ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 金焼け6  2: ハス1  3: 霞富士山4  4: 待機!7  5: Puffball4  6: Strongylodon macrobotrys7  7: gerbera6  8: 路情6  9: 曲者其の弐5  10: 曲者6  11: 駆け降りる牛3  12: 7月フォトコンへのお誘い1  13: ムラサキの誘い5  14: バラ撮る6  15: 亀がいました5  16: 夢うつつ2  17: 富士&ラベンダー6  18: 儚い晩餐~高いお寿司は僕の前で加速する。3  19: とんぼ1  20: 3  21: 瑞風が通りました。1  22: 明るいレンズテスト4  23: 好きな色7  24: 大中寺石灯籠 Ⅱ2  25: 大中寺石灯籠3  26: 石段に添う2  27: 染まる利根川5  28: 雨、そして夕刻7  29: 赤いくちびる1  30: スズメ1  31: トヨタロングパスエックスプレスのすれ違い風景2  32: お花畑1      写真一覧
写真投稿

金焼け
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 28-70mm F2.8
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 6300K
フラッシュ なし
サイズ 1364x1700 (200KB)
撮影日時 2013-09-22 05:43:34 +0900

1   Nikon爺   2017/7/11 17:05

こんにちは。
とうとう昨日は我が故郷は気温37,8℃でした!!
今日は涼しく36℃位です~~~(◎〇);;;;;

過去画ですが、暑いのを一発!!
実際こんな色で焼けます。

2   たまねぎパパ   2017/7/11 17:10

こんにちはnikon爺さん
こんなのを見ると富士山に行きたくなるんですよね。
あ~、何時行けるかな~
手前の雲がすごくいいね。

3     2017/7/11 18:59

Nikon爺さん、こんばんは。

凄いですねー!
暑くなりました(^-^;
富士山行ってみたいですが、
私にはまだ10年早そうです~


4   Nikon爺   2017/7/11 20:00

たまねぎパパさん こんにちは。
大気って重要出すよネ~
湿気も無きゃ焼けないし、有り過ぎりゃ抜け無いし。。
此処は足元まで雲海が出やすい所です。
雲、良い仕事してくれました^^/
ありがとうございました。


鯵さん こんにちは。
此処は標高1500mくらいかな~
少しは涼しいかな?
富士山撮りはハマりやすく抜け出しが困難になります^^ 病になる元です。
10年なんて言わず、是非!!
ありがとうございました。

5   裏街道   2017/7/12 20:14

こんばんは。
手前の浮き雲さんが良い仕事をしていますねぇ~。
『もう一度撮れ』と言われても不可能・・・一期一会ですねぇ~。

6   Nikon爺   2017/7/13 19:32

裏街道さん こんにちは。
これでも「雲」なんですよね~^^
此処のポイントは富士山写真家さん達の憩いの場です。
チョッと狭いのが難点なんですけど、静かで良い所です。

ありがとうございました。

コメント投稿
ハス
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2Hs
ソフトウェア ViewNX 2.10 W
レンズ
焦点距離 600mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (619KB)
撮影日時 2017-07-11 12:35:22 +0900

1   まっちゃゃん   2017/7/11 16:13

ハスの池に立ち寄りました。
青空でスズメと鳩以外は誰もいません とても暑い

コメント投稿
霞富士山
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-300mm F3.5-6.3
焦点距離 140mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 晴天日陰
フラッシュ なし
サイズ 1620x1080 (635KB)
撮影日時 2017-05-23 18:19:33 +0900

1   片平   2017/7/11 00:14

この時期くっきりと富士山は見れません。

2     2017/7/11 00:58

片平さん、こんばんは。

いつもNデジ1ギャラリーで拝見させて頂いてます。

このアングルって稲村ケ崎辺りからですか?
チャレンジしてみたいです。
有り難うございますm(__)m

3   たまねぎパパ   2017/7/11 13:15

はじめまして片平さん
富士山綺麗ですね。
手前の山がいいですね。
島の天辺に立っているのは何でしょう?
灯台でもなさそう・・・。
この後、真っ赤に焼ける予感。(^^

4   Nikon爺   2017/7/11 17:01

片平さん こんにちは。。
流石こちらからの富士山はデカイ!!
3776mありますね。山梨側富士五湖周辺唐ですと富士五湖がおおよそ海抜1000m位とすると、2776mですね。
はやりここからの夕景も絵になりますね。
w~~~n,この連休は此処がイイかな~

