ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 紅いの~7  2: 渓谷をかけ抜ける13  3: 春来たる1  4: 電車2  5: 山焼き2  6: 時代7  7: wharf1  8: まだまだ寒い2  9: 1  10: 砂紋2  11: 霞ヶ浦 2  12: 二月堂 夕景9  13: この先? 行けますよ!!3  14: 金太郎人形3  15: ひな祭り3  16: 雪割り草2  17: 山梨県4  18: 朝の仕事9  19: 紅梅・・Ⅱ3  20: 紅梅3  21: 梅満開2  22: 春よ!2  23: ☆えびちゃんGET♪☆8  24: W光9  25: 10年後の撮影スポット3  26: ☆こっちを向いて~☆2  27: 流氷と灯台5  28: 陸の孤島7  29: 雪ものがたり7  30: ステンドグラス5  31: 幼い頃の記憶7  32: 古個体/D1X12      写真一覧
写真投稿

紅いの~
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1251x775 (411KB)
撮影日時 2013-01-03 07:05:44 +0900

1   Nikon爺   2014/3/11 20:29

古いの出しましたw_w;

3.11合掌

3   都人   2014/3/13 19:16

蔵出しですか~素晴らしい絵ですね~
赤く染まった雲の形が面白いですね~さて巨大雲の方は
如何ですか~?
もっと大きな蔵を拝見したいですね!又其方に
お伺いします。

4   ジャガ   2014/3/13 20:15

あっちゃ~~!
キッチリまとめた一枚だされましたね流石です

5   なべさん   2014/3/13 22:23

富士子ちゃんの頭の上だけがやたら赤く染まってるがよいですねぇ

6   Nikon爺   2014/3/14 11:33

しゅうやんさん
 隣りのご婦人、「あ~あ、雲が出ちゃった~!!」・・・
 おねーさん、雲が良いんですよ^^;
 雲、嫌われ者です(w_W`・・

都人さん
 最新作が・・・ 雪で・・・ 丸一ヶ月カメラ触ってませんです・・・
 そ~です!! 妖怪雲、ゲットしねばなりません!!

ジャガさん
 ^^;きっちりのつもりなんですが、よ~く見直すと、切り方失敗です、、、

なべさん
 んも~~~^^; 
 エレメンツって便利ですね~~~>m。m<;
ちなみにJpeg撮りです。。

みなさん、ありがとうございました。

7   Nikon爺   2014/3/14 11:35

前出品^^;「朝の仕事」には
suzumeさん なべさん ありがとうございました。
また、行きたいとこですが、なかなか遠くて^^
良いところでした。

コメント投稿
渓谷をかけ抜ける
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ 24.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1335 (922KB)
撮影日時 2014-03-09 14:28:10 +0900

1   なべさん   2014/3/11 06:42

桜の時期のロケハンをかねて今回はキヤノン板の写好さんとご一緒させていただきました。
このあたり、桜もいいですけど水や自然がまた綺麗なのも魅力ですねぇ
駅だけでなく、こんな場所にも案内していただきましたおかげで色々新たな発見が♪
あとは桜の時期にはタイミングがうまく行くかどうか・・・

9   一耕人   2014/3/16 19:35

え~ しどい。
小生にお声がかからなかったのはなじぇでしょうか?
速攻、駆けつけましたものを・・・

10   なべさん   2014/3/18 22:17

kusanagiさん
あっ!この時の写好さんの写真とは時間だけでなく
撮影場所そのものが鉄橋に対して上流側、下流側で違っていたこともあり
実際にどれだけの違いが出てるのか分かりませんけど
キヤノンとニコンの発色の違いというのはありますよねぇ
でもどちらが良いってわけでもなく、それぞれ利点、欠点が
あるあたりが面白いですかね
デュエット写真ですか?現場で相談してみます(笑)

