ペンタックスデジカメ写真掲示板

リコー・ペンタックス製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 【CLUB RIKENIST】入会希望7  2: 飛蚊症治癒1  3: ぼくもそのうち5  4: 人型の空間2  5: マムシ!草2  6: 【15364】雨上がり(レタッチ)3  7: 時のない空間4  8: カエデの紅い花2  9: ヤマザクラの蜜は?3  10: 【CLUB RIKENIST】 立ち上げ!15  11: ブルドックの木彫りの補足です。5  12: DS2入院5  13: 男の背中3  14: 密やかに咲く5  15: 三色のチューリップ1  16: 地味な花4  17: 新幹線に乗られたときには4  18: タンポポー!10  19: 泥沼の入り口は花畑5  20: ツツジ娘12  21: 白樺の若葉26  22: まずいな、今日休んだのに、明日も行きたくないや、どうしよ9  23: 白樺背景に1  24: こっち向いて...3  25: にじむ輪郭で2  26: 君の名は♪?22  27: 春の小川3  28: 落ちるッ3  29: 雨上がり11  30: 日陰のような4  31: 種から新芽3  32: ダイアの杯2      写真一覧
写真投稿

【CLUB RIKENIST】入会希望
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.17.1
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x1534 (583KB)
撮影日時 2006-04-22 07:53:41 +0900

1   TryTry   2006/5/16 21:29

会員番号#9でお願いします。って9名以上集まるのだろうか。。
私のは初期型 50mm F2です。私が最初に買ったMFレンズでした。

3   こんなんでましたけど【CLUB RIKENIST No.8】   2006/5/16 22:13

【CLUB RIKENIST】ってのが英語として正しいのかは解りませんが、とりあえずこれで行きましょう(笑

4   TryTry   2006/5/16 22:35

入会を認めていただきありがとうございました。
しかし、きょー会長のRIKENON研究、恐るべしです。

5   まりっぺ   2006/5/17 00:19

わ〜ぁ(*^ ^*)
透き通ってて、きれ〜い♪
カラーなのにモノクロのようで、この花は“ハナミズキ”?
腕を 押し上げて〜♪違ってたら 恥ずかし…
でもほんと素敵!

6   TryTry   2006/5/17 13:17

ありがとうございます。そうです。
君の好きな人が百年続きますように〜♪
のハナミズキです。薄紅色♪じゃないですけどね。

7   haru   2006/5/17 17:36

ハナミズキ♪の歌好きです(^^)/この絵もいいですね!TryTry さん、チョコットご無沙汰でしたね!透明感のある白いハナミズキが透過光で美しいですね!

リケノンレンズでしたか・・このレンズで写された写真素敵ですよね。。会員さん増加中ですね♪

コメント投稿
飛蚊症治癒
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ D FA Macro 50mm F2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1001 (205KB)
撮影日時 2006-05-16 12:26:06 +0900

1   mukaitak   2006/5/16 21:18

CCDのクリーニングをしてもらいました。
費用は1050円でした。
綺麗になったところで一枚。

コメント投稿
ぼくもそのうち
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ K/M Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (169KB)
撮影日時 2006-05-13 09:31:32 +0900

1   haru   2006/5/17 17:56

習作 さん、こんにちは!時間一緒くらいですね♪アップ楽しみにしてま〜す(^o^)

2   習作   2006/5/16 21:02

綿毛がいくつかだけ残っていました。
きっと出発の時期を見計らっているんです。

3   小山卓治ファン   2006/5/16 21:19

切り取り方、斬新ですね!タイトルもいいし。

後の黄色はやはりタンポポですか?