コメント投稿
待機!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1515x1049 (552KB)
撮影日時 2017-07-09 13:21:46 +0900

1   徳島の裏街道   2017/7/10 20:44

こんばんは。
これは泥棒さんが泣いて喜ぶお車ではありませんか。^^
サイドミラーにマークがついていると目を着けられている車らしいのでご注意を。
富士子ちゃんのご機嫌は斜めでしたか、残念ですが次回に期待ですね。
車を拝見させて頂いたので探しやすくなりましたぁ~。m(__)m

3   たまねぎパパ   2017/7/10 23:03

こんばんはNikon爺さん
富士山出てますね。
怪しい車と写真ですか?
富士山に似合わないローダウン、2WDだ!
せめて4WDが欲しいな。(^^ゞ
買い替えるか?
今度はカタログ持参しますね。(^^ゞ

4   Nikon爺   2017/7/10 23:17

徳島の裏街道さん こんばんは。
国際ドロボー組織がキョロキョロしてるのが目に浮かぶようです。
数年前はUD12tクレーンパクられましたからね~ 警察は被害届を作ってくれたノミ!
西部警察みたいに捕まえに行くのかと思ったら、「行きません」ですと!
盗られ損の典型的事件でした。
富士五湖周辺で黒いの見たらアタシかもしれません。
ありがとうございました。


たまねぎパパさん こんばんは。
やっと出て、これまでです,,,,,,,,,,  ま、穴ネライとしてはしょうがないですね。
(((゜゜)))怪しい車@@;  ですか~?? 行きつけの病院のせんせーは護送車って言うんですもの。
富士山撮りはこういう車には乗らないですものね^^;
パパさんの三菱がイイよネ~~  今ね、物色中。それがM,ベンツのSLKだ!!
それか、ココア^^♪
ありがとうございました。

5     2017/7/11 00:41

Nikon爺さん、こんばんは。

いやいや、十分怪しいっす!
Tパパさんのコメント見る前に”怪しい”って思いましたもん。
絶対車間距離空けます。

しかし、怪しい車のおかげで
富士山の雄大さも更に引き立ちます^_^

6   Nikon爺   2017/7/11 16:54

鯵さん こんにちは。
運転してる人はかなりの紳士な方で礼儀正しくカッコイイ方だと言われています,,,,,,(゜゜);
車は実際で見るとピッカピカ☆でカッコイイですよ♪,,,,,,,,(゜゜)/
と、好きな事言ってます^^
宜しかったら今度一緒に富士山撮りましょう^^

富士山頂、ギリギリまで詰めてカットしてみました。

ありがとうございました。

7   Nikon爺   2017/7/14 23:19

窃盗、盗難、車上荒らし,,,,,,,,,,, 今は車内が熱くなるから窓ガラスを少~し開けて車から離れる。
一寸だからとエンジンかけたまま車から離れる、助手席側のドアノブにコインや何かがハサマッテル、等々・・・
かなりの危険がありそうです。くれぐれもお気を付け、自己防衛策を心得ましょう。
裏街道さんもトラック注意、コンビニではドアロックを!

コメント投稿
Puffball
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア ViewNX 2.10 W
レンズ 28mm F1.8
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 5320x3160 (22,671KB)
撮影日時 2016-05-26 15:48:03 +0900

1     2017/7/10 15:28

こんにちは。

タンポポの綿毛です。
綿毛が折れてしまっているのは
試行錯誤の末と思い、ご愛敬下さい(;´∀`)

有り難うございますm(__)m

2   Nikon爺   2017/7/10 20:06

こんにちは。
面白そうなレンズですね。
かなり寄っての撮影かと思いますが、まさか、手持ちではありませんよネ?
1mmの前後の距離が別作品になってしまいそうです。
ガラスの上に乗せてあるのでしょうか。。
カラフルで良いですね!

3   徳島の裏街道   2017/7/10 20:48

こんばんは。
またまた工夫満載の一枚ですね、素晴らしいです。
『この水滴は何だろう?』でしたが Nikon爺さんのコメントを読んでなるほどです。
『そうか、その手があったか!』です。
パクらせて頂きます・・・です。^^

4     2017/7/11 00:29

Nikon爺さん、有り難うございます。

お見通しっすね!