一耕人さん
4月6日(日)岐阜まではるばる遠いと思うんですけど
何とか許可をもらっていただき・・・お待ちしております♪
っていくらなんでも・・・無理ですよねぇ・・・・・・・
でも本当に来ていただけそうであれば業務連絡お待ちしてますが(^ワ^)

コメントありがとうございました。

11   一耕人   2014/3/20 03:51

昨秋、白川郷、高山まで行っておりますので、
恐らく鬼嫁の許可は降りなですね(泣

提案
6月に梅雨のない初夏の札幌で集合というのは如何でしょう。
あちこちの掲示板で大暴れ(ここだけの話ね^^)中の、赤いバラさんにナビゲーターをお願いたしましょう。
では、北海道でお待ちしております。
赤いバラさん、こちらまでは覗いていないですよね~(怖々

12   なべさん   2014/3/20 22:57

一耕人 さん
ぇえええ~ \(//∇//)\ とっても楽しそうですけど
流石に行けるかどうか・・・しばらく時間をください(笑)

13   pami   2014/3/21 21:31

24mmで谷を見上げる構図、実に気持ち良いですねえ!

コメント投稿
春来たる
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 360
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1504x1000 (722KB)
撮影日時 2014-03-08 14:33:49 +0900

1   ヒデクン   2014/3/11 02:23

山々はまだまだ雪景色なのですが、里では春の息吹がや咲き誇っていました。

コメント投稿
電車
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D600
ソフトウェア ViewNX 2.8 W
レンズ 28-300mm F3.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1320x881 (378KB)
撮影日時 2014-03-04 11:25:45 +0900

1   黒船号   2014/3/10 14:25

手洗いする作業員、美人になるかな。

2   花鳥風月   2014/3/10 18:19

自家用車 ついつい洗車機 この大きさは 大仕事

コメント投稿
山焼き
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D600
ソフトウェア ViewNX 2.8 W
レンズ 28-300mm F3.5-5.6
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 900x601 (167KB)
撮影日時 2014-03-09 12:13:22 +0900

1   黒船号   2014/3/9 20:58

1か月遅れの山焼きです。

2   花鳥風月   2014/3/10 20:58

山焼きの 炎荒ぶる 巻く煙

コメント投稿
時代
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 0.9.1 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1300x868 (743KB)
撮影日時 2014-03-09 09:34:19 +0900

1   花鳥風月   2014/3/9 20:36

脇締めて 手振れなきよう iPAD

3   なべさん   2014/3/11 06:14

踏ん張りが効いてますねぇ
でもそれだけ綺麗ってことですね(^O^)

4   ジャガ   2014/3/11 19:59

★花鳥風月さん なべさんさん
このお嬢さんかなり拘ってましたよ
時代は、スマホやiPadで撮るなんですね
いったい誰に見せたいんですかね、
お嬢さんの気持ちは、もう
春爛漫、良いですね
ありがとうございました。

5   Nikon爺   2014/3/11 20:26

どうもこの光景なじめないんですよね~
写真撮ってるのだとは思うんですが、、、、どうも・・・^^;
しかし、カッコいいスタイル、ナイスゲット!!

右の黒いのなんだろ~とジッと見てましたら、あ”靴が・・・
人間様でした^^

6   都人   2014/3/13 22:17

最近良く~このような光景!見かけますよね^^
彼女は素敵な写真をジャガさんはナイスシャッターチャンスを!

7   しゅうやん   2014/3/13 22:45

作品とみなさんの コメント 実に味わい深いものがありますね。
つい にやついてしまいました。だって若い娘さんが踏ん張る姿はなかなか見れないですから。。。。

コメント投稿
wharf
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア Capture NX-D 0.9.1 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 5sec.
絞り値 F18
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1300x863 (448KB)
撮影日時 2014-03-06 09:33:33 +0900

1   ジャガ   2014/3/9 07:46

船着き場をモノクロ処理してみました('◇')ゞ

コメント投稿
まだまだ寒い
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 22mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1504x1000 (327KB)
撮影日時 2014-01-12 12:38:00 +0900

1   花鳥風月   2014/3/9 20:38

凍りつく 木々はしっかり 生きている

2   ヒデクン   2014/3/9 01:42

春近しなんだけど、実際はまだまだ寒い。
山は雪、そして樹氷も健在!

