでもmerryさんに同感!と思ってしまいますもの。
6 SHU 2004/11/10 16:23 今までに見たことのない素晴らしい表現法ですね!機会があったら自分もトライしてみたいです!
今までに見たことのない素晴らしい表現法ですね!機会があったら自分もトライしてみたいです!
1 麦 2004/11/7 20:47 小林センセ〜のヤサの近くです。良い所結構ありましたが、腕がない!困ったモンです。(-_-;)・・・
小林センセ〜のヤサの近くです。良い所結構ありましたが、腕がない!困ったモンです。(-_-;)・・・
2 JMK 2004/11/8 19:02 渋いっすね〜!とても味がある作品です。全体的にアンダー気味な雰囲気の中、光に照らされたもみじの葉が輝いていて一際目を引きます。自分もこの様に撮らないとだめですね。勉強させていただきました。
渋いっすね〜!とても味がある作品です。全体的にアンダー気味な雰囲気の中、光に照らされたもみじの葉が輝いていて一際目を引きます。自分もこの様に撮らないとだめですね。勉強させていただきました。
3 てふ 2004/11/8 23:24 影が複雑でおもしろいですね。レンズ70−200はISでしょうか?この領域を物色中です。シャープな描写は気持ちいいですね。
影が複雑でおもしろいですね。レンズ70−200はISでしょうか?この領域を物色中です。シャープな描写は気持ちいいですね。
4 まあち 2004/11/9 12:16 上の方ですか?下ですか?<って、行くわけではないんですが。。(笑)こういう場所だと光が良くても処理に困って素通りしてしまいそうです。^^;> この領域を物色中です。私も、28-300と微妙に悩んでます。。。70-200だと構造的にもムリが少ないと思うのでこちらの方がベターなんでしょうけどねぇ。。
上の方ですか?下ですか?<って、行くわけではないんですが。。(笑)こういう場所だと光が良くても処理に困って素通りしてしまいそうです。^^;> この領域を物色中です。私も、28-300と微妙に悩んでます。。。70-200だと構造的にもムリが少ないと思うのでこちらの方がベターなんでしょうけどねぇ。。
5 麦 2004/11/12 23:53 皆さん返信遅れてスイマセン今の仕事場はPHSも圏外なので寂しい毎日を送っていました。■JMKさん>全体的にアンダー気味な雰囲気の中、光に照らされたもみじの葉が輝いていて一際目を引きます。自分もこの様に撮らないとだめですね。勉強させていただきました。スポットよりも露出アンダーの方が自分的に気に入ったので こちらを投稿しました。三脚を持参してたのに使わなかった結果がこの絞りです。腕のなさを痛感しました。■てふさん>レンズ70−200はISでしょうか?ISです。最近IS作動時に妙〜にカクン、カクン言うので撮影時はISをOFFで使用しました。開放ワイド側で寄った時の描写は単焦点に負けないくらい良いんじゃないかな〜、と思います。私は24−70の70㎜よりこちらの70㎜が好きです!■まあちさん>上の方ですか?下ですか?下の方です。70−200買うときに28−300の予約が始まってました。もうチョット待つか考えましたが いま、70−200を手にしてますが後悔はしなくて済みました。良いレンズですよ。
皆さん返信遅れてスイマセン今の仕事場はPHSも圏外なので寂しい毎日を送っていました。■JMKさん>全体的にアンダー気味な雰囲気の中、光に照らされたもみじの葉が輝いていて一際目を引きます。自分もこの様に撮らないとだめですね。勉強させていただきました。スポットよりも露出アンダーの方が自分的に気に入ったので こちらを投稿しました。三脚を持参してたのに使わなかった結果がこの絞りです。腕のなさを痛感しました。■てふさん>レンズ70−200はISでしょうか?ISです。最近IS作動時に妙〜にカクン、カクン言うので撮影時はISをOFFで使用しました。開放ワイド側で寄った時の描写は単焦点に負けないくらい良いんじゃないかな〜、と思います。私は24−70の70㎜よりこちらの70㎜が好きです!■まあちさん>上の方ですか?下ですか?下の方です。70−200買うときに28−300の予約が始まってました。もうチョット待つか考えましたが いま、70−200を手にしてますが後悔はしなくて済みました。良いレンズですよ。
