ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 残照3  2: 今日から二年生7  3: 朝日の中で12  4: 潤いプルプル12  5: Zooming5  6: Ai AF Nikkor 35mm F2D6  7: ライトアップ11  8: セルフ6  9: 冬のハマナス2  10: 冬ホタル3  11: いざ、稽古へ出陣!5  12: チープ!!!4  13: テーブルフォト4  14: 雪の夜6  15: カ・イ・カ・ン1  16: かものシンクロ6  17: 一度やってみたかった。6  18: 雪と靄の夜7  19: 名残惜しむ秋1  20: 御陵夕景その37  21: 御陵夕景その22  22: 御陵夕景2  23: 路地裏の女12  24: サンタを探せ!4  25: 紅のアーケード3  26: 嬬恋の在庫を10  27: X’masシーズン5  28: bridge13  29: オキャメラさんへ4  30: 冬のハマナス2  31: street snap @KOBE6  32: これも紅葉写真?11      写真一覧
写真投稿

残照
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 170mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1033x1500 (206KB)
撮影日時 2007-12-18 15:34:27 +0900

1   mukaitak   2007/12/21 19:18

トリミングしています。

2   ちょび   2007/12/21 21:55

シンプルにトリミングされましたね〜。素晴らしいです。
上のオレンジ色の水の反射を入れたことで、非常に落ち着いた
色合いの作品に仕上がっていると思います。
ただイマジナリーラインを考えると、白鳥の向いている方向に
広くトリミングされる方が安定するのでは、、
ただその外に何かあるのかもしれませんが、、難しいですよね
トリミングというか構図って、、

3   mukaitak   2007/12/22 14:40

ちょびさん、コメント有難うございます。
仰る通り右側にスペースを設けた方が良かったですね。
波紋を取り入れることに気が向き過ぎました。

コメント投稿
今日から二年生
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3282x2226 (860KB)
撮影日時 2007-11-21 13:34:52 +0900

1   とんび   2007/12/22 16:23

ちょびさん  こんにちは。
逆光線で紅葉の透過光を狙って見ようと思ったのですが、生憎の曇天。絞りの件勉強してみます。
ありがとうございました。

3   Takamori   2007/12/23 00:34

とんびさん、一周年おめでとうございます。
季節が一回りして、四季それぞれの情景を写されたことと思います。
この一枚も自然な発色の中で、紅葉が印象深いですね。

4   とんび   2007/12/21 16:39

みなさん 今日は

投稿を始めて一年目を迎える事ができました。
     これからも、アドバイス宜しくお願い致します。

5   ちょび   2007/12/21 21:59

とんびさんこんばんわ。
お寺の門を背景に紅葉ですか。構図も色合いも非常に良い感じ
かと。しかし曇天だったのでしょうか?絞りとISO感度がこれ
でもシャッタースピードがここまでしかということは、、
本来このクラスのレンズだともうちょっと絞って撮影したい所なんで
しょうが、ここまで暗いと仲々難しい条件だったみたいですね。

6   小林   2007/12/23 01:27

とんびさん 一周年おめでとうございますm(__)m
近頃、別板ばかりに投稿していますが、今後ともよろしくお付き合いください。

難しい天候条件だったようですが、その場の雰囲気をとらえた一枚に仕上がっていると思います。

7   とんび   2007/12/24 00:32

みなさんコメント有難うございました。

makotoさん
PLを付けたかどうか判りませんが、見た目に近い色がでました。
一回目の作品はmakotoさんのコメントで勇気づけられて、二年生を迎えることが出来ました。今後とも宜しくご指導お願い致します。

Takamoriさん  ありがとうございます。
春夏秋冬一回目とは違ったアングルで撮れる様な気がします。
晴天だったら、飛んじゃったかも知れません。感謝です!

