ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 後続車は注意。7  2: 2018/09/11 なゃごやな朝2  3: 今朝の焼け3  4: 嵐の前の静けさ2  5: ランボルジーノとシコーキ4  6: アオサギさんを撮りました。1  7: こ~え~(◎_◎;)1  8: 台風前日の朝2  9: 2018/09/03 夕景を見る名古屋駅ビル群1  10: 9月フォトコンへのお誘い1  11: 往く夏2  12: 先週の一枚3  13: 場末の漁師食堂2  14: 月没3  15: 少しですが秋らしい朝が、やっと・・・2  16: や~き~は~まぁ~♪4  17: 谷間の轟音4  18: 一度に掲載2  19: 往く夏1  20: 残夏1  21: モンスター(・・‘)4  22: 暑さバテ解消?4  23: 北海道大学 縁3  24: 日本の夕焼け5  25: ミストの光芒5  26: ハロ~幻日5  27: 赤富士もどき5  28: 真夏の昼下がり1  29: 暑い中ご苦労様です~4  30: 天高く馬肥ゆ〇〇4  31: 夏富士2  32: 逸らす目2      写真一覧
写真投稿

後続車は注意。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D500
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.7 W
レンズ 17-55mm F2.8
焦点距離 45mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1066 (1,002KB)
撮影日時 2018-09-13 01:16:18 +0900

1   Nikon爺   2018/9/14 23:15

こんにちは。
なんとなくヒンヤリ感が吹いてる9月中盤です。もう秋でしょうか。

モーニング〇。の事故の模様をゆーちゅーぶで見ましたら@@!!
全てが不思議でしたね。人を跳ね飛ばして止まる様子も無いアルファード。
写ってる限りでは倒れた人に近寄らない周囲の人達。知らない振りに見えるな~
こんなんで良いんでしょうか。荒れてるね~ ってか、悲しいね。

この陸送車、しっかり縛ってあるよね? 大丈夫だよね? って思っちゃいました。
そこはプロ、見えないところでガッチリでしょう!!

3   Nikon爺   2018/9/15 22:44

pamiさん こんにちは。
あの潰された状態で二人の応答があったという事でしたが、、、、
凄惨な現場の様子が頭を過りますね。
明日は我が身! 信じたくないですけど合われた方はホントの事です。
運輸業界でも問題になってる「初心者マーク付けての貼り付き運転する女子の多さ」、危険極まりない事態です。
それだけじゃないですけどね。 車の性能も上がり、運転技術もそれなりに上がり、でも足りない部分だらけですね。
高速道路の追い越し車線でパトカーの車間距離にオドロキ!
赤筒も回さずサイレンも鳴らさず、100km位で10m位に見えましたから。
ダメだこりゃ~~~  と見つめておりました。 
*裏街道さんのお得意分野でしょうか。

をっと~、長文になり失礼しました。

ありがとうございました。

4   Nikon爺   2018/9/16 01:24

>赤筒×  
 赤灯〇  

5     2018/9/16 17:13

Nikon爺さん、こんばんは。
富士山で遭難してるのかと心配しました(^^;

やっと涼しく成りましたね~
富士山近辺は寒いくらいだと思います。
撮影のお供に熱燗が欠かせませんね^_^

コメント返信してなくて済みませんm(__)m

6   dosuo   2018/9/16 18:25

モーさんの事案あれダメですね、一般の方々も運転する前にアルコールチェックしないとね、起きてしまってはオカメとヒョットコの、さて後の祭りだね
トレーラー横転あれは、運転未熟だな車両の構造動き
全く理解してない
大型けん引免許勿体ないね、若いのにね・・・・・
「今朝の焼け」コメントありがとうございました。

7   Nikon爺   2018/9/18 13:13

 鯵さん こんにちは。
富士山で??  実は富士山撮り行ってないんです~~トホホ,,,,,,,
今週末どーでしょうか!! 彼岸花と富士山コラボ!! ネラッテマス。


 dosuoさん こんにちは。
酒飲んで、一晩寝ればOK!! という誤解を抱いておられる方はまだまだ多いと思います。
寝れば酔いが醒めると言うのは大間違いです。酒が抜けるのは日本酒換算、一合で約3~4時間。
アルコールチェックは必要ですよね。。
自分の腕はいい!! と思ってるドライバーさんは多いですよね。
色々難しいですが危険回避が一番ですね。。


みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
2018/09/11 なゃごやな朝

1   加津 弘   2018/9/11 07:22

いや〜久々なも。

2   dosuo   2018/9/16 18:33

焼けは、良いなぁ~色が出てますね
私は、素晴らしい焼けに最近全く縁が無い
あぁ~~あ
そだ今朝撮れたんダ!