1 麦 2004/11/7 20:02 です。これから妖艶に成長するでしょう。期待に胸膨らます、おじさん・・・・・ きょうこのごろ
です。これから妖艶に成長するでしょう。期待に胸膨らます、おじさん・・・・・ きょうこのごろ
2 まあち 2004/11/9 12:18 麦さん、、、、ちょっとコメントがアヤシすぎます。(爆)#ちょっとブレちゃったのかな。。拡大すると、つぼみの中心のほのかな明かりが妖艶ですね。(^-^)
麦さん、、、、ちょっとコメントがアヤシすぎます。(爆)#ちょっとブレちゃったのかな。。拡大すると、つぼみの中心のほのかな明かりが妖艶ですね。(^-^)
1 SHU 2004/11/7 15:43 久しぶりに近所の公園へ散歩に行きました。今日は暖かいせいか、たくさんの家族連れやカメラマンに会いました。しかし犬を連れ、池の畔で携帯片手にかがみ込んでる私はかなり怪しいのか、もの珍しそうにこちらを見ている人もありました。カメラ持ってると声を掛けられたり、いろいろ教えてくれる人もありますが携帯で写真撮ってる私は写真愛好家仲間とは見てくれないみたいですね。(笑)
久しぶりに近所の公園へ散歩に行きました。今日は暖かいせいか、たくさんの家族連れやカメラマンに会いました。しかし犬を連れ、池の畔で携帯片手にかがみ込んでる私はかなり怪しいのか、もの珍しそうにこちらを見ている人もありました。カメラ持ってると声を掛けられたり、いろいろ教えてくれる人もありますが携帯で写真撮ってる私は写真愛好家仲間とは見てくれないみたいですね。(笑)
3 SHU 2004/11/9 08:39 てふさん、レスありがとうございます。> これって「紅葉仮面」後のお散歩作品でしょうか?はい。「紅葉仮面」をめざして出かけましたが、あまり良い被写体には巡り会えず・・・> どういう光の状態なのか知りたいです。晴れた日の日陰、水面には青空が反射していて、僅かに木漏れ日があるような状況です。
てふさん、レスありがとうございます。> これって「紅葉仮面」後のお散歩作品でしょうか?はい。「紅葉仮面」をめざして出かけましたが、あまり良い被写体には巡り会えず・・・> どういう光の状態なのか知りたいです。晴れた日の日陰、水面には青空が反射していて、僅かに木漏れ日があるような状況です。
4 まあち 2004/11/9 21:23 > 紅葉の暖色と周囲の寒色のコントラストが鮮やかですね〜。ほんときれいですよねぇ。。。<惚れ惚れ♪思わず無意味にも(聞いて撮れるんかいっ!てことで)、「何でこんなに撮れるんですかっ?」と聞いてしまいたくなります。^^;<SHUさんのお人柄だから、「押してるだけです。。」と返って来そうですが。(笑)
> 紅葉の暖色と周囲の寒色のコントラストが鮮やかですね〜。ほんときれいですよねぇ。。。<惚れ惚れ♪思わず無意味にも(聞いて撮れるんかいっ!てことで)、「何でこんなに撮れるんですかっ?」と聞いてしまいたくなります。^^;<SHUさんのお人柄だから、「押してるだけです。。」と返って来そうですが。(笑)
5 SHU 2004/11/10 16:25 カメラ付き携帯は、勝手にシャープネスを掛けたり、微妙なところでホワイトバランスをこれまた勝手に変化させるので、いろいろやってるうちにたまたま綺麗にとれたりそうでなかったり・・・なんですよ。
カメラ付き携帯は、勝手にシャープネスを掛けたり、微妙なところでホワイトバランスをこれまた勝手に変化させるので、いろいろやってるうちにたまたま綺麗にとれたりそうでなかったり・・・なんですよ。
6 匿名希望 2004/11/10 18:41 A5406CAって携帯カメラですよね?携帯カメラでここまでの写真が撮れるんですね・・・最近の携帯カメラはすごいですねぇ(~0~;)
A5406CAって携帯カメラですよね?携帯カメラでここまでの写真が撮れるんですね・・・最近の携帯カメラはすごいですねぇ(~0~;)
7 SHU@自宅 2004/11/10 19:05 匿名希望さんそうです。カメラつき携帯です。不得意な被写体もたくさんありますが、こういうものは比較的きれいに撮れるような気がします。
