ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 日の出前6  2: 雪の除夜会(じょやえ)2  3: 初日の出どころでは?9  4: 初日の出6  5: 2008.01.019  6: 七福神1  7: 除夜の鐘11  8: 雪の大晦日6  9: 謹賀新年5  10: 妻籠雪景色8  11: 皆さん、今年はお世話になりましたー212  12: そういえば、、1  13: TOKYO FANTASIA 20071  14: 皆さん 今年はお世話になりました!4  15: 縁起物の値段1  16: 泉の広場2  17: 星空に佇む貴婦人13  18: 冬のクモ1  19: 雲上の山5  20: さざなみ模様4  21: 最後の紅葉7  22: 視線3  23: ガラスに映る夕日2  24: はじめまして2  25: 昼休み!8  26: Super Integrated Coating1  27: 今年最後の好天気3  28: プレゼント2  29: 触れるみたい♪3  30: 蒼11  31: 水族館にて7  32: 躍動5      写真一覧
写真投稿

日の出前
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 1.2.0 W
レンズ 17-55mm F2.8
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2500x1673 (343KB)
撮影日時 2008-01-02 06:16:02 +0900

1   WATA   2008/1/2 12:18

あけましておめでとうございます。

今年の撮り初めです。
本埜村の白鳥を撮りに行きましたが、チョイ早く着いたので・・・。
右上に輝いているのは多分金星だと思います。
それにしても今日は寒かったですね〜。

今年もよろしくお願いします。

2   makoto   2008/1/2 12:24

あけましておめでとうございます。
この夜明け前のグラデーションがいいですよね。
ほんとうに心を奪われる瞬間ですね。キレイです。

3   WATA   2008/1/3 09:48

makotoさん、コメントありがとうございます。
肝心の白鳥の写真が今一で初撮りとしてはチョイ不満が残る日となりました。

4   Takamori   2008/1/3 12:52

スケールの大きな朝の空ですね。
宇宙の果てまでも飛んでいけそうな気持ちになります。
今年もよろしくお願いします。

5   O茶   2008/1/3 13:19

17-55mm/F2.8はいい感じですね

6   WATA   2008/1/3 17:42

Takamoriさん、O茶さんコメントありがとうございます。
千葉ニュータウンの近くでもこんな空を見られるとは気が付きませんでした。近場にも良い所は探せばあるんですね。

コメント投稿
雪の除夜会(じょやえ)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 電球
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,613KB)
撮影日時 2007-12-31 23:49:39 +0900

1   竹ちゃん   2008/1/2 11:22

今年も大晦日に.お寺の金付きの写真を撮影に来ました。
なかなか良い写真が撮影で来ません。んんんん〜〜〜〜
まあいいか?

2   makoto   2008/1/2 12:14

おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
大晦日の雰囲気が出てて、生活感ある写真ですね。
オホーツクの雪景色も期待してますね♪

コメント投稿
初日の出どころでは?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Nikon Browser 6.2.7 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 75mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x680 (100KB)
撮影日時 2008-01-01 06:52:46 +0900

1   オキャメラ   2008/1/2 08:43

皆さん、明けまして、おめでとうございます。

新年そうそうに波をかぶりD2X+VR70−300がビチョビチョ。
今年はどうなることか、チョイ心配な私です。

5   まー君   2008/1/2 14:58

明けましておめでとうございます。いつもすばらしいショットを見せていただいています。今年もすばらしい感性ある写真を見せてください。

6   オキャメラ   2008/1/2 21:24

皆さん、こんばんは。
明けまして、おめでとうございます。
本年も宜しくお願いしますm(__)m。

波をかぶったのはこのカットの少し前、
灯台の手前3M箇所でパチリ、波が来ていたのは分かっていました。
でもね、チャンスを逃す訳にもいかず、D40をパチリパチリ、
右肩にD2X+VR70−300、右から波がザッブ〜ン!。あちゃぁ〜涙、波だ?。
その時の波飛沫の高さは灯台が隠れてしまうほどのもの、そらあかんわね。
其の時のショットは全てが波飛沫、結果使い物にならずでパァ〜・・・。
幸いにもカメラ、レンズは無事、但し、レンズはズーム部分が乾くまでの間は使用しませんでした。

