どうしたらもっとうまく撮れるの?を目的とした掲示板です。 すばらしい作品はご遠慮下さい。http://www.nature-photo.jp/
1 JMK 2004/10/13 18:55 この作品、見れば見るほどSnufkin さんの気持ちが分かって来ました。花びらや花粉の質感、黄色と赤のコントラスト。たった一輪の花にもドラマがありますよね。ストレートな気持ちが伝わって来ましたよ。
この作品、見れば見るほどSnufkin さんの気持ちが分かって来ました。花びらや花粉の質感、黄色と赤のコントラスト。たった一輪の花にもドラマがありますよね。ストレートな気持ちが伝わって来ましたよ。
7 merry 2004/10/11 18:32 その場合は、花全部見せないでインパクトを強調できるか、出来ないか、さてその時はどうするか、、、?
その場合は、花全部見せないでインパクトを強調できるか、出来ないか、さてその時はどうするか、、、?
8 Snufkin 2004/10/11 19:27 merryさんコメントありがとうございます。諸般の事情につき、大急ぎでペッタンさせて頂きました。もう少しまともにセレクトすればよかったですね。(;^^A皆様これについてはコメント不要です。σ(^-^)もこれについてはレスしません。
merryさんコメントありがとうございます。諸般の事情につき、大急ぎでペッタンさせて頂きました。もう少しまともにセレクトすればよかったですね。(;^^A皆様これについてはコメント不要です。σ(^-^)もこれについてはレスしません。
9 merry 2004/10/11 20:19 ひゃ、、気に触った書き方でしたでしょうか、、ごめんなさい。m(__)m自分だったらもしかしてを書いてしまいました。100mmレンズは持っていませんし、自分には出来ないことを書きました。すみませんでした。Snufkinさんの世界は素敵です。申し訳ありませんでした。。平謝り、、、、、m(__)m
ひゃ、、気に触った書き方でしたでしょうか、、ごめんなさい。m(__)m自分だったらもしかしてを書いてしまいました。100mmレンズは持っていませんし、自分には出来ないことを書きました。すみませんでした。Snufkinさんの世界は素敵です。申し訳ありませんでした。。平謝り、、、、、m(__)m
10 B 2004/10/11 22:43 >散った花粉に感動?しましたので、わかりますわかります^^これを表現したいときってありますよね〜<まだ模索中です
>散った花粉に感動?しましたので、わかりますわかります^^これを表現したいときってありますよね〜<まだ模索中です
11 Snufkin 2004/10/13 22:32 JMKさん merryさんおぉ〜、もう過去ログ行きになったかと思ってました。まだ生きていたんですね<この画。(^^;)JMKさん、merryさん、コメントをありがとうございます。<(_ _)>ま、イメージとしてはJMKさんとmerryさんがお感じになられたものでほぼ間違いないかと…。ホントは花の中心線をもう少し右に寄せたかったんですけどね。そうするともう少し『はじけた』イメージが強まるかと…。(花びらの位置関係上、この位置に収まりました。)んが、↑でまあちさんがご指摘されているように、まだまだアマい画です。(;^^Aとある事情で緊急ペッタンをさせて頂いた次第です。いつまでも残すような画じゃありませんので、そろそろ下げましょう。(^-^;;
JMKさん merryさんおぉ〜、もう過去ログ行きになったかと思ってました。まだ生きていたんですね<この画。(^^;)JMKさん、merryさん、コメントをありがとうございます。<(_ _)>ま、イメージとしてはJMKさんとmerryさんがお感じになられたものでほぼ間違いないかと…。ホントは花の中心線をもう少し右に寄せたかったんですけどね。そうするともう少し『はじけた』イメージが強まるかと…。(花びらの位置関係上、この位置に収まりました。)んが、↑でまあちさんがご指摘されているように、まだまだアマい画です。(;^^Aとある事情で緊急ペッタンをさせて頂いた次第です。いつまでも残すような画じゃありませんので、そろそろ下げましょう。(^-^;;
1 鵜飼 2004/10/10 23:47 最近、フィルムスキャナーを手に入れました。とても優秀です。以前、暗室に入って何枚も試した焼きこみが簡単に出来る。厳密には不足の部分も多いんだろうけどね、
最近、フィルムスキャナーを手に入れました。とても優秀です。以前、暗室に入って何枚も試した焼きこみが簡単に出来る。厳密には不足の部分も多いんだろうけどね、
2 Snufkin 2004/10/11 00:14 鵜飼さん> 最近、フィルムスキャナーを手に入れました。と、言う事は、今まではフラットベッドスキャナだったんですか。(?o?)撮影されたのは夕方なんですね。街灯の光を強調されると、もっともっと夕方に見えるかな?と言う気がしました。曇天の昼間かな?と最初思ってしまいました。
鵜飼さん> 最近、フィルムスキャナーを手に入れました。と、言う事は、今まではフラットベッドスキャナだったんですか。(?o?)撮影されたのは夕方なんですね。街灯の光を強調されると、もっともっと夕方に見えるかな?と言う気がしました。曇天の昼間かな?と最初思ってしまいました。
3 鵜飼 2004/10/11 09:42 Snufkinさんいつもありがとう御座います。CanoScan8000Fを使っています。カラーはポジを、白黒は自分で伸ばしたプリントを読ませていました。今回フィルムスキャナーを使ってその性能と速さに驚いています。しかし白黒の場合、コントラストのつき方が今ひとつ弱いと感じ、自分で焼き付けた方が諧調が綺麗だなと感じて又暗室に篭っております(笑)。さて、この日は曇天の夕方で日中とはあまり差が無い状態でした。中間色の出方が悪くメリハリの無い画になってしまいました、従いましてもう少しこの機械の癖を勉強しなければならないと思っております。
Snufkinさんいつもありがとう御座います。CanoScan8000Fを使っています。カラーはポジを、白黒は自分で伸ばしたプリントを読ませていました。今回フィルムスキャナーを使ってその性能と速さに驚いています。しかし白黒の場合、コントラストのつき方が今ひとつ弱いと感じ、自分で焼き付けた方が諧調が綺麗だなと感じて又暗室に篭っております(笑)。さて、この日は曇天の夕方で日中とはあまり差が無い状態でした。中間色の出方が悪くメリハリの無い画になってしまいました、従いましてもう少しこの機械の癖を勉強しなければならないと思っております。
4 B 2004/10/11 18:38 フィルムスキャナーゲットおめでとうございます。白黒はネガを読み込ませないのですか〜、機械より自分の焼付けの腕のほうが綺麗と感じることができるなんてうらやましい。<心からそう思います。
フィルムスキャナーゲットおめでとうございます。白黒はネガを読み込ませないのですか〜、機械より自分の焼付けの腕のほうが綺麗と感じることができるなんてうらやましい。<心からそう思います。
5 まあち 2004/10/11 20:39 テストスキャンですね。^^GETおめでとうございます♪焼き込みツールがスキャナー側であるんですか?(私はほとんど使わないので。^^;;)我が家がやるとすれば、、、Photoshop上かな。<読み込みもPSなんですけどね。(苦笑)
テストスキャンですね。^^GETおめでとうございます♪焼き込みツールがスキャナー側であるんですか?(私はほとんど使わないので。^^;;)我が家がやるとすれば、、、Photoshop上かな。<読み込みもPSなんですけどね。(苦笑)
6 鵜飼 2004/10/11 21:04 Bさん、まあちさんいつもありがとう御座います。Bさん;私は元々白黒で写真をスタートしました。撮影、フィルム現像、焼付けの全てが画作りでとても厳しく色んな方面からご指導を頂きました。カラー写真はこの3年位のキャリアでして、ここへ来て又皆さんからご指導を頂き何とか撮っています。まあちさん;なんか私も詳しくないのでよく分からないのですが、トーンをいじったりコントラストをいじったりする所がありましてこれを動かしていたらある程度はそれっぽい画になりましたが、どうも黒の出方、白の出方に不満があります。グレーの出方もあまり良くないし、ここら辺は、印画紙に焼き付けると一発なんだけどな(笑)。
Bさん、まあちさんいつもありがとう御座います。Bさん;私は元々白黒で写真をスタートしました。撮影、フィルム現像、焼付けの全てが画作りでとても厳しく色んな方面からご指導を頂きました。カラー写真はこの3年位のキャリアでして、ここへ来て又皆さんからご指導を頂き何とか撮っています。まあちさん;なんか私も詳しくないのでよく分からないのですが、トーンをいじったりコントラストをいじったりする所がありましてこれを動かしていたらある程度はそれっぽい画になりましたが、どうも黒の出方、白の出方に不満があります。グレーの出方もあまり良くないし、ここら辺は、印画紙に焼き付けると一発なんだけどな(笑)。
1 B 2004/10/11 18:31 油絵のような濃厚な鮮やかさですね。
油絵のような濃厚な鮮やかさですね。