はい、手ぶれ常習の私なので手持ちではありえません(;´∀`)

洗面所の鏡の上です(姿見以外に手鏡みたいな大きさのが壁に付いてます)
背景のカラフルはバスタオルです(笑


徳島の裏街道さん、こんばんは。
この水滴は実は木工用ボンドです。
綿毛を立たすのにボンドしか思いつかず。
しかも透明に成ったら写真には写らないと思ってたんです(´・ω・`)
色々と考えさせられた1枚でした。。
どんどんパクって下さい!嬉しいです!

有り難うございますm(__)m



コメント投稿
Strongylodon macrobotrys
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア ViewNX 2.10 W
レンズ 60mm F2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F3.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (16,377KB)
撮影日時 2016-04-19 13:53:14 +0900

1   デジモノ   2017/7/12 11:51

ただ綺麗だけね 壁紙に良いのだ。

3     2017/7/9 16:05

こんにちは。

この暑さですが、温室のヒスイカズラです。
見た目が涼し気なので目でクールダウンを♪
原産のフィリピンでも絶滅危惧種らしいです。

4   裏街道   2017/7/9 20:53

こんばんは、初めまして。
キャノン板住人の裏街道と申します。
Tパパさんの仰る通り芸術作品ですね^^

5     2017/7/9 21:42

たまねぎパパさん、こんばんは。
芸術作品だなんて、恐縮です^_^
有難うございます。


裏街道さん、初めまして
こんばんは。

嬉しいコメント有難うございます。
宜しくお願いしますm(._.)m

6   Nikon爺   2017/7/10 20:00

こんにちは。
寒系色、見て冷っと! 5℃は下がったでしょう。
ガッツポーズの腕の上に宝物が乗った感じに@@見えます。
クールな格闘家みたいな^^

7     2017/7/11 00:07

Nikon爺さん、こんばんは。

”ガッツポーズ”
なるほど!言われてみれば確かに!
苦手なタイトルの勉強になります。
有り難うございますm(__)m


コメント投稿
gerbera
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5300
ソフトウェア ViewNX 2.10 W
レンズ 60mm F2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 5999x3999 (9,476KB)
撮影日時 2016-03-22 14:05:10 +0900

1     2017/7/8 15:02

皆様こんにちは、鯵(あじ)と申します。
千葉県は市川市在住です。
初投稿です。
デジ1歴は浅く、今3年目です。
知り合いにカメラマニアな方がいらして、メカニカルな物が好きな私はエントリー機を買い見事にハマってしまいました。
独学なので、色々調べてるときにXpをしり、Nikon爺さんの写真に魅了させられました。
それ以来、心の師匠です。

仕事柄、撮影回数も少ないので、蔵からの2番出しから。
1日1貼り目標に投稿できればと思います。

酷い写真ばかりですが、宜しくお願い致しますm(__)m

2   たまねぎパパ   2017/7/9 20:46

こんばんは鯵さん
ガーベラとスイトピーでしょうか?
お花は後ろですがきれいに写っていますね。
Nikon爺さんが「心の師匠」ですか?
いい人を見つけましたね。(^^ゞ
僕も好きな人です。(^O^)/
1日1貼りは厳しいですよ。(^^
僕も今年から投稿なのでよろしくお願いします。
デジタルはいっぱいボタンがあって使いこなせません。
フィルム派ですがデジタルも撮らないといけないので頑張ってます。(^^ゞ
これからもよろしく!

3     2017/7/9 21:34

たまねぎパパさん、こんばんは。

この頃はまだ普通じゃない写真を撮りたくて裏とか逆さまを撮ってました。今は普通です( ´ ▽ ` )

非力ながらもニコン版を盛り上げられたらと思ってます。

コメント有難うございます、宜しくお願いしますm(._.)m

4   たまねぎパパ   2017/7/10 15:26

ニコン板、よろしくお願いしますよ。(^^)
楽しみにしていますね。

5   Nikon爺   2017/7/10 19:56

鯵さん こんにちは。
遅れました。
やっと時間がとれPCの前で作業中です。
初投稿の御挨拶コメントありがとうございました。
また、過分なお言葉いただき恐縮です。
なんかこう、いい加減な事が出来なくなりそうで怖いですよ~^^
これからも宜しくお願い致します。

これは原色を引き出すのにもってこいのブラックバックですね。
アタシも基本的に黒と黄色、黒と赤の組み合わせが好きです。
単色ではムラサキです^^/

6     2017/7/11 00:00

Nikon爺さん、こんばんは。

そうです、いい加減な事は出来ませんyo(-。-)y-゜゜゜

暫らくはご存知の写真も多いと思いますが、宜しくお願いしますm(__)m

コメント投稿
路情
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 200-500mm F5-6
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1126 (1,001KB)
撮影日時 2017-06-29 16:51:13 +0900

