ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 桜の下で2  2: 近所桜2  3: 天神川3  4: 夜な夜なフラフラと8  5: 春 赤いもみじ6  6: ハートツリー~花言葉は小さな幸せ~4  7: 浅草へGO !3  8: 犬山城7  9: 木蓮2  10: あぁ~め!5  11: 岡崎・奥山田のしだれ桜11  12: 収獲6  13: 明後日満開!!7  14: 藪椿6  15: 赤く~赤く8  16: 三日月にあらず2  17: あらら?もう葉っぱが??5  18: 気温上昇4  19: 桜と富士2010/03/306  20: 業務情報7  21: 牡丹の花が咲きました7  22: 2  23: ぽつりぽつり4  24: ビール2  25: 夜明けのグラデーション4  26: 春/快走6  27: 桜 20143  28: ちらほらと2  29: やっと!1  30: 染まる3  31: 怪雲4  32: 夢に出てくる絵・・・4      写真一覧
写真投稿

桜の下で
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア ViewNX 2.8 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x1205 (1,158KB)
撮影日時 2014-04-05 12:44:25 +0900

1   ジャガ   2014/4/5 20:09

★都人さん Nikon爺さん pamiさん しゅうやんさん

「あぁ~め! 」では、コメントありがとうございました
忙しい中での雨の撮影でも、あのような一枚しか撮れなくても
コメントあり、ほんと感謝です、
本日は、天候不安定でも青空ありました、その中での
スナップです。

2   都人   2014/4/7 22:39

孫と同じ位でとても愛おしく拝見させて頂きました。
あはは~孫馬鹿です^^

コメント投稿
近所桜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア ViewNX 2.8 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1205x800 (1,211KB)
撮影日時 2014-04-05 12:42:39 +0900

1   ジャガ   2014/4/5 19:59

★Nikon爺さん なべさんさん
「浅草へGO ! 」では、コメントありがとうございました
ノロノロ動く渋滞でなく、所々停止してしまう渋滞だったのが幸いで
あんなのが撮れました(-_-;)
今日は、新年度初めての土曜日で仕事も終わり
帰りがけに近所の、お不動さんでの桜撮ってみました。

2   pami   2014/4/8 19:58

人影のない遊具、人影のない花見の場、
華やかさが、逆に、寂しさ、空しさを演出しています。

コメント投稿
天神川
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300S
ソフトウェア ViewNX 2.3 W
レンズ
焦点距離 34mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2861x4223 (3,063KB)
撮影日時 2014-04-05 07:40:15 +0900

1   都人   2014/4/5 10:36

昨日の強風にも負けず咲いてます。

2   なべさん   2014/4/5 12:23

シンプルで美しいですねぇ。
ところでクレジットが一瞬赤いお花かと・・(笑)

3   都人   2014/4/5 14:14

なべさんへ
今週末まは昨日の強い風では無理かなと
思ってましたが綺麗に咲いててくれました。

明日も可なり寒そうですね~
まさか雪は降らないでしょうね(笑

コメント投稿
夜な夜なフラフラと
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ 24.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 15sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1125 (318KB)
撮影日時 2014-04-02 21:37:32 +0900

1   なべさん   2014/4/3 23:27

車に三脚とカメラを積んで、若干出かけてきました(笑)

4   pami   2014/4/4 22:07

どこに三脚を据えようが、心得ていますね。
ごくごく自然に決める、それでいて安定感のある構図、さすがです。

5   なべさん   2014/4/5 11:55

pami さん、コメントありがとうございます。
本当はこの状況で星を入れてみたかったのですけど
曇り空でしたので空の部分が寂しく16:9で空の部分を切り落としました(^^;

6   都人   2014/4/5 14:20

夜な夜な~行かれるには場所が違うのでは
星空こそ見れませんでしたが
夜桜も綺麗で赤い流れ星の光跡も良いアクセントですね~


7   なべさん   2014/4/5 18:23

都人さん、コメントありがとうございます。
そうですねぇ・・・本当は「又兵衛桜+満点の星空+天の川」とか・・・(笑)
そういうの行きたいんですけど予定がなかなか厳しいですねぇ・・・

