その他デジカメ写真掲示板

その他デジタルカメラ用掲示板。

1: 夜の街蘇州(代理投稿)3  2: 105円の涼3  3: ばら1  4: 気持ちが映ります1  5: 建物7  6: 白ペンキの垣根3  7: グライダー4  8: リコー3  9: ワンワン3  10: カルガモ3  11: ホタル の飛翔4  12: くつろいでいるカもさん4  13: ホタル3  14: 金魚3  15: 行ってしまったぁ!3  16: あっ!3  17: 迷子2  18: 狩猟中のカナヘビ5  19: キバナコスモスの小さな虫5  20: この野草は?9  21: 水の中7  22: 花を愛でる3  23: クマバチ3  24: ホソヒラタアブ♂3  25: 見つけました8  26: ホソヒラタアブ3  27: ハナアブが3  28: ベニシジミ2  29: シロオビノメイガ1  30: ダイミョウセセリ 25  31: ごっそり食われました1  32: シャクガ5      写真一覧
写真投稿

夜の街蘇州(代理投稿)
Exif情報
メーカー名 SANYO Electric Co., Ltd.
機種名 E875
ソフトウェア Version 1.0010
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 273/1
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 2048x1536 (904KB)
撮影日時 2008-02-24 13:28:22 +0900

1   gokuu   2009/8/17 23:35

閑古鳥が鳴くので投稿します。(笑)
蘇州の夜の食堂街です。娘の旦那が出張で出掛けたときの撮影で、まだ寒い時
期の画像です。なんだか飲みに行きたくなりませんか。
デジカメはSANYOですが、日本では売られていない機種です。電池はバカ持ちす
るそうです。流石サンヨーの電池です。パナが提携吸収の価値ありが判ります。
なお、このカメラのメニューは英語のみでした。

2   im   2009/8/18 19:31

gokuuさん
 こんばんは、
蘇州の食堂街の夜景、いい雰囲気ですね。
SANYOも単独ページがないので此処ですね。私の最初のコンデジはSANYO製でした。

3   gokuu   2009/8/18 21:40

imさん こんばんは〜〜
このコンデジ。実際に触ってました。ディプレイは3インチで軽
くて形もいいし、電池は1000枚ぐらい持つようです。何故国
内発売が無いのか?です。

コメント投稿
105円の涼
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 44mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1944x2592 (673KB)
撮影日時 2009-08-14 11:00:23 +0900

1   gokuu   2009/8/17 07:18

丸い球はガラスではありません。
ゲルなんとかと言う仁丹ほどの粒を水に8時間。
するとこんなに膨らんで保水球に。
庭の緑を挿して・・入れ物は空き瓶です。
ゲル代1袋105円なり。ゼニの掛からない「涼」です。

2   im   2009/8/17 21:53

gokuuさん こんばんは、
 便利な物があるのですね、うまく使って涼しい活け物が出来ていますね。

3   gokuu   2009/8/18 08:01

imさん おはようございます。
ガラス球もありますが。、ガラス容器が割れて仕舞い、苦肉の策です。
空き瓶の見栄えがイマイチ。105円では無理や。(笑)

コメント投稿
ばら
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GR DIGITAL 2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.9mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/164sec.
絞り値 F2.4
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x1811 (576KB)
撮影日時 2009-07-04 09:43:47 +0900

1   im   2009/8/13 23:42

季節を問わずよく咲きます。以前、花のページに投稿したこともあります。

コメント投稿
気持ちが映ります
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GR DIGITAL 2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.9mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/310sec.
絞り値 F2.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (4,286KB)
撮影日時 2009-08-02 16:24:04 +0900

1   im   2009/8/12 22:23

素直な気分の時に撮りました。

コメント投稿
建物
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GR DIGITAL 2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.9mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/540sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1068 (569KB)
撮影日時 2009-07-14 15:05:13 +0900

1   im   2009/8/12 22:13

見ているだけで「ちょっと明るい気分」

3   im   2009/8/17 21:49

gokuuさん こんばんは、有り難うございます。
最近は閑古鳥の鳴くページになっていましたので赤いバラさんと二人でページを守っていましたが、赤いバラさんも見えなくなりました。
それではリコーGRDⅡ専用のページにしちゃおかなと思っていた矢先にgokuuさんがお見えになりました。

