その他デジカメ写真掲示板

その他デジタルカメラ用掲示板。

1: 大賀蓮3  2: 夕焼け7  3: 古代ハス(大賀ハス)3  4: 真夏の紅葉7  5: 夏は来ぬ5  6: Biscuit Camera ビスケットカメラ2  7: 鳥を見てる時に1  8: TEST2  9: 猫の花見6  10: 公園で発見!2  11: 満開のソメイヨシノ3  12: 室内の花3  13: 1  14: 寝姿1  15: 寝姿4  16: 空のデゴイチ7  17: カクレンボ3  18: 修理完了5  19: なみはや大橋②5  20: なみはや大橋7  21: 裏道散策5  22: 謹賀新年5  23: 湯の町エレジー2  24: 隠れBAR3  25: 室内撮影8  26: 試写11  27: X'masイルミ〜環水公園〜3  28: 落ち葉」3  29: 稲杭と薄3  30: 柿のある秋の一日3  31: 紅葉〜立山・称名滝〜5  32: ツマグロヒョウモン2      写真一覧
写真投稿

大賀蓮
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX60
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.5mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (3,388KB)
撮影日時 2010-07-20 12:11:38 +0900

1   youzaki   2010/7/25 03:21

RICOHカメラではありませんがコンデジ大賀蓮を1枚投稿します。

2000年前の化石の中の種から研究し育てた大賀博士の蓮の子孫です。
写りには不満がありますが色はそのままの色が表現されています。
私は開く前の蕾が好きです。

2   gokuu   2010/7/25 06:31

youzakiさん おはようございます。
オヒサです。またまたこの板とは珍しい。
美しい大賀蓮。ピンク色が素晴らしいです。
同じコンデジ使ってますが、小さくて便利。
これだけ表現できればオンの字です。

3   youzaki   2010/7/25 14:47

gokuuさんコメントありがとう御座います。
目を傷めているのでNETをセーブしていますが、なかなかできません。皆様の写真は拝見しています。

花、昆虫と投稿を楽しんでいたころ(数か月前)が懐かしいです。
複視は完治しましたが、いつもこれが頭にのこりNETに集中できません。
今回はコンデジFX60で写した写真ですが、gokuuさんのコメントを拝見しこちらに投稿させて頂きました。

コメント投稿
夕焼け
Exif情報
メーカー名 SANYO Electric Co., Ltd.
機種名 S870
ソフトウェア Version 1.0040
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 108/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (230KB)
撮影日時 2010-07-19 19:40:01 +0900

1   im   2010/7/20 19:25

gokuuさん こんばんは。SANYOからこんなカメラが出ているんですか。いろいろなカメラをお持ちなんですね。このお写真は深みが有って素直な美しさがありますね。

3   ボタン   2010/7/20 19:18

gokuu さん こんばんは
明日も太平洋高気圧がべったりと張り付いて天気がよさそうですね。

4   gokuu   2010/7/21 19:43

ボタンさん こんばんは〜〜
いやいや毎日酷暑です。前橋は38度とか。町田は大丈夫ですか。
熱中症に気を付けてください。撮影は朝夕だけに。

5   gokuu   2010/7/21 19:51

imさん こんばんは〜〜
コンデジマニアと言われそう。孫が盆休みに上海へ行くので、
乾電池式を探していて見付けました。Nikon、fujiにも有りましたが
手ぶれ補正機能が有り、オマケに安い。なので決めた訳です。
孫は粗雑なので、落しても忘れても惜しくないコンデジです。

6   youzaki   2010/7/24 20:23

gokuuさん御無沙汰ですー
良いシーンですね、気に入りました。
SANYOのカメラ良いですよ、10年前はデジスコ用には最適のカメラありましたが・・
今でも3年前のXactDMX−HD2はサブカメラで使用してます。
SANYOのカメラの技術はトイカメラにも生きているのかも・・

7   gokuu   2010/7/31 09:10

youzakiさん おはようございます。
色々なコンデジを使いましたが、SANYOは始めてです。
今回経営合理化でPanasonicが吸収合併しSANYOのブランドは?
充電池はSANYOが強いですね。パナはSANYOのセル使用かも。
話は変わりますが、左手不自由でデジイチが使えませんが、
最近のポケット型は右手だけでの操作は難しいでしょうか。
もう一つ。パナからLX5発売が決まったようで眼が行きます。
LX3が値下がりしましたが、もう少しズームが欲しくて・・