9 Snufkin 2004/10/11 00:10 ひろっぴさんタイトルは全然気になりませんよ。すごく良いタイトルだと思います。てふさんがおっしゃっているとおり、左下のつぼみだけは残念でしたね。でもこの作品の致命傷だとは思いません。(^^)
ひろっぴさんタイトルは全然気になりませんよ。すごく良いタイトルだと思います。てふさんがおっしゃっているとおり、左下のつぼみだけは残念でしたね。でもこの作品の致命傷だとは思いません。(^^)
10 ひろっぴ 2004/10/11 21:18 みなさん、ありがとうです(*^。^*)てふさん☆ありがとうございます。 >やっぱ左下はスッキリしたいですね ちょっと、つぼみが目立ちすぎですよね(^_^;)Snufkinさん☆ありがとうございます。 >すごく良いタイトルだと思います 褒められると、てれちゃいますね(#^.^#) >左下のつぼみだけは残念 やっぱり、左下に目がいきますね(^_^;)Bさん☆ありがとうございます。 たしかに、油絵にありそうですね。まあちさん☆ありがとうございます。 >ブロアなどできれいにできると思います。 すぐに、したいと思います。 >スキャン時の設定などでも かなりこの確立が大きいと思うのですが・・・<スキャン苦手かも(^_^;) スキャンを新しくしてから、使い方がまだいまいち???なんです(T_T)<勉強がんばります(^.^)JMKさん☆ありがとうございます。 褒めすぎですよぉ〜(#^.^#) >勉強させていただきました こちらこそ、いつも勉強させていただいてます<ありがとうです。
みなさん、ありがとうです(*^。^*)てふさん☆ありがとうございます。 >やっぱ左下はスッキリしたいですね ちょっと、つぼみが目立ちすぎですよね(^_^;)Snufkinさん☆ありがとうございます。 >すごく良いタイトルだと思います 褒められると、てれちゃいますね(#^.^#) >左下のつぼみだけは残念 やっぱり、左下に目がいきますね(^_^;)Bさん☆ありがとうございます。 たしかに、油絵にありそうですね。まあちさん☆ありがとうございます。 >ブロアなどできれいにできると思います。 すぐに、したいと思います。 >スキャン時の設定などでも かなりこの確立が大きいと思うのですが・・・<スキャン苦手かも(^_^;) スキャンを新しくしてから、使い方がまだいまいち???なんです(T_T)<勉強がんばります(^.^)JMKさん☆ありがとうございます。 褒めすぎですよぉ〜(#^.^#) >勉強させていただきました こちらこそ、いつも勉強させていただいてます<ありがとうです。
11 ひろっぴ 2004/10/11 21:28 Bさん☆そうなんです。ネガプリントをスキャナしてます。ネガフィルムをスキャナできるみたいなんですが・・今、勉強してます(#^.^#)>でもってそのうちリバーサルフィルムまだ使ったことないので、すごく使ってみたいです(#^.^#)vまあちさん☆ネガなんです。>ネガスキャンはオススメしないですねうちの場合もそうだと思います(^_^;)
Bさん☆そうなんです。ネガプリントをスキャナしてます。ネガフィルムをスキャナできるみたいなんですが・・今、勉強してます(#^.^#)>でもってそのうちリバーサルフィルムまだ使ったことないので、すごく使ってみたいです(#^.^#)vまあちさん☆ネガなんです。>ネガスキャンはオススメしないですねうちの場合もそうだと思います(^_^;)
12 まあち 2004/10/11 21:35 あ〜〜〜、、、フラッドベッドではないんですよね?もし、そうなら、プリントをスキャンしてみて比較してみるという手もありますが。。。
あ〜〜〜、、、フラッドベッドではないんですよね?もし、そうなら、プリントをスキャンしてみて比較してみるという手もありますが。。。
13 まあち 2004/10/11 21:53 > ネガプリントをスキャナしてます。読んでねーじゃん。。(大汗)スミマセン・・・
> ネガプリントをスキャナしてます。読んでねーじゃん。。(大汗)スミマセン・・・
1 merry 2004/10/10 22:43 うつろうてやがて哀しき、、、○○○○○○
うつろうてやがて哀しき、、、○○○○○○
2 Snufkin 2004/10/11 00:08 merryさん良いムードですね〜。(^^)花の根元に光ったライトの灯りが、実にいい雰囲気を出してます。この作品、好きだなぁ、σ(^-^)。
merryさん良いムードですね〜。(^^)花の根元に光ったライトの灯りが、実にいい雰囲気を出してます。この作品、好きだなぁ、σ(^-^)。
3 B 2004/10/11 18:27 >ライトの灯りが?太陽、ですかね?ほんのり出たコスモスのピンクとその淵が光っているのが好きだなぁ〜。ほぅ・・・っとため息がでる絵です。
>ライトの灯りが?太陽、ですかね?ほんのり出たコスモスのピンクとその淵が光っているのが好きだなぁ〜。ほぅ・・・っとため息がでる絵です。
4 まあち 2004/10/11 20:23 私は、茎のラインが好きですね♪<すみません、マニアックで。^^;
私は、茎のラインが好きですね♪<すみません、マニアックで。^^;
5 merry 2004/10/12 08:45 ライティングでしたぁ〜〜http://photoxp.daifukuya.com/exec/tsuchiyatomonokai/12071/
ライティングでしたぁ〜〜http://photoxp.daifukuya.com/exec/tsuchiyatomonokai/12071/
1 まあち 2004/10/10 23:43 > どうしてもうまく撮れないのです。ご自身としては、どこが気になるんでしょう?斜光気味の光がいいですね。^^
> どうしてもうまく撮れないのです。ご自身としては、どこが気になるんでしょう?斜光気味の光がいいですね。^^
2 K502 2004/10/10 20:44 中心に虫がいたようです。もっとよく観察しなくてはいけませんね。 どうしてもうまく撮れないのです。皆さんご教示ください。
中心に虫がいたようです。もっとよく観察しなくてはいけませんね。 どうしてもうまく撮れないのです。皆さんご教示ください。
3 Snufkin 2004/10/10 21:53 K502さんこんばんは。(^o^)丿黒い背景に花びらが浮かび上がって、良い作品だと思いますよ。60mmレンズですと、これくらいの接写が限界でしょうか?虫さんにピントを合わせるか、シベにピントを合わせるか、どちらかに絞って撮影されると、より主題が明確になると思いますよ。(^^)
K502さんこんばんは。(^o^)丿黒い背景に花びらが浮かび上がって、良い作品だと思いますよ。60mmレンズですと、これくらいの接写が限界でしょうか?虫さんにピントを合わせるか、シベにピントを合わせるか、どちらかに絞って撮影されると、より主題が明確になると思いますよ。(^^)
4 Snufkin 2004/10/11 00:17 K502さん> どうしてもうまく撮れないのです。大丈夫です。σ(^-^)の↓の作品よりはるかにお上手です。http://photoxp.daifukuya.com/exec/nature-photo/15881まだまだ精神的ダメージ受けてます、私。(T_T)
K502さん> どうしてもうまく撮れないのです。大丈夫です。σ(^-^)の↓の作品よりはるかにお上手です。http://photoxp.daifukuya.com/exec/nature-photo/15881まだまだ精神的ダメージ受けてます、私。(T_T)
5 K502 2004/10/11 10:24 Snufkin様まあち 様 謝々。ありがとうございます。色、光。主題、空気。表現できるように頑張ります。
Snufkin様まあち 様 謝々。ありがとうございます。色、光。主題、空気。表現できるように頑張ります。
6 B 2004/10/11 18:39 はじめまして優しい光ですね。虫さんに気づいてもらうにはちょっと小さかったかもしれませんね^^
はじめまして優しい光ですね。虫さんに気づいてもらうにはちょっと小さかったかもしれませんね^^
1 てふ 2004/10/10 18:34 なんとなくサングラスかけてニヤッ笑うような表情がヤンキーに見えるセセリちゃんでした。(麦さん、こんな芸風であってますでしょうか?)上の丸いボケで「オレンジ色の憎いやつ」にしようかと思いましたが、Bさんのコスモス太陽と比較されると困るのでやめときましたー。
なんとなくサングラスかけてニヤッ笑うような表情がヤンキーに見えるセセリちゃんでした。(麦さん、こんな芸風であってますでしょうか?)上の丸いボケで「オレンジ色の憎いやつ」にしようかと思いましたが、Bさんのコスモス太陽と比較されると困るのでやめときましたー。
5 JMK 2004/10/10 21:33 綺麗な丸ボケ3色ですね。セセリちゃんなんですが、目の下が白人の顔に見えて何だかセセリちゃんの着ぐるみを着ているように見えてしまいました。勝手に強烈なネイチャーギャグを想像して爆笑してしまいました。てふ総本山もお見えになりませんか?(弟子のJMKより)
綺麗な丸ボケ3色ですね。セセリちゃんなんですが、目の下が白人の顔に見えて何だかセセリちゃんの着ぐるみを着ているように見えてしまいました。勝手に強烈なネイチャーギャグを想像して爆笑してしまいました。てふ総本山もお見えになりませんか?(弟子のJMKより)