匿名希望さんそうです。カメラつき携帯です。不得意な被写体もたくさんありますが、こういうものは比較的きれいに撮れるような気がします。
1 鵜飼 2004/11/6 23:02 提出用写真に近いと思われる写真を一枚、なんか趣味じゃないんですけどね、
提出用写真に近いと思われる写真を一枚、なんか趣味じゃないんですけどね、
2 SHU 2004/11/7 15:32 私はこういうの好きですね〜〜
私はこういうの好きですね〜〜
1 てふ 2004/11/6 00:15 kickhamさんの提出命令により、FOXの時のを1枚・・・撮ってる時はギャグネタと思ってましたが、インパクトいまいちなので出せませんでした〜。28日はギャグなしの4枚にしときます。
kickhamさんの提出命令により、FOXの時のを1枚・・・撮ってる時はギャグネタと思ってましたが、インパクトいまいちなので出せませんでした〜。28日はギャグなしの4枚にしときます。
7 てふ 2004/11/8 22:00 皆様、レス遅れてすいません〜!(ネットが3日間全く不通でした。20Dウィルス?)■kickhamさん >白い葉っぱは、どけて撮ってましたが これって風景写真には邪魔ですよね〜。 でもなんかオーラを発してたので・・・■ひろっぴさん >ちょっと怖い仮面かな(^_^;)>二度おいしい 怖さと美しさの両立を狙ったのですが・・・ どっちもイマイチでした〜。■狸さん >後の、水流(?)が霧の様 スローシャッターで幽霊がただよってるよな感じだしたかったのですが、上下逆でしたね。■SHUさん >これをお手本に近所の公園行って来ました。 携帯名人、これからどんな発想を??? 携帯ってスローできるんでしたっけ?■麦さん >白骨化した(。_・☆\ ベキバキ 落ち葉 うーん、「白骨化」が「怖い」狙いとピタリきますね〜。 >被写体の大きさ以上の印象 いつも私のマクロばかり見てるから大きく見えるかも。(。_・☆\ ベキバキ
皆様、レス遅れてすいません〜!(ネットが3日間全く不通でした。20Dウィルス?)■kickhamさん >白い葉っぱは、どけて撮ってましたが これって風景写真には邪魔ですよね〜。 でもなんかオーラを発してたので・・・■ひろっぴさん >ちょっと怖い仮面かな(^_^;)>二度おいしい 怖さと美しさの両立を狙ったのですが・・・ どっちもイマイチでした〜。■狸さん >後の、水流(?)が霧の様 スローシャッターで幽霊がただよってるよな感じだしたかったのですが、上下逆でしたね。■SHUさん >これをお手本に近所の公園行って来ました。 携帯名人、これからどんな発想を??? 携帯ってスローできるんでしたっけ?■麦さん >白骨化した(。_・☆\ ベキバキ 落ち葉 うーん、「白骨化」が「怖い」狙いとピタリきますね〜。 >被写体の大きさ以上の印象 いつも私のマクロばかり見てるから大きく見えるかも。(。_・☆\ ベキバキ
8 まあち 2004/11/9 12:38 > 白い葉っぱは、どけて撮ってましたがそういえば、「並べて」撮ってた方もいらっしゃいましたね。(笑)私の場合、こういうところに行くと、絶対こける・・・(-_-;
> 白い葉っぱは、どけて撮ってましたがそういえば、「並べて」撮ってた方もいらっしゃいましたね。(笑)私の場合、こういうところに行くと、絶対こける・・・(-_-;
9 SHU 2004/11/9 18:27 > 携帯ってスローできるんでしたっけ?手持ちでも撮れる範囲で、暗いと勝手にシャッター速度は遅くなるようですが・・・自分では絞りもシャッタースピードも選べませんので・・・
> 携帯ってスローできるんでしたっけ?手持ちでも撮れる範囲で、暗いと勝手にシャッター速度は遅くなるようですが・・・自分では絞りもシャッタースピードも選べませんので・・・
10 てふ 2004/11/9 21:51 ■まあちさん >こういうところに行くと、絶対こける 私はなぜか滝撮るのが多くなったもので、濡れた岩場対策に靴買いました。 足場がいいと水際まで攻められますよ〜。^^■SHUさん >絞りもシャッタースピードも選べませんので・・・ 失礼しました! 携帯ってALLプログラム状態なのですね。 SHUさんはマニュアルで撮ってるかのようにコントロールされてるので・・・