7   takashi   2008/1/2 22:26

あけましておめでとうございます。写真から波の高いうねりが感じられます。その中をタコフェリーが、なぜか、可愛く見えてしまいました。私は、朝からお屠蘇三昧で写真どころではありません。酒は、写真より強しです。

8   Takamori   2008/1/3 12:44

明けましておめでとうございます!
新春の勢いを波で表現するなんて、オキャメラさんらしい…。
と思いきや、なんだか大変でしたね。その後D2xと70-300はいかがですか。
早期の復活をお祈りします。

9   オキャメラ   2008/1/3 21:37

takashiさん、Takamoriさん、明けましておめでとうございます。
この日は風強く波高し、カメラを構えていてもフラフラと焦点が定まりませんでした。
お陰様でカメラ、レンズは異常無し、台風時などで波かぶりは幾度も経験していますので、後の処理は慣れたもの。
帰りの喫茶店でフキフキ・・・大したことしてませんね?。

コメント投稿
初日の出
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.2 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1504x1000 (876KB)
撮影日時 2008-01-01 06:56:22 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/1/2 00:13

明けまして おめでとうございます

今年一発目のショットは日の出
群馬県庁32階からの眺めです...

2   オキャメラ   2008/1/2 08:35

GHQさん、明けまして、おめでとうございます。
「32回からの眺め」おやおや、新年第一発目は何とも窮屈な日の出ですね、でも構図的には面白いなぁ〜♪。

3   しょ   2008/1/2 10:26

あけましておめでとうございます。

こういうところからの日の出もまたおもしろいですね。
日の出=「山」な感覚なので。。。

4   ちょび   2008/1/2 10:28

あけましておめでとうございます。朝早くから開放しているんです
ね、>群馬県庁
それに結構人が見に行っているとは、、ついぞ知りませんでしたよ。

5   まー君   2008/1/2 15:03

明けましておめでとうございます。今年もまた素晴らしい写真を見せてください。盛岡は海が遠いので初日の出には縁がなく、今年も雪で挑戦できませんでした。

6   Takamori   2008/1/3 13:05

明けましておめでとうございます。
初日の出を見るのって、前夜から行動を開始したりしない限り、現実にはこんな感じ
ですよね。すごくよく分かります。
でも、美しく健康的な光を浴びられたのだから、今年はきっといいことがあるに
違いありませんよ。
この時間、私、飲んだくれて寝ていましたし(笑)

コメント投稿
2008.01.01
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Capture NX 1.2.0 W
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2759x1839 (3,241KB)
撮影日時 2008-01-01 09:10:02 +0900

1   まー君   2008/1/2 15:04

明けましておめでとうございます。今年もまたつながりの縁でがんばりましょう。

5   ちょび   2008/1/2 10:33

明けましておめでとうございます。
非常に静かな感じの良い作品ですね〜。人気のないオープンカフェに
光が差しているってのがまた何とも不思議な感じがしますね〜。
カッチリ決まってますね〜。

6   makoto   2008/1/2 12:30

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
誰も居ないって言うのは何とも不思議な感覚ですね。まるでショー向けに作られたセットのようにも見えます。元旦に街に出ても店はやってないし、人は居ないしで時間の感覚がマヒするのも正月ならではですよね。

7   O茶   2008/1/2 14:44

誰も居ない元旦の朝に存在感を感じ、雑踏の人出に孤独をかんじるよくある経験さ!・・・それが写真のねらい目ゲット

8   Takamori   2008/1/3 13:02

明けましておめでとうございます。
誰もいなけれども、平穏な時間が流れているのが分かりますね。
私も今年は高尾山あたりで初日の出を見ようと考えていたのですが、出遅れました(汗)