小林さん  ありがとうございます。
ブログ見せて頂いて勉強させてもらってます。
来年は、日の射す時間を狙って挑戦してみようと思います。
今後とも宜しくお願い致します。

コメント投稿
朝日の中で
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 30mm F1.4
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 360
ホワイトバランス 晴天日陰
フラッシュ なし
サイズ 2896x1944 (2,656KB)
撮影日時 2007-12-20 06:21:39 +0900

1   MNB   2007/12/21 19:12

いいレンズお持ちですね
羨ましい〜

8   Takamori   2007/12/23 00:44

朝の凛とした空気感が心地よいですね!
この朝焼けの赤は本当に美しいと思いました。

9   ちょび   2007/12/23 04:59

心の剣士さんどうもです。
場所了解しました。今度行ってみます。ありがとございます。

10   心の剣士   2007/12/23 11:52

>Takamoriさん
ありがとうございます。
朝焼けは、やはり赤が命ですね。。

>ちょびさん
足もとが悪いので、気を付けて。。
良い写真を期待しています。

11   makoto   2007/12/23 18:03

落ち着いた色合いで静かな朝を満喫できました。
雲もいい味を出してますね。

12   心の剣士   2007/12/24 13:23

>makotoさん
ありがとうございます。
実際に、この日は風もなく、穏やかな朝でした。

コメント投稿
潤いプルプル
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1251x1532 (845KB)
撮影日時 2007-12-20 15:38:02 +0900

1   MNB   2007/12/21 19:16

しょさん>僕の場合女性しか取る時間がなく
ロケーションを求めて出かけれないので
みなさんのように綺麗なネイカーフォトが取れる環境が羨ましかったりします^^;

女性の写真、美と卑猥、紙一重なんですよね
見る人の価値観もあるんでしょうけどね^^

8   ちょび   2007/12/21 21:48

たわわな唇ですな〜。(*´д`*)
卑猥さというのは、これはこれで一つの方向性ですよ。
自分の中に鬱積しているものをさらけ出すか、それともストイックに
消去法を行ってカッチリとした作品に仕上げるか、用はどちらでも
良いんでないかと思いますですよ。

9   MNB   2007/12/22 12:26

ちょびさん毎度様です
なるほどですね、参考になります
ちなみに僕がこの唇を移した時は
頭の中でやわらかさを想像しながら撮りました^^

10   makoto   2007/12/22 20:25

美しさと妖しさをうまく表現されててとても素敵ですね。

11   しゅうやん   2007/12/23 19:27

女性の色気をうまく出した作品だと思います。唇の雰囲気が良いな〜。

12   MNB   2007/12/25 12:52

makotoさん>妖しさ、いい表現ですね
エロさでもない、美しさでもない
妖しさ、もっと研究するべき課題が見えてきました^^

ちらいさん>ありがとうございます
自分でも撮りながら「プルプルやな・・」
なんて思ってました

つよんさん>僕は撮った後必ず他の女性に見てもらいます
女性の目から見ても、キレイとかカワイイと映らないとダメなんです(自分的に^^;

コメント投稿
Zooming
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 150mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x825 (647KB)
撮影日時 2007-12-20 13:23:56 +0900

1   takashi   2007/12/20 22:05

初めてズーム流し撮りを試してみまた。とにかくテレ側からワイド側へズーミング、手持ちなので少しピントが甘いかなと思います。この技法にはまりそうです。今度は、新幹線でも挑戦してみます。

2   ウズマキ   2007/12/20 23:00

おぉ!うまい! 迫力&スピード感ですね。大きくすると更に倍増!電車が飛び出てきそうです!
僕ももっか練習中なんですけど なかなかこんなにうまくはいきません。う〜ん年内にはここでお披露目したいんですが・・・