8   しゅうやん   2014/4/6 16:51

なべさん こんにちわ
お!  又兵衛桜 ですか! わたしも過去撮影しに行ったことがありますが、4月中旬ごろが見ごろですよね。
それと 室生 大野寺のしだれ桜もいいですよね。
 春 赤い紅葉 にコメントありがとうございました。

コメント投稿
春 赤いもみじ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 955x636 (585KB)
撮影日時 2014-04-03 15:38:36 +0900

1   しゅうやん   2014/4/3 16:17

 我が家に変わった 紅葉の木 があります。
春 なぜか 赤い葉をつけて目を出し、6月ごろに緑色にかわりそして秋には赤い色に変化いたします。
 これってめずらしい?
そうそう 新緑色の枝は梅の木です。

2   pami   2014/4/4 22:25

新芽は黄緑から濃緑、そして黄、赤が一般的ですね。
(中には、暑い盛りも赤のままのモミジも)

あまり気に留めていないかもしれませんが、
今が花の盛りの桜も、実は、赤、緑、赤

3   しゅうやん   2014/4/5 09:38

pamiさん こんにちわ
いろいろご教授ありがとうございます。
 自然は不思議ですね。

4   なべさん   2014/4/5 12:18

そうなんですねぇ。始めて知りました。

5   pami   2014/4/7 21:21

しゅうやんさん、出しゃばったようなコメント、失礼しました。
今日、自分の文面を見返して、反省です。

6   しゅうやん   2014/4/12 08:04

pamiさん 気にしないでくださいね!

コメント投稿
ハートツリー~花言葉は小さな幸せ~
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 FE190/X750
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (1,165KB)
撮影日時 2008-09-27 11:15:16 +0900

1   八重   2014/4/2 21:22

原因も治療法もわからない難病と闘う私に友人がプレゼントしてくれました。
白い小さな花真ん中から赤いハートの実がなっているのです。
あまりの可愛らしさに久しぶりに私は笑うことが出来ました。
いつもはほとんどひとり寝たきりで過ごしているので・・・。

聞いたら花言葉は「小さな幸せ」というそうな。
まさにそのまんま!幸せのおすそわけをどうぞ!

2   Nikon爺   2014/4/2 23:22

こんばんは

嬉しいプレゼント頂き感謝ですね~
頑張ってください!!

3   しゅうやん   2014/4/3 16:21

こんにちわ
お写真を拝見しておりますと なぜか りんごの実 に見えました。珍しいでしょうね。

4   なべさん   2014/4/5 12:00

かわいいですねぇ。そして指が写ってるあたりに優しさを感じ素敵です♪

コメント投稿
浅草へGO !
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P300
ソフトウェア ViewNX 2.8 W
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1205x904 (666KB)
撮影日時 2014-04-01 17:18:32 +0900

1   ジャガ   2014/4/1 21:17

渋滞の合間の撮影スポットで撮りました
首都高速環状線内回りでタイミングよく
大渋滞、ストップ&GO! で
はいパチリ!

2   Nikon爺   2014/4/2 23:19

渋滞も利用するとかなり得した気分になります。
救急車もお天道様もツリーもジャストタイミング~!!

3   なべさん   2014/4/5 12:05

カッコイイですねぇ~!助手席希望で(笑)若干出かけてみたくなりました♪

コメント投稿
犬山城
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3S
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 48mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2554x1699 (2,034KB)
撮影日時 2014-03-31 09:09:58 +0900

1   甲斐   2014/3/31 14:08

*撮りたての、jpegとって出しです。

3   甲斐   2014/4/2 23:51

Nikon爺さん

 この青は、 Zeta EX サーキュラーPL(77mm)を使っているからです。
 昔のに比べ、明るいので、桜へのシアン被りも少ないように思います。

 PLに定価 ¥27,000- は、ちと高い気もしますが、撮って出しでそのまま
現像して渡せる利点で、スナップ写真にはあった方が良いように私は思います。

4   一耕人   2014/4/4 07:39

お邪魔いたします。
天守閣から眺めるお殿さま。
さぞや満足だったのではないでしょうか^^

5   甲斐   2014/4/5 00:20

一耕人 さん

 コメントありがとうございます。

 さて、それは、どうでしょうね? 400年も前から桜があったのか? は、
当時の人に聞いてみないと、ちょっと....。

 ご存じ、この伊勢湾周辺は大きな台風が多いところです。
 なので、ここの桜も、おそらく200年以内が大半ではなかろうか、と私は思っています。

 その点、山梨県などは、富士山のおかげで 盆地まで風が来ないので、
大きな古木が多いですよ。雪による枝折れは、時々ありますが。

 また、東北などは台風そのものが少ないので、古い木も、多いのではないでしょうかね。


6   なべさん   2014/4/5 12:16

青が効いてますねぇ~!そして素晴らしい眺め。お殿様になってみたくなりました(^^;

