ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 雲一つない夕焼けに4  2: いい湯だな7  3: 束の間の晴れ3  4: ブーゲンビリア3  5: 朝日の出3  6: 深紅の花5  7: 朝の太陽3  8: ぼやっつと少しだけ3  9: ブラスバンド(薔薇)3  10: アツモリソウ3  11: 色々3  12: 陸上岬からの夕焼け3  13: 快晴3  14: 夕方遅く晴れ間に4  15: タニウツギ4  16: シンメトリー3  17: ゼラニウム3  18: 熊井浜の日没4  19: 揚げひばり4  20: 熊井浜西側3  21: ササゴイ3  22: ラベンダー5  23: フレンチラベンダー3  24: コシ3  25: ハナニラ4  26: お休みなさいませ1  27: 蔓薔薇4  28: 日も暮れて来た3  29: 三陸の海3  30: 若い芽3  31: ザ・マッカートニー・ローズ3  32: トワイライトと月と惑星3      写真一覧
写真投稿

雲一つない夕焼けに
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2898x1971 (223KB)
撮影日時 2017-06-04 18:51:10 +0900

1   oaz   2017/6/4 20:13

 夕方も雲のない美しい夕焼けが見られました。
K100Dも11月末で万10年になります。
10年間故障無し、お仲間も増えて K10Dx2, K-5, K-5Ⅱs、EOS 5D とどれも故障なく健在です。

2   oaz   2017/6/4 20:18

もっと古い *ist Ds2も故障なく健在です、EOS 5D の後から中古の購入です。

3   三陸福助   2017/6/4 22:01

oazさん こんばんは。
低い山に夕焼けがきれいです。

4   oaz   2017/6/4 22:22

三陸福助さん、今晩は。
 美しい夕焼けが見れました。
良く晴れた一日でした。

コメント投稿
いい湯だな
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-S2
ソフトウェア PaintShop Pro 16.00
レンズ
焦点距離 550mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5472x3648 (1,103KB)
撮影日時 2017-05-29 06:13:14 +0900

1   三陸福助   2017/6/2 20:57

温泉に浸かっているわけではないのですが、のんびりとうーん、うーんとうなっていました。

3   まっちゃゃん   2017/6/3 20:44

水面の色 変えてますか

4   三陸福助   2017/6/3 07:16

花鳥風月さん おはようございます。
カエルって人間に似てますよね。
だからか何か考えているように見えてしまいます。

5   oaz   2017/6/3 14:35

今日は。
 頭だけ水面から出して、良い雰囲気ですね。

6   三陸福助   2017/6/3 17:41

oazさん こんばんは。
カエルは魅力的な被写体ですね。
梅雨の時期、アマガエルなどの小さなカエルにもレンズを向けたいと思っています。

7   三陸福助   2017/6/3 21:30

変えていません

コメント投稿
束の間の晴れ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (327KB)
撮影日時 2017-06-02 06:00:00 +0900

1   oaz   2017/6/2 07:43

代表的な梅雨の朝になりました。
 シャッターを何枚か切った時だけ晴れ間の入った画像が有りました。
三脚を使用してRAW撮りです。

2   oaz   2017/6/2 07:54

追加情報です。
 シャッター速度が1/4000秒を超えた画像群は可変NDフイルターを併用して撮ります。

3   oaz   2017/6/2 08:06

可変NDフイルターの代わりにハーフNDフイルターも良く使います。
ハーフNDフイルターのスライドだけでシャッター速度を 1/500 - 1/4000秒まで変えられます。

コメント投稿
ブーゲンビリア
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (7,859KB)
撮影日時 2017-05-14 10:00:21 +0900

1   花鳥風月   2017/6/2 06:50

ブーゲンビリア 一雨ごとの 鮮やかさ

https://www.youtube.com/watch?v=wavx03Ufy0g

2   三陸福助   2017/6/2 08:09

葉っぱみたいな花だと思って調べてみたら
つぼみを包んでいた葉とのことでした。
花は白い小さな部分だけのようですね。
花じゃなくても、こんなに綺麗なんだ。

3   花鳥風月   2017/6/2 20:59

三陸福助 さん こんばんは

限りある 時を飾れよ ブーゲンビリア

https://www.youtube.com/watch?v=mOY2NQdFHuc

コメント投稿
朝日の出
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (576KB)
撮影日時 2017-06-01 05:45:21 +0900