4   haru   2006/5/17 17:32

小山卓治ファンさんのおっしゃるように、タイトルいいですね♪黄色いぼけてる前方に見えてるタンポポの花を見て目標にしてるように見えます!これって、マクロレンズですよね?!綿毛が、シャープで背景のボケ具合が美しいですね(^^)/

5   習作   2006/5/17 17:52

レスありがとうございます。
黄色いのはタンポポです。
みなさんの綿毛写真を見て、挑戦してみようと思いました。これからいっぱい綿毛になりますので、また気に入ったのが撮れたらupしますね。

コメント投稿
人型の空間
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ DA 12-24mm F4
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (174KB)
撮影日時 2006-05-16 09:38:44 +0900

1   MAK_ist   2006/5/16 20:32

全体をワイドで見るとこうなってます.“学校”のメタファなのかな...? 何の説明もないので,すっごい気になってきた.(^^;

2   まさびっち   2006/5/16 20:34

いったいここは何なのでしょうね?
不思議な空間です。

コメント投稿
マムシ!草
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ DA 50-200mm F4-5.6
焦点距離 95mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (153KB)
撮影日時 2006-05-16 10:31:29 +0900

1   MAK_ist   2006/5/16 20:27

前に,ジョバンニさんでしたっけ,アップされていたマムシ草=コウライテンナンショウが,北海道でもやっとこさ出てきました.まだ上部が開いていませんが,いかにもマムシ草の名にふさわしい紋様が.

2   ジョバンニ   2006/5/16 21:11

上部開く前ってこうなんだ!
この写真のほうがマムシっぽいですね!

コメント投稿
【15364】雨上がり(レタッチ)
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ K/M Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (191KB)
撮影日時 2006-05-14 10:43:28 +0900

1   MAK_ist   2006/5/16 20:19

小山卓治ファンさん

こんなのはどうでしょう? ガンマ0.7に落として,赤-10%,緑+10%,コントラスト-5%,でちょびっとレベル調整.

2   まさびっち   2006/5/16 20:29

朝見た写真とは別物ですね。
朝はさわやか系だったのが、深い緑になってこれからの梅雨時期を思わせちゃいます。
このしっとり感も好きです。

3   小山卓治ファン   2006/5/16 20:43

MAK_ist さん、ありがとうございます。
かなり良くなりましたねぇ、いつもながら凄いですね♪

こういうのを撮ったつもりだったのですが、なんか白っちゃけた感じでダメでした。

コメント投稿
時のない空間
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (150KB)
撮影日時 2006-05-16 09:32:32 +0900

1   MAK_ist   2006/5/16 20:00

前にアップしたことのある“くりぬかれた人型”ですが,その脇に“針のないかけ時計”.いったい,なんなんだ〜...? (?_?)

べつに何も意味がないようにも見えるし,なにか深い芸術的な意味があるようにも見える...

2   まさびっち   2006/5/16 20:33

これはノスタルジーですね。
針のない柱時計が、何か異空間を思わせます。
あのヒトガタの向こうは何処かへつながっている…??

3   小山卓治ファン   2006/5/16 20:40

これは面白い!撮りたくなる被写体ですね。
確かにこの針の無い柱時計、味が有りますね。

4   mukaitak   2006/5/16 21:05

MAK_istさん、不思議な構成の面白い作品ですね。木製ロボットが緑の世界に出ていく人型ロボットを見送っているように見えます。

コメント投稿
カエデの紅い花
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 75mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (97KB)
撮影日時 2006-05-16 09:27:46 +0900

1   MAK_ist   2006/5/16 19:51

おそらくハウチワカエデだと...

あ,サボリ写真じゃないです.まあ,たまたま外で仕事だったので,その合間にちょっと,ね...て,要するにサボってんじゃ? f(^^;

2   まさびっち   2006/5/16 20:37

カエデの花なんて始めてみました。
子供のころ、家にはカエデがあったのですが、これを見る事はありませんでした。

コメント投稿
ヤマザクラの蜜は?
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ DA 50-200mm F4-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 533x800 (152KB)
撮影日時 2006-05-16 10:26:39 +0900

1   MAK_ist   2006/5/16 19:48

...甘いのかな? どういうわけかこの木にはブンブンと群がってました.

トリミングしてます.

2   まさびっち   2006/5/16 20:40

いいタイミングで撮れましたね。
桜の花もきれいです。

いつも花を取るときに、ミツバチも狙っているのですが、なかなかフレ−ムに収まってくれません。

3   小山卓治ファン   2