ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 久しぶりの大焼け?2  2: シラタマホシクサ(豊橋市の葦毛湿原)1  3: ランチ1  4: 雲が無い1  5: 羊雲よ何処に1  6: 未練の末に1  7: 富士4拍子3  8: オレンジ色の朝2  9: キャー、カワイイ~4  10: 1  11: 夕釣り3  12: 予想外4  13: 霊峰4  14: 火を噴く!1  15: 大田祭り 2018/10/07③2  16: 蜘蛛り空2  17: 私って綺麗?1  18: 昼食時間1  19: bubbly girl2  20: 収穫の秋1  21: 大田祭り 2018/10/071  22: 朝日に照らされる台風25号の雲(端っこですが)3  23: 今日の日の出30分後1  24: Morning glow 10/42  25: 台風が去って1  26: 今朝1  27: 農道の彼岸花2  28: ハナミズキの実1  29: 『ハードボイルドに』DELTA A350 2  30: 新型車両 撮りそこなった1  31: 草花は雨で引き立ちます1  32: 赤い彼岸花1      写真一覧
写真投稿

久しぶりの大焼け?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 55mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2.5sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス 6500K
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (399KB)
撮影日時 2018-10-31 15:04:26 +0900

1   pami   2018/10/31 18:16

東の空の大きな雲が焼けなかったので中の上かな? 久しぶりに大慌ての朝でした。

2   なべさん   2018/11/1 17:42

pamiさん、大変ご無沙汰しております。
ここからどうなるかは運次第でしょうか
まさにソワソワしてしまいそうなぐらいの美しい焼け具合ですねぇ

コメント投稿
シラタマホシクサ(豊橋市の葦毛湿原)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 52mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (1,384KB)
撮影日時 2018-10-30 18:29:29 +0900

1   pami   2018/10/31 05:03

ホシタマかタマホシか記憶があいまいで、とりあえず、『ほしたまくさ』で検索すると東海地方の湿地だけに自生する日本固有種だそうな(ウィキペディア)
『ホシクサ』は『干し草』ではなく『星草』・・・、理解できますね。

コメント投稿
ランチ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5396x3362 (5,138KB)
撮影日時 2018-10-26 21:53:06 +0900

1   ミゼット   2018/10/27 19:12

ひたち海浜公園のスカシバ

コメント投稿
雲が無い
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.5.0 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 175mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1920x1281 (1,219KB)
撮影日時 2018-10-25 15:01:17 +0900

1   dosuo   2018/10/25 18:01

今朝の一枚です、ほぼ晴天の朝です
でも此処特有(渡良瀬遊水地)の朝の冷え込みありで
湿地を覆った一枚です。

コメント投稿
羊雲よ何処に
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ 18-300mm F3.5-6.3
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (3,035KB)
撮影日時 2018-10-25 01:35:32 +0900

1   dosuo   2018/10/25 17:45

なかなか、夕焼け 朝焼けでの羊雲出ないですね
これは昨日の夕焼けです、
Sony板 スマホ板にも投稿しました。

コメント投稿
未練の末に
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 29mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス 5500K
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (404KB)
撮影日時 2018-10-23 15:06:41 +0900

1   pami   2018/10/24 21:11

赤く焼けない朝に、粘って粘っての末の黄色の焼けです。

コメント投稿
富士4拍子
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 28.0-70.0 mm f/2.8
焦点距離 38mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1700x1133 (920KB)
撮影日時 2018-10-20 15:15:15 +0900

1   Nikon爺   2018/10/23 18:22

こんにちは。
笠雲+冠雪+雲海+紅葉  欲張りな朝模様でした。

2   pami   2018/10/23 19:55

まさに欲張り、てんこ盛りの朝富士ですね。
と言うか、撮るのも忘れて見とれてしまいそうです。

3   なべさん   2018/11/1 17:38

Nikon爺さん、久々に覗きにきました、
大変ご無沙汰しております( *´艸`)
富士山にかかる雲、雲海、紅葉。
Awesome shotですねぇ~

コメント投稿
オレンジ色の朝
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス 6700K
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (550KB)
撮影日時 2018-10-22 15:02:17 +0900

1   pami   2018/10/22 20:06

俗に言う「雲一つない最高の日(の朝)」は、朝撮りにとって最悪に近い朝。日の出前、これ以上、何の変化もありません。

2   Nikon爺   2018/10/23 18:21

雨天の次の日の朝、雲海ネライで山に登って富士山撮り、雲海出過ぎて雲の中。
何でも適度が良いんですけどね~  っていう事ですかね^^

コメント投稿
キャー、カワイイ~
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (738KB)
撮影日時 2018-10-09 20:08:50 +0900

1   pami   2018/10/21 21:24

んだそうです。眠ってますが。

2   s@hd'   2018/10/22 21:07

この馬面顔の動物、始めて見ました。なんていうんですか?