■まあちさん >こういうところに行くと、絶対こける 私はなぜか滝撮るのが多くなったもので、濡れた岩場対策に靴買いました。 足場がいいと水際まで攻められますよ〜。^^■SHUさん >絞りもシャッタースピードも選べませんので・・・ 失礼しました! 携帯ってALLプログラム状態なのですね。 SHUさんはマニュアルで撮ってるかのようにコントロールされてるので・・・
11 SHU 2004/11/10 16:17 > 携帯ってALLプログラム状態なのですね。というか〜 絞りはないんじゃないかな?> SHUさんはマニュアルで撮ってるかのように・・・一応、露出補正と各種モードの選択はしてますが・・・
> 携帯ってALLプログラム状態なのですね。というか〜 絞りはないんじゃないかな?> SHUさんはマニュアルで撮ってるかのように・・・一応、露出補正と各種モードの選択はしてますが・・・
1 mimusan 2004/11/5 22:33 例の公園のもみじです。赤いところを狙ってみました。お日様も入れてみましたがどうでしょう。ちょっと平面的な構図になってしまったかな(^^;)
例の公園のもみじです。赤いところを狙ってみました。お日様も入れてみましたがどうでしょう。ちょっと平面的な構図になってしまったかな(^^;)
1 Snufkin 2004/11/4 20:13 JMKさんへ冬眠中なのでこのようなモノしか撮っていません。シクシク。TTコスモスの撮りおさめです。
JMKさんへ冬眠中なのでこのようなモノしか撮っていません。シクシク。TTコスモスの撮りおさめです。
4 JMK 2004/11/4 23:58 Snufkinさん、わがままリクエストにお答えいただきありがとうございます。久しぶりに拝見させていただきましたが、なんて素晴らしい作品でしょう!全体的にやさしい雰囲気が心を和ませてくれます。Snufkinさんワールド健在でうれしく思います。温かい気持ちにさせて頂きありがとうございました(^_^)
Snufkinさん、わがままリクエストにお答えいただきありがとうございます。久しぶりに拝見させていただきましたが、なんて素晴らしい作品でしょう!全体的にやさしい雰囲気が心を和ませてくれます。Snufkinさんワールド健在でうれしく思います。温かい気持ちにさせて頂きありがとうございました(^_^)
5 麦 2004/11/5 06:48 おひさしぶりです。冬眠には、ちとはやすぎましたね。もうチョット食い(撮り)だめしないと春まで持たなかったりして(。_・☆\ ベキバキ冬眠あけだけに夢の中の様な雰囲気ですね。二度寝は気持ちよく、寝過ぎてしまうので気を付けてね。
おひさしぶりです。冬眠には、ちとはやすぎましたね。もうチョット食い(撮り)だめしないと春まで持たなかったりして(。_・☆\ ベキバキ冬眠あけだけに夢の中の様な雰囲気ですね。二度寝は気持ちよく、寝過ぎてしまうので気を付けてね。
6 Snufkin 2004/11/5 10:21 JMKさん> Snufkinさん、わがままリクエストにお答えいただきありがとうございます。いえいえ、とんでもないです。最近は花も少なくなってきましたので、こんなモノしかお見せできなくて申し訳ありません。麦さんご無沙汰です。(^-^)> もうチョット食い(撮り)だめしないと春まで持たなかったりして(。_・☆\ ベキバキ撮りだめするほど被写体がないんですよ。(泣)ウインターコスモスなども撮影してみたのですが、イマイチの出来で…。(-_-;)
JMKさん> Snufkinさん、わがままリクエストにお答えいただきありがとうございます。いえいえ、とんでもないです。最近は花も少なくなってきましたので、こんなモノしかお見せできなくて申し訳ありません。麦さんご無沙汰です。(^-^)> もうチョット食い(撮り)だめしないと春まで持たなかったりして(。_・☆\ ベキバキ撮りだめするほど被写体がないんですよ。(泣)ウインターコスモスなども撮影してみたのですが、イマイチの出来で…。(-_-;)
7 ひろっぴ 2004/11/5 14:10 こんにちは(#^.^#)柔らかい感じで素敵です!!冬眠は、まだ早いですよ(#^.^#)ほんと被写体少ないですよね(^_^;)でも、これから山茶花がいい時期だと思うのですが・・・いかがでしょう?
