ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: はじめまして2  2: 昼休み!8  3: Super Integrated Coating1  4: 今年最後の好天気3  5: プレゼント2  6: 触れるみたい♪3  7: 11  8: 水族館にて7  9: 躍動5  10: D200なら6  11: 苔に光す6  12: 街のエア・ポケット3  13: 賑やかな侵略者たち3  14: コンテナ基地より・・7  15: Christmas Eve5  16: D3で始めて投稿です。11  17: クリスマスの夜2  18: 雲海富士7  19: 白鳥の湖・・・野池です。2  20: 日本音百選 カモの旅たち7  21: 朝靄の水辺6  22: 静謐4  23: 距離9  24: シンデレラファンタジー7  25: 九尾の狛狐(訂正)1  26: 九尾の狛狐2  27: 朝日の中で、、、B/W5  28: 菜の花・・・9  29: 雪の花3  30: 子供すやすや眠る頃♪3  31: こんな傍までぇ〜!4  32: 駅の光景11      写真一覧
写真投稿

はじめまして
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P50
ソフトウェア COOLPIX P50V1.0
レンズ
焦点距離 4.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/165sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (1,770KB)
撮影日時 2007-12-02 14:01:16 +0900

1   Takamori   2007/12/29 22:40

派手すぎず、地味すぎないリアルな柿の色が表現されていますね。
大きくしてもディテールがしっかり残っています。
あまり数が多くないようなので、自分の家で食べるための干し柿づくりでしょうか。

2   ぐるぐるガム   2007/12/29 12:52

柿がおいしそうだったので撮りました。
初めての投稿です。

コメント投稿
昼休み!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 841x1300 (777KB)
撮影日時 2007-07-07 12:47:22 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ 仕事中...   2007/12/29 00:31

Takamoriさん 小林さん makotoさん ちょびさん
皆さん こんばんば
「躍動」にコメントありがとうございます...
子供好きなので「鬼ごっこ」しているところ撮影しました

いや〜 今年の風邪には参りました... インフルエンザでは無かったのですが、
咳、腹下し、倦怠感、背筋痛で忙しい仕事も集中できず未だに仕事溜まっています
あ〜 どうしょう... 31日まで仕事覚悟だわ...

4   Takamori   2007/12/29 22:29

車から落っこちてしまいそうなほどリラックスできる昼休みって羨ましいかも…。
さりげなく油断してしまう日常の瞬間ってとても面白いですよね。
お仕事もお忙しそうですが、ぶり返さないよう、ほどほどに頑張って下さい!

5     2007/12/31 07:17

これは、いい作品です。何かコンクールにだせば絶対いいですよ。

6   まりっぺ   2007/12/31 08:51

これ、いいですね。
どんな姿勢でも寝れるほど肉体は疲れているのでしょうね。
ご苦労様ですm(_ _)m

見たか、IT長者〜〜!額に汗するとはこういうことだぞぉ
o(`へ´)/

これって、加工されているのですか?
シートの緑だけが色鮮やかですね。

7   ちょび   2007/12/31 12:48

風邪だいじょうぶですか〜。僕も長かったですが、お陰で
タバコを止められました。今禁煙3週目です。(笑
しかしまたらしい写真を貼られましたね〜。(笑
なんというか、「あるある」って感じです。クルマの中で寝ると
足が伸ばしたい、伸ばしたいけどスペースがない、で、
最初は窓をあけてそっから足がニョキって感じで始まり、これが
最終形態なんでしょうな〜。

8   ΨΨ GHQ ΨΨ   2007/12/31 15:25

makotoさん オキャメラさん Takamoriさん 雲さん
まりっぺさん ちょびさん 
皆さんコメントありがとうございます...

わ〜〜い 仕事終わった〜〜 
お蔭様で風邪の方も治りました!
車洗車して一息している所です...

職人さんて、僕にとっては絶好の被写体なんです
カメラ向けて怒られる時もありますが
「兄ちゃん撮ってくれ!」なんて言われたら嬉しくてたまりませんな〜
職人さんも、トラックの運ちゃんも足上げて昼寝や仮眠取ったりしてますよね〜
あれは爆睡しないようになんだそうです...