3   Nikon爺   2018/10/23 18:11

「カワイイ~~」って基準は歳が決めるんでしょうか、性別が決めるんでしょうか・・・
カワイイって表現言葉なんでしょうかね~  U~~~n難しい。。。

4   pami   2018/10/23 20:11

最大級のネズミです(冗談です)。ネズミの仲間と言うことで繁殖力はあるのでしょうか、比較的多くの動物園で飼育されているようです。カピバラと言いますが、リス、ヤマアラシなども親戚です。

「カワイイ~」と叫ぶのは、女性が圧倒的でしょうか(この叫び声も若い女性でした)。やはり、母性本能? 自分も子供の寝入る姿に癒されますが、カミさんは、自分の何倍もの影響力があるようで、ひどく、興奮していました。

コメント投稿

秋
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 46mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1.3sec.
絞り値 F32
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (9,226KB)
撮影日時 2018-10-18 17:10:39 +0900

1   ミゼット   2018/10/20 18:10

日光竜頭の滝

コメント投稿
夕釣り
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1.3sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス 6400K
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (536KB)
撮影日時 2018-10-18 02:22:54 +0900

1   pami   2018/10/17 19:59

「釣れますか?」
「猫またぎやフグばかりだよ」
「猫もまたぐってことは、余程、まずい魚なんですか?」
「いや、旨いよ。三枚におろして食べられるんだけれど、骨が太い」
・・・、猫も骨太の野郎(魚)には歯が立たないらしい。

2   Nikon爺   2018/10/18 13:03

アタシんちの方ではソウギョ(草魚)をそう呼んでるかな?
一応鯉みたいなんですが不味いらしい。猫は見向きもしないという事です。
これまさか、釣れた魚はもう焼けてるとか・・・^^;

3   pami   2018/10/18 20:49

彼の獲物のおこぼれを待っているのか、岸に用心深そうな白黒ぶち猫ちゃんが一匹。思わず、声を掛けてしましました。
「期待しても駄目だぞ」

コメント投稿
予想外
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 160mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 5sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス 6600K
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (375KB)
撮影日時 2018-10-16 14:42:48 +0900

1   pami   2018/10/16 17:29

関東は曇の予報に期待薄の朝駆け・・・、あれ?ぅぅん?これは?・・・、でも、やはり、中途半端止まりでした。まあ、少しスカッとしました・・・かな?

2   Nikon爺   2018/10/18 13:00

空気も段々澄んできて気持ちの良い朝が来ますよね。
天気予報も当たるけど、外れる。流石自然の力です^^
そこを全部読み切っちゃったら面白いかな~ 外れが有って良いのかも。

3   pami   2018/10/18 20:43

そう、滅多に当たらないからこそ面白い? 確かにそうですね。
でも、一回でも大当たりすると大変、その先には、依存症が待っています。

4   pami   2018/10/19 05:04

注:滅多に当たらないのは天気予報ではなく、大焼け。
既に秋も十分、深まったと言うべき時期なのに、とにかく、今年は、なかなか秋が実感できないですね。

コメント投稿
霊峰
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.7 W
レンズ 28-70mm F2.8
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1700x1133 (1,045KB)
撮影日時 2018-10-14 18:10:55 +0900

1   Nikon爺   2018/10/15 13:21

こんにちは。
ご無沙汰です~~~~~~~~~~~~~~

2   pami   2018/10/16 17:17

爽快です。これ以上ないほどの爽快感、まさにスカッと・・・です。

3   一耕人   2018/10/17 17:08

ご無沙汰しております。
全画面表示で雄大な光景を楽しませていただきました。迫力ありますね。
これはどちらのお山でしょうか。また、車をかっ飛ばして撮影三昧でしょうか^^

4   Nikon爺   2018/10/18 12:57

 pamiさん こんにちは。
1週間~10日くらい早かったかな~?
現着時は雲で下半分しか見えずでしたが粘ってみましたら(30分位^^)晴れてきました。まさにスカッとです!


 一耕人さん こんにちは。
今年の猛暑にてバタンQしてたんでしょうか~??^^
食欲の秋に誘われてコレステロール値上げないでくださいね。。
もうチョイ紅葉が綺麗だったら全紙焼きにしたいところでしたが残念です。
ここは遭難で有名な群馬と新潟の県境に立ちます「谷川岳」です。
800名以上の命を呑みこんだそうです。
最近ホンダのN-Box仕入れましてリッター16kmを楽しんでます!!それで車中泊です^^/

みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
火を噴く!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3300
ソフトウェア Photoshop CC 2018 (Windows)
レンズ 18.0-200.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 62mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (607KB)
撮影日時 2018-10-14 20:17:41 +0900

1   鼻水太朗   2018/10/14 21:27

金粉ショーにて。

コメント投稿
大田祭り 2018/10/07③
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7500
ソフトウェア Photoshop CC 2018 (Windows)
レンズ 18.0-140.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (2,662KB)
撮影日時 2018-10-07 19:58:18 +0900