1   Nikon爺   2017/7/7 21:12

こんにちは。
人の前でアクロバット体操を見せてくれました。

そろそろ富士山撮りに行かねば,,,,,,,,,

2   たまねぎパパ   2017/7/7 21:52

こんばんはNikon爺さん
雄は右でしょうね。
雌も雄の頭を押さえているんですね。
勉強になります。

3   大田の裏街道   2017/7/8 01:10

あたたたたたぁ~。
ハートになってますねぇ~。
富士山作品、楽しみにまってまぁ~~~す。^^

4     2017/7/8 01:33

こんばんは。
思い切って投稿したのですが。。。


We're sorry, but something went wrong.

If you are the application owner check the logs for more information.

ってのが出て反映されないです。。
何度かためすと、すでに投稿済みですみたいな(´;ω;`)

5   Nikon爺   2017/7/8 09:30

たまねぎパパさん お早うございます。
トンボから学び得る物は想像を超えるシンドさだと思います^^
撮ってる方はお顔が真っ赤になってしまいました!


大田の裏街道さん お早うございます。
ハートのお姿のまま飛ぶんですからね~
かなりハードかと存じます。。


鯵さん おはようございます。
投稿トライ!ありがとうございます!
英語の表示は分かりませんが、すでに投稿されてますという表示は、
何回か試してるとサーバーに履歴が残ってしまい「投稿歴があるから
重複しますよ」という既出を避けるお言葉か、
「何回も同じ物を貼ってはいけませんよ~」というお叱りなのかは分かりませんが、同じ画像は貼れないです。
その場合、面倒でも画像のサイズを1KBでも小さくすれば別の画像と認識されるようです。
投稿に反映されなかった場合は、その都度その作業をやればOKだと思います。
是非やってみて下さい。鯵さんの投稿、楽しみに待ってま~~す^^♪

6     2017/7/8 10:08

Nikon爺さん、おはようございます。

了解です。
夕方チャレンジしてみます、有難うございます。

コメント投稿
曲者其の弐
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 300mm F2.8
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1983x2326 (3,233KB)
撮影日時 2017-07-02 14:58:39 +0900

1   Nikon爺   2017/7/6 09:08

こんにちは。
ここにも曲者がいました。
シベを食いちぎって落としてます。現行犯です。
目的はなんだ!?  理由はあるはず。 単なる愉快犯か。
何処にでもいるんだね~

2   黒船号   2017/7/6 13:58

Nikon爺さん
こんにちは。
自然界の掟ですかね。
来年には新芽が出るかも。今回は三脚使用ですか。

3   たまねぎパパ   2017/7/6 19:30

こんばんはNikon爺さん
雄しべを食べているでもなく
次から次にちぎっているな~
わからない。(^^ゞ

4   福岡の裏街道   2017/7/7 14:20

こんにちは。
いやいや、色んな生き物がいるんですねぇ~。^^
この様な行動にも訳があるのでしょうが花にすれば迷惑ですよね。
そういえばチャンバラごっこでやたらとタチアオイなんかの花々をぶった切った時期もありましたねぇ~。(^^ゞ

5   Nikon爺   2017/7/7 17:25

黒船号さん こんにちは。
自然界は想像できない事だらけですね~
人間界でもそうですね。 信じられない事を平然としてしまう人もいますよネ
これもプルプル震えの手持ちのイッパツです^^!


たまねぎパパさん こんにちは。
此の子、余程ストレスかかえなんでしょうか。
やる事が見つからないんでしょうか。
自分が良かれと思っていても他所から見ると滑稽ですね^^


福岡の裏街道さん こんにちは。
なにか役に立ってるんでしょうかね?
ホント、役に立ってなきゃ迷惑しかないですね^^
タチアオイは分かりませんが、そう言えば何かを一生懸命切ってましたね~
可哀そうなことしました。。


暑いです。みなさんお体お気を付けて!!
ありがとうございました。

コメント投稿
曲者
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 17-35mm F2.8-4
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1065 (1,133KB)
撮影日時 2017-07-02 10:52:02 +0900

1   Nikon爺   2017/7/5 12:48

こんにちは。
連貼り失礼致します。
「曲者」 きょくしゃ でも まがりもの でもありません。
ひねくれても一生懸命伸びてます。真っすぐだけが人生ではありませんね。