6 てふ 2004/10/10 22:04 Snufkinさん、狸さん、麦さん、JMKさん、まいどありがとうございまーす! >「ニヤッと」笑ってますか? 口元がなんとなく・・・>大きなボケが3色あってキレイですね〜。 ネタが少ないのでボケで遊んでましたー。>ネーチャギャグ好調ですね。 はい、ギャグとしてはちょいと弱いですが・・・>ヤンキー・・・懐かしい響きです。 さっきテレビでヤンキース松井を見たので、この題にしました。>セセリちゃんの着ぐるみを着ているように見えてしまいました。 想像力豊かですね〜。そこまで考えませんでした。 台風の後でも生き延びている貴重なネタ、まだまだいる限り探し続けます。
Snufkinさん、狸さん、麦さん、JMKさん、まいどありがとうございまーす! >「ニヤッと」笑ってますか? 口元がなんとなく・・・>大きなボケが3色あってキレイですね〜。 ネタが少ないのでボケで遊んでましたー。>ネーチャギャグ好調ですね。 はい、ギャグとしてはちょいと弱いですが・・・>ヤンキー・・・懐かしい響きです。 さっきテレビでヤンキース松井を見たので、この題にしました。>セセリちゃんの着ぐるみを着ているように見えてしまいました。 想像力豊かですね〜。そこまで考えませんでした。 台風の後でも生き延びている貴重なネタ、まだまだいる限り探し続けます。
7 まあち 2004/10/11 00:25 > セセリちゃんの着ぐるみを着ているように見えてしまいました。私は、王冠をかぶっている白いおひげさんです。^^;
> セセリちゃんの着ぐるみを着ているように見えてしまいました。私は、王冠をかぶっている白いおひげさんです。^^;
8 B 2004/10/11 18:33 20Dの発色に興味を持ってしまいました^^;<検討中のためこの緑、好きですね〜。
20Dの発色に興味を持ってしまいました^^;<検討中のためこの緑、好きですね〜。
9 てふ 2004/10/11 21:46 まあちさん、Bさん、ありがとございまーす!>私は、王冠をかぶっている白いおひげさんです なんか発想が思わぬ方向へ飛んでいるような・・・>20Dの発色に興味を持ってしまいました 私の絵でカメラ選びしていただき光栄です。 ただ、この緑はDPPで出した色で、写したまんまじゃないのでご注意を。ソフトと合わせて気に入っていただけるといいなと思います。
まあちさん、Bさん、ありがとございまーす!>私は、王冠をかぶっている白いおひげさんです なんか発想が思わぬ方向へ飛んでいるような・・・>20Dの発色に興味を持ってしまいました 私の絵でカメラ選びしていただき光栄です。 ただ、この緑はDPPで出した色で、写したまんまじゃないのでご注意を。ソフトと合わせて気に入っていただけるといいなと思います。
1 Snufkin 2004/10/10 21:58 JMKさん> Snufkinさんから、以前自分の作風を述べていただいてから> より明確に、伝えたいものが何かが分かってきました。このままの作風でどんどん突き進んでいったらよろしいのではないでしょうか。>偉そうに。(;^^Aでも作風で大事ですよね。そのうちJMKさんの真似をする方が現れるかも知れませんよ。(^^)
JMKさん> Snufkinさんから、以前自分の作風を述べていただいてから> より明確に、伝えたいものが何かが分かってきました。このままの作風でどんどん突き進んでいったらよろしいのではないでしょうか。>偉そうに。(;^^Aでも作風で大事ですよね。そのうちJMKさんの真似をする方が現れるかも知れませんよ。(^^)
12 JMK 2004/10/11 20:27 Snufkin さん、またまたレスありがとうございます。まあちさん、Bさん毎度ありがとうございます。>JMKさんの真似をする方が現れるかも知れませんよもったいないお言葉恐縮です。MP持ったら誰でも撮れる作品ばかりで自分だけの作風を確立するのは、まだまだ先ですね。もっともっと何か伝わるような作品いっぱい撮りたいです。>個人的にはこの角度で目が真ん中、、くらいでも良いのかな…?いつもアドバイス感謝致します。ちょっと右開き過ぎましたかね〜?確かにバッタ君もう少し右寄りでまた1ランク上の仕上がりだったように思いました。>しっかりつかまったお手手がなんともいえません^^あ!ホントだ〜!可愛いですね〜とっても!(爆)撮った本人、今ごろ爆笑しております。面白い視点で見てくださってありがとうございます。
Snufkin さん、またまたレスありがとうございます。まあちさん、Bさん毎度ありがとうございます。>JMKさんの真似をする方が現れるかも知れませんよもったいないお言葉恐縮です。MP持ったら誰でも撮れる作品ばかりで自分だけの作風を確立するのは、まだまだ先ですね。もっともっと何か伝わるような作品いっぱい撮りたいです。>個人的にはこの角度で目が真ん中、、くらいでも良いのかな…?いつもアドバイス感謝致します。ちょっと右開き過ぎましたかね〜?確かにバッタ君もう少し右寄りでまた1ランク上の仕上がりだったように思いました。>しっかりつかまったお手手がなんともいえません^^あ!ホントだ〜!可愛いですね〜とっても!(爆)撮った本人、今ごろ爆笑しております。面白い視点で見てくださってありがとうございます。
13 まあち 2004/10/11 20:35 > ちょっと右開き過ぎましたかね〜?イメージの(というのも違うかな?)写真としては、この状態でも文句なしなのですが、せっかくシンメトリーができあがっているので、空間も同配分させる方が、より面白かったのかも?ってね。^^;もちろん、私の個人的好みですけどね。(笑)
> ちょっと右開き過ぎましたかね〜?イメージの(というのも違うかな?)写真としては、この状態でも文句なしなのですが、せっかくシンメトリーができあがっているので、空間も同配分させる方が、より面白かったのかも?ってね。^^;もちろん、私の個人的好みですけどね。(笑)
14 JMK 2004/10/11 20:48 まあちさん、速攻レスどうもです。御教授感謝します。これからも色々教えてください。よろしくお願いします。
まあちさん、速攻レスどうもです。御教授感謝します。これからも色々教えてください。よろしくお願いします。
15 なな 2004/10/14 21:52 JMKさん、こんにちは!可愛いバッタさんですね。目も可愛いし、ちょこなんとした手がなんともいえないですね(^^)なんだかバッタさんと「会話」できそうです。ちなみにバッタさんは撮影していらしたJMKさんの存在に気付いていたのでしょうか?
JMKさん、こんにちは!可愛いバッタさんですね。目も可愛いし、ちょこなんとした手がなんともいえないですね(^^)なんだかバッタさんと「会話」できそうです。ちなみにバッタさんは撮影していらしたJMKさんの存在に気付いていたのでしょうか?
16 JMK 2004/10/14 22:29 ななさん、こんばんは!バッタ君にレス頂きありがとうございます。>目も可愛いし、ちょこなんとした手がなんともいえないですね今ごろ恥ずかしがり屋のバッタ君も喜んでいることでしょう(笑)>ちなみにバッタさんは撮影していらしたJMKさんの存在に気付いていたのでしょうか?最初は、このバッタ君は堂々と姿を見せていてくれていたのですが、MPをそ〜っと近づけると、恥ずかしそうに茎の反対側に回り込んで、こちらを覗き込んでいたんです。その瞬間をパチリとさせてもらった次第です。
ななさん、こんばんは!バッタ君にレス頂きありがとうございます。>目も可愛いし、ちょこなんとした手がなんともいえないですね今ごろ恥ずかしがり屋のバッタ君も喜んでいることでしょう(笑)>ちなみにバッタさんは撮影していらしたJMKさんの存在に気付いていたのでしょうか?最初は、このバッタ君は堂々と姿を見せていてくれていたのですが、MPをそ〜っと近づけると、恥ずかしそうに茎の反対側に回り込んで、こちらを覗き込んでいたんです。その瞬間をパチリとさせてもらった次第です。
1 merry 2004/10/10 12:16 ってんで、レタッチもして、、(笑)
ってんで、レタッチもして、、(笑)
2 B 2004/10/11 18:25 ゴーストがまた格好いい!計算しつくされた配置ですね!
ゴーストがまた格好いい!計算しつくされた配置ですね!
3 Snufkin 2004/10/10 21:55 merryさんえぇ〜、手持ち!(◎-◎;)軽量なKissデジならではですね!KissデジはISO感度を上げてもノイズが目立ちませんから、ISOを上げてシャッタースピードを稼ぐ手段もありなんでしょうかね。ま、ブレてないので結果オーライなんですけど。(^^)
merryさんえぇ〜、手持ち!(◎-◎;)軽量なKissデジならではですね!KissデジはISO感度を上げてもノイズが目立ちませんから、ISOを上げてシャッタースピードを稼ぐ手段もありなんでしょうかね。ま、ブレてないので結果オーライなんですけど。(^^)
4 まあち 2004/10/10 23:46 merryさんは、1sec.の驚異的記録(?)もあるので、驚きはしませんが、、、^^;<それでも、毎度スゴイ!!
merryさんは、1sec.の驚異的記録(?)もあるので、驚きはしませんが、、、^^;<それでも、毎度スゴイ!!