1   oaz   2017/6/1 10:29

 お早う御座います。
今朝の北東辺りからの朝日の出です。
smc PENTAX-A 1:2.8 28mm 三脚撮りです。
午後は雨降りの予報です、夕焼けは見られそうに有りません。

2   三陸福助   2017/6/1 12:58

oazさん こんにちは。
岩手も雨です。撮る気が起きません。

3   oaz   2017/6/1 15:46

三陸福助さん、今晩は。
朝は淡い雲の晴れでマアマアでした。
 午後15時頃から雨の予報ですがまだ降ってません。



コメント投稿
深紅の花
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア PaintShop Pro 16.00
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (778KB)
撮影日時 2017-05-29 15:31:14 +0900

1   三陸福助   2017/5/31 17:42

いろいろ調べましたが名前はわかりませんでした。
花鳥風月さんならわかるかも。

2   花鳥風月   2017/5/31 21:31

キンポウゲ科でしょうか わかりませぬ

https://www.youtube.com/watch?v=8GBi7kDZrE0

3   三陸福助   2017/5/31 21:56

花鳥風月さん こんばんは。
あまたの花を撮っておられる花鳥風月さんでも
わからない花があるのですね。
花好きの妻もわからないと言っていました。
煩わせてしまい失礼しました。花も奥が深いですね。
畑の脇の小さな土地にいろいろな花が植えてあり、その一つでした。


4   oaz   2017/6/1 10:07

お早う御座います。
 濃い赤色の珍しいお花ですね。
私も初めて拝見するお花です。

5   三陸福助   2017/6/1 12:48

oazさん こんにちは。
名前がわからないって すっきりしません。
でもいつかわかる日が来るでしょう。
写真がありますから。写真っていいですね。

  

コメント投稿
朝の太陽
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (931KB)
撮影日時 2017-05-31 06:54:56 +0900

1   oaz   2017/5/31 08:49

 水田に写りこんだ朝の太陽です。
RAWで撮り Lightroom 4.4 64bitで現像時に上下反転してます。

2   三陸福助   2017/5/31 09:07

oazさん おはようございます。
不思議なそして面白い一枚ですね。
嫌いじゃありません。

3   oaz   2017/5/31 15:10

三陸福助さん、今日は。
 曇り空ですが時々太陽がうっすらとみえていました。
思ったより変わった感じの画像になりました。

コメント投稿
ぼやっつと少しだけ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (771KB)
撮影日時 2017-05-30 18:24:07 +0900

1   oaz   2017/5/30 20:37

 暗い曇り空ですので夕焼けは駄目かと思いましたが北西の空がチョコットだけ夕焼けになってくれました。

2   三陸福助   2017/5/30 20:53

曇り空の写真は好きではありませんが
夕焼けはやっぱり良いです。

3   oaz   2017/5/30 21:52

三陸福助さん、今晩は。
 夕方は暗い雲に覆われて駄目かと思いましたが幸い少しだけ晴れてくれました。
お天道様に感謝します。

コメント投稿
ブラスバンド(薔薇)
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4781 (6,193KB)
撮影日時 2017-05-13 09:25:12 +0900

1   花鳥風月   2017/5/30 20:26

ハナムグリ ブラスバンドで 雨宿り

https://www.youtube.com/watch?v=q3-_yePpMCQ

2   三陸福助   2017/5/30 20:50

小さな虫が止まっていますね。
ハナムグリという甲虫なんですね。
覚えておきます。

3   花鳥風月   2017/5/31 06:36

三陸福助 さん おはようございます

ハナムグリ むしゃむしゃ食べる 薔薇の花

https://www.youtube.com/watch?v=4etP_h4Z4pk

コメント投稿
アツモリソウ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア PaintShop Pro 16.00
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3962x3212 (741KB)
撮影日時 2017-05-29 15:47:25 +0900

