Nature-Photo.jp Q&A写真掲示板

どうしたらもっとうまく撮れるの?を目的とした掲示板です。 すばらしい作品はご遠慮下さい。
http://www.nature-photo.jp/

1: 似たもの同士11  2: 新芽?12  3: 咲き始めましたね。4  4: 朱の宇宙4  5: 初冬の御苑8  6: first shot13  7: 紅葉に抱かれて10  8: 波の花5  9: クリスタル・ツリー11  10: 試し撮り2  11: 秋色家族10  12: 秋深まるⅡ8  13: 白彩色9  14: 初冬模様6  15: ブルーなモミジ7  16: 初めての一眼デジカメですが・・・・10  17: 困った時のMP9  18: 秋深まる9  19: 月見6  20: 使ってみますた7  21: 携帯電話だとこんなもん?2  22: 光るボケ15  23: 赤い実6  24: 春光11  25: 六義園ライトアップ延長8  26: 教えてください!11  27: 朝4  28: 逆さ富士(河口湖)6  29: 小石川後楽園7  30: 天空の紅葉9  31: 寒空の中で6  32: 咲き迫る11      写真一覧
写真投稿

似たもの同士
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (4,649KB)
撮影日時 2004-12-11 10:25:48 +0900

1   鵜飼   2004/12/16 09:30

デジ侍イヴェントではお世話様でした。
秋の風景を見つめるカールさんが黄昏を感じる良い画ですね、素敵です。
ネイチャー+αの新分野は私も大好きです。
私もしんちゃんもって撮ってきますね

7   てふ   2004/12/14 22:25

はじめまして!(爆)
初登場待ってましたー。
今やカールおじさんの目線は本人のと一緒なのですね〜。
次はこの目線の先の風景アップして下さいませ。

8   kickham   2004/12/14 23:40

カールさん いらっしゃ〜い
お待ちしていました。(笑)

ネイチャーの中のカールおじさん
これからもドンドン見せてください。

9   カール   2004/12/15 12:46

まあちさん、てふさん、kickhamさん
コメント有難う御座います
これからも、宜しくね(笑い)

10   ふじかわ   2004/12/15 19:11

はじめまして。カールさん。カールおじさんはずいぶんあぶらぎっしゅですね。

11   孫太夫   2004/12/15 22:22

ネイチャー+αの新分野を教えてくれたのが、カールさんです。恩人です。
お互い特徴を出して精進しましょう。

コメント投稿
新芽?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS D30
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2160x1440 (2,358KB)
撮影日時 2004-12-12 13:41:39 +0900

1   てふ   2004/12/13 23:09

最近夏日があったので、春と間違えて出てきちゃったかな?
枯葉ばかりの中で、小さなエネルギーを感じました。

8   kickham   2004/12/15 00:02

20Dは、まだ御入院中ですか?
早く全快されてのご退院をお祈りします。(笑)
初冬らしからぬ派手な色彩良いですね。
11日、御苑ではつつじが咲いていました。

9   JMK   2004/12/15 00:42

さすが色彩の魔術師!!
新芽の生命の色とバックの綺麗な色がベストマッチですね!
D30の作品、全然負けていませんね。
自分も10D入院中ですので、久々銀塩で撮ってみようと思っています。
でもスキャナーないのでアップは出来ませんが^_^;

10     2004/12/15 07:37

ん〜。
僕はこういうきれいなボケがなかなか出せなくて‥。
そういえば、FOXのバッタ、半逆光でのグリーンもきれいでした。
今度弟子入りさせてください。

11   てふ   2004/12/15 22:23

■kickhamさん
 >20Dは、まだ御入院中ですか?
 まだなんです〜。しかも「CMOS取替在庫待ち」で入院延長・・・D30が「もっと使え!」って念力送ってるかもです。
 >初冬らしからぬ派手な色彩
 この季節被写体が地味色なので、記憶色だけでも鮮やかに〜
 ってDPPいじりまくりです・・・(^_^;)
■JMKさん
 >新芽の生命の色
 さすがマクロマン、「命の色」感じていただけて嬉しいです。
 >D30の作品、全然負けていませんね
 はい。大伸ばししない、早いもの追わない、ならば20Dと同じように楽しめます。発売当時30万円ですから・・・
■響さん、初コメントありがとうございます。
 >FOXのバッタ、半逆光でのグリーン
 あれはテントウムシついでのおまけショットでして。
 適当にいっぱい撮ってると1枚ぐらい当りがあります。
 >こういうきれいなボケがなかなか出せなくて
 コツは一つ。本人がボケる事です。(丸○先生の名言より)
 >弟子入りさせてください
 何を仰る響さん、今度一緒に撮りましょね。^^

12   鵜飼   2004/12/16 09:41

バックの色目と控え目な発芽のコントラストがある種の物語を作っていますね、「がんばれよいしょ」って感じがとても伝わります、

コメント投稿
咲き始めましたね。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/41sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (4,530KB)
撮影日時 2004-12-12 14:46:46 +0900

1   tokusan   2004/12/13 22:06

この季節になると咲き始めますね。

2   B   2004/12/14 01:33

お久しぶりです。
この子土曜日に初めて撮りましたがことごとく失敗しました。
とてもやわらかく、優しく、魅力的に撮れていらっしゃいますね。いいなぁ。

3   まあち   2004/12/14 18:31

柔らかい光の中で良い雰囲気ですね♪^^

4   kickham   2004/12/14 23:46

御苑でも咲いていたのですが・・・
どうも水仙は合性が悪いのかうまく行きません。
清楚な感じで良い作品ですね。

コメント投稿
朱の宇宙
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア Version 1.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
焦点距離 54mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (4,175KB)
撮影日時 2004-12-11 10:22:11 +0900

1   ジュン   2004/12/13 15:51

土曜のデジ侍イベントはとても楽しかったです♪
今回E-300で初参加させて頂きました タカハシ ジュンです。
新宿御苑での一枚を 恥ずかしながら初投稿させて頂きます。

