ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 大田祭り 2018/10/071  2: 朝日に照らされる台風25号の雲(端っこですが)3  3: 今日の日の出30分後1  4: Morning glow 10/42  5: 台風が去って1  6: 今朝1  7: 農道の彼岸花2  8: ハナミズキの実1  9: 『ハードボイルドに』DELTA A350 2  10: 新型車両 撮りそこなった1  11: 草花は雨で引き立ちます1  12: 赤い彼岸花1  13: 山車まつり3  14: 雨続き やっと今夜はお月さんが拝めました。1  15: 滅多に行けないのですが、2  16: 今日の夕焼け3  17: 私の今月の焼け3  18: 先ほど・・・3  19: 悪天好天5  20: 赤く焼けない朝2  21: 高原のお花畑1  22: 秋の貴婦人1  23: 怪しい雲3  24: 東方は曇天2  25: 秋の彩3  26: 久々に晴れ間が・・2  27: 飛び立ち3  28: 実りの保護には”へのへのもへじ”4  29: 後続車は注意。7  30: 2018/09/11 なゃごやな朝2  31: 今朝の焼け3  32: 嵐の前の静けさ2      写真一覧
写真投稿

大田祭り 2018/10/07
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7500
ソフトウェア Photoshop CC 2018 (Windows)
レンズ 18.0-140.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (1,176KB)
撮影日時 2018-10-07 17:36:31 +0900

1   鼻水太朗   2018/10/7 13:27

祭りだ!祭りだ!

コメント投稿
朝日に照らされる台風25号の雲(端っこですが)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 34mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (422KB)
撮影日時 2018-10-06 15:14:18 +0900

1   pami   2018/10/6 20:31

24号で我が家は通過の夜10時半から翌日5時半の7時間ほど停電。
火曜日に浜名湖西岸の湖西市に買い物に出かけるのですが、信号機が消えている所がほとんど。点いている場所もプログラムが狂っていて、ほんの30mの距離のふたつ信号が赤と青が正反対になっていて、渋滞に拍車をかける原因になっているようでした。本日、やっと全面復旧したようです。

2   pami   2018/10/6 20:47

追伸:ちなみに、買い物に出かけるイオンモールのイオン系のスーパーマーケットは非常用電源が設置されているようでしたが、もう一軒の場所がレジが使えないために入場制限(万引き対策?)の上、お一人様5点の買い物制限(手計算?)。店の前の人の列で、オバチャンが頭を下げる店員に、しきりに「何で?何で?」と叫んでいて、即、Uターン。店内照明を、どのように対処しているかまでは確認できませんでした。

3     2018/10/7 15:18

こんにちは。
大変でしたね(・_・;)
千葉でも一部の停電と塩害で電車が全面ストップなんてのが有りました。
食品を扱うお店は停電するとアウトっす(~_~;)

コメント投稿
今日の日の出30分後
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7500
ソフトウェア Photoshop CC 2018 (Windows)
レンズ 18.0-140.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 52mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (404KB)
撮影日時 2018-10-06 15:06:24 +0900

1   鼻水太朗   2018/10/6 07:08

南風が出てきた、ピークは昼過ぎか?

コメント投稿
Morning glow  10/4
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Capture NX-D 1.5.0 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1920x1281 (1,931KB)
撮影日時 2018-10-04 14:49:58 +0900

1   dosuo   2018/10/4 18:57

本日の朝焼けです、なかなか求めてる焼け出ない
ですね。
一枚はNikonのソフト Capture NX-D Ver. 1.5.0
での編集です、部分修正可能になりました。

2   dosuo   2018/10/4 19:05

拡大すると、あれれ!
半径がチョイ強過ぎた感じで見苦しいです
m(__)m

コメント投稿
台風が去って
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (1,081KB)
撮影日時 2018-10-02 23:37:28 +0900

1   pami   2018/10/3 08:52

豊川水系にある、愛知県西三河の水がめ、蓬莱湖の宇連ダムから

コメント投稿
今朝
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3300
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18.0-200.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 170mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1365 (454KB)
撮影日時 2018-10-03 14:51:02 +0900

1   鼻水太朗   2018/10/3 06:03

久々 でもイマイチだ。

コメント投稿
農道の彼岸花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 COOLPIX A
ソフトウェア Ver.1.12
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2128 (3,962KB)
撮影日時 2018-10-02 21:27:38 +0900

1   まっちゃん   2018/10/2 20:01

京都新聞 地方版に載りました。

2   鼻水太朗   2018/10/3 06:05

おお、パチパチ👏!