2   宮崎の裏街道   2017/7/5 17:30

こんにちは。
呼ばれた様に感じました・・・。(^^ゞ
一生懸命生きておりますよぉ~~~。^^

3   Nikon爺   2017/7/5 18:58

宮崎の裏街道さん ありがとうございます。
臭いが漂って行きましたか,,,,,,  ヤッパシ届くんですね,,,,,,,,, ^^/
道路だってそうです。真っすぐも有れば曲がり道も有り。
だから楽しいんですね~ 
ここはあの牛が散歩してるようなんです。ドッカ~ンとデッカイ地雷が彼方此方に落ちてますから。
フンだけに踏んづけそう。
ありがとうございました。

4   たまねぎパパ   2017/7/5 22:16

こんばんはNikon爺さん
くねくね曲がった木ですね。
盆栽でもないのに拍手。パチパチ。

5   zzr   2017/7/5 21:24

Nikon爺さん、こんばんは。
同じく呼ばれた様に感じました~。
自由気まま、生きたいように育ってきた感じの木です。
でもこちらではこんな細い幹でこんな風に育つ事ができた木は見ません。雪に潰されてると思います。
芽吹いた場所。。環境は大事ですね ^_^

6   Nikon爺   2017/7/6 08:27

zzrさん お早うございます。
ハイ、呼びましたよ~
なんの生き物でも縛られ過ぎは良くないですよネ。ある程度の自由は必要と思います。
ここは標高1800m位でスキー場なんです。どのくらい積もるか分かりませんが東北の山間の雪とは違うんでしょうね~
>芽吹いた場所。。環境は大事ですね ^_^
仰る通りです。
ありがとうございました。


たまねぎパパさん お早うございます。
白樺はもうチョッと真っすぐのイメージなんですが,,,,,,,,
でも、添え木も無しによくもま~ひっくり返らないもんです^^
ありがとうございました。

台風もまだ3号です。しかも7月の頭です。
長い夏になりそうな感じです。どうか皆さんご安全に!!


コメント投稿
駆け降りる牛
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 80-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1064 (1,004KB)
撮影日時 2017-07-02 09:53:51 +0900

1   Nikon爺   2017/7/5 11:28

こんにちは。
ある高原での出来事に驚き!!
リフトで数分掛けて登って行くとレンゲツツジの群生が満開です。
しかし前日の大雨でかなり花が痛んだりしてました。
リフトに乗る準備をしてましたら周りが騒ぎ始めました。
ナント!((゜゜));,,,,斜面を牛が凄い勢いで駆け下りてきました。
驚いたのは一般のお客さんは牛と同じゾーン内(ここは歩いて行き来できます)、
しかしヘルメットの方は(恐らくここのスタッフさん)ゾーンの外!
こんなんで良いんでしょうか~~??
風変わりな一枚ですがすみません。

2   宮崎の裏街道   2017/7/5 17:33

こんにちは。
有りなんじゃないですかぁ~。
小牛がリフトに乗っていたら最高なんですがねぇ~。^^

3   Nikon爺   2017/7/5 18:50

宮崎の裏街道さん こんにちは。
今度はリフトに乗らず牛に乗って往復ってのが良いかなァ~~~
楽しさ倍増計画ですね!!

九州、避難勧告、避難指示が出てます。どうかお気を付けて!!
ありがとうございました。

コメント投稿
7月フォトコンへのお誘い
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2032x1346 (567KB)
撮影日時 2014-09-28 11:09:55 +0900

1   masa   2017/7/4 21:41

告知です。
ニコン板のみなさま、7月フォトコンへのご参加、お待ちしています。
https://photoxp.jp/photocon#181652

コメント投稿
ムラサキの誘い
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 300mm F2.8
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1333 (299KB)
撮影日時 2017-07-02 15:06:07 +0900

1   Nikon爺   2017/7/4 10:58

こんにちは。
台風3号の影響で彼方此方で注意が必要な模様です。どうぞ御安全に!!