これからも宜しくお願いします♪

2   B   2004/12/14 01:32

ジュンさん 土曜日はお疲れ様でした。
E-300もE-1同様鮮やかな色作りですね〜。
これからも楽しみにしております。

3   まあち   2004/12/14 18:55

やっぱり、赤系は鮮やかですね。
ポッと当たる光が妖艶さを醸し出してるようです。^^

4   ジュン   2004/12/14 19:49

Bさん、まあちさん 土曜日はお疲れ様でした。
この時は彩度を1段上げてJPEGで撮りました。
E-1より鮮やかかもしれませんネ。

コメント投稿
初冬の御苑
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3076x2052 (5,588KB)
撮影日時 2004-12-11 10:49:02 +0900

1   B   2004/12/14 01:29

マリオさん、イベントではありがとうございました。
初冬の御苑、枝の影が面白いですね〜。被写体を見つける目にほとほと感心いたします。

4   マリオ   2004/12/15 10:07

まあちさん、先日はご苦労様でした。コメントありがとうございます。
新宿御苑へは久しぶりに行きましたがいいところですねぇ、、
また時間を見つけて行ってみたいですねぇ、、
あとで今年の紅葉のギャラリーを作ろうと思っていますのでできたら遊びに来てくださいね、
ベリーダンスのギャラリーもやっと終わったし、、 (^^ゞ
http://www.gji.jp/gallery/bellydance/index.htm

5   ふじかわ   2004/12/15 19:12

だいぶ葉っぱ散ったんですね。新宿御苑。少し見ない間に。
季節の変化って不思議だなぁ。

6   鵜飼   2004/12/16 09:36

影とてかりが面白いですね、
落葉の一つ一つに光が廻っていて最高です。
もう少し落としてみるとこの影がもっと浮き出たかな、
この引き構図は良いですね

7   マリオ   2004/12/13 10:48

新宿御苑での撮影会に参加されたみなさん、お疲れさんでした。
一枚ペッタンします、、〜♪

8   マリオ   2004/12/16 19:04

ふじかわさん、鵜飼さん、コメントありがとうございます。
本当に御苑はいいところですねぇ、、
これからもちょくちょく行ってみようと思っています。
面白いのが撮れたらまたペッタンしますね、、、
最近あまりネーチャー系を撮っていないのでファンから
ご要望が強くて、、元気を出してお正月休みでもあっち
こっち撮りに行こうかなぁ、、飲みすぎで多分駄目だと思いますが、、(^^ゞ

コメント投稿
first shot
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア
レンズ 24mm
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (2,380KB)
撮影日時 2004-12-11 09:49:59 +0900

1   B   2004/12/13 01:19

昨日のデジ侍イベントではみなさまに本当にお世話になりました。
あの場でようやくデジ一眼デビューを果たしました。稚拙ながら記念のfirst shotを貼らせていただきます。ちなみにレンズは狸さんにお借りした高級レンズです。
狸さんありがとうございました。

9   孫太夫   2004/12/13 23:53

Bさん、おめでとうございます。
もうじき新しい車が来るので、みんなで常磐道方面を制覇しましょう。
今度のは今のよりちょっぴりユッタリ乗れるので、一緒に出かけましょう!

10   B   2004/12/14 01:22

Yoshihiro(D)さん、まあちさん、ふじかわさん、ひろっぴさん、Tomozoさん、JMKさん、てふさん、孫太夫さん
コメント/お祝いありがとうございます。

>Yoshihiro(D)さん、
今まで満足していた24㎜が途端に見慣れた画角になってしまい病気にかかりそうです(苦笑)
撮影場所はまあちさんのおっしゃるとおり新宿御苑の新宿門を入って一番はじめにあるもみじ群の一部です。ぜひ日本の紅葉を満喫してください(^^)

>まあちさん
そうそう、日比谷公園も綺麗だってどなたか言ってましたね、侍だったかな?

>ふじかわさん
Kissデジを里子に出したら少し足せば買えるのでは?でも私はふじかわさんの買ったレンズが欲しいですよぉ
御苑の紅葉は選べば綺麗な枝もまだあるようで楽しめました。透過光は綺麗に見せてくれるのでつい頼ってしまいますね(苦笑)

>ひろっぴさん
デジ一眼デビュー、1年前の今頃は私の中でもまだまだ先だと思ってましたよ、1年経つと金銭感覚が狂うかもしれません(笑) 

>Tomozoさん
24mmF2.8 うちのお安いほうとはやはり写りが違うような気がいたしました。さすが赤はちまき君。
ファームウェアは手伝ってもらってようやくアップ終了いたしました。

>JMKさん
とうとう買ってしまいました、これでもう言い訳できないですね^^;

>てふさん
ようやくおそろいになりました<悩みぬいて3ヶ月遅れ
これから使い方を勉強しなくては・・・>まだインストールとかもしていない

>孫太夫さん
常磐道方面、みなさん水戸偕楽園とかいかれたりするのでしょうか?
近場でもいい写真が撮れたらいいですよね〜。

11   まあち   2004/12/14 18:18

改めて・・・^^

デジ一眼はいかがですかぁ?
焦点距離が違うので手持ちシステムだと
目測が迷っちゃうでしょうね。^^;

12   kickham   2004/12/14 23:44

ついに念願の1眼デジゲットおめでとうございます。

次は、10−22mmですね。広角って良いですよ。
見る目が広がちゃいますよ。

13   B   2004/12/16 21:39

まあちさん(ふたたび^^)、kickhamさん ありがとうございます。

焦点距離、ほんと戸惑いますね、覗いては後ずさりしてばっかり。
10-22㎜ほしいですね〜私も何か下取りにだそうかな・・・ぼそ

コメント投稿
紅葉に抱かれて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 色温度直接設定
フラッシュ あり
サイズ 800x1200 (65KB)
撮影日時 2004-12-11 09:49:58 +0900

1   孫太夫   2004/12/13 00:06

まあちさん、こんなのを撮り始めました。カールに対抗して私はこれでテーブルフォト+ネイチャーをやります。
食い倒れ君はギャグバージョンにします。(^^ゞ
すでに3体をGETして、今また2体入札中で落札予定です。フィギアを持ってはいつくばっていたら、相当怪しいですか?

被写界深度を深くしてスナフキンをくっきり写そうとしたのがあだになりました。ボケがカクカクしてしまった。

6   B   2004/12/14 01:34

絵本の世界にトリップしてしまったようです。とっても好きな絵です。

7   kickham   2004/12/14 23:38

おっ、ムーミンワールド炸裂ですね。
孫太夫さんも、いよいよキャラフォトに突入ですね。
良い雰囲気出てますね。

私も何かキャラさがそかな?