コメント投稿

凪
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア ViewNX 2.8 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 3sec.
絞り値 F18
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (356KB)
撮影日時 2014-03-06 09:42:54 +0900

1   ジャガ   2014/3/7 19:32

★花鳥風月さん
霞ヶ浦 では、一句ありがとうございました
木枯らし、もう嫌ですね、
春の温かさは、直なのに、私は、季節の変わり目の
腰痛で、イタタ痛いです(><)!!です
木枯らし消しました
ありがとうございました。

コメント投稿
砂紋
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7100
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 175mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F13
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (15,636KB)
撮影日時 2014-03-07 08:33:15 +0900

1   竹ちゃん   2014/3/7 12:55

吹雪の後の砂紋

2   なべさん   2014/3/13 22:07

波ゆってるあたりが不思議なアートのようにも見ますねぇ

コメント投稿
霞ヶ浦 
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D90
ソフトウェア ViewNX 2.8 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 5sec.
絞り値 F18
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (551KB)
撮影日時 2014-03-06 10:36:32 +0900

1   ジャガ   2014/3/6 18:09

今日は、ほんと寒かったですね
移動途中、茨城の道の駅玉造から撮ってみました
三月なのに木枯らし吹き荒れる霞ヶ浦です
PL, ND400使用で波消しました(;^ω^)

2   花鳥風月   2014/3/7 07:17

木枯しの 霞ヶ浦に 青い空

コメント投稿
二月堂 夕景
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ 24.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 56mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1335 (709KB)
撮影日時 2014-01-24 16:55:17 +0900

1   なべさん   2014/3/5 22:59

奈良二月堂からの夕景です。
ちょうどいい所に鹿がいてくれました。
さて問題は・・・今年のお水取りには行けるかどうか・・

5   ジャガ   2014/3/11 20:06

ほんと良いところに夕焼けの光が届いてますね
ほのかな光が石畳、二月堂の立ち上がりの壁を
更に美しく演出してるようで綺麗です

6   Nikon爺   2014/3/11 20:27

良いところに立ってますね~
なべさんも、しかも!^^

7   しゅうやん   2014/3/12 09:13

おはようございます。
なつかしき 二月堂 灯篭 そして建物の壁に当たった光が味わい深いですね。
 お水取り もう始まっていますね。
作品 楽しみに待ってますよ。(笑)

8   都人   2014/3/13 19:17

お水取りも14日までだったかな~
楽しみにしてますよ~^^

9   なべさん   2014/3/13 21:35

ジャガさん
場所によっては、壁に映り込む影を撮影してみてもよいかもしれません^^

Nikon爺さん
実はしゃがんでるんですよ♪(左の膝に左手の肘を当ててカメラを固定してる感じで)

しゅうやんさん、都人さん、まとめてですいませ~ん
てことは明日しかありませんね(@@)行けるかなぁ・・・

コメントありがとうございました。

コメント投稿
この先? 行けますよ!!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 24.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.7sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1197x787 (1,004KB)
撮影日時 2010-06-13 12:21:13 +0900

1   Nikon爺   2014/3/4 18:56

青木ヶ原の樹海です。
かなり古い一枚ですが・・・

2   kusanagi   2014/3/16 10:44

樹海と言っても、きちんと道がついているんですね。この道から
外れると危ないんでしょう? 

