ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: セミが見る夢2  2: Sky of Mt. Rainier 印刷用2  3: ホテル3  4: コスモスと赤いトンボ4  5: 6  6: 滝1.2本4  7: 渓流3  8: Sky of Mt. Rainier(JPG撮って出し)2  9: Sky of Mt. Rainier4  10: サイダー3  11: 愛宕さん!7  12: 4  13: ここも今から咲くよ (^o^)4  14: 突堤6  15: 隅田川花火大会3  16: 曇り1  17: これは本当に珍しいつうか 貴重つうか ^_^;4  18: ユリ2  19: 木立性ベゴニア3  20: 浮島公園より4  21: 睡蓮1  22: ドクターイエローと富士山5  23: 血と塩と・・・2  24: ヤギ4  25: 緑のカーテン5  26: 隙間3  27: 熱闘4  28: 二人で2  29: カカオ5  30: 朝の羽田出発便5  31: 睡蓮3  32: 霧が峰のアーチ4      写真一覧
写真投稿

セミが見る夢
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1987x3000 (2,549KB)
撮影日時 2015-08-29 14:35:34 +0900

1   ペン太   2015/9/2 19:50

風景板にアップした、別バージョンです。
丸ボケを逆にマイナスに補正して有ります。

2     2015/9/7 09:02

こんにちは
セミ君 まだまだ飛べるよ 頑張って! 俺だつて!。

コメント投稿
Sky of Mt. Rainier 印刷用

1   SISI_DAD   2015/9/2 17:47

先のSky of Mt. Rainierはいじりすぎてプリントすると酷い物でした。写真展用に丁寧に仕上げました。
ベガは青色なんですね。

2   花鳥風月   2015/9/2 20:25

青きベガ 遠く見つめる アルタイル

コメント投稿
ホテル
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,316KB)
撮影日時 2015-08-23 16:12:51 +0900

1   花鳥風月   2015/9/1 20:36

門司港の ホテルは船の ように見え

2   Suzume   2015/9/2 10:31

こんにちは
景色のよい部屋 に 一週刊お願いします!

3   花鳥風月   2015/9/29 21:30

Suzume さん ありがとうございます

コメント投稿
コスモスと赤いトンボ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.04
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4672x3104 (6,748KB)
撮影日時 2015-08-26 07:47:10 +0900

1   エゾメバル   2015/8/31 09:30

トンボの色も赤くなり、秋がそこまで来ていました。

2   花鳥風月   2015/8/31 17:42

赤とんぼ 短き秋を 惜しむらん

3   Suzume   2015/8/31 20:56

kireidana-!   漢字変換 やつと出来ました
秋」の色合い 満点です ◎・・・・・。
   赤とんぼ 赤いコスモスへも お寄りなさい

4   エゾメバル   2015/9/3 14:53

花鳥風月さん、Suzumeさん有難うございます。
大雪山山頂の高山植物が紅葉したとニュースが伝えていました。

コメント投稿

径
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (5,392KB)
撮影日時 2015-08-14 11:28:43 +0900

1   花鳥風月   2015/8/18 21:20

渓谷の 径には木々の 被さりて

2   エゾメバル   2015/8/18 22:43

普段あまり人が行かないような場所のようですが、コケの生えた山道と
木の形が面白いですね。

3   Suzume   2015/8/19 14:47

こんにいは
 怖いところ に行きましたね !
 でも] 涼しそう。

4   Booth-K   2015/8/21 21:03

この季節、暑さをしのぐのにいい場所ですねぇ。いい撮影フィールドを沢山お持ちのようで、凄い枚数撮ってますよね。感心してしまいます。

5   oaz   2015/8/28 09:16

花鳥風月さん、今晩は。
 有名な観光地なのですね。
岩場を削り一本道の観光道路も整備されていて美しいところですね。

6   花鳥風月   2015/9/29 21:29

皆様 ありがとうございます

コメント投稿
滝1.2本
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,401KB)
撮影日時 2015-08-12 16:36:02 +0900