コメント投稿
今朝の焼け
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ 18-300mm F3.5-6.3
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (3,669KB)
撮影日時 2018-09-10 14:28:23 +0900

1   dosuo   2018/9/10 18:14

「先週の一枚」では、鯵さん 加津 弘さん
ありがとうございました、ほんと遅くなりまして申し訳ございません   ま!色々ありました
今朝の一枚です、今回はチョイ濃いめに編集しました
オマケのタイムラプスです斜めってます
https://youtu.be/NAyukz57Mic



2     2018/9/11 10:16

dosuoさん、おはようございます。
やっと涼しくなり、朝焼けも綺麗に成ってきました^_^
タイムプライ初めて拝見しましたが
カッコイイですねー!!

3   Nikon爺   2018/9/14 23:04

色々あったdosuoさん。
お疲れ様でした。
不安定な大気も大きな感動を作ってくれますよね。
秋の風も感じるようになって来ました。
遊水地もチョッと冷えるでしょうか。。

コメント投稿
嵐の前の静けさ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 22mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F22
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5814x3876 (1,417KB)
撮影日時 2018-09-04 20:30:08 +0900

1     2018/9/9 16:02

こんにちは。
寂しいので連投失礼しますm(__)m

台風21号が関西に上陸してる頃、成田はこんな天気でした。
雨の飛行機を目的で行ったのに晴天で
何も知らない私は思わず雨乞いをしてました。
帰ってニュース見て大変な災害に成っている事に
不謹慎だったかもと反省しました。

ちなみに21号上陸は雨乞いの成果じゃ無いですよ~~

2   Nikon爺   2018/9/14 22:57

台風、自然の力は計り知れませんね。
対策方法って簡単なようで実際は難しいのかもしれませんね。
まだ9月、新たな襲撃を狙ってるに違いありません。

晴天流し!!  シコーキは早いですから難しそうですが、ナイスです。。

コメント投稿
ランボルジーノとシコーキ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 22mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (4,783KB)
撮影日時 2018-09-04 21:18:27 +0900

1     2018/9/8 16:00

こんにちは。
分かりずらい写真ですが、
ランボルジーノのリアウインドウです('◇')ゞ

雨続きで汚かったのですが、とりあえずガラスクリーナーで綺麗にして撮りました~。

2   DawnRamp   2018/9/9 22:56

そいえばこの手がありましたね。
リアウインドウを魚眼リフレクターにするという手。

旅先でもデミオとかのレンタカーで行けそう。
いつか宮古島か下地島辺りでやってみます。

3     2018/9/11 09:34

DawnRampさん、おはようございます。

沖縄の綺麗な海と飛行機の反射なら
カッコイイ写真に成りそうですねー( ◠‿◠ )
レンタカーの車種やカラーも反射しやすさで選びそうです♪
コメント有り難うございます。


4   Nikon爺   2018/9/14 22:51

狙い撃ち!! ナイスショット~

コメント投稿
アオサギさんを撮りました。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3300
ソフトウェア Photoshop CC 2018 (Windows)
レンズ 18.0-55.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (427KB)
撮影日時 2018-09-06 02:50:23 +0900

1   鼻水太朗   2018/9/8 09:26

車の中から 危険です 止めましょう!

コメント投稿
こ~え~(◎_◎;)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 22mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x6000 (3,295KB)
撮影日時 2018-07-31 22:53:54 +0900

1     2018/9/5 20:02

こんばんは。
久しぶりの投稿なのに
こんなんで済みませんm(__)m
浅草ぶらり散歩でのスナップです。

場末の裏のまた裏通りを歩いてると・・・
ふっと視線を感じて横を見たら(◎_◎;)
思わず3度見!