コメント投稿
古代ハス(大賀ハス)
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX3
ソフトウェア CX3 Firmware
レンズ
焦点距離 52mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/290sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 835
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2402x1837 (1,648KB)
撮影日時 2010-07-19 05:59:46 +0900

1   ボタン   2010/7/19 11:19

今年も町田薬師池公園の大賀ハスが開花しています。朝開花して午前11時頃
になると閉じ始めます。開閉を数回繰り返して最後は花びらが散ってゆきます。

2   gokuu   2010/7/19 18:08

ボタンさん こんにちは〜〜
この写真を見る限りCASIOと差ほど変わりません。
ISO感度835と言う事はオート撮影ですよね。
折角のCX3の実力が出ていません。マニアル設定は有りませんが、
ホワイトバランス優先とISO数値を決めて撮影されると、画像に深み
が出て見違えるような写真になります。
使い初めで慣れないと思います。設定を変えながらお試しを。
R4以来使用していて癖を知っていますが、当初は戸惑いましたので。

3   ボタン   2010/7/20 19:16

gokuu さん コメント有難うございます。
まだまだ当分はオート撮影です。撮ったあとWindows
ピクチャーマネージャーなどで少し自分流に補正ですね。
でもCx3はどの距離でも確実にピントを合わせてくれるので助かります。

コメント投稿
真夏の紅葉
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX3
ソフトウェア CX3 Firmware
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/710sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,614KB)
撮影日時 2010-07-18 11:00:55 +0900

1   ボタン   2010/7/18 18:25

梅雨明けの発表があったばかり、今夏最高の暑さだというのに季節の先取りに
しては早すぎる見事な紅葉。周りは緑一色、なにが起きても驚かない世の中
を反映しています。

3   ボタン   2010/7/18 22:27

im さん 返信ありがとうございます。
今日は1センチマクロと光学ズームの具合を見たのですが、
マクロはよさそうです。ただ今日は風があったせいか、被写体
が風に煽られてちょっとまともな画像を撮るのには苦戦しました。

4   gokuu   2010/7/19 07:58

ボタンさん おはようございます。
シャッターが重いと言われますが、要は慣れかな。カメラには
夫々癖があります。CASIOに比べたら動作は遅いですね。電池の
持ちもCASIOに比べればイマイチ。予備を何時も持参です。
マクロはピカイチ。200ミリぐらいまでテレマクロが使えます。
マクロに惚れたCX2でした。このコンデジはやや明るく写ります。
-0.3を標準が丁度良いかも。私なりの感覚ですが。
オレンジ色のモミジの葉も落ち着いた色になります。お試しを。
Ricoh派よりのプチアドバイスでした。

5   ボタン   2010/7/19 11:14

gokuu さん こちらにおこし頂き感謝です。
貴重なアドバイス有難うございます。シャッターが重いと感じた
のはそのショックで手ぶれが大きくなるので気をつけなければと
思ったからです。まだいろいろな設定を覚えておりません。
早くマスターしなければと思っております。

6   old seaman   2010/7/25 01:03

ボタンさん、こんばんは。
シャッターが重いのは確かです。このカメラに慣れた後に他の機種
を使うと、ピント合わせをするつもりが下まで押し切ってしまう位
ですから。
でもgokuuさんが仰るとおりで、慣れて加減できるようになりました。
このカメラはズームマクロで撮ると背景のボケ具合がなかなか良い
ですよ *^o^

7   ボタン   2010/7/26 06:09

old seaman さん コメントありがとうございます。
ここのところの猛暑で日中の撮影は控えています。
ズームマクロが楽しめそうですね。

コメント投稿
夏は来ぬ
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX3
ソフトウェア CX3 Firmware
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/143sec.
絞り値 F5.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 183
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,619KB)
撮影日時 2010-07-18 11:09:12 +0900

1   ボタン   2010/7/18 18:15

梅雨が明けたばかり、今夏最高の暑さ「氷」の幟が「オイデ、オイデ」をしています。

2   im   2010/7/18 21:45

急に真夏になって暑さに体が付いていかないです^^ カキ氷を食べたくなりましたよぉ〜。

3   ボタン   2010/7/18 22:12

im さん 早速の返信ありがとうございます。
CX3の馴らし撮影で暑い中を4キロばかり散策しました。
今日はかき氷は食べませんでしたが、次の機会に…(笑)

