ニコンデジカメ写真掲示板

ニコン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 水仙5  2: 静夢2  3: 昼間の嵐山5  4: 晴々5  5: makotoさんへ(六義園にて)2  6: 水鳥3  7: 霜の華8  8: 満月2  9: 日比谷公園での秋の訪れ3  10: 日比谷公園に秋を運んできた絨毯4  11: 六義園にて(3)4  12: 六義園にて(2)3  13: 六義園にて3  14: おねだり5  15: ダム3  16: 御苑にて3  17: はじめまして3  18: 東京都庁展望5  19: 秋の終わり6  20: 日の当たる場所9  21: 波紋6  22: 新宿御苑にて2  23: 六義園 にて3  24: やっと都内でも4  25: 差し込む光を求めて3  26: スポットライト6  27: 輝く落葉8  28: 飛びます。8  29: もみじの窓7  30: 冬まじか(美山町にて)3  31: Rainbow Bridge II4  32: 秋の通学風景3      写真一覧
写真投稿

水仙
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture NX 1.0.1 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 856x1280 (540KB)
撮影日時 2006-12-07 15:07:14 +0900

1   こけ   2006/12/10 00:20

ぜんぜん、つまらない写真ではないですよ。
ぼけもこういう使い方ができるくらい良い感じでぼけますね。

300mmで1/80secいうと、4段分の手振れ補正は伊達ではないですね。

2   Root   2006/12/8 00:13

VR70-300mmの試し撮りを兼ねて。
雨上がりなんかだと良いんでしょうね。
雫が似合う花のように思います。

3   Root   2006/12/9 23:12

コメントがいただけないのは、やはり、つまらない写真なんでしょうね。修行しなおしてきます。

4   NikoスカG山   2006/12/9 23:37

 Rootさん、はじめましてこんばんは。
もう水仙が咲いてるんですか?
きれいな白ですね。
 たまたま↓に貼ったら・・・。
皆さん、暮れで忙しいんだと思いますよ!
まして週末・・・みんなカメラを持って何処かで傑作をものにされてるかもしれませんし・・・。
「修行」は、貼りながらした方が楽しいですよ。
僕は、ヘタなりにそうして楽しんでます。

5   Root   2006/12/12 00:31

>NikoスカG山さん
初めまして!そうですよね、暮れで忙しいですからね。
これは、新宿御苑にての撮影です。水仙でも何と言う水仙
なのかわかりませんが…。
プラス補正の効果で、白の色合いはよく出たので満足してます。

>こけさん
陽射しのない曇り空でしたが、逆に花のしっとりとした
色合いが出て良かったように思います。
VRの効きもいいようですね。

コメント投稿
静夢
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Windows
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 2.6sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x850 (183KB)
撮影日時 2006-12-06 06:05:34 +0900

1   Carillon   2006/12/8 00:09

子供はもう帰る時間です・・

2     2006/12/10 19:32

うー、とても不思議な画像ですね。
人の居る場所に人気が全く無いと恐ろしいようですね。

コメント投稿
昼間の嵐山
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 1.0.1 W
レンズ 17-55mm F2.8
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (519KB)
撮影日時 2006-11-24 09:33:59 +0900

1   tokusei   2006/12/7 20:16

テレビのニュ−スで嵐山のライトアップ(試験点灯)がとりあげられてました。
(関西だけかも?)
up写真の左隅にライトが写ってます。
11月24日撮影 手持ちです。
(NXで多少いじくってます。)

2     2006/12/10 19:30

気持ちがのびのびしました。
上空の色々な雲が面白いなと思います。
ライトアップの写真もあるのでしょうか?

3   tokusei   2006/12/11 21:28

森さんレスいただきありがとうございます。
嵐山のライトアップはTVニュ−スで見ましたが、残念ながら撮影には至っておりません。
年内に京都に行く機会がありましたら撮影しupします。

4   Root   2006/12/12 00:37

初めまして。
懐かしい眺めです。大学の時は京都に住んでましたので。
桜も綺麗ですよね、嵐山。

5   tokusei   2006/12/13 21:14

Rootさんレスありがとうございます。
私の学生時代は東京でした。
井の頭公園に思い出が詰まってます。

コメント投稿
晴々
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 17-50mm F2.8
焦点距離 36mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス スピードライト
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (4,902KB)
撮影日時 2006-11-24 10:18:31 +0900

1   こけ   2006/12/6 15:24

雲の無い快晴も良いですが、雲があったほうが
雰囲気は良いですね。もう少し大きなものがあると
山に影ができてコントラストが付いて良いかな・・・

2   makoto   2006/12/6 20:32

素晴らしい景観ですね。空の透明感が違います。清々しい気持ちになりました。

3   こけ   2006/12/7 00:38

makotoさんこんにちわ。
標高が高いせいでかなり寒いのですが、空気の薄皮一枚
無い感じです。今度は夏に行ってみたいと思うところでした。

道のポールとか木とかもう少しひらけた所で撮れれば
良かったのですが・・・

4   NikoスカG山   2006/12/8 23:57

 こけさん、はじめましてこんばんは。
ロッキー山脈の何処かなんでしょうか?
アメリカ・カナダらしい山の感じがします。
こんなすばらしい青空で、欲を言っては・・・・。
凛としたような空気が伝わってきます。

5   こけ   2006/12/9 00:38

NikoスカG山さん 始めまして。
ここはコロラドのロッキー山脈ですので、南端に近い
部分です。それでも回りはスキーが多くリゾートも
結構あるところでした。

D80を買う前は青空の写りにちょっと不安があったのですが
実際はPL無し・レタッチ無しでもぜんぜん問題ないですね。

コメント投稿
makotoさんへ(六義園にて)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture NX 1.0.1 W
レンズ 18-135mm F3.5-5.6
焦点距離 52mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 6sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 蛍光灯
フラッシュ なし
サイズ 1280x856 (925KB)
撮影日時 2006-12-04 18:12:52 +0900

1   Root   2006/12/6 00:59

別途投稿しているのと同じ場所からの撮影ですが、
これが、ズームで更に寄ったフレーミングです。
makotoさんからのコメント通り、紅葉と橋だけの
フレーミングも撮っておけば良かったと思います。

2   makoto   2006/12/6 06:43

こうして見せて頂くと、松は入れた方が良いような気がします。実にキレイですね。幻想的な紅葉、素晴らしいです。

コメント投稿
水鳥
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D50
ソフトウェア Nikon Editor 6.2.7 W
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x976 (817KB)
撮影日時 2006-12-02 14:33:38 +0900

1   Gray   2006/12/5 23:36

水鳥が楽しそうだったので・・
今日 Exif付きで加工する方法が分かりました。(^^ゞ
真中に小さく写っていたのでトリミングしました。
デジ一眼って面白い^^ けど、難しい^^;

2     2006/12/10 19:28

光の輪の中で水鳥がワルツを。
とてもよいシチューエーションです。
平和が一番ですね。

3   Gray   2006/12/10 23:37

森さん コメントありがとうございます。^^
ご推察通り のんびりとした心地よい公園でした。
水鳥さんたちは、近づいても怖がらずに遊んでいた処から、
近所の方々が日頃から可愛がっている様子が感じられ、
こちらも ほのぼのとさせて頂きました。

コメント投稿
霜の華
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 1.0.0 W
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 1024x685 (341KB)
撮影日時 2006-12-03 07:24:24 +0900

1   こけ   2006/12/7 00:39

なんか霜の感じが、飾り塩みたいで良いですね。
それにしても、もうかなり寒そうですね・・・

4   makoto   2006/12/5 22:56

ちょっとご無沙汰です。
季節先取りのお写真ですね。こんなに霜が降りてるんですね。
ナチュラルな光の廻し方で、ストロボ発光とは思えない自然さです。

5   NikoスカG山   2006/12/6 22:14

 旧農大農場です。徹夜で星を撮って、朝陽を待ちましたが雲に隠れ・・・。日曜の朝でしたので20人ぐらいきていましたが、皆さんあきらめそうそうと何処かへ・・・。僕は明け方霜が降りたのを確認していましたので、羊の牧場そばで一番きれいな若草を探し回りました。

 朝太郎さん  「もみじの窓」「夜のヨットハーバー」見せて頂いてます。枯れ葉の窓といった感じにしてみました(^^;)

 makotoさん  また行ったんですよ!!ずいぶん人気なんですね、あちこちからきてました。
  「田野口イチョウを絡めて」をお手本に、D51狙おうかなと考えています。来年の話ですが・・・。
 
 たまに顔を出すだけですみません。ありがとうございました。

6   NikoスカG山   2006/12/9 00:02

こけさん、どうもです。
この日外気は零度を切ってました。
重装備でレンズに懐炉をくっつけて、星を撮ったあとに・・・。
 「飾り塩」ほんとにそうですね!
氷の結晶が写っているようでした。

7   こけ   2006/12/9 00:40

星の写真も見てみたいです。
最近ちょっと星の撮影に興味が・・・
望遠・広角共にどのように撮るんですか?

8   NikoスカG山   2006/12/9 22:50

 こけさん、こんばんは。
そんなことを言われたら、調子に乗っちゃいますよ!
今の時期ならオリオン座が輝いていますから、広角で30秒から60秒バルブで撮ってみてください。
その際注意するのはシャッターブレです。
僕は、レンズを黒布でおおってからシャッターを切り、バルブ解除前にまたレンズ前を黒布でおおい解除します。
団扇シャッターという方法です。
 デジですからその出来を見て、露出時間の調整や画角・構図の変更その場で出来ます。
 もう一つ重要なのが、長い時間撮影するときにはレンズを懐炉(昔ながらの木炭のものがいい)で温め曇りを防ぐことです。
望遠は当然ブレがシビアになります。
星野写真、楽しいですよ!とっても寒いですけれど・・・。
一枚貼っちゃいます。

コメント投稿
満月

1   keiko   2006/12/5 20:11

今日は綺麗な満月です。
Nikon D70s
TAMRON
18〜200mmF3.5.6.3XR
で撮りました。

月は難しいですね〜♪

2   makoto   2006/12/5 22:57

こんばんは。
月は単調な構図になってしまうので難しいですよね。
ピッタリの露出で月の色合いや、影の描写もリアルです。

コメント投稿
日比谷公園での秋の訪れ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1936x1296 (1,232KB)
撮影日時 2006-12-03 14:10:33 +0900

1   橋本   2006/12/5 09:17

やっと色付き始めましたね。
銀杏の黄色の中で際立って見えました。

2     2006/12/10 19:26

紅葉を逆光で。
きれいです。
これは池の近くでしょうか?

3   橋本   2006/12/11 09:09

森さん、どうも。

日比谷公園にある池の畔です。
撮影から1週間過ぎましたので、どうでしょうね・・・もっと真っ赤になっているのかもしれませんね。
都会のど真ん中でも、季節は感じられるようです。

コメント投稿
日比谷公園に秋を運んできた絨毯
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 70mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1936x1296 (1,305KB)
撮影日時 2006-12-03 14:00:04 +0900

1   橋本   2006/12/11 09:16

日比谷公園にある、松本楼の名前で有名なレストランの横に大きな銀杏の木がありまして、その木の周りにはもっとふかふか状態でした。
シニア世代のご夫婦、小さなお子さんが居られるご夫婦、若者のお二人が居られたので、なんとなくシャッターを押しました。
黄色い絨毯が、秋と共に、3組の組み合わせを運んできたそんな気がしました。

2   橋本   2006/12/5 09:13

黄色い色を強調するのは難しいですね

3     2006/12/10 19:25

柔らかな道で気持ちよさそうに散策されている方たちの
気持ちが伝わってきます。

4   makoto   2006/12/10 23:57

こんばんは。
暖かな陽射しと、ユッタリしたひとときを感じさせる一枚ですね。黄色の絨毯が見事です。

コメント投稿
六義園にて(3)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture NX 1.0.1 W
レンズ 18-135mm F3.5-5.6
焦点距離 40mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 10sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 蛍光灯
フラッシュ なし
サイズ 856x1280 (681KB)
撮影日時 2006-12-04 18:27:15 +0900

1   Root   2006/12/5 03:00

もう一枚連続投稿失礼します。
水面の映り込みが綺麗でした。

2   makoto   2006/12/5 06:56

キレイですね〜。映り込みも色合いも素晴らしいですね。
ちょっと距離があるのでしょうか、空と水面の黒い部分が大きめなので、横構図にして橋とモミジをメインで切り取っても面白いと思いました。

3   朝太郎   2006/12/5 08:15

雰囲気最高!!!
ライトアップされたもみじ 雪つりされた松 湖面に写り込んだ風情ある絵が撮れましたね。◎です。

4   Root   2006/12/5 10:59

>makotoさん
有難うございます。
ブログに載せている横構図よりも更にアップした横構図
もあるんですが、橋と紅葉だけのは撮り損ねました(苦笑)
松の木にも気を取られてしまったからでしょうね。

>朝太郎さん
有難うございます。
映り込んだ方も、もう少し精細に撮れる様にと、
20秒、30秒露光もしてみましたが、ダメでした。
他は精細に撮れたと思うので、満足しています。

コメント投稿
六義園にて(2)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture NX 1.0.1 W
レンズ 28-75mm F2.8
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (4,587KB)
撮影日時 2006-12-04 14:48:18 +0900

1   Root   2006/12/5 02:54

連続投稿失礼します。10.2Mの原寸サイズです。
ピント合わせが難しいですね。

2     2006/12/10 19:23

どこにピントを持ってくるのか私もいつも悩みます。
濃厚な紅葉ですね。

3   Root   2006/12/12 00:15

>森さん
有難うございます。
ちょっとごちゃごちゃして五月蠅いですよね。
来年の紅葉の時にはもっと上手く撮れる様になりたいです。

コメント投稿
六義園にて
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture NX 1.0.1 W
レンズ 28-75mm F2.8
焦点距離 36mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 856x1280 (1,559KB)
撮影日時 2006-12-04 14:21:29 +0900

1   Root   2006/12/5 02:49

晴天にも恵まれて、撮影を楽しめました。

2     2006/12/10 19:21

真っ赤ですね。
六義園は我が家から近いのですが、今年の春に行ったきりです。
ライトアップもされていますね。

3   Root   2006/12/12 00:22

ライトアップも綺麗でした。
ライトアップ中は封鎖されて行けない箇所がある
のは残念でしたけど。

コメント投稿
おねだり

1   まめ   2006/12/3 23:50

はじめまして。
最近D50を購入した一眼レフ初心者です。

カメラ片手に出かけて撮ってみました。
カメラって楽しいですね♪
みなさんの写真を見て色々勉強して行こうと思ってます。
よろしくお願いいたします。

2   朝太郎   2006/12/4 08:52

題名が良いですね。
クリスマスプレゼント買う時期が来た様です。
皆さん 早く買いましょう、とでも訴えてる様です。(‾ー‾;Aアセアセ・・ 

3   makoto   2006/12/4 18:07

まめさん
初めまして。
手軽に撮れて、Webにアップできるっていうのは昔では考えられないことですよね。肖像権など気をつけることもありますが、楽しいですね。
どんどんアップして下さいね。

4   まめ   2006/12/4 21:45

みなさん、ありがとうございます。
これからも、どんどん写真を撮ってアップしていきたいと思います。

5   Gray   2006/12/5 00:03

まめさん はじめまして。
>最近D50を購入した一眼レフ初心者です。
なんか これだけでうれしくなってしまいました。^^
きれいな写真だと思います。
これからも、よろしくです。

コメント投稿
ダム
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture NX 1.0.1 W
レンズ 35-70mm F2.8
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1024x685 (183KB)
撮影日時 2006-12-03 12:01:13 +0900

1   なおや   2006/12/3 19:52

本当は、F-15の写真のはずだったんだが・・・

2     2006/12/10 19:20

広々としていますね。
この場所は何処でしょうか?
F−15と言いますと戦闘機ですね、それとこの場所は
どう関係しているのでしょうか?
興味あります。

3   なおや   2006/12/10 19:50

どうも、森さん。
わけは、航空際に行くはずが温泉に行くことになったからです。

コメント投稿
御苑にて
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.2 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1280x857 (1,785KB)
撮影日時 2006-12-02 11:38:35 +0900

1   Nomura   2006/12/4 20:08

そうですよね、紅葉が終わると・・・?
(‾~‾;) ウーン  私は冬眠かなぁ〜・・(笑)

2   Nomura   2006/12/3 10:43

都内の紅葉も今週で終わりかも・・・
新宿御苑に行ってきました。

3   makoto   2006/12/4 18:08

赤と黒のモノトーンがステキです。
紅葉が終わると撮るものが無くなってしまいますね・・・
雪かなぁ・・(^_^;)

コメント投稿
はじめまして

1   Gray   2006/12/2 21:43

はじめまして。
いまさらですがD50Wズームキットユーザーになりました。

皆様の素晴らしい投稿に感動しております。
出来れば、混ざりたいなと(^^ゞ

まだ、何も分かりませんので、いろいろ教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

2   makoto   2006/12/2 22:02

Grayさん 初めまして。
D50ご購入おめでとうございます。

>出来れば、混ざりたいなと(^^ゞ
どんどん混ざって下さい♪
宜しくお願いしますね。

3   Gray   2006/12/3 07:52

コメントありがとうございます。
>どんどん混ざって下さい♪
是非よろしくお願いいたします(^o^)

コメント投稿
東京都庁展望
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture NX 1.0.1 W
レンズ 18-135mm F3.5-5.6
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 10sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 蛍光灯
フラッシュ なし
サイズ 1280x856 (927KB)
撮影日時 2006-11-29 20:00:43 +0900

1     2006/12/2 21:32

不夜城の大都会に蠢く人生模様が・・・

夜景見ながら酒でも飲んだら気持ちいいだろうな〜

2   Root   2006/12/6 00:39

>makotoさん
有難うございます。都庁展望室内のガラス映り込みは、
ちょっと多いですね。手持ち暗幕での撮影には手を焼いて
しまいました。
それでも映り込みが全て防げず、空の部分の映り込みは、
Capture NXで修正を加えました。
都庁を訪れ、窓越しにゆっくりと眺めたい方々には、
傍迷惑だったと思います。

>しゅうやんさん
有難うございます。カメラにさほど興味が無かった私を
デジカメへのめり込ませたのは、都内の夜景でした。
全国転勤のある身ですので、いつ関東を離れることになるか
分かりません。住んでいるうちに撮り貯めたい思いもあります。

>俊さん
初めまして。有難うございます。
そうですね、酒と夜景は合いますよね(笑)

3   Root   2006/12/2 01:27

このところ忙しくて申し訳ありません。一つ一つ皆さんの作品に目を通してコメントを書きたいのですが…。また来ます。

4   makoto   2006/12/2 16:33

非常に解像感と透明感のある作品ですね。また来てくださいね。

5   しゅうやん   2006/12/2 18:00

都会の夜の雰囲気がよく出ていますね!
田舎住まいの私にはまぶしいです。

コメント投稿
秋の終わり
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 531x800 (140KB)
撮影日時 2006-12-01 08:20:32 +0900

1   makoto   2006/12/1 20:29

落ち葉が寂しげで、人気の無い寺院でした。

2   ブンブン   2006/12/1 21:18

下の日の差しているモミジにキリっとしたピントがきて、メリハリが効いて素敵ですね。もしかして上部のアウトフォーカスになった黄葉が落ちる瞬間を狙っていました?

3   makoto   2006/12/2 16:33

ブンブンさん
風が全く吹かずで、全然落ちる気配はありませんでした・・・

4   Nomura   2006/12/3 11:16

>全然落ちる気配はありませんでした…
その場合はスタッフを頼んで横からブロアーでシュッっと…
失礼しましたm(_ _"m)ペコリ

5   makoto   2006/12/4 18:05

Nomura さん
是非スタッフに協力を頂きたいですよね。
落ち葉も、樹をゆすってもらうとか・・・(^^ゞ

6   Root   2006/12/5 10:27

撮り逃さずにちゃんと撮られるところが流石!
私ならば、気づかずに素通りしているかもしれません。
落ちそうで落ちない一番上の葉にピントあわせした写真は
お持ちですか?

コメント投稿
日の当たる場所
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 190mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x664 (209KB)
撮影日時 2006-12-01 08:03:35 +0900

1     2006/12/1 21:20

そうですね、タイトルは大変です。
それによって鑑賞者の視線が違ってしまいますものね。

私ならどう付けるのか考えてみました。
「主役の座」と言うのはどうでしょうか?

それはともかく視点の付け所が非凡です。
上手いですね。

5   makoto   2006/12/1 20:28

う〜ん、タイトルって難しい・・

6   makoto   2006/12/2 16:31

レスありがとうございます。
まりっぺさん
この反対側のモミジの落葉を狙って、風が吹くのをまってたのですが、何気に振り返ったら、幹に映った影の誘惑が・・・(^_^;)

森 さん
”主役の座”いいですね。毎度毎度でタイトルに悩みます・・

ブンブンさん
斜光線&モミジのオレンジ被りで赤みが強くなって、影の印象が一段といい感じに見えました。

朝太郎さん
この時間帯はコントラストが強くて面白いですよね。ちなみに今日、ここへ行ったら、葉は一枚も残ってませんでした・・・

7   gigi   2006/12/4 14:32

makotoさん、スゴぉーーーい!!!
琥珀色のこっくりした色合いがなんともいえません。
金色に輝いてますね〜♪
自分にもこんな風に素敵に光を取り込むことができたら、もっともっと写真が楽しくなりそうですね。
またまた極上の逸品を見せていただいちゃいました★
いつもありがとうございます(ペコリン)
ちなみに↑の「秋の終わり」も大好きです♪♪

8   makoto   2006/12/4 18:04

gigi さん
こんばんは♪
これも偶然の産物ということで・・・(^^ゞ

9   Root   2006/12/5 10:22

コメント遅くなりましたm(__)m。
紅葉に射し込む朝日の温もりを感じます。
このところ、急に冬らしく寒くなりましたよね。

コメント投稿
波紋

1   keiko   2006/11/30 23:22

皆さん〜はじめまして。
ニコン掲示板を見つけて嬉しくなって
はじめて書き込みします。

2   makoto   2006/11/30 23:26

初めまして。
居心地の良さからしばらく居座っているmakotoと申しますm(__)m
透明度の高い水とクリアーな空気で、清涼感溢れるお写真ですね。また作品を見せて下さいね。

3   しゅうやん   2006/12/1 05:42

はじめまして! しゅうやんといいます。よろしく!
大変ユニークな写真ですね。水滴がおもしろいなあと思いました。発想がいいですね。左上の白いものは何でしょうか?

4   朝太郎   2006/12/1 17:49

何て 言ったら良いのか?わかりませんが

始めまして 宜しく!

5   Root   2006/12/5 10:40

初めまして。美味しそうな水に見えました。
のどが渇いているせいかもしれませんけど(笑)。
これは雪解け水ですか?

6   keiko   2006/12/5 20:09

makotoさん、しゅうやんさん、朝太郎さん、Rootさん
コメントありがとうございました。
Nikon D70s
AF MICRO
NIKOOR 60mm1:2.8
で撮りました。
神社の中にある手を洗うところです。
一眼はデジでも難しいですね!

コメント投稿
新宿御苑にて
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Capture NX 1.0.1 W
レンズ 18-135mm F3.5-5.6
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1280x856 (1,226KB)
撮影日時 2006-11-29 14:11:20 +0900

1   Root   2006/11/30 18:05

新宿御苑へ行って参りました。露出補正ですが、マイナス補正のところ、プラス補正にしておりました(汗)。Capture NXで、-1.3補正しております。

2   makoto   2006/11/30 19:24

ついに新宿近郊も紅葉に入りいよいよ終盤ですね。
透過光がキレイですね。

コメント投稿
六義園 にて
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.2 W
レンズ 70-200mm F2.8
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1024x685 (1,146KB)
撮影日時 2006-11-29 12:41:08 +0900

1   Nomura   2006/11/29 21:41

都内では紅葉の身頃はまだ先みたいですね。

2   Nomura   2006/11/29 22:15

身頃・・?見頃でしたヾ(・・;)ォィォィ

3   makoto   2006/11/30 19:31

AF−S70−200ですよね。絞りが開け気味でもシャープな質感描写ですね。私の個体はF4以下はボケボケです・・
艶やかな赤がとてもきれいですね。

コメント投稿
やっと都内でも
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.2 W
レンズ 90mm F2.8
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 685x1024 (1,412KB)
撮影日時 2006-11-29 12:53:58 +0900

1   Nomura   2006/11/29 21:00

ニコン掲示板では初めて書き込みします。
やっと都内でも色ずきはじめました。
六義園にて・・・皆さんこれからもよろしくお願いします。

2   朝太郎   2006/11/29 21:50

はじめまして

都会の紅葉ですね。バックの一番上 ビルが写り込んでますね。
クッキリ写ってますね。

3   makoto   2006/11/30 19:35

初めまして。が、まだでした・・(^^ゞ
傘の質感がまた素晴らしいですね。都内とは思えないほど落ち着いたところなんですね。赤に統一されたような世界でとてもステキですね。

4   Nomura   2006/12/1 20:00

朝太郎さん、ビルを入れるか切り取るかで迷ったのですが
都会の雰囲気を出したく入れてみました。
makotoさん、落ち着きのある公園ですが平日でも人・人・人で
ポジション争奪戦でチョット疲れ果ててしまいました。

コメント投稿