こんにちは(#^.^#)柔らかい感じで素敵です!!冬眠は、まだ早いですよ(#^.^#)ほんと被写体少ないですよね(^_^;)でも、これから山茶花がいい時期だと思うのですが・・・いかがでしょう?
8 Snufkin 2004/11/5 19:03 ひろっぴさんありがとうございます。サザンカを撮影してから冬眠することにしますね。(^-^)
ひろっぴさんありがとうございます。サザンカを撮影してから冬眠することにしますね。(^-^)
1 マリオ 2004/11/4 15:52 最近はお祭りが多くてなかなかネーチャーを撮れないのですが、、、近くの公園でちょっとネーチャンでなくてネーチャー写真をパチリ、、、(^^ゞ
最近はお祭りが多くてなかなかネーチャーを撮れないのですが、、、近くの公園でちょっとネーチャンでなくてネーチャー写真をパチリ、、、(^^ゞ
2 てふ 2004/11/4 23:10 マリオさんのデンデンちゃん久しぶりに見れて嬉しいです。お庭のMYデンデンちゃんでしょうか?紫陽花ばかりでなく、紅葉ともお似合いだとは知りませんでした〜。
マリオさんのデンデンちゃん久しぶりに見れて嬉しいです。お庭のMYデンデンちゃんでしょうか?紫陽花ばかりでなく、紅葉ともお似合いだとは知りませんでした〜。
3 マリオ 2004/11/5 16:45 てふさん、こんにちは!アジサイとデンデンちゃんは定番ですが、何かユニークなものと組み合わせたのも面白いですねぇ、、インターネットでアメリカの写真を見ていたらデンデンちゃんにサイコロかなぁ、、を背負わせていたのは面白かった、、、ぼくも何か面白いことを考えてみます。 てふさんも面白いアイディアが湧いたら教えてください。ぼくのでんでんちゃんは1年中いつでも写真が撮れますので、、(^^ゞ
てふさん、こんにちは!アジサイとデンデンちゃんは定番ですが、何かユニークなものと組み合わせたのも面白いですねぇ、、インターネットでアメリカの写真を見ていたらデンデンちゃんにサイコロかなぁ、、を背負わせていたのは面白かった、、、ぼくも何か面白いことを考えてみます。 てふさんも面白いアイディアが湧いたら教えてください。ぼくのでんでんちゃんは1年中いつでも写真が撮れますので、、(^^ゞ
4 SHU 2004/11/7 15:38 でんでんむし見たらマリオさん思い出すくらい過去にも名作がありましたね!「
でんでんむし見たらマリオさん思い出すくらい過去にも名作がありましたね!「
5 麦 2004/11/7 20:49 デンデンムシの一本道!見事です。流石です。
デンデンムシの一本道!見事です。流石です。
1 鵜飼 2004/11/3 23:52 こんな写真も撮って見ました的写真です。悩んでいる姿が想像つきますでしょ、
こんな写真も撮って見ました的写真です。悩んでいる姿が想像つきますでしょ、
2 てふ 2004/11/4 23:02 すげーワイド感ですね〜。この写真からは「悩み」よりも「主張」を感じます。自分の世界を貫く姿勢、見習いたいです。私が28日に持ってく4枚は自分らしさ出せませんでした・・・。
すげーワイド感ですね〜。この写真からは「悩み」よりも「主張」を感じます。自分の世界を貫く姿勢、見習いたいです。私が28日に持ってく4枚は自分らしさ出せませんでした・・・。
3 鵜飼 2004/11/5 20:11 てふさん;昇仙峡ではお世話になりました。実は今日、提出用写真の焼付けを御願いしてきました。色々注文をつけて来週の火曜日に上がりを見てOKならば出してこよう思います。ちょっと今回は造形的な写真もありこれで良いのかダメなのか先生と皆さんからご指導頂きたいと思います。ex)また飲みに行きましょうね。
てふさん;昇仙峡ではお世話になりました。実は今日、提出用写真の焼付けを御願いしてきました。色々注文をつけて来週の火曜日に上がりを見てOKならば出してこよう思います。ちょっと今回は造形的な写真もありこれで良いのかダメなのか先生と皆さんからご指導頂きたいと思います。ex)また飲みに行きましょうね。
4 kickham 2004/11/5 23:54 鵜飼さん お疲れ様でした。4枚に悩む同志です。昇仙峡でも鵜飼ワールド炸裂ですね。28日が楽しみです。てふさんは、28日まで非公開ですか?