4   gokuu   2009/8/19 23:10

imさん こんばんは〜〜
GRDⅡ専用ページにはさせませんよ。(笑)
昨日、カメラのキタムラで観て触ってきました。CX1が手頃な値段
になって来たので。思ったよりコンパクトで気に入りましたが、買い
ませんでした。コンデジ沼が恐ろしい。
EP-1も触りましたが、イマイチ気に入りません。と言いながらテレ
マクロに強いR5Jの中古を手に入れました。R4のレンズが出なく
なったり、引っ込まなくなったり。と言う訳です。
テレマクロの強いのはR5までと言う理由も有ります。見捨てない
で宜しくお願いします。ひーやんさんも来ないかな。(^^ゞ

5   im   2009/8/20 13:18

わたし、気になっているのです。「ひーやんさん」や「支配人さん」がどうなさっているのか。
キタムラは中古も置いてあるのですか、いいカメラが手に入って良かったですね〜。

6   gokuu   2009/8/20 18:20

imさん こんばんは〜〜
支配人さんは、Ricohは全部買うと仰っていのを覚えています。
まさかCX1でストップではないと思います。
GRDⅢの画像が出てくる筈・・どうなんでしょうね?

あ、R5をネットで探していたら、キタムラの難波店だったと思います。
有ったので注文したら、直送ではなく、近くのキタムラの店に送りますと。
現品確認の上、気に入らなければキャンセルOKでした。
中古美品でしたし、完動確認し納得して買いました。親切ですね。

7   im   2009/8/20 20:46

gokuuさん こんばんは、
そうだったのですか、キタムラって気の利いた対応をやってくれるのですね。わたしも利用してみようかな。
私がここにアクセスしだした頃お世話になった「ひーやんさん」や「支配人さん」が突然、顔を出されなくなったので驚きました。
どこかで写真をパチパチと撮っておいでだとは思いますが、ご両人がコメントを書きたくなってじっとしていられなくなるような写真を撮って投稿することを心がけていますが効果がありません。

コメント投稿
白ペンキの垣根
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GR DIGITAL 2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.9mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/930sec.
絞り値 F3.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x1450 (639KB)
撮影日時 2009-07-14 14:56:28 +0900

1   im   2009/8/7 20:50

白くペンキで塗った垣根のカーブが気に入りました。
牧場の中の小道で撮りました。

2   gokuu   2009/8/17 07:22

imさん おはようございます。
場所は蒜山高原のようですね。
眼の付けど頃が素晴らしいです。
奥行きが有り高原の広さを感じます。
アングルが良いですね!

3   im   2009/8/17 22:03

gokuuさん こんばんは、
 これはかなり気に入った写真なんです。
蒜山の牧場の中にある小道なのですがなかなか良い場所を見つけることが出来ました。
コメント有り難うございました。

コメント投稿
グライダー
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 92mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,547KB)
撮影日時 2009-08-01 16:23:19 +0900

1   赤いバラ   2009/8/2 09:16

おはようございます¥。
ゴッーオと音がして青らを見上げたらグライダーを発見!
行ってしまうところをギリギリでシヤッター!

2   赤いバラ   2009/8/2 09:18

あらぁ?文字が抜けて増した。失礼しました。

「青らを見上げたら」
  ↑ではなく

正しくは「青空を見あげたら」です。

3   im   2009/8/2 19:34

HNをimaからimに短縮しました。
ゴッーオというのは風きり音でしょうか。
そういえば、グライダーの音って聞いた経験が無いです、今度は音も一緒に撮っていただいて私に聞かせてもらうわけにはいきませんね (^^ゞ

4   赤いバラ   2009/8/3 16:34

imさん こんにちは(^^)
んービデオで音が入るかなぁー?
だけど どうやってするのが判らないのです。

こちらのグライダーけっこう低めに飛んでいたので音が聞こえたのです。
まえにも見かけた時は高く飛んでいたので音は全く聞こえてませんでした。
好きな方なら興味シンシンと聞きたい気持ちはわかります。
私も好きですから・・・

コメント投稿
リコー
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GR DIGITAL 2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.9mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/153sec.
絞り値 F2.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,898KB)
撮影日時 2009-07-15 11:20:12 +0900

1   ima   2009/7/29 22:50

GRD3が出たそうですね、ここでGRD3の写真を見せてもらえるかな?、
楽しみです。

2   赤いバラ   2009/7/31 22:50

imaさん こんばんは。
左右にあるカラフルな色は、もちろん丸い感じの花なのでしょうが・・・
建物の屋根に合わせているのでしょうねー?

