ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 越谷レイクタウン1  2: たき8  3: 午睡(白い光のなか)10  4: 時を越え、時を写す。1  5: 深淵の落水9  6: 猫くんも憩いのひととき6  7: ワシらかて暑いねん!3  8: ちかくで・・・1  9: 6  10: ピンボケ??4  11: 畑23  12: 残暑見舞い申し上げます5  13: 手前ら気合を入れろぉ!1  14: ギンヤンマ3  15: アイドル撮影会5  16: 祈り1  17: 想い・・・12  18: 憩いのひととき8  19: 繁栄の跡1  20: 湖畔の一輪4  21: 4  22: こーわぃ;3  23: 醒ケ井梅花藻1  24: 昇竜8  25: たっき〜1  26: 木陰にて1  27: 宇治の花火7  28: 奈良燈火会20087  29: 銀波6  30: ジョギング1  31: もうすぐお盆1  32: 灯篭2      写真一覧
写真投稿

越谷レイクタウン
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ 18-135mm F3.5-5.6
焦点距離 24mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1936x1296 (429KB)
撮影日時 2008-08-15 19:15:56 +0900

1   ジャガ   2008/8/16 17:48

越谷レイクタウンの調節池です、久々に歩いて撮ってみました
ここには、今年10月頃に巨大ショッピングモールができるそうです
すでに、外観はできてます。

コメント投稿
たき
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 22mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (824KB)
撮影日時 2008-08-13 14:27:13 +0900

1   papuru   2008/8/16 00:47

難しいですね滝を撮るのは・・・
私だけまもね?;

4   papuru   2008/8/18 23:39

コメントあるがとうございます。
上にあげてすみません!

フランさん〜
>滝に限らずずべてが難しいです。私は(^ー^)
今の私には一眼をはじめてから全て難しいです。
この滝を撮るとき、いーろんな角度で撮ってみました。
滝を見ているだけでもスカッーとしました。

TOHOTEYさん〜
少し慣れてきたかもなんですが、まだわからないことがあります。(当然)
土手の向こうですか、自分で撮った写真2〜3台のカメラで撮ったのですが、どれがどれなのか、まだ全部見ていません〜;;
順番に見ています。滝の写真はまだありますのでちかいうちにお見せしますね。

5   ( ‥)   2008/8/19 13:06

確かに土手の向こうが気になりますね〜〜。
かなり不安定な場所での撮影と見えます。
面白い滝です。
上の方も気になりますな〜〜(笑)

6   papuru   2008/8/19 23:07

(・・)さん〜
やはり土手の向こうが気になりますねぇ〜
撮った写真を見てたんですが、この滝の名はオシンコシンの滝です。
全部廻りきれなくて通ったとこ短時間で撮りました。
土手の向こうは気になります。

7   ( ‥)   2008/8/19 23:24

何か意味がある名前でしょうか?
面白い名前ですね。
と思って検索したら〜一杯出てきてしまった(;^_^A
湖の写真もそうですがゴミが結構ついているようです。
レンズで無ければローパスフィルタ。
レンズは拭けば取れますがそうでなければメーカーで掃除してもらうことをお奨めです。
折角撮った写真ですからね(^^)

8   まー君   2008/8/20 22:28

知床の入り口にあるオシンコシンの滝ですね。ここは幅があって落差もあり見ごたえのある滝でした。もう一度ゆっくり見てまわりたい道東です。

コメント投稿
午睡(白い光のなか)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.3 M
レンズ 60mm F2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 712x1072 (421KB)
撮影日時 2008-08-15 13:33:24 +0900

1   Takamori   2008/8/15 23:54

多摩動物公園内なのですが、燦々と光が差し込むドームの中に「昆虫館」があり、主にチョウが
放し飼いになっています。
オオゴマダラという白いチョウが、陽だまりの中で動きません。眠っているようでした。

