ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: シュール6  2: コウノトリ6  3: 渡り廊下7  4: ベンチの有る風景4  5: 山車が行く~6  6: 流れ着いた先は ここだった・・・・3  7: ドドドン!!!5  8: ナチュラルネオン6  9: 今日のルンはお昼♪Ⅱ6  10: 今日のルンはお昼♪6  11: 流れ者7  12: 雨上がりのスモークツリー6  13: ヘリクリサム「イエローダイアモンド」6  14: ササラ5  15: TGB9  16: 乱入撮影4  17: 一休み5  18: ボールペンの試し書き8  19: 雲上の現場4  20: 雨中の薔薇4  21: 波の虹5  22: これで見えますね@@!4  23: 豚の蚊取り線香4  24: 遥か、、、富士山。4  25: おてんば娘5  26: Rose5  27: 蝶が,,,5  28: 涼を求めて 初雪草5  29: 男の手筒8  30: サンダーバード1  31: 紫陽花もとろける猛暑日6  32: 暑中お見舞い申し上げます~♪4      写真一覧
写真投稿

シュール
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX AW130
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.0 (Windows)
レンズ
焦点距離 6.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F4.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3315x4420 (4,971KB)
撮影日時 2017-05-30 13:11:41 +0900

1   たまねぎパパ   2017/8/6 17:27

こんにちは鯵さん
これはリアルですね。
私もここで手も洗えませんね。
千葉県のテーマパーク?
ネズミ―ランドなのかな?
あそこだともっとかわいい事するかな?

2   たまねぎパパ   2017/8/6 19:35

シーは行った事無いですね。
よし、行ってみよう~!

3     2017/8/6 16:37

こんにちは。
連投で済みません。

ここで顔洗いたくない(´・ω・`)
ってくらいのシュール感。
いやいや、顔洗う所では無いのですけど。。
千葉県は近所の某テーマパーク。

4     2017/8/6 17:58

たまねぎパパさん、こんばんは。
お察しのシーの方です。
ランドよりシーの方が撮りどころ満載っス。
かなり抜かりなく造ってるので、異国情緒有ります。

有難うございます。

5   Nikon爺   2017/8/7 14:25

こんにちは。
まだお子様のお顔だから、、まだ、、イイかも、、、
これが爺さんとかション便小僧だったら、、
と言いながら、色具合がシックな雰囲気で良いですね。

6     2017/8/7 15:07

こんにちは、Nikon爺さん。
あっはは、OLCもそこまで意地悪じゃ無かったって事ですね^_^
シュールだけど何となく可愛い感じに作ったのだと思います。
有り難うございました。

コメント投稿
コウノトリ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.0 (Windows)
レンズ 16.0-300.0 mm f/3.5-6.3
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x6000 (13,605KB)
撮影日時 2017-05-23 12:48:17 +0900

1     2017/8/5 18:27

鶴の看板の近くに実物が居たので、多重で重ねてみました。
ちょっと面白いかも、と
得意げに!

その先でコウノトリの看板があった。
あれあれ?
こいつコウノトリじゃん!
鶴じゃないじゃん!

2   たまねぎパパ   2017/8/6 13:57

こんにちは鯵さん
そうです、コウノトリです。
先月はコウノトリを撮りに兵庫県豊岡市に行きましたが
居ませんでした。
ナイスです。

3     2017/8/6 16:23

たまねぎパパさん、こんにちは。
お恥ずかしい(^^;)
分かる方は一発で違いが判るのでしょうけど
なにせ素人で。。
ここに鳥が居るのは以前から知っていたのですけど、
記憶ではアヒルだと思っていた愚か者です
(-。-)y-゜゜゜
有り難うございました。
台風大丈夫ですか?

4   たまねぎパパ   2017/8/6 17:00


コウノトリは目がきりっとしてかっこいいんです。(^^ゞ

淡路島は少し風が出てきたぐらいで晴れています。
今日の淡路島まつりの花火出来るのかな?
と言いながら、娘2人淡路島まつりに行きました。

5     2017/8/7 15:09

Nikon爺さん、こんにちは。
良い方に間違える分にはOKかと^_^
コウノトリをアヒルに間違えると
さすがに申し訳ないっす。
しかも本気でですから~
有り難うございます。

6   Nikon爺   2017/8/7 14:23

鯵さん こんにちは。
アタシは白いサギ見たら白鳥かとワザと間違った振りはします^^;
思い込みも歳を重ねるごとに激しさを増してきます。ヤバィ,,,,,,,,
でもオシャレに仕上がってますね。

コメント投稿
渡り廊下
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 28-70mm F2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 22sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 5260K
フラッシュ なし
サイズ 1700x1206 (205KB)
撮影日時 2015-05-05 20:09:02 +0900

1   Nikon爺   2017/8/4 21:29

こんにちは。
台風5号が心配ですね。

お月様も気象条件によって、赤く上がって来ます。

3   Nikon爺   2017/8/5 09:18

たまねぎパパさん お早うございます。
太陽とほぼ同じ位置にありました。
廊下をコッチ岸からアッチ岸まで湖上を歩いて行けそうでしたが、落ち着いて考えると無理だという事に気付く。
そんなNikon爺でした。。。

そっち大丈夫でしょうか? 戸締り用心ですよ!