9   ウズマキ   2008/1/3 22:48

新年早々、たくさんのコメントありがとうございます。
>ΨΨGHQΨΨさん、おめでとうございます。
実はまったくの無人じゃないんです。右上のほうにバケツを掃除するおじさんが入ってます。元日の朝早くからご苦労様の思いを込めて・・・本当はどいてもらいたかったんですけど!
>オキャメラさん、おめでとうございます。
初日の出はおそらくスゴイのを皆さんが貼るだろうと思い、これにしました。初詣の雑踏かとも思ったんですが、人込みもイヤだったもので・・・
>ちょびさん、おめでとうございます。
うわぁ〜嬉しいな!気づいて貰えました?実はこれ僕なりの初日の出なんです。放射状に伸びたタイルと日の光! でも太陽が二つになっちゃいました!
>makotoさん、おめでとうございます。
確かにセットのようにも見えますね。新宿はあらゆる店が営業してます。年々正月らしさが無くなって来るような感じです。 
>O茶さん、おめでとうございます。
住まいのある街も働いてる街も人込みで有名なんで、こういう風景に、まさにO茶さんのコメントのまま感じます。
>まー君さん、おめでとうございます。
もっともっとD50の可能性を引き出したいんですけど最新鋭機の能力を見せられて驚くばかりです。でもまだまだこのまま行くつもりですから 宜しくお願いします。
>Takamoriさん、おめでとうございます。
高尾山ですか?去年は何度行った事か・・・20数年前に一度初日の出にチャレンジした事があります。スッゴク寒かった記憶だけですね・・・

皆さん今年も宜しくお願いいたします。

コメント投稿
七福神
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 60mm F2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F22
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2886x2022 (473KB)
撮影日時 2008-01-01 11:36:59 +0900

1   とんび   2008/1/1 15:28

あけまして おめでとうございます

 今年も良い年でありますように

コメント投稿
除夜の鐘
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 35mm F2
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス 5000K
フラッシュ なし
サイズ 800x531 (268KB)
撮影日時 2007-12-31 23:37:55 +0900

1   しょ   2008/1/1 08:55

あけましておめでとうございます。

7   Takamori   2008/1/3 12:48

大晦日とか元旦とか、そういったものを超越した静謐さを感じますね。
モノクロの選択、構図など、大変しっかりとした描写だと思います。

8   しょ   2008/1/3 16:34

Takamoriさん
ありがとうございます。

最近はカラーである必要があるのか?を考えての選択を
するようになってきました。
こういったものはモノクロでシンプルに表現したほうがいいと
思ってモノクロにしたのですが、うまく表現できたようで嬉しいです。

9   うんこ   2008/1/22 10:10

うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんんこ

10   ちんこ   2008/1/22 10:18

ちんこおしりちんげ

11   ちんこ   2008/1/22 10:18

ちんこおしりちんげ

コメント投稿
雪の大晦日
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (759KB)
撮影日時 2007-12-31 15:11:16 +0900

1   makoto   2008/1/2 12:28

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
すごい雪でしたよね。これでも静岡はほとんど降ってません・・・こういう光景に憧れるのは雪の大変さを知らない温暖なところに住んでいるからなんでしょうか・・・

2   まー君   2008/1/2 15:18

GHQさん、オキャメラさん、ちょびさん、makotoさん
 明けましておめでとうございます。こちらは真っ白い雪の世界です。
雪はきれいです。気温も氷点下ですが、写真が好きなんで、厳しい条件もなんのその、がんばります。

3   まー君   2008/1/1 00:37

近所の公園で雪景色を撮影。きょう35センチの積雪。昨年は色々勉強させていただきました。今年も投稿しますのでよろしくお願いします。

4   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/1/2 00:34

まー君さん
明けまして おめでとうございます
こちらこそ いろいろ見せて下さいね!