鵜飼さん お疲れ様でした。4枚に悩む同志です。昇仙峡でも鵜飼ワールド炸裂ですね。28日が楽しみです。てふさんは、28日まで非公開ですか?
5 鵜飼 2004/11/6 22:54 kickhamさん;昇仙峡ではお世話になりました。いや〜いつも悩んでいるんですよ、変な写真ばかりですみません、仕方が無いですよね私の場合それしか撮れないんですから、皆さんの写真にコメント出来ないんです、だって、こんな風に撮れていないんだもん、
kickhamさん;昇仙峡ではお世話になりました。いや〜いつも悩んでいるんですよ、変な写真ばかりですみません、仕方が無いですよね私の場合それしか撮れないんですから、皆さんの写真にコメント出来ないんです、だって、こんな風に撮れていないんだもん、
6 SHU 2004/11/7 15:34 ワイドレンズを上手に使われたダイナミックな構図ですね!私なら下1/3ほどトリミングしたくなります。
ワイドレンズを上手に使われたダイナミックな構図ですね!私なら下1/3ほどトリミングしたくなります。
1 JMK 2004/11/3 21:22 山形市岩波にある石行寺には楓の巨木があります。その巨木が今、紅葉の見ごろになっていました。何だか、赤い花が満開のようでした。ふじかわさん、実家の近くの巨木です。懐かしんでいただければ幸いです。
山形市岩波にある石行寺には楓の巨木があります。その巨木が今、紅葉の見ごろになっていました。何だか、赤い花が満開のようでした。ふじかわさん、実家の近くの巨木です。懐かしんでいただければ幸いです。
12 JMK 2004/11/8 21:47 ふじかわさん、懐かしんでくれましたか〜?久しぶりに岩波や平清水散策しましたがとっても歴史を感じるいい所だな〜と改めて思いましたね。余談ですが、平清水の天然記念物のヒイラギの木にも可愛い花がいい香りを漂わせていましたよ(笑)
ふじかわさん、懐かしんでくれましたか〜?久しぶりに岩波や平清水散策しましたがとっても歴史を感じるいい所だな〜と改めて思いましたね。余談ですが、平清水の天然記念物のヒイラギの木にも可愛い花がいい香りを漂わせていましたよ(笑)
13 ふじかわ 2004/11/8 22:14 いいですよねぇ。あこや姫伝説、千歳山の1300年祭でしたっけ?いきたかったなぁ。
いいですよねぇ。あこや姫伝説、千歳山の1300年祭でしたっけ?いきたかったなぁ。
14 まあち 2004/11/9 20:59 構図がいいですね〜。私は、まだまだ手に余って。。。こちらだと・・・・F11くらいにしちゃうかな。。
構図がいいですね〜。私は、まだまだ手に余って。。。こちらだと・・・・F11くらいにしちゃうかな。。
15 SHU 2004/11/10 16:19 見事なカエデの大木ですね!切り取り方も絶妙だと思います。
見事なカエデの大木ですね!切り取り方も絶妙だと思います。
16 JMK 2004/11/10 21:59 皆さん、満開写真にレスありがとうございます。ふじかわさん平清水、新たな撮影ポイントになるかも!な位いい光景たくさんありますね。まあちさん>構図がいいですね〜。ありがとうございます。この時は、何も考えず感動してシャッターを切っただけです。もう一枚にもレス頂いてありがとうございます。自分の場合、何か色々考えすぎるといいやつ撮れなくなってしまうようです(^_^;)やはり写真って心で撮るものなんですね。SHUさんお褒めの言葉恐縮です。>見事なカエデの大木ですね!そうなんですよ〜!この木の雄大さを伝えたかったので感じてくれてうれしいです。(^_^)
皆さん、満開写真にレスありがとうございます。ふじかわさん平清水、新たな撮影ポイントになるかも!な位いい光景たくさんありますね。まあちさん>構図がいいですね〜。ありがとうございます。この時は、何も考えず感動してシャッターを切っただけです。もう一枚にもレス頂いてありがとうございます。自分の場合、何か色々考えすぎるといいやつ撮れなくなってしまうようです(^_^;)やはり写真って心で撮るものなんですね。SHUさんお褒めの言葉恐縮です。>見事なカエデの大木ですね!そうなんですよ〜!この木の雄大さを伝えたかったので感じてくれてうれしいです。(^_^)