1   Booth-K   2015/8/17 23:27

見えているのは、三本滝のうちの、1.2本分くらいかなぁ。ペン太さんの「心身目覚める 」に、どこか通じるものが・・・。

2   花鳥風月   2015/8/18 06:50

滝二本 夏深山に 寄り添ふて

3   エゾメバル   2015/8/18 22:40

風景版の作品も拝見しましたが、こちらは安定感のある落ち着いた
構図ですね。かなり低い位置からの撮影かと思いますが、その分迫力が出てますね。

4   Booth-K   2015/8/21 21:00

花鳥風月さん、 エゾメバルさん、コメントありがとうございます。
滝が三本ある上に、一番右の滝は段々になって、最後は左へ90度。(この場所です)
どう撮っていいやら、楽しく悩ませて頂きました。

コメント投稿
渓流
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (4,309KB)
撮影日時 2015-08-14 11:15:26 +0900

1   花鳥風月   2015/8/17 20:26

蝉の声 岩打つ水に かき消され

2   Booth-K   2015/8/17 23:22

あぁ、蝉の声と流れの音、夏らしい雰囲気です。

3   花鳥風月   2015/9/24 07:11

Booth-K さん ありがとうございます

コメント投稿
Sky of Mt. Rainier(JPG撮って出し)
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア K-5 Ver 1.14
レンズ DA 12-24mm F4
焦点距離 12mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 527sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1728x1152 (511KB)
撮影日時 2015-08-07 14:49:35 +0900

1   SISI_DAD   2015/8/16 12:26

ナノトラッカーを使っています。空が暗いのでなんと9分!も露出ができました。超小型三脚PGC-484Fのヘッドが小さすぎてカメラが垂れ下り、周辺が少し流れています。
肉眼では色が見えないんですね。双眼鏡が欲しかったです。

2   Suzume   2015/8/18 20:47

こんにちは
クリツク 拡大して星がよくみえました 又見せてください!。

コメント投稿
Sky of Mt. Rainier
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア K-5 Ver 1.14
レンズ DA 12-24mm F4
焦点距離 12mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 527sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1478x2181 (836KB)
撮影日時 2015-08-07 14:49:35 +0900

1   SISI_DAD   2015/8/16 12:18

先週、久しぶりにシアトルに行きました。レイニア山周辺で晴天が続き、どうにも我慢できず、行ってしまいました。
8分2枚と9分2枚をコンポジットし、山の静止画を被せました。
双眼鏡が欲しかった!笠井のワイドビノ持ってこればよかったと悔やみました。

2   花鳥風月   2015/8/16 16:40

レイニア山 夏の夜空に 酔いしれる

3   Suzume   2015/8/18 20:55

こんにちは
同じく クリツク拡大すると星空好く見えます!❢・凄い❣
シアトルって カナダでしたっけ 何処でも良いから外国行きたいなー

4   SISI_DAD   2015/9/4 17:40

花鳥風月さん、Suzume さん、コメントをありがとうございます。
Suzume さん、返信が遅くなりすみません。シアトルはアメリカの上左(北西)端で、ちょうどカナダのバンクーバーの下(南)にあります。カナダ同様緑が豊かで、すごし易い所だと思います。

コメント投稿
サイダー
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 48mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (4,857KB)
撮影日時 2015-08-01 10:42:22 +0900

1   花鳥風月   2015/8/8 22:31

サイダーに 観音様の 手が届く

2   Suzume   2015/8/9 16:16

サイダー に何か被せなくては 湯だつちゃう
   観音様 熱燗 お好き?

3   花鳥風月   2015/9/24 07:10

Suzume さん ありがとうございます

コメント投稿
愛宕さん!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
焦点距離 43mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 3sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1325 (204KB)
撮影日時 2015-08-01 19:26:44 +0900

1   Suzume   2015/8/8 21:36

こんにちは
ずいぶ 柱が開いて見えます ハ)。

3   花鳥風月   2015/8/7 21:23

電飾の 鳥居の山に 闇の来る

4   oaz   2015/8/8 03:25

花鳥風月さん、お早う御座います。
 7月26日頃から愛宕さんに灯ります。
愛宕さん信仰の名残でしょうか。
今は信仰というよりも太古からの慣わしとして残っている色彩が強いです。