1   三陸福助   2017/5/30 00:07

栽培していたものを撮らせていただきました。

2   oaz   2017/5/30 10:05

お早う御座います。
 綺麗な色合いの独特な形をしていますね。
食虫植物デショウカ、珍しい植物を有難うございます。


3   三陸福助   2017/5/30 13:10

oaz さん こんにちは。
高山植物ですが高価に売買されるため絶滅危惧植物となっているとのことです。
また購入したとしても栽培は極めて困難とのことです。
最近、購入した人から聞いたのですが一株8500円だったそうです。
食虫植物ではないようです。

コメント投稿
色々
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (7,174KB)
撮影日時 2017-05-14 09:41:50 +0900

1   花鳥風月   2017/5/29 21:26

バラ色を 取り合わせての アレンジメント

https://www.youtube.com/watch?v=oxE9AV7emQM&list=RDoxE9AV7emQM#t=24

2   三陸福助   2017/5/29 23:45

バラはやっぱりアップがいいです。
しかしバラっていろんな色があって、それぞれ素敵ですね。
それらが一つにまとまると美しさがさらに引き立ちます。

3   花鳥風月   2017/5/30 20:02

三陸福助 さん こんばんは

薔薇の色 組み合わせての 妙味かな

https://www.youtube.com/watch?v=u7REEd-Ujx0

コメント投稿
陸上岬からの夕焼け
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4194x2778 (401KB)
撮影日時 2017-05-28 18:57:15 +0900

1   oaz   2017/5/28 22:03

 陸上岬からの夕焼けが見られました。
トリミングと水平線の補正をしてます。

2   三陸福助   2017/5/29 23:16

淡い色の夕焼けもいいものです。

3   oaz   2017/5/30 10:00

お早う御座います。
 APS-C機はフルサイズよりも淡い色で撮れますがローパスフイルターレス機はさらに淡い色で撮れます。
トーンカーブを操作してこの程度です。

コメント投稿
快晴
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (9,935KB)
撮影日時 2017-05-20 10:31:03 +0900

1   花鳥風月   2017/5/27 19:17

薔薇咲けば 日傘咲くなり 五月晴れ

https://www.youtube.com/watch?v=RCSPwMBad0o

2   三陸福助   2017/5/27 22:59

青空の下、太陽をたっぷり浴びて、
バラたちも、どこか嬉しそうです。

3   花鳥風月   2017/5/28 19:17

三陸福助 さん こんばんは

五月晴れ 薔薇も嬉しや 晴れ姿

https://www.youtube.com/watch?v=u7REEd-Ujx0

コメント投稿
夕方遅く晴れ間に
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2527x3816 (310KB)
撮影日時 2017-05-26 19:12:39 +0900

1   oaz   2017/5/27 11:29

 午前中は梅雨の雨がパラパラ、午後は夕方遅くに束間の夕焼けが見れました。
三脚をもってチョコット縦撮りしました。

2   oaz   2017/5/27 11:31

主に下の方を少しトリミングしました。

3   三陸福助   2017/5/27 19:18

oazさん こんばんは。
夕焼けにもいろいろな色がありますが個人的には
このようなピンク色が一番好きかな。

4   oaz   2017/5/27 21:08

三陸福助さん、今晩は。
 17時ころまではお天気が悪かったのですが19時過ぎに良く晴れて来ました。
ムラニシ(弁当を忘れても、傘を忘れるな)と言われる代表的な山陰の気候だと思います。

コメント投稿
タニウツギ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア PaintShop Pro 16.00
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (1,025KB)
撮影日時 2017-05-25 13:34:24 +0900