コメント投稿
Super Integrated Coating
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.6sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 962x644 (489KB)
撮影日時 2007-12-27 22:16:26 +0900

1   しょ   2007/12/28 19:44

50mmのガラス玉っ という雰囲気とメタルフードのシャープな感じがマッチします。

トリミングあり。

コメント投稿
今年最後の好天気
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D100
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-200mm F3.5-6.3
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (1,293KB)
撮影日時 2007-12-26 09:51:58 +0900

1   Takamori   2007/12/28 23:41

このところいい天気が続いていたのに、今日みたいに雨が降るとすぐに青空が
恋しくなりますね。
雲に反射した光は太陽光ですか。不思議な輝き方をしています。
来年もまたいい年でありますように。
よいお年をお迎えください。

2   K・K・M   2008/1/3 14:28

Takamori さん 明けましておめでとうございます。
穏やかに新年を迎えました。
今年も頑張ってシャッターを押していこうと思います。
何卒よろしくお願いいたします。

3   K・K・M   2007/12/28 18:26

2007年も後三日になりました。
皆様にはコメントいただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
皆様にも佳き2008年をお迎えいただきますよう。

この年末年始は、雨、風、寒波で荒れ模様のようですが、
願わくば穏やかであってほしいですね。

暖かい冬の昼、薄い雲には陽が当たり光ってる。
あそこは上空、きっと気温も低いのでしょうね。

コメント投稿
プレゼント
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 17-50mm F2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2896x1944 (1,331KB)
撮影日時 2007-12-23 15:31:47 +0900

1     2008/1/11 21:46

可愛らしいですね。
室内での撮影でしょうか。
このSSで全くぶれていないのには驚かされます。

2   tosh   2007/12/28 14:29

クリスマスプレゼント

コメント投稿
触れるみたい♪
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 799x1200 (311KB)
撮影日時 2007-12-22 13:18:09 +0900

1   T's   2007/12/28 02:19

旭山動物園での1コマですが・・・
人間が居る場所は、かなり暗いですが、当然ストロボNGです。
D3の有難味を感じる場所ですね〜(笑)
初めて9コマ/秒を試してみました。

2   Takamori   2007/12/28 23:38

これはアシカの親子でしょうか。
「僕も入れて!」と外から手を差し伸べているようですね。
連射は泡を狙っていたのでしょうか。うまい具合に画面に収まりましたね。
斜めのアングルも動きを感じさせて面白いと思いました。

3   T's   2007/12/29 00:01

>Takamoriさん
コメントありがとうございます。
ここは、上下方向にアザラシが自由に通るトンネルなんです。
通ってくれるかは、アザラシの意思なんですが・・・
幸いこの2頭は、じゃれながらだったので連射は必要無かったんですが
単独だと、一瞬で通り過ぎ事が多いので、連射で待ってました。

コメント投稿

蒼
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 170mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 6sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x798 (108KB)
撮影日時 2007-12-24 06:23:41 +0900

1   makoto   2007/12/27 20:34

日の出前の雲海の広がる情景です。

7   しゅうやん   2007/12/29 10:11

なかなかしぶい作品ですね! 全体が蒼色で雲海とともに美しい雰囲気が漂っています。

8   オキャメラ   2007/12/29 20:57

こんばんは。
おぉ〜、良いじゃないですか、早起きした甲斐があったという物ですよ、すっばらしい〜。
木々の間をすり抜けてくる雲の動き、折り重なって広がる山々・・・超感動♪。

9   makoto   2007/12/30 00:12

しゅうやんさん
この色がとても好きなんですよね・・・
WB触らずに肉眼とほぼ同じ色です。

オキャメラさん
ご無沙汰です・・・
早起きは比較的出来るほうなのですが、日が昇ってからの目のショボショボ感が辛いですね・・・こんな絵を期待して頑張って起きました・・・オキャメラさんは早起きがお得意でしたね。

10   ΨΨ GHQ ΨΨ   2007/12/31 15:41

makotoさん こんばんは
いつもながら素晴らしいネイチャー作品ですね!
良いチャンスは早起きと努力、情熱ですよね〜
来年はネイチャー系に力を入れてみようと
思っているΨΨ GHQ ΨΨでした...

11   makoto   2007/12/31 21:57

ΨΨ GHQ ΨΨ さん
是非是非ネイチャーにもネイチャンにも・・(^^ゞ
ΨΨ GHQ ΨΨ さんの風景もすごいんだろうなぁ〜って楽しみです。

コメント投稿
水族館にて
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 10000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x681 (264KB)
撮影日時 2007-12-23 14:20:45 +0900

1   Takamori   2007/12/27 01:44

写真としては面白みがなくて申し訳ありません。
ストロボと三脚なしで、しながわ水族館に出かけ、一番明るい水槽で撮りました。
もっともっと粘ればサマになる絵が撮れるようになるかも知れません…。

