ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: たっき〜1  2: 木陰にて1  3: 宇治の花火7  4: 奈良燈火会20087  5: 銀波6  6: ジョギング1  7: もうすぐお盆1  8: 灯篭2  9: 山を歩く1  10: 海豚1  11: 夏の野反湖7  12: 夜が明けて…4  13: 煙のよーな1  14: 広島みなと夢花火大会1  15: レンゲショウマ3  16: 夏は朝顔5  17: テラス3  18: 蜆漁1  19: なんとなく秋の気配3  20: 宍道湖夕景3  21: 山のお散歩3  22: はなびらだらけの5  23: 夕焼け雲11  24: 紫陽花22  25: 噴水&花3  26: よぞら4  27: 夏の微笑み3  28: もう耐えられません…10  29: 未来のヒカリ3  30: 初花火1  31: 日陰になった紫陽花です。3  32: 花火初撮影2      写真一覧
写真投稿

たっき〜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F29
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2896x1944 (2,808KB)
撮影日時 2008-08-12 14:36:13 +0900

1   DOSA   2008/8/12 21:44

今日は仕事途中涼みに小さな滝に行ってまいりました。

コメント投稿
木陰にて
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ Unknown Type(0202)
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (4,053KB)
撮影日時 2008-08-12 12:11:12 +0900

1   爺児   2008/8/12 14:51

明治神宮にて
P.Angenieux 150mmF2.7

師匠より、無期限借用のレンズです。

コメント投稿
宇治の花火
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX 2.0.0 W
レンズ 24-120mm F3.5-5.6
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1078x1300 (332KB)
撮影日時 2008-08-10 20:45:22 +0900

1   ちゃぱ   2008/8/12 00:27

宇治の花火。見ごたえありましたね!
ビッグバーンという感じの迫力ある一枚ですね!

3   Otya   2008/8/11 23:12

恒例の宇治の花火
 宇治 源物語りシリーズ花火、特別な特色でていましたらお慰み!

4   Takamori   2008/8/14 08:51

D3の得意なところを上手に活かされて、独特の世界を表現されていますね!
深い色味も魅力的です。

5   makoto   2008/8/14 22:32

そういえば高感度の低ノイズに惹かれて購入したD3ですが、こういう状況で使ったことが無かったです。
キレイな色、迫力とも見事ですね。
スローシャッターでは得られない魅力満点です。

6   Otya   2008/8/15 15:41

>ちゃば さん >ちょび さん >Takamoriさん >makotoさん   
コメント有難うございます
 従来のスローシャッター使わずに、あれやこれや工夫して、あれやこれややっています!

7   papuru   2008/8/15 16:07

花火の中に花火きーれいです!

コメント投稿
奈良燈火会2008
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Editor 6.2.7 W
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 3sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1162x778 (348KB)
撮影日時 2008-08-10 19:18:48 +0900

1   ちゃぱ   2008/8/12 00:30

しゅうやんさん、ご無沙汰しておりました。^^
夕景と相まって、広がりのある美しい光景ですね。

3   しゅうやん   2008/8/13 13:18

ちゃぱさん ちょびさん お久しぶりですね。書き込みありがとうございます。ここのところ列車撮影ばかりしておりましたが、気分転換として奈良燈花会を撮影いたしました。暑い日で、夜になっても汗だくでした。

4   ちょび   2008/8/12 05:48

キレイですね〜。夕暮れ時ってのが非常に良い感じです。
うまいな〜。

5   Takamori   2008/8/14 08:44

しゅうやんさん、お久しぶりです。
今年もこの季節になったんですね。
統一のとれた色味や構図で、じっくりと見せる大人の一枚という印象です。

6   makoto   2008/8/14 22:33

黄昏の時間帯をうまく利用されてとても魅力的な作品に仕上がってますね。空の色、ろうそくの構図ともバランスが良くて見ごたえがあります。

7   しゅうやん   2008/8/15 11:39

Takamoriさん 昨年に続き今年も撮影に出かけてきました。
大勢の人だかりで、撮影場所取りも大変でした。(笑)

makotoさん 書き込みありがとうございます。叙情的な撮影ができたかなと思っています。

コメント投稿
銀波
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 220mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,970KB)
撮影日時 2008-08-11 15:31:19 +0900

1   竹ちゃん   2008/8/11 19:14

サロマ湖、銀波の出港

2   ちゃぱ   2008/8/12 00:32

銀波というのですか。
キラキラとした海に出て行かれる勇ましさ。良い風景ですね!