今日は地元でも花火大会、河口湖も、あそこもあっちも・・・
ありがとうございました。

4     2017/8/5 10:08

おはようございます。
綺麗ですねぇ!
タイトルも素敵です。
成る程と思います。
今日花火大会何ですが、最近スランプで上手く撮る自信ないです(^◇^;)

5   Nikon爺   2017/8/5 11:13

鯵さん こんにちは。
この現象(湖面、海面上にお天道様、お月様の光が映りこむ)を渡り廊下と表現するみたいです@@
波の大きさで印象が変わるかな?

花火撮り頑張って行ってきて~~~^^/ UP楽しみにしてます。
アタシもこれから河口湖湖上祭大花火大会行きますよ~ ただ場所が取れるかな~?

ありがとうございました。

6   たまねぎパパ   2017/8/6 10:46

幻想的な廊下、きっと歩けますよ!
Nikon爺さんなら。(^^ゞ

7   Nikon爺   2017/8/7 14:13

たまねぎパパさん こんにちは。
台風は過ぎ去りましたでしょうか。何事も無かった事を祈ります。

奇跡を呼ぶ男、Nikon爺! なんのコッチャ~^^;
遥か昔は、廊下にバケツ両手のぶら下げて立たされてましたけど・・・
ありがとうございました。

コメント投稿
ベンチの有る風景
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.0 (Windows)
レンズ 16.0-300.0 mm f/3.5-6.3
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (2,867KB)
撮影日時 2017-05-23 11:01:27 +0900

1     2017/8/4 15:41

こんにちは。
不安定な天気で、暑かったり涼しかったりと
体調不良って程でも無いですが、怠いです。。

爽やかな風が吹いてる公園の木陰ベンチで
ビールでも飲みながらボ~っとしたいです^_^

2   Nikon爺   2017/8/4 20:43

こんにちは。
涼しくて良いんですがね~ 台風5号が通過したらとんでもない事になる様な気がして・・・

S時の路を目で追って左奥まで誘導される奥行き感、生きてますね!

3     2017/8/5 01:02

Nikon爺さん、お疲れ様です。
知り合いの小1の男の子が宮崎の爺~じ婆~ばの所へ
今日行きましたが、
この台風ではチョット可哀そうですね。

S字はNikon爺さんに教えて頂いた頃から
常に心掛けてます。
有り難うございますm(__)m

4   Nikon爺   2017/8/5 09:13

お早うございます。
今回も九州地方に災害をもたらしそうですね。どうぞ御安全に。

S字、気を付けてると意外と見つかる物なんですよね。
リズム感、奥行き感、誘導感等々便利要素満載ですね。

コメント投稿
山車が行く~
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 24-120mm F3.5-5.6
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1700x1133 (940KB)
撮影日時 2017-07-30 16:27:16 +0900

1   Nikon爺   2017/8/3 19:52

こんにちは。
日立港祭りの山車。
かなりの高い位置で踊るのでハラハラしながら撮ってました。
老若男女の一体化! スンバラシ~~~  ご紹介まで。。

2   たまねぎパパ   2017/8/3 22:12

こんばんはNikon爺さん
淡路島のそばに沼島という小さい島があります。
そこのお祭りも老若男女だんじりを引いていました。
同じですね。
恋が生まれたりして。(^^ゞ

3     2017/8/4 00:02

Nikon爺さん、こんばんは。
え?山車から落ちてきたら受け止めちゃう気ですね?^_^
年齢制限ありで!
姉さん方、粋ですねー。

4   Nikon爺   2017/8/4 20:38

たまねぎパパさん こんにちは。
「沼島」。ちょっと調べてみました。
遊びに行くには良いかもしれません。でも、住むとなると困惑しそうです。
だけど、住んでしまえば「都」に変身するかも?
そこのだんじりも良い作品になるのでは?
淡路島、ホント良い所です!
ありがとうございました。


鯵さん こんにちは。
姉さんが落ちてきたらカメラ投げて両手でポンっとナイスキャッチですね^^
皆さん終始笑顔で気持ち良く見せて頂きました。ナイスな方達でしたよ。
で、この山車、トラックの上に上手に乗せてあるんです。ドライバーさんは見えない様な工夫がしてありました。
ありがとうございました。


5     2017/8/5 00:56

こんばんは!
えええ~!
トラックの上なんですかー?!
って事は、
縦揺れなければ待ってても落ちてきませんね^_^

6   Nikon爺   2017/8/5 09:09

鯵さん おはようございます。
横揺れは無いようでも揺れてましたね~ 
踊り手の目線の高さは6~7mくらいあるでしょうから怖いと思いますね~~~(((◎〇)))~~~
普段の仕事は鳶さんでしょうか??
命綱無しの踊りでした。縦揺れより横揺れの方が凄かったですよ~
ありがとうございました。

コメント投稿
流れ着いた先は ここだった・・・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.0 (Windows)
レンズ 16.0-300.0 mm f/3.5-6.3
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,552KB)
撮影日時 2017-05-23 10:38:10 +0900

1   Nikon爺   2017/8/3 17:36

こんにちは。
流木にはそれなりの歴史が有るんですよね。
アンダーに仕上げると更なる重さを感じますね!