3   Nikon爺   2014/3/17 23:32

kusanagiさん
 ロープ等も張ってあります・・・
 夕方以降は入らない方が良い感じですね。
 危ない危ないwwwwwwn~

ありがとうございました。

コメント投稿
金太郎人形
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX 2.3.5 W
レンズ 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -2.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1306x882 (708KB)
撮影日時 2014-03-01 13:37:03 +0900

1   zzr   2014/3/3 22:51

連投すみません。

熊の表情が面白かったので(^^)

2   Nikon爺   2014/3/4 18:54

金太郎がデカいのか、、、
クマが小っちゃいのか、、、
「エイッ!!」

3   写好   2014/3/6 08:18

キヤノン板からお邪魔です。
これは可愛らしくて面白いお人形ですね♪
勧善懲悪、日本一です!

コメント投稿
ひな祭り
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX 2.3.5 W
レンズ 14-24mm F2.8
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.3sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1023 (1,230KB)
撮影日時 2014-03-01 13:31:04 +0900

1   zzr   2014/3/3 22:25

旧民家の史跡で雛飾りをしてました。
酒田市、旧阿部家。
沢山の人形は全部寄付された物だそうです。

2   一耕人   2014/3/4 07:34

おはようございます。
あら~ おひとりでこんなところにお出かけでしたか。
本間美術館はいまはどうなっておるのでしょうかね。

3   Nikon爺   2014/3/4 11:01

これ、夜、危なくないですか??
目が光ったり、髪の毛が伸びたり、歩き出したり・・・(恐;

コメント投稿
雪割り草
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.11.0
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,145KB)
撮影日時 2014-03-03 14:30:32 +0900

1   Takasikun   2014/3/3 17:15

山はまだ雪が積もってますけど、家の雪割り草が咲き始めました。

2   花鳥風月   2014/3/3 22:05

弥生三日 雛の冠 雪割草

コメント投稿
山梨県
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3S
ソフトウェア Photoshop CS6 (Windows)
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3635x2345 (6,310KB)
撮影日時 2014-02-19 10:33:06 +0900

1   甲斐   2014/3/2 06:59

今回は、今のところ、前回ほどの大雪にはなっていないようで、良かったです。

2   甲斐   2014/3/2 07:03

 投稿した画像を見て気がついたのですが、Raw+の保存設定を忘れてしまったため、jpegをレタッチしたら、シアンかぶりの階調も壊れてになっていました。

 記録写真ということで、ご勘弁をば。

3   Nikon爺   2014/3/2 12:27

「新技」発見!!!・・・^^;;
それは置いといて、凄い雲!!

4   甲斐   2014/3/2 20:56

あはは

Nikon爺さん

 当然のことながら、雪の後なので、空霞んでたんですよ。
 それで、何をさわったのか?  後で見たらRAWが無い (^◇^;)

 つうことで、おもいきり持ち上げて富士山出したら アハハ ご覧の通り

 新技 → レタッチで無理して持ち上げ ばれましたか。

 そうそう、雲は、そこそこ迫力ありましたね。

コメント投稿
朝の仕事
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 70.0-200.0 mm f/2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1504 (980KB)
撮影日時 2010-01-02 09:08:11 +0900

1   花鳥風月   2014/2/28 23:51

屋根の雪 頭に落ちたら 怪我をする

5   zzr   2014/3/3 22:44

こんばんは。

この道具は見た事ないです。。
こうして見ると昔の民家は積雪に強そうですね。
雪おろしも、ひょっとしたら要らないのかもと思いました。

6   一耕人   2014/3/4 07:39

おはようございます。
冬季は町営駐車場に止めらるのでしょうか?
村内に車を乗りいれられたのですか?
ダメだって書いてあるのに突っ込んできて
ドン詰まりで観光客渦に巻き込まれて、身動きが取れなくなっていた
関東ナンバーのおじさん、おばさんがおられました(ダメなものはダメ