4   gokuu   2010/7/19 07:41

ボタンさん おはようございます。
遂にこちらへでしたか。「かき氷」が欲しい季節に。朝から暑い!
折角のCX3です。フオトコン板で、お待ちしています。奮ってどうぞ。

5   ボタン   2010/7/19 11:07

gokuu さん おはようございます。
今朝V8とcx3を持ってハスの花を撮りにいってきました。
とりあえずカシオV8と同じような画像をここに投稿します。

コメント投稿
Biscuit Camera ビスケットカメラ

1   へい柔道   2010/5/16 02:23

2000円のトイカメラっす。Exifも出ない。
キーホルダーのオマケという感じのトイカメ。
単四電池一本でオッケー。
けっこうきちんと写ルンですが
ピンホールカメラより写ルンですが
むちかしいわい
といったところでしょうか

2   im   2010/5/20 19:08

おもしろいカメラがいっぱいあるんですね^^
どんなんかなと検索したらたいへんカワイイカメラ^^

コメント投稿
鳥を見てる時に
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P90
ソフトウェア COOLPIX P90V1.0
レンズ
焦点距離 76mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 297
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x1944 (2,463KB)
撮影日時 2010-05-02 07:28:06 +0900

1   ツヨシ   2010/5/3 21:27

鳥の板でお世話になっています。でもこれは載せるわけにはいきませんのでこちらでお願いいたします。
生まれて初めて(59年めにして)見た、多分ホンドリスだと思います。

コメント投稿
TEST
Exif情報
メーカー名 LEICA
機種名 C-LUX 2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x480 (189KB)
撮影日時 2010-04-30 16:11:55 +0900

1   hi-lite   2010/5/2 23:10

スレ汚し申し訳ありません。

2   hi-lite   2010/5/3 21:40

test

コメント投稿
猫の花見
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GR DIGITAL 3
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1070sec.
絞り値 F3.1
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1944x2592 (2,153KB)
撮影日時 2010-04-14 10:39:42 +0900

1   支配人   2010/4/18 11:27

猫にとっちゃぁ、櫻は迷惑。
花見客が押しかけて公園の隅に隠れるのみ。
櫻も終盤を迎えて、やれやれと言った感じ。

2   im   2010/4/19 20:05

支配人さん こんにちは!
キュートな猫ちゃん 桜の華やかな風景にぴったり合って引き立ちますね^^

3   支配人   2010/4/20 14:58

imさん
ありがとうございます。
今年は殆ど櫻を撮っておらず近所の公園にての撮影です。
せっかく天候に恵まれた櫻なのに残念です。

4   ボタン   2010/7/17 14:44

支配人さん こんにちは
桜の季節からはだいぶ日数が経ってしまって、今日は気象協会から
日本列島のほとんどの地域で梅雨明けが発表されました。
猫ちゃんの凛々しい姿を拝見しています。明るい陽光で猫ちゃんの
瞳孔が細くなっているのが凛々しさを一層引き立てています。
このたびリコーCX3を購入しました。まだ使い慣れていませんが
近々投稿したいと思います。もちろん私はど素人です、よろしく。

5   im   2010/7/17 23:22

ボタンさん こんばんは。CX3を入手なさったのですか、おめでとうございます。

6   ボタン   2010/7/18 08:45

im さん おはようございます。
長年使い慣れているカシオからのコンバート、まだまだ戸惑う
ばかりです。やはり興味は1センチマクロと光学ズームです。
カシオに比べてシャッターが重い気がします。

コメント投稿
公園で発見!
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GR DIGITAL 3
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1320sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2736x2736 (2,501KB)
撮影日時 2010-04-11 11:36:57 +0900

1   ume   2010/4/11 21:07

子供と公園に散歩して、発見しました。

2   gokuu   2010/4/13 09:53

umeさん おはようございます。
凄く美しい乙女椿!スクエア画像で生きています。
シャープさと柔らさかさを同時に表現。流石です。

コメント投稿
満開のソメイヨシノ
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GR DIGITAL 3
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1230sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,542KB)
撮影日時 2010-04-06 12:45:04 +0900

1   old seaman   2010/4/9 02:43

gokuuさん、こんばんは。
このカメラは壺にはまればいい写りをしますね。でも時々言う事を
聞いてくれないダダッコでもあります。G11が平均的な優等生だとすれば
GR3は暴れ馬みたいなところがあって、未だに御し切れないでいます ~.~!

