ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 九尾の狛狐(訂正)1  2: 九尾の狛狐2  3: 朝日の中で、、、B/W5  4: 菜の花・・・9  5: 雪の花3  6: 子供すやすや眠る頃♪3  7: こんな傍までぇ〜!4  8: 駅の光景11  9: てぃーだ4  10: ポートレートに挑戦1  11: 演説1  12: どけどけどけどけ 踏み潰すぞ〜5  13: 白鳥 ドアップ2  14: そろそろ帰ろう4  15: 雨のせいで・・・1  16: 着水2  17: 猫はこたつで6  18: 雪がすみ10  19: 陸に上がった河童2  20: 華厳の滝10  21: 照光5  22: 春の花1  23: 月暈5  24: 役目を終えて...4  25: 残照3  26: 今日から二年生7  27: 朝日の中で12  28: 潤いプルプル12  29: Zooming5  30: Ai AF Nikkor 35mm F2D6  31: ライトアップ11  32: セルフ6      写真一覧
写真投稿

九尾の狛狐(訂正)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 35mm F2
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 5000K
フラッシュ なし
サイズ 533x800 (675KB)
撮影日時 2007-12-23 13:31:55 +0900

1   しょ   2007/12/23 19:03

すいません。よく確認せずに思い込みで投稿してしまいました。
訂正します。

ということで、全国唯一(?)の九尾の狐の狛狐です。

コメント投稿
九尾の狛狐
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 35mm F2
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 5000K
フラッシュ なし
サイズ 531x800 (619KB)
撮影日時 2007-12-23 13:31:42 +0900

1   しょ   2007/12/23 19:00

普通は狛"犬"でしょうけど、ココは九尾の狐
全国でもここだけでしょうかね?

2   しょ   2007/12/23 19:01

とおもったら尻尾が写ってないほうを投稿してしまいました。
間違えゴメンナサイ。

コメント投稿
朝日の中で、、、B/W
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Paint Shop Pro Photo 11.20
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 360
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1876x2795 (508KB)
撮影日時 2007-12-20 06:21:22 +0900

1   mukaitak   2007/12/23 21:34

素晴らしい一枚ですね。モノクロの陰影が美しいです。

2   つよん   2007/12/24 06:59

静かな印象の一枚ですね

3   心の剣士   2007/12/23 18:58

夜明け前の荒川です。
モノクロでどこまで表現できてるか、
自分なりに、満足の一枚です。

4   心の剣士   2007/12/25 11:05

ありがとうございます。
実際に、この日は風もなく、
空気だけが、ピシッとしていました、

5   MNB   2007/12/25 12:41

モノクロにしたことで
静寂がすごくいい感じで出てますね

コメント投稿
菜の花・・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6400sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (64KB)
撮影日時 2007-12-23 10:33:31 +0900

1   つよん   2007/12/24 07:06

もう菜の花ですか!?
柔らかな日差しが春を感じさせますね
春が待ち遠しくなりました

5   しゅうやん   2007/12/23 19:23

暖かい雰囲気が漂っていますね。心が落ち着きます。

6   まー君   2007/12/23 21:21

今晩は。こちらは雪ですが、もう咲いているんですか。信じられないですね。それにしても暖かさを感じます。

7   O茶   2007/12/23 22:00

もう咲いていますか・・・このボケ素晴らしいボケですね。

8   Takamori   2007/12/25 01:23

FXだと、ボケも滑らかに、ボケ足も大きく表現されている気がしますが、いかがでしょうか。
黄色という単色だけで、これだけ魅力的にまとめられる腕は凄いですね。
風水では縁起のいい色とされているようなので、新春向けの一枚でしょうか。

9   MNB   2007/12/25 12:47

も菜の花とは、ほんと早いですね

いいボケ具合ですねえ

コメント投稿
雪の花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,228KB)
撮影日時 2007-12-21 09:30:47 +0900

1   まー君   2007/12/23 11:05

シンプルすぎてつまりませんが、雪が樹木に花のように青空に映えました。

2   makoto   2007/12/23 18:05

目の覚めるような爽快な青空と雪の花が咲いた樹がをダイナミックに捕らえた一枚ですね。つまらないなんてそんなことないですよ!