8   孫太夫   2004/12/15 22:19

Bさん、ありがとうございます。
メルヘンを目指すと、見かけとのギャップが激しいですかね。

kickhamさん、がんばって印象的なのを追求します。
kickhamさんならサッカーモノのキャラですか?

9   kickham   2004/12/16 00:11

>kickhamさんならサッカーモノのキャラですか?
Beckhamのフィギアじゃシャレにならないですものね・・・

10   鵜飼   2004/12/16 10:03

ブルースハープを吹くスナフキンさん、
鮮やかなバックとは裏腹に素敵な寂しさを感じます。
この写真を見て私もHOHNERのGを久々に吹いて見ました。
ホルダーにつけてギターと一緒に吹くとスナフキンさんの気持ちが少しは分かるかな

コメント投稿
波の花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital
ソフトウェア
レンズ 18-55mm
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス くもり
フラッシュ 発光禁止
サイズ 1360x2048 (1,062KB)
撮影日時 2004-12-12 14:08:36 +0900

1   ふじかわ   2004/12/12 19:33

今日はむちゃくちゃ風が強くて波の花が道路まで飛び出してました。
近くの海岸で撮影しましたが、何もかもが潮まみれ・・・。まいったなぁ。

2   B   2004/12/14 01:27

ええー、これは波が道路までやってきたってことですか?
すごいなぁ〜。
薄暗がりがやっぱり寒さを増幅させてますね、こんなときは白だからってプラス補正とかしないほうが臨場感があって好きです。

3   まあち   2004/12/14 18:27

> ええー、これは波が道路までやってきたってことですか?
・・・雪に見える。。。(・・;

> こんなときは白だからってプラス補正とかしないほうが
> 臨場感があって好きです。
同じくです。(^-^)

4   ふじかわ   2004/12/14 20:53

なぜか、思ったより白く写ってるんです。本当はクリーム色してます。

5   kickham   2004/12/14 23:59

波の花も凍っちゃうんですか?
以前に、能登でこの景色を見た事がありますが、
さすが知床ですと全然スケールが違いますね。

コメント投稿
クリスタル・ツリー
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 65mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.0
測光モード 平均測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 3072x2048 (528KB)
撮影日時 2004-12-12 08:06:24 +0900

1   Snufkin   2004/12/14 00:02

JMKさん
まさにこの時期にピッタリの作品ですね。(^^)
MPは昆虫以外にも使えて便利ですね〜。

7   JMK   2004/12/13 21:47

てふさん、毎度レス感謝いたします。

>まだ紅葉シーズンです。
羨ましい限りです。こちらは例年ですともうとっくに雪が降るどころか、
積雪もある位なんですが、今年はどうしちゃったんでしょうかね〜。
未だに初雪が観測されていないんです。
観測史上最も遅い記録を目下10日以上更新とのこと。
被写体もあまり見つけられないのをきっかけに今日、
10Dを初めてCMOS清掃に出しました。
何とか年内中に終わるとのこと。
これで心もCMOSもきれいさっぱり大掃除してまた新年から
撮りまくりたいと思います。

>このシリーズに色が付けば・・・というのは欲張りでしょうか?

そうですよね〜。5倍の撮影でも上手く構図作れればいいんですけど。
ピント合わせで精一杯なところがあるので、やはりいい色探して
後は神頼みでしょうかね〜(笑)

8   JMK   2004/12/15 00:16

Snufkinさん、Bさん、まあちさん、結晶第2弾にレス感謝いたします。

>MPは昆虫以外にも使えて便利ですね〜。
はい。やっと待ち望んでいたMPでの結晶撮影の季節がやって来たのに
如何せん雪が降りませ〜〜ん・・・
こんなに雪が待ち遠しいのは生まれて初めてです(笑)

>猫じゃらしですか〜^^;
>ほんとに不思議な世界だなぁ。
説明しないと何だかわかんない位でかくなっちゃうんですよ〜(笑)
肉眼で見えない世界ってやっぱり惹かれてしまいますね〜(^^)

>寒いの、やだっ!^^;(笑)
>でも、見るのは好きです♪
やはり氷点下での撮影は厳しいものがありますが(カメラ的にも)
撮り始めちゃうと寒さも忘れてしまう位、不思議で素晴らしい世界です。
この間なんか1時間位夢中で撮影してまして、気が付いたら
手が紫色になってました(^^ゞ
急いで家に帰り暖をとっていましたら何と10Dが結露してしまったんですよ〜(汗)
CMOSが汚れてしまったのもこのせいかもしれませんね。
寒暖対策しないとまた大変なことになってしまいそうです・・・

>枯れる前のが凍ったらまた感じが変わるでしょうね。^^
そちらから一本生きのいいやつ頂ければ、それも可能ですね!(爆)

9   まあち   2004/12/15 00:21

> 撮り始めちゃうと寒さも忘れてしまう位、
> 気が付いたら手が紫色になってました(^^ゞ

富士五湖の周辺ごときで、忘れて撮影してたら、
指先が凍傷になったヤツです。。(T-T)
ちなみに、手先は蝋人形マッサオ!なくらい、
見事にマッチロ!になります。(汗)

> そちらから一本生きのいいやつ頂ければ、
さすがに、この辺ももう、ないのですよ。。。
先生に沖縄から送ってもらうとしましょうか。(笑)

10   JMK   2004/12/15 00:24

お〜!kickham さん入れ違いレスありがとうございます。

>MPの世界って本当に素晴らしいですね。
MPワールド楽しんで頂きうれしく思います。
このレンズ装着してしまうと暑さ寒さも忘れてファインダーを
覗き込んでしまいます。
少しでも不思議な世界楽しんでもらうよう
これからも撮影がんばります(^^)

11   JMK   2004/12/15 00:33

あれま〜まあちさん!入れ違いレスどうもありがとうございます。

>指先が凍傷になったヤツです。。(T-T)
なんと上には上が・・・失礼しました。
流石に凍傷なる前に我に帰りますね〜(笑)
雪ン子は生まれながら寒さに対して強いのかもしれません。
しかしながら体を張って撮影するまあちさんに座布団3枚!!

