ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 645の朝景3  2: ポジ焼け3  3: 曇後晴2  4: 鉛色の空1  5: Twilight1  6: ライトup紅葉1  7: 霞む朝1  8: 熱気球1  9: トワイライトタイム1  10: 雲上のお天道様5  11: 春?2  12: 門の外は真っ赤に萌えて2  13: かかあ天下1  14: 雲上の筑波山1  15: ランデブー1  16: 快晴の朝、西に沈む月1  17: 期待を持たせて2  18: ドクターヘリ3  19: 峡谷浸食中1  20: 輪舞1  21: 今は秋?3  22: 晩秋の諏訪峡4  23: 渡良瀬の源3  24: 湧いた朝3  25: 毛嵐の朝2  26: 薄霞の対岸2  27: S字1  28: 予想通り1  29: オレンジ色の帯 ②1  30: オレンジ色の帯1  31: 人に遭ったら2  32: 急変1      写真一覧
写真投稿

645の朝景
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 CanoScan 9000F Mark II
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.7 W
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード
絞り値
露出補正値
測光モード
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1700x1419 (782KB)
撮影日時

1   Nikon爺   2018/12/13 21:13

こんにちは。
どんどん寒くなって来ましたね~
もういくつ寝るとお正月~~♪

撮影:2018/初秋 

2   盛岡の裏街道   2018/12/13 22:33

こんばんは。

雪化粧をした冬の富士山は絵になりますねぇ~。
これぞ日本という景色です。

温かい師走でしたが急激に寒くなった様に感じます。
盛岡は昼前から雪がちらついてます。

3   Nikon爺   2018/12/13 23:50

盛岡の裏街道さん こんにちは。
みちのく一人旅・・ ですか! お疲れ様です。

百戦錬磨の裏街道さん!  全国の絵も、全国の成りも心得技有り。
周囲の戦士を暖かくご指導下さい。

これからは道路上の「黒い悪魔」が待ってます。お気を付けて!

コメント投稿
ポジ焼け
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 CanoScan 9000F Mark II
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.7 W
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード
絞り値
露出補正値
測光モード
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1700x1295 (904KB)
撮影日時

1   Nikon爺   2018/12/12 00:50

こんにちは。
世間では煽り運転が話題になってますね。
そうゆう空間には入り込まないよう注意しましょう!
また、そういうシーンは見ていて呆れ果てます。

Mamiya RB67 ベルビア100
2018/夏

2   御所の裏街道   2018/12/12 12:43

ポジからのへんかんですか、印象的な一枚です。
30年以上前、当時のお客に大判のポジフィルムを頂いたことがあります。
その御仁に言わせれば『失敗作』というのですが私にはとても素晴らしく感じ
大判転向も考えたのですが『四つ切一枚の現像に3万はかける』に
即、あきらめました。

さて、煽り運転が騒がれて久しいですが
【煽られる側のマナーや常識の欠如】にも問題があると考えます。
お互いがマナーや常識を意識して運転すれば軋轢は減るはずです。

3   Nikon爺   2018/12/12 19:30

御所の裏街道さん こんにちは。
スキャン時にポジフィルムが歪んでるとピンボケ画像になっちゃいます。
色々工夫はしてるんですがなかなかすんなりとは行きません。
ポジが出来上がって来たばかりだとまだチョッと変形(湾曲)してます。

現像代ですけどアタシのは220といって6x7サイズで20枚はショット出来ます。
現像のみでお願い致しましてキタムラで一本¥1400弱ですね。
一枚に付き¥70といったところです。3万とは・・・
フィルムのサイズでしょうかね~  大判、中判は迫力あって面白いですが35mmのポジでもかなり楽しめると思います。

仰る通り、煽られる側ももっと取り上げられなくてはならないですね。
一言ではまとめる事は出来ませんが、マナー、常識は外せませんね。
自分で作った法律を皆が持ってるようです。それが良い方に出れば良いんですが。
一例をあげれば、高速道路で80km/hで走ってるトラックを82km/hのトラックが抜きに掛かる。
しかも追い越し車線後方から100km/hで走って来る車が居ても平気でギリギリ入り込んだり。
危険極まりないですね。後方車を先に行かせてからユックリ追い越しかけて下され!と思いますけどね~
安全運行でお願いします^^