3   まー君   2007/12/23 21:01

makotoさん ありがとうございます。冬の青空は雪と相性がいいです。これからは寒さを相手にがんばります。

コメント投稿
子供すやすや眠る頃♪
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1488x2240 (1,272KB)
撮影日時 2007-12-23 01:15:27 +0900

1   Carillon   2007/12/23 01:50

兵隊さんに動きを入れるつもりでしたが、
ゼンマイが壊れて動きません。(^_^;)

2   ちょび   2007/12/23 05:01

これは面白い。部屋を暗くして撮影されたのかと思いますが、
被写体が一体何のオモチャなのか、想像を掻き立てますね〜。
う〜ん、わからないな〜。2秒でこんな動きをするもんは、
あったろうか、、

3   Carillon   2007/12/23 07:50

ちょびさん 

このオモチャは
本体の振り子に三つ振り子がついています。
中央の光っている部分がオレンジ/ブルー/グリーンと
交互に変わります。
軌道が綺麗に残るタイミングが難しく
試行錯誤で230枚位撮りましたが挫折しました。(^_^;)

コメント投稿
こんな傍までぇ〜!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 16mm F2.8
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x798 (383KB)
撮影日時 2007-12-22 12:55:17 +0900

1   T's   2007/12/23 01:27

子供達にせがまれて・・・
旭山動物園に行ってきました。

色々レンズを試したり、3Dトラッキングを試したり・・・
私の方が楽しんだかも?(笑)

2   ちょび   2007/12/23 05:04

これはまた大胆な構図ですな〜。16mmの魚眼の写りはどうです
か?

3   Takamori   2007/12/23 10:52

お客さんにサービスしているつもりか、ひょこひょこ歩いている2羽が可愛らしいですね。
見ている子供も何か呆然とした感じ?で…。
ところで、この1枚、ISO1600でシャッタースピードが1/8000なんですね!
なんだかこれまでの写真撮影の概念が完全に変わりそうです。

4   O茶   2007/12/23 16:46

D3画像16mmでも判り易い試しの画像お願いできたらありがたいですね

コメント投稿
駅の光景
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 533x800 (183KB)
撮影日時 2007-12-22 12:27:31 +0900

1   mukaitak   2007/12/23 10:23

ああ、ノスタルジック!さりげなく素晴らしい構図ですね。

7   Takamori   2007/12/23 00:25

makotoさんの「いつもの駅」昭和バージョンですね。
素朴な母子を中心に、駅員さんまで入れて、冬の一日が鮮やかに表現されていると
思います。
心が温まりますね。

8   小林   2007/12/23 01:15

いやぁ〜本当に、昔にタイムスリップしたような感覚にとらわれる一枚に仕上がりましたね〜♪
主役の親子もですが、駅員さんとコート姿の男性が好い仕事しているなぁ〜(^◇^)g流石です!

9   T's   2007/12/23 01:23

和む1枚ですね〜♪
この上なく雰囲気が出ていますね。

10   まー君   2007/12/23 09:25

こんにちは。この風景は昭和30年代の懐かしい様子です。昔はからす列車といって、窓を開けて走ると鼻の中がすすで真っ黒くなりました。懐かしいです。  

11   makoto   2007/12/23 18:15

K・K・M さん
コメントありがとうございます。
懐かしい雰囲気を感じた頂けたようで嬉しいですね。
車内の暖房などいろいろ思わせる光景でした。駅に丸ストーブもありましたよ。

ちょび さん
ノスタルジックな感じを出すため、NXでノイズを乗せてます。

とんびさん
SLの正面は絶句するような姿でとても載せられませんが・・・
後方からならクリスマス仕様が見えないので丁度よかったです・・・

Takamori さん
親子を撮ってたら、丁度駅員さんが降りてきたので少しだけ入ってもらって見送るようなイメージを出してみました。

小林 さん
コートの男性はちょっと邪魔かなって思ってましたが、そう言って頂けるとほっとしますね。

T'sさん
やはり昔の光景って和みますよね・・・バックの建物が近代的で邪魔ですが・・・(^_^;)