コメント投稿
ハナミズキの実
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 COOLPIX A
ソフトウェア Ver.1.12
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x856 (671KB)
撮影日時 2018-10-01 20:12:04 +0900

1   まっちゃん   2018/10/1 11:22

ハナミズキの実は食べられます。 料理本出ていますが、まずいらしい

クロックアップして掲載

コメント投稿
『ハードボイルドに』DELTA A350 
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 185mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x6000 (2,117KB)
撮影日時 2018-09-19 00:44:23 +0900

1     2018/9/29 17:07

こんばんは。
久しぶりの投稿ですm(__)m
また台風接近に、皆様お気をつけ下さい。

先日のカッパ修行もむなしく失敗、焼けもせずの飛行機撮影でした。
土曜日焼けましたねー!
夕焼けを見ながらの出勤でウズウズしてしまいました^_^


2   Nikon爺   2018/10/1 21:08

鯵さん! こんにちは。
オデコに当たるお天道様!シックな色調にハードさがオサレ~~~♪
今ね、カミさんと拝見してたら「あら、虫みたいね^^」だって。。
そーいわれれば・・・

皆さんの「焼け」の作品! 貴重な光景に見入ってます。

コメント投稿
新型車両 撮りそこなった
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 COOLPIX A
ソフトウェア Ver.1.12
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (5,162KB)
撮影日時 2018-09-30 01:13:33 +0900

1   まっちゃん   2018/9/29 16:19

車両は シーとがかぶり梱包されたままでした。

コメント投稿
草花は雨で引き立ちます
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 COOLPIX A
ソフトウェア Ver.1.12
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (8,007KB)
撮影日時 2018-09-29 20:28:38 +0900

1   まっちゃん   2018/9/29 11:54

台風接近 しばらく雨が続きそう

コメント投稿
赤い彼岸花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ 40mm F2.8
焦点距離 40mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4272x2855 (6,482KB)
撮影日時 2018-09-28 18:41:41 +0900

1   ミゼット   2018/9/29 10:01

やっと上がった雨 朝から陽を差す権現堂公園

コメント投稿
山車まつり
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3300
ソフトウェア Photoshop CC 2018 (Windows)
レンズ 18.0-200.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (1,073KB)
撮影日時 2018-09-23 22:14:22 +0900

1   鼻水太朗   2018/9/29 09:00

たまたま晴れ渡った日にまつりがあった、出掛けた。

2   まっちゃん   2018/9/29 09:48

活動写真そのものだ。
活気あふれた画面が新鮮に思えました。

3     2018/9/29 17:13

こんばんは。
いいですねー!
その場の雰囲気が伝わります。
動きの有る写真も元気をもらえますね^_^

コメント投稿
雨続き やっと今夜はお月さんが拝めました。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 COOLPIX A
ソフトウェア Ver.1.12
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1.6sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (3,977KB)
撮影日時 2018-09-29 05:32:55 +0900

1   まっちゃん   2018/9/28 20:43

少し眠っていたコンデジを出してみました。
しばらく これでいきます。

GRも良いがニコンメニュでないから慣れない

コメント投稿
滅多に行けないのですが、
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス 7000K
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (498KB)
撮影日時 2018-09-28 02:46:12 +0900

1   pami   2018/9/27 20:04

今月は欲求不満の毎日で、今日こそはと当たりを付けて、滅多に行かない夕撮りに

2     2018/9/29 17:17

こんばんは。
ほんと私も欲求不満な9月でした(^^;

10月は朝焼け、夕焼け狙いますけど
撮れると良いですね~。

コメント投稿
今日の夕焼け
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ 16-35mm F4
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 720
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (4,835KB)
撮影日時 2018-09-28 02:41:28 +0900

1   dosuo   2018/9/27 19:22

午後になって雨あがり、さきほどの
夕焼けです。

2   pami   2018/9/27 20:06

やはり・・・ですね。

3     2018/9/29 17:21

こんばんは。
27日でしたっけ!凄い焼けたの!
初めて見た程の真っ赤っかでした。

出勤途中でカメラ持って無くて
(´;ω;`)


コメント投稿
私の今月の焼け
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ 16-35mm F4
焦点距離 27mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F10
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天日陰
フラッシュ なし
サイズ 7173x4787 (4,092KB)
撮影日時 2018-09-16 14:29:40 +0900

1   dosuo   2018/9/26 20:03

今月は、ダメでしたね
まあ、来月は、紅葉も兼ねて頑張ろう

2   pami   2018/9/27 20:11

水面が入ると不思議ですね。情感が倍増します。

3     2018/9/29 17:23

こんばんは。
!(◎_◎)!
水面に映る焼け色!!
たまんないっす!