>ここでGRD3の写真を見せてもらえるかな?
見せてもらうことを祈ります。(^ー^)

3   ima   2009/8/1 17:14

赤いバラさん 花のようなカラフルな色はUFOの信号灯です。!
な、ことはないですね、 (^^ゞ
あれはすべてベゴニアの花でした。丸くして建物に合わせてあるのでしょうね。
GR DIGITAL 2使いとしては後継機の写りがどんなものか気になります。(^.

コメント投稿
ワンワン
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,498KB)
撮影日時 2009-07-20 15:59:08 +0900

1   赤いバラ   2009/7/27 00:33

こんばんは♪
こちらの板はお久しぶりってとこです。
このワンちゃん喉が乾いたとワンワンワンよく吠えてました。
愛嬌のある お顔に参りました。

2   ima   2009/7/29 22:55

そうですね、いちばん進まない掲示板かも知れないですね (^.^)
シーズーでしょうか? 鼻が短くて愛嬌があるワンちゃんですね。

3   赤いバラ   2009/7/31 22:47

imaさん こんばんは。
犬 大好きの赤いバラでも判りませんが、たぶんシーズーだと思います。
本人しらないでアップはいけませんねー::(滝汗)
失礼しました。

ほんとー可愛いかったです。主さんの了解をしましてモデルになってもらいました。

コメント投稿
カルガモ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (3,342KB)
撮影日時 2009-06-13 16:11:36 +0900

1   赤いバラ   2009/6/30 18:35

なかよく並んで日向ぼっこのようです。

2   ima   2009/7/4 23:59

見つめ合っているように見えますね。
短い夏を味わっているのカモね!。

3   赤いバラ   2009/7/31 22:43

imaさん こんばんは。
ご返事が大変におそくなりまして失礼しました。(^^;;;
此処はこじんまりとした小さな小さな庭です。
カルガモさんにきずかれないようにソッーとソッーととりました。
カルガもさん中々良い感じでした、おっしゃるとおり夏を味わっているのカモね!。
あのぉー「カモね!。」今頃ですがチョーうけましたです。(^▽^)

コメント投稿
ホタル の飛翔
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GR DIGITAL 2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F2.4
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 154
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (45KB)
撮影日時 2009-06-09 20:14:09 +0900

1   ima   2009/6/29 00:48

ホタルの光跡は撮りにく〜いですね。

2   赤いバラ   2009/6/30 20:20

imaさん こんばんは。
こちらではホタルは見たことがありませんので嬉しい限りです。

3   ima   2009/6/30 20:59

赤いバラさん 
 ありがとう御座います。
 ホタルを見られたことが無いのですね。
 では、来年も写真が撮れたら投稿しますので楽しみにしておいて下さい。

4   ima   2009/6/30 23:37

あまり見やすくないのでボツにしていたのですが、この写真のホタルを写した動画を下記の場所に掲載しました。

再生でエラーが表示される場合はHQボタンを押すと再生できます。
HQボタンの右のボタンを押すと全画面表示になって見やすくなります。

http://www.youtube.com/profile_video_blog?sid=AC9F677F61A7B2E5&id=A90E57ED97457778

コメント投稿
くつろいでいるカもさん
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,175KB)
撮影日時 2009-06-13 15:28:30 +0900

1   赤いバラ   2009/6/21 06:28

文字訂正 失礼しました。
「子持ちよさそうに」ではなく正しくは「気持ちよさそうに」です。

2   赤いバラ   2009/6/21 06:26

おはようございます。
池で子持ちよさそうにクツロイデイル様子のカルガモです。

3   ima   2009/6/29 21:05

赤いバラさん こんばんは。
 いつもの公園の中の池でしょうか、カモのくつろいだ姿と水面に映る緑が良いですね〜

4   赤いバラ   2009/6/30 20:17

imaさん こんばんは。
こちらにもありがとうございます。
百合公園の中にある お庭の池です。
このカルガモさん背中でもかいてるのでしょうねー
自然なものを たまに目にして見るのも良いですね。
おっしゃるとおり くつろいでますね♪

コメント投稿
ホタル
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio GX100
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.1mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 180sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2432 (2,101KB)
撮影日時 2009-06-20 21:23:58 +0900