2   old seaman   2010/4/7 23:49

近くの公園で満開のソメイヨシノを撮りました。

3   gokuu   2010/4/8 19:38

old seamanさん こんばんは〜〜
やっぱり良いなぁ。GR3は。カイ気配起こさないで。(笑)

コメント投稿
室内の花
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GR DIGITAL 3
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F1.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 77
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,344KB)
撮影日時 2010-04-05 17:15:16 +0900

1   ume   2010/4/6 18:24

ついに、GR3を買ってしまいました!
室内で、試し撮りしました。

2   gokuu   2010/4/8 19:35

umeさん こんばんは〜〜
おめでとうございます。またリコ友増えちゃった。
よろしくお願いします。^/^

3   ume   2010/4/11 21:03

gokuuさん!これから宜しくお願いします。

コメント投稿

蕾
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 52mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/164sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (324KB)
撮影日時 2010-03-20 09:54:04 +0900

1   gokuu   2010/3/20 21:05

金盞花です。明日は開くのかな。
ようやくCX2が退院しました。問題なく快調です。
なんたって中身全部交換したので当たり前ですね。

コメント投稿
寝姿
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GR DIGITAL 3
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/52sec.
絞り値 F1.9
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,640KB)
撮影日時 2009-07-21 08:22:38 +0900

1   old seaman   2010/3/16 21:54

すみません。先ほど「ペット」のジャンルに投稿のと同じ写真を投稿してしまいました。

コメント投稿
寝姿
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GR DIGITAL 3
ソフトウェア Photoshop Elements 6.0 Windows
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/36sec.
絞り値 F1.9
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (928KB)
撮影日時 2009-07-21 07:46:30 +0900

1   old seaman   2010/3/16 21:50

皆様こんばんは。その他デジカメ掲示板では初めての投稿です。
よろしくお願い致します。

今日購入したカメラでの初撮りで、我が家の"トラ"の寝姿です。

カメラの日時が狂っていますが、今日の撮影です。

2   gokuu   2010/3/18 22:21

old seamanさん こんばんは〜〜
この板は閑散としています。最近は特に。新規投稿大歓迎!(^^♪
CX2の修理がやっと終わり戻って来ました。まだ撮影していません。
どうぞよろしくお願いします。

3   gokuu   2010/3/18 22:26

あ、失礼しました。
トラネコちゃんの寝姿。可愛いですね。さすがGRDⅢです。
毛1本1本が鮮明に表現されていて素敵な画像です。
あまり良い写真を見せないで下さい。またも浮気心が・・(笑)

4   old seaman   2010/3/19 00:00

gokuu様、こんばんは。
GRDⅢを手にしてまだ間もないのですが、これから写し方を勉強して
この板に投稿させていただきたいと思っていますので宜しくお願い致します。
当分の間はトラを撮る専用機になりそうです ^.^

コメント投稿
空のデゴイチ
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GR DIGITAL 3
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/570sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.5
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2052x1539 (2,102KB)
撮影日時 2010-02-10 11:15:20 +0900

1   gokuu   2010/3/12 07:39

本当ですね。メーカーさんが迷惑かも。こんなコメントは。
CX2が好きなので、ついグチって仕舞いました。
R4とR5を持っているので困りません。グチはもう止めます。
愛しのCX2の為にも。メーカーさんm(_ _"m)です。

3   支配人   2010/3/11 01:25

これもお気に入りの一枚。
GXRもいいなぁと思うし、645Dも夢見てしまう。
D3Sもほれぼれする。

しかしソニンは全く触手が延びん。
ミノルタレンズはどうすりゃいいのさ、思案橋。

4   gokuu   2010/3/11 09:24

支配人さん おはようございます。
645Dついに出ましたネ!
フィルム時代に欲しくて・・そしたらデジになってしもうた。
う〜ん。今回も手が届かない。財務省未承認では。(ーー;)

あ、CX2は未だ入院中です。満充電のバッテリーが100枚持たない。
電気系統を見て呉と言ったら基盤を交換して様子を観るとの返事。
退院までもう1週間掛かりそう。 どうなってんや〜!新品を!って
言ったら、絶対直しますだって。待たせ過ぎやね。