3   竹ちゃん   2008/8/12 17:08

ちゃぱ さんへ
写真を観てくれて有り難うございかす。
ちゃぱさんのHP拝見しました。

4   爺児   2008/8/12 19:54

サロマ湖・・・新婚旅行で行きました!
40年位前ですが・・・確か真っ赤な珊瑚草が有ったのはここですよね?

5   竹ちゃん   2008/8/13 09:21

爺児さんへ
40年前ですか、まだ私がお坊ちゃんのころですね。
いまでも珊瑚草が有りますよ。でも今は隣のノトリ湖の珊瑚草が有名ですよ。
写真を観てくれて有り難うございます。

6   Takamori   2008/8/14 08:48

モノトーンのキラメキの中に進んで行く船の勢いと、遠くの山の連なりの
対比が大変美しいと思いました。

コメント投稿
ジョギング
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x1337 (229KB)
撮影日時 2008-08-08 07:14:59 +0900

1   yutaka3   2008/8/11 15:57

毎朝の日課なのでしょうか?
愛犬との微笑ましいジュギングです。

コメント投稿
もうすぐお盆
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (405KB)
撮影日時 2008-08-11 09:50:39 +0900

1   まさ   2008/8/11 13:11

京都大原寂光院にて。

コメント投稿
灯篭
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア PictureProject 1.6.1 W
レンズ 17-35mm F2.8-4
焦点距離 32mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -3.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 蛍光灯
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (4,222KB)
撮影日時 2008-08-09 20:46:42 +0900

1   ( ‥)   2008/8/11 11:29

予備機として中古で購入したD70の試し撮りです。
高感度域はD200よりはるかに良いです。

物凄い人混み。
三脚の前を子供がウロチョロ(笑)

夜間撮影は難しいですね。

2   ( ‥)   2008/8/11 13:39

はて??
今見てみるとEXIF情報がおかしいな。
レンズは17−35mm F2.8-5.6
ISOは800は使わなかったはずだが?
こういうこともあるのね(笑)

コメント投稿
山を歩く
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 5000K
フラッシュ なし
サイズ 1222x812 (1,749KB)
撮影日時 2008-08-09 09:15:45 +0900

1   しょ   2008/8/11 09:35

いい気分です。
ソロも団体も、色々。

マニュアル露出のマニュアルフォーカス、なかなか楽しいです。
(レンズ:AI NIKKOR 135mmF2.8S)

コメント投稿
海豚
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P50
ソフトウェア COOLPIX P50V1.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/255sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 77
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (2,126KB)
撮影日時 2008-08-10 12:02:03 +0900

1   ぐるぐるガム   2008/8/11 08:49

香川のドルフィンセンターに行ってきました。
スポーツモードで撮るとイルカの動きについて行けました。

コメント投稿
夏の野反湖
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.3 M
レンズ 35mm F2
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x680 (348KB)
撮影日時 2008-08-03 06:56:39 +0900

1   Takamori   2008/8/11 01:53

群馬県の北西部、長野県との県境にある湖です。
雑誌「ビーパル」の人気投票で1位になるなど、管理体制がものすごく整っていて、独特の自然が
まだ残っています。

3   Takamori   2008/8/14 08:40

オキャメラさん、お久しぶりです。コメントをありがとうございます。
今はD300ですが、本体も軽いし、DXレンズも普通に使えるので、フットワークが
よくなったような気がします。(もちろんD3も素晴らしいカメラですが)
オキャメラさんの意表をつく、大変に完成度の高い作品を楽しみにしています。
今後とも宜しくお願い致します。