1   三陸福助   2017/5/27 06:41

山道を鳥を探しながら車で走ります。
この美しい花が咲いているおかげで山道は殺風景にならずにすみます。

2   花鳥風月   2017/5/27 06:55

深緑に 赤花咲いて ほっとして

https://www.youtube.com/watch?v=2HPlrTBoDTA

3   oaz   2017/5/27 10:23

お早う御座います。
 この季節には、タニウツギだけでなく美し初夏の花が咲いて美しい季節ですね。
私個人は農繁期にも追われますが。

4   三陸福助   2017/5/27 19:07

花鳥風月さん こんばんは。
しんりょくに 新緑とは別に深緑という言葉があったとは…。恐るべし 俳人。

oazさん こんばんは。
開花時期をずらしながら私たちを楽しませてくれる自然界。神に感謝です。

コメント投稿
シンメトリー
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (1,236KB)
撮影日時 2017-05-26 06:02:07 +0900

1   oaz   2017/5/26 09:26

 お早う御座います。
田植えが済んだ水田に向うの山がうつりこみ綺麗なシンメトリーでした。
時折雨がパラパラしましたが気にせず撮影しました。


2   三陸福助   2017/5/26 22:26

oazさん こんばんは。
稲の葉が伸びたら見れなくなる貴重なシンメトリーですね。

3   oaz   2017/5/26 22:39

三陸福助さん、今晩は。
 代掻きした時も綺麗なシンメトリーでしたがデジイチをもってない時なので日を改めて撮りに来たら風が無くて良い感じでしたが稲が植わってました。

コメント投稿
ゼラニウム
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (8,765KB)
撮影日時 2017-05-20 13:37:26 +0900

1   花鳥風月   2017/5/25 21:07

ゼラニウム 田園を吹く 風受けて

https://www.youtube.com/watch?v=qbfz9zmMsOw

2   三陸福助   2017/5/25 22:01

丹精込めて育てられているのでしょう、立派なゼラニウムですね。

3   花鳥風月   2017/5/26 21:17

三陸福助 さん こんばんは

ゼラニウム 薔薇に劣らぬ 華やかさ

https://www.youtube.com/watch?v=fT1QUX0iVIY

コメント投稿
熊井浜の日没
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4903x3248 (415KB)
撮影日時 2017-05-22 18:54:57 +0900

1   oaz   2017/5/25 11:33

今日も日が暮れました。
 三脚+ケーブルスイッチで三脚を砂浜に強く押し付けて
ISO 100 でRAW撮りで家に帰り何時ものパソコンでTiff現像しました。

2   oaz   2017/5/25 11:36

画像に女の方が小さく入っていますが、画像のインターネットへのアップの許可を頂いてます。

3   三陸福助   2017/5/25 18:16

oazさん こんばんは。
その女性の方々 夕日に感動しておられるようですね。

4   oaz   2017/5/25 18:56

三陸福助さん、今晩は。
 はい、私は犬のななせと早めに行きまして撮りましたが女の方は遅めに来られて海水の暖かさや岩場を歩いて楽しんでおられました。
太陽が水平線に日没前になりますと黒い雲が横たわるのはどこも同じの様子です。

コメント投稿
揚げひばり
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-S2
ソフトウェア PaintShop Pro 16.00
レンズ
焦点距離 550mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1977x1286 (174KB)
撮影日時 2017-05-22 07:20:44 +0900

1   三陸福助   2017/5/24 23:08

地面でさえずり、空高く舞い上がりながらさえずります。大トリミングです。

2   花鳥風月   2017/5/25 07:19

揚げひばり 縄張り哨戒 ホバリング

https://www.youtube.com/watch?v=FMqfQN_ZVfM

3   oaz   2017/5/25 08:45

お早う御座います。
 雄大に飛んでいるように見えますが、小さめの雲雀なのですね。
”揚げ雲雀”と言っても、あまり天ぷらの素材には不適の様な感じ。

4   三陸福助   2017/5/25 18:15

花鳥風月さん こんばんは。
揚げひばりって 俳句では春の季語のようですね。
俳句で読んでいただき光栄です。

oazさん こんばんは。
ご指摘の”揚げ”という言葉、私もから揚げみたいだなと思いました。
空に上がっていくのですから”上げひばり”でもいいんじゃないかなと思いますね。
でも春の季語となっているくらい知られているわけですからこれは”揚げひばり”なのですね。