コメント投稿
試し撮り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 2048x1360 (472KB)
撮影日時 2004-12-07 21:31:08 +0900

1   ふじかわ   2004/12/10 20:47

そういえば。エゾヤチネズミの写真。やっと北海道新聞の連載で
更新されましたよ。

2   ふじかわ   2004/12/10 19:55

清水寺でCanon EF-S10-22mmだけで撮影してみました。なかなか面白いレンズで
すねぇ。楽しくてしょうがない。

コメント投稿
秋色家族

1   B   2004/12/10 00:15

4人家族みたいにみえてほほえましくってなんとか収めたかったもみじです。
ちょっと収め方が窮屈でした、残念っ^^ゞ

2004.11.24/EOS-3/Tamron90㎜Macro/Av/F2.8/-0.3

6   SHU   2004/12/11 23:13

それぞれに表情があっていいですね!
羨ましいような仲良し家族です〜〜〜
色調も背景のボケ具合も良い感じですね!

7   B   2004/12/12 01:51

やんさん、まあちさん、てふさん、JMKさん、SHUさん ありがとうございます。

>やんさん
家族っぽいの伝わって嬉しいです。
タイトルは「家族」は決まってたのですがそのあと珍しくふと湧き上がってきて1分ぐらいで付けました。
普段はタイトル付け苦手なんですけどね^^

>まあちさん
そうなんです、理想は少し斜めかもしくは縦で更にもう少し小さめに・・・
でも周囲の枝ぶりが思ったより邪魔で、試行錯誤の結果ピント面と開放を優先して余計なものを排除したらこんな結果に・・・


>てふさん
これを見つけた瞬間「家族」というコンセプトは浮かんでました。開放で4枚にピント面くるなんて家族の絆を感じました(笑)
枝は逆さではないです。上下左右結構な枝振りのなかスポットで光が入ってくるような状況でした。
中途半端な高さなのでまるでリンボーダンスするような格好で見上げながら撮ってます(^^;

>JMKさん
色数、空を入れたのでうるさくも感じられると思いますが黒が思ったよりひき締めてくれたようです。
私もこの枝を見つけたときとってもほんわか気分になったのでそれが少しでも伝わって嬉しいです。

>SHUさん
上の2枚はちいちゃいし赤いので双子の赤ちゃんみたいですね。
背景のボケ具合、被写体とあんまり距離がとれないぶん開放にこだわったのですが、功を奏したようで嬉しいです。

8   マリオ   2004/12/12 18:34

Bさん、昨日はどうも、、最初は男性かと思っていましたが女性だったんですねぇ、それも超美人さんで、、、 またよろしくお願いいたします。ここへはたまにしかアップしないのでみなさんのことはあまり詳しくわからないので、、昨日は自己紹介でもしていただければよかったにと思っていますが、、また、次回のオフ会でもよろしく、、(^ ^)/

9   孫太夫   2004/12/12 22:29

Bさん、デジ投稿はまだなんですか?早くはっ付けて下さいよ。

10   B   2004/12/13 01:22

>マリオさん
昨日はありがとうございました。私はなぜ男性と思われてしまうのでしょう^^;<確立9割
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

>孫太夫さん
お言葉に甘えて先ほど貼らせていただきましたm(_ _)m
改めてみたら恐ろしくぶれてたりしてました。カメラ負けしないようにこれから精進したいと思います。

コメント投稿
秋深まるⅡ

1   鵜飼   2004/12/9 23:14

 晴天の時は色々撮れますが曇天の時は難しい紅葉ですね

4   まあち   2004/12/10 09:47

いっいなぁ〜〜♪
撮りたいけど撮れないので憧れです。^^

> 逆光なのにこの空の青さ、露出はマイナスでしょうか?
> マイナスです、
あと、絞ってません?
この青の深みというか、きれいなトーンが
デジカメでは出にくい気がするんですよねぇ。。。

5   JMK   2004/12/11 01:06

この構図、とても魅力的で心惹かれました。
写真って深いですね〜!!勉強になりましたm(__)m

6   SHU   2004/12/11 23:03

テクニックのことはよくわかりませんが、独特の味わいがありますね。
自分が撮れば、やけにコントラストが高くなりすぎたり、すっとんだ感じになりそうです。

7   マリオ   2004/12/12 18:36

鵜飼さん、昨日の忘年会ではどうもでした。また次回のオフ会でもよろしくお願いいたします。(^ ^)/

8   B   2004/12/14 01:25

おおー力強い画ですね。土曜日は鵜飼作品のメーキングを生で拝見できて嬉しかったです^^

コメント投稿
白彩色
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 色温度直接設定
フラッシュ 発光禁止
サイズ 2048x3072 (565KB)
撮影日時 2004-11-30 14:55:58 +0900

1   まあち   2004/12/9 15:16

Bさん、ひろっぴさんありがとうございます。^^

> まあちさんぽい〜^^<サムネイルでわかってしまった
わかる画しか撮れてない…TTってやつです。。。トホホ

> メインと後ろのボケの上下の位置関係、白が重ならないほうが目立ったかな〜・・・どうでしょ?
ハイ〜、もう少しだけ引いた感じで上下にバラした方が理想ですよね。^^;
現場でそれを望むと、少し上位置撮影でアングル(表情)が変わるのと、
透け感がなくなったので、メインとボケ重ねの方を妥協しました。(--ゞ
ボケも花回りに薄くきれいに被ってくれると良かったんですけどねぇ。(苦笑)

> 花びらの透けた感じや色がほんときれいですね(*^_^*)!!
ありがとうございます。^^
陽の案配からそのまま黄みを残しましたが、ほんと純白なんですよ♪

> この子、可愛いんですが、お名前は何でしょう?
「ペーパーホワイト」というそうです。^^
たぶん、改良種なのかな。。。?

5   JMK   2004/12/11 00:41

まあちさんの所はもう春が来ちゃってるんでしょうか?
いつも光の扱い方、感心してます。
>強調しようとすれば、ともすると飛ぶし、
>質感を重視すると濁りやすいし・・・(汗)
実に見事に「白」い花びらを表現なされていますね。
素晴らしい〜!

6   まあち   2004/12/9 11:36

数少ない彩りの一つですけど、、、、無彩色なんですよねぇ^^;;
白花は私の中では一番心惹かれる色ですが、
魅力を出すのはむずかしく・・・。(汗)
ついでにマクロもワンパターンに。。。(-_-;;;イカンナァ…

7   B   2004/12/9 12:58

まあちさんぽい〜^^<サムネイルでわかってしまった

とても魅力でていると思います。
敢えて挙げれば、・・・メインと後ろのボケの上下の位置関係、白が重ならないほうが目立ったかな〜・・・どうでしょ?