5   オキャメラ   2008/1/2 08:19

まー君さん、明けまして おめでとうございます。
近所の公園で35センチの積雪!。
関西では滅多に無い光景、羨ましい〜っと言って良いのか、寒〜そう〜っと言って良いのか、う〜む?。、

6   ちょび   2008/1/2 10:34

あけましておめでとうございます。
良いですね〜。一面雪景色ですか〜。関東ではありえない光景です
よ。ある意味ウラヤマシイですけど、これはこれで大変なんでしょうね、

コメント投稿
謹賀新年
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D100
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (227KB)
撮影日時 2004-01-05 06:45:56 +0900

1   T's   2008/1/1 00:00

皆様のご健康をお祈りいたします。

本年もよろしくお願いします。

2   ちょび   2008/1/2 10:43

今年も宜しくお願いします。
これは年賀状にされたものでしょうか、、なんとも美しい日の出で、
僕も年賀状に自分で撮影した写真を使ったのですが、インクが勿体
なくて、結局白基調の写真にしてしまいました。(笑

3   makoto   2008/1/2 12:15

おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
実に壮大な日の出ですね。私もちょびさんもこういう光景にはめっぽう弱いんですよね・・・

4   T's   2008/1/2 23:54

>ちょびさん
これは、3年前の正月に年賀状用素材にと撮ったものですが
その年、祖母が他界し・・・翌年、父がと喪中続きだったもので
今年、やっと日の目を見たカットです。^^;

>makotoさん
さすがにD100では、雪原のディテールが消えていますが・・・
今月中に同じ場所に行く予定なので、チャンスがあれば
また撮ってきますので、見てやってください。

5   Takamori   2008/1/3 12:45

明けましておめでとうございます。
すばらしい朝焼けの一枚を拝見でき、今年も一年頑張れそうです!
今年バージョンもぜひ拝見させてください。
今年もよろしくお願いいたします。

コメント投稿
妻籠雪景色
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 102mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (234KB)
撮影日時 2007-12-31 09:24:14 +0900

1   makoto   2007/12/31 22:57

雪が降ると聞いて行って来ました。雪は少なめでしたが観光客も少なくいい雰囲気でした。ここから奥の方が雪がすごかったです。
南木曾から奥も物凄い雪でした。

今年も一年お世話になりました。来年もボチボチ駄作を貼っていきますのでよろしくお願いいたしますm(__)m

4   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/1/2 00:31

makotoさん 
明けまして おめでとうございます
何時もながらフットワーク凄いな〜
暮れの最終日 そっか〜 観光客少なくて穴場だったんですね
雪の妻籠いいですね!

5   オキャメラ   2008/1/2 08:08

makotoさん、明けまして おめでとうございます。
何とも贅沢なバックですこと、それにローアングルが効いてますね。
私も雪待ちなんですよ、降れば京都へ・・・二年越しの計画なのです。

6   ちょび   2008/1/2 10:40

makotoさん明けましておめでとうございます。
妻籠ですか、、、渋いですね〜。背景の雪をかぶった山肌の木々が
圧縮効果で良い感じですね〜。空気感が伝わってきますよ。

7   makoto   2008/1/2 12:22

皆さん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

T's さん
ここの光景が雪景色になると一段と趣が感じられると昨年から狙っておりました・・・雪はもう少しほしいところでしたが、年末で観光客も少なくいい感じでした。

鼻水太朗 さん
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
お孫さん、すくすくと成長されてるみたいですね。可愛くて仕方がないのでは・・・(^^♪

ΨΨ GHQ ΨΨ さん
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
雪が降ったらすぐに動けるように年末にタイヤを交換しておきました。30、31とタイミングを狙って、30に大掃除をしてゴマを擂っておき、31はフリーで一人旅です・・・(^^ゞ

オキャメラさん
おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
ここの光景もいいですが、やはり京都の雪景色は格別ですよね。
楽しみにしてます。