1 麦 2004/11/5 06:38 てふさん!!!パソコンの壁紙に使わせていただきます。よろしく(^.^)
てふさん!!!パソコンの壁紙に使わせていただきます。よろしく(^.^)
8 Snufkin 2004/11/5 23:21 てふさん> こんなの壁紙にしていいんですか〜!?σ(^-^)も試しに壁紙に設定してみましたが、背景が暗いだけにアイコンが浮かび上がって、なかなか“いい感じ”です。(笑)しばらくこのまま壁紙に使用します。(^^)
てふさん> こんなの壁紙にしていいんですか〜!?σ(^-^)も試しに壁紙に設定してみましたが、背景が暗いだけにアイコンが浮かび上がって、なかなか“いい感じ”です。(笑)しばらくこのまま壁紙に使用します。(^^)
9 JMK 2004/11/5 23:31 >アイコンが浮かび上がって、なかなか“いい感じ”です。(笑)てふさん、自分もSnufkinさん同様使用させて貰ってもいいですか?ホント丁度いい感じでアイコンが見やすく快適です。!(^^)!
>アイコンが浮かび上がって、なかなか“いい感じ”です。(笑)てふさん、自分もSnufkinさん同様使用させて貰ってもいいですか?ホント丁度いい感じでアイコンが見やすく快適です。!(^^)!
10 てふ 2004/11/6 00:03 Snufkinさん、JMKさん、しょうもない絵ですが壁紙用に自由にお使い下さい。言われみて本人も壁紙に使ってみましたが、ちょうどアイコンのあたりが暗くて見やすい訳ですね・・・(^_^;)
Snufkinさん、JMKさん、しょうもない絵ですが壁紙用に自由にお使い下さい。言われみて本人も壁紙に使ってみましたが、ちょうどアイコンのあたりが暗くて見やすい訳ですね・・・(^_^;)
11 麦 2004/11/7 20:36 >麦さん、こんなの壁紙にしていいんですか〜!?結構、見易いでしょ。良いんです。 これが
>麦さん、こんなの壁紙にしていいんですか〜!?結構、見易いでしょ。良いんです。 これが
12 まあち 2004/11/9 12:24 ちょっと硬めの仕上がりがこの画の場合、また何ともですね。^^みなさんの壁紙の話にちょっと笑っちゃいました。<スミマセンでも、メリハリって大事ですよね♪
ちょっと硬めの仕上がりがこの画の場合、また何ともですね。^^みなさんの壁紙の話にちょっと笑っちゃいました。<スミマセンでも、メリハリって大事ですよね♪
1 SHU 2004/11/2 18:57 こんばんは。最近は他の方へのレスもせず、貼り逃げですみません。今朝乗鞍を出発する時には星がいっぱい出ていて、ついついアクセルに力が入ってしまいましたが、途中から小雨に・・・しかし、日の出時刻からしばらくして、様々なシーンを見せてもらえました。写真は大正地池畔から焼岳の斜面を撮りました。カメラ付き携帯のパノラマモードを初めて使いました。お客さまが食事を終えたらまた仕事がありますので、これにて失礼します。
こんばんは。最近は他の方へのレスもせず、貼り逃げですみません。今朝乗鞍を出発する時には星がいっぱい出ていて、ついついアクセルに力が入ってしまいましたが、途中から小雨に・・・しかし、日の出時刻からしばらくして、様々なシーンを見せてもらえました。写真は大正地池畔から焼岳の斜面を撮りました。カメラ付き携帯のパノラマモードを初めて使いました。お客さまが食事を終えたらまた仕事がありますので、これにて失礼します。
2 狸 2004/11/3 11:04 わー、光と霧が良いですね。こんな風景を1Ds Mk2とか6×7で是非撮ってみたいです。
わー、光と霧が良いですね。こんな風景を1Ds Mk2とか6×7で是非撮ってみたいです。