8   ひろっぴ   2004/12/9 13:22

花びらの透けた感じや色がほんときれいですね(*^_^*)!!

この子、可愛いんですが、お名前は何でしょう?

9   まあち   2004/12/14 18:03

JMKさんありがとうございます。^^

> 水仙は、年明けからしか咲かないのかと思ってました(^_^;)
もしかすると、年明けと似たような気候になったのかもしれませんね。^^;

> まあちさんの所はもう春が来ちゃってるんでしょうか?
う〜ん、水仙は冬のイメージなのでσ(^^;、
あー、真冬が来るかぁ、、と思ってしまいます。(苦笑)

> 実に見事に「白」い花びらを表現なされていますね。
ありがとうございます。^^
最近はAEロックをわりと頻繁に使っている気がします。
やっぱりメインが飛んじゃったら意味ないですしね。(苦笑)

コメント投稿
初冬模様
Exif情報
メーカー名 KDDI-CA
機種名 A5406CA
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード 1/33sec.
絞り値
露出補正値
測光モード
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (575KB)
撮影日時 2004-12-07 13:10:59 +0900

1   SHU   2004/12/9 09:35

いつもの散歩写真です。公園には裸の木々が多くなってきましたが、
ふと足元を見ると、色とりどりの落ち葉やサザンカの花びらが・・・
周辺光量不足を画像処理で強調してます。

[御案内&お願い]

 12月21日〜23日に、新潟県中越地震被災者救済チャリティー写真展があります。
 お近くの方は覗いてみてください。そしてよかったらご協力よろしくお願いします。
 展示作品は1点、1〜5万円で販売し、売上金が寄付されます。

  会期:12月21日(12:00〜18:30)
        22日(10:30〜18:30)
        23日(10:30〜16:00)

  会場:東京・表参道「新潟館 ネスパス」1階、B1
     渋谷区神宮前4-11-7 TEL:03-5771-7711

  義捐金の贈り先:新潟県災害対策本部

2   まあち   2004/12/9 09:59

侘びの中に色気がありますね。^^
足元ってうまく切り取れないのでいつも悩みます。
この風情って好きなんだけどなぁ。。。(クスン…)

> 12月21日〜23日に、新潟県中越地震被災者救済チャリティー写真展があります。
SHUさんはご出展されているのですか?
出展の是非にかかわらず、時間が取れれば行ってみたいと思います。

3   B   2004/12/9 12:48

>侘びの中に色気がありますね。^^
同感、この赤紫がなやましい〜

写真が被災者の力になれるってすごいですね。

4   てふ   2004/12/9 22:59

>周辺光量不足を画像処理で強調してます。
なるほど、これで微妙な味付けするわけですね。
この渋さ、マネできません〜。

チャリティー写真展、ぜひ行ってみたいです。

5   JMK   2004/12/11 00:50

>写真が被災者の力になれるってすごいですね。
同感です。
写真展には行くことが出来ませんが
隣県山形から御成功をお祈りしております。

6   SHU   2004/12/11 23:20

>まあちさん、Bさん、てふさん、JMKさん
ご感想ありがとうございます。

私は行けませんが、チャリティー写真展の会場所在地は下記の通りです。
 地下鉄千代田線、銀座線、半蔵門線「表参道駅」A2出口1分

コメント投稿
ブルーなモミジ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS D30
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.7
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1440x2160 (310KB)
撮影日時 2004-12-05 16:17:50 +0900

1   てふ   2004/12/8 22:44

たまには物悲しい雰囲気もいいかな〜と思いまして・・・
ギャグネタない寂しさがこういうの写しちゃうのですかね〜
右下の薄暗い所、ない方がいいでしょうか?

3   SHU   2004/12/9 09:05

配色がとても美しいですね!
私なら葉っぱをもう少し小さく扱ったかな・・・?

4   B   2004/12/9 12:41

>たまには物悲しい雰囲気もいいかな〜と
いい雰囲気ですね。
もう少し小さめだと尚いっそう物悲しく感じたかも。

5   てふ   2004/12/9 22:48

まあちさん、SHUさん、Bさん、「悲しい系」初心者にアドバイスありがとうございます。
>2トーンバックのアクセントになっている
なるほど、そういう解釈もありですね。
トリミングしちゃおうか迷ったのですが、しなくてよかったです。

>葉っぱをもう少し小さく扱ったかな・・・?
>もう少し小さめだと尚いっそう物悲しく感じたかも。
なーるほど。この辺がドアップグセの盲点ですね〜。
でもこれより引いちゃうと紅葉がいっぱい入ってきてニギヤカになっちゃうので・・・
次は落ちる前の、周囲に何もない1枚狙ってみます。

6   JMK   2004/12/11 01:00

バックの彩色がとてもインパクトありますね!
このブルー&オレンジ?の正体はいったい何でしょうか?

>2トーンバックのアクセントになっているように感じます
自分も同感です。D30も全然現役バリバリですね〜。
この間の紅葉作品といい、実にいい色出てます!!

7   てふ   2004/12/11 21:57

JMKさん、まいどどうもです〜。
>このブルー&オレンジ?
正体は夕暮れ時の青空&紅葉の天辺です。
葉とかなり離してるので、こういうバックになりました。
D30、画素は小さくてもまだまだ使えますよ〜^^

コメント投稿
初めての一眼デジカメですが・・・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital
ソフトウェア
レンズ 55-200mm
焦点距離 55mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (2,280KB)
撮影日時 2004-12-08 07:31:23 +0900

1   匿名希望   2004/12/8 15:05

皆様はじめまして・・・・

最近、一眼デジカメ(EOS Kiss デジタル)を購入しました。

今日の朝起きて撮影に出かけました。

撮影場所は、岡山県瀬戸内市ブルーライン一本松展望台です。

初めて、まともに写真取ったことがないので
自分ではどうなのか????

皆様・・・・・・
感想よろしくお願いします。

6   SHU   2004/12/9 09:09

難しい条件でこれだけ撮れれば十分にお上手だと思います。(※私に比べたら)
左右をカットして縦位置にしたような構図も良いかも知れませんね!
私は日常、写真撮るのに何も考えてませんから、まあちさんのコメント
のような目的を持てば、自分ももう少し上手くなれるかな・・・?