7   甲斐   2014/4/5 18:03

なべさん

 こちらへもコメント、ありがとうございます。

 お殿様ですか、 いいですね (^▽^)

コメント投稿
木蓮
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア ViewNX 2.8 W
レンズ 35mm F2
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1500x1001 (1,650KB)
撮影日時 2014-03-23 08:41:44 +0900

1   ジャガ   2014/3/30 18:59

★都人さん  Nikon爺さん
「あぁ~め! 」では、コメントありがとうございました
本日午前中にチロッとカメラ持ち出し、後は連日の疲れで
寝てしまいました(-_-;)

2   Nikon爺   2014/4/2 23:14

春眠暁を覚えず・・・
冬の疲れが出てきましたね^^
体内時計のリセットの時期だそうです。
寝れる時は寝た方が良いですね、青い夢を見ながら^^@

コメント投稿
あぁ~め!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 0.9.1 W
レンズ 35mm F2
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 868x1300 (365KB)
撮影日時 2014-03-30 09:22:02 +0900

1   ジャガ   2014/3/30 11:36

年度末と増税前で大変忙しい日々が続きました
やっと休みです、桜撮りたかったが、あいにくの雨
雨のやみまに撮った一枚を、NikonからタダのRAW現像ソフト Capture NX-D使ってみました。

2   都人   2014/3/30 12:24

雨の中の撮影!ご苦労さまでした。
もう~沢山の花が付いて重たそうですが
一杯綺麗に咲いて見ごたえが有りますね^^

3   Nikon爺   2014/3/30 13:47

新しい~☆
撮りたてですね~!!

本来ならこのベンチに座ってお弁当でしょうかね~
意外と危ない目の高さのサクラ、と思うのは私だけでしょうかw_W^;

4   pami   2014/3/31 20:00

そうそう、昨日は全国的?に雨でしたね。

晴れですと空の青をバックに爽快感を出せるのですが、
でも、ピンクのバックに黄緑、天気の悪さを感じませんね。
今までの自分だったら、空を見ただけで諦めるていたのに、
これは、良いですね。

5   しゅうやん   2014/4/2 08:56

おはようございます。
35mm  f2.0 開放でいい味出ていますね。
下のベンチ いい位置です。

コメント投稿
岡崎・奥山田のしだれ桜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3S
ソフトウェア Photoshop CS6 (Windows)
レンズ 24.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 32mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1331 (2,807KB)
撮影日時 2014-03-29 15:09:44 +0900

1   甲斐   2014/3/30 02:42

 ここも、人が多すぎて、人を隠して桜だけを撮るのに四苦八苦。

 垣根の下には50人以上、桜の奥にも10人以上、人がいたと思います。

 何とか、葉っぱ一枚一枚で隠したつもり。

7   甲斐   2014/3/30 12:38

ジャガさん
葉っぱでの人隠し 完璧か? のつもりだったんですけどね(@@;)
よ~く見ると、茶髪の頭らしきが?......

都人さん
樹齢1300年、これは知らなかったです。ありがとうございます。
若い頃から何度も見ている桜でしたので、特に気にして、調べたことがありませんでした。
 そうです、完璧に隠した ""つもり""でした。

*コメントありがとうございました。
m(__)m

8   Nikon爺   2014/3/30 13:43

奥山田ってくらいですから、山奥にあるんでしょうか、、、?
樹齢が重なると手入れが大変そうだ~

9   甲斐   2014/3/30 14:48

Nikon爺 さん

 場所は住宅街の直ぐそばというか、田畑になって直ぐのところですよ。

 ここは、徳川家康が生まれた松平から、岡崎方面によった隣町ですね。

 昔(僕がまだ若き頃)は、こんなに人気があったかな? といった印象ですね。この辺りでは日本三大桜の一つ、淡墨桜が有名なので。

10   なべさん   2014/3/30 20:18

淡く青空が表現されているあたりも美しくてお見事ですね。
人物は・・・なるほど(笑)大きくして必死で探してみたら分からなくないですけど
この場合は、気になればソフトでごかましてみてもよいのかもしれないですね。