3   MNB   2007/12/21 11:44

なによりアングルがいいですね!
手持ちとはビックリです^^

4   しゅうやん   2007/12/21 17:25

ズーミングで迫力が出ましたね。うまいです!
サントリーカーブは私もはまって最近良く行きますがいい場所ですね。
 

5   takashi   2007/12/21 21:52

ウズマキさん、こんばんは、この写真は連写を使い、200mmからワイド側へ回しました。とにかくファインダーいっぱいまで引き寄せて勢いでズームしてみた一枚です。多少のトリミングをしてありますが、やはりピンがいまいちです。鉄道写真の広田尚敬さんのページを見て刺激され、はまっていきそうです。

MNBさん、こんばんは、面倒くさがりの私は、持ち物も少なくしたいので、三脚を持ち歩くことはほとんどありません。VRレンズに助けられ練習の日々です。

しゅうやんさん、こんばんは、今度サントリーに来られる時は、ぜひ、工場の園庭に来てください。四季折々手入れの良い庭には、写真の題材が転がっています。また、見学もできてウイスキーの試飲や販売、サントリーの歴史も見学できますよ。私はこの近所の住人なので、カメラマンのいない時にちょこちょこと立ち寄っています。

コメント投稿
Ai AF Nikkor 35mm F2D
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 165mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 10sec.
絞り値 F29
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 5260K
フラッシュ なし
サイズ 772x513 (228KB)
撮影日時 2007-12-20 19:55:26 +0900

1   しょ   2007/12/20 20:24

最初にどんな写真を撮ろうかと思いましたが、まず、レンズの記念撮影を。

お気に入りのレンズを2つ欲張って入れてみました〜

2   ちょび   2007/12/20 21:17

これはどうやって撮ったですか?凄く面白いです。
50mmF1.4Dのフォーカスリングの調整で結構苦労
しそうですね〜。奥にあるのがタイトルの35mmF2Dですか、、
なんとも芸の細かい、、

3   MNB   2007/12/20 21:33

Ai AF Nikkor 35mm F2D
昨日までオークションで狙ってて、撮影出てる間に終わってしまっていた品だw

4   しょ   2007/12/20 23:49

>ちょびさん
どうもです。

簡単な話ですよ。
私より写真歴は長いでしょうから釈迦に説法にも思えますが。。。
難しいことは何もしていません。

一応35mm 1:2Dが読めるように配しています。

>MNBさん
それも考えたのですが、大して安くならないので新品にしました。
安心料。。。

5   ちらい   2007/12/21 12:15

凄い!アートですね〜
不思議な感じがなんともいえないのですが、どうやって撮ったのか気になります・・・

6   しょ   2007/12/21 18:15

こんばんは

どうやって撮ったといわれても、ふつうにカメラと50mmと35mmのレンズを並べて撮ったとしかいいようがないです。



って、皆さん当然倒立像になることくらいはご存知ですよね???

コメント投稿
ライトアップ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2Xs
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 28-105mm F3.5-4.5
焦点距離 34mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (2,141KB)
撮影日時 2007-12-17 17:56:40 +0900

1   ちょび   2007/12/20 18:26

おお、綺麗だな〜。青いライトってこうして見ると結構使えます
ね、、うちの庭の木でもやってみようかな〜。

7   k・k・   2007/12/22 18:45

MNBさんありがとうございます。
もっと落ち着いて撮るべきでした。
橋脚へのライトが余りにも強かったので、
少しアンバランスな画像になりました。

8   makoto   2007/12/22 20:15

こんばんは。
独特の色合いが幻想的雰囲気で目を惹きますね。
水面の移り込みもキレイです。

9   K・K・M   2007/12/22 21:22

makotoさんコメントありがとうございます。
自然の美しさに人工的な光を加えて美しさを増す。
カメラ機材、画像ソフト等工夫して、楽しさを勉強したいと思っています。よろしくお願いいたします。

10   Takamori   2007/12/23 00:32

緑の深いところなのに、いろんな色で光の演出が施されていて、興味深いですね。
嵐山は、高校の修学旅行で行ったことがありますが、人の営みと自然が見事に
マッチして、すばらしいところでした。