7   まあち   2004/12/9 09:49

> 私は日常、写真撮るのに何も考えてませんから、
無心で撮る(になる)のも、十分ではないかと。^^
上は、よく耳にする一例ということで♪
ちなみに、私は被写体に遊んでもらってます。(*^^*)
<じゃれつく仔犬状態(笑)←そんなかわいさはないけど・・・。

8   ソッキュ   2004/12/9 09:51

皆様、沢山の意見ありがとうございます。

匿名希望のままで登録したみたいです。

海が近いので海を撮りましたが。
自然物が好きなので、自然を撮りたいです・・・・
特に花が好きなので、花の写真沢山がんばりたいと
考えています。
これから、寒くなるのですが・・・・・
春が待ち遠しいです・・・・・

また、写真撮ったら投稿させてもらいます。
皆様ありがとうございました。

9   ひろっぴ   2004/12/9 10:39

ソッキュさん、はじめまして(#^.^#)
素敵な作品ですねぇ〜!!
>もうちょい早い時間帯
私も見てみたいです。

これからも、作品いっぱい見せてくださいね(*^_^*)

ちなみに、私は岡山県の北部です。

10   B   2004/12/9 12:56

ソッキュさんはじめまして。
私も去年の今ごろ参加し始めたなぁとしみじみしてしまいました。

綺麗な景色ですね。もし光(太陽)が主役ならもう少し枝をすっきりさせられる画面処理が妥当かもしれませんね。
一番見せたかったもの(主役)、それを明確にもちながら撮られるとかなり写真が変わってきますよね。
これからも楽しみにしています。

コメント投稿
困った時のMP
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 65mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 3072x2048 (441KB)
撮影日時 2004-12-07 06:55:19 +0900

1   JMK   2004/12/7 22:17

被写体無くて困ってしまいます。
紅葉は終わったし、雪も降らない、霜も降りない・・・
原点に返ってMP持ち出し被写体探しをしてたら、
ありました〜〜!コケです。
5倍で撮ったら、結構面白い形してました。
雪が降るまでコケ撮影にハマリそうです。(笑)

5   ひろっぴ   2004/12/8 13:11

この透明感は・・・植物とゆうより、別世界の生物って感じですね(@_@)
MPの世界は最高ですね!!
これからも、楽しみにしてますね(#^.^#)

6   JMK   2004/12/8 22:22

まあちさん、ひろっぴさん毎度レスありがとうございます。

>クリスマスツリーを上から見てるみたい♪
>別世界の生物って感じですね(@_@)
自然の創造物には本当に感動しますよね〜!
自分はあめ細工っぽく見えてきましたよ(^_^)

>MPの世界は最高ですね!!
ありがとうございますm(__)m
そういって頂けるとMP冥利に尽きます!
また、色んな不思議な世界探してみます(^^)

7     2004/12/8 22:41

これは面白いですね。
珊瑚のポリープかなと一瞬重いました。

8   B   2004/12/9 12:37

なんかぷにょぷにょくにゃくにゃしてそうな、質感を勝手に髣髴させます(笑)
面白いものを見せていただいて嬉しいです^^

9   JMK   2004/12/11 00:20

狸さん、Bさん、新規開拓写真にレスありがとうございます。

>珊瑚のポリープかなと一瞬重いました
>なんかぷにょぷにょくにゃくにゃしてそうな、質感を勝手に髣髴させます(笑)
コケって質感が海系ですよね。ジメジメした所にしか生えないし。
動物で言う両生類でしょうか?(笑)

>面白いものを見せていただいて嬉しいです^^
喜んでいただきうれしいです(^_^)v
貼った甲斐がありました〜。

コメント投稿
秋深まる

1   鵜飼   2004/12/7 20:30

 東京のセントラルパーク新宿御苑に行ってきました
バックはエンパイヤステートビルではなくドコモタワーです。
そう言えばダゴダアパートメントはどこかな?
この日はしんちゃんともばったり遭遇、
今年は仕事納めだそうです、羨ましい!

5   ひろっぴ   2004/12/8 13:23

迫力がありますね(☆_☆)
この作品には、なんか惹かれます(#^.^#)v

6   鵜飼   2004/12/8 23:52

 変な写真にコメント頂き恐縮です。
>まあちさん;やっぱ流れますね〜
近景描写はそれなりに難しいです
しんちゃんのスナップと言う事でお許しください。
>ひろっぴさん;秋のつもりなのにぜんぜん秋らしくない
困ったものです、好きな季節なのに遊んでしまってすみません。

7   SHU   2004/12/9 09:03

凄い迫力ある画面構成ですね! 素晴らしい!
めちゃめちゃいい刺激を頂戴しました!

8   B   2004/12/9 12:39

おお、これぞ広角の醍醐味、ですね。

>広角は斜めに使うと迫力増すのですね。
私もそう感じます。しかしこの傾け加減が難しいですよね〜、やりすぎるとぐるんぐるんしちゃうし。

9   鵜飼   2004/12/9 22:58

 ご講評頂き恐縮です。
>SHUさん;しんちゃんの背丈を考えるとどうしても低い位置から撮らなければならないのでこんなアングルになってしまいました。
>Bさん;お久しぶりです。
斜めを意識した訳では無いですが、体勢が辛いものでこんな感じになってしまいました。

コメント投稿
月見
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア
レンズ 28mm
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 色温度直接設定
フラッシュ 発光禁止
サイズ 3072x2048 (1,380KB)
撮影日時 2004-12-02 12:44:20 +0900

1   まあち   2004/12/6 21:36

露出に気を取られたのと、慣れないのでピント位置を即決できず、
雑な画になってしまいましたぁ・・・(涙)
でも、撮りたかったススキが撮れたのでちょっと満足♪(^-^;
他にも撮りましたが、お月見のようで面白かったのでペッタンです(笑)

2   てふ   2004/12/6 22:48

ほんとだ、反射がまあるくて、昼間のお月見できたのですね〜。^^
まあちさん、近頃28mm多いですね。
10mmあたりに誘惑されてませんか?