5   oaz   2015/8/9 11:50

Suzumeさん、お早う御座います。
 電柱はいろいろな用途のものが複数存在しますのでね。
電柱の無いすっきりした景色にならないものかと思います・・。

6   Suzume   2015/8/13 21:40

こんにちは oazさん
まつたく 町中を映すと必ず 電柱がはいつてしまいますね
どしても 邪魔な時 パワーポイントなどで 消します。

7   oaz   2015/8/14 13:08

Suzumeさん、今日は。
 電柱を消せるのですか、良いですね。
何処をとっても水田地帯は、農道が出来るより真っ先に電柱が立ちます。
電力会社は賢いので先に手を打ってあるようです。

コメント投稿

稲
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (5,579KB)
撮影日時 2015-07-20 11:53:06 +0900

1   花鳥風月   2015/7/28 21:09

稲の葉や 伸びて山の田 埋め尽くし

2     2015/7/29 17:42

こんな 景色みると?
俺も ほんの少し(体力無いから)田んぼやつてみたいんだー
機械を借りて 一ヘクタール位は?。

3   oaz   2015/8/8 03:29

花鳥風月さん、お早う御座います。
 こちらでは稲も穂が出てきている様子ですね。
前の撮影画像ですね。今は頭をたれているかと・・。

4   花鳥風月   2015/9/24 07:09

雀 さん oaz さん ありがとうございます

コメント投稿
ここも今から咲くよ (^o^)
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア Photoshop CS6 (Windows)
レンズ Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
焦点距離 33mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +2.0
測光モード スポット測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x994 (1,229KB)
撮影日時 2015-07-26 08:59:35 +0900

1   甲斐   2015/7/28 10:03

既に満開の所もあれば、まだ今から咲くところも多い、ダイナランドのゆり。
富士山周辺に比べれば、人も少ないと思います (・_・;)
なので お勧め

2     2015/7/28 15:53

こんにちは
ダイナミックではなしダイナランド 初めてお聞きしました
何処にあるのですか?
写真 クリツク拡大して見ると 雄大です
百合の葉に光が通過 素晴らしいです。

3   甲斐   2015/7/28 17:42

雀 さん
 岐阜県の旧大日岳スキー場の事です。とても広い夏だけのゆり園です。
 透過光は、感度80なのでより分かりやすいのかもしれないですね?
 (^^)

4     2015/7/29 17:30

こんにちは
うーん 岐阜は鵜飼:を社旅行でしか行ったことありません
鵜飼は酒飲みながら見た いい思い出でした ありがとう。

コメント投稿
突堤
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (5,022KB)
撮影日時 2015-07-25 13:23:01 +0900

1   花鳥風月   2015/7/26 19:52

突堤に 赤い燈台 船迎へ

2     2015/7/26 21:12

こんにちは
クラツシツク赤灯台 趣あつて 力あり。

3   oaz   2015/7/27 19:00

赤灯台 よろめていていても 倒れない。

4   花鳥風月   2015/7/27 21:34

赤灯台 ちょいと御辞儀の お出迎え

5   Booth-K   2015/7/27 23:05

夏休み、ここから飛び込みたくなるような雰囲気が良いですね。

6   花鳥風月   2015/9/13 16:35

雀 さん Booth-K さん ありがとうございます

コメント投稿
隅田川花火大会
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q7
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ ADAPTER Q FOR K MOUNT LENS
焦点距離 150mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 2.5sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1332 (195KB)
撮影日時 2015-07-25 20:19:35 +0900

1   Booth-K   2015/7/26 15:39

東京スカイツリーを入れて、練馬から撮ってみました。

2   花鳥風月   2015/7/26 16:05

パッ開いて ドンと鳴る 三秒ならば 一キロか

3   Booth-K   2015/7/27 23:03

花鳥風月さん、こんばんは。計算上、53秒、とても腹には響きません。

コメント投稿
曇り
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (3,827KB)
撮影日時 2015-07-19 15:20:55 +0900

1   花鳥風月   2015/7/25 21:19

向日葵の うなだれている 曇り空

コメント投稿
これは本当に珍しいつうか 貴重つうか ^_^;
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア Photoshop CS6 (Windows)
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x997 (1,892KB)
撮影日時 2010-04-23 08:18:01 +0900