6   Takamori   2008/8/19 07:00

えふいいさん、ありがとうございます。
白い背景に白いチョウなので、できるだけ明るく仕上げてみました。
和風というのは意識していなかったのですが、右上の空間に何か文字などを入れれば
短冊のように見えるかも知れませんね。

7   ちょび   2008/8/19 21:39

いいですね〜ハイキーな所に独特の雰囲気がありますよ。
羽の透明感を意識したのでしょうか。光具合が非常に良い感じかと。

8   Takamori   2008/8/19 23:34

ちょびさん、ありがとうございます。
真夏の温室ですから、実は全身汗だくで、しょっぱい汗が目に入り、涙目になりながら
撮ったものです。ですが、あらら不思議、上がりが爽やか(笑)。
実のところそんなところなのですが、少しでも清涼感を感じていただけると幸いです。

9   ( ‥)   2008/8/19 23:40

葉の色が爽やかにでてますすね(^^)
その影には汗だくの努力。
おいらはピント合わせるとき息を止めてしまい苦しくなることしばしば(笑)

10   Takamori   2008/8/19 23:54

( ‥)さん、コメントをありがとうございます。
そうなんです。よくぞ綺麗なミント色の葉っぱに止まってくれました。チョウに感謝です。
ピント合わせは時として人が物体にならなくてはいけないことがありますよね。
私はD40でTAMRONのマクロレンズをよく使いますが、撮り終えると毎回めまいでぐらぐらしています(笑)

コメント投稿
時を越え、時を写す。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 56mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3216x2136 (3,816KB)
撮影日時 2008-08-13 17:00:41 +0900

1   ちらい   2008/8/15 22:53

白川郷の一角にイイカンジに風景を映してくれるカーブミラーがありましたのでパシャリ。

コメント投稿
深淵の落水
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.16.1
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x850 (895KB)
撮影日時 2008-08-15 06:20:16 +0900

1   水渚   2008/8/15 22:42

しばらく振りの投稿になりますか…。
お盆休みだというのに、大して遠出も出来ずにクサっております^^;

今日は裏磐梯方面に出掛けてきましたが、天気も何やら曇り気味でしたので
山や湖へは行かずに滝撮りに行って参りました。

母成高原にある「達沢不動滝」です。
朝5時半から入渓しておりましたが、風が…。

一枚岩を流れ落ちる、涼しげな滝でございました。

5   水渚   2008/8/16 20:31

Takamoriさん、コメントありがとうございました^^

幹が無ければ単なる日の丸構図で面白みがありませんが、
木の角度が「俺を使え!」みたいに何やら発していましたので、この構図としました。

使用している広角はトキナーの12-24mm F4でございます。
純正はかなり高めですので(お値段が)、こちらを使用しています。
空などを撮る時にアンダーに落とすと、オリンパスブルーのように蒼く写る事もありますのでオススメです。

6   makoto   2008/8/16 20:59

大きな木がアクセントになって、滝が森深いところにある様子を想像させてくれますね。とても清涼感がある一枚で涼しい気持ちになりました。

7   水渚   2008/8/16 21:39

makotoさん、コメントありがとうございます。

最近になって改めて構図の勉強をし直しているところであります。
スランプに入ると、改めて初心に帰る大切さを思い知らされますね…。

8   Takamori   2008/8/17 12:00

レンズの件、ご教示いただき、ありがとうございました。
小型でリーズナブルな値段の広角レンズがあればいいなと思っていて、シグマの10-20mm
あたりを考えていたのですが、トキナーも素晴らしい描写ですね。
オリンパスブルーというのも惹かれます。……ううむ……迷います。

9   水渚   2008/8/17 14:05

Takamoriさん、以前は自分もシグマの10-20mmを使用していました。
ニコン用の広角ズームレンズでは一番広い画角ですので、こちらも良いレンズですね。

でも、これからトキナーを選ぶのでしたら「AT-X 116 PRO DX」が良いのではないでしょうか?
11〜16mmと広角側が広くなってF2.8通しですので、自分も欲しいレンズです^^;

コメント投稿
猫くんも憩いのひととき
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア PictureProject 1.7 W
レンズ 18-135mm F3.5-5.6
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 681x1024 (238KB)
撮影日時 2008-08-15 10:59:51 +0900

1   えふいい   2008/8/15 22:18

簾の陰で涼風に憩う猫くんです。
って、ほんとはここ暑いんですけど…

2   NR   2008/8/16 15:06

猫は一番涼しくて
過ごしやすい良い場所を
見つけるのが上手と聞いてます。

この白猫
見てる人にも癒しを
与えてくれます

静かな時間が切り取られて
好きなフォトです!