まー君 さん
もっともっと煙を出してくれると更に雰囲気が出たのですが、中々控えめでした。真っ黒の煙が昔のSLの印象ですよね〜。

mukaitak さん
最初は旅情のある駅の慌しい雰囲気を蒸気で表現できないかと思って行って見ましたが、ほとんど人も動かずで、この親子とコートの男性のみが降車していきました。

コメント投稿
てぃーだ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Nikon Transfer 1.0 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (5,175KB)
撮影日時 2007-12-22 15:23:46 +0900

1   家族   2007/12/22 17:22

とっても寒いのでみんなでよりそっています。

2   ちょび   2007/12/23 05:21

もしや、名前と題名が逆でしょうか?
逆という事を前提にてぃーださん初めまして。
なんとも巣にイッパイイッパイでカワイイですね〜。もう巣立ちが
近いのですかね〜。ここまで大きくするために親鳥はどんだけ
食べ物を与えたのか、苦労が偲ばれますね〜。

3   てぃーだ   2007/12/23 09:29

ありがとうございます。名前と題名が逆でした。仲のよい家族でうらやましいです。

4   Takamori   2007/12/23 10:57

もう遮るものがない枯れ枝の合間から見える親子ですね。そろそろ独り立ちの
時期だから外敵から身を守る心配はしなくても大丈夫なんでしょうか。
親子で、まだ羽の色は違うのに、目の周りの赤い色だけが同じ。微笑ましいですね。

コメント投稿
ポートレートに挑戦
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 120mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 5560K
フラッシュ なし
サイズ 1025x1544 (1,902KB)
撮影日時 2007-12-22 09:28:24 +0900

1   しょ   2007/12/22 16:53

っても、女の子じゃありません。残念ながら。。。
ポートレート風に挑戦ということで。。。

連投すいませんでした。これまで。

コメント投稿
演説
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 5560K
フラッシュ なし
サイズ 1142x765 (1,308KB)
撮影日時 2007-12-22 11:50:24 +0900

1   しょ   2007/12/22 16:32

お集まりの諸君。。。

なんちゃって

コメント投稿
どけどけどけどけ 踏み潰すぞ〜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 125mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1100
ホワイトバランス 5560K
フラッシュ なし
サイズ 1099x735 (1,160KB)
撮影日時 2007-12-22 10:35:32 +0900

1   しょ   2007/12/22 16:28

かなり横暴な白鳥達でした(笑

2   MNB   2007/12/22 16:37

下のカモ必死ですやんw

3   makoto   2007/12/22 20:17

この臨場感がいいですよね。
バタバタ逃げるカモが面白いです。

4   Takamori   2007/12/23 00:37

白鳥の性格の悪さを初めて知りました(笑)
ISO1100でも、D300だとほとんど目立たないんですね。

5   しょ   2007/12/23 10:51

>MNBさn
でしょ(笑
白鳥って本当にカモを踏みつけるんですよ。
本人は気づいていないようですが。。。

>makotoさん
まさしく必死の形相といったところでしょうか。

>Takamoriさん
白鳥が美しいなんてのは人間が作り上げたイメージでしかないですもんね。
処々にそういうのは目にしますが。。。

ISO1100くらいまでは常用で使ってます。
1600・2200は状況により、3200はモノクロ限定というところす。

コメント投稿
白鳥 ドアップ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 5560K
フラッシュ なし
サイズ 772x513 (449KB)
撮影日時 2007-12-22 12:00:58 +0900

1   しょ   2007/12/22 16:23

50mmでどこまで寄れるかやってみました。

2   つよん   2007/12/24 06:50

面白いですね

コメント投稿
そろそろ帰ろう
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (199KB)
撮影日時 2007-12-18 15:40:44 +0900

1   mukaitak   2007/12/23 10:39

makotoさん、ちょびさんコメント有難うございます。
普段なら明るい内に帰ってしまうのですが、この日は偶々夕刻にかかりました。光の具合を考えればやはり億劫がらずに粘ることも大切だと思いました。少し寒かったけれど。