5   支配人   2010/3/12 00:33

修理の間の代替機もないのですか?
我々にとっちゃあカメラが無いと羽根をもがれた鳥のようなもんですよ。
いかんなぁ…。

ネットで書かれるとメーカーも困るでしょうに。
いくらリコー機を愛すると言えども話は別。
ユーザーに優しい対応をしてもらいたいものですね。

6   gokuu   2010/3/13 08:22

支配人さん おはようございます。
いやいやツイッターになって仕舞いました。
つぶやきが聞こえたようで、昨日連絡が入りました。
基盤も取り替えて検証した結果。バッテリーの不具合でした。
使用中のバッテリー2個の内、純正品でない物でエラー発生と。
今後は、高くても純正品を使うことにします。
バッテリーの不良品は本体の故障原因にもなるようですので。
週明けには届く予定です。お気使い有難うございました。

7   im   2010/3/27 11:35

支配人さん ご無沙汰しています。
強烈なインパクトを受けるお写真ですね。すごいな〜

コメント投稿
カクレンボ
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GR DIGITAL 3
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/176sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 -0.8
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1377x1836 (1,715KB)
撮影日時 2010-02-21 11:37:05 +0900

1   支配人   2010/2/24 16:24

そのまま消えてしまわないようにね。

2   gokuu   2010/2/25 09:22

支配人さん おはようございます。
暗さにも恐れず興味津々。絶対に消えませんね。
何も観えなくて帰ってきますよ。
下の娘が子供の頃そうでしたので。
いやいや可愛くて楽しい写真です。*^-^)

3   支配人   2010/2/28 09:35

gokuuさん
コメントありがとうございます。
武田尾に行ってきました。
廃線ってやっぱりいいですね。

コメント投稿
修理完了
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 39mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/290sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (325KB)
撮影日時 2010-02-16 13:08:31 +0900

1   gokuu   2010/2/17 07:37

結局レンズユニット交換でした。バッテリー切れが未だで、完全かどうかは確認出来ませんが。

2   支配人   2010/2/24 00:51

この写りを拝見するとCX1とは全然比べものにならない位に素晴らしいですね。

3   gokuu   2010/2/24 07:28

支配人ん おはようございます。
CX1は使っていなくて判りませんが、そんなに違いますか。
画像はR時代より進歩していて気に入っていますが・・
修理後も再度バッテリー切れでレンズが出たままでストップ。
完全になっていませんでした。再度修理にです。度重なると
嫌になりますわ。いっそのこと新品と取り替えて欲しいぃ。(ーー;)

4   支配人   2010/2/24 16:31

CX1と交換してください。
玄関の置物になってますけど。

新品と取り替えてもらったらいかがです。
販売店に言えばいけるのと違います?
先日、不具合が見つかって中古で買ったPCを新品と交換してもらいました。
リコーに言いましょうか?

5   gokuu   2010/2/25 09:18

支配人さん おはようございます。
ご親切有難うございます。昨日修理センターへ発送しました。
2度目も駄目でしたら、直接Ricohにお願いするかも。
購入はAmazonでしたので、交換対応は?です。

コメント投稿
なみはや大橋②

1   支配人   2010/1/24 09:51

時間を置いて撮影しました。

2   ママくん   2010/1/25 00:24

朝だったのね。
こんな色になるのか・・朝って。
朝。起きれないし。
ずい〜っと右側に移動したのですね。
このクレーンみたいなのは何なの?船関係?工事関係?
こっちにはフェンスないの?
うーむ・・・どうなってんだろう?

3   支配人   2010/1/26 04:06

あんまり悩まないでください。
このクレーンがどういう役割しているのか考えた事ありません。
橋脚から50mほど右に移動しました。
このマジックアワーを撮りたくて行ったんですが、実際は霞んでいました。
例によって残った色を拾い集めて自分が撮りたかったイメージに仕上げました。
いい時代になりましたね。
カメラもレンズも糞喰らえですよ。
どうにでもなる。
でもD3Sは欲しいです。
シャッター切れなきゃ写真にならないですからね。

4   ママくん   2010/1/26 19:31

ふははははっ。
名セリフかも。
D3SってD3Xの改定版なの?
やっぱNIKONの機械としての「所有欲満足感」は最強らしい。
GRで十分思いどおりじゃないの。
レタッチ大好きだもんねぇ。
気持ちよく持てて気持ちよくシャッター切れて気持ちよく原画を吐き出してくれたら良いよね。

5   支配人   2010/1/26 20:24

GRは気持ちいいです。
とってもいいです。
でも28mmです。
たま〜に500mmくらいのを撮りたくなった時が困ります。
D3Sがいいのは撮れない物がないということでしょうか。
ISO感度102400は憧れます。
やはりNIKONは最強。
最近はノイズに悩まされているから余計です。