3   小林   2007/12/27 19:58

iso10000でも、この画質・・・凄いなぁ〜♪♪

4   makoto   2007/12/27 20:23

改めて見てもすごいですよね。これで1000って思います。
質感も見事です。

5   Takamori   2007/12/28 00:56

コメントをいただき、ありがとうございます。

T'sさん、こんばんは。
ISO6400までは夜景などで試していて、自分としてはそれほど問題は感じて
いなかったのですが、ここでシャッタースピードを1/1000にしていたら、
いつの間にかISO10000になっていて、しかもこのクォリティなので、自分で
ビックリしています。

小林さん、フジ板ではお世話になりました。
そうですね、このくらいの画質が出るならISO10000まで上げてもいいかなぁと
考えています。ちょっと不思議な世界ですよね…。

makotoさん、自分で潜ることなく魚が見られる水族館が大好きで、でもストロボなし
ではまともに撮影することがなかなかできず、いつも悔しい思いをしていたのですが、
これならば水の中の表現を気軽に出来ますね。
ストロボと三脚なしで魚を撮るという夢に一歩近づきました。夢のようです。

6   オキャメラ   2007/12/29 21:16

こんばんは。
私も水族館では苦い経験を何度もしておりますのでメチャクチャ羨ましいです。
ISO10000・1/1000でこの画質・・・嘘でしょう〜、夢みたいだ。
いやはや技術の進歩には驚かされます。

7   Takamori   2007/12/29 22:25

オキャメラさん、コメントをありがとうございます。
まさに夢の時代の到来のような気がしています。
これが撮れてびっくりしてそのまま帰ってきてしまったので(笑)
あ、正確にいうと、早くパソコンで確認したかったので(汗)
今度はもっとじっくりと粘って面白いカットを撮ってみたいですね。
数値も10000、1/1000となぜか分かりやすい数字になっているのも偶然です。
シャッタースピードは設定しましたが、後はISO AUTOのに設定したままでした。

コメント投稿
躍動
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 10.5mm F2.8
焦点距離 10.5mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1353x900 (1,015KB)
撮影日時 2007-12-26 16:10:15 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ   2007/12/27 00:54

やっとこさ 体調戻りつつです...
前回、コメント頂いてありがとうございます

ぼちぼちと行きたいと思います...

2   Takamori   2007/12/27 01:40

お久しぶりです。
元気になりたいという願いをストレートに表現されたのでしょうか。
右側の女の子が鬼になって、みんなで隠れようとしているところですか、純朴な
子供たちのそれぞれの表情が楽しいですね!
早く本調子に戻られることをお祈りしています。

3   小林   2007/12/27 19:54

子供たちの遊び声が聞こえてくるような、好いカットですね〜♪

寒くなりました。お体ご自愛下さい。

4   makoto   2007/12/27 20:24

なんとも面白い絵ですね。子供たちが画角からはみ出したりしているのが楽しさを誘いますね。
体調大丈夫でしょうか?ご自愛してくださいね。

5   ちょび   2007/12/27 22:20

お、10.5mmFisheyeの作品ですね。はみ出した子供の足が、
ちょろっとだけ写っている男の子とか、結構たくさんで、
楽しそうですね〜。風邪は治りかけが肝心ですから、無理せんで
ご自愛ください。

コメント投稿
D200なら
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 120mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2896x1944 (1,059KB)
撮影日時 2007-09-12 16:03:17 +0900

1   MNB   2007/12/26 20:01

D3ほしいですねえ
でも金額的にムリ(買ってる皆さんはすごい^^

D300、18万前後かぁ・・・

なんて思いながらヤフオクを見てみると
D200が結構出てる
みんな新機種欲しさに売るんだろうとは思うんだけど
安いと8万円台(中古ですよ)
う〜ん、D200 8万円台 ゆらぐ・・・

D3買ったんだけど、D200使わないんだよね
6万でいいよ
なんて人が居たら即買いなんだがw

う〜ん、欲しい^^;

2   ちょび   2007/12/26 20:17

どうもです〜。燈籠も横倒しにすると仲々おつですね〜。
しかしMNBさん。D200をもう一台買われるならば、
もうちょっと頑張って、S5proを中古で買われる事を
お薦めしますよ。D200では解像感を、S5proでは幅広い
ダイナミックレンジをという使い分けなどをすれば非常に
良い感じかと、、

3   MNB   2007/12/26 20:32

ちょびさん>こうも=、今ちょびさんのブログの動画にウットリしてました

いや〜、このD200画像は僕のカメラじゃないんです
借り物なんでw

S5pro売ってくださいw

4   Takamori   2007/12/26 23:25

MNBさん、あと二ヶ月早く言ってくれれば私のS5Proをお譲りしたのに…(笑)

それはそうと、これ、すごい解像感!と思ったらD200と70-200のゴールデン
コンビですね。さすがに美しいです。
この季節なのに緑も青々として…と思ったら9月の風景なんですね。