2   mukaitak   2007/12/22 15:05

間もなく夕闇が迫りそうです。

3   makoto   2007/12/22 20:23

映り込み見事ですね。単調にならないように木の映り込みもうまく使われて流石ですね。

4   ちょび   2007/12/22 22:15

おお、これも見事です。良い写真だなーと思って色々考えたの
ですが、、映り込みの写真は色々撮りましたが、このように少々
高い場所から見下ろして、被写体がシンメトリーにならずに、
立体感溢れるように撮影する手法ってまだやったことないの
で、凄く面白く感じました。今度真似してみます。

コメント投稿
雨のせいで・・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1488x2240 (2,505KB)
撮影日時 2007-12-21 19:24:04 +0900

1   MNB   2007/12/22 13:09

ブログ用に

魚眼にテレコン咬まして歪み無しの写真と
本来の歪み写真を撮って比較レポしよう

と朝起きたら雨ですた・・・

コメント投稿
着水
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Paint Shop Pro Photo 11.20
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1384x2000 (384KB)
撮影日時 2007-12-20 07:02:54 +0900

1   MNB   2007/12/22 13:05

朝日の赤さが際立っていい感じですね〜

2   心の剣士   2007/12/22 13:02

早朝の荒川シリーズです。
白鳥の、着水の瞬間をとらえられました。

コメント投稿
猫はこたつで
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.2 W
レンズ 85mm F1.8
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 1024x680 (67KB)
撮影日時 2007-12-21 21:03:02 +0900

1   MNP   2007/12/22 12:16

うちの実家は白いネコじゃないと長生き出来ない
という何か因縁めいたものがありまして
飼ってたネコを思い出しました^^

2   えふいい   2007/12/21 23:01

大変迷惑そうな表情をいたしておりました。

3   テレ助   2007/12/22 05:48

カワイイっすね。猫の表情って癒されますよ。毛並みの描写や柔らかくボケたコタツ布団のふんわり感が、らしさを出してます。ところで、この子は石破くんですか?

4   えふいい   2007/12/22 16:30

テレ助さん、オリンパス板の方でもご覧頂きありがとうございます。石破くんです。
状況によってまるで別猫のように表情変化しますね。
毛のフワフワ感出ればいいなと思って明るいレンズ使ってみました。
MNBさん、白猫ってみんな同じように見えますよね。
よそ様の白猫を良く見間違います。大抵目つきキツイみたいですね。
その辺に放置されたレジ袋なんかも白猫に見えたりします。

5   Takamori   2007/12/23 00:40

猫も炬燵布団も、ふわふわな感じがよく出ていますね。
一緒に横になって昼寝したら気持ち良さそうです。

6   えふいい   2007/12/23 14:07

Takamoriさん、冬は猫の毛も厚くなるようでふっくらした感じになりますね。
それでも犬よりは放熱してるみたいで触るとかなりあったかいです。
膝に乗せて猫暖房状態。重たいですけど。

コメント投稿
雪がすみ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (538KB)
撮影日時 2007-12-21 08:48:58 +0900

1   MNB   2007/12/22 12:17

お日様があたって少し溶けた後に冷え込むとめっちゃ滑るんですよね^^;

6   ちょび   2007/12/22 22:16

いいですね〜。明日の朝は関東の山沿いにいけば、こういう景色がみれるかな〜。

7   Takamori   2007/12/23 00:28

私は新潟出身なので、大変懐かしく拝見しました。
そうそう、新雪が降ったあとの晴れ間で、風が強いと地面はこんなふうに霞むんだよな、
とか、この霞を吸い込むと喉の奥まで冷たいんだよな、とかいろんな感覚を思い出させて
いただきました。
寒い冬はこれから本番ですが、元気に乗り越えてください。

8   まー君   2007/12/23 10:00

makotoさん ありがとうございます。冬本番はこれからですが、白の世界はむしろ趣を感じます。ただ、室内と外との温度差があるので、レンズが結露するんで、これが困ることでしょうか。