ありがとうございました。

コメント投稿
曇後晴
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス 6800K
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (407KB)
撮影日時 2018-12-05 15:55:26 +0900

1   pami   2018/12/5 20:49

触ってみたいような質感

2   Nikon爺   2018/12/12 00:36

こんにちは。
ご無沙汰でした。

今年もあと僅かですね。先日まで暑い位の気温が続きなにやら体調不良。
冬は寒く無きゃイケマセンネ。そう言ってると明日は雪予報。
ナンテこった~
雲の出方も紙一重。その一枚の差が大作を招いてくれますね。

コメント投稿
鉛色の空
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 32mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス 8500K
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (264KB)
撮影日時 2018-12-04 15:56:11 +0900

1   pami   2018/12/5 20:36

ド~ンと重く圧し掛かる雲

コメント投稿
Twilight
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 48mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 5sec.
絞り値 F22
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス 6500K
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (407KB)
撮影日時 2018-11-30 15:18:16 +0900

1   pami   2018/12/3 17:36

夕べのトワイライト、逢魔時は心細い心情を反映した言葉だけれど、これから夜明けに向かうトワイライトには魔物ではなく神が現れる?まあ、死神や貧乏神も神の仲間には違いないけれど。

コメント投稿
ライトup紅葉
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7500
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-300mm F3.5-6.3
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 5000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5568x3128 (5,958KB)
撮影日時 2018-12-03 02:59:41 +0900

1   Tosio Hosaka   2018/12/2 21:06

肥後細川庭園で

コメント投稿
霞む朝
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 36mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス 6300K
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (348KB)
撮影日時 2018-12-01 15:52:33 +0900

1   pami   2018/12/1 21:20

梅雨明けが恋しい

コメント投稿
熱気球
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7500
ソフトウェア Photoshop CC 2019 (Windows)
レンズ 18.0-140.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 34mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (762KB)
撮影日時 2018-11-25 16:16:48 +0900

1   鼻水太朗   2018/12/1 08:36

色合いを好みに変えた。

コメント投稿
トワイライトタイム
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 28mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F22
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス 6500K
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (858KB)
撮影日時 2018-11-30 15:23:05 +0900

1   pami   2018/11/30 16:50

湖畔の落葉樹

コメント投稿
雲上のお天道様
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.7 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +2.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 6670K
フラッシュ なし
サイズ 1690x875 (407KB)
撮影日時 2018-11-25 15:32:27 +0900

1   Nikon爺   2018/11/28 21:50

こんにちは。
大金運!!

2   一耕人   2018/11/29 09:57

おはようございます。
相変わらずの富士山。美しいですね^^
私も金運にあずかりたいものです。何かいい手はないものでしょうかね。

3   栗橋の裏街道   2018/11/29 10:26

おはようございます。
下半分に文字を書き込むスペースがあり賀状やカレンダーにピッタリの一枚ですね。
ナイスです。

4   pami   2018/11/29 21:14

富士山のラインがくっきり、冷え込んだ朝ですね。

とは言え、翌日から逆転、師走に入ると言うのに20℃越え、寒い時期は寒くなって欲しい!

5   Nikon爺   2018/12/12 01:13

 一耕人さん こんにちは。
宝クジ!! 如何でしょう。 って、アタシは買った試がアリマセン。
でも、買わなきゃ当たらんですね。
下向きにて歩けば小銭でも落ちてるかと思って歩いてれば犬の糞見っけ!
小銭拾ったところでフトコロ入れれば御用ですね。お金、、幾らあっても邪魔にはならないんでしょうね~

 栗橋の裏街道さん こんにちは。
栗橋に居ましたか~ チョッと寄ってってくれれば良かったのに~
あ、これとそっくりの構図が今年の年賀はがきでした~
また撮っちゃいました^^

 pamiさん こんにちは。
寒くなれ~ と、願っていたら~ なんと! 明日は雪予報!