5 Snufkin 2004/10/10 15:48 merryさんF22ですか〜。ずいぶん絞り込みましたね。(^-^)これはやっぱり太陽の光条を出すためのテクニックなんでしょうか。その代わり?シャッタースピードが1/10になってしまいましたね。やはり三脚使用でしょうか。
merryさんF22ですか〜。ずいぶん絞り込みましたね。(^-^)これはやっぱり太陽の光条を出すためのテクニックなんでしょうか。その代わり?シャッタースピードが1/10になってしまいましたね。やはり三脚使用でしょうか。
6 merry 2004/10/10 21:01 ははは、、ですね〜でも、、、手持ち(-。−;)/
ははは、、ですね〜でも、、、手持ち(-。−;)/
1 うさぎ 2005/8/28 22:20 はじめまして。秋の写真を求めてこちらをウロウロしてたら、見つけました♪とっても素敵な絵ですね。一目惚れしちゃったんですが、私のHPに使ってもいいでしょうか? ・・・って、実はもう既に・・・(´ー`A;)9月バージョンとして先ほどUPしちゃったんです。了解とってからと思ったのですが・・・すみません、すみません。ぺこり。HPのアドはhttp://www.geocities.jp/s_sirousagi42/ です。「ダメだよ」 とおっしゃられたら下げますので、お手数ですがご連絡いただけますか?よろしくお願いします。
はじめまして。秋の写真を求めてこちらをウロウロしてたら、見つけました♪とっても素敵な絵ですね。一目惚れしちゃったんですが、私のHPに使ってもいいでしょうか? ・・・って、実はもう既に・・・(´ー`A;)9月バージョンとして先ほどUPしちゃったんです。了解とってからと思ったのですが・・・すみません、すみません。ぺこり。HPのアドはhttp://www.geocities.jp/s_sirousagi42/ です。「ダメだよ」 とおっしゃられたら下げますので、お手数ですがご連絡いただけますか?よろしくお願いします。
16 B 2005/8/30 00:58 みなさま お騒がせしました。ご本人とメールにて話し合い完了しました。ご本人が皆様にご迷惑をおかけしてもうしわけなかったです、とおっしゃってらしたので代理でお伝えさせていただきます。>Tomozoさん作品へのご配慮、ありがとうございましたm(_ _)m。>まあちさん環境ご理解いただいてありがとうございます(^^*)>狸さん貴重なテクニックご教示ありがとうございます。残念ながらまだフォトショップCSは持っていないので購入して該当するような撮影をした暁にはぜひ試してみたいと思います。
みなさま お騒がせしました。ご本人とメールにて話し合い完了しました。ご本人が皆様にご迷惑をおかけしてもうしわけなかったです、とおっしゃってらしたので代理でお伝えさせていただきます。>Tomozoさん作品へのご配慮、ありがとうございましたm(_ _)m。>まあちさん環境ご理解いただいてありがとうございます(^^*)>狸さん貴重なテクニックご教示ありがとうございます。残念ながらまだフォトショップCSは持っていないので購入して該当するような撮影をした暁にはぜひ試してみたいと思います。
17 B 2004/10/11 18:24 まあちさん ありがとうございます。>下隅がアンダーに落ち込んでるので、この方が好きですね。^^なるほど・・・ありがとうございます^^>思い切って、ピンなしにしてしまって>イメージで仕上げてしまうというのも一つかなと。おお〜!ピンボケのを「ピンなしにしました!」って通用するかな〜^^;<いっぱいあるでもまあちさんのそういう作風撮ってみたいなぁと憧れます。
まあちさん ありがとうございます。>下隅がアンダーに落ち込んでるので、この方が好きですね。^^なるほど・・・ありがとうございます^^>思い切って、ピンなしにしてしまって>イメージで仕上げてしまうというのも一つかなと。おお〜!ピンボケのを「ピンなしにしました!」って通用するかな〜^^;<いっぱいあるでもまあちさんのそういう作風撮ってみたいなぁと憧れます。
18 B 2005/8/28 23:39 うさぎさんはじめまして。HP拝見しました。ここは公共の場なので、使用についていくつかメールにて確認させていただきたいと思います。お手数ですがchimakichimaki@yahoo.co.jpにご連絡願います。ご連絡いただけない場合は申し訳ありませんが作品の使用をご遠慮願います。作品を気に入ってもらえたこと自体はとても嬉しいことです、それについてはお礼申し上げます。私自身気に入っている作品だったので素直に嬉しいです。しかしながら、まあちさんが書いてくださいましたが、私含めここに作品を貼り付けている人たちの作品への思い入れを考えていただき、今後はいかなる作品についても無断転載はなさらないようよろしくお願いいたします。小林先生、掲示板管理者様、掲示板御使用の皆様、私事で板を騒がせて申し訳ありませんでした。
うさぎさんはじめまして。HP拝見しました。ここは公共の場なので、使用についていくつかメールにて確認させていただきたいと思います。お手数ですがchimakichimaki@yahoo.co.jpにご連絡願います。ご連絡いただけない場合は申し訳ありませんが作品の使用をご遠慮願います。作品を気に入ってもらえたこと自体はとても嬉しいことです、それについてはお礼申し上げます。私自身気に入っている作品だったので素直に嬉しいです。しかしながら、まあちさんが書いてくださいましたが、私含めここに作品を貼り付けている人たちの作品への思い入れを考えていただき、今後はいかなる作品についても無断転載はなさらないようよろしくお願いいたします。小林先生、掲示板管理者様、掲示板御使用の皆様、私事で板を騒がせて申し訳ありませんでした。
19 Tomozo 2005/8/29 19:14 「sirousa43」拝見。この情景では、「思い焦がれて・・・」の作者がBさんとは判らないのは、私だけなのかな?
「sirousa43」拝見。この情景では、「思い焦がれて・・・」の作者がBさんとは判らないのは、私だけなのかな?
20 狸 2005/8/29 21:08 ちょっと話は、振り出しに戻ってしまいますが。角が暗くなっている点は、フォトショップ CS2のレンズ補正ビネッティング補正を使うと周辺まで明るく、あるいは緩和できそうですね。RAWで撮ってあれば、Adobe Camera RAWで現像する際に、ビネッティング補正を掛けた方がよりよい結果が得られると思いますが。以前、この機能はトーンジャンプを起こして使えないと書いたけど、16Bitに変換してから使えばOKです。
ちょっと話は、振り出しに戻ってしまいますが。角が暗くなっている点は、フォトショップ CS2のレンズ補正ビネッティング補正を使うと周辺まで明るく、あるいは緩和できそうですね。RAWで撮ってあれば、Adobe Camera RAWで現像する際に、ビネッティング補正を掛けた方がよりよい結果が得られると思いますが。以前、この機能はトーンジャンプを起こして使えないと書いたけど、16Bitに変換してから使えばOKです。
1 B 2004/10/10 00:03 素敵〜!繊細〜^^なんかmerryさんって光を友達にしているみたいです。
素敵〜!繊細〜^^なんかmerryさんって光を友達にしているみたいです。
6 merry 2004/10/9 21:54 レンズ 15-16960mm は いつもの55-200mmです。ニコンエディタでレタッチした画像ですので、データが反映されませんでした。m(._.)m
レンズ 15-16960mm は いつもの55-200mmです。ニコンエディタでレタッチした画像ですので、データが反映されませんでした。m(._.)m
7 Snufkin 2004/10/9 22:08 merryさん> もう、、クリスマスかぁ、、、ちょっと早すぎかと…。(^_^;)キラキラがきれいですね〜。背景が暗いのでより効果的に写ってますね。(^^)
merryさん> もう、、クリスマスかぁ、、、ちょっと早すぎかと…。(^_^;)キラキラがきれいですね〜。背景が暗いのでより効果的に写ってますね。(^^)
8 merry 2004/10/9 22:34 Snufkinさん こんばんはリンリンリンって聞こえてきません?(笑)http://merry.web.infoseek.co.jp/222_2285c-2_m.jpg
Snufkinさん こんばんはリンリンリンって聞こえてきません?(笑)http://merry.web.infoseek.co.jp/222_2285c-2_m.jpg
9 Snufkin 2004/10/9 22:40 merryさんリンク先の画像の方が、私としては好きですね〜。基本的にキラキラ系が好きなもんで。(^-^)
merryさんリンク先の画像の方が、私としては好きですね〜。基本的にキラキラ系が好きなもんで。(^-^)
10 merry 2004/10/9 23:18 ども〜〜★☆。.:*:・"゜★('-^v)Thanks(v^-')★。.:*:・"☆★キラキラサービス!(爆)
ども〜〜★☆。.:*:・"゜★('-^v)Thanks(v^-')★。.:*:・"☆★キラキラサービス!(爆)
1 麦 2004/10/10 08:44 j-kokoさん はじめまして>うぉっっっっぉ!水滴のツリー!!ただ今、オカアチャンにクリスマスプレゼント(レンズ)交渉中の私です。Bさん>ほんと、重量感ありそう〜こいつが落っこちる瞬間をねらっていたのです。しかし、優秀な(高価な)機材を駆使しても腕のなさをカバー出来ませんでした。情けない(--;)
j-kokoさん はじめまして>うぉっっっっぉ!水滴のツリー!!ただ今、オカアチャンにクリスマスプレゼント(レンズ)交渉中の私です。Bさん>ほんと、重量感ありそう〜こいつが落っこちる瞬間をねらっていたのです。しかし、優秀な(高価な)機材を駆使しても腕のなさをカバー出来ませんでした。情けない(--;)
2 麦 2004/10/9 20:44 お母ちゃんの道具をお借りして撮りました。20D恐るべし!水玉落ちる瞬間を狙っていたのですが、巧くいかず(−−;)MKⅡでも巧くいかず。(待ちきれね〜性格です。)あとでチェックすると水玉が気に入ったので貼り付けました。今まで撮った中で一番映り込み?がはっきり。映り込み狙ってなかったのですが、偶然とは恐ろし〜。
お母ちゃんの道具をお借りして撮りました。20D恐るべし!水玉落ちる瞬間を狙っていたのですが、巧くいかず(−−;)MKⅡでも巧くいかず。(待ちきれね〜性格です。)あとでチェックすると水玉が気に入ったので貼り付けました。今まで撮った中で一番映り込み?がはっきり。映り込み狙ってなかったのですが、偶然とは恐ろし〜。
3 Snufkin 2004/10/9 20:47 麦さん大きい水玉ですね〜。グリーンの植物に対し、ブルーの水玉。コントラストがキレイです。(^^)どれか一つの水玉に絞って撮影されるのも面白いかも知れませんね♪
麦さん大きい水玉ですね〜。グリーンの植物に対し、ブルーの水玉。コントラストがキレイです。(^^)どれか一つの水玉に絞って撮影されるのも面白いかも知れませんね♪
4 麦 2004/10/9 21:33 Snufkin さんありがとうございます。>どれか一つの水玉に絞って撮影されるのも面白いかも知れませんねそうかもしれません。しかし普段からそう言う写真を撮り慣れてないので、水玉がいっぱいぶら下がってるのを見ただけで喜んでいる始末でして(--;)それと水玉一つに絞り込むと向こう隣接家屋がはっきり解ってしまいそうな気もします。家の庭、猫の額ほどなので(-_-;)