ちょびさん
おめでとうございます。今年もよろしくです・・
また凄まじい行動力で刺激を与え続けて下さいね・・・(^^ゞ
すごくいい雰囲気の宿場町ですよね。こういう光景が残っていることはほんとうに感謝したいところです。

8   Takamori   2008/1/3 12:40

makotoさん、明けましておめでとうございます。
突き当たりの山肌はまるで日本の水墨画のようですし、町並みは大正時代のようです。
ビニール袋を下げた人物だけが現代に生きる人なのでしょうか。
しみじみとした情感のある一枚ですね。

コメント投稿
皆さん、今年はお世話になりましたー2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 112mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1889x1255 (132KB)
撮影日時 2007-07-15 19:21:05 +0900

1   オキャメラ   2007/12/31 20:47

皆さん、こんばんは。
本年の中途からこちらにお邪魔し皆様方にはお世話になりました。m(__)m。
本年最後の一枚を挨拶がてらにと思い、あれこれと探したのですが良いのが見つかりません。

ふ〜ん、困った。
そこで我が家のマイPCに使用している壁紙(7月15日撮影)を投稿します。
(オンラインアルバムの表紙にも使用)
夕日をバックに釣り人・・・明日の初日の出と続けばよいのですが。
明日天気にな〜っれ、明日の天気が心配です。

8   オキャメラ   2008/1/3 21:46

ちょびさん、明けましておめでとうございます。
いやぁ〜、私とて手持ちはあまりありませんって、
無い中からゴソゴソと掘り出しての投稿なんですよ。

Takamoriさん、こんばんは。
「雲の間によく人物」←よくぞ気がついて下さったm(__)m。
一番左側から釣り人がスタート、本命の構図はここと決め捨て駒を撮影パチリパチリ・・・水平よ〜っし、パチリ♪。

9   オキャメラ   2008/1/4 21:23

ありゃ、行き違いで、
K・K・Mさん、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたしますm(__)m。
褒めて頂いて、ありがとうぉ〜ございます。
「勉強勉強」←そうです私もこの一言を一年の標語に頑張るぞぅ〜、一に勉強、ニに勉強・・・勉強!。

10   MNB   2008/1/5 15:09

堤防の水平感が雲の配置にいい感じにマッチしていいですね!
ネバって撮ることが苦手な僕にはマネ出来ないショットです^^;

勉強になるなぁ

11   オキャメラ   2008/1/5 21:21

あっ、あっ、これは全然粘っておりません、
但し柳の下のドジョウ狙いで同じ場所にもう一度出かけましたが・・・
う〜ん、これはやはり粘ってるかぁ〜?。

12   MNB   2008/1/5 21:57

時間の感覚的な意識の違いが個人で違うんでなんともいえないですが
僕なら新しい場所へスタコラッサッサなタイプなのでw

コメント投稿
そういえば、、
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 95mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1004x1500 (319KB)
撮影日時 2007-12-21 07:12:16 +0900

1   ちょび   2007/12/31 20:04

華厳の滝は投稿しておいて、、日の出直後の景色を投稿しなかったのを
何となく思い出しまして、、この時の動画もあるんですが、今選曲中(笑)
でして、、まだ完成してません。この日の朝は雪が凄く降っていたんです
けど、明ける前に止みまして、雪まじりの朝焼けで凄く荘厳でした。

コメント投稿
TOKYO FANTASIA 2007
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.14.2
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1.3sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (3,226KB)
撮影日時 2007-12-30 20:26:23 +0900

1   ひらchan   2007/12/31 17:08

いよいよ2007年も終わりですね。今年7月にD80を購入し数回投稿させて頂きましたが、来年もマイペースで投稿しようと思ってます。

コメント投稿
皆さん 今年はお世話になりました!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.2 W
レンズ 10-20mm F4-5.6
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1203x800 (415KB)
撮影日時 2007-12-09 07:02:07 +0900

1   makoto   2007/12/31 21:53

ふうぅ〜皆さん、しっかりエンディングにふさわしい作品を用意しておられたんですね・・・
私なんぞスランプで・・・(^_^;)
今年一年お世話になりました。来年もお世話してね・・・!(^^)!