コメント投稿
先ほど・・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 48mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス 6500K
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (442KB)
撮影日時 2018-09-26 02:52:56 +0900

1   pami   2018/9/25 20:03

不意を突かれました。午後6時前、仕方なく、自宅の窓から

2     2018/9/26 16:50

こんにちは。
燃えてますねー!
最近休みのたびに曇りや雨・・・
久しく焼け空見てないっす(^^;

3   dosuo   2018/9/26 20:00

この一枚拝見しましても、見事な焼けだったのでしょうね
やられちゃいましたね
窓からでも拍手です。

コメント投稿
悪天好天
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.7 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1700x761 (226KB)
撮影日時 2018-09-24 14:29:17 +0900

1   Nikon爺   2018/9/25 15:54

こんにちは。
雲の加減は注文を入れる訳には行きませんね。
久し振りに見た赤焼け雲。スケールは小さいものの期待以上の色付きでした。

2   pami   2018/9/25 19:58

なかなか見ることができないからこその感動と言うか、興奮です。ハマってしまうと抜け出せません。

3   dosuo   2018/9/26 19:57

奥の絹衣の雲の輝きと、暗雲の焼け色と富士
印象深い作品ですね 妙な美しさあるな。

4     2018/9/26 16:45

こんにちは。
ちょっと離れてましたm(__)m
こんなに色つくんですね(◎_◎)

富士山上のウロコ状の雲がカッコイイっす!

5   Nikon爺   2018/10/1 21:49

 pamiさん こんにちは。
毎日見れる、毎回撮れるモノって有難い感はあるんですが工夫が物凄く必要になって来ますね。
毎日見れない光景って付加価値が奥深いですね。

 鯵さん こんにちは。
雲、タダの雲、スッゲ―雲、多種ですけど撮る人にすれば筋が一本増えても別作品。
自分が奮い立ってないモノは他の人も感動しないんですって。
隅々までの配慮が難しいですね。
撮ってる時はこーふんしてるんですが、、、、

 dosuoさん こんにちは。
雲を追うもの一筋を語れる!
そんな皆さんに感謝ですね!

みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
赤く焼けない朝
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 36mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス 6800K
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (374KB)
撮影日時 2018-09-23 14:53:20 +0900

1   pami   2018/9/23 18:42

日が昇ってからのオレンジ色の焼けがやっと。

太平洋上を東を上にし、斜めに横切る前線のおかげで、日の出前は太陽の光が届かず・・・です。

2   Nikon爺   2018/9/25 15:51

期待に反し空振りの9/23は多くの方達がガッカリした様子です。
ま、こんな朝も有りって事で^^ 次回が楽しみになるのは間違い無し。

コメント投稿
高原のお花畑
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (13,329KB)
撮影日時 2018-09-19 21:10:14 +0900

1   ミゼット   2018/9/21 18:42

茶臼岳と花園

コメント投稿
秋の貴婦人
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 240mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (7,763KB)
撮影日時 2018-09-18 18:49:05 +0900

1   ミゼット   2018/9/21 18:35

五色沼の毘沙門沼売店横にて

コメント投稿
怪しい雲
Exif情報
メーカー名 SHARP
機種名 SHV40
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.7 W
レンズ
焦点距離 4.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/2499sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 20
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1700x956 (984KB)
撮影日時 2018-09-19 16:28:26 +0900

1   Nikon爺   2018/9/19 22:02

こんにちは。
新潟/妙高の一枚。
スマホです。悪しからず。

2   pami   2018/9/20 07:16

そろそろ、と言うか、やっと涼しくなってきましたね。
こちらでも、暑い暑い、バテバテの夏が終わり、待ち遠しかった秋晴が始まると思いきや、何とも、恨めしい秋の長雨。この先一週間、朝駆けもおあずけ状態になりそうです。

3   Nikon爺   2018/9/21 19:20

pamiさん こんにちは。
あの激激の猛暑は終わったんですね~ 喉元過ぎれば何とやら・・・
長袖が必要になって来ますね。雨も降りっぱだし。。

本日09/21の朝、地震発生です。撮影地付近でした。
チョッと見逃せないような雲でした。列島揺れてますね!

ありがとうございました。

コメント投稿
東方は曇天
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス 4700K
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (281KB)
撮影日時 2018-09-19 14:48:24 +0900

1   pami   2018/9/19 09:25

よさげの雲が掛かった空でしたが、予想通り?と言うか、やっぱり、消化不良の朝焼けでした。これは、右45度、遠州灘方向の空のグラデーション。

2   Nikon爺   2018/9/19 22:00

こんにちは。
そちらでもこの雲の模様でしたか。。
関東から新潟にかけても同様の模様でしたよ!
怖い事が起こらなければ良いんですが・・・

コメント投稿