Snufkin さんありがとうございます。>どれか一つの水玉に絞って撮影されるのも面白いかも知れませんねそうかもしれません。しかし普段からそう言う写真を撮り慣れてないので、水玉がいっぱいぶら下がってるのを見ただけで喜んでいる始末でして(--;)それと水玉一つに絞り込むと向こう隣接家屋がはっきり解ってしまいそうな気もします。家の庭、猫の額ほどなので(-_-;)
5 j-koko 2004/10/9 23:38 麦さんよろしくうぉっっっっぉ!水滴のツリー!! 季節はずれの感想でm(_ _)mそれにしてもきれいですね。みずみずしくて水晶玉のようです。
麦さんよろしくうぉっっっっぉ!水滴のツリー!! 季節はずれの感想でm(_ _)mそれにしてもきれいですね。みずみずしくて水晶玉のようです。
6 B 2004/10/10 00:07 >みずみずしくて水晶玉のようです。ほんと、重量感ありそう〜>それと水玉一つに絞り込むと向こう隣接家屋がはっきり解ってしまいそうな気もします。これ以上寄れないのであればそうかもしれないですね^^
>みずみずしくて水晶玉のようです。ほんと、重量感ありそう〜>それと水玉一つに絞り込むと向こう隣接家屋がはっきり解ってしまいそうな気もします。これ以上寄れないのであればそうかもしれないですね^^
1 ひろっぴ 2004/10/9 15:42 >…さらっと流してやってください。<(_ _)>こんなに素敵な写真を、さらっとは流せませんねぇ〜(#^.^#)ボケの雰囲気とっても好きです!!台風が去るように交信してほしいですね。
>…さらっと流してやってください。<(_ _)>こんなに素敵な写真を、さらっとは流せませんねぇ〜(#^.^#)ボケの雰囲気とっても好きです!!台風が去るように交信してほしいですね。
4 Snufkin 2004/10/9 14:22 雨で外には撮影に出かけられません。TT仕方がないので、室内でネタを探しました。ハイビスカスの花です。…さらっと流してやってください。<(_ _)>
雨で外には撮影に出かけられません。TT仕方がないので、室内でネタを探しました。ハイビスカスの花です。…さらっと流してやってください。<(_ _)>
5 Snufkin 2004/10/9 20:44 麦さん麦さんもいつもありがとうございます。<(_ _)>今、激しく自己嫌悪に陥っています。(>_<)なんでこんなひどい画をペッタンしたんだろう??いくら“ネタ”とは言え、もう少しまともなヤツをペッタンするべきでした。駄作続きの私の写真の中でも、間違いなくビリから数えた方が早い完全な駄作ですね。TTこの画、とっとと下げましょう。(-_-;)
麦さん麦さんもいつもありがとうございます。<(_ _)>今、激しく自己嫌悪に陥っています。(>_<)なんでこんなひどい画をペッタンしたんだろう??いくら“ネタ”とは言え、もう少しまともなヤツをペッタンするべきでした。駄作続きの私の写真の中でも、間違いなくビリから数えた方が早い完全な駄作ですね。TTこの画、とっとと下げましょう。(-_-;)
6 B 2004/10/9 23:59 >この画、とっとと下げましょう。(-_-;)あげちゃます^^;ピントや背景の持ってきかたなどとてもお上手だと思います。ただ、私は構図が気になりました。麦さんがどの点で自分で気に入っていらっしゃらないのかはわかりませんが私自身はこの構図を撮ることがよくあります。そしてその後にいつも悩むので私も一緒にアドバイスをお聞きしたいところです。付け根のごちゃごちゃ部分を前ボケで隠しなおかつ柔らかく仕上げたい、でもそうすると大抵花の咲いている方向に空間を取れなくなって息苦しくなってしまう・・・私はそのように悩むことが多いです。これはどう解決するのでしょう・・・すみません、人様の板で。
>この画、とっとと下げましょう。(-_-;)あげちゃます^^;ピントや背景の持ってきかたなどとてもお上手だと思います。ただ、私は構図が気になりました。麦さんがどの点で自分で気に入っていらっしゃらないのかはわかりませんが私自身はこの構図を撮ることがよくあります。そしてその後にいつも悩むので私も一緒にアドバイスをお聞きしたいところです。付け根のごちゃごちゃ部分を前ボケで隠しなおかつ柔らかく仕上げたい、でもそうすると大抵花の咲いている方向に空間を取れなくなって息苦しくなってしまう・・・私はそのように悩むことが多いです。これはどう解決するのでしょう・・・すみません、人様の板で。
7 麦 2004/10/10 08:34 Bさん おはよ〜>麦さんがどの点で自分で気に入っていらっしゃらないのかはわかりませんが・・・以下私がこの掲示板に初登校した菖蒲の写真を見てもらえば解ると思いますが、結構こういう構図の写真を撮影するクセがあります(^。^)このときにBさんにもコメントをいただいてると思いますが、結構窮屈な構図の写真を撮る事が多いですね。Snufkin さんの写真は構図的にどうのこうのというより、同色のボケの後ろに隠れてる『秘密基地発見』て言う感じで気に入ってます。これで花にしろ、ボケにしろ、青系だったらもっと好きです。右上に光源があるともっとカッチョイイと思いますが、雨で表に行けず、フラストレーションいっぱいで露出補正+1と言う苦労?されてるSnufkinさんの心中察するに、そこまで言えない優柔不断な私です。>でもそうすると大抵花の咲いている方向に空間を取れなくなって息苦しくなってしまう・・・短絡的な意見で申し訳ないのですが、私の場合Bさんに様に悩むことはないのです(^○^)単純なのです。撮影スタイル、機材、手法をいまだ模索中の麦でした。しか〜し機材に関しては模索する資金が無くなりました。稼がねば〜〜〜
Bさん おはよ〜>麦さんがどの点で自分で気に入っていらっしゃらないのかはわかりませんが・・・以下私がこの掲示板に初登校した菖蒲の写真を見てもらえば解ると思いますが、結構こういう構図の写真を撮影するクセがあります(^。^)このときにBさんにもコメントをいただいてると思いますが、結構窮屈な構図の写真を撮る事が多いですね。Snufkin さんの写真は構図的にどうのこうのというより、同色のボケの後ろに隠れてる『秘密基地発見』て言う感じで気に入ってます。これで花にしろ、ボケにしろ、青系だったらもっと好きです。右上に光源があるともっとカッチョイイと思いますが、雨で表に行けず、フラストレーションいっぱいで露出補正+1と言う苦労?されてるSnufkinさんの心中察するに、そこまで言えない優柔不断な私です。>でもそうすると大抵花の咲いている方向に空間を取れなくなって息苦しくなってしまう・・・短絡的な意見で申し訳ないのですが、私の場合Bさんに様に悩むことはないのです(^○^)単純なのです。撮影スタイル、機材、手法をいまだ模索中の麦でした。しか〜し機材に関しては模索する資金が無くなりました。稼がねば〜〜〜
8 B 2004/10/10 11:30 あああっ!私ったら先述の書き込み、間違えてます!>「麦さん」がどの点で自分で気に入っていらっしゃらないのかじゃなくて「Snufkinさん」がどの点で自分で・・・の間違いでした〜>お二方、本当にごめんなさいm(_ _;)m麦さん、私の書き間違いにもかかわらず対応いただきありがとうございました。
あああっ!私ったら先述の書き込み、間違えてます!>「麦さん」がどの点で自分で気に入っていらっしゃらないのかじゃなくて「Snufkinさん」がどの点で自分で・・・の間違いでした〜>お二方、本当にごめんなさいm(_ _;)m麦さん、私の書き間違いにもかかわらず対応いただきありがとうございました。
1 ふじかわ 2004/10/8 21:31 知床の紅葉もだいぶすすんできましたよ。羅臼湖のあたりは見ごろとなりました。いいかんじです。が、葉が傷んでいるので接写は難しいですね。
知床の紅葉もだいぶすすんできましたよ。羅臼湖のあたりは見ごろとなりました。いいかんじです。が、葉が傷んでいるので接写は難しいですね。
2 Snufkin 2004/10/8 21:54 ふじかわさん現在本州は台風の影響をモロに受けてます。TTたぶん北海道にも近づくのではないかと。(もっとも、北海道に近づく頃には台風ではなく温帯低気圧とかになっているでしょうけど。)そうすると紅葉も痛んでしまうんでしょうねぇ。
ふじかわさん現在本州は台風の影響をモロに受けてます。TTたぶん北海道にも近づくのではないかと。(もっとも、北海道に近づく頃には台風ではなく温帯低気圧とかになっているでしょうけど。)そうすると紅葉も痛んでしまうんでしょうねぇ。
3 ふじかわ 2004/10/9 06:45 Snufkinさん>台風で葉っぱ全部ちっちゃうでしょうねぇ。こまったぁ。
Snufkinさん>台風で葉っぱ全部ちっちゃうでしょうねぇ。こまったぁ。
4 B 2004/10/9 23:48 ただいま台風はようやく関東(私は千葉)を抜けたようです。知床の紅葉、もうすぐもっともっと色づくのですね。池にワンポイントの白い木がいいなぁ。
ただいま台風はようやく関東(私は千葉)を抜けたようです。知床の紅葉、もうすぐもっともっと色づくのですね。池にワンポイントの白い木がいいなぁ。
1 K502 2004/10/7 21:43 はじめまして。最初は下から失礼いたします。
はじめまして。最初は下から失礼いたします。
2 Snufkin 2004/10/7 21:48 K502さんはじめまして!(^^)すごく斬新な視点ですね〜。これからもドンドン投稿してくださいね!o(^^)o
K502さんはじめまして!(^^)すごく斬新な視点ですね〜。これからもドンドン投稿してくださいね!o(^^)o
3 まあち 2004/10/8 11:53 アンダーめが面白いですね。^^ どの子だろ、、?なんとなく、背の低い子にも見えるんだけど・・・。
アンダーめが面白いですね。^^ どの子だろ、、?なんとなく、背の低い子にも見えるんだけど・・・。
4 B 2004/10/9 23:43 K502さん はじめまして。花びら(ですよね?)の質感が繊細でいいですね〜
K502さん はじめまして。花びら(ですよね?)の質感が繊細でいいですね〜
1 てふ 2004/10/8 22:29 >2倍テレコン入れてますのでこれで開放です(^^;)失礼しました! 純正テレコンはF値反映するの忘れてました。私の安物テレコンはF値そのままなので・・・
>2倍テレコン入れてますのでこれで開放です(^^;)失礼しました! 純正テレコンはF値反映するの忘れてました。私の安物テレコンはF値そのままなので・・・
3 Snufkin 2004/10/7 21:40 mimusanさん愛嬌があってカワイイですね〜。(^^)目と鼻の先にある実をくわえてくれるとウレシイです。
mimusanさん愛嬌があってカワイイですね〜。(^^)目と鼻の先にある実をくわえてくれるとウレシイです。
4 てふ 2004/10/7 21:46 minusanもネイチャーギャグ参戦か?サンニッパ生かしてもっと開けるとブレなかったかもですね。もっとも予期できない面白さがギャグの難しさですが・・・
minusanもネイチャーギャグ参戦か?サンニッパ生かしてもっと開けるとブレなかったかもですね。もっとも予期できない面白さがギャグの難しさですが・・・