(=^・^=)

3   ラヴ   2008/8/16 20:10

いいないいな〜
そーと、音をたてずにみていたいですね!

4   フラン   2008/8/16 22:32

うわ〜、いいですね〜。なごみますね〜。癒されますね〜。
前ボケに緑を入れて夏の雰囲気出すところなんかまねできません^^
こんないいお写真撮られたら、猫も気持ち良くなって眠くなりますよね^^

5   makoto   2008/8/17 19:53

風鈴の音色が聞こえるような心地良さを感じます。
気持ち良さそうに眠ってますね〜。

6   えふいい   2008/8/18 00:45

皆様、コメントありがとうございます!

NRさん
暑いときも寒いときもたしかに一番いい場所にいますね。
なーんにもしないのに悠然と過ごしてる猫くんが好きです。

ラヴさん
実はこれギュっと伸びをした瞬間なんですね。
それはそれで気持ちよさそうですけど。

フランさん
ポトスは位置関係上入ってしまうので入れざるを得ませんでした。苦肉の策も効果生むこと在りますね(^_^;

makotoさん
実はすぐ横に風鈴釣ってありまして、鋭い読みでございます。
この日のこの時間は撮ってる本人も気分良かったんですよ(^o^)

コメント投稿
ワシらかて暑いねん!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.3 M
レンズ 150-500mm F5-6.3
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1415x939 (937KB)
撮影日時 2008-08-15 14:39:07 +0900

1   Takamori   2008/8/15 19:48

東京でも最高レベルの暑さを記録した日、ペリカンがひっきりなしに水浴びしていました。
(なぜか大阪弁が聞こえた。気がしました…笑)
多摩動物公園にて。

2   鼻水太朗   2008/8/15 21:35

にゃははは いいですね 最高でんな。

シグマいいっすか 考えてます、フォトコン板もよろしく。

3   Takamori   2008/8/16 00:03

鼻水太朗さん、こんばんは。コメントをありがとうございます。
わたし、密かに金粉星人のファンだったりします(笑)
このレンズ、望遠端で使うとなると、ビッカビカに明るければ何の問題もありません。
ですが、少しでも日陰になるとAFが使えないものと思って下さい。
フォトコン版も密かにファンだったりするんですが、今回は【祭】ですよねー。
さぁ困った。今年は三社祭りにも行ってないし(汗)。

コメント投稿
ちかくで・・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 46mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (781KB)
撮影日時 2008-08-13 14:30:47 +0900

1   papuru   2008/8/15 16:14

滝の流れる、この白さがきれいだなぁーと思いながら撮りました。

コメント投稿

湖
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 34mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (483KB)
撮影日時 2008-08-12 15:34:21 +0900