11   K・K・M   2007/12/23 15:18

Takamori さんコメントありがとうございます。
秋、冬の夜長にはライトアップは楽しませてくれます。
これからクリスマス、イルミネーションも綺麗に、
寒い冬を暖めてくれそうです。楽しみます。

コメント投稿
セルフ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 30mm F1.4
焦点距離 30mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天日陰
フラッシュ なし
サイズ 2896x1944 (2,453KB)
撮影日時 2007-12-19 23:06:32 +0900

1   心の剣士   2007/12/20 17:02

いつまで続くのか、ガソリンの価格高騰。。
150円はキツイです。。

2   ちょび   2007/12/20 18:27

140円台のところがあると、「お、安い」って思っちゃうん
ですもんね〜、、、こちら埼玉北部なもんで、クルマは足です
から、、財布に直撃状態ですよ、、、

3   心の剣士   2007/12/20 18:30

えっ、ちょびさん、埼玉北部ですか?
自分も、埼玉北部。。。深谷です。
もしかして、近所かもですね。。

4   ちょび   2007/12/20 21:15

お、深谷とは近所ですよ〜!!
今度隣町になりました。本庄市です。

5   MNB   2007/12/21 11:44

こうなったら原付&K車ですごすのが一番賢いです^^;

6   テレ助   2007/12/21 17:53

給油ガンが淋しそうですね。私のバイクはハイオク仕様…でも燃費は20kmオーバーなので助かります。
ちなみに最近↓で安いとこ探します(笑)

http://gogo.gs/

コメント投稿
冬のハマナス
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,229KB)
撮影日時 2007-12-18 09:53:39 +0900

1   MNB   2007/12/21 11:48

背景の海がが寒さを感じさせます^^;

2   竹ちゃん   2007/12/20 13:43

前回のハマナスの撮影では、ハマナスが梅干しに見えましたが、
今回の撮影は少しハマナスに見えると思います。

コメント投稿
冬ホタル
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 15mm F2.8
焦点距離 15mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス 蛍光灯
フラッシュ なし
サイズ 2240x1488 (1,683KB)
撮影日時 2007-12-19 22:16:57 +0900

1   MNB   2007/12/20 11:41

【冬ホタル】
電気目 電球科 点滅属

主に立ち木の枝や葉の間などに生息し
時折ビル群などにも見受けられる

11月後半から1月前半にかけ活発に活動し
世界中に生息する

元々は白、オレンジ、赤が多かったが
近年ではさまざまな色合いのものが見受けられる

一定のリズム、不定期のリズム
どちらかで点滅を繰り返し、人々を嬉しい気持ちにさせてくれる

2   テレ助   2007/12/20 15:23

アハハハハ〜、笑わせてくれますね。こう言うユーモアのセンス、好きですよ。たったひとつにだけピントが来て、ちょっと仲間外れみたいな…青い光だから少し寂しげに見える所が泣かせます(笑)。ここ何年かクリスマスの光は白とか青とかが主流になっているようですが、昔ながら?の色とりどりの電球を見るとホッとします…いや、電球自体もう古いのか…いまやLEDですよね〜。なんか段々自分がジジ臭くなって行きそうで怖い…(充分に中年の域に達してますけど…)

3   MNB   2007/12/21 11:47

テレ助さん>そうなんですよ、そLEDが思い出せなくて
LSDだと危ない薬だしなぁ・・・とか悩んでましたw

コメント投稿
いざ、稽古へ出陣!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 185mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2896x1944 (1,769KB)
撮影日時 2007-12-16 11:22:20 +0900