5 mimusan 2004/10/8 10:12 Snufkinさん>目と鼻の先にある実をくわえてくれるとウレシイです。くわえるときはいつも葉っぱの陰に入ってしまいなかなか捉えられません。てふさん>minusanもネイチャーギャグ参戦か?是非お仲間にいれてください(^^)結構好きです。>サンニッパ生かしてもっと開けるとブレなかったかもですね。2倍テレコン入れてますのでこれで開放です(^^;)やはり感度上げてシャッター速度稼ぐべきでしたかね。素早い子たちなので…
Snufkinさん>目と鼻の先にある実をくわえてくれるとウレシイです。くわえるときはいつも葉っぱの陰に入ってしまいなかなか捉えられません。てふさん>minusanもネイチャーギャグ参戦か?是非お仲間にいれてください(^^)結構好きです。>サンニッパ生かしてもっと開けるとブレなかったかもですね。2倍テレコン入れてますのでこれで開放です(^^;)やはり感度上げてシャッター速度稼ぐべきでしたかね。素早い子たちなので…
6 JMK 2004/10/8 18:36 mimusanも、てふ総本山傘下のネイチャーギャグ仲間ですね(笑)可愛いしぐさとてもほほえましいです。以前、自分も同じようなタイトルで貼り付けたものがありましたので、仲間の証として、見てやってください。http://photoxp.daifukuya.com/exec/nature-photo/14251/>やはり感度上げてシャッター速度稼ぐべきでしたかねもしくはRAWでややアンダー気味で撮ってシャ速を稼ぎあとで露出補正というのは邪道でしょうかね。
mimusanも、てふ総本山傘下のネイチャーギャグ仲間ですね(笑)可愛いしぐさとてもほほえましいです。以前、自分も同じようなタイトルで貼り付けたものがありましたので、仲間の証として、見てやってください。http://photoxp.daifukuya.com/exec/nature-photo/14251/>やはり感度上げてシャッター速度稼ぐべきでしたかねもしくはRAWでややアンダー気味で撮ってシャ速を稼ぎあとで露出補正というのは邪道でしょうかね。
7 mimusan 2004/10/8 20:03 JMKさんありがとうございます。>以前、自分も同じようなタイトルで貼り付けたものが>ありましたので、仲間の証として、見てやってください。ほんと、ネタかぶっちゃいましたね(^^;)すんません。>もしくはRAWでややアンダー気味で撮ってシャ速を稼ぎ>あとで露出補正というのは邪道でしょうかね。狙ってやったことはないのですが、どアンダーになってしまって救済したことはあります。真っ黒だと思った鳥の顔がちゃんと見えるようになったのはビックリでした。感度上げるのとどちらが画質的に有利なんでしょう?
JMKさんありがとうございます。>以前、自分も同じようなタイトルで貼り付けたものが>ありましたので、仲間の証として、見てやってください。ほんと、ネタかぶっちゃいましたね(^^;)すんません。>もしくはRAWでややアンダー気味で撮ってシャ速を稼ぎ>あとで露出補正というのは邪道でしょうかね。狙ってやったことはないのですが、どアンダーになってしまって救済したことはあります。真っ黒だと思った鳥の顔がちゃんと見えるようになったのはビックリでした。感度上げるのとどちらが画質的に有利なんでしょう?
1 merry 2004/10/7 14:25 まあちさん snaufkinさん こんんちは魔法を解く鍵は誰が握っているのか、、>でも、夕方5時ってこんなに暗いんですね〜(改めてしみじみ)。レタッチ有り、有り、別世界(爆)
まあちさん snaufkinさん こんんちは魔法を解く鍵は誰が握っているのか、、>でも、夕方5時ってこんなに暗いんですね〜(改めてしみじみ)。レタッチ有り、有り、別世界(爆)
5 merry 2004/10/8 20:53 JMKさん こんばんは↑写真 まずは始の一枚ってやつです。これもかるくレタッチありです、、、、、、(・・;)
JMKさん こんばんは↑写真 まずは始の一枚ってやつです。これもかるくレタッチありです、、、、、、(・・;)
6 B 2004/10/9 23:46 素敵です〜。蜘蛛さんにピント持ってきてもこれだけ糸も表現できて・・・本当に素敵な光の使い方ですね〜うらやましい・・・
素敵です〜。蜘蛛さんにピント持ってきてもこれだけ糸も表現できて・・・本当に素敵な光の使い方ですね〜うらやましい・・・
7 merry 2004/10/7 10:07 物語は佳境に入り、主人公は、、、、、。。嘘 (--;)
物語は佳境に入り、主人公は、、、、、。。嘘 (--;)
8 まあち 2004/10/7 10:14 いやいや、ほんと、そう見えます!!ライティングが素敵♪
いやいや、ほんと、そう見えます!!ライティングが素敵♪
9 Snufkin 2004/10/7 12:10 merryさん> 物語は佳境に入り、主人公は、、、、、。。その先を聞いてみたいです。(^^)でも、夕方5時ってこんなに暗いんですね〜(改めてしみじみ)。
merryさん> 物語は佳境に入り、主人公は、、、、、。。その先を聞いてみたいです。(^^)でも、夕方5時ってこんなに暗いんですね〜(改めてしみじみ)。
1 K502 2004/10/7 20:19 まあちさまありがとうございます。デジカメです。元データJPG無加工で。みなさまにご教示お願いいたします。
まあちさまありがとうございます。デジカメです。元データJPG無加工で。みなさまにご教示お願いいたします。
5 K502 2004/10/7 13:47 何も知らず、Nature-Photo.jpを楽しませていただいております。ヒストグラムも確認させていただきながら勉強しています。焦点距離300mmで、このようなやわらかい作品ができるのですね。この作品は何メートルぐらい離れているのですか?私もこのような作品を投稿してみたいのですがどのようにすればよいのでしょうか?写真を添付すれば、撮影データは自動的に記録されるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
何も知らず、Nature-Photo.jpを楽しませていただいております。ヒストグラムも確認させていただきながら勉強しています。焦点距離300mmで、このようなやわらかい作品ができるのですね。この作品は何メートルぐらい離れているのですか?私もこのような作品を投稿してみたいのですがどのようにすればよいのでしょうか?写真を添付すれば、撮影データは自動的に記録されるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
6 まあち 2004/10/7 14:31 横レス失礼します。^^> 写真を添付すれば、撮影データは自動的に記録されるのでしょうか?お使いのカメラはデジカメでしょうか?(フィルムスキャンという場合もありますので。)デジカメの場合だと、JPGの元データ(RAW撮影の場合は現像JPG)をそのまま添付すると自動的にデータを反映させてくれるはずです。^^#何かしらの加工を行った場合などは欠落する場合もあります。
横レス失礼します。^^> 写真を添付すれば、撮影データは自動的に記録されるのでしょうか?お使いのカメラはデジカメでしょうか?(フィルムスキャンという場合もありますので。)デジカメの場合だと、JPGの元データ(RAW撮影の場合は現像JPG)をそのまま添付すると自動的にデータを反映させてくれるはずです。^^#何かしらの加工を行った場合などは欠落する場合もあります。
7 JMK 2004/10/7 22:56 皆さん、テスト投稿にレス感謝いたします。まあちさんお蔭様で無事データ載りました。やはりWeb保存が原因ですね。JPEG抽出でOKでした。Snufkinさん>ストレートな作品でとても好きですもったいないお言葉恐縮です。本当に唯のコスモスの写真なんですが、素朴ゆえにコスモスの質感を感じていただけてとてもうれしいです。自分もそれを表現したかったので貼り付けた甲斐がありました。K502 さん初めまして、レスありがとうございます。>この作品は何メートルぐらい離れているのですかワーキングディスタンスは約50cm位ですね。ここで綺麗な後ろボケなどあればまた違った感じに仕上がったと思いますが、たまにはコスモスさんだけをというのもありかなと思い撮影しました。作品の貼り付け方は、まあちさんがとても丁寧に説明してくれておりますので、K502さんもドシドシ貼り付けてくださいね。
皆さん、テスト投稿にレス感謝いたします。まあちさんお蔭様で無事データ載りました。やはりWeb保存が原因ですね。JPEG抽出でOKでした。Snufkinさん>ストレートな作品でとても好きですもったいないお言葉恐縮です。本当に唯のコスモスの写真なんですが、素朴ゆえにコスモスの質感を感じていただけてとてもうれしいです。自分もそれを表現したかったので貼り付けた甲斐がありました。K502 さん初めまして、レスありがとうございます。>この作品は何メートルぐらい離れているのですかワーキングディスタンスは約50cm位ですね。ここで綺麗な後ろボケなどあればまた違った感じに仕上がったと思いますが、たまにはコスモスさんだけをというのもありかなと思い撮影しました。作品の貼り付け方は、まあちさんがとても丁寧に説明してくれておりますので、K502さんもドシドシ貼り付けてくださいね。
8 B 2004/10/9 23:39 私も貼り付け方参考になりました〜レタッチしても一部の情報欠落ですむ場合もあるのですね。今度挑戦してみようかな。素直な優しい絵ですね。柔らかい光がコスモスの質感を優しく伝えてくれていると思います。
私も貼り付け方参考になりました〜レタッチしても一部の情報欠落ですむ場合もあるのですね。今度挑戦してみようかな。素直な優しい絵ですね。柔らかい光がコスモスの質感を優しく伝えてくれていると思います。
9 JMK 2004/10/10 13:01 Bさん、毎度レスありがとうございます。>柔らかい光がコスモスの質感を優しく伝えてくれていると思いますありがとうございます。Bさんにも花びらの質感伝わってうれしいです。唯のコスモスの写真ですが、見たもの感じたものを伝えたかったので今回はあえて素直に撮ってみました。
Bさん、毎度レスありがとうございます。>柔らかい光がコスモスの質感を優しく伝えてくれていると思いますありがとうございます。Bさんにも花びらの質感伝わってうれしいです。唯のコスモスの写真ですが、見たもの感じたものを伝えたかったので今回はあえて素直に撮ってみました。
1 空 2004/10/7 00:57 kickhamさん>太陽のギラギラ感を出そうとしたのですが、うまくゆきません。>20Dは+2までしか補正値がありませんので、+2でお願いします。F22、補正+2です。+2で暗かったら、マニュアルにしてシャッタースピードを遅くすればよいはずです。木はイチョウではなく、カツラだそうです。
kickhamさん>太陽のギラギラ感を出そうとしたのですが、うまくゆきません。>20Dは+2までしか補正値がありませんので、+2でお願いします。F22、補正+2です。+2で暗かったら、マニュアルにしてシャッタースピードを遅くすればよいはずです。木はイチョウではなく、カツラだそうです。
2 まあち 2004/10/7 07:12 kickhamさんと、時間が少し違うんですね。。そのあたりはどの時間も一緒なんでしょうか?
kickhamさんと、時間が少し違うんですね。。そのあたりはどの時間も一緒なんでしょうか?