3 マリオ 2004/11/4 15:33 SHUさん、こういう写真を見ちゃうと撮りに行きたくなりますねぇ、、最近はお祭りでネーチャンばっかりで、、いつかはこういう壮大な写真に挑戦したいですねぇ、、、またいろいろと見せてくださいね。
SHUさん、こういう写真を見ちゃうと撮りに行きたくなりますねぇ、、最近はお祭りでネーチャンばっかりで、、いつかはこういう壮大な写真に挑戦したいですねぇ、、、またいろいろと見せてくださいね。
4 SHU 2004/11/5 16:14 狸さん、マリオさん遅ればせながら、ご感想ありがとうございます。これは上下がトリミングされただけの疑似パノラマですが、その昔、ここでも6×17を撮ったことがありました。でもずいぶん様子が変わりましたね〜〜今年は暖かくて、バスの運転手としてはありがたかったけど風景の魅力はイマイチでしたね〜〜
狸さん、マリオさん遅ればせながら、ご感想ありがとうございます。これは上下がトリミングされただけの疑似パノラマですが、その昔、ここでも6×17を撮ったことがありました。でもずいぶん様子が変わりましたね〜〜今年は暖かくて、バスの運転手としてはありがたかったけど風景の魅力はイマイチでしたね〜〜
1 kickham 2004/11/1 21:03 昨日の昇仙峡ツアーで撮影した1枚です。雨も上がり、こんな虹が現れました。慌てて撮ったので、構図が・・・・
昨日の昇仙峡ツアーで撮影した1枚です。雨も上がり、こんな虹が現れました。慌てて撮ったので、構図が・・・・
3 kickham@会社 2004/11/2 18:53 てふさん いつもありがとうございます。虹がくっきり写っていたので嬉しくて何の変哲も無いものを貼っつけちゃいました。>ここの構図、私も悩みました〜!私は考えても無駄とばかりに、虹の出ているうちにシャッター切ろうとそれだけでした。>オーロラみたいに揺れるかと思って、早い写速ばっか切ってました。通常の滝撮影と同じでいいですよ。虹ってオーロラみたいに動きませんから・・・(オーロラの揺れはオーロラ自体の揺れなのでしょうか?)
てふさん いつもありがとうございます。虹がくっきり写っていたので嬉しくて何の変哲も無いものを貼っつけちゃいました。>ここの構図、私も悩みました〜!私は考えても無駄とばかりに、虹の出ているうちにシャッター切ろうとそれだけでした。>オーロラみたいに揺れるかと思って、早い写速ばっか切ってました。通常の滝撮影と同じでいいですよ。虹ってオーロラみたいに動きませんから・・・(オーロラの揺れはオーロラ自体の揺れなのでしょうか?)
4 空 2004/11/2 22:37 虹がきれいに写っていますね。マイナス補正がきいているのでしょうね。参考になりました。
虹がきれいに写っていますね。マイナス補正がきいているのでしょうね。参考になりました。
5 kickham 2004/11/3 21:01 空さん ありがとうございます>参考になりました。私は空さんのプラス補正の作品が勉強になっております。先日の光条(秋の陽)凄く勉強になりました。
空さん ありがとうございます>参考になりました。私は空さんのプラス補正の作品が勉強になっております。先日の光条(秋の陽)凄く勉強になりました。
6 JMK 2004/11/3 21:48 素晴らしい!絶景ですね!とても奥行を感じる作品です。滝の轟音が聞こえてくるようです。
素晴らしい!絶景ですね!とても奥行を感じる作品です。滝の轟音が聞こえてくるようです。
7 kickham 2004/11/5 23:44 JMKさん いつもありがとうございます。>とても奥行を感じる作品です。奥行きを感じていただいてありがとうございます。考えないでバサッと撮ってしまう事も時には大切ですね。>滝の轟音が聞こえてくるようです。雨続きだったせいか、水量も多く結構迫力ありましたよ。
JMKさん いつもありがとうございます。>とても奥行を感じる作品です。奥行きを感じていただいてありがとうございます。考えないでバサッと撮ってしまう事も時には大切ですね。>滝の轟音が聞こえてくるようです。雨続きだったせいか、水量も多く結構迫力ありましたよ。