1   MNB   2007/12/20 11:23

いいですね、静寂と緊迫感
被写体からも、撮影者からも感じられます

2   心の剣士   2007/12/19 17:18

これから面をかぶり、稽古にむかいます。。
何所となく、子供なりにも、緊張感がただよっています。

3   ちょび   2007/12/19 20:40

娘さんですか?いいですね〜剣道やる子はまっすぐ育ちますよ。
しかし面がデカイですね〜(笑 

4   Takamori   2007/12/20 00:15

きりりとした雰囲気が伝わって来ますね。
画面奥の床に当たっている陽射しもいい感じですね。希望の光といいますか。

5   心の剣士   2007/12/20 13:05

週2回、自分が指導している子供達です。
隣りの市の稽古会に、合同で参加させて頂き、
その時の写真ですので、余計に緊張した表情になったのかと。。

コメント投稿
チープ!!!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F1.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス スピードライト
フラッシュ なし
サイズ 2240x1488 (1,580KB)
撮影日時 2007-12-18 14:52:17 +0900

1   MNB   2007/12/19 12:34

撮影中に遭遇したワンコ(コーギー)
実はこのワンちゃん、高さ1mくらいの樽の上に座ってます
どう考えても自分では乗れないと思いますし
現実問題として、降りるに降りれないんじゃないだろうかと^^;

そしてつないでる紐がチープすぎて雰囲気ガタ崩れですww

あ〜、、鼻先がちょっと切れてしまった・・・・

2   ちょび   2007/12/19 20:44

あらカワイイ。(*´д`*)
樽の上に飾られちゃっているんですね〜。ちょっと可哀相
ですが、、でも犬ってのはそういう状況もまんざらでもなかった
りするんでしょうが、、ご主人の言う事に忠実なんでしょうね〜

3   Takamori   2007/12/20 00:18

樽の上とは、一体どんなシチュエーションなのでしょうか。
耳が後ろに反っているのは、困ってキョロキョロしている表情ですかね。
この紐は、あくまで暫定的に結んだものでしょうね。これじゃ、あっという間に
噛み切られてしまいます。

4   MNB   2007/12/20 11:29

ちょびさん>のーんびり寝てるって感じだったけど
やはり犬だから走り回りたいだあろうなぁって思います

Takamoriさん>なんかお店の前に樽が置いてあって
その上に毛布しいてて、置物みたいにこのワンコがチョコンと座ってました
後で考えて、自分じゃ乗れないし、あれじゃ降りれないよなぁって思って^^;

で、買えってPCで見たらチープな紐だったとw

コメント投稿
テーブルフォト
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 62mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 800x1200 (226KB)
撮影日時 2007-12-18 21:05:46 +0900

1   T’s   2007/12/19 01:47

またまた、くだらない写真ですいません(^^;)
でも、結構好きなんですよね・・・
大袈裟にライティングしないテーブルフォトって。(笑)

AF-S 24-70/2.8G って、意外と寄れるんですね〜!

2   MNB   2007/12/19 12:20

やはりナチュラル光が一番なんだろうと思います
ありのままの色合いを出すのに苦労したりしますが
ピタっと決まった時の嬉しさもありますしね〜

3   ∞仕事Cマン   2007/12/24 14:40

始めまして、T’sさん、いつも、お仕事でライティングしているので、offのプライベートな撮影は、楽に行きましょう。    ps、T’sさん職業Cマンですよね。まちがっていたら、御免なさい。  

4   T's   2007/12/24 23:13

>MNBさん
コメントありがとうございます。
D3は、D2Xより格段にAWBがいいので、手抜きし放題です。(笑)

>∞仕事Cマンさん
はじめまして!いえ、間違ってませんよ(笑)
最近のプライベート撮影は、手抜きばかりで・・・(爆)

コメント投稿
雪の夜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70S
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 24-135mm F3.5-5.6
焦点距離 32mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 25sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 250
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ あり
サイズ 1024x681 (198KB)
撮影日時 2007-12-18 22:43:44 +0900