1   atatan   2009/6/20 23:30

GX100の長時間露光。

2   ima   2009/6/29 20:59

atatanさん はじめまして。
 ホタルがたくさん居るんですね〜
 二分の長時間露光のお写真興味深いですね。

3   赤いバラ   2009/6/30 20:19

ststsnさん こんばんは。
奥に見えるブルーの光とグレーの空なんかロマンチックを感じます。
き〜れぃです。

コメント投稿
金魚
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 Optio S50
ソフトウェア Optio S50 Ver 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (3,191KB)
撮影日時 2009-06-16 18:54:23 +0900

1   赤いバラ   2009/6/19 23:50

金魚さん元気に泳いでいます。

2   ima   2009/6/29 20:56

赤いバラさん こんばんは。
 金魚スクイの場面でしょうか、夏の風物詩ですね〜
 金魚がたいへん可愛く写っていますね。

3   赤いバラ   2009/6/30 20:14

imaさん こんばんは。
撮影日は、こちらはお祭りの最終日でした。
すくってもモナカがポロンと取れてすくった試しはないですねー(笑)
見ているだけでも夏を感じて、この金魚さん可愛かったです。
ありがとうございます。

コメント投稿
行ってしまったぁ!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (1,068KB)
撮影日時 2009-06-13 16:31:58 +0900

1   赤いバラ   2009/6/15 00:24

飛行機のバックもい〜感じですが、寂しい感じもします。
「行ってしまったぁ!」

2   ima   2009/6/16 21:00

赤いバラさん
こんばんは
いろいろな写真をお撮りになるんですね。

飛行機がハッキリと写りますね。
梢とか雲とかが入って雰囲気出てますね。
行ってしまったぁ!の写真の代わりに、来た来たぁ!の方をアップなさった様子ですね  (^^ゞ

3   赤いバラ   2009/6/17 19:24

imaさん こんばんは。
いーろんな写真を撮るのが大好きです。(^^)/

>写真の代わりに、来た来たぁ!の方をアップなさった様子ですね(^^ゝ

笑・・・はい 逆でしたぁーボケボケもいーとこですぅ;;
どう見ても行ったぁーではありませんね?
ご丁寧にありがとうございます。
空と飛行機だけでは、つまらないと思い撮り直ししました。
スカッと綺麗な青空でした。

コメント投稿
あっ!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (1,129KB)
撮影日時 2009-06-13 16:32:03 +0900

1   赤いバラ   2009/6/14 19:41

皆さま〜はじめまして赤いバラです。
宜しく願います。

なにげに空を見上げると飛行機が飛んでました。珍しいことではありませんが、千歳空港へ・・・

2   ima   2009/6/16 20:51

はじめまして〜  じゃ〜なかったですね〜
新千歳へ着陸するひこーきですか、手が届きそうな写りですね。

3   赤いバラ   2009/6/16 22:43

imaさん こちらでは始めましてですねー♪
宜しくねーがいます。

「新」を書き漏らしました。失礼いたしました。
低めに飛んでいたので、これならきっちり写るかもって・・・
バッチリ写りました。ラッキー☆でした。
私が撮っていた所は公園ですから空港へ向かうところです。
それにしても低めですぅ?

おっしゃるとおり手が届きそうな感じでした。

コメント投稿
迷子
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 10.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス Unknown(16)
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (700KB)
撮影日時 2004-07-31 11:37:31 +0900

1   gokuu   2009/5/27 23:19

ハナグモの迷子です。古いふるい在庫でスイマセン。

2   gokuu   2009/6/1 07:04

気が付いたら投稿ページ間違えてました。(‾‥‾;)

コメント投稿
狩猟中のカナヘビ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1333 (410KB)
撮影日時 2009-05-25 14:11:19 +0900

1   stone   2009/5/25 19:40

路地裏を覗いてみると
カナヘビが結構スササぁ〜〜と足元を這い回ります。
内、一匹が逃げる途中に、蛾に反応してしまい、逃げるのを忘れた模様(^^;
色弄りました。ドラマチック仕上げにしたいなと。

2   stone   2009/5/25 19:49

これも昆虫板が良かったかも‥
管理人様ごめんなさい。m(__)m

3   gokuu   2009/5/26 19:27

観に行きましたよ。一番乗りを。

4   gokuu   2009/5/26 19:37

あ、「見つけました」ヘのコメントでした。またチョンボ(‾‥‾;)