ちょびさん ありがとうございます。きょうも撮影の旅でしょうか。関東の冬景色を新しいD3で、楽しいでしょうね。

Takamoriさん ありがとうございます。もっと寒くなると息を吸うと鼻毛がチリッと凍りつくんですね。この冬も寒さを楽しんで撮影します。

9   mukaitak   2007/12/23 10:19

寒さの中ながらほのかな暖かみの感じられる光の具合が良いですね。中距離にある家がアクセントになり遠近感を引き立て最高の雰囲気だと思います。

10   まー君   2007/12/23 10:54

mukaitakさん ありがとうございます。この霞の変化が早過ぎて、何も考えずに撮影したので、あとで言われて気がつくことってありますね。

コメント投稿
陸に上がった河童
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 195mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1889x1255 (325KB)
撮影日時 2007-12-20 06:41:48 +0900

1   オキャメラ   2007/12/21 22:20

皆さん、こんばんは。
最近、仕事が忙しくなかなか投稿出来ずにいます。
毎朝撮影しているのでネタは掃いて捨てるほどあるのですが
・・・あぁ〜、悲しいっわ。

2   MNB   2007/12/22 12:14

オキャメラさん師走で忙しそうですね
ていうか、朝の早さにビックリなんですがw

コメント投稿
華厳の滝
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1004x1500 (293KB)
撮影日時 2007-12-21 09:13:41 +0900

1   mukaitak   2007/12/23 10:59

力強い日本画といった感じ。龍でも昇って来そうな雰囲気ですね。

6   MNB   2007/12/22 12:20

いいですね!
僕も今度からD300を持ったつもりで撮影してみます
あぁ〜、ほしいほしい・・・・

7   ちょび   2007/12/22 22:09

オキャメラさんありがとうございます。
飛沫を止める為に、どうしてもシャッタースピードを稼ぎたい
と思いまして、、ただ、後でSS1/160秒くらいの写真も
見ましたが、、この遠さだとあまり変わらないみたいで、、
低感度の方が綺麗だったかもしれません。(笑
ちなみに低感度で撮った写真は構図がイマイチ気に入らなくて、

しょさんどうもです〜。
水量はどうなんでしょうね〜。何しろ小学校以来で、一人で来た
のは始めてだったもので、、、

MNBさんどうもです〜。
持ったつもりの撮影ってなんか気分良いですよ、、
でも、今日D3が届きました。恐れ多くてまだいじって
ません。神棚に飾っておきそうな勢いです、、(笑

8   Takamori   2007/12/23 00:19

おおっ!D3とうとう届いたんですね!作品を楽しみにしています。
この華厳の滝も、大胆な構図やシャッター速度、そしてISOと、「やる気まんまん」な
気迫が十分に伝わってきます!すごい迫力です。
ちなみに、D3なら、これISO25600くらいだと思いますが、どうでしょう。
SS4000可能かなぁ…。

9   小林   2007/12/23 01:20

D3が届きましたか〜(^◇^)
作品拝見するのを、今から楽しみです♪

迫力ある落水の表情が出ていて、このぐらいの岩の質感が出ている方が好みですよ♪

10   ちょび   2007/12/23 05:13

とんびさんおはようございます。
機能は恐れ多くて余りいじくりませんでしたが、
今日当たりからボチボチいじってみようと思います。>D3

Takamoriさんどうもどうもです。
ようやくユーザーになれましたです。昨日D80のISO3200と、
D3のISO3200を撮り比べてみました。最初はそれ程信じていな
かったんですよ、、そんなに違うのかと、、で、ピクセル等倍で
見て、、、、いや〜これは、、、ちょっとあり得ないですね、、
細部のディテールがこれ程違うのかと、、、こんなに次元が違う
とは、、いやはや、、滝の写真でいえば、安直に比較はできん
でしょうが、、細部のディテールで言うなら仰る通りISO25600
かもしれませんね、、、

小林さんどうもです〜。
滝って結構奥が深いっす。今回結構たくさん撮影したんですが、
気に入った落水の表情はこの1枚だけでした。それでもノイジー
なもんで、、今度D3で再挑戦しようかと、、といっても、テレ
側のレンズを買わなければ、、_|‾|○

コメント投稿
照光
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 18-135mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,083KB)
撮影日時 2007-12-18 15:52:52 +0900