11   甲斐   2014/3/31 00:47

なべさん さん
コメントありがとうございます。

 淡い青空については、フルサイズ・センサーや明るいレンズの描写力により、が大きいのではないかと思います。
 特に、raw現像ですと、階調の深さが違いますし。

 そう、大きくすると、Finderじゃ気が付かなかったとこまで、見えちゃいましたね (^_^)

コメント投稿
収獲
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture NX 2.4.5 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 7140K
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,069KB)
撮影日時 2014-03-29 06:13:34 +0900

1   pami   2014/3/29 21:14

養殖牡蠣の収獲風景

後ろの舟を分離して、牡蠣棚の間を進みながら、
海中に吊り下げてある牡蠣を積み込みます。

2   花鳥風月   2014/3/30 06:57

朝焼けの 浜名湖静か 牡蠣獲船

3   ジャガ   2014/3/30 11:51

おぉ~~~綺麗だなぁ~!
水面の微かなうねりの色合いが
素晴らしいです。

4   Nikon爺   2014/3/30 13:41

地道な作業なんでしょうね。
でも、これからの時代、先の不透明感溢れる現代を考えると
もっと若い手が参入しやすい環境を作っていくと面白そうな気がするんですけどね。
傍から見た個人的な意見ですが・・・

5   なべさん   2014/3/30 19:57

水面の輝きとか、かなり綺麗なショットですね。

6   pami   2014/3/31 19:49

花鳥風月さん、ジャガさん、 Nikon爺さん、なべさんさん、ありがとうございました。

漁業権とかどのように関係するのかわかりませんが、この棚の収穫は、
近くの漁師さんではなく、他の地域から来るようです。
当然、棚は浅い場所でしか造れませんが、浜名湖には棚の他に、
養殖用のイカダも見られます。ただ、広島や宮城と比べ、かなり、
小規模のように感じます。

規模云々が関係しているのかは分かりませんが、いずれにせよ、
日本の第一次産業の課題、従事者の減少は、今から数十年前と
比べれば、ここ浜名湖でも顕著です。

コメント投稿
明後日満開!!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 17.0-35.0 mm f/2.8-4.0
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 806x1209 (948KB)
撮影日時 2014-03-29 14:57:27 +0900

1   Nikon爺   2014/3/29 20:36

破れかぶれのワンショット。
あ~難しい!!

3   ジャガ   2014/3/30 11:58

ほんと構図しだいで、かなり訴えたいものが
はっきり分りますね、うぅ~ん綺麗だ。

4   Nikon爺   2014/3/30 13:36

pamiさん
ジャガさん
こんにちは~
境内に左右別れて2本の枝垂れ桜があるんです。
しかし同時には咲きません・・・
これも5~6部咲ですが良い雰囲気が漂ってました。

これ、思いっきり奥を殺してみたんですが、、、、

みなさん、ありがとうございました。

5   なべさん   2014/3/30 20:22

この独特の表現力!インパクトさに座布団1枚です♪
ってうまく表現できなくてすみません・・・

6   一耕人   2014/3/31 06:45

破れて綻びがあちこちに・・・
そんなことはないですね!!
迫力のお写真と存じます。座布団もう1枚追加でお願いいたします♪

7   Nikon爺   2014/4/2 23:11

なべさん
一耕人さん

合計2枚のお座布団、頂戴いたしました。(^。^)
ありがとうございます。

17mm持つと色んな事やってみたくなります^^;

ありがとうございました♪ 

コメント投稿
藪椿
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Photoshop CS6 (Windows)
レンズ 105.0 mm f/2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1331 (989KB)
撮影日時 2014-03-25 12:07:09 +0900