蛇は昆虫ではありません。爬虫類です。ここで宜しいのでは。
暖かくなると出てきますね。我が家でもカラスヘビが時々。何処
で冬眠しているか判りませんが。この時期草原には入りたくあり
ません。
蛇といえば、昔のことですが、山のお寺へバイクで行った時、道
に太いホースが横切っていて踏んで通過しました。振り返ってみ
たら青大将が横断中でした。(◎_◎)

5   stone   2009/5/27 07:23

gokuuさん、おはようございます。
この食いつかれてる蛾くん、私が寄りまくって撮ってるものですから
結局カナヘビが諦めて口から放して逃げちゃったんですよ。
後ろからじゃなく前から撮ろうとしたからなんですが。
だので蛾を主題にすれば昆虫でもいいかなぁと。
ここは本来、
『その他テーマ』じゃなくやっぱり【その他のカメラ】だと思いますので^^
例えば、リコーさんやアナログカメラ他、海外メーカだとか‥でしょうね。

コメント投稿
キバナコスモスの小さな虫
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (324KB)
撮影日時 2009-05-23 17:33:32 +0900

1   stone   2009/5/24 20:21

傷みの目立つキバナさんですが
見掛けない虫がいたのでパチリ。
お顔と触角を見るとカメムシっぽいですね。

2   gokuu   2009/5/25 07:50

stoneさん おはようございます。
こりゃ間違いなくカメムシ。触らないでください。
ディスプレイから匂いますので(爆)

3   youzaki   2009/5/25 12:19

見た事がある虫と考えていました。
カメムシでしたか思い出しました、齢を重ねますと覚えるのが遅く忘れるのが早い、おまけに知りたがる・・そうゆうものですかね、私だけかも!

4   gokuu   2009/5/25 19:23

youzakiさん 再度こんばんは〜〜
このカメムシは「ヘリカメムシ」の一種です。昨年興味を持ち調
べていました。↓のページに載っています。比べてみてください。

http://onjun.fc2web.com/bugs.html

ところで新しく「昆虫」ページが開設されましたね。次からはこ
ちらに投稿を考えましょう。

5   stone   2009/5/27 07:45

おはようございます。
リンク拝見しました。カメムシがいっぱいで驚きました。
結構好きな人いるんですね^^
ヘリカメムシ・ナガカメムシ、この辺の幼生みたいですねーーー。
ありがとうございます。

コメント投稿
この野草は?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-520
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2180x1633 (2,601KB)
撮影日時 2008-09-16 11:22:54 +0900

1   youzaki   2009/5/23 15:03

在庫の”ルリモモンハナバチ”ですが,止まってる野草の名前を忘れました。
”ルリモンハナバチ”も珍しいのでは、この時観察しただけでその後探しても見れません。

5   gokuu   2009/5/24 08:06

youzakiさん おはようございます。
かなり行動範囲が広いですね。笠岡も山奥から島までと広いですが。
鷹がといえば島ではありませんね。車で行ける範囲。どの辺りで?

6   youzaki   2009/5/24 12:20

gokuuさんこの山は笠岡の海の近く山で「御嶽山」笠岡市大島にあります。(海抜320m)
車で頂上まで登れます、又中腹に駐車場もありますが、そこからはかなりきついです。
9月頃は昆虫もいろいろいました。
ホタルガ、ダイミョウセセリ、他タテハチョウ数種アゲハチョウ2種が見られました。
昔は高山植物があると言われ、ハイキングんで知られていましたが、最近はそうでもないようです。
肝心の鷹の渡りはイマイチでした。

7   gokuu   2009/5/24 16:22

youzakiさん
情報を有難うございます。大島でしたか。近くても国道からは外
れていて行った事がありません。灯台元暮らしでした。
しかし、岡山から40〜50km.矢掛もですが、西へ向いてよく走られ
ますネ。地図で見ると国道2号からも御嶽山へは距離があります。
熱心さには脱帽です。
何時も思うのですが、岡山から海岸沿いに「島」の付く地名が続
いています。古代には島だったかと。昭和になってからも島が陸
続きになった場所が多いですね。100年先は島だったことを知
らない時代に。

8   赤いバラ   2009/9/13 16:09

youzakiさん こんにちは♪
珍しい蜂ですね?はじめて拝見しました。綺麗なミントブルーシマシマの蜂きれいですねー♪

9   gokuu   2009/9/14 17:41

もしもし赤いバラさん。 ヨコレスですけど。
最近、youzakiさんを見掛けません。
「youzakiさんの好きな色を」なんてコメントを読みました。
どうかなさったのでしょうか?心配しています。
ご存知ないかも北海道では。聞くのは野暮?(ーー;)