1   甲斐   2015/7/25 20:16

2010年4月17日から数日間は福島も大雪でした。
http://4travel.jp/travelogue/10449937

 これは、満開・三春の滝桜に40年ぶりだという雪が積もった時のを、23日に撮りに行ってきた、その時の写真ですね。


2     2015/7/26 09:46

三春の滝桜!
ボリュウム 満点 見事です!!  一度カメㇻ持つて パチリ☆☆
行きたいです。

3   甲斐   2015/7/27 06:17

雀さん
 できれば"日本三大桜"は撮っておかれた方が良いかもしれないですね ^_^;

4     2015/7/28 16:03

こんにちは
来年度予算に入れときます 寒がりにつき 毛の内張りした防寒具
を買ってゆきます。 ありがとう

コメント投稿
ユリ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 Q10
ソフトウェア PENTAX Q10 Ver 1.03
レンズ ADAPTER Q FOR K MOUNT LENS
焦点距離 600mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (3,676KB)
撮影日時 2015-07-25 08:00:45 +0900

1   まっちゃん   2015/7/25 08:35

ミラーレンズです。

設定次第でかなり撮れそうです。

2   花鳥風月   2015/7/25 21:09

オニユリの 花びら強く 反り返り

コメント投稿
木立性ベゴニア
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (3,573KB)
撮影日時 2015-07-18 12:24:52 +0900

1   花鳥風月   2015/7/24 22:26

ベゴニアや 飾り硝子の 花びらよ

2     2015/7/28 16:05

ベコニア 花が 数珠つながり。

3   花鳥風月   2015/9/2 20:57

雀 さん ありがとうございます

コメント投稿
浮島公園より
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-6
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1459x1981 (118KB)
撮影日時 2013-06-03 13:29:18 +0900

1     2015/7/24 09:37

こんにちは  少し古い写真ですいません!
浮島公園より C滑走路方面。

2   飛行機   2015/7/24 13:40

C 滑走路に降りたて の上を 降下中の JAL A滑走路へパチリ☆☆
(C 滑走路は 海の中に杭を打ちその上に出来てます)

3   花鳥風月   2015/7/24 22:14

浮島に ジェット見ながら 旅想ふ

4   褒め人   2015/7/28 16:09

あー素晴らしい!
  何時瞬だなー!

コメント投稿
睡蓮
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2967x4480 (3,512KB)
撮影日時 2015-07-18 10:05:15 +0900

1   花鳥風月   2015/7/23 21:19

睡蓮の 闇に一輪 浮かぶよう

コメント投稿
ドクターイエローと富士山
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア Photoshop CS6 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x815 (1,244KB)
撮影日時 2011-02-07 12:40:06 +0900

1   甲斐   2015/7/23 15:56

 イエロー通過時は、富士山が、頭しか見えていなかった ^_^;
 

2     2015/7/23 16:18

こんにちは
富士とドクターイエロー 好い絵になりました 気持ちが良いですね!。 お上手・・拍手!!。

3   甲斐   2015/7/23 21:40

雀 さん
 これだと、シャッターのタイミングが、0.05秒ほど早かった様ですね (^^ゞ
 時速300キロは タイミングが難しいですわ!

4     2015/7/24 09:14

300Kmの速度で 好く診断!。

5   甲斐   2015/7/24 10:32

ごめん
 最高時速300キロ ←たぶん
 どちらにしても橋の上を通過するのは一瞬のこと、ここで何キロ出てるかは知らないですが?
 ^_^;

コメント投稿
血と塩と・・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア K-5 II s Ver 1.00
レンズ TAMRON 70-200mm F2.8
焦点距離 170mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3936x2624 (4,707KB)
撮影日時 2015-07-20 18:24:02 +0900

1   花鳥風月   2015/7/23 06:40

リング上 建設現場と なりにけり

2   DawnRamp   2015/7/22 23:34

名古屋場所で横綱白鵬が物議を醸す取組みをしていた一方、
両国国技館ではこのような大人げない取組みが行われていました。

コメント投稿
ヤギ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (4,710KB)
撮影日時 2015-07-19 15:11:37 +0900

1   花鳥風月   2015/7/22 20:43

ヤギの子や 雑草だけを 食べとくれ

2   甲斐   2015/7/22 21:46

可愛い! !(^^)!

3     2015/7/23 16:20

こんにちは
ホントに 可愛い!。

4   花鳥風月   2015/8/18 22:08

甲斐 さん 雀 さん ありがとうございます

コメント投稿