1   甲斐   2014/3/29 12:01

 春の野に咲く藪椿は、真っ赤に咲いては、ポトリと落ちる。

 そのさまが、まるで戦国武将のごときいさぎよさ。はかなささえ感じるが、私は好きだ。


2   甲斐   2014/3/29 12:13

因みに、椿の花言葉は、

「理想の愛」「謙遜」


(赤)「控えめな愛」「気取らない美しさ」


(白)申し分のない愛らしさ」「理想的な愛情」
  「冷ややかな美しさ」

だそうですよ。

3   Nikon-G   2014/3/29 17:14

「藪椿」、イッタイなんて読むんだ??
調べてみたら、ふつーに「やぶつばき」でしたがな、、、

花言葉、、、、
読んでるだけで恥ずかしくなってくる”~
甲斐さんにはピッタシですが・・・^^;

ちなみに、群馬(館林)ではこの温かさで桜が良い感じになってきましたよ~

4   甲斐   2014/3/29 18:33

Nikon-G さん
 コメントありがとうございます。

 愛知も、一気 咲き始めてますよ。

 今日、3カ所撮り歩きましたが、混んでいて、疲れました (^◇^;)

 そういえば、富士宮、今年は当たり年で、作品和拝見しましたが桜がすばらしいですね。

5   Nikon-G   2014/3/29 20:35

富士宮の興徳寺の和尚さんのブログに載ってましたが、今はまだ蕾。
来週はさくら祭りも開かれる模様です。
ただ、今の段階でヤフー天気予報は怪しいマークw_W;

>3カ所撮り歩きましたが、混んでいて、疲れました
無理は禁物です。やはり撮影は車の横でないと^^;

6   甲斐   2014/3/30 02:55

Nikon-Gさん

 Facebookで、先照寺と富士の写真を見せて頂きましたが、桜も富士も見事でしたよ。

 地元(富士宮)の方が撮影された作品で、今年の桜は当たり年だな、とのことです。

コメント投稿
赤く~赤く
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア PaintShop Photo Pro 13.00
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3892x2605 (1,517KB)
撮影日時 2014-03-22 17:58:14 +0900

1   都人   2014/3/29 11:16

私事でスミマセン!!
ライブカメラ栗林旭さんの投稿写真講座で念願の
『秀、秀、秀』やっと取れました^^

4   都人   2014/3/29 11:32

甲斐さんへ
本当に今までは秀×2が限界で、、、
諦めてましたが本当に嬉しいです~^^
甲斐さんの桜と富士子ちゃんのコラボ!
楽しみにさせて頂きます!宜しく^^

コメントありがとうございました。

5   Nikon-G   2014/3/29 17:08

昨日ブログチラッと覗いたらUPされてなかったような・・・
栗林せんせの所が早かったですね^^
金メダル奪取!!!おめでとうございました!!!
簡単そうに見えて、実は難しいシンプル イズ ベスト!
更なる意気込みが出てきますね。。。

6   都人   2014/3/30 12:07

Nikon-Gさんへ
此の時は3台体制で撮って此れが一番お気に入りでした^^
富士子ちゃん撮り高速が高くなるので減りますが、、、楽しみが
出来ました。
あはは~ブログの方は勿体付けて、、、、(笑

7   なべさん   2014/3/30 20:06

ここまで染まるものなんですねぇ。お見事ですね。
あ!高速料金痛いですよねぇ・・・


8   しゅうやん   2014/4/4 06:14

みごとな赤富士 見ごたえありますね。
すばらしいですね。

コメント投稿
三日月にあらず
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture NX 2.4.5 W
レンズ 28-75mm F2.8
焦点距離 31mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 7690K
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (674KB)
撮影日時 2014-03-28 05:19:47 +0900

1   pami   2014/3/28 21:20

マイナスの三日月、二十六夜(ほぼ二十七夜)の月です。

2   花鳥風月   2014/3/28 21:36

春の朝 浜名湖の上 有明月

コメント投稿
あらら?もう葉っぱが??
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 70.0-200.0 mm f/2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1227x851 (797KB)
撮影日時 2014-03-28 11:40:25 +0900

1   Nikon-G   2014/3/28 16:25

いやいや、これは冬に咲く「四季桜?」??かも。
体中だるいし眠いし、、、気晴らし散歩の途中でした。

2   しゅうやん   2014/3/28 17:18

第三元レンズ での桜撮影 いいですねえ~!
ピンクの花と後ろボケがなんともいえません。
 あ!そうそう わたくし 奥さんに拝み倒して(笑)
増税前ついに 70-200mm VR2 を買っていただきました。(涙。。)
これでもう買い物できなくなりました。。。。(泣。。。)