5   makoto   2007/12/27 20:32

私も今月頭にいってくれたらS5お譲りしたのに・・・(^^ゞ
MNBさんならすぐに使いこなされるでしょうね〜。

6   MNB   2007/12/27 21:36

なぜだ!なぜにこんなにもタイミングが悪いんだ!ww

Takamoriさん>そうなんですよ〜
70−200 2.8 ほしいですw

makotoさん>ノー!
もっと早く言うてくれたらw

コメント投稿
苔に光す
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 5000K
フラッシュ なし
サイズ 800x531 (588KB)
撮影日時 2007-12-23 13:57:05 +0900

1   しょ   2007/12/26 19:09

すこし雰囲気を出すために手を加えました。
意図する方向に現像するのはおもしろいですね。撮るのも楽しいですが、
こうやって写真を仕上げるのもまた一つの面白みだと感じ始めました。

2   ちょび   2007/12/26 19:13

おお、仏像ではなく、蓮台にフォーカスとは面白い着眼点です
ね〜。しかもディテールに重点をおいているのが解ります。
良い感じで苔むしていて、光の当たり具合と相まって非常に重厚
な感じが良く出ていますよ。

3   Takamori   2007/12/26 23:28

なんて渋い!
苔というより、金属に付く緑青のようですね。いぶし銀の趣があります。
Capture NXを試してみたいのですが、私のMac(Leopard)にまだ対応していないんで、
お預けをくらっています。先にアナウンスして欲しかったなぁ…。

4   しょ   2007/12/27 19:17

>ちょびさん
どもです。
仏像も撮ったのですが、首が華奢でいまひとつでした。
蓮華座は苔が生えていてかつ光がキレイだったので。。。
苔と光が撮りたかったのです。台座はたまたまです。

>Takamoriさん
ありがとうございまず。
コントロールポイントは便利ですが、あんまりこった機能は
使っていない気もします。
けど、使いやすいです。

が、RAWを処理するとちょっと苦しい時があります。
D40xのときはサクサクだったのに〜
(AMD Athlon64 x2 4200+ 2.20GHzに2GBのメモリ)

5   makoto   2007/12/27 20:30

渋い色合いと石の質感がいいですね。
重圧という表現がピッタリですね。

6   しょ   2007/12/28 18:49

ありがとうございます。

撮って出しだとイメージと違うのですが、手を加えてうまく石の
質感がだせたかな、と思っています。
が、まだ現像工程がうまくいかないんですよね。

コメント投稿
街のエア・ポケット
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア PictureProject 1.7.5 W
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 4200K
フラッシュ なし
サイズ 622x929 (114KB)
撮影日時

1   ババァ   2007/12/26 17:52

お久しぶり?です。
試験やら忘年会やらで大分ご無沙汰してましたが、
久々に行ってきました。

2   ちょび   2007/12/26 19:34

なるほど、橋と橋の隙間ということですね。
全体的に青を基調としていて良い感じです。

3   ババァ   2007/12/27 17:00

ちょびさんこんにちわ。
そうですね、大阪の淀川にかかってる橋です。
前から快晴の日を狙ってたんですが、空が明る過ぎたというか…
もうちょい遅い時間に撮ればよかったです。

コメント投稿
賑やかな侵略者たち
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ
焦点距離 92mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 720
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x1023 (380KB)
撮影日時 2007-12-24 15:18:01 +0900

1   Takamori   2007/12/25 23:39

画面の右側にパン切れを撒く小父さんがいるため、餌をねだって叫んでいる鳥たちです。
水かきがあるので、カモメの仲間でしょう。
カモメ…?ここは、海のない県・埼玉県の大宮公園の池です…。
地元のカモやカラスもたじろいでいました。

2   ちょび   2007/12/26 03:23

止めてきましたね〜。足を揃えてカワイイな〜。
光が非常に良い感じだと思いますですよ。
それにしてもISO720を躊躇無く使える楽しさというか、、
シャッタースピードを自由に設定できる幅が広がりましたよね〜。

3   Takamori   2007/12/26 23:20

ちょびさん、まいどです。
いつもの公園に行ったところ、カモメの群れがぎゃあぎゃあと大騒ぎだったので、
飛んでいる様子などのいい練習になるわいとカメラを構えました。
ところが、自分が持っている望遠300mmだとやっぱり足りないんですねー。
空いっぱいに鳥ちょびっとだと、なんだかつまらない…。ってことでこれを投稿しました。
冬らしいしっとりした絵とは掛け離れてしまいますが、賑やかなのもいいかと。
クリスマスイブだし(笑)
ISOはもうAUTOで6400まで抵抗がなくなりました。アクロバット的な技がなくても
相当な場面に対応できますね。これって自分としては退化かも知れませんが(笑)
ま、シノゴノ言ってないで、次の休みに何を撮るか楽しみにしている毎日です。