2   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/1/2 00:20

オキャメラさん makotoさん
明けまして おめでとうございます
♪~q(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p~♪

今年もお二方の凄いショット見せてくださいね!

3   ΨΨ GHQ ΨΨ   2007/12/31 15:33

こちらの板にお邪魔してから
皆様にはお世話になりました
来年もよろしくお願いいたします

実は今年 地方のフォトコンに力を入れて来たのですが
結果... 敗退... 来年はガンバルぞ〜〜〜

4   オキャメラ   2007/12/31 20:25

こんばんは。
おぉ〜、良いのを温存していましたな、私も本年最後の挨拶に一枚って思ってはいるのですが
これってゆうのがありません。う〜ん困った、困った。
「地方のフォトコン」←へぇ〜、GHQさんでも駄目なの、へぇ〜、そらぁ〜変だ。
私が審査員ならゴールドメダルをあげちゃうのだがなぁ〜。
「来年はガンバルぞ〜」ふ〜む、そろそろ私もフォトコンに出してみようかな?。
(ここ1年ほど何処にも投稿していなかったもので)

来年も宜しくお願いいたしますm(__)m。

コメント投稿
縁起物の値段
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Photoshop Elements 4.0 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2896x1944 (454KB)
撮影日時 2007-12-31 09:49:05 +0900

1   トンちゃん   2007/12/31 14:25

そのまんま、なんですけど何故か存在感を出していたダンボールたちでした。今年もあと数時間で終わりですね。来年はもっといい写真撮れるといいなぁ・・・
皆さんの写真見て色々勉強しながら楽しんで行きたいとおもいます。素人ですがよろしくおねがいします。

コメント投稿
泉の広場
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (670KB)
撮影日時 2007-12-30 16:10:09 +0900

1   MNB   2007/12/30 23:10

この横の宝くじ売り場でいるもロト6を買うが

まずあたらない

2   テレ助   2007/12/31 06:08

おお〜美しいですね〜。水の流れがいい感じです。宝くじは、買っても当たらないけど、買わなきゃ当たらない(笑)。やっと仕事終わりましたぁ〜。年の瀬ってホントしんどいッス。皆様、良いお年を〜

コメント投稿
星空に佇む貴婦人
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1765sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 280
ホワイトバランス 4000K
フラッシュ なし
サイズ 800x531 (605KB)
撮影日時 2007-12-30 04:44:59 +0900

1     2007/12/31 06:54

カメラ、チェンジの訳、解りました。

9   TOM   2008/2/16 02:41

30分シャッターってどうやってやるんですか?

10   しょ   2008/2/16 15:56

レリーズケーブル買えばできますよ。
で、マニュアルモードでシャッタースピードをバルブにすればO.K.

11   MNB   2008/2/17 23:14

ちなみにその30分間はD40で他になにか撮ったりしてるんですか?

12   Root   2008/2/18 10:42

素晴らしくて溜息がでました。
やはり無風に近い天候で無いと難しいのでしょうか?
大人の身長ほどの鉢植えが倒れるほどの強風の中、
夜景撮影をしたことがありますが、8秒ほどの露光でもぶれていました。

13   しょ   2008/2/18 19:12

>MNBさん
D40xはいつも世話になっている友人に超格安でゆずりましたので手元にありません。
撮影の30分とNR処理の30分、〆て一時間は景色を眺めたりコーヒー飲んだり、ロケーション探したりします。
写真は明るいですが、月齢を考えたロケーションと露出ですので、実際は暗く星空が非常にきれいです。

ま、この場所はどこからどんな絵が見えるかわかっているので、のんびりするだけですね〜

>Rootさん
このときは無風でしたので条件はよかったですね。雲もなかったですし。
ブレについては、保有機材の強度と可搬性のバランス、三脚の設置場所、設置要領や固定の可能性、被写体の風による動き、雲行きなど総合的な判断でしょうね。
撮りたい写真に必要な要素を考えればおのずと見えてくると思います。
(って写真をとりはじめて10ヶ月の初心者が生意気言ってスイマセン)