2     2017/8/3 16:10

時化た後の河口の流木です。 普通の流木だったので、流木の人生?いや、木生を想像して色味を編集してます。 想像っても木の気持なんて分からないので、 何となくです(^^;)

3     2017/8/3 23:55

Nikon爺さん、こんばんは。
あると思ってます^_^
小さな芽から大きくなり、猛々しく?葉をつけて
もしかしたら花も咲かせて。
何かの大雨とかで倒れて・・・とか色々。
この枯れ具合の流木に成るまで何年かかるのかな~とか
どの辺りから流れて来たんだろうとか想像するとキリがなくて
(´・ω・`)
有り難うございますm(__)m

コメント投稿
ドドドン!!!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 24-120mm F3.5-5.6
焦点距離 45mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1700x1133 (900KB)
撮影日時 2017-07-30 16:05:50 +0900

1   Nikon爺   2017/8/2 18:38

こんにちは。
最近富士山撮ってません。ってか、富士山顔出してませんね。
幾らネバッても撮れませんね。
そんな時、孫がサッカーで関東大会だ。それ撮ろうか。
そこで良い成績出せば次は熊本で全国大会だ。それ撮ろうか。
でも2年生のGP補欠だし、、、来年はあるのか~
って、一人で盛り上がってます。
で、浜焼き戴き、レモンサワーゴックンで、祭り撮りしました。
三脚持ち合わせが無く、折り畳みのパイプ椅子に押し付け~~~

2     2017/8/2 22:13

Nikon爺さん、こんばんは。
三脚なしで1/8で露光間ズームですか( ゚Д゚)!
Nikon爺さん、の方が凄!です。

3   Nikon爺   2017/8/3 17:34

鯵さん こんにちは。
なんか、地震が来てますね。ヤダヤダ。。

初めは手持ちでやってたんですが流石にキツイですね。
周りの人達はどう捉えてましたやら。ヤレヤレ,,,,,,,
ありがとうございました。

4   たまねぎパパ   2017/8/3 22:09

こんばんはNikon爺さん
躍動感の上に太鼓に当たりそうな感じ。
かっこいいね。

5   Nikon爺   2017/8/5 09:03

たまねぎパパさん おはようございます。
最近青空見かけないですね。ドンヨリとした梅雨空です。

カメラ持って思い切り太鼓に向かって走って!!!!
行くイメージで^^;

今日、山中湖村雷注意報が出てます。河口湖では湖上祭で盛大な花火だけど、富士山が見えない。。
ま、見えてても多重掛けないと富士山と花火のコラボは難しいですけど。。
ありがとうございました。

コメント投稿
ナチュラルネオン
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア ViewNX 2.10 W
レンズ 60mm F2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天日陰
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (17,015KB)
撮影日時 2016-10-04 10:31:05 +0900

1     2017/8/2 07:59

おはようございます。
蜘蛛の巣苦手ですが、住人が居なかったので
チャレンジしました。
蜘蛛の糸には自前の水スプレーで霧吹きし、
森の中で太陽光に照らされて虹色に反射させました。
数センチずれると普通の蜘蛛の糸です(^-^;
同じ様に苦手な方、済みませんm(__)m




2   Nikon爺   2017/8/2 17:41

こんにちは。
眼を向ける方向が凄!ですね~ アタシじゃ到底思いも浮かびません。
森に入る事も勿論ですね~ これもバックがしっかりしてるから浮かび上がりますね。
富士山ばっかしレンズ向けてるアタシから見るとホントに別世界のアートです!

3   たまねぎパパ   2017/8/2 10:24

こんにちは鯵さん
水スプレーって自作ですか?売っているのでしょうか?
横糸には水滴がありますが
縦糸にはあまり水滴がありません。
面白いですね。


4     2017/8/2 22:07

たまねぎパパさん、こんばんは。
水プレーはVERTEXってメーカーのカメラクリーナーキットに入っていたスプレーの容器に水入れて持ち歩いてます。
30mlで13cm程の大きさのポンプで蓋付なので漏れないし丁度いいです。ついでにスポイトと化粧品用の注射器も持ち歩いてます。
飛行機撮りには使わないですけどね^_^

Nikon爺さん、こんばんは。
蜘蛛の巣が嫌いなので顔に当らない様に気を付けちゃうから
逆に見つけてしまうんですかね^_^

Tパパさん、Nikon爺さん、コメント有り難うございますm(__)m

5   Nikon爺   2017/8/3 14:12

鯵さん こんにちは。
そうそう!アタシはニョロがダメなんで、いないかな?いないかな?@@;って逆に探しちゃうんですよね~
お蔭様で今年はお陀仏を含め4体見ました(((〇◎)));~~~~

色んなもん持ち歩いてるんですね~^^;

6   Nikon爺   2017/8/3 14:12

↑スプレー系の事です^^

コメント投稿
今日のルンはお昼♪Ⅱ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 24-120mm F3.5-5.6
焦点距離 45mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1700x1133 (975KB)
撮影日時 2017-07-30 11:39:48 +0900

1   Nikon爺   2017/8/1 11:41

あっ、一耕人さん、 今回はタイトル、文字の入れ替えを試みました。

2   Nikon爺   2017/8/1 11:37

こんにちは。
連貼りご容赦の程。
日中は控えてますが、海鮮のお供となると我慢ならないですね。
週末のお楽しみです。レモン沢~ レモンサワーです。¥390.。
Jpeg出し やはりサイズダウン、シャープ調整、クレジット入れのみ。
ノイズリダクション無し・・・  綺麗だな~、、、変だな~。