コメント投稿
コンテナ基地より・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 65mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x798 (219KB)
撮影日時 2007-12-24 05:41:01 +0900

1   makoto   2007/12/27 20:29

Takamoriさん
光の当たり方がかっこよく見えてクルマを止めて撮りました。

ちょびさん
ファインダーを覗いて、いざ撮る段階ではどう切り取るか迷いましたね・・・主題がはっきりしないので・・・光をメインで入れて白線をアクセントにしました。

NINJAさん
1250と1600の差が割りとあって、できれば1250で撮りたかったので、手振れ覚悟でまず一枚でした。意外とぶれてませんでした・・・

O茶さん
映画のワンシーンのようなイメージに見えてかっこよくてカメラを向けてしまいました。

小林さん
鈍い色とナトリウム灯の黄色い光がいい感じでした。
こういうときのWBはオートでもいい感じでした。

3   Takamori   2007/12/25 23:11

車体の金属の鈍い輝きや、漏れてくる光、アスファルトの質感や、闇…。
ハードな世界感がカッコいいですねー。
イタリアンマフィアが現れそうです。

4   ちょび   2007/12/26 03:24

これはまた何ともカッコイイ写真ですね〜。
構図の決め方が絶妙です。

5   NINJA   2007/12/26 09:26

D3ですね〜!ISO感度は、
まだまだ余裕なんでしょうね。
コンテナ倉庫の早朝かな?
イイ雰囲気です。渋いっす!

6   O茶   2007/12/26 13:32

誇大なコンテナの移動、迫力満点、フランス映画、恐怖の報酬(イブモンタン)のトラックのイメージが閃いた

7   小林   2007/12/27 19:52

コンテナの鈍い金属の輝き・・・好いですね〜♪
うず高く積まれたコンテナからも、その場の雰囲気がよく出ていると思います。

コメント投稿
Christmas Eve
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 24-70mm F2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (805KB)
撮影日時 2007-12-24 18:19:56 +0900

1   T’s   2007/12/24 23:03

ヴィトンショップの前の二人・・・
ショップの中の賑わい・・・
現実的な・・・Christmas Eve

※トリミング有り

2   Takamori   2007/12/25 01:20

札幌のヴィトンでしょうか。
店の中、たたずむ人物ともにトレンディで、でも温かい雰囲気で、イブらしい
光景だと思います。

3   O茶   2007/12/25 12:08

このスナップ写真外国の雰囲気、ロンドンのウィトンショップ、クリスマスかな?  

4   MNB   2007/12/25 12:41

O茶さん同様
ロンドンの町並みって感じしますね

5   T's   2007/12/25 23:33

コメントありがとうございます。
本来であれば、撮影位置を左に少し動きたかったんですが
信号待ちの間で、動けませんでした。(^^;)
この切り抜いた一部分は、ロンドンの雰囲気を醸し出してるかも?

例の投稿だけ、返信ができません・・・><

コメント投稿
D3で始めて投稿です。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 20sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x998 (278KB)
撮影日時 2007-12-23 18:16:29 +0900

1   まー君   2007/12/25 18:07

美しいです。18時といえば暗くなっているはずですが、雲の動きなど動きを感じるとともに、カメラの違いを見せ付けられます。

7   O茶   2007/12/25 12:55

これはD3オメデトウ、しかも12−24mm最高の機能でさね
なんといってもフルサイズ、これから楽しみですね、・・・低い機能のカメラでもコメントよろしくお願いいたします

8   chobin   2007/12/25 13:50

素晴らしい写りですね。本当にうらやましい・・・
しかしフジ板から名人が軒並みこちらに移動してしまってどうしましょう。ところで眼下に見える伊香保で宿泊すると如何ほどでしょうかねぇぇ? ← ザブトン全部とっちゃえ!