コメント投稿
冬のクモ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (4,851KB)
撮影日時 2007-12-02 13:07:36 +0900

1   yuki   2007/12/30 18:32

D300試し撮り 寒くなってきましたね

コメント投稿
雲上の山
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 527x703 (54KB)
撮影日時 2007-12-24 06:38:36 +0900

1   FJ   2007/12/30 17:12

初めて投稿させて頂きます。よろしくお願いします。
あえて縦位置で撮ってみましたが、
雲のうねり方がもう1つ表現できませんでした

2   makoto   2007/12/30 19:16

初めまして。静岡の吉原からでしょうか?
私も同日ここから撮ってました。下の方にアップしてありますが・・・
たて構図で迫力がありますね。

3     2007/12/31 06:59

始めまして、縦位置!渋いです。

4   ちょび   2007/12/31 12:51

いいですね〜。バックの空の赤さが何とも言えません。
北斎あたりもこんな光景を目にして赤富士を描いたのかも
しれませんね〜。

5   FJ   2007/12/31 17:13

makotoさん
画像拝見させていただきました。
さすがに綺麗ですね。私の撮影場所よりちょっと低い位置からでしょうか?

雲さん
縦位置で動を表現したかったのですが、なかなか難しいです。

ちょぴさん
富士山がもう少し紅く染まればと思いましたが、ちょっと贅沢ですかね。

皆様ありがとうございました。

コメント投稿
さざなみ模様
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x681 (385KB)
撮影日時 2007-12-24 15:02:40 +0900

1   ちょび   2007/12/31 12:52

反射が面白いですね〜。シャッタースピードもそうですが、これは
角度が良かったんでしょうね〜。強い風が吹いた瞬間じゃない
ですか?

2   Takamori   2007/12/30 09:59

風が強いため水面に細かい模様ができています。
泳ぐ鳥の羽の模様も、波の模様によく似ていて、擬態のような気がしました。

3   ΨΨ GHQ ΨΨ   2007/12/31 15:46

Takamoriさん こんばんは
な〜るほど この模様は面白いですね〜
群馬は空っ風の本場
僕も挑戦してみよ〜っと
(夕日を利用して「さざなみ」いいかも...)

4   Takamori   2008/1/3 12:37

コメントをいただき、ありがとうございます。
年末年始、ゴタゴタしていたためご返答が遅くなり申し訳ありませんm(__)m

ちょびさん、風の様子をみていたところ、水面を大きく波立たせる強い風と、
水面ギリギリに通ってさざ波をたてる風は別ものみたいで、これは、その
両方のタイプの風が一度に来たときにシャッターを押してみました。
粘った割に地味でした…(汗)

GHQさん、群馬の風、私もぜひ拝見したいです。
夕日のさざなみ、ぜひ撮ってみて下さい〜。今年は私も群馬に遠征しようかなぁ。

コメント投稿
最後の紅葉
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 941x1417 (202KB)
撮影日時 2007-12-29 09:53:46 +0900

1   オキャメラ   2007/12/29 20:49

皆さん、こんばんは。
仕事が忙しくプチご無沙汰しておりますm(__)m。
写真の方も良いのが撮れていないで、ついつい遠のいておりました。

3   makoto   2007/12/30 00:13

シンプルながらとても深みのある作品だと思います。
言われるように切ない感じを見せる一枚の紅葉と華やかな感じすら見せる水滴達・・・ほんとにセンスいいですね。

4   オキャメラ   2007/12/30 20:05

お二方さん、こんばんは。

Takamoriさん、
私は「最後の・・・」←この題名の付くのを好んで撮ります。
今までに撮影したのは「向日葵畑の最後の1本」、「コスモス畑の最後の1本」などがありますが、
なかなか難しいですね、Takamoriさんの言われるように条件、タイミングが揃わないもので。

makotoさん、
そうそう今回の重要な脇役は水滴です。
紅葉の手前にも水滴があれば前ボケ、後ボケでサンドイッチできたのですが、
そうすれば奥行きのある構図取りの作品が出来たと思いますね。
あぁ〜、宿題が一つ増えましたぁ〜。