7   Nikon爺   2014/3/4 10:59

甲斐さん
 照れるな~・・・^^;

zzrさん
 若い方は屋根の上に登ってました。
 ここ白川郷は家の裏側に堀が流れてましてそこに雪をバッシャ~ン・・・
 茅葺屋根、お国からはいくらも助成金でないって言ってました。

一耕人さん
 おはようございます
 たぶんこの時は町営の駐車場入れだったと・・・
 
 どこにでもいるんですよね~ 怒られる人、あ、この時は私じゃないですね、、、、
 駐車場に入れたような気がします^^;

みなさん、ありがとうございました。
 

8   suzume    2014/3/5 20:47

素晴らしい 墨絵を見てるようで 雄大な雪景色です◎◎。

9   なべさん   2014/3/5 22:56

雪山登山以外では出会ったことのない積雪です・・・
大変だとは思うんですけど・・・・美しいですね^^

コメント投稿
紅梅・・Ⅱ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア ViewNX 2.8 W
レンズ 35mm F2
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 220
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1500x1001 (860KB)
撮影日時 2014-02-23 14:54:52 +0900

1   ジャガ   2014/2/28 19:14

はい!
紅梅です(;^ω^)

2   花鳥風月   2014/2/28 22:15

近寄れば 香りかぐわし 梅の花

3   Nikon爺   2014/2/28 22:56

急に温かくなると一気に来ますね~
白梅→紅梅、気が付いて良かった♪

そう言えば、白い梅も紅い梅も実は一緒?^^;

コメント投稿
紅梅
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア ViewNX 2.8 W
レンズ 35mm F2
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1500x1001 (1,120KB)
撮影日時 2014-02-23 14:49:36 +0900

1   ジャガ   2014/2/28 19:12

あれ?紅梅じゃないですね(;^ω^)
うめ・・・・・・です。

2   ジャガ   2014/2/28 18:57

先日のオフ時に撮った紅梅です
今日は、暑かったですね、
暑いより暖かが良いな(;^ω^)

3   花鳥風月   2014/2/28 22:14

剪定で 枝ぶり整え 後は花

コメント投稿
梅満開
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 V1
ソフトウェア Ver.1.30
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 220
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2896x1944 (3,970KB)
撮影日時 2014-02-26 11:01:53 +0900

1   桜錦   2014/2/26 13:37

梅満開です。
季節はすっかり春ばんできました。
気持ちの良い季節になりました。

2   花鳥風月   2014/2/27 19:06

少しでも 日和良ければ 梅を見に

コメント投稿
春よ!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア ViewNX 2.8 W
レンズ 35mm F2
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1499x1024 (636KB)
撮影日時 2014-02-23 14:20:57 +0900

1   ジャガ   2014/2/24 19:31

★☆王子☆さん  甲斐 さん  Nikon爺さん

陸の孤島では、コメントありがとうございました
甲斐 さんも仕事だったんですね、身心ともにかなり
お疲れになったと思います、お疲れ様です
三日間この地に携わった、留まった、止められたジャガには
わかります
もうすぐ桃の花の季節ですね、その時には、また訪れて
みます、おっとまた明日もだ(;^ω^)
ありがとうございました。

2   甲斐   2014/2/25 02:43

ジャガさん
こちらこそ、  お疲れ様でございました。

 紅梅、咲き始めたんですね。豊田市でも、咲き始めました。
 これは、豪雪が、とか いっていたと思えば、直ぐに春が来そうな予感ですかね。

コメント投稿
☆えびちゃんGET♪☆
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P300
ソフトウェア COOLPIX P300 V1.0
レンズ
焦点距離 9.9mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (409KB)
撮影日時 2014-02-24 10:24:45 +0900

1   ☆王子☆   2014/2/24 14:41

カワセミ♀《カワセミ科》全長17cm ノ-トリミング♪TSN-884/TE-17W/P2/COOLPIX P300デジスコ撮影♪

4   しゅうやん   2014/2/25 09:40

おはようございます。
なかなか撮影がむずかしい かわせみ を見事に捕らえられましたね。
 レンズはバズーカを使ってられるのでしょうか?
デジスコと書かれているので、天体望遠鏡型なのでしょうか?