1   aki   2007/12/21 21:57

初めて投稿させていただきます。
写真に関してはまだ初心者なのですが、私もいい写真を撮ってみたいと思い、3ヶ月くらい前にやっとD80を購入しました。これからもいろいろと皆さんの写真を参考に勉強しながら、いい写真を撮りたいと思いますので宜しくお願いします。

この写真は、マニュアルで撮ったのですが、シャッタースピードを変えながら、何枚も撮った中の一枚です。あまりいい話題の無い暗い世の中に、何か明るい光があるといいなぁ〜 と感じる今日この頃です・・・

2   MNB   2007/12/22 12:23

はじめまして
きっと来年はいい事が多い年になりますよ^^

でも毎年そんな事思ってる気がしますw

3   aki   2007/12/23 18:39

MNBさん はじめまして
これからも宜しくお願いします。

4   ∞仕事Cマン   2007/12/24 09:12

お早うございます。始めまして、akiさん、綺麗に撮れてますよ。測光モードを、スポット測光、中央重点測光、いろいろ、朝日で試してみて下さい。  え、もうやってます。すみません。

5   aki   2007/12/24 23:27

∞仕事Cマンさん ありがとうございます。
実はまだそれは試してないんですよ・・・ 測光モードでも違いがあるんすか?早速試して見ます。^^) 

コメント投稿
春の花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (4,735KB)
撮影日時 2007-03-31 14:19:30 +0900

1   EMS   2007/12/21 21:55

今年の写真整理で見つけた春らしい花

コメント投稿
月暈
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 6sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 280
ホワイトバランス 5260K
フラッシュ なし
サイズ 1029x684 (672KB)
撮影日時 2007-12-21 20:30:18 +0900

1   しょ   2007/12/21 20:42

はじめて見ました。おもしろーい

2   MNB   2007/12/21 21:17

いい感じで輪が出来てますね^^
やはりこれくらのシャッタースピードじゃないとうまく写らないのかなぁ

3   しょ   2007/12/21 21:23

F1.4くらいでISOをガンガンあげれば手持ちでもいけるでしょうが、
暗色のしっとり感はでないでしょうね。
て、その前にそんなに明るい広角のレンズが。。。

私は長時間露光によるしっとり感が大好きなのでコレくらいだとまだまだ短い感じがします。。。
けれど、月は10秒くらいまでが円形を保つ限界ですね。

4   ちょび   2007/12/21 21:37

月暈ですか〜。これって実際にみると結構感動ですよね〜。
薄い雲のディテールまで写し取れれば良いんでしょうが、、
これがなかなか暗くて写せないんですねよね〜。
むかーし、D70で10.5mmFisheyeで挑戦した思い出がありますよ、、

5   しょ   2007/12/22 00:17

ディティールが破綻しないようにRAWで撮ってから、現像過程ですこしだけ手を加えてますが、
こういう微妙なのは難しいですね。

FishEyeがあれば、それはそれでおもしろい画がとれそうですね。

コメント投稿
役目を終えて...
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.2 W
レンズ 17-50mm F2.8
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1936x1296 (2,272KB)
撮影日時 2007-11-25 15:56:48 +0900

1   風邪病み上がりΨΨ GHQ ΨΨ   2007/12/21 20:21

佇む 親子みたいです...

2   小林   2007/12/21 21:05

案山子だったのですね〜・・・、
夫婦でたそがれているのだと思いました^_^;

長く延びた影がタイトルと相まって好い雰囲気です。

3   MNB   2007/12/21 21:15

お見かけしないと思ったらこんな所に立ってた・・じゃなくって
風邪だったんですね
長引くらしいので早めに完治したらいいですね

4   ちょび   2007/12/21 21:45

ΨΨ GHQ ΨΨ さんお久しぶりです〜。随分長いこと煩いました
ね〜。僕も風邪引きましたが、、結構短めでした、、というか熱
が出ずに咳がでる、声がでないと、、まあお陰で禁煙も10日目
でこのままやめられそうでウレシイんですが、、
で、写真の寸評も、、なんというか、、黄昏れてますね〜。
案山子の影が伸びきって何とも哀愁漂ってきます。

コメント投稿