5   ちょび   2007/12/31 12:53

あいかわらず渋いですね〜。似たような光景を雨後に見かけた
んですけど、、こちらは掃除でてんてこ舞い状態だったので、
涙をのんで撮ることができんでしたよ。(泣

6   ΨΨ GHQ ΨΨ   2007/12/31 15:58

オキャメラさん こんばんは
う〜 凄い表現力!
ボケが綺麗だな〜〜〜  この撮り方参考にさせて下さい!!

撮影会ご苦労様でした
関西勢のもの凄いメンバーだったみたいですね〜
ブログ見ていて私も行きたいな〜 と思ったりしましたが
あの方々の撮影見ていたら思い切り凹んでしまうな〜ぁ...
オキャメラさん青い傘でしたか...

7   オキャメラ   2007/12/31 20:04

お二方さん、こんばんは。

ちょびさん、
私も先程ようやく大掃除が完了しました。朝からかかって夜の7時、疲れたぁ〜。
雨上がりで薄日が差す条件での撮影、これってなかなか難しい条件ですよね。
天気予報だと雨のち曇り、よっしゃ!チャンス到来とばかり雨の中を出発、
思惑通りに事が運びパチリ♪、少しばかりイメージと違ったが、まずまずの出来かと思っております。

GHQさん、
はっはは〜、凹んでしまいますかね、私など自分自身の撮影に夢中で全然平気でしたよ。
「青い傘」←???傘などさしていなかったけどなぁ〜?。
店先をチャリで通りかかるオヤジの左前方、Pマークの看板下でにやけていたのが・・・です。
「参考に」←どうぞ、どうぞ♪。

コメント投稿
視線
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天日陰
フラッシュ なし
サイズ 2896x1944 (1,601KB)
撮影日時 2007-12-16 08:27:02 +0900

1   トンちゃん   2007/12/29 14:29

初めて投稿します。写真歴1年の初心者です。皆さんの写真を見て勉強しています。よろしくお願いします。

2   Takamori   2007/12/29 22:36

水に反射する光と、鳥たちのシルエットがよくまとまっていますね。シンプルな構図も
決まっていると思います。
五羽の視線を集めているのはいったい何でしょう。

3   トンちゃん   2007/12/30 13:08

Takamoriさん、初めまして。コメントありがとうございます。シャッターを切ることに夢中になってばかりでなかなか思うようには写せません(^^)>  でも楽しいです。また、投稿したいと思いますのでこれからもよろしくお願いします。

コメント投稿
ガラスに映る夕日
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 10-20mm F4-5.6
焦点距離 10.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2896x1944 (2,600KB)
撮影日時 2007-12-27 16:02:46 +0900

1   心の剣士   2007/12/29 13:04

近所の温泉プールの窓に映っていた夕日です。
北欧をイメージして写しましたが。。。。

2   RYO   2007/12/29 13:19

日本で撮したとは思えない雰囲気を
上手く切り取ってますね。

コメント投稿
はじめまして
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P50
ソフトウェア COOLPIX P50V1.0
レンズ
焦点距離 4.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/165sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (1,770KB)
撮影日時 2007-12-02 14:01:16 +0900

1   Takamori   2007/12/29 22:40

派手すぎず、地味すぎないリアルな柿の色が表現されていますね。
大きくしてもディテールがしっかり残っています。
あまり数が多くないようなので、自分の家で食べるための干し柿づくりでしょうか。

2   ぐるぐるガム   2007/12/29 12:52

柿がおいしそうだったので撮りました。
初めての投稿です。

コメント投稿