1   makoto   2008/8/17 19:51

水平が惜しいですね。
雲が掛かって影になったところと明るい部分の映り込みがいい味になってると思います。ヒグラシの声が聞こえてきそうです。

2   水渚   2008/8/17 21:31

paparuさん、どうも初めまして。
アップされる写真の数から察するに、楽しんで写真を撮られているようでなによりです♪

写真を始めたのですから、その心はとても大切です^^
まずは枚数を稼ぐこと、これに勝る練習はありません。

これからも色々な写真を楽しみにしております。

3   papuru   2008/8/15 16:11

全体的にグレーッポイですが、もぅーちよっと明るい日差しがほしかった気もしました。

4   TOHOTEY   2008/8/17 11:25

papuruさん お得意のキラキラがありません。

5   いけnet   2008/8/17 12:00

精力的に活動されてますね〜♪
なかなか渋めでいいんじゃないでしょうか。
水平がきちんと取れれば、結構気持ちの良い写真になりますよん。

6   papuru   2008/8/19 00:03

TOHOTEYさん〜
はい、キラキラ☆がないですねー私も気がつかなかったです。

いけnetさん〜
>なかなか渋めでいいんじゃないでしょうか。
ありがとうございます。
こんどは気持ちの良い写真を撮ります。まだ(無理)かもですね〜;;(とうぜん)
アドバイズありがとうございます。

mokotoさん〜
改めて見ると水平が、んー惜しかった気もしました。
日差しもほしかったのですが時間的に無理でした。

水渚さん〜
はじめましてイチデジ初ですので宜しく願います。
いつも楽しみながら撮ってます。
失敗をしても、また撮ってまた失敗しながらでも、いろいろ試し撮りをします。

>これからも色々な写真を楽しみにしております。
ありがとうございます。
ほーんとうに写真って楽しいです。

コメント投稿
ピンボケ??
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 90mm F2.5
焦点距離 90mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,470KB)
撮影日時 2008-08-15 14:32:17 +0900

1   Takasikun   2008/8/15 15:18

ゼラニウムの花を撮っていたら、茎のところが女性のうなじの様な色っぽさを感じ撮ったものです。
そんなの自分だけでしょうか?

2   papuru   2008/8/15 23:53

はじめましてイチデジ初のpapuruです。宜しく願います。

枝と花弁の色合いが良いですね。
どちらかと言いますと女性っぽいです。綺麗ですね♪

3   ラヴ   2008/8/16 20:27

とってもやさしい感じがしました。

4   Takasikun   2008/8/18 21:49

papuru 様 私もデジ一は今年の初めからの初心者です。
撮影しながら女性のポートレイトを取っている気分でした。

ラヴ 様 今回使用したレンズはタムロンの90mmマクロでくっきり
表現するタイプのレンズですが、あえて好みのふわっとした感じを
狙ってみました。

コメント投稿
畑2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (804KB)
撮影日時 2008-08-12 15:08:33 +0900

1   papuru   2008/8/15 01:12

これでも咲いている方なのですがぁ〜;

2   フラン   2008/8/15 11:47

畑1より咲いてますね。
こっちはひまわり畑でもよかったんじゃ〜?;

3   papuru   2008/8/15 23:48

んーん、不らンさんの、おっしゃるとおり(ひまわり畑)で良かったかもね、それともぅーちよっと近くで撮ればよかったかもね?

コメント投稿
残暑見舞い申し上げます
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.4 W
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x851 (312KB)
撮影日時 2007-07-27 10:52:52 +0900

1   のりすけ2.0   2008/8/15 01:11

毎日暑いですね…
サーフィンはやはり絵になります…

この夏最大の出来事…
実は生まれて初めて心霊写真撮ってしまいました…

2   makoto   2008/8/15 06:56

透明感のある水の描写と日差しの強さがいい味を出してますね。

心霊写真?見てみたいものですが、掲示板に貼るのはまずいですかねぇ・・・

3   Takamori   2008/8/15 07:42

シルエットになったサーファーが作り出す波頭が、ガラス細工のように美しく、
また儚い雰囲気を醸し出していて、夏の一コマにぴったりの作品かと思います。

私も心霊写真拝見したいです…。ここでは難しいですかね。

4   しゅうやん   2008/8/15 09:44

超望遠レンズでの高速シャッターで波しぶきが迫力満点!
夏らしい作品ですね。

5   のりすけ2.0   2008/8/15 16:03

makotoさん
ありがとうございます。手持ちの割には上手くとれました(^^

心霊写真ですが、写った霊は亡くなった親戚の方のようなので掲示板には控えようかと思います。

どこかでフィルムからデジタルになって心霊写真が減った、という話を聞きましたが、相当ハッキリ写っていて、デジタルでも大丈夫なようです(笑)