3   Nikon-G   2014/3/28 19:52

しゅうやんさん
 こんばんは
 おめでとうございます~♪♪ VR2
 こりゃ奥様をお姫様抱っこしたり、肩もみしたり等々大変ですね~^^;
 AF-S 70-200 解放からガンガン行けますよ!!
 もし、もしですよ、肩もみしてニコッ^o^としてくれたら24-70あたりを・・・
 で、テンパイ。12-24で上がり^▼^;
 でも、80-400もお持ちですもんね♪ 
 あ”~~ 欲しい病はキリがありませんね^^;

4   pami   2014/3/28 21:17

ピンクピンクの春爛漫、体のだるさも忘れてしまいそうですね。

5   Nikon-G   2014/3/28 22:46

pamiさん
 だるさは忘れられましたが、頭の中が桃色吐息に・・・@ㇸ@^;

 大三元レンズ、12-24㎜→14-24㎜でした。

ありがとうございました。

コメント投稿
気温上昇
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture NX 2.4.5 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 9090K
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (742KB)
撮影日時 2014-03-27 05:49:11 +0900

1   pami   2014/3/27 18:58

雨が上がり、風も弱い。さらに、気温上昇とくれば・・・
空が雲に覆われていてもチャンス、
もう少し、早く、雲が去ってくれれば申し分なかったのですが・・・

2   Nikon-G   2014/3/28 16:08

条件揃いが「条件」でのネライ。その条件を追うのも生活の一部でしょうか!

3   花鳥風月   2014/3/28 12:27

浜名湖の ようよう白く なりにけり

4   pami   2014/3/28 21:14

花鳥風月さん、Nikon-G、ありがとうございます。

予想は当てになりませんが・・・、生活の一部・・・ですね。
たまに当たった時の感激が忘れられなくて・・・、性懲りもなく出掛けます。

何か、文面を見ていると競輪狂い・・・

コメント投稿
桜と富士2010/03/30

1   甲斐   2014/3/27 04:00

Nikon-Gさん

こちら、2010年の写真です。

たぶん、30日なら七分咲きでこんな感じだと思います。

2   Nikon-G   2014/3/27 18:46

今年も前線からいうと30日で七部咲、でしょうね~
今週末はボツで来週にしましょうかね~ 天気もイマイチのようですし。

3   甲斐   2014/3/27 19:15

Nikon-G さん

 了解しました。

 その頃でしたら、ここだけでなく、乙ヶ妻やわに塚などと富士、撮れますしね。そうしましょう。

4   Nikon-G   2014/3/28 16:20

業務連絡
やっぱし今週末は桜も天気もxみたいですねw_w^
来週ですね来週☆

5   都人   2014/3/29 11:37

桜と富士子ちゃんの素敵なコラボ!
楽しみにしてます。
Nikon-Gさんと一緒で楽しそう~^^

6   甲斐   2014/3/29 12:33

都人さん コメントありがとうございます。

 いやいや、僕は仕事柄 休みが不規則なので、Nikon-Gさんと一緒かどうかは、分からないですよ。

 気が向いたら、行ける時に、パッと撮りに行ってしまいますので。

 Nikon-Gさんに、たまにはお会いしたいのですが、お互いに、仕事もありますしね。 なかなか。 
でも、平均したら年に2回くらいはお会いしているのかな? たぶん。

コメント投稿
業務情報
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1199x832 (909KB)
撮影日時 2013-03-23 09:00:14 +0900

1   Nikon-G   2014/3/26 20:28

興徳寺
去年ので恐縮です。
去年は早すぎて・・・

今年は欲しい、富士山、青空、白い雲、満開桜の4拍子。
3/25開花らしいです。来週頭が満開か?
今週末はどうも富士子ちゃんがお出かけ模様・・・
来週末は満開ピークを過ぎるかも。
お天気ですか?分かりません。


3   NON   2014/3/27 09:40

良いですね。

4   Nikon-G   2014/3/27 18:36

一耕人さん
 会津の桜ですか~ あッ、鶴ヶ城の桜も圧巻ですね~!!@@
 三春の桜は2年連荘で行ったんですけど共に5部咲位でした^^;