1   えふいい   2007/12/18 23:24

さっき自宅の窓から撮りました。
毎度ラフな撮り方でごめんなさい

2   Takamori   2007/12/19 00:14

なんだかカキワリの舞台のセットみたいですね。
臨場感というよりも、遠近感の間隔が失われそうな不思議な世界です。

3   MNB   2007/12/19 12:21

下にちっこく写ってるカキの木がカワイイですw

4   えふいい   2007/12/19 18:54

コメントありがとうございます。

Takamoriさん、ストロボが違和感の原因かと。
雪を止めたくて発光させましたが余計な所まで強烈に照らしてますね(^^;

MNBさん、実は柿が主役なのですよ!後はおまけ。

5   ちょび   2007/12/19 20:42

そうか。ストロボ焚いてるんですね。
なんだろう、、面白いな〜とは思って見ていたんですが、、
夜の雪をストロボでってのは、もしかしたら突き詰めていったら
面白い作品が作れるかもしれませんね。

6   えふいい   2007/12/19 22:55

ちょびさん、ありがとうございます。
銀塩時代から雪をストロボでと言うのはやってましたが失敗ばかり。
今は設定変えて結果見ながらトライ出来るので便利です。
とは、言いつつちゃんとしたの撮れてませんが…

コメント投稿
カ・イ・カ・ン
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x682 (355KB)
撮影日時 2007-12-16 14:32:00 +0900

1   Takamori   2007/12/18 22:25

泳いでいた一羽が頭を掻き出しました。よほど気持ちいいのでしょう、白目を剥いて…(ちがう?(^^;)
やがて快感の輪が広がっていきました。
…のような感じに見えたのですが。

コメント投稿
かものシンクロ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 135mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,516KB)
撮影日時 2007-02-17 12:07:48 +0900

1   まー君   2007/12/19 22:31

皆さんコメントありがとうございます。カモは集団での行動が面白く、飽きません。今年も彼らの追っかけが始まります。

2   NINJA   2007/12/20 16:56

タイミング、バッチリですね!
17日撮影となると御所湖ですかな?

3   まー君   2007/12/18 20:33

時期は冬ですが昨冬のかものシンクロを投稿します。監督と選手の一致した演技です。

4   Takamori   2007/12/18 22:10

面白い!
ちゃんと先生役と生徒役が配されているんですね。なかなかないチャンスをモノに
されましたね!

5   ウズマキ   2007/12/18 22:22

ほんとだぁ Takamoriさんの言う通りシンクロ教室に見えますね!
うまくいった4羽とおっかなびっくりの3羽・・・1羽は退散かなぁ
絶妙なタイミング見事です!

6   MNB   2007/12/19 12:23

監督の目線が厳しいですね^^

コメント投稿
一度やってみたかった。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 46mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1004x1500 (320KB)
撮影日時 2007-12-18 07:10:50 +0900

1   ちょび   2007/12/18 20:23

まあ昔からやっている人はやっているんでしょうが、、
僕はphoto.netでこの手の写真を見て背中に衝撃が走りまして、、
まあその写真はこんな写真よりも遙かにドラマティックでしたが、、
確か雨上がりの路面に人を立たせてやっていたような、、
まあ路面のディテールと何とも言えない人のたたずまいが素晴らしい
作品でした。

2   Takamori   2007/12/18 22:07

下のごくわずかな部分が実写で、それ以外、ぜんぶ水面の映り込みですね!
ノートパソコンを思わずひっくり返して確かめてしまいました(笑)
パッと見で、電線の不自然さくらいしか気づかないほど、うまく描写されていますね。
どれがこの世で、虚構の世界はどこからか…なんて哲学的な思いも浮かびます。

3   MNB   2007/12/19 12:28

なるほどです、最初「なんでこんな歪んでるんだろう?って思ってたんですけど
映り込みだったんですね
ナイスです(by村西

4   ちょび   2007/12/19 20:48

Takamoriさんコメントいつもありがとうございます。
まあ哲学なんていう高度なもんではなくて、模倣作品ですので、
しかもこのくらいの大きさだと気づかない人の方が多いからもう
一つ二つ反射と気づかせる不自然さを演出する何かが必要なの
でしょうが、、まあそれは次の課題ということで、、、
MNBさんどうもです〜。
村西監督、、そういえば僕が東京にいるとき、浅草のストリップ
劇場で、出演料3000円で前座の仕事をしていたとかって噂を
聞きましたが、、今はどこで何をやられているんでしょうね〜。