3   Tomozo   2004/12/7 17:09

ススキ自身は、痛んでいますしたが、面白い感じで楽しめました(^^)
EF-S10-22mmは付かないので、Sigma12-24mmで撮れば、もっと面白い感じになるかも知れませんね。
--- 大阪の赤い帽子のおっさん ---

4   まあち   2004/12/7 19:24

てふさん、Tomozoさん、ありがとうございます。^^

> まあちさん、近頃28mm多いですね。
誘惑はされてませんが(笑)、やっぱり紅葉の時期ですからね。
紅葉のハシリまでは90mm、今は引いた画を28mmで撮ってます。^^
もちろん、90mmでも撮ってますけど♪(笑)

> Sigma12-24mmで撮れば、もっと面白い感じになるかも知れませんね。
現状でGETするとしたら、そうなるかもしれませんね。それか、単焦点か・・・。
先にサブ機を買うことになればEF-Sになるかもしれませんけどね。(笑)
でも、その前に手の届かない望遠です。。。TT
とりあえず広角(?)は、見た目を切り取る感じで・・・。まずは勉強ですね。^^;

5   B   2004/12/9 12:34

広角、紅葉時期に広角マクロ的以外の使い方をしてその難しさに本当に閉口しています。主張が見えない写真ばかり大量生産してしまいまして^^;
でもまあちさんのこの写真は少々煩雑とはいえ主張が見えるので成功と思います〜いいなぁ。

6   まあち   2004/12/9 14:57

Bさん、ありがとうございます。^^

> 主張が見えない写真ばかり大量生産してしまいまして^^;
最近開き直って出した結論が、主張がなくても
とりあえずは全体が良ければいいかな?と。(苦笑)
それすらも難しいんですけどね。σ(^^;

> でもまあちさんのこの写真は少々煩雑とはいえ主張が見えるので成功と思います〜いいなぁ。
ありがとうございま〜す^^
さすがに「お池にドボン」と罵声(狭い橋のたもとだったので)は遠慮したかったので
主張が伝わっただけでもうれしいです♪

コメント投稿
使ってみますた
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 2048x1360 (463KB)
撮影日時 2004-12-06 15:52:36 +0900

1   まあち   2004/12/6 21:39

うぅぅぅ〜〜〜・・・。。。
まあちは、冬眠しそうですね。。(ー_−;;

3   てふ   2004/12/6 22:30

待ってました〜!!!
これぞ広角の使い方! 表現力!
「寒いぞ〜」がビシバシ伝わってきます。
次はオホーツク海プリーズ!

4   SHU   2004/12/9 09:20

もうこんな景色なんですね! 撮るのは寒いけど好きな風景です。
地味ながら、画面構成の上手さは絶品ですね!

5   B   2004/12/9 12:46

ご購入おめでとうございますー^^
このアンダー具合が寒さを増幅させますよね、寒さに負けずたくさん撮ってくださいね〜

あぁ・・・やっぱり魅力的な画角だ。

6   ふじかわ   2004/12/6 18:36

新しいレンズEF-S10-22mm使ってみました。
3,4枚シャッター切っただけなのでいまいちまだよくわかりません。
たくさんとろー。

7   JMK@会社   2004/12/6 19:20

ふじかわさんもゲットですか!!
KissDも使えるんですよね〜。羨ましいです(^_^)
冬空と雪に埋もれた木々が冬の厳しさを物語っていますね。
そちら知床では積雪何センチ位ですか?
このレンズで、いっぱい大自然紹介してくださいね!!

コメント投稿
携帯電話だとこんなもん?
Exif情報
メーカー名 KDDI-CA
機種名 A5407CA
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/833sec.
絞り値
露出補正値
測光モード 不明(0)
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (477KB)
撮影日時 2004-11-28 00:24:29 +0900

1   どこからか来たあの人   2004/12/6 13:31

先月の末頃に撮りました。
菊です。
素人なので写真の写りに自信がありません。
評価お願いします。

2   Tomozo   2004/12/6 14:23

どこからか来たあの人さん
うんーと、唸るしか表現出来ません。
あえて言えば、順光で一部白飛び、花が特別綺麗でも無いし、杭、青いビニールの紐の処理、、、
他の方の携帯電話での作品を多く見られて、勉強された方がよろしいかと思います(^^)
--- 大阪の赤い帽子のおっさん ---
--- 大阪の赤い帽子のおっさん ---

コメント投稿
光るボケ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS D30
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.7
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 2160x1440 (3,393KB)
撮影日時 2004-12-04 11:27:25 +0900

1   ふじかわ   2004/12/5 21:48

雰囲気がいいですねぇ。色も良いですね。
知床は寒くなってきましたよー。

11   てふ   2004/12/5 23:35

■ふじかわさん、すいません、入れ違ってたのですね。
 >知床は寒くなってきましたよー。
 そちらはもう白一色なんでしょうね〜。
 今朝日経の朝刊に昔の知床の壮絶な話載ってました。
 お体を大切に。
 といいながら、10-22アップまだですか?

12   麦 いま会社   2004/12/6 18:00

てふさん!
よけいなこと言っておきながらコメント遅れてすいません(-_-;)
私がコメント入れた作品とは全然雰囲気が違いますが、凄く綺麗な作品ですよね。
いろいろな手法を用いても本当に上手にまとめられます・・凄い

この様な作例でフラッシュの設定はいかほどプラスに振ったのですか?
それとも露出補正だけでしょうか。
データを読み切れない未熟者に御指南下さい。

メインの位置が手前か奥か、明るく振るか、暗く振るかの違いはありますが私の
>冒険的な意見
的な作品ですね。 
>ん?ちょっと麦さんのとは違うようですが、
きっと私の画像を見て、暗〜い印象だったのですね(T_T)

13   まあち   2004/12/6 18:29

>> ん?ちょっと麦さんのとは違うようですが、
> きっと私の画像を見て、暗〜い印象だったのですね(T_T)

いえ、麦さんが先のてふさん作品でおっしゃってたイメージという意味です。
<もちろん、私の読解力なので、違ってるのかも?!^^;;
これは透明感を期待するものだけど、あちらは反射による白飛びを期待したもの・・・
、、、ですよね?違うかな。。(..;

どちらも素敵な雰囲気には違いないですが。。^^

14   てふ   2004/12/6 22:27

■麦さん
 >よけいなこと言っておきながら
 いえいえ、その「よけいなこと」からヒントガ生まれるので、
 今後もドシドシ冒険的なやつお願いします。
 >フラッシュの設定は
 マイナス1です。ディフューザは白いのを被せるだけ。
■まあちさん
 >どちらも素敵な雰囲気には違いないですが。。^^
 解釈違いの結果オーライということにしときましょう。
 コメントから次の作品に繋がれば、
 この掲示板の趣旨にも合致するかなーと。^^

15   SHU   2004/12/9 09:22

前ボケの入れ方が上手いですね! 色調も素晴らしい!