Takamoriさん
小生もこの雰囲気気に入ってたので、そう言って頂けると嬉しいです。

しゅうやんさん
ありがとうございます。高速シャッターが一番活きるのはサーフィンじゃないかと個人的には思ってます。

コメント投稿
手前ら気合を入れろぉ!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 32mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F4.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3216x2136 (4,828KB)
撮影日時 2008-08-11 13:12:10 +0900

1   ちらい   2008/8/15 00:12

と、USJのウォーターワールドではこのように水をぶっかけられます。
でも楽しいし、涼しくなるからいいのだ。

コメント投稿
ギンヤンマ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture NX 2.0.0 M
レンズ 80-400mm F4.5-5.6
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2092x1395 (1,177KB)
撮影日時 2008-08-07 12:28:25 +0900

1   Mr_323   2008/8/14 23:52

約1年ぶりの投稿です。
いつも見ているのですが、D700の投稿が無いようですね?!(見逃していたら、すいません。

トリミングしています。

2   Takamori   2008/8/15 08:02

飛行中のトンボの羽根の透明感までハッキリ描写されていますね。素晴らしいと思います。
ところでD700で撮られた作品の投稿ですが、この作品で3番目のようです。
Mr_323さんのExif情報で、機種名をクリックされると他の作品が見られますよ。

3   Mr_323   2008/8/15 09:01

Takamoriさん、ありがとうございます。
検索に、機種というのが有りましたね!

ギンヤンマを、見ていたらスピードを緩めてくれました。

コメント投稿
アイドル撮影会
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3216x2136 (5,613KB)
撮影日時 2008-08-10 10:39:12 +0900

1   makoto   2008/8/15 06:55

大人気ですね。
でも中の本人は地獄の暑さでしょうね。

2   ちらい   2008/8/14 23:40

たまにはこんなのもぺたり。
彦根のアイドルことひこにゃんの撮影会です。
小さな子供から大人まで大人気。

3   しゅうやん   2008/8/15 06:27

はじめまして! ひこにゃん かわいいですね!
全体の構図がすばらしいですね。

4   Takamori   2008/8/15 07:53

見ている人たちの穏やかな表情がとても素敵です。本当の癒しキャラなんでしょうね。

ところで私、学生時代にウルトラマンの「中の人」になるアルバイトをしていました。
真夏に屋外ステージでショーをするんですが、目は小さな穴が空いているだけだし、
あとは口元に横長のスリットが入っているだけ。外の音は聞こえないし、息苦しいし、
何よりも暑さで参ってしまいました。
汗っかきの人は、ショーの後でブーツをひっくり返すと貯まった汗がコップ何杯分も
流れ出してきていました。

5   ちらい   2008/8/15 22:44

>>しゅうやんさん
はじめまして、こんにちは。
ひこにゃんはタダのぬいぐるみではなく食いしん坊だったりイタズラしたりキャラが立ってるというか、ネコのクセして妙に人間味あるから大好きです。
みんながカメラやケータイ向けるのが凄かったのでなんとかグリーティングの雰囲気がつかめれば・・・と思い撮影しました。

>>makotoさん
大人気ですよ。でも、中の人なんていない!・・・と一応言ってみたり。

>>Takamoriさん
あの手の中の人は本当にキツイと思います。
だけれども、ひこにゃん走り回ったり網で係のお兄さんぺしぺし叩いたり頑張ってました。

コメント投稿
祈り
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1300x978 (420KB)
撮影日時 2008-08-08 13:01:48 +0900

1   yutaka3   2008/8/14 22:11

娘さんが真剣にお祈りをしていました。
出雲大社です・・・
写すのは、少々不謹慎だったでしょうか!!