9   しゅうやん   2007/12/25 16:17

コントラストの厳しい条件ですばらしい作品を写されましたね。
脱帽です。

10   ちょび   2007/12/26 02:45

>80ひさん
どうもです。巧くいくのは、結局数うちゃ当たる戦法です。
ブログにも書いた通り、榛名のてっぺんで色々撮ったんですが、
帰ってきて見返してどうにもイマイチという写真・動画ばかり
で、、最高の条件であっても、構図で大失敗なんてことザラで
すよ。
>Takamoriさん
曲に関してはアルペジオがヘタクソなんで、こういう時の最終
手段、エフェクト厚めで逃げました。(笑
>MNBさん
どうもありがとうございます〜。私にとってはちとオーバースペックか
もしれんとは思っているんですが、、やはり高感度の誘惑には
勝てませんでした、、
>O茶さん
どうもです〜。こちらこそ、投稿するのはD80での投稿の方が
多いかもしれませんので、、宜しくです。
>chobinさん
出張どうもです〜。というかS5proでの投稿も忘れませんので、、
あっちでも宜しくです〜。
>しゅうやんさん
全てはカメラとレンズの優秀さです。僕は行ってただ撮っただけっす。
>まー君さん
榛名山の山頂で試し撮りした写真には、ISO25600のものもあるの
ですが、満月の月明かりでF2.8で1/60秒です。これは、
F1.4であればISO6400で満月下でポートレートが撮影できる
訳でして、、エライ時代になったものです、、
>makotoさん
風は結構強かったですね〜。ここの展望台、イブイブという事で
一人だけ浮いてました。(泣

11   NINJA   2007/12/27 10:39

こんにちは。見たことない写真で驚きです。青空に夜景凄過ぎ!
「F1.4であればISO6400で満月下でポートレートが撮影できる」
すごく魅力ですね!

コメント投稿
クリスマスの夜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 48mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3465x2340 (7,575KB)
撮影日時 2007-12-24 20:11:21 +0900

1   80ひ   2007/12/24 22:35

イルミネーションを撮りに出かけましたが・・・
いまいち気に入ったものが撮れず、何度も挑戦しましたが
やはりいまいち。イルミネーションって難しいですね。
結局クリスマスツリーの下にあった小物を撮って終了です。

2   MNB   2007/12/25 12:48

あ、僕もこの前そんな気分で夜中出かけたら
ラーメン屋の前のネオンしかついてなかった経験がありますw

コメント投稿
雲海富士
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 2.5sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3508x2334 (425KB)
撮影日時 2007-12-24 06:24:29 +0900

1   makoto   2007/12/24 21:30

行って来ました。朝4時半起きということで夏より遅い時間に起きればよい部分は助かりますね・・
雨上がりの晴れ、条件はそろってましたが足元まで広がる雲海には程遠く・・・

3   Takamori   2007/12/25 02:04

お見事!
素晴らしい色や立体感、ディテールまでの描写の細かさ…。
完璧な一枚ですね!

4   MNB   2007/12/25 12:43

すばらしいです
このまま文字いれて年賀はがきに使えますね

5   chobin   2007/12/25 13:44

まことに素晴らしい一枚ですね
しかしやっぱりみごとな雲海を撮れるというのは運かい?

6   まー君   2007/12/25 18:04

美しいです。富士もいいですが、手前の雲海が生きています。動きを感じさせるショットは見とれてしまいます。

7   makoto   2007/12/25 19:44

ちょびさん
まさにここの脇役あってこその富士ですね。
ここからの雄大な眺めは中々のものです。

Takamori さん
雲の出方は運次第ですが、比較的いい感じで出てくれました。

MNBさん
キレイな富士山を拝めたので、これで正月も迎えられます。
年賀状に使おうかなぁ・・

chobinさん
ははは・・(^^ゞ
やはり運でしょ・・

まー君さん
雲が予想より早く動いてて、何となく動きが出たようです。

コメント投稿
白鳥の湖・・・野池です。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 28-300mm F3.3-6.3
焦点距離 250mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,078KB)
撮影日時 2007-12-24 14:59:11 +0900

1   NINJA   2007/12/24 21:23

近所の白鳥飛来地。
最近、天気が悪くてダメダメだったんですが、
今日はバッチリ晴れて夕方まで粘りました。
現在、オオハクチョウ、コハクチョウ、アメリカコハクチョウ
が、飛来しています。幻のナキハクチョウは未だ飛来せず。

ちなみに被写体の彼は、オオハクチョウです。

2   MNB   2007/12/25 12:53

あえて白鳥をシルエットっぽくしてみたわけですね
ふむふむ

コメント投稿
日本音百選 カモの旅たち
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 240mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,395KB)
撮影日時 2007-12-24 06:54:30 +0900

1   MNB   2007/12/25 12:44

その一瞬を逃さず撮る事が出来たのは
いい記念になりましたね!