今年はなかなか期待した雲に恵まれずでした。
今年も残す事数週間。アッと驚くタメゴロウー的な場面に会いたいですね。大作の対策を練らねば・・・^^

みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
春?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス 6800K
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (327KB)
撮影日時 2018-11-26 15:36:54 +0900

1   pami   2018/11/27 19:59

ではないです。

2   Nikon爺   2018/11/28 21:12

晩秋霞 ってところでしょうか。
ヌ~~~と顔を出したお天道様。何処となくオチャメな感じがします^^
ヒコーキ筋もワンポイントですね。

コメント投稿
門の外は真っ赤に萌えて
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 25mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (9,444KB)
撮影日時 2018-11-18 02:02:32 +0900

1   ミゼット   2018/11/27 10:12

弘前城の秋

2   読者   2018/11/27 21:11

この写真、ブレてなければ良い写真だと思いますよ。

コメント投稿
かかあ天下
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (770KB)
撮影日時 2018-10-23 18:52:25 +0900

1   pami   2018/11/26 21:01

近づいてきた父ちゃん、視線は母ちゃんと90度のまま、ボソッと、
「あのさあ、かあちゃん、俺も抱きてえんだけれど・・・・」
・・・・・かあちゃん・・・・・無視

コメント投稿
雲上の筑波山
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.5.0 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 125mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.5sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1920x1281 (1,237KB)
撮影日時 2018-11-21 14:58:54 +0900

1   dosuo   2018/11/26 20:02

夜明け前の静かな一時です

コメント投稿
ランデブー
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7500
ソフトウェア Photoshop CC 2019 (Windows)
レンズ 18.0-140.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 140mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (825KB)
撮影日時 2018-11-25 16:31:03 +0900

1   鼻水太朗   2018/11/26 19:25

月に向かって・・

コメント投稿
快晴の朝、西に沈む月
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 52mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス 4800K
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (510KB)
撮影日時 2018-11-25 15:54:40 +0900

1   pami   2018/11/25 20:52

寒気が入ったのに加え、風がなく、快晴・・・寒~い朝の条件

コメント投稿
期待を持たせて
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F22
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス 6200K
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (451KB)
撮影日時 2018-11-21 15:41:07 +0900

1   pami   2018/11/22 21:12

結局、裏切られる朝

2   Nikon爺   2018/11/22 23:47

こんにちは。
まさにウリフタツの娘さんがいたような・・・
期待するな!と言われても、難しいものがありますね^^

コメント投稿
ドクターヘリ
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 6
レンズ
焦点距離 68mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (3,303KB)
撮影日時 2018-11-11 21:56:46 +0900

1   一耕人   2018/11/22 15:12

近くに市立病院があるもので時々飛んできます。
自宅上空が飛行経路になっているらしくなかなかの騒音が響き渡ります。

2   Nikon爺   2018/11/22 23:45

こんにちは。お久しぶりです。
まさか・・・・いつもはこれに乗ってるんですか~ ホントですか??
アタシは未だかつてヒコーキにも乗った事がアリマセン。

3   一耕人   2018/11/24 14:01

Nikon爺さん お久しぶりです。
これに乗るのは嫌ですね。先日、深夜の救急に行ったのですが、夜も寝ずにお医者さん方が忙しくしておりました。いくら頭がよくてもお医者さんにはなりたくないものですね。

コメント投稿
峡谷浸食中
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1.6sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス 5300K
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (1,146KB)
撮影日時 2018-11-20 20:24:30 +0900

1   pami   2018/11/21 21:39

狭い谷の底、上り下りが大変な場所で、さすがに、三脚を持った変人は自分だけ。

コメント投稿
輪舞
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ 24-120mm F4
焦点距離 52mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (458KB)
撮影日時 2018-10-23 20:03:49 +0900