3 Snufkin 2004/10/7 09:55 まあちさん> kickhamさんと、時間が少し違うんですね。。そうですね。そのあたりも関係してくるかと。
まあちさん> kickhamさんと、時間が少し違うんですね。。そうですね。そのあたりも関係してくるかと。
4 kickham 2004/10/8 19:49 空さん ありがとうございました。早くにリクエストにお答えいただいたのに、見させていただくのが遅くなり申し訳ありませんでした。>F22、補正+2です。かなり絞り込んでも大丈夫なんですね。今度はもっと絞り込んで撮ってみます。>+2で暗かったら、マニュアルにしてシャッタースピードを遅くすればよいはずです。マニュアルにも挑戦してみます。時間的には、もっと太陽の高い雲の少ない時に撮ってみたいと思います。先日来の御指南、メモって持ち歩きます。空さんはじめ、皆様ありがとうございました。今後とも御指導よろしくお願いいたします。
空さん ありがとうございました。早くにリクエストにお答えいただいたのに、見させていただくのが遅くなり申し訳ありませんでした。>F22、補正+2です。かなり絞り込んでも大丈夫なんですね。今度はもっと絞り込んで撮ってみます。>+2で暗かったら、マニュアルにしてシャッタースピードを遅くすればよいはずです。マニュアルにも挑戦してみます。時間的には、もっと太陽の高い雲の少ない時に撮ってみたいと思います。先日来の御指南、メモって持ち歩きます。空さんはじめ、皆様ありがとうございました。今後とも御指導よろしくお願いいたします。
1 Snufkin 2004/10/6 23:09 まあちさん丸ボケが、美しすぎますぅ。o(^^)o
まあちさん丸ボケが、美しすぎますぅ。o(^^)o
5 ひろっぴ 2004/10/8 23:22 花に当たってる光が、温かみをだしてますね。>すこし、寒々しい?とも思ったので私は、全然思わなかったですよ(#^.^#)
花に当たってる光が、温かみをだしてますね。>すこし、寒々しい?とも思ったので私は、全然思わなかったですよ(#^.^#)
6 まあち 2004/10/9 06:58 ひろっぴさん、ありがとうございます。^^> 花に当たってる光が、温かみをだしてますね。透過光は、かなり好きですね。σ(^^)この子達はこういう画が多いような気がします。<ワンパターン?(苦笑)温かみを感じてもらえてよかったです。(*^^*)
ひろっぴさん、ありがとうございます。^^> 花に当たってる光が、温かみをだしてますね。透過光は、かなり好きですね。σ(^^)この子達はこういう画が多いような気がします。<ワンパターン?(苦笑)温かみを感じてもらえてよかったです。(*^^*)
7 B 2004/10/9 23:51 >光の扱い方が実に上手いです。昨年と撮り方のイメージが変わられましたか?私はこちらのほうがこの子の愛しい、かわいらしい感じが伝わってきて心に染み入ります^^
>光の扱い方が実に上手いです。昨年と撮り方のイメージが変わられましたか?私はこちらのほうがこの子の愛しい、かわいらしい感じが伝わってきて心に染み入ります^^
8 狸 2004/10/10 12:20 10月桜は色が淡いので、寒々した感じがしますね。まあちぼけが素敵どす。
10月桜は色が淡いので、寒々した感じがしますね。まあちぼけが素敵どす。
9 まあち 2004/10/10 23:29 Bさん、狸さんありがとうございます。^^> 昨年と撮り方のイメージが変わられましたか?撮り方は、かなり変わってますね。イメージ自体はあまり変わっていないんでしょうが、露出などを考えるようになってますね。^^;> 私はこちらのほうがこの子の愛しい、かわいらしい感じが> 伝わってきて心に染み入ります^^ありがとうございます。^^今回は寂しさよりも、この子自体の温かみが表現できればいいなぁ、という感じでした。> 10月桜は色が淡いので、寒々した感じがしますね。そうですね。私のイメージとしては、「寂しさ」「繊細」「はかなさ」それでいて「芯のある強さ」という感じ(言葉)でしょうか。
Bさん、狸さんありがとうございます。^^> 昨年と撮り方のイメージが変わられましたか?撮り方は、かなり変わってますね。イメージ自体はあまり変わっていないんでしょうが、露出などを考えるようになってますね。^^;> 私はこちらのほうがこの子の愛しい、かわいらしい感じが> 伝わってきて心に染み入ります^^ありがとうございます。^^今回は寂しさよりも、この子自体の温かみが表現できればいいなぁ、という感じでした。> 10月桜は色が淡いので、寒々した感じがしますね。そうですね。私のイメージとしては、「寂しさ」「繊細」「はかなさ」それでいて「芯のある強さ」という感じ(言葉)でしょうか。
1 JMK 2004/10/6 22:14 お見事!とても素敵です。
お見事!とても素敵です。
7 空 2004/10/6 23:26 ツタの紅葉がきれいですね。左側の緑色のツタももう少し入れてみたいですね。
ツタの紅葉がきれいですね。左側の緑色のツタももう少し入れてみたいですね。
8 鵜飼 2004/10/7 00:24 驚きました!すごいです!これは強い画ですよ、理屈は抜きで、このサイケ調のデザインは思い浮びませんでした。「ヤラレタ!」と言う感じです。とても好きな画です。
驚きました!すごいです!これは強い画ですよ、理屈は抜きで、このサイケ調のデザインは思い浮びませんでした。「ヤラレタ!」と言う感じです。とても好きな画です。
9 てふ 2004/10/7 21:36 ■空さん >左側の緑色のツタももう少し入れてみたいですね。 色的にそうですね〜。 ただこの左側は車だったので・・・■鵜飼さん いやー、鵜飼将軍からそこまでお褒め頂いて恐縮です〜。 私もこのデザインは「浮かんだ」のではなく「偶然見つけた」ので。 風景でも数うちゃ当るやってます。・・・(^_^;)
■空さん >左側の緑色のツタももう少し入れてみたいですね。 色的にそうですね〜。 ただこの左側は車だったので・・・■鵜飼さん いやー、鵜飼将軍からそこまでお褒め頂いて恐縮です〜。 私もこのデザインは「浮かんだ」のではなく「偶然見つけた」ので。 風景でも数うちゃ当るやってます。・・・(^_^;)
10 麦 2004/10/10 09:27 てふさん おはようございます。今の今までてふさんの写真だと思わなかったです。芸風が(。_・☆\ ベキバキ)違うのでてふさんとは思わず(;^_^A アセアセ…(チャンと投稿者確認しろよ) しか〜し、てふさんと気づいたからには一言言わせて頂きます。何撮っても上手ですね〜ピンクと緑のボケが主役っ!て言っても違和感を感じない写真だと思います。
てふさん おはようございます。今の今までてふさんの写真だと思わなかったです。芸風が(。_・☆\ ベキバキ)違うのでてふさんとは思わず(;^_^A アセアセ…(チャンと投稿者確認しろよ) しか〜し、てふさんと気づいたからには一言言わせて頂きます。何撮っても上手ですね〜ピンクと緑のボケが主役っ!て言っても違和感を感じない写真だと思います。
11 てふ 2004/10/10 17:29 ■麦さん、時間差レスありがとうございます。 >芸風が(。_・☆\ ベキバキ)違うのでてふさんとは思わず 蝶のオフシーズンは芸風変えざるをえないのです。ネタいないから・・・ >ピンクと緑のボケが主役っ!て言っても違和感を感じない そうですかー。主役にできるボケが撮れて良かったです〜。^^
■麦さん、時間差レスありがとうございます。 >芸風が(。_・☆\ ベキバキ)違うのでてふさんとは思わず 蝶のオフシーズンは芸風変えざるをえないのです。ネタいないから・・・ >ピンクと緑のボケが主役っ!て言っても違和感を感じない そうですかー。主役にできるボケが撮れて良かったです〜。^^
1 B 2004/10/6 21:47 希望的観測?(^^ゞあ、私がむしったんぢゃないだす〜(^0^;;<信じてっ(笑)
希望的観測?(^^ゞあ、私がむしったんぢゃないだす〜(^0^;;<信じてっ(笑)
2 まあち 2004/10/6 21:54 > 希望的観測?(^^ゞ誰がだれを?(笑)
> 希望的観測?(^^ゞ誰がだれを?(笑)
3 てふ 2004/10/6 22:14 写真から方向が外れますが、「好き」から始めるのと「嫌い」から始めるのとどっちが正しいのでしょう?コスモスは花びらが8枚だから、むしった人は「好き」から始めて止めたのかな?