3   まー君   2007/12/25 19:14

皆さんコメントありがとうございました。
爺児さん
見るものを圧倒する数で、いっせいに飛び立つ動きが、初めてとはいえカメラを止めてしまいました。心に残る朝でした。
NINJAさん  朝6時から晴れるという天気予報を信じての朝4時出発でした。映像よりも「感動」でしたので、もう一度「撮影」に挑戦です。
ちょびさん  からすでなくて良かったです。しかし白鳥が普通主役になりますがカモが主役というのが気に入っています。ゴッホと黒澤監督を調べましたが、私にはそこまで知識がありませんでした。この写真からゴッホと黒澤監督に結びつけるちょびさんに完敗です。
MNBさん 早朝4時に出かけた3回目の挑戦で、想い出に残る朝でした。しばらく興奮の余韻が残っていました。

4   まー君   2007/12/24 19:22

宮城の伊豆沼に遠征しました。音百選を聞きたくて行きましたが、約4万羽(後でセンターで確認)の鳴き声と、いっせいにエサを求めて飛び立つ瞬間は思わずカメラを忘れてしまいました。ただ圧倒されてシャッターを押してました。飛び立った後の沼は、白鳥がわずか目立つようで、いきなりさびしくなりました。朝だけ一瞬の出来事です。 

5   爺児   2007/12/24 20:30

すごいです!
羽音と鳴き声・・聞こえてくるようです・・

6   NINJA   2007/12/24 21:09

今朝方、雨が降ってたんでダメかと思いましたが、
伊豆沼はイイ感じですね!
シャッタースピード 1/50sec.
ぎりぎりですが、バッチリですなぁ〜♪

7   ちょび   2007/12/24 21:46

すばらしい。ゴッホの絵を思い出しました。といってもあれは
カラスですが、、黒澤明の「夢」のワンシーン繋がりで、、

コメント投稿
朝靄の水辺

1   Carillon   2007/12/24 14:04

連続投稿ですいません。
同じく渡良瀬遊水地です。
その後靄がもの凄く別ポイントからでは
まるで雲海のようでした。
*トリミングあり

2   makoto   2007/12/24 15:56

まるで夢の世界ですね。幻想的な光景に感動しました。

3   ちょび   2007/12/24 21:49

これも美しいですね〜。独自性で考えるのであれば、
こちらのほうが面白いかもしれませんね。
しかし絵になる木ですね〜。行こう行こうと思いつつ、何故か
足が向かない渡良瀬遊水池ですが、、今の時期は朝も遅いです
し、行ってみようかな、、

4   Carillon   2007/12/24 23:44

makotoさん ちょびさん

ありがとうございます。
前の撮影者が移動してからの撮影だったので、
陽も昇り靄がスゴクなってしまいました。

ちょびさん 基本的には何も無い所で、
ポイントが決まってしまってますからね。
時間があったら来て見て下さい。
前にも書き込みましたが、ちょびさんが撮影した遊水地の
写真見てみたいんですよね。

5   Takamori   2007/12/25 01:19

私なら、これだけの霞を見ただけで撮影を諦めてしまったかも知れません。
そんな状況の中、粘り強く挑戦され、しかもこれだけ繊細な表現をされたことに
感服しました。
素晴らしいセンスと技術ですね。

6   Carillon   2007/12/25 22:56

Takamoriさん

ありがとうございます。
センスも技術もありません。
「数打ちゃ当たる」精神のもと試行錯誤で撮影しています。

コメント投稿
静謐

1   Carillon   2007/12/24 10:21

渡良瀬遊水地です。
日の出前の静かな時間が流れています。

*トリミングあり

2   makoto   2007/12/24 16:00

こちらはまたシットリした落ちついた色合いでいい感じですね。
まるでプロの撮ったカレンダーのような仕上がりですね。素晴らしい!

3   Carillon   2007/12/24 21:39

makotoさん

とんでもない!
ここに投稿されているみなさんに少しでも近づければと
思ってるんですよ。

写真ですが、
もうちょっと雲が欲しかったんですけど・・
またチャレンジしてみます。

4   ちょび   2007/12/24 21:42

いやいや謙遜することはないっすよ。
夜明け前の雰囲気が良く出てますよ。奥の影の部分にうっすら
霧がわき始めているところなんて、凄く空気感があって良いと
思いますです。

コメント投稿
距離
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1635x1090 (930KB)
撮影日時 2007-12-23 22:38:26 +0900

1   Takamori   2007/12/24 03:27

クリスマスイブの前夜。イルミネーションの前には多くのカップルが。
この二人の微妙な距離が気になります…。

5   ちょび   2007/12/24 21:58

Takamoriさんこんばんわ。
高感度による新境地というか、新たな表現の探りを入れている
感じの写真ですね〜。今まで見たことのない写真です。この
イルミネーションで、この焦点距離で、この背中のディテール
はありえませんよね〜。普通の感覚なら、、
しかもTakamoriさん、、手持ちで不動様状態になれますからね、
手ぶれなし、人間スタビライザですよ、、貴方は、、、

6   しゅうやん   2007/12/24 22:14

クリスマスの若いカップルなかなかいい感じですね。バックのイルミネーションが雰囲気を盛り上げています。しかしD3の高感度6400は目を見張るものがありますね。すごいです。

7   Takamori   2007/12/25 01:41

コメントをいただき、ありがとうございます!