やはりプルプル震えが止まりません。しゃがみこみ左肘を左膝に乗っけてチャンスを待つ!
プルプル!!! ヤ~めたっ。。

2   たまねぎパパ   2017/7/4 13:36

こんにちはNikon爺さん
328で撮影ですね。
蜂さんのホバーリングいいですね。
バックが綺麗にボケていいですね。
雨が強くなってきました。

3   黒船号   2017/7/4 21:55

こんばはNikon爺さん
ボケ、蜂、いいですね。
花の名前なんですか。
こちらは現在、雨が強くなってきました。

4   Nikon爺   2017/7/4 22:29

黒船号さん こんばんは。
筋肉は衰え、思考回路も衰弱しつつ,そんな中写欲だけは残さねばと思い、
重い機材で頑張っちゃいました^^
花の名前は分かりませんが可愛い花です。
こちら群馬(一番東)の上空は先程ゴロゴロ言ってました。
体は自律神経が乱れ、ヒーヒー言ってました。 今落ち着きました。。

富士山撮りは疲れますね~ 待機とはいえ寝る時間が勿体ないです。
ありがとうございました。

5   Nikon爺   2017/7/4 23:11

皆さま、。多方面からの激励のコメント誠に有り難うございます。
多くの写真家さんが投稿できる板でなくてはなりませんね。
マナー、モラル、常識をもって楽しく発展できれば宜しいと思っています。
アタシにそれがどこまであるか分かりませんが今後とも宜しくお願い致します。

コメント投稿
バラ撮る
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 300mm F2.8
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1429x1600 (898KB)
撮影日時 2017-07-02 15:14:42 +0900

1   Nikon爺   2017/7/3 20:33

こんにちは。
328手持ちで踏ん張ってみました。やはりダンベル効果の出現です!
左の腕はプルプル震え出し、肩は張り出し、目は回り出し(((◎〇)));
一脚が有れば使った方が宜しいですね。しかし、生憎持ってません。
Jpeg撮りにて

2     2017/7/3 20:48

こんばんは、お疲れ様です。
さすがですね!
花は苦手と仰りながら( ´ ▽ ` )

jpegに切り替えて撮る時って
どんな時なのでしょう。。
状況によってjpegの方が良かったりとか有るのですか?

因みに下の「亀」はどなたでしょうね。

3   Nikon爺   2017/7/3 21:53

鯵さん こんばんは。
鯵さんの花撮りの世界に後押しされまして色々試してみてます。
最近分かって来たのは、花撮りに適した天気は小雨~曇りの日が良い感じですかね~
個人の好みも有るかもしれませんが。カリカリ感が無くシットリと撮れる気がします。

Jpeg撮りの時はスポーツ連写が多いですね。画像も軽いですし後で現像しませんので。
この薔薇もRaw現像無しでどこまでいけるか試しに撮ってみました。
普段はRawとJpegの両保存です。Rawで撮るとどうしても弄りたくなっちゃいます^^;
でも、弄ると言ってもトーンカーブ調整がホトンドですけど。。

「亀」は、~~~Nikon爺~~~さんのでしょうか。。
ありがとうございました。

4     2017/7/4 00:33

Nikon爺さん、有り難うございます。
夜分の返信済みませんm(__)m

私も花撮りは空を入れなければ曇りが良いと思ってます。
花びらの影も入らないですしね(´▽`*)

両保存なのですね。
両保存も考えたのですが、
最近、飛行機にハマってまして(笑
両保存がキャパオーバーになります。
で、変わらずRAW優先してます。
「亀」と、「~~~Nikon爺~~~」の件、了解です。
有名税ってとこですかね(^◇^)

「~~~鯵~~~」
が現れるくらい精進します!
有り難うございました。

5   たまねぎパパ   2017/7/4 00:58

こんばんはNikon 爺さん
夜遅くに失礼します。
絵はがきみたいにきれいに撮れてる。
誉め言葉になってるかな?(^_^;)

朝4時に自宅を出て睡蓮を撮りに行きましたよ。
どうですかね?

6   Nikon爺   2017/7/4 11:48

鯵さん 再度ありがとうございました。
ここぞ!! っていう場面ではD3x、D3、中判フィルム機はセットします。
忙しいですよ^^;
ヒコーキですか。これも連写の世界なんでしょうか。
外付けHD、何台も必要ですよネ^^

ありがとうございました。



たまねぎパパさん こんにちは。
こんな感じで良いんでしょうか,,,,,, いや、もっと何かか有るはず!かな?
写真下部が見苦しかったんでカット~~~! しちゃいました。

4時出発でしたか! 元気で何よりです!^^♪
ありがとうございました。

コメント投稿
亀がいました
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ 300mm F2.8
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4256x2832 (6,848KB)
撮影日時 2017-07-02 15:42:44 +0900

1   ~~~Nikon爺~~~   2017/7/3 20:14

亀さんがいました。
動きませんでした。
流石に連写はしませんでした。

2     2017/7/3 20:24


3   Nikon爺   2017/7/3 20:35

鯵さん こんにちは。
ゴメンなさい。スルーでお願いします。

4   Nikon爺   2017/7/3 20:38

完全スルーでお願いします!