とりあえず台風一過、残暑がぶり返したので1℃下がるかな~




コメント投稿
台風前日の朝
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3300
ソフトウェア Photoshop CC 2018 (Windows)
レンズ 18.0-55.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (541KB)
撮影日時 2018-09-03 15:51:34 +0900

1   鼻水太朗   2018/9/4 16:42

AM6:51

2     2018/9/5 19:45

こんばんは。
台風大丈夫でしたか?

これは嵐の前の静けさでしょうか!
見事な空ですねー( ◠‿◠ )
「や~き~は~まぁ~」でのコメント
有り難うございます。

コメント投稿
2018/09/03 夕景を見る名古屋駅ビル群
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3300
ソフトウェア Photoshop CC 2018 (Windows)
レンズ 18.0-55.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 360
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (295KB)
撮影日時 2018-09-04 03:11:33 +0900

1   鼻水太朗   2018/9/4 16:37

台風通過中。

コメント投稿
9月フォトコンへのお誘い

1   masa   2018/9/2 10:09

フォトコン板で今月のお題係をやらせていただいています。
ニコン板のみなさまのお越しをお待ちしています。

コメント投稿
往く夏
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 34mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1.5sec.
絞り値 F29
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4843x3264 (9,609KB)
撮影日時 2018-08-31 20:31:25 +0900

1   ミゼット   2018/9/1 20:19

埼玉県小鹿野町

2     2018/9/2 16:06

こんにちは。
涼し気な秋っぽい写真ですね^_^
F29!!

コメント投稿
先週の一枚
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-300mm F3.5-6.3
焦点距離 195mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (9,800KB)
撮影日時 2018-08-26 14:21:57 +0900

1   dosuo   2018/9/1 18:36

やっと九月になりましたね、夏がほんとうに
嫌いになりました
一枚は先週の渡良瀬の一枚です
撮って出し、無加工です。

2     2018/9/2 16:01

こんにちは。
幻想的です!!光芒がカッコいいですねー!

平成最後の夏ですから話題性で超猛暑!
神様も考えてますね~^_^

3   加津 弘   2018/9/4 09:12

おお!素晴らしい!だよ。遭遇してみたい。

コメント投稿
場末の漁師食堂
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 52mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5572x3715 (3,117KB)
撮影日時 2018-08-28 19:36:38 +0900

1     2018/8/31 15:35

こんにちは。
こんな感じのイカニモ!ってお店なんです。
お店に入ったとたん、貝や海老の焼ける香りにやられちゃいます^_^

取り急ぎ貼り逃げで済みませんm(__)m

2   加津 弘   2018/9/4 09:10

おお! 素晴らしい!だす。

コメント投稿
月没
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 185mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2.5sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス 6600K
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (563KB)
撮影日時 2018-08-27 14:21:30 +0900

1   pami   2018/8/29 20:09

与謝蕪村の『月は東に日は西に』の逆です。季節も菜の花の季節ではないですね。

2   Nikon爺   2018/8/30 18:41

ホトンド読書をしないんですけど、与謝蕪村と言う名は聞いた事ある様な・・・
チョッとググって見ましたらなるほど菜の花あっての『月は東に日は西に』なんですね。
シャッター切りながらそんなセリフを思い浮かべたら構図もバシッと決まりそうです。
それにしてもデカイお月様です。

3     2018/9/2 15:58

こんにちは。
ほんとデッカイお月様!!
浜名湖らしい写真ですね~
見覚えの有る様な無い様な風景です・・・

やっとこさ秋らしい気温に成りましたが
お休み連休にドンピシャで台風っす(^-^;

「や~き~は~まぁ~♪」でのコメント有り難うございましたm(__)m


コメント投稿
少しですが秋らしい朝が、やっと・・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア Capture NX 2.2.0 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス 6600K
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (528KB)
撮影日時 2018-08-29 14:15:09 +0900