5   えふいい   2007/12/19 23:05

異空間ですね。色もいいなぁ。
トワイライトゾーンとかアメージングストーリーとかウルトラQとか怪奇大作戦とか
そんなタイトルがあたまの中でもぞもぞしてます。

6   ちょび   2007/12/20 18:25

えふいいさんこんばんわ。
トワイライトゾーン、アメージングストーリー、懐かしいです
ね〜。昔子供心ながら、この手の洋画は凄く恐い印象があった
もんですよ、、

コメント投稿
雪と靄の夜
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 1.3.0 W
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 104sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x964 (578KB)
撮影日時 2007-12-16 05:48:12 +0900

1   しょ   2007/12/18 20:00

気づいてみれば最近はこんなのばかり狙っているような・・・

3   ちょび   2007/12/18 20:18

いやいやいいですよ〜。この色合い、水分を含んだ空に浮かぶ
三日月に、青にほんのりと紫の成分が入るか入らないかといった
塩梅の空の色、それよりも一段と深い水の色、そして林を挟んだ
街灯や街の明かり、、
なんとも深みのある色合いじゃないですか。

4   Takamori   2007/12/18 22:14

静かな夜明け前の空気が伝わりますねー。素晴らしい表現だと思います。
手前、もしかして水の底が写っているんでしょうか?これ、すごいですね。

5   しょ   2007/12/18 22:56

>まー君さん
こんばんは。どもです。
夜間の撮影が非常に多いのでバルブ撮影が多く、30秒から3分くらいまでが多い気がします。
バルブはどんな色にあがるか想像がつかない面もあり、待ち時間が楽しいです。

>ちょびさん
ありがとうございます。

最近ちょっと自分内マンネリでして。。。
こんな写真だと、その場に行って露出やWBさえ決めれば誰でも
撮れるしなぁという気持ちも若干ありますし。

まだまだ未熟な証拠でございますm(_ _)m

>Takamoriさん
ありがとうございます。

手前に写っているのは推察の通り底です。
湖岸ギリギリで写す事が多いのでバルブ撮影ということもあって、底が写るようです。
右下を見ると三脚の影が映っていることからも、なんとなく
わかっていただけるかと思います。

6   MNB   2007/12/19 12:22

104secは僕なら待ちきれずに触ってしまいそうですw

7   しょ   2007/12/19 17:41

まっているだけはつらいので、この間にあちこちと
撮影場所を探して時間をつぶすようにしています。

待つのも写真と思って撮ってます〜

コメント投稿
名残惜しむ秋
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1488x2240 (2,535KB)
撮影日時 2007-12-18 14:16:04 +0900

1   MNB   2007/12/18 19:23

寒さを感じ、わずかに残る秋を名残惜しむ
四季を感じれる喜び

また来年の今頃もそう思えていますように

※撮って出ししたいのですが、顔出しNGなので修正有

コメント投稿
御陵夕景その3
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1004 (174KB)
撮影日時 2007-12-18 15:42:19 +0900