1   鼻水太朗   2018/10/13 10:21

紙ふぶき?近年は色紙になってるんだにゃ。

2   なべさん   2018/11/1 17:51

自然な青い空に白い雲、一面に色紙が舞ってて迫力の瞬間!
多くの人もいて、祭りの雰囲気もとてもよいなと思います。

コメント投稿
蜘蛛り空
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 145mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス 6400K
フラッシュ なし
サイズ 1200x1094 (397KB)
撮影日時 2018-10-11 15:25:29 +0900

1   pami   2018/10/12 06:52

この日の前々日は大蜘蛛が1匹、そして前日は大1、小1、そして、この日は遂に大1、小3、まさか、親子じゃないよね。そもそも、親子の認識など存在しないと思うし、それ以前に、何で共食いが発生しない?

2   pami   2018/10/14 15:26

ちなみに、昨日は枝だけ残して、巣だけ残っていました。
デカいのが小っちゃいのを平らげて、それでも、空腹を満たせず、遂には自分も食ってしまった・・・

コメント投稿
私って綺麗?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (6,817KB)
撮影日時 2018-10-08 19:14:40 +0900

1   ミゼット   2018/10/10 18:34

真岡市井頭公園

コメント投稿
昼食時間
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4779x3549 (6,261KB)
撮影日時 2018-10-08 18:58:36 +0900

1   ミゼット   2018/10/10 18:31

真岡市井頭公園

コメント投稿
bubbly girl
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5999x3831 (7,346KB)
撮影日時 2018-10-02 22:19:12 +0900

1     2018/10/9 16:58

こんばんは。
久しぶりの投稿ですm(__)m

バブルガールなのかバブリーガールなのか悩んだ挙句
日本に来る中国の方はバブリーでしょうね~

もう少し構図を考えて撮りたかったのですが
混雑の階段の中心に立てず、ど真ん中構図に成ってしまいました。。。

2   pami   2018/10/9 18:40

構図も何も考えてる場合じゃないです。
実にナイスな、再び訪れることのない瞬間です。

コメント投稿
収穫の秋
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (805KB)
撮影日時 2018-10-02 21:58:02 +0900

1   pami   2018/10/8 04:45

これも台風一過というか、翌日の澄んだ風景。
鯵さん、浜名湖に近いここも、台風の強風で塩水が運ばれてきて、車、家のガラスは白濁状態。拭いただけでは取れず、洗剤で洗い、水を掛けてやっと・・・でした。

コメント投稿
大田祭り 2018/10/07
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7500
ソフトウェア Photoshop CC 2018 (Windows)
レンズ 18.0-140.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (1,176KB)
撮影日時 2018-10-07 17:36:31 +0900

1   鼻水太朗   2018/10/7 13:27

祭りだ!祭りだ!

コメント投稿
朝日に照らされる台風25号の雲(端っこですが)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 34mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (422KB)
撮影日時 2018-10-06 15:14:18 +0900

1   pami   2018/10/6 20:31

24号で我が家は通過の夜10時半から翌日5時半の7時間ほど停電。
火曜日に浜名湖西岸の湖西市に買い物に出かけるのですが、信号機が消えている所がほとんど。点いている場所もプログラムが狂っていて、ほんの30mの距離のふたつ信号が赤と青が正反対になっていて、渋滞に拍車をかける原因になっているようでした。本日、やっと全面復旧したようです。

2   pami   2018/10/6 20:47

追伸:ちなみに、買い物に出かけるイオンモールのイオン系のスーパーマーケットは非常用電源が設置されているようでしたが、もう一軒の場所がレジが使えないために入場制限(万引き対策?)の上、お一人様5点の買い物制限(手計算?)。店の前の人の列で、オバチャンが頭を下げる店員に、しきりに「何で?何で?」と叫んでいて、即、Uターン。店内照明を、どのように対処しているかまでは確認できませんでした。

3     2018/10/7 15:18

こんにちは。
大変でしたね(・_・;)
千葉でも一部の停電と塩害で電車が全面ストップなんてのが有りました。
食品を扱うお店は停電するとアウトっす(~_~;)

コメント投稿
今日の日の出30分後
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7500
ソフトウェア Photoshop CC 2018 (Windows)
レンズ 18.0-140.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 52mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (404KB)
撮影日時 2018-10-06 15:06:24 +0900

1   鼻水太朗   2018/10/6 07:08

南風が出てきた、ピークは昼過ぎか?

コメント投稿
Morning glow  10/4
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.5.0 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1920x1281 (1,931KB)
撮影日時 2018-10-04 14:49:58 +0900

1   dosuo   2018/10/4 18:57

本日の朝焼けです、なかなか求めてる焼け出ない
ですね。
一枚はNikonのソフト Capture NX-D Ver. 1.5.0
での編集です、部分修正可能になりました。

2   dosuo   2018/10/4 19:05

拡大すると、あれれ!
半径がチョイ強過ぎた感じで見苦しいです
m(__)m

コメント投稿