コメント投稿
水の中
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1914x1432 (1,265KB)
撮影日時 2009-05-22 15:45:05 +0900

1   youzaki   2009/5/23 11:58

目を上げて警戒していますが・・・
”シギ、サギ”の大好物です。小さなカニで名前は知りません。
35mm換算800mmをトリミングしています。

3   youzaki   2009/5/23 14:56

Yosi733さんコメントありがとう御座います。
マクロレンズがないのでこんな撮り方になる事が多いです。
この場合は遠くのシギ狙いが目的で、たまたまですが・・

4   stone   2009/5/23 16:19

これ、淡水ですか?
大阪の淀川にもたくさん蟹がいます。
クロベンケイガニが多いようです。この子、甲羅が見えないので判りませんけど
目が長いので違う種類ですね〜^^

5   youzaki   2009/5/23 21:29

stoneさんコメントありがとう御座います。
海岸の干潟のカニです。アサリも採れていましたが、凄い人が押し寄せてすかり採れなくなりますた。カニは沢山いて、シギやサギが入っています。

6   gokuu   2009/5/24 08:00

youzakiさん おはようございます。
瀬戸内の海岸に多いカニですね。眼が潜望鏡で面白いです。
鳥に、狙われないよう警戒スタイル?それとも餌探し?
沢山海岸に居ますが、食べる人は居ませんね。甲羅ばかりで。

7   youzaki   2009/5/24 13:27

gokuuさんコメントありがとう御座います。
干潮ともなればアサリはいませんがシャク(通称オトシマジャク)の採取で人が入っています。
カニもいろいろな種がいますが食用になるほどの大きなのは見あたりません。

コメント投稿
花を愛でる
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/9sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (2,329KB)
撮影日時 2009-05-19 12:00:09 +0900

1   gokuu   2009/5/20 22:49

虫虫虫にチョット一息。花を愛でる可愛い少女を。無造作に病院のカウンター
に置いてありました。恐らく高価な焼き物かと。写真は上半身だけですが、
人形は全身像でした。

2   youzaki   2009/5/21 13:30

上手く写されています。
陶器の人形はピンキリですが、自分が気に入り感じたら良しですかねー
人形の持つ花の色に味があり気になります。
この類の人形は倉敷中央病院でも見ましたが、なにかやすらぐのかなー

3   gokuu   2009/5/21 15:55

youzakiさん こんにちは〜〜
やっぱり病院でしたか。こちらは開業医でしたが。
ネットで調べたら価格は5万円でした。
5万だったらレンズ買いますよね。でも、
値段が気になるようでは、安らげません。(笑)

コメント投稿
クマバチ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1589x1192 (1,856KB)
撮影日時 2009-05-13 15:42:57 +0900

1   youzaki   2009/5/20 13:33

ミツバチ科のおとなしい蜂です。
ブーンと羽音が聞こえスズメバチかと思いました。
写真に撮り易い蜂です。

2   gokuu   2009/5/20 20:57

youzakiさん こんばんは〜〜
このクロマルハナバチはよく見かけますが、結構忙しく飛び回り
なかなか写真に撮れません。止まっている場所は、葱坊主でしょ
うか?上手く捉えられ、しかも奇麗に。素晴らしいです。

3   youzaki   2009/5/21 11:53

gokuuさんコメントありがとう御座います。
このハチは他の昆虫よりよく目立ち、数の多く写真に撮るには容易です。葱坊主にやって来ました。

コメント投稿
ホソヒラタアブ♂
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GR DIGITAL 2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.4
露出補正値 -0.4
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1393 (747KB)
撮影日時 2009-05-06 10:51:18 +0900

1   yosi733   2009/5/19 23:32

先日のホソヒラタアブ♂の写真をソフトウエア(nanHDR)で明るく編集してみました。
原画はhttp://photoxp.daifukuya.com/exec/other/964です。

2   gokuu   2009/5/20 07:24

yosi733さん おはようございます。
ソフトで遊ぶのも良いですね。今度一度やってみよ。
と言いながら時々修正に使ってはいますが(苦笑)
奇麗に見せればそれで良いかと・・

3   yosi733   2009/5/20 16:50

gokuuさん
 原画のアブがずいぶん暗かったので
 試しにnanHDRをかけてみました。
 見やすくなりました。

コメント投稿