1   mukaitak   2007/12/18 18:55

水面にも映る白鷺の羽ばたきが気に入りました。

3   MNB   2007/12/18 19:20

あ〜、僕もちょびさんと同じ考えでした。
木の写りこみ無かったら水面って感じじゃなくなるんだろうなぁって

4   まー君   2007/12/18 20:12

こんばんは、はじめまして。感動的ですね。そっと着地する瞬間と、この細い脚が折れそうです。この後の着地後の水の動きを見てみたいのです。

5   しゅうやん   2007/12/18 20:55

美しい作品ですね。水面の写りこみもなかなかいいですね。

6   Takamori   2007/12/18 22:02

大変シンプルですが、難しい構図をよく表現されていますね。
鏡のような水面と、白く儚い雰囲気の水鳥の世界……静謐と羽ばたきだけの一瞬ですね。

7   mukaitak   2007/12/19 09:03

皆様コメントありがとうございました。
普段は日の高いうちしか行かない所ですが、この日は偶々夕刻の光の条件の良い時に通りかかり白鷺も居てラッキーでした。

コメント投稿
御陵夕景その2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 34mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F4.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1004 (222KB)
撮影日時 2007-12-18 15:16:36 +0900

1   mukaitak   2007/12/18 18:52

今日は小雨の通り雨もあり変化に富んだ気象条件でした。

2   MNB   2007/12/18 18:54

上下で全く別世界ですね〜

小さい時こういう光が空にあると
「神様!神様だ!」
と騒いだ記憶がありますw

コメント投稿
御陵夕景
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 170mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1004x1500 (335KB)
撮影日時 2007-12-18 15:21:34 +0900

1   MNB   2007/12/18 18:53

セピアでもカラーでもないような
この淡い色合いなかなかステキです

2   mukaitak   2007/12/18 18:51

好きな被写体の白鷺が居てくれました。

コメント投稿
路地裏の女
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス スピードライト
フラッシュ なし
サイズ 2240x1488 (1,366KB)
撮影日時 2007-12-18 15:02:39 +0900

1   MNB   2007/12/18 18:15

祇園の路地にうつ伏せに寝そべってこの写真を撮る男の姿は
一般の人の目には恐ろしく滑稽なものだと思うw

8   NINJA   2007/12/20 16:54

「祇園の路地」ってのが更に雰囲気を盛り上げてますね!
舞妓さんでなく、脚線美!イイ感じです。

9   小林   2007/12/20 20:23

MNBさん はじめまして
女性は美しい・・・
石畳の路地裏と脚線美 とても新鮮な組み合わせですね♪

10   MNB   2007/12/21 11:46

NINJAさん>ありがとうございます
モロ、よりフェティッシュ、と思ったもので^^

小林さん>コメントありがとうございます
これが、男の人が靴下上げてる写真だったら萎えますねw

自分的にも石畳の部分気に入ってます

11   しゅうやん   2007/12/22 00:32

ドキッとする色気に圧倒されました。女性の脚線美はなかなかいいですね。

12   MNB   2007/12/22 12:16

しゅうやんさんコメントありがとうございます
脚フェチなので自分で大満足しておりますw

コメント投稿
サンタを探せ!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア ViewNX 1.0 W
レンズ 18-135mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F10
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1936x1296 (673KB)
撮影日時 2007-12-16 13:55:48 +0900

1   Mr.H   2007/12/18 00:37

皆さん初めまして。
初心者ですがよろしくお願いします。


名古屋港イタリア村です。

パソコンで見て初めて気がつきました。
1人ぢゃなかったのね・・・

2   テレ助   2007/12/18 05:43

Mr.Hさん、はじめまして。ズームのW端使用でのシャープな画像と効果的な画角ですね。サンタさんは3人いるんですかね?なんか中央のサンタさん、足踏み外しているように見えるんですけどォ〜(笑)。

3   ちょび   2007/12/18 18:00

おお、本当だ、一人じゃないんだ(笑
面白いですね〜。しかし名古屋にこんな場所があるとは、、
ベネチアの街の再現でしょうか?知らなかったな〜、、

4   Mr.H   2007/12/18 19:22

テレ助さんはじめまして(*^_^*)
3人ですね。真ん中のサンタはまるで自殺者か泥棒に見えます(笑)

ちょびさんもはじめまして!
名古屋港水族館の横にありました。
入場料無料ですよ〜

コメント投稿