3   たまねぎパパ   2017/8/1 13:44

こんにちはNikon爺さん
昼間っからお酒飲んで大丈夫ですか?
運転できませんよ。
アルコールは分解するのに8時間かかりますよ。(^^

4   Nikon爺   2017/8/1 14:23

たまねぎパパさん ありがとうございます。
ダメよダメダメ~~、我慢できなかった~~~
これ一杯でしたよ~ ほんとに。
このあと、祭り撮りで汗流しました。。

5     2017/8/2 08:23

Nikon爺さん、おはようございます。
浜焼きにレモンサワー!
もぅ、たまりません。
昼にこれだと夜のチョイスが難しいですね(^-^;

6   Nikon爺   2017/8/2 17:48

こんにちは。
で、結局、家路に帰る途中スーパーに寄って夜食の買い出し。
で、家に帰って結局また同じような物食いました~~^^/ 
美味い^^♪
ありがとうございました。

コメント投稿
今日のルンはお昼♪
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 24-120mm F3.5-5.6
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1700x1133 (931KB)
撮影日時 2017-07-30 11:24:25 +0900

1   Nikon爺   2017/8/1 11:31

こんにちは。
茨城/日立港近くにある道の駅。
新鮮な食材を選んで焼いて一杯やってルンルン♪です。
道の駅にあるんですよ~ 飲んだら乗らない! 鉄則ですよ!!
*この場面ではISO1000でもイケますかな?
 Jpeg出し サイズ変更 シャープ調整 クレジットのみ

2   たまねぎパパ   2017/8/1 13:43

こんにちはNikon爺さん
目の前で焼いてくれるんですか?
上手いだろうな~
タコの赤ちゃん、僕も一つ頼んます。(^^ゞ

3   Nikon爺   2017/8/1 14:20

たまねぎパパさん こんにちは。
自分で欲しいものをトレーにとって会計して自分で焼きます。
ほとんど生でイケるようですが生とチョッと火を通すのと味わいが違いますね。
海に近いと「美味い!!」って感じますね~
でも、ホントに美味いんだ!!
淡路のタコも格別なんですよね^^/
ありがとうございました。

4   たまねぎパパ   2017/8/1 20:15

この夏淡路島に来るのだったら
一緒にタコ捕りしますか?
手取り足取り教えますよ~ん。(^^ゞ

5     2017/8/2 08:17

おはようございます。
さっき朝飯喰ったばかりですが、お腹が空いてきました!
貝の焼けるいい匂いが^_^

6   Nikon爺   2017/8/2 17:45

鯵さん こんにちは。
此処、一人では座り辛い感じ。二人なら全く問題無し。
家族で来れば大宴会状態でしょうね^^
ホタテ、アッチッチで~~~ また行きたい道の駅です。
ありがとうございました。

コメント投稿
流れ者
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 24.0-120.0 mm f/3.5-5.6
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1700x1133 (586KB)
撮影日時 2017-07-30 07:46:02 +0900

1   たまねぎパパ   2017/7/31 22:34

こんばんはNikon爺さん
形のいい流木ですね。
裏街道@流れ者さん同様、テトラが無ければ二科展入賞!\(^o^)/

3   Nikon爺   2017/7/31 22:36

裏街道@流れ者さん こんばんは。
タイトル「流れ物」にした方が良かった感もあるんですが・・・
敢えて「者」で貼っちゃえ~~^^/
テトラ、消す訳に行かない気がして邪魔は承知で^^貼っちゃえ~~^^/
足跡も無い方が良いんだけど、貼っちゃえ~~^^/
とにかくキモィいちもつでした。
ってな訳です。。
ありがとうございました。

4   裏街道@流れ者   2017/7/31 21:43

こんばんは。
なぜか無茶苦茶忙しく流れ続けております。
テトラが邪魔ですがナイス雰囲気な一枚だと思います。^^

5   Nikon爺   2017/7/31 22:42

たまねぎパパさん こんばんは。
この物体、此処にしかなかったんですよ~~~(。\)
あまりにもキモィので先にクルッと一回りして見ちゃったんですね~
ですから自分の足跡が出ちゃいました~(あ~ァ,,,,)
だけど、テトラを超えて乗り超えたんでしょうかね~
これは流木に見えますが、エイリアンなんです!!!@@/
ありがとうございました。

6     2017/8/1 02:04

Nikon爺さん、お疲れ様です。
西伊豆の浜ですか?

憶測ですが、干潮ですよね~
満潮時はテトラ超える波だと思われます。
時化てれば流木ならテトラ超えますね^_^

って感じで創造を掻き立てられる意味では
テトラが有って画に成ってる気がします。
あくまでも素人見ですがm(__)m

7   Nikon爺   2017/8/1 11:16

鯵さん こんにちは。
あっ、此処は茨城/日立の太平洋です。
このテトラをどうやって超えて来たか!?!? と思うと色んな想像が出来ますね^^
この流木、何年位プカプカゴロゴロしてたのかどっから来たのか思ったりして。。
ありがとうございました。

コメント投稿
雨上がりのスモークツリー
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.0 (Windows)
レンズ 60.0 mm f/2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5999x3999 (9,615KB)
撮影日時 2016-06-07 12:31:18 +0900