つよんさん、そうなんです。いろいろと設定していたら、結果ISO6400になってしまいました。
この二人、あまり顔を合わせることもなく、このショットの撮影後はお互いに携帯を
チェックしていたり、微妙なところのようでした。

T'sさん、付き合い始めなのか、終わりが近いのか、お互い本命は翌日のイブに
しているのか(笑)いろいろ想像ができる微妙な雰囲気が興味深いカップルでした。
返信の件、私は今まで書き込めなかった経験がないのでよく分からないのですが、
makotoさんがご指摘の通り、いろんなエラーがありますね、ここ…。

makotoさん、ありがとうございます。
カメラ位置をもっと引くと、何組もカップルがいるので、最初は何組か入れ込もうと
考えていたのですが、腕を組んだり肩に手を回しているカップルの中で、この一組
だけが離れていたので興味を持ちました。彼らが中心となるようにウロウロして
いたので、傍から見ると絶対怪しいオヤジに見えたはず(笑)

ちょびさん、うわ〜、ありがたいお言葉です。
イルミネーションを背負った人物はシルエットになってしまうので、少しでも
ディテールが表現できたらいいと思い、このような表現にしてみました。
スポット測光は、いろいろ試したあげく、男性の首のファーにしたところ、全体の
まとまりがついたようです。
手持ちは、う〜ん、全部が全部不動様(笑)状態ではなく、例えば何十分の一の
確率でブレないとしたら、ただひたすら何十枚か撮っているだけなんですよー(汗)
D3にして高感度ゆえのSSが稼げているので、VRの効果と合わせて飛躍的に効率が
よくなりました。

しゅうやんさん、D3で夜景を手持ちで撮れるようになり、今年のイルミネーションは
だいぶ撮ったのですが、今度は見る人を中心に据えたくなり、このような撮り方に
してみました。
ISO6400については、私は常用の範囲と思っています。RAW撮りで、後調整を
丁寧にすれば、ノイズはもっと減らすことができると思います。
今度挑戦してみたいと思っていることのひとつですね。

8   MNB   2007/12/25 12:46

2人の距離感気になりますね
初々しさからくるものなのか
慣れ親しんでしまったからくるものなのか

こぶし二つ分の隙間にある情景が色々掻き立てられます^^

9   Takamori   2007/12/25 23:08

MNBさん、コメントをありがとうございます。
そうですね。まったく見ず知らずの他人なのに、こうして撮影させてもらうと
情が移るといいますか、あれこれ考えてしまいます。
せっかくのクリスマスなのですから、幸せになっていただきたいと願いますね。

コメント投稿
シンデレラファンタジー
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 52mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +5.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス 電球
フラッシュ なし
サイズ 3216x2136 (3,768KB)
撮影日時 2007-12-17 20:13:14 +0900

1   ちらい   2007/12/23 21:45

D300を手にして早速撮ってきました。
高感度がいいという評判でこの機種にしたのですがフジの6000fdとは全然違ってビックリ!デジタル一眼がこんなにいいなんて改めて感動さえも覚えました。
画像は早速撮れたシンデレラとシンデレラの夢を描いたフロート郡。上手くとれたのでしょうか?早くボケを生かした撮り方を覚えたいものです。

3   しゅうやん   2007/12/23 22:54

美しいですね。D200ではノイズだらけになると思われますが、D300はかなり高感度が良いですね。

4   ∞仕事Cマン   2007/12/24 08:57

お早うございます。ちらいさん、う〜んファンタスティクですね。
私も深夜から早朝の撮影D300の高感度、長方してます。これで、連射が半減しなければ、お仕事カメラNO1なんですが、それにしても、綺麗ですね。

5   てぃーだ   2007/12/24 09:36

はじめますて。きれいですね。ディズニーでは手持ちですかねえ。ブレもなくすばらしい。

6   T’s   2007/12/24 10:30

きれいですね〜♪
隣で子供達がディズニーランドに行きたい!と叫んでます。
さすがに北海道からは・・・^^;

7   ちらい   2007/12/28 19:23

返信遅くなりました。

ISO1600の三脚アリで撮りました。
ここまで撮れればあとはアングルやらボケをどう出すかの世界になってくるのでそれが大きな壁ですね。
正月明けからしばらく閑散期でヒマヒマですから遊びに来てくださいね。

コメント投稿