4   ちらい   2008/8/15 00:15

ぱっと見た瞬間、模型の世界かと思いました。手前の浜辺や木の生え方がそれらしく感じました。
広々としていていいですね。

5   Takamori   2008/8/15 07:26

ちらいさん、コメントをありがとうございます。
確かにここは箱庭のように見える場所です。スケールは大きいですが。
もっとハッキリ青空が湖に映り込むタイミングで撮るとまた印象も変わると思います。

6   水渚   2008/8/17 15:21

野反湖ですね、自分も今年行ってきましたよ^^
富士見峠の休憩舎からの風景ですよね。

ここは関東近郊の湖の中でも、一番好きな湖ですね。
よく雑誌などでもカナダやニュージーランドの様な風景と評されていますが、
まさしくその通りの美しい湖だと思います。

一昨年に行ったときにはお盆に出掛けてきたので、ノゾリキスゲの群落は見られませんでしたが、
今年は7月末に行けたので無事に見る事が出来ました。

本当は夜の星景写真を狙いに行ったのですが、生憎の曇り空だったので残念でしたが。
少しばかりですが、ウチのブログにも記事がありますので宜しければどうぞ^^

7   Takamori   2008/8/18 00:58

水渚さん、コメントをありがとうございます。
水渚さんもよくいらっしゃるんですね。
私もここは北関東で一番美しい場所だと思っています。

サイトで公開されている数々の画像を拝見しました。
どれも美しい自然や歴史的建造物をモチーフにされていて、とても楽しかったです。
ありがとうございました。
もちろんノゾリキスゲも一番いいタイミングで撮られていて、印象に残りました。
梅雨明けすぐくらいのタイミングがいいと聞いていますが、このあたり、天候がまだ
安定していなくて、しかも休みをうまく取るのが難しかったりで、私はまだ撮影したことがありません。

コメント投稿
夜が明けて…
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.3 M
レンズ 35mm F2
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x1541 (878KB)
撮影日時 2008-08-03 06:17:48 +0900

1   Takamori   2008/8/11 01:28

一晩中クルマを走らせて、この場所にやってきました。
霧が晴れてきて、日が射してきて、だんだん「いつもの夏」が蘇ってきました。

2   ちゃぱ   2008/8/12 00:37

Takamoriさん、ご無沙汰しておりました。
あれ?TakamoriさんてD3じゃなかったでしたっけ?
勘違いしてましたらごめんなさいです。m(__)m
良い場所に来ちゃいましたね!バンバン夏を撮って見せてくださいね!^^

3   ちょび   2008/8/12 05:44

おお、お久しぶりです〜。ここは野反湖でしょうか?
イイ感じですね〜。白砂山へ伸びる登山道が、、お盆が開けたら
登ってみようと思ってるんですよ、、

4   Takamori   2008/8/14 08:36

コメントをいただき、ありがとうございます。

ちゃぱさん、こんにちは。お久しぶりです。
よく覚えていただいていますねー、去年の冬からD3を使っていましたが、
どうしても望遠が足りないと感じることが多かったもので、D300にチェンジ
してしまいました(汗)
今後とも宜しくお願いします。

ちょびさん、お久しぶりです!
野反湖の、一番手前の駐車場から山道を撮ってみました。
真夏でもこの時間帯は肌寒く、クルマで登ってくる途中は暖房を入れています。
この登山道、(時間的な余裕がなかったので)私はまだ登ったことがないのですが、
かなりダイナミックな光景が広がっているはずです。
気をつけて登って下さい!