5   ライター   2017/7/3 21:06

くだらんな

コメント投稿
夢うつつ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7200
ソフトウェア Ver.1.02
レンズ 18-300mm F3.5-6.3
焦点距離 58mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1620x1080 (620KB)
撮影日時 2017-07-02 15:25:00 +0900

1   片平   2017/7/3 17:24

ストッキングを使用しました。

2   Nikon爺   2017/7/3 20:10

こんにちは。
ストッキング越しですか~
も~ドキドキしそうです♪

コメント投稿
富士&ラベンダー
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア ViewNX 2.8 W
レンズ 28-300mm F3.5-5.6
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2320x1548 (836KB)
撮影日時 2017-07-02 18:50:10 +0900

1   黒船号   2017/7/3 10:25

初めて撮て見ました。

2   Nikon爺   2017/7/3 14:52

黒船号さん こんにちは。
7月2日の雲が荒々しかったようです。ってのは実はライブカメラで
指をくわえて群馬から見てました。
そのなごりの笠雲ですね。
ラベンダーも傷んでしまって新しく苗を植え変えたらしいです。
また、楽しみに待ってます。

富士山撮り、行ってません。噴火する前に行かなきゃ!!

3   たまねぎパパ   2017/7/4 00:53

こんばんは黒船号さん
富士山撮影行ってきましたか?
淡路島からいこうか考えましたが
連休辺りにしようかと思ってます。
ラベンダーと富士山と傘雲いいですね。
これからドンドン投稿待ってますよ。

4   Nikon爺   2017/7/4 22:43

黒船号さん こんばんは。
この日は雲が色んな表情をしてくれたのでしょうね。
それが面白いですよネ♪
是非またお願いします!!

5   黒船号   2017/7/4 22:08

Nikon爺さんこんばんは
コメント有難うございます。
富士山、撮るときはネバリが入りますね。
またちよせんしよおとおもってます。

6   黒船号   2017/7/4 22:19

こんばんは、たまねぎパパさん
淡路島、撮影するにはいいところなんでしょおね。
富士山の投稿、楽しみしています。
コメント有難うございます。

コメント投稿
儚い晩餐~高いお寿司は僕の前で加速する。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3300
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2.5sec.
絞り値 F36
露出補正値 -5.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1620x1080 (445KB)
撮影日時 2017-07-02 16:22:11 +0900

1   片平   2017/7/2 21:25

回転寿司を流して見ました。

2   Nikon爺   2017/7/3 14:46

片平さん こんにちは。
回転寿司が流れる寿司に変身ですね^^
凄いスピード感が伝わって来ます!
でも、欲しくても手に取れない感じですね^^;
*他にお客さんいなかったのでしょうか?
 流し撮りに皆さんウットリですね。。

3   片平   2017/7/3 17:10

コメント有り難うございます。 流し撮りには当然、他の人が不快になってはいけません。 最低限のモラルです。 こちらの店長さんとは友人で閉店に撮影しました。
コメント有り難うございます。

コメント投稿
とんぼ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2Hs
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 175-500mm F4.5-6.3
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (1,505KB)
撮影日時 2017-07-02 12:34:03 +0900

1   まっちゃゃん   2017/7/2 19:54

カメラ設定のシャープを強くすべきか
悩みます。標準がよさそう

コメント投稿

蓮
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2Hs
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 175-500mm F4.5-6.3
焦点距離 175mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (1,647KB)
撮影日時 2017-07-02 12:30:41 +0900

1   まっちゃゃん   2017/7/2 19:31

蓮の池で撮影しました。

2   まっちゃゃん   2017/7/3 01:37

PHOTOHITO ねむの木の胞子で佳作だった!