1   pami   2018/8/29 20:00

毎年、夏でもビックリするくらいの焼けがあったのですが、今年は極端に少なかったです。

2   Nikon爺   2018/8/30 18:37

こんにちは。
あの赤黒い焼けを今年は見てないですね。
これから秋に突入、色んな楽しみが待ってますね~

コメント投稿
や~き~は~まぁ~♪
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 175mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (3,870KB)
撮影日時 2018-08-28 19:27:02 +0900

1     2018/8/29 17:19

こんにちは。
こんな写真で恥ずかしいですが(^-^;

昨日、九十九里浜の不動堂に有る「ばんや」で
家族で焼きハマ食べてきました。
家族3人揃うのは正月以来なので、我が家の盆休みって感じです。
昨年も行ったのですが、今年も同じ写真に成ってしまいました。。
成長しませんね~~。

でも、朝から焼きハマにつぼ焼き、刺身盛りにナメロウ!ビール!
まいうぅ~♪

2   pami   2018/8/29 18:46

これまた、実に旨そうに納めましたね。今、流行りのインスタ映えする一枚ですね。

3   Nikon爺   2018/8/30 18:35

想い出の九十九里浜~♪
そこの土地で捕れたものと思いますが、香り付きでよだれを垂らして見てます。
その香りはあの香で合ってると思います^^/
丁度良い焼け具合がアタシの腹をググッと鳴らさせます。

4   加津 弘   2018/9/4 09:14

酒垂らしてもいいのかな?。

コメント投稿
谷間の轟音
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.7 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 31mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 10sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +2.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1577x1133 (954KB)
撮影日時 2018-08-26 05:15:27 +0900

1   Nikon爺   2018/8/29 15:55

こんにちは。
スカッとしない空模様です。
しかし、何処となく秋の匂いを感じるようになったような気がします。

ドッッッカ~~~~~~~~~~~ン!!!
久し振りにスカッとした花火でした。。

                  群馬みなかみ町/猿ヶ京温泉

2     2018/8/29 17:14

こんにちは。
これも山中湖ですか?
湖上から打ち上げるんですね!
まだ暮れ切らない空に花火!良いです!

来年はしっかり花火撮りまーす。

3   pami   2018/8/29 18:44

湖上から打ち上げる花火は、周りの山々にこだまして、迫力がありそうですね。

4   Nikon爺   2018/8/30 18:31

鯵さん こんにちは。
ここは、群馬みなかみ町/猿ヶ京温泉 の赤谷湖です。ダム湖ですね。
すぐ近くには温泉施設が有って露天風呂に入りながら花火も楽しめます。
裸衆と花火! イイ感じで撮れそうですけど、流石にマズイデスネ。


pamiさん こんにちは。
花火のこだま音は凄い!
また来年の楽しみが増えました。

みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
一度に掲載

1   ミゼット   2018/8/29 12:28

加工品

2     2018/8/29 17:05

こんにちは。
昆虫ニガテですが
蝶は写真で見ると爽やかですね~
でも飛んで向かって来られると逃げちゃいますね~

コメント投稿
往く夏
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4860x3043 (5,044KB)
撮影日時 2018-08-28 23:45:41 +0900

1   ミゼット   2018/8/29 12:23

さいたま市西区の大宮花の丘農事公苑

コメント投稿
残夏
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4834x2987 (4,713KB)
撮影日時 2018-08-28 23:14:27 +0900

1   ミゼット   2018/8/29 12:19

さいたま市西区の大宮花の丘農事公苑のチョウトンボ

コメント投稿
モンスター(・・‘)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D500
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 2.2sec.
絞り値 F14
露出補正値 -1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1700x1133 (243KB)
撮影日時 2018-08-27 03:52:27 +0900

1   Nikon爺   2018/8/27 19:46

こんにちは。
北関東で発生!
名前は「かなとこ雲」と言うらしい。。

2     2018/8/27 22:10

こんばんは、お疲れ様です。
さすがNikon爺さん!
昨日TVニュースで放送してた雷さん
しっかり確保してますねー!
私も仕事じゃ無かったらカメラ持って飛び出してます( ◠‿◠ )

今日も凄まじい雷さんで仕事しながらウズウズしてました!