コメント投稿
煙のよーな
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.2 W
レンズ 18-135mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴天日陰
フラッシュ なし
サイズ 680x1024 (69KB)
撮影日時 2008-08-10 18:51:15 +0900

1   えふいい   2008/8/11 00:33

東の山から湧き出すように上空に広がっておりました。
なにやら冗談で描いたような不思議な感じ(^_^;

コメント投稿
広島みなと夢花火大会

1   Velvia   2008/8/10 20:53

いよいよ花火を愉しめるのも残りわずかなシーズンですね!
チョー久し振りにアップさせていただきました。いゃぁ、今年はアツい…

写真左下のビルはプリンスホテル広島です。ブログには他の焦点距離のもあります
(VR70-200/DXフォーマット155ミリ、手動多重露光)

コメント投稿
レンゲショウマ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 1.3.4 W
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1466x2200 (233KB)
撮影日時 2008-08-10 10:43:42 +0900

1   WATA   2008/8/10 18:15

こんばんは。

レンゲショウマですが、御岳山ではありません。
成田市にある花植木センターのレンゲショウマですが、御岳山の群落を
知る者としては寂しい限りです。

早く、御岳山のレンゲショウマを撮りに行きたいけれど休みが取れるかなぁ〜。

2   ちょび   2008/8/10 22:31

キレイですね〜。マクロレンズの描写力を遺憾なく発揮している
写真かと。なかなか便利さという点で高倍率ズームしか使わなく
なってしまったのですが、、画角を決め手単焦点一本で写真を
撮りに行くのもオツかもしれんですよね、、

3   WATA   2008/8/11 23:11

ちょびさん、コメントありがとうございました。
ズームレンズは便利ですよね。以前にマクロレンズでもニコンにはズームが有りましたよね。
一度、使ってみたいと思いますが、製造はしていないんでしょうね。

コメント投稿
夏は朝顔
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,902KB)
撮影日時 2008-08-10 07:36:38 +0900

1   Takasikun   2008/8/17 13:52

微妙な花の色が良いですね。

2   まー君   2008/8/10 12:07

夏の朝はさわやかな朝顔が似合います。日中のむしむしする前のひと時にこの朝顔が咲いています。

3   ラヴ   2008/8/10 19:58

淡いブルーがさわやかですね!
背景のボケもいい感じです。

4   まー君   2008/8/10 21:08

ラヴさんありがとうございます。
オリンピックが始まり、朝がつらい時には朝顔がさわやかに迎えてくれます。

5   まー君   2008/8/17 20:35

Takasikunさん
ありがとyございます。朝顔はシンプルですが、朝を表現するにはこの花が最も似合う花だと感じています。

コメント投稿
テラス
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x634 (230KB)
撮影日時 2008-08-07 18:37:11 +0900

1   yutaka3   2008/8/10 10:57

人それぞれの思いが漂うようなテラスの光景です。

2   ちょび   2008/8/10 22:28

いいですね〜。良い感じでトリミングされてて。
三者三様(本当は五者でしょうが、3組ということで)といった
感じで。全て後ろ姿ってのが凄く良いです。

3   yutaka3   2008/8/11 12:59

ちょびさんコメント有難うございます。
松江の美術館で写しました。
貴兄のブログを拝見しました。
すばらしい発色で澄んだ空気が写っているようなすばらしい写真ですね。期待しています。

コメント投稿
蜆漁
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x806 (187KB)
撮影日時 2008-08-08 07:05:11 +0900

1   yutaka3   2008/8/10 01:01

宍道湖の朝です。
蜆漁の小船が浮かんでいました。

コメント投稿
なんとなく秋の気配
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.2 W
レンズ 18-135mm F3.5-5.6
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 680x1024 (101KB)
撮影日時 2008-08-08 17:08:23 +0900

1   えふいい   2008/8/9 21:33

こういう穂の付いた植物が目につき始めると秋が近いなぁ〜と思います。
日没も早く日の位置も低くなったし。

2   フラン   2008/8/10 10:52

逆光で穂が光ってますね〜。
色のついたボケは・・・信号?

3   えふいい   2008/8/10 16:45

フランさん毎回、ありがとうございます。
黄色があれば信号ですね(^_^;
撮ったときは直射光が入ってることしか判りませんでした。
こういうゴーストも効果として使えますね。

コメント投稿
宍道湖夕景
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ
焦点距離 112mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F36
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x1344 (288KB)
撮影日時 2008-08-07 18:40:22 +0900

1   yutaka3   2008/8/9 20:40

松江まで家内と二人で旅してきました。
宍道湖の夕景です。
カメラに夢中になって、奥さんに怒られそうです・・・

2   ラヴ   2008/8/10 19:56

こんばんは
初めて宍道湖をみたとき海だと勘違いしました(笑)
美しい夕日ですね!