NONさん
 この日はくもってまして灰色の背景でした^。^;
 
みなさん、ありがとうございました。

5   一耕人   2014/3/27 22:09

三春にお出ででしたか。5部咲き。残念でしたね。
では、こんな滝桜を懐かしんでいただきましょう。
当時もコメントを頂いておりましたね^^

http://photoxp.jp/pictures/56538

お時間のある時にでも当時を懐かしんでください。
あの当時からもうキャノン板を荒しにおいでだったんですね(爆

6   Nikon-G   2014/3/28 15:57

一耕人さん
 ブヒョ(x_x;
 お邪魔に上がって4年も経ってましたか~

 いやいや、三春はあの滝桜に限らず町の数々のお寺様に立派な桜があったのには驚きでした。

7   なべさん   2014/3/30 20:11

この感じのフレーミング好きですわ~^^

コメント投稿
牡丹の花が咲きました
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 955x636 (397KB)
撮影日時 2014-03-26 10:12:58 +0900

1   しゅうやん   2014/3/26 13:25

 植木市で買ってきた 牡丹の花 が今朝咲いていました。
宮崎ははやいですね。

3   Nikon-G   2014/3/27 18:29

植木市、、子供の時も今も何故かワクワクします♪
数本買ってきて家のお庭に植えてみますと・・・
あれれ??? なんて貧弱な(・。・^;
売ってるやつ全部買ってきて植えないとダメなようです^^;

健気な一輪にホッとしますね。

4   Nikon-G   2014/3/27 18:39

宮崎の桜はどんな感じでしょうか!!

5   しゅうやん   2014/3/28 10:48

Niklon-Gさん おはようございます。
この牡丹の花 3株買って植えたのですが、穴掘りでふらふらになりました。(奥さんが監督さんで。。。。)
 そうそう 宮崎の桜 満開ですよ!(笑)

6   しゅうやん   2014/3/28 12:55

花鳥風月さん お返事が遅れました。
南国の暖かさ 関西時代と比較して、かなりはやいなあ と思います。

7   Nikon-G   2014/3/28 16:15

何でもい~っぱい並んでると豪勢に見えてお店のもくろみに騙されるワタクシです^^;
牡丹の花、良かったですね~ 4株買ってこなくて^^;
意外と穴掘りもバカにできませんよね。。

桜の情報ありがとうございます。
鉄とコラボが待ってますね~^^♪

コメント投稿

凪
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture NX 2.4.5 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 92mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 6670K
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (660KB)
撮影日時 2014-03-25 05:58:14 +0900

1   花鳥風月   2014/3/28 18:09

春の靄 朝日の映る 赤い浜名湖

2   pami   2014/3/25 20:52

雲はないけれど、春特有の薄ぼんやりです。

コメント投稿
ぽつりぽつり
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1841x2229 (402KB)
撮影日時 2014-03-25 13:06:56 +0900

1   甲斐   2014/3/25 16:01

 須原公園(愛知県)

  ここは、池への映り込みが美しいところ。なので、満開の
頃に行って撮影したいと楽しみにしております。

2   甲斐   2014/3/25 17:29

ごめんなさい

字が違っていた。愛知県刈谷市井ケ谷(洲原公園)◎

3   Nikon-G   2014/3/26 20:13

撮って出しかな?
良い感じ~☆

3/25でほころびましたか~
愛知も静岡も桜前線はほぼ同じだと思います・・・
wn~~~n、、、 今週末、早いかな!!???

4   甲斐   2014/3/27 06:56

Nikon-G さん

 これも、この前の桜も、富士以外はjpeg撮って出しが多いですよ。


ところで、29日~30日 週間天気予報は雨のようですね。困りましたね。

コメント投稿
ビール
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P4
ソフトウェア COOLPIX P4V1.1
レンズ
焦点距離 10.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F3.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1500 (298KB)
撮影日時 2007-06-06 13:23:08 +0900

1   NON   2014/3/25 08:54

恵比寿にて

2   一耕人   2014/3/26 09:07

あれ???
こちらへも~ いろんなところに顔を出して居心地の良いところを探すのもいいかもしれませんね^^
これ、見たような。
これ、呑んでみたいような。

コメント投稿