1     2017/7/31 17:00

こんにちは。
連投で済みませんm(__)m
今日も暑すぎでした。。
雨あがりの涼し気なスモツリで涼んで下さい。

2   たまねぎパパ   2017/7/31 18:57

こんばんは鯵さん
雨が降ったんですか?
いいな~。
淡路島は降りません、暑いです。
でもこの写真は涼しそうです。
スモークツリー、水草にも見えます。(^^ゞ

3   Nikon爺   2017/7/31 19:13

こんにちは。
これ、スモークツリーっていうんですか~ なるほど、煙のようにも見えますね^^
この前(数ケ月前です)撮りました。 空気感があって色んな撮り方が出来ますね。
バック処理が良いですね。うるささが無く気持ち良く見えます。
でも、蜘蛛の巣にも見えるような@@; アタシだけか…

4     2017/8/1 01:55

たまねぎパパさん、こんばんは。
いやいや、雨嫌いです(´・ω・`)
定休日に何故か雨ばかり。。
明日は休みですが朝から雨予報です。

Nikon爺さん、こんばんは。
乾いてるスモツリは蜘蛛の巣っぽいですねぇ。
もっとホワホワしてますもんね。
雨降りは味の有る写真狙えそうですが、
D5300は防塵防滴では無いので躊躇します。

Tパパさん、Nikon爺さん、コメント有り難うございます
m(__)m

5   たまねぎパパ   2017/8/1 20:17

じゃあ、キャノン1DXマーク2は防塵防滴ですので買っちゃいますか?(^^ゞ

6     2017/8/2 08:13

たまねぎパパさん、おはようございます。
キャノン1DXマーク2!調べたら
安値でも559.700円もするじゃないですか!(/・ω・)/
でも16/秒の連写は魅力っすね!

コメント投稿
ヘリクリサム「イエローダイアモンド」
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.0 (Windows)
レンズ 16.0-300.0 mm f/3.5-6.3
焦点距離 240mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (24,231KB)
撮影日時 2017-05-16 12:20:40 +0900

1     2017/7/31 00:15

こんばんは。
夕方ネットの繋がりが悪くて今に成りました。

ヘリクリサム、小さな花でとても可愛いです。
薔薇の撮影の脇役ですが、気に成って撮影しました。
背景は黒で撮ったのですが、何となくブルーが合いそうでLrで編集しましたm(__)m


2   たまねぎパパ   2017/7/31 18:54

こんばんは鯵さん
かわいい花ですね。
脇役だから小さい花なんでしょうね。
こんなブーケだったらかわいいな。(^^ゞ

3   Nikon爺   2017/7/31 19:05

こんにちは。
バックのブルー、昔通ったスナックの店内に怪しく輝くブラックライトを思い出しました^^/
黄色が引き立つ色撮りですね。細部までの解像感も良いですね!!

4     2017/8/1 01:40

たまねぎパパさん、こんばんは。
是非、奥様の誕生日に^_^
一般の花屋さんで見たことは無いですが、ネットで探せばあるかも?

Nikon爺さん、こんばんは。
昔ってw
最近じゃなくて?(^^♪
スポット測光で撮って背景暗くするのは良いのですが、
125ssでもノイズ結構出ます。Lrで軽減させてますが。。。
D850欲しくて、10月頃発売ですかね。。
ボディーのみで35万くらいだと思いますが、奥さんの目が・・・(´・ω・`)

5   Nikon爺   2017/8/1 11:10

こんにちは。
D850が出るんですか~ どんなのか分かんないですが、、、
最近のマシンの向上はスッゴイですよね。どこまで進化するのか。
35万ですか。もうチョイ頑張って「D5」ってな事に~~^^/

6   たまねぎパパ   2017/8/1 20:19

妻の誕生日にお花か?
いいかも?
メモメモ。(^^ゞ

コメント投稿
ササラ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 95mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 7360x4912 (17,398KB)
撮影日時 2017-07-30 05:53:41 +0900

1   dosuo   2017/7/30 19:44

久々のオフで、早朝から古河市の夏祭り
(ササラ獅子舞)です。

2     2017/7/31 00:23

dosuoさんこんばんは。
初めまして?です。
土日祝は仕事の為、お祭りを撮ったことが無いで
(´;ω;`)
参考にさせて頂きます!

3   dosuo   2017/7/31 02:58

鯵さん
おはようございます、たまに投稿させてもらってるdosuoです
最近コンデジにはまってます
(小さくて軽い)宜しくお願いします。

4   たまねぎパパ   2017/7/31 18:43

はじめまして?dosuoさん
この日は子供たちが主役ですね。
でも真夏にこの衣装、熱いだろうな~。
水分補給をこまめに撮ってほしいですね。

5   Nikon爺   2017/7/31 19:01

こんにちは。
この暑さにバテ気味でしょうか,,,,,,,,,,,,,,,^^
まだ(今日まで)7月ですよ! 夏はこれから爆発です!!!!!

こじんまりとしたお祭りに見えます@@が、現場は盛大なんでしょうか。。
この暑さに、、、、 あれ?5:53撮影ですか! まだ涼しい?