5   ☆王子☆   2014/2/25 13:24

しゅうやんさんコメントありがとうございます。私はコンデジをフィ-ルドスコ-プに繋げて撮影してます♪ちなみに焦点距離は1000ミリ~3000ミリになります(^-^)また宜しくお願いします。

6   甲斐   2014/3/2 21:38

長い足が見えないが、もしかしたら川エビかな? 

山梨にいるときは、川エビ、よく食べていました。
そこそこ美味しかったです。

7   zzr   2014/3/3 23:13

こんばんは。

デジスコですか。
とてもきれいな写真だと思いました。
ピントあわせとか難しいんでしょうね(^-^;

8   一耕人   2014/3/4 07:31

☆王子☆さん おはようございます。
ここ数日お見受けしないなと思っておりましたところでした。
機種変更でしょうか。
やはり機種によって写りも違ってくるものなのでしょうか?

コメント投稿
W光
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 17.0-35.0 mm f/2.8-4.0
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F22
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1512x1008 (977KB)
撮影日時 2014-02-11 16:08:48 +0900

1   Nikon爺   2014/2/24 14:09

広角レンズの楽しいとこです。
「フォトコン板」にも出品?^^してありますけど、こっちにもペッタリ^^;

5   なべさん   2014/2/25 21:23

ほどよく所々だけ凍ってるあたりが印象的で
それに対して眩しいぐらいに太陽が輝いてるあたりが美しいですねぇ
フォトコン板でのコメントありがとうございました。
(sageを使ってコソっと入れておくかもしれませんがこちらでも書いておきます)

6   一耕人   2014/2/26 02:16

素晴らしいの一言です。
憧れの富士。また一度訪ねたいものであります。
今週は、フリーなものですから富士山にでも・・・・
「馬鹿かあんたは(怒}と家内でありました(涙

7   Nikon爺   2014/2/26 13:19

甲斐さん
 氷が動くので長靴穿いて・・・ 
 アッチ行けやコッチ来いやで悪戦苦闘!!、、、でした^^;

☆王子☆さん
 気入った氷が、あれ?どっか行っちゃうんですよ~
 また、引っ張ってくるんですが、意外と柔らかいんで掴めません。
 
しゅうやんさん
 はい、ここは山中湖です。
 危うく太陽が雲に食われる寸前でした!!
 間に合ってよかった~ です。。

なべさん
 ここはあそこですよ^^
 あの時と全然違う光景ですよね~
 フォトコン板、了解です。
 sage機能がまだ理解できないNikon/Gですが宜しくです。

一耕人さん
GoGo,Mt,Fuji!!!
>「馬鹿かあんたは(怒}
なんとお返しのお言葉を・・・??^^;

みなさん、ありがとうございました。

8   写好   2014/2/26 22:20

かっこいい富士山写真ですね!素晴らしいです。
映り込みからも光芒が出てるなんてあまり見かけないショットに思います♪
着実に傑作をゲットされてますね、Nikon爺さんの熱視線で
富士の雪も緩むんじゃないでしょうか。

9   Nikon爺   2014/2/27 17:09

いや~参りましたw_w;
このお天気、週末は曇り模様で富士山撮り行けません、、、
なんかしらPM2,5の影響か、霞の影響か分かりませんが
今年は遠望から富士山が見えません(毎年綺麗に見えてました)。
今こんなんじゃ春が来たら富士子雲隠れ作業にかかってしまいます^^;
富士五湖周遊の撮影ツアーで訪れる方たちは雨が降ってても来ます。
キャンセルできないんでしょうね~
しかも、富士山見えてないのにカメラぶら下げてバスから降りてきます。
ワタクシも待機はしてましけどね^^;

コメント投稿