3   yutaka3   2008/8/10 21:33

ラブさんコメント有難うございます。
島根は本当に良い所でした。

コメント投稿
山のお散歩
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Photoshop Elements 5.0 Windows
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 740x498 (488KB)
撮影日時 2008-08-09 09:51:01 +0900

1   しょ   2008/8/9 16:38

いい天気でした。
夏休みということもあって人がたくさん。。。

2   ちょび   2008/8/9 18:35

いいですね〜。微笑ましい山での一枚といった感じでしょうか。
どこの山だろ、ちょっとブログまでいってみよ。

3   しょ   2008/8/10 19:08

山はいついってもよいですね。

あんまりこういうのは撮らないのですが、たまたま。。。

コメント投稿
はなびらだらけの
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.2 W
レンズ 85mm F1.8
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F16
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1024x680 (119KB)
撮影日時 2008-08-08 12:36:22 +0900

1   えふいい   2008/8/8 23:49

オリンパス板にも投稿しましたが、同じ八重?のヒマワリです。
PLフィルター、ソフト処理でめいっぱい派手めに仕上げてみました(^_^;

2   ちょび   2008/8/9 18:35

おもしろいヒマワリですね〜。どんな種を付けるんだろ?
八重というと沖縄でしょうか?

3   えふいい   2008/8/9 21:27

ちょびさん、ありがとうございます。
あんまりヒマワリって感じじゃないですが、もしゃもしゃしてゴージャスです(^_^;
八重咲きって意味でした。検索してみたら種子は作らないみたいです。ヒマワリにもいろんなのがあるんですねぇ。

4   フラン   2008/8/10 10:50

こちらはまだ元気いっぱいのひまわりですね。
濃いめの色が夏を感じさせて素敵です^^

5   えふいい   2008/8/10 16:40

フランさん、ありがとうございます。
オリンパス板でも濃い青作ってみたのでこっちでも同じ細工してみました。
このヒマワリ、たしかに他の普通のより元気に見えます。

コメント投稿
夕焼け雲
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ Unknown Type(0202)
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,701KB)
撮影日時 2008-08-08 18:46:19 +0900

1   悟空   2008/8/8 22:15

こんにちは。
ジブリ作品の
「何かの主(神)を怒らせてしまった」
ような感じですね・・・

7   竹ちゃん   2008/8/9 14:33

下町の夕日(茜雲)
電線が茜雲とのコントラストをつけていますね。

8   爺児   2008/8/9 14:47

chobinさん、師匠の紐爺さんを筆頭に、もともとは温泉遊び仲間が何人かいるんですが、長生きしたのがレンズ総取り!なんて言う穏やかならぬ意見が出ております(笑

9   爺児   2008/8/9 14:51

竹ちゃんさん、こんな絵の時は電線を(邪魔者)と見るか、(景観の一部)と見なして積極的に取り込むか・・・悩みますね。
今回は後者で考えましたが、少し多すぎたきらいもありますね。

10   ちょび   2008/8/9 18:33

長生きしたほうがレンズ総取りですか(笑
何というか活きる気力が沸き上がってきそうな約束ですね〜。
しかし雲が赤い、ちょっとアンダー目なのが活きてますね〜。

11   爺児   2008/8/9 18:59

一番の若手が・・・オズオズと(私も乗っていいですか?)だって、ハンディキャップ付けないとね!
昨今の暴力的な雷雨には困ったものです、赤い積乱雲は何となく不気味ですね。

コメント投稿
紫陽花2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 34mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (383KB)
撮影日時 2008-07-24 15:02:49 +0900

1   papuru   2008/8/8 00:13

こちらも日陰になった紫陽花です。
紫ピンクですが・・・

2   papuru   2008/8/8 00:35

あっー(汗)
同じ画像を間違って載せました(7/24)。管理人さま、削除願います。
失礼しました。

コメント投稿