古河の花火 8/5 ですよ~

コメント投稿

TGB

TGB
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア ViewNX 2.10 W
レンズ 16-300mm F3.5-6.3
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 10sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (3,950KB)
撮影日時 2017-01-03 17:48:44 +0900

1     2017/7/29 15:19

こんにちは。
初めての夜景撮影でした。
当日は強風で、奥さんのバックやら何やら色々と三脚の重しにしたのですが、微妙にぶれてます(^^;)
超寒い日でしたが、カメラマンさん沢山!皆さん凄いですね。


5     2017/7/31 17:10

ssさん、こんにちは。
ゲートブリッジ渡るときは空港よく見えると思います。

最近は南風ですので城南島に通ってますが、
さすがにエントリーモデルでは昼間が限界みたいです。
夜が上手く撮れず、ちょっと落ち込み気味です(^^;)

有り難うございます。

6   Nikon爺   2017/7/31 18:54

こんにちは。
ここは超メジャーになりましたね~
絡める相手が沢山あって色んな作品が表れますね。
自分なりの一枚を作り上げてみるのは良いかもしれませんね。

昔昔、城南島のお隣の京浜島は良く行きました。撮影とは無関係ですが。
車中泊最中、うるさくて目が開くんですよね~ 747が頭の上近くを飛んでるんですよね~
ゆ~ッくり~~~~ 30㎞/h位で飛んでるような感じ@@ あまりにもうるさいので石を投げたら・・・
747に当たって・・・   ウソ。。 マッタク届かず^^;; バカですね~
D5300、夜撮りダメですか?

7     2017/8/1 01:26

Nikon爺さん、こんばんは。
石を投げた??まで真面目に読んじゃいました^_^
京浜島から投げて当たったらダイリーグから引く手あまたっす!
城南島は80m前後らしいのでもしかしたら・・・って。

5300、ISO3200超えで、真っ暗飛行機撮影なんかノイズだらけっす。300以内で三脚なら何とかなる感じです
(´;ω;`)動き物は私には特に無理で、1/6流し撮り養成ギブス考案中です。
有り難うございます。

8   Nikon爺   2017/8/1 11:04

鯵さん こんにちは。
でも良く落ちないな~ って。あんなユックリ飛んで。って数百㎞/hは出てるんでしょうね^^;

ISO3200でノイズだらけ。D2XもD3Xもそうです。ISO800なんて許されない汚さ!!
孫が体育館でバスケットやってるので、D3を導入した訳なんです。
驚き@@!!! ISOガンガン上がる上がる。1600で喜びましたもの。
D610あたりをカミさんにどうかな?なんて思ってますが、D5が気になりますね~
でも1/6流し、腕の見せどころ! 以前、フィルムで機関車をスローシャッター流し撮りの方いました。
数時間待機で一発勝負! 出来上がりはどんなか分かりませんが、カッコイイですね!

9     2017/8/2 08:04

Nikon爺さん、おはようございます。
100thのD5(^-^;
100万です、おひとついかが?みたいな。
D850が安く感じますね!

コメント投稿
乱入撮影
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1700x1133 (992KB)
撮影日時 2017-07-23 18:08:00 +0900

1   Nikon爺   2017/7/29 10:16

こんにちは。
栃木神輿の続きです。
チョッとした隙間をネラッて邪魔しない様に頑張ってみました。
後方には何処かのプレスカメラマン(女子)も頑張ってましたが
もう一歩、踏み出しが出来なかったようです。
レンズはフィルム時代のオールドなんで、微妙に古そうな解像です。

2     2017/7/29 15:27

Nikon爺さん、こんにちは。
迫力ありますねー!私ならこんなに近ずけないっす!
オールドレンズ、良いアジでてると思います。

タコ焼きですが、屋台でなくチャンとした店を構えてます。
おしゃれなお店なのに神輿担ぎそうな、粋なお姉さんが
明太マヨチーズたこ焼き売ってたりしてます^_^

3   たまねぎパパ   2017/7/29 21:32

こんばんはNikon爺さん
お祭りは何時も見るばかり。
かつぐのは大変だろうな~。
撮るのが一番。(^^ゞ
でも乱入はした事無いな~(^^

4   Nikon爺   2017/8/1 10:52

鯵さん こんにちは。。
カシャ!!、、「アッザーッス!」、カシャ!、、「アッザーッス!」とお礼を言いながら撮らせてもらいます。
オールドレンズ、とにかく逆光に弱い弱い。順光専用マシンですね。

粋なオネーさんが売ってるの?明太マヨチーズたこ焼き・・・??どんな味でしょうか^^;
賑やかな雰囲気の中で食うたこ焼きは格別ですね!!
ありがとうございました。


たまねぎパパさん こんにちは。
たまには担いでる振りしてぶら下がってたりして^^
そんな不謹慎な担ぎ手はいないかな?いないだろうね~ 後ろから蹴りが入るでしょうね~
さ~8月に入りました!祭りも賑やかになりますよ~
ありがとうございました。

コメント投稿
一休み
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 20-35mm F2.8
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 1365x1700 (961KB)
撮影日時 2017-07-23 18:36:04 +0900

1   Nikon爺   2017/7/28 17:15

こんにちは。
や組のオトーさん、お疲れ様でした!
左肩、担ぎタコが凄い@@!!!