3   pami   2018/8/28 17:05

巨大で不気味な積乱雲に、巨大で不気味な稲光、今にも悪魔が登場しそうですね。

4   Nikon爺   2018/8/29 15:51

 鯵さん こんにちは。
何しろ凄かったですね~~
単独雲からの雷攻撃は恐ろしいやら~~~~~~~
まさか、お目目まで出て来るとは@@!
これ、撮ってるポイントから20~30km位離れてるかな?

 pamiさん こんにちは。
夏の風物詩ですけど、チョッとタマゲマシタネ~~
こんなん、頭の真上にいたら腰が抜けそうです。。
 
みなさん、ありがとうございました。




*撮影設定が滅茶苦茶ですけど結果撮れたからイイか^^
雷を連写で撮ってる方がおりますけど確率低いですね。
 明るさにもよりますけどバルブで撮ります。日中の明るい時は
 NDフィルターで減光して撮影ですね。この一枚は約2秒露光して
 すぐシャッター切りなおしです。2秒の間に数回光ってくれれば
 儲けものですね^^
 ご参考まで。。

コメント投稿
暑さバテ解消?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ TAMRON AF 16-300mm F3.5-6.3 Di II VC PZD B016N
焦点距離 110mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (2,778KB)
撮影日時 2018-08-14 23:23:24 +0900

1     2018/8/27 17:14

こんにちは。
トドメの様な暑さでバテバテです。
ちょいとクールな感じに現像してみました。

1℃ほど下がればな~~

2   Nikon爺   2018/8/27 19:43

こんにちは。
セピア調で昭和のまだ涼しい頃、30℃超えなんかあると大騒ぎした頃。
だって昔はエアコン無し、せんぷーき、うちわで過ごせたんですからね~
そんな頃を思い出しました。

3   pami   2018/8/28 17:07

こちらは週末から涼しくなるとの予報ですが、いつまで続くのやら、今年はウンザリですね。

4     2018/8/29 16:59

Nikon爺さん、pamiさん、こんにちは。
私も思えば小さい頃はエアコンなんて無かったです。
よく生活してましたね^_^
今では30℃ならスグにエアコンスイッチONですよね~

今日は涼しい感じですが、明日からまた夏日予報ですよ~~(^-^;
あと2週間ほどです。

コメント有り難うございます。


コメント投稿
北海道大学 縁
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7500
ソフトウェア Photoshop CC 2018 (Windows)
レンズ 18.0-140.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 130mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (792KB)
撮影日時 2018-08-26 23:20:49 +0900

1   加津 弘   2018/8/26 21:03

良いですね!すごいですね 暑いです 日本ど真ん中祭より。

2     2018/8/27 17:04

こんにちは。
凄い躍動感で熱気が伝わってきます!!
こんな写真も撮ってみたいです^_^

3   masa   2018/9/3 07:14

お邪魔します。
太朗さん、こんな写真をフォトコン板にもチョ。

コメント投稿
日本の夕焼け
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.7 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 5880K
フラッシュ なし
サイズ 1700x1133 (928KB)
撮影日時 2018-08-19 03:39:03 +0900

1   Nikon爺   2018/8/24 17:52

こんにちは。
ハロが終わって、これです。。
マイリマシタ。。

2     2018/8/27 17:03

こんにちは。
わおーー!(◎_◎)
まっかっか~~
パノラマ台行ってみたいです^_^
調べたら家から2時間ちょっと!
時間は良いとして片道4000円超えるってのが
結構こたえます(^-^;

3   Nikon爺   2018/8/27 19:39

鯵さん こんにちは。
此処は凄いです。朝も夕方も夜も。涼しいし^^
高速¥1000!!  あの頃が懐かしいですね^^
ありがとうございました。

4   pami   2018/8/28 17:11

高い湿度のおかげでしょうか、凄い赤ですね。

5   Nikon爺   2018/8/29 15:36

pamiさん こんにちは。
湿度100%!!  芸人じゃないですよ・・・^^;
もう、ヤケクソ状態の山中湖でした!!
ありがとうございました。

コメント投稿