写真から方向が外れますが、「好き」から始めるのと「嫌い」から始めるのとどっちが正しいのでしょう?コスモスは花びらが8枚だから、むしった人は「好き」から始めて止めたのかな?
4 Snufkin 2004/10/6 22:21 てふさん> むしった人は「好き」から始めて止めたのかな?これ、人為的にむしられたものなんですか?(^_^;)
てふさん> むしった人は「好き」から始めて止めたのかな?これ、人為的にむしられたものなんですか?(^_^;)
5 B 2004/10/6 22:24 まあちさん、てふさん、どうもです^^>誰がだれを?(笑)みなさん心に誰が浮かびましたかな〜^^>「好き」から始めるのと「嫌い」から始めるのとどっちが正しいのでしょう?ほぉ。。。ルールって言われてみればあるんでしょうかね?私なら終わらせたいところから逆算しますかね(^^)>したことないけどそもそもこんな枚数の花で占ってはいかんですよね、やるならやっぱ菊とかで気合入れてやらないと。
まあちさん、てふさん、どうもです^^>誰がだれを?(笑)みなさん心に誰が浮かびましたかな〜^^>「好き」から始めるのと「嫌い」から始めるのとどっちが正しいのでしょう?ほぉ。。。ルールって言われてみればあるんでしょうかね?私なら終わらせたいところから逆算しますかね(^^)>したことないけどそもそもこんな枚数の花で占ってはいかんですよね、やるならやっぱ菊とかで気合入れてやらないと。
6 B 2004/10/6 22:26 Snufkinさん、ありがとうございます^^>これ、人為的にむしられたものなんですか?(^_^;)はは、その辺も確かに^^;;場所は巾着田、ちゃんと生きてるお花です。
Snufkinさん、ありがとうございます^^>これ、人為的にむしられたものなんですか?(^_^;)はは、その辺も確かに^^;;場所は巾着田、ちゃんと生きてるお花です。
1 JMK 2004/10/6 22:09 Bさん、まあちさん、入れ違いレスありがとうございます。>どこかで見たのですが秋付近に咲くアジサイもあるようですがこのアジサイは、6月の梅雨の時期から咲いておりましたのでやはり立ち枯れなんでしょうか?でも活き活きしていましたね〜。>花が咲いているように見えるんですよねまあちさんもご覧になった事ありますか?梅雨時とはまた違った美しさがありましたね。枯れていく美しさと言いますか・・・
Bさん、まあちさん、入れ違いレスありがとうございます。>どこかで見たのですが秋付近に咲くアジサイもあるようですがこのアジサイは、6月の梅雨の時期から咲いておりましたのでやはり立ち枯れなんでしょうか?でも活き活きしていましたね〜。>花が咲いているように見えるんですよねまあちさんもご覧になった事ありますか?梅雨時とはまた違った美しさがありましたね。枯れていく美しさと言いますか・・・
5 Snufkin 2004/10/6 21:36 JMKさんデータが表示されていませんが、もしや銀塩カメラとか?(・・?)アジサイが紅葉するなんて初めて知りました!みんなアタマが垂れてしまって、元気ないように見えますが、赤々とした部分に何となく血が通っているようにも見えました。(^^)
JMKさんデータが表示されていませんが、もしや銀塩カメラとか?(・・?)アジサイが紅葉するなんて初めて知りました!みんなアタマが垂れてしまって、元気ないように見えますが、赤々とした部分に何となく血が通っているようにも見えました。(^^)
6 B 2004/10/6 21:52 たとえアタマが垂れていてもこんなに色が残っている立ち枯れ(っていうのかしら?)初めて見ました。どこかで見たのですが秋付近に咲くアジサイもあるようですがその種類かしら?1つ手前の花の雫ピンでも素敵かも♪
たとえアタマが垂れていてもこんなに色が残っている立ち枯れ(っていうのかしら?)初めて見ました。どこかで見たのですが秋付近に咲くアジサイもあるようですがその種類かしら?1つ手前の花の雫ピンでも素敵かも♪
7 まあち 2004/10/6 21:53 立ち枯れでなく・・・かな??この子って、遠目で見ると花が咲いているように見えるんですよね。^^;;
立ち枯れでなく・・・かな??この子って、遠目で見ると花が咲いているように見えるんですよね。^^;;
8 JMK 2004/10/6 21:58 Snufkinさん、いつもお世話様です。>データが表示されていませんがホントですね。いつもの10Dでの撮影ですが、久しぶりにRAWで撮影しまして、EVUで現像した後PhotoshopにてWeb用に保存したデータを貼り付けたのですが、何か間違ってますかね〜?>赤々とした部分に何となく血が通っているようにも見えましたそうですね。枯れてる風には見えませんでしたね。まだまだ現役っぽい瑞々しさがありました。
Snufkinさん、いつもお世話様です。>データが表示されていませんがホントですね。いつもの10Dでの撮影ですが、久しぶりにRAWで撮影しまして、EVUで現像した後PhotoshopにてWeb用に保存したデータを貼り付けたのですが、何か間違ってますかね〜?>赤々とした部分に何となく血が通っているようにも見えましたそうですね。枯れてる風には見えませんでしたね。まだまだ現役っぽい瑞々しさがありました。
9 まあち 2004/10/6 22:43 テストしてみましたが(そのまま投稿しちゃった♪笑)WEB用保存が原因のようですね。レイヤー統合したり、Web用変換すると、たぶん、データの書き換えが行われるんだと思います。#Web用に保存しても、元データは、また別に保存を聞いてくるでしょ。ちなみに、私の投稿でファームウェアがPhotoshopになっているのは、ピントや画質を問わない場合には縮小リサイズをかけているためです。この場合は、一部の情報の欠損だけで済むようです。
テストしてみましたが(そのまま投稿しちゃった♪笑)WEB用保存が原因のようですね。レイヤー統合したり、Web用変換すると、たぶん、データの書き換えが行われるんだと思います。#Web用に保存しても、元データは、また別に保存を聞いてくるでしょ。ちなみに、私の投稿でファームウェアがPhotoshopになっているのは、ピントや画質を問わない場合には縮小リサイズをかけているためです。この場合は、一部の情報の欠損だけで済むようです。
1 麦 いま会社 2004/10/6 14:54 あまりにも難しいんで、絞っちゃいました。
あまりにも難しいんで、絞っちゃいました。
2 Snufkin 2004/10/6 16:46 麦さんこれくらい絞っても全然オッケーですね。逆に見せたい部分がはっきりしていて分かりやすいかもしれないです。(^^)
麦さんこれくらい絞っても全然オッケーですね。逆に見せたい部分がはっきりしていて分かりやすいかもしれないです。(^^)
3 麦 2004/10/7 17:35 Snufkin さんありがとうございます。>逆に見せたい部分がはっきりしていて分かりやすいかもしれないです私の場合はボケの表現よりも、この様な撮り方がスキットしていて好きです。明るいレンズを開放しての接写による表現は難しいです(T^T)
Snufkin さんありがとうございます。>逆に見せたい部分がはっきりしていて分かりやすいかもしれないです私の場合はボケの表現よりも、この様な撮り方がスキットしていて好きです。明るいレンズを開放しての接写による表現は難しいです(T^T)
1 麦 いま会社 2004/10/6 14:48 狸さんの真似をしてチャレンジ!ピントのことはご容赦下さるようお願い申し上げます。大甘口のコメントをお願いします。
狸さんの真似をしてチャレンジ!ピントのことはご容赦下さるようお願い申し上げます。大甘口のコメントをお願いします。
4 Snufkin 2004/10/6 19:40 まあちさん> やっぱ、ハナマルぢゃないですか?(^-^)二重丸までしか表現できませんもん。(^_^;)
まあちさん> やっぱ、ハナマルぢゃないですか?(^-^)二重丸までしか表現できませんもん。(^_^;)
5 B 2004/10/6 21:51 私はこっちのほうが好みです〜^^1.2かぁ〜、憧れの描写です。
私はこっちのほうが好みです〜^^1.2かぁ〜、憧れの描写です。
6 まあち 2004/10/6 21:52 > 二重丸までしか表現できませんもん。(^_^;)なので、「ハナマルッ♪」ですぅ。(^-^)
> 二重丸までしか表現できませんもん。(^_^;)なので、「ハナマルッ♪」ですぅ。(^-^)
7 麦 いま会社 2004/10/7 17:29 皆さん大甘のコメントありがとうございます。次のチャレンジへの勇気が沸々と沸いてきました。>花びらのとろけるようなボケ味は、さすがF1.2ですね。はい、道具に感謝であります。(-.-)>1.2かぁ〜、憧れの描写です。普通に使用したときはAFのスピード以外はすばらしいレンズだと思います。>やっぱ、ハナマルぢゃないですか被写体が花だけにハナマル!・・・ ナンチャッテ(。_・☆\ ベキバキ
皆さん大甘のコメントありがとうございます。次のチャレンジへの勇気が沸々と沸いてきました。>花びらのとろけるようなボケ味は、さすがF1.2ですね。はい、道具に感謝であります。(-.-)>1.2かぁ〜、憧れの描写です。普通に使用したときはAFのスピード以外はすばらしいレンズだと思います。>やっぱ、ハナマルぢゃないですか被写体が花だけにハナマル!・・・ ナンチャッテ(。_・☆\ ベキバキ
8 狸 2004/10/10 12:16 なかなか良いですね。こういう、極薄のピンの写真はどこにピンを持ってくるかで雰囲気が変わりますから、色々撮ってみると良いですね。フィルムだとなかなか何カットもとはいかないですかが、デジタルはこれができますね。
なかなか良いですね。こういう、極薄のピンの写真はどこにピンを持ってくるかで雰囲気が変わりますから、色々撮ってみると良いですね。フィルムだとなかなか何カットもとはいかないですかが、デジタルはこれができますね。