3   コンデジ   2017/7/3 16:03

それじゃ、PHOTOHITOサイトへ行きなさい!
ここでは採点してくれない。お宅、XP板には向いてないよ。

コメント投稿
瑞風が通りました。
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2Hs
ソフトウェア ViewNX 2.10 W
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (2,572KB)
撮影日時 2017-07-01 10:38:59 +0900

1   まっちゃゃん   2017/7/1 11:15

60連射しましたが草が多くてまともに撮れません。
夕方 通るので再挑戦します。
こんな場所でも20人ものカメラマンが集まっていました。

コメント投稿
明るいレンズテスト
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2Hs
ソフトウェア ViewNX 2.10 W
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (1,721KB)
撮影日時 2017-07-01 07:01:45 +0900

1   まっちゃゃん   2017/7/1 08:35

Ai-S ノクトニッコール58/1.2 絞った方がよさそうです。

2   まっちゃゃん   2017/7/1 07:12

心斎橋のカメラ屋さんでたまに古いレンズ修理頼まれてます。
持ち帰った明るいレンズで足し撮り

3   まっちゃゃん   2017/7/1 15:22

わかりました。
他でします。

4   コンンデジ   2017/7/1 14:06

ここはテストの板じゃないよ
レンズテスト板がいいみたいね

コメント投稿
好きな色
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1202 (455KB)
撮影日時 2017-06-13 16:24:35 +0900

1   Nikon爺   2017/6/30 22:38

こんにちは。
散歩しながらポチポチ撮ってました。

富士山撮り、行きたいところですが、生憎の悪天候の模様です。
また来週かな?  花火も彼方此方で大会が始まりますよネ♪

3   川崎の裏街道   2017/7/2 00:41

こんばんは。
拝見した瞬間に氏のお写真だと分かりますねぇ~。
そうした写真が撮れる様になりたいものですねぇ~色がとても綺麗です。

4     2017/7/2 10:55

Nikon 爺さん、皆様、お帰りなさい。
またxp覗く楽しみが増えました。
有難うございますm(._.)m

5   Nikon爺   2017/7/2 20:59

たまねぎパパさん こんにちは。
これは勝負!ではなく、菖蒲です^^
ま、こんな花の一枚ではマッタク勝負になりませんが,,,,
花はヤッパシ撮り方が分からない! そんなこんなで撮っちゃってますが^^
でも、撮れば良いってもんじゃなさそうです。 もっと、勉強せねばなりませんね。。
バックのボカシは同じ菖蒲の花に演出していただきました。ボカシは程良くの塩加減が大事ですね^^
高知撮り、如何でしたか? 楽しみにしてます♪
ありがとうございました。


川崎の裏街道さん こんにちは。
>拝見した瞬間に氏のお写真だと分かりますねぇ~
ムムム,,,, って事は進歩が無いって事かしらん^^;
いや、特徴が出てるって事かしらん,,,,,  
ヨシ!数枚後は分から様な一枚を突くてみようかな^^
紫が好きなんです。。
ありがとうございました。


鯵さん こんにちは。
お久しぶりです。
嬉しいコメント、有難く頂戴いたしました。
多種他方からも色々質問や励ましも戴きました。
一つは私事でチョッとPCから離れてた事も有ったんですけど、撮影はボチボチとやってました。
残りはチョッとここでは申し上げられませんが。。
これからも毎日とはいかないまでもガンガン貼って行きますので宜しくお願い致します。
一つ提案なんですが、是非、鯵さんもこちらのXPニコン板にご参加願えませんでしょうか。
皆さんと共に写真について楽しみませんか?
アタシからのお願いです。 宜しくお願い致します。

ありがとうございました。

6     2017/7/3 08:05

Nikon爺さん、皆様。
おはようございます。

お誘いありがとうございますm(__)m
まだまだ敷居が高くて躊躇しますが、何とかお見せできそうな写真が撮れたら参加させて頂きたいと思っています。
その時は宜しくお願いします。

7   Nikon爺   2017/7/3 14:42

鯵さん こんにちは。
いやいや、鯵さんの作品を見せて頂けると今までこの板に無かった世界が広がると思います。
是非! 
楽しみに待ってますよ~^^♪

コメント投稿
大中寺石灯籠  Ⅱ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.3sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5895x3934 (7,419KB)
撮影日時 2017-06-29 06:40:20 +0900

1   dosuo   2017/6/30 20:00

★ ウズマキさん Nikon爺さん
続きまして二枚目です、JPG撮って出しといきたいのですが、若干のレタッチあります、ここの朝の雰囲気伝わったコメント
嬉しいです
ありがとうございました。

2   Nikon爺   2017/6/30 22:26

あじさい坂も年に一度は良いんですが、再下段から最上段まではとてもとてもキツイですね。
降りる時、下を見ると改めて急坂を感じますね~
その点、大中寺はゆる坂ですからアタシ的には助かりますし、落ちつきますよネ
早朝のお寺の空気、紫陽花を見ながら美味しく吸えますね。

コメント投稿