栃木/神明さんの夏祭りにて

2   Nikon爺   2017/7/28 22:48

たまねぎパパさん こんばんは。
みんなカッコいかった~
迫力ありましたよ~
オトーさん、かなりグッタリの様子です。。
ありがとうございました。

3   たまねぎパパ   2017/7/28 22:20

こんばんはNikon爺さん
や組のお父さん、かつぎタコ?
凄いですね、年に一回じゃこんなのならないですよね。
毎日練習してるのかな?(^^

4     2017/7/29 08:06

おはようございます。
担ぎタコ、女性でもいらっしゃるそうですが、担ぎタコの女性とお付き合いは無理っス(^◇^;)

無関係ですが、浅草界隈ではタコ焼きがブームになってます。



5   Nikon爺   2017/7/29 10:11

鯵さん おはようございます。
今日も曇り空ですね。涼しくて助かります^^;
女性の担ぎタコですか~ 神輿が大好きなんでしょうね。。
自分でそこを触って「これ、イイ!」って思うかもしれません。

タコ焼きがブームですか。屋台其々で味自慢かな? 
タコ焼きのタコ、何処に入ってる?って探さなきゃならないヤツは悲しい。。
ありがとうございました。

コメント投稿
ボールペンの試し書き
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア ViewNX 2.10 W
レンズ 16-300mm F3.5-6.3
焦点距離 185mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 13sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (13,211KB)
撮影日時 2016-08-06 19:21:20 +0900

1     2017/7/28 15:23

こんにちは。
昨年の江戸川花火大会です。早いもので、来週で丁度1年。文具店のカラーボールペン売り場に置いてあるメモ用紙の
試し書きをイメージして露光中にレンズをツンツンしました^_^




4   Nikon爺   2017/7/28 22:42

誤打 >露光中揺微妙さぶり攻撃
正打 >露光中微妙揺さぶり攻撃
どっちでもイイよね^^/
イヤ、A型のアタシャ許されません。

5     2017/7/29 00:40

たまねぎパパさん、こんばんは。
やさ〜しくツンツンですよ(´∀`=)
有難うございますm(._.)m

Nikon爺さん、こんばんは。
来週の花火、今の内にイメトレしないとダラダラ写真になってしまいますね(^◇^;)
誤打と生打ですが、どちらも分かりません(^◇^;)
有難うございましたm(._.)m

6     2017/7/29 00:44

生✖️ 正◯
O型なもんで中途半端にこだわります^_^
最近誤字多く済みませんです。

7   ss   2017/7/31 14:34

とても綺麗ですね !!! ◎◎。

8     2017/8/1 01:28

ssさん、こんばんは。
こちらにも嬉しいお言葉、
有り難うございますm(__)m

コメント投稿
雲上の現場
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 15-31mm F3.5-4.5
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1700x1131 (938KB)
撮影日時 2017-05-20 04:48:49 +0900

1   Nikon爺   2017/7/27 18:20

こんにちは。
標高1500m前後かな~?
なかなか良い所です。

2   たまねぎパパ   2017/7/27 19:09

こんばんはNikon爺さん
カメラが2台かっこいいな~
富士山も見えていますね。
そろそろ富士山行きたいな。
来週ぐらいどうでしょうか?

3     2017/7/28 00:02

こんばんは。
うわー!かっこいい!

って事は3台持って行くって事ですか。三脚は2台でも凄い重装備ですね(^◇^;)

4   Nikon爺   2017/7/28 15:18

たまねぎパパさん こんにちは。
ここは意外と良いとこ。櫛形です。
今週は富士山撮りは不可な感じですね。
来週は分からないな~~~ ずっと曇り空ですからね~
でも、ここに行けば雲の上! 画期的な夜明けが待ってるかも。
ありがとうございました。



鯵さん こんにちは。
かっこいい! って、アタシの事ですよね^^/
あっ、違うか! カメラか! いつもデジ2~3台、フィルム機2台、三脚5台は積んでるかな~?
でもここ、車の横セットなんです~^^ 楽ちん。。
熊が出たら即、車に入れる!! って訳なんですがね~
ありがとうございました。

コメント投稿
雨中の薔薇
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア ViewNX 2.10 W
レンズ 60mm F2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (13,796KB)
撮影日時 2016-09-27 13:56:45 +0900

1     2017/7/27 16:16

こんにちは。
連投で済みませんm(__)m

季節ずれてますが、土砂降りの中の薔薇です。
クロスフィルターとLED照明で一部キラリンにしてみました。

2   Nikon爺   2017/7/27 18:18

控えめなキラキラですね。
もっと絞り込むと派手になるのかな?
さわやかさがレモンチューハイを連想しちゃいます(ゴックン

3   たまねぎパパ   2017/7/27 19:12

こんばんは鯵さん
色々と技術を持っていますね。
花が映えるバックがいいですね。
バックはCDだったりして?

4     2017/7/27 23:58

Nikon爺さん、こんばんは。
かなり控えめですよね^_^
光が弱いのだと思います。

たまねぎパパさんこんばんは。
(^◇^;)バレバレですねー!