1   pami   2018/11/21 21:11

輪になって踊ろ♬

コメント投稿
今は秋?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x3543 (3,156KB)
撮影日時 2018-11-20 20:27:50 +0900

1     2018/11/21 12:29

皆様、こんにちは。
ご無沙汰してましたm(__)m

なかなか忙しく撮影は勿論PCスイッチONも億劫で(~_~;)
昨日久しぶりに近所の公園へ秋を満喫してきました。

切り株に小さな栗が落ちてたので撮影してると
散歩中のご年配に”鳥ですか?”って聞かれたので切り株ですって答えたら変な顔されてしまいました。。。

2   pami   2018/11/21 21:35

毎朝、スタンバイしていると、上から、落ちてきます。栗ではなく、ドングリが。

3   Nikon爺   2018/11/22 23:40

こんにちは。
え?栗の撮影でしたよね? 御年配の御方にはこの栗が撮りに見えたのか~・・・?^^;
で、返事が切り株との事。いや~林の中で鳥撮りだったら円満に行ったでしょうか^^/

コメント投稿
晩秋の諏訪峡
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D500
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.7 W
レンズ 17-55mm F2.8
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1066x1600 (985KB)
撮影日時 2018-11-18 21:01:43 +0900

1   Nikon爺   2018/11/19 20:59

こんにちは。 たまには・・・
先週ここ撮らなきゃと思い今回撮り。
煙~~~~~~~~~~~~~~~下さい。お願いですから。。

2   pami   2018/11/21 21:33

月が替われば、里も見頃を迎える時期になりましたね。
台風のおかげで、今、こちらでは季節外れの桜が咲いていますが、紅葉と桜の花のコラボは、ちょっと無理そう

3     2018/11/21 12:40

Nikon爺さん、こんにちは。
ご無沙汰してましたm(__)m

今年の千葉の紅葉はダメっぽいので養老渓谷悩んでます。
これぐらい綺麗に紅葉してくれたらな~

4   Nikon爺   2018/11/22 23:34

鯵さん こんにちは。
元気でしたか~?  というアタシも間が空いてますが・・・

一度は撮りたいですね~ 養老渓谷!
そろそろ里に降りて来てますかな?紅葉。
楽しみですね♪


Pamiさん こんにちは。
桜も狂い咲きですか? あと数ケ月で本咲きですよね^^
ホルモンバランスが乱れるんでしょうか・・・
アタシは季節の変わり目がダメですね~

みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
渡良瀬の源
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Capture NX-D 1.5.0 W
レンズ 18-300mm F3.5-6.3
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1920x1440 (1,731KB)
撮影日時 2018-11-15 15:51:34 +0900

1   dosuo   2018/11/19 19:12

読者さん Yokkoさん
「湧いた朝」コメント感謝です
この地を撮ろうと沢山のカメラマンさんと違う視点からと考えて撮りました
嬉しいです、ありがとうございました。

2   Nikon爺   2018/11/19 20:48

お!富士山@@!!  違うってば~ 男体山ですよね~
あんなに赤く紅葉染まる日光男体山なのに、こっから見ると黒いですね^^

3   pami   2018/11/21 21:48

11月15日、冷えた朝ですね。独り占めの景色は、まさに自分だけのもの。最大のご褒美ですね。

コメント投稿
湧いた朝
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ 18-300mm F3.5-6.3
焦点距離 95mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5658x3772 (5,195KB)
撮影日時 2018-11-15 16:08:56 +0900

1   dosuo   2018/11/17 19:02

たしか今季一番の冷え込みだと思います
この地(渡良瀬遊水地)答えてくれました
シャドー、コントラスト微妙に調整しました。

2   読者   2018/11/17 22:41

こちら、渡良瀬池の密かなファンです。(^^
これはすばらしい光景ですね。

3   Yokko   2018/11/18 13:18

初めまして、すぅ~~ごく素敵な作品ですねぇ~
実は、私も同じカメラを使っているんですけど、
写真は、カメラのクオリティーだけじゃなく
その人のセンスなんだと思い知らされました^^7

コメント投稿