コメント投稿
赤い実
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (630KB)
撮影日時 2004-12-04 08:13:44 +0900

1   kickham   2004/12/4 18:48

>10DユーザーにもDPPがインストール出来るようになりました。
エッ 10Dは使えなかったのですか?
知りませんでした。(デジタルも超初心者)
私は20D使って2ヶ月たっても未だ、DPP満足行くように使えていません。デジタル加工難しいですね。

2   てふ   2004/12/4 20:58

今まで、10Dで使えなかったとは知りませんでした。
私も現在DPPの虜です。
RAWから色温度微調整が思いのままですもんね。^^
忠実設定、色の濃さ調整など色々できすぎて迷っちゃいませんか?

3   まあち   2004/12/5 00:26

DPPだと、というより修正すると、、なのでしょうか?
現像だけで消えることはないですよね。(笑)

4   JMK   2004/12/5 11:16

皆さん、テスト投稿にレスを頂き恐縮です。

kickham さん
>エッ 10Dは使えなかったのですか?
そうだったんです。やっとおととい位にアップロード可能になりまして、
早速試して見た次第です。
>デジタル加工難しいですね。
そうですね〜。できればRAW現像だけで済めば一番なんですけどね^_^;

てふさん
>RAWから色温度微調整が思いのままですもんね。^^
>忠実設定、色の濃さ調整など色々できすぎて迷っちゃいませんか?
まだ使い始めなので、そこまで使い込んでいないのが現状ですが、
あまりいじりすぎると何がいいのか分からなくなってしまいそうです^^;
今PDFファイルの説明書を懸命に読んでいる最中です。

まあちさん
>現像だけで消えることはないですよね。(笑)
表現下手で失礼しました。
トリミング、画像データのサイズ変更を行いましたので
そのせいですね・・・。

5   JMK   2004/12/4 18:05

10DユーザーにもDPPがインストール出来るようになりました。
早速トリミング、色調整、サイズ変更してみましたが、
うまく出来たかテスト投稿させていただきます。

6   JMK   2004/12/4 18:11

大丈夫でした(^^ゞ
でも、やはり一部はデータが消えてしまう様ですね。
お騒がせいたしました。

コメント投稿
春光
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.7
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 3599x2523 (1,354KB)
撮影日時 2004-12-02 12:55:56 +0900

1   kickham   2004/12/4 18:42

淡い色彩で優しく綺麗ですね。
>桜の花びらの逆光の使い方といい
>バックの丸ボケといい素晴らしいの一言です。
まったく同感です。

こう言う感じで撮りたいのですが・・・
難しいな・・・

7   ひろっぴ   2004/12/5 21:38

優しい感じで、素敵ですねぇ〜(#^.^#)
バックの丸ボケが、温かみをだしてて、ほんと春!?ですね。

>終わったシベが雰囲気壊してるかな・・・。(汗)
私も、Bさんと同感で、全く気になりませんでしたよ。

8   ふじかわ   2004/12/5 22:14

寒桜ですか。なんか季節感がめちゃくちゃで面白いですね。
そういえば、この間、大将さんと新宿御苑で遊んだ時にも一株
咲いていたような?

9   まあち   2004/12/6 09:28

Bさん、ひろっぴさん、ふじかわさんありがとうございます。^^

> ぽんぽんボケがかわいい〜(*^^*)
> バックの丸ボケが、温かみをだしてて、ほんと春!?ですね。
ぽんぽんボケときたか。←命名上手♪(笑)
この子たちで前ボケはツライですが、後ボケでは遊ばせてもらってます♪(*^^*)
この時期の桜は、アンダートーンの表情(表現)が多いので、ハイキー目に挑戦中です。^^v
でも、これで春の桜になっちゃったら意味無いんですよねぇ。。(苦笑)

> ようく見ると気づきますけど、
> 丁度影気味なので枝の続きのような感覚で私はあまり気になりませんでした^^
>> 私も、Bさんと同感で、全く気になりませんでしたよ。

そうですか(ほっ…)、このくらいだと私としては花のようにも見えて、
つい入れてしまったりもするのですよね。。^^;<この場合は致し方なく、、、だけど。

> なんか季節感がめちゃくちゃで面白いですね。
花に詳しくない人には、やっぱり「春」に見えちゃいますかね…?
<そういう私も詳しくは無いんですけど。。^^;
冬晴れの穏やかな日ってこんな感じだと思うんですけど・・・

> そういえば、この間、大将さんと新宿御苑で遊んだ時にも
> 一株咲いていたような?
あそこの寒桜(この時期の桜)は、たしか5株ほどあるかと、、
管理事務所前にひとつ(十月桜)と、千駄ヶ谷側の桜林に4株(十月桜と冬桜かな)あります。
知る限り・・・なのでもしかすると他の場所にもあるかもしれませんが、
撮らせてもらいやすいのはこの辺ですね。
ただし、株は小さい方なので花付きもかわいいですけど。(苦笑)

10     2004/12/6 16:02

背景の丸ボケが綺麗ですね。
シベのピンもきていないと言うことはないのでは。

新宿御苑にも10月桜ありますね。
1月下旬になると冬桜,寒緋桜も咲き出しますが、今年は
早そうですね。

11   まあち   2004/12/6 21:28

狸さん、ありがとうございます。^^

> シベのピンもきていないと言うことはないのでは。
いえ、「イメージと構図が気に入って救ってみました。」
とあるようにレタッチ(レイヤー処理)してあります。(--;
ブレというよりもピンボケだったのでどうも救えたようです。

> 新宿御苑にも10月桜ありますね。
ありますよ♪^^<管理事務所前と桜林
冬桜も桜林で咲いていたような。。
寒緋桜は日本庭園側ですね。

しかし、「桜」を追っかけてると8ヶ月のロングタームなんですよね。
終わったぁ〜〜!と思ったら、もう始まってしまいました。(苦笑)

コメント投稿