有難うございますm(._.)m

コメント投稿
波の虹
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX AW130
ソフトウェア ViewNX 2.10 W
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F8.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (4,247KB)
撮影日時 2016-09-06 13:01:47 +0900

1     2017/7/27 01:56

お疲れ様です。こんな時間に帰宅です。
東京湾は某内房の小さな浜です。
清涼感って事で(^^;)

2   たまねぎパパ   2017/7/27 11:39

こんにちは鯵さん
波ってことは、泡がどこまで押し寄せてくるかわからない波ですよね。
カメラが心配で撮影できません。(*_*)
泡も飛んでいますよ。
虹は綺麗ですね。

3     2017/7/27 16:07

たまねぎパパさん、こんにちは。
ハイ、大丈夫っす^_^
30m防水、2m上からブン投げてもへっちゃら(らしい)の
クルピクAW130っす。
素潜りで魚撮影&普段持ち歩き様です。
有り難うございます。

4   Nikon爺   2017/7/27 18:14

こんにちは。
カニさん目線@@~
小波みたいですけど圧迫感が!! 飲まれそ。。
>素潜りで魚撮影&普段持ち歩き様です。
凄いカメラです! プールでもOKなんですね!
でも、捕まっちゃうか^^;

5     2017/7/27 23:53

Nikon爺さん、こんばんは。
持ち歩き様じゃなくて用ですね(^◇^;)
プールで何度か使いましたが捕まって無いっす(´-`)
初めて水につける時って結構不安でドキドキもんでした。

有難うございます。

コメント投稿
これで見えますね@@!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 80-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1700x1296 (1,010KB)
撮影日時 2017-07-21 13:43:56 +0900

1   Nikon爺   2017/7/26 21:42

こんにちは。
17mmではチッチェ~と言われそうですので、200mmで撮ったのがありました。
朝夕変わった富士山が撮れるかもしれません。ご参考まで。
手前の松ですか?いらない??

2   たまねぎパパ   2017/7/26 22:29

こんばんはNikon爺さん
富士山、どっしりしていますね。
手前の松が邪魔ですか?
切っちゃえ。(^^ゞ だめですよ。
デジタルだ、消しちゃえ。(^^
でも別荘でしょうか、家が2件見えます。

3     2017/7/27 02:04

こんばんは、お疲れ様です。
手前の松。ん~、私はそんなに気にならないです(^^;)


4   Nikon爺   2017/7/27 18:08

たまねぎパパ さん こんにちは。
毎日涼しいですね♪ 真夏なんでしょうけど、後半が恐ろしい。
この富士山はドッシリ重いです。さて何tあるでしょうか?^^
松、入れない版も撮っておきゃ良かったですがなんでか入って松。
遠近感出したつもりが枝っぷりがイマイチ感です。ま、失敗作かな^^
トンガリコーンみたいな屋根、意外といいお仕事してるかな~
ありがとうございました。



鯵さん こんにちは。
チョッと枝の様子が悪いと要らない方が良い時もあるですね~
なんかこう、中途半端な様な気がしてなりません^^;
西伊豆、海鮮土産屋が無いんですよね~~ 温泉はイッパイありますよ~
ありがとうございました。

コメント投稿
豚の蚊取り線香
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3300
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 35mm F1.8
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 1620x1080 (998KB)
撮影日時 2017-07-25 18:23:56 +0900

1   片平   2017/7/26 16:41

ミニ豚が散歩していたところを撮影させて頂きました。

2   Nikon爺   2017/7/26 21:35

最近は変わったミニ動物を連れてるのを見かけますが,,,豚も可愛いんでしょうね~
アタシは除けます^^

3     2017/7/27 02:09

こんばんは。
ミニブタは一時流行りましたね~。
結構需要もあったと思いますが最近は聞かないですね(^^;)
人間の流行りに振り回されちゃったのも可哀そうでした。

豚が寝返りを打った時に蚊取り線香で火傷しないか心配に成ってしまいました(´・ω・`)

4   片平   2017/7/30 20:15

コメント有り難うございます。 この子はとても可愛がられているみたいで、おばちゃんが毎日散歩させています。 どうせならご一緒に、とお声をかけましたが「豚が二匹になるから」との事でした。 ご近所の方も可愛がっていて、むしろ、犬より人気者です。

コメント投稿
遥か、、、富士山。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ 17.0-35.0 mm f/2.8-4.0
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1700x1242 (948KB)
撮影日時 2017-07-21 18:39:06 +0900

1   Nikon爺   2017/7/25 19:38

こんにちは。
西伊豆の「黄金崎」というところ。馬を横から見た様な岩が特徴です。「馬ロック」というそうです。
焼けもここまで,,,,,,  夕日を受けて岩が色付く姿も撮りたかったのですが、残念!
遠くで富士山(右上)に笑われてるようです。。

2   たまねぎパパ   2017/7/25 22:12

こんばんはNikon爺さん
キャノン板でエムさんが投稿していた所ですね。
富士山、見えました。
良かったですね。

3     2017/7/26 08:11

おはようございます。
うわぁぁぁ!下半身がキューと成りそうです(^^;)
焼けが弱かったのは残念です。。
富士山ちょこっと入れるところがNikon爺さんらしくて。

昨日はこの「馬ロック」見ながら「芋ロック」呑んで
コメント打つ前に寝落ちしてました。

4   Nikon爺   2017/7/26 21:55

たまねぎパパさん こんにちは。
半日ネバリマシタ。だがしかし・・・
これが富士山撮りですね。。
ありがとうございました。



鯵さん こんにちは。
なりましたって! キュ~~~~~~~~~~~~~~nと!!
自撮りで足元入れて撮っての落下事故、あるそうです。
焼けず・・・富士山撮りは無駄足運んでナンボです^^;

芋ロックですか~ 命の水ですね~ 程々に^^
ありがとうございました。

コメント投稿