コメント投稿
熊井浜西側
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4865x3222 (1,274KB)
撮影日時 2017-05-22 17:44:52 +0900

1   三陸福助   2017/5/24 17:27

oazさん こんばんは。
どこか三陸のリアス式海岸と似た風景です。

2   oaz   2017/5/24 15:31

 とても小さな熊井浜の西側です。
岩山に小さな穴が有るので昔の防空壕の跡?でしょうか。
海がトテモ暖かなのか二月でも海に入ってた団体さんがありました。
只、駐車場から熊井浜に下りる道が足元がわるく、山からの下がり水も有るので徒歩でなくては降りれません。
自転車さえも駄目の感じです。

3   oaz   2017/5/24 17:52

三陸福助さん、今日は。
 兵庫県に入り香住辺りの海岸もよく似た景色が有りますし、
同じ日本海側なので景色は似ていると思います。
山陰海岸国立公園ない浦富海岸の一部です。
晴れの日が続きますと打ち上げられた海藻が固く乾燥し犬のおやつにはなりませんでした。残念でした。

コメント投稿
ササゴイ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-S2
ソフトウェア PaintShop Pro 16.00
レンズ
焦点距離 550mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5472x3648 (1,334KB)
撮影日時 2017-05-23 11:59:32 +0900

1   三陸福助   2017/5/23 21:44

身を低めて狙いすまして魚を捕ります。

2   oaz   2017/5/24 06:25

お早う御座います
 真剣に狙っている姿は迫力があります。


3   三陸福助   2017/5/24 08:56

oazさん おはようございます。
次から次へと捕っては丸飲みしています。名人です。

コメント投稿
ラベンダー
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,374KB)
撮影日時 2017-05-07 13:37:16 +0900

1   花鳥風月   2017/5/23 07:14

風に揺れ ウサギ跳ねるよ ラベンダー

https://www.youtube.com/watch?v=ntwE3zevJ8s

2   三陸福助   2017/5/23 12:44

太陽の光をいっぱいに浴びて。
鉢植えとは元気さが違いますね。

3   花鳥風月   2017/5/23 20:12

三陸福助 さん こんばんは

ラベンダー 新緑原っぱ 飛び跳ねて

https://www.youtube.com/watch?v=6jK07b6sjOg

4   oaz   2017/5/24 15:34

今日は。
 このラベンダーも太陽に向かって咲くのでしょうか?
同じ方向を向いてますのでそんな感じです。

5   花鳥風月   2017/5/25 07:16

oaz さん おはようございます

ラベンダー みんなおんなじ 向きがいい

https://www.youtube.com/watch?v=da7AXqi37WQ

コメント投稿
フレンチラベンダー
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-S2
ソフトウェア PaintShop Pro 16.00
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5472x3648 (1,494KB)
撮影日時 2017-05-21 09:36:02 +0900

1   三陸福助   2017/5/22 23:13

妻が栽培している鉢植えです。
ドレスアップした衣装を連想する不思議な感じのする花です。

2   花鳥風月   2017/5/23 07:18

鉢植えに かしこまりたる ラベンダー

https://www.youtube.com/watch?v=ZlXIHoghHto

3   三陸福助   2017/5/23 12:25

花鳥風月さん どうも。
花にはうとい私ですが、ほとんど妻の受け売りです。

コメント投稿
コシ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (1,687KB)
撮影日時 2017-05-22 07:37:37 +0900

1   oaz   2017/5/22 09:53

 やっとこれ位に育ってます。
朝、昼、夕の水やりにつかれます。

2   三陸福助   2017/5/22 19:39

こんばんは。
コシって コシヒカリのことですよね。

3   oaz   2017/5/22 22:24

今晩は。
はい、コシは「コシヒカリ」でヒトメは「ヒトメボレ」と言う品種です。
この村の農家はみなこのように呼びます。
ポット苗を40-45日育てて成苗田植え機で田植えします。

コメント投稿