コメント投稿
想い・・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2H
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 530x800 (102KB)
撮影日時 2008-08-14 18:00:21 +0900

1   ラヴ   2008/8/18 21:24

夢の中の世界のようですね!
とても幻想的です。

8   makoto   2008/8/15 07:00

しゅうやんさん
ご無沙汰です。
何となく海岸スナップを撮りに行って、少女が遊んでいて、月もいい感じで出てたので、移動して両方入る位置を選びました。

ちょびさん
ご無沙汰ですね。
こう暑いと写欲も湧かず、風邪も引いたりで中々撮影に出かけてませんでした・・あとガス代、勘弁してほしいですよねぇ・・
D2H、すごいじゃじゃ馬ですが面白いですよ。

えふいいさん
月の位置がもっと低いと良かったのですが・・・
WBが若干こけていい味になってくれました。

のりすけ2.0さん
ちょっとシリアスな感じの少女がいい味を出してました。
実は親が右の方に居て、遠くから子供を撮っていたようです。

9   Takamori   2008/8/15 07:38

とても深い色味にまずびっくりし、皆さんご指摘される完璧なまでの構図に唸ってしまいました。
D2Xには「ピクチャーコントロール」機能でお世話になっているんですが(笑)、
D2Hもまた渋い描写をする名機なんですね。(makotoさんにかかると、なんでしょうね。)

10   makoto   2008/8/16 20:58

Takamori さん
D2Hの独特の中間部から下が沈む傾向がいい味を出してくれたみたいです。専用のトーンカーブを使ってますが、ピクチャーコントロールのニュートラルの方がアンダー気味の絵を救ってくれ適正露出になるようです。但し、ノイズは出てきますね・・・

11   makoto   2008/8/18 20:11

まりっぺさん
いい曲ですね。
イメージ的には合うのかな。ちょっと意味深めな暗さを感じたロケーションでした。
ありがとうございました。

12   makoto   2008/8/20 19:23

ラヴさん
うす曇りの天候が返って幻想的なイメージを出してくれたみたいです。ネライはサーフィンだったので思わぬ副産物でした・・

コメント投稿
憩いのひととき
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア PictureProject 1.7 W
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス スピードライト
フラッシュ なし
サイズ 680x1024 (114KB)
撮影日時 2008-08-14 15:42:52 +0900

1   えふいい   2008/8/14 21:35

ほぼ一日彼はこのガラスにへばり付いておりました

4   フラン   2008/8/15 11:50

これは可愛い^^
表情と格好が文句ありません!この角度も最高です^^

5   桜錦   2008/8/15 11:58

夜、あかりに誘われ、窓ガラスに近づく小さな虫を食べるために昼間はじっとしているのですね。
ここはアマガエル君の餌場なんでしょうね。

6   えふいい   2008/8/15 22:14

フランさん、ありがとうございます。
泰然自若とでもいいましょうか、リラックスしきった表情ですねぇ。
口の結び具合なんかもなかなか、と思っております。

桜錦さん、ありがとうございます。
周囲の草、葉には雨蛙が沢山居ますが、この玄関近くのガラス、たしかに穴場かもしれません。
それにしても虫、昔に比べて激減してる感じです。農薬のせいかな?

7   papuru   2008/8/15 23:45

可愛い表情だっこしたくなるような、うつろな目をしてます。

8   えふいい   2008/8/16 02:46

papuruさん、ありがとうございます。
このちょっと前、両手を合わせて祈るような形もしてたのですが残念ながら撮れませんでした。

コメント投稿
繁栄の跡
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (2,554KB)
撮影日時 2008-06-01 17:32:26 +0900

1   DOSA   2008/8/14 21:28

今は通過する人も殆どいない

コメント投稿
湖畔の一輪
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.3 M
レンズ 35mm F2
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1286x854 (448KB)
撮影日時 2008-08-03 06:30:17 +0900

1   Takamori   2008/8/14 09:19

野反湖の湖畔のアザミを狙ってみました。

2   しゅうやん   2008/8/14 19:30

あれ!! たしかD3をお使いだったと記憶しておりましたが、あたらしいカメラをゲットされたのですね。遠景の風景とアザミの花 なかなか雰囲気が良いですね。青空だったらまた雰囲気が変わったことでしょうね。

3   makoto   2008/8/14 22:30

ほんとだ!D300もGETですか!
D3での望遠の不足は私も感じておりまして、長いレンズがほしくて仕方がないんです・・・
野反湖、私もすごく好きな場所です。
ニュージーランドのような光景ですよね(写真でしか見たことがないニュージーですが・・・(^^ゞ

4   Takamori   2008/8/15 07:33

コメントをいただき、ありがとうございます!

しゅうやんさん、そうなんです。最近ではD300をよく持ち歩いています。
この画像は朝早く撮ったものですが、あと1時間くらい待てば夏の青空が広がって
きたと思います。次回は青空バックを狙いたいものです。

makotoさん、お久しぶりです!
D3は本当に物凄い実力を持ったモンスターだと思いますが、それまでのDXフォーマットに
慣れているとどうしても望遠が物足りなく感じますね。
まともに入手しようと考えると、とてつもなく費用がかかりますし(汗)
野反湖は、今年も美しかったですよ。
風景はもちろんですが、ここの最初の駐車場にある土産屋さんの「コケモモ
・ジュース」と
山を下りたところにある尻焼温泉がお気に入りです。

コメント投稿

畑
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,113KB)
撮影日時 2008-08-12 15:07:44 +0900

1   papuru   2008/8/14 01:28

車で走っている途中に発見!
ひまわり畑です。

2   二コレット   2008/8/15 00:39

少し花が少ないので、タイトルを『畑』にしたのかなぁ・・・。

3   papuru   2008/8/15 01:10

撮ったとこが、たまたま少なかったのかもしれません
「畑」2を見てやって下さい。

4   フラン   2008/8/15 11:45

すごい密集してますね^^;
もしかして北海道はこれから向日葵の季節ですか?

コメント投稿
こーわぃ;
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 62mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 3008x2000 (451KB)
撮影日時 2008-08-12 13:38:46 +0900

1   papuru   2008/8/14 01:26

熊さんの手です、迫力ありそぅ!

2   TOHOTEY   2008/8/15 00:36

まさしく熊手・・・。美味しそうと思う人もいるんだろうね。
『好吃的那』

3   フラン   2008/8/15 11:43

これpapuruさんの食べ残しですか?怖い・・・(;O;)

コメント投稿
醒ケ井梅花藻
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 105mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,571KB)
撮影日時 2007-08-15 12:56:28 +0900

1   ちぇぽんぽん   2008/8/13 20:58

滋賀県の水中花

梅花藻(バイカモ)です
清流でしか育たない水生多年草です

百日紅の花が水面に落ちています

コメント投稿
昇竜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.3 W
レンズ 28-300mm F3.5-6.3
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2848x4288 (965KB)
撮影日時 2008-08-13 17:50:00 +0900

1   nao   2008/8/19 21:58

色んな雲の形を撮るのも楽しいかもね^^

4   papuru   2008/8/19 23:10

竜?
雲を眺めていますと、いろんな形に見えるときってありますね。
日差しがやゃ入ってますね^涼しげな空です。

5   ラヴ   2008/8/20 20:33

papuruさん、こんばんは
カメラ買ってから、よく空を見上げるようになりました。
雲って見てて飽きないですよね!

6   ( ‥)   2008/8/20 22:17

雲は刻一刻と姿を変えますね。
おいらには龍にも、また、雄たけびを上げる人にも見えます。
確かにカメラを買ってから空を見ること多くなったな(^^)

7   まー君   2008/8/20 22:24

雲は様々な形、動きをして、ダイナミックでいいですね。私も常に被写体としての雲を見ていますが、なかなか出会いがなくて。これからも探します。

8   ラヴ   2008/8/21 20:15

( ‥) さん、こんばんは
雲みてると想像力がたくましくなりそうです!

まー君さん、こんばんは
雲はおもしろいのですが、あれよというまに形が崩れてしまいますよね!

コメント投稿