コメント投稿
なみはや大橋

1   支配人   2010/1/19 14:32

通称100円橋と言われてます。
人や自転車は無料ですが車が百円かかります。
朝焼けを撮ろうと思い立ち6時に出撃しました。

3   支配人   2010/1/20 01:43

gokuuさん
こんばんは
ホントは霞がかかっていつもより赤くならなかったのですが、ちょちょいのちょいです。
この細い橋が面白くて何度か撮影に出るため早起きしてます。

4   ママくん   2010/1/21 15:42

よっ、3Dおじさんっ。
かっちょええよ〜。

5   支配人   2010/1/24 09:46

ママくん
ありがとうございます。
フェンス越の撮影でした。

6   かすみ仙人   2010/2/15 19:59

こんな素晴らしい写真久々に拝見しました。

7   支配人   2010/2/16 23:55

かすみ仙人さん
お褒め頂いてありがとうございます。
寒い中撮ったかいがあります。

コメント投稿
裏道散策
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GR DIGITAL 3
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/440sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 -0.8
測光モード スポット測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2052x1539 (1,914KB)
撮影日時 2010-01-10 13:07:58 +0900

1   gokuu   2010/1/15 22:35

支配人さん こんばんは〜〜
知りませんでした。1月がお誕生日とは。
おめでとうございま〜す。(^v^*)
GRⅢは渋いですネ!

2   支配人   2010/1/17 18:48

ママくん
ありがとう。
家ではお祝いの料理もプレゼントもコメントもなかった。
いつもの事だけど(笑)

3   支配人   2010/1/17 18:52

gokuuさん
ありがとうございます。
こうして祝福して頂けるのはネットの皆さんだけです。
今日は嫁の誕生日。
知らん顔してはよ寝よ。

4   支配人   2010/1/14 07:20

神戸の山の手方面に足をのばしました。

5   ママくん   2010/1/15 01:53

お誕生日おめでとう〜〜〜=*^-^*=

コメント投稿
謹賀新年
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア F6 Exif Version 0.9.0b
レンズ
焦点距離 8.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/52sec.
絞り値 F4.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1200 (356KB)
撮影日時 2010-01-01 00:32:47 +0900

1   gokuu   2010/1/1 05:03

支配人様ほか皆様 明けましておめでとうございます。

本年もどうかよろしくお願い申し上げます。
そして、この板の益々の繁栄をお祈り申し上げます。

2   支配人   2010/1/8 13:21

明けましておめでとうございます。
と、いってもまだ年賀状書いてません。

3   youzaki   2010/1/13 12:46

遅くなりましたが・・
gokuuさん今年も宜しくお願い致します。
良い写真が拝見出る事を楽しみにしています。

4   gokuu   2010/1/15 22:27

支配人さん こんばんは〜〜
どうもご丁寧に恐縮です。
年賀は義理チョコと同じ。
コメントだけで嬉しいです。^/^

5   gokuu   2010/1/15 22:31

youzakiさん こんばんは〜〜
こちらこそ宜しくお願いします。
それより早く元気になってください。
そして写真撮りも出来るように。
元気に飛び回れる日をお待ちしています。

コメント投稿
湯の町エレジー

1   支配人   2009/12/26 13:12

HDRしてます。
灰ライトなくなりました。
抑えてた赤味も持ち上げました。

鶴橋から桃谷経由で寺田町に向かいました。

2   gokuu   2009/12/26 19:05

支配人さん こんばんは〜〜
凄いですね。HDR。まるでお化け屋敷に。
生き血を吸う何かが出そう。(ーー;)
判った。竜馬の亡霊が寺田屋敷から。
あ、あれは京都か。(笑)

コメント投稿
隠れBAR
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GR DIGITAL 3
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F1.9
露出補正値 +2.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1154x1539 (938KB)
撮影日時 2009-12-20 22:06:13 +0900

1   支配人   2009/12/23 16:48

最近、こういう隠れBARにはまっています。
こういう時GRDは便利です。
暗くても何処かに置けば撮影できますから。

2   gokuu   2009/12/24 08:04

支配人さん おはようございます。
色々な場所に出没ですね。これはまたミステリックなBAR!
カウンターのバーテンらしき人物が蝋人形に見えます。
暗部の表現。なかなか良いカメラですね。またも揺れます。(笑)

3   支配人   2009/12/26 13:04

gokuuさん
神出鬼没です。
ここ以上のとこはまだ無いようです。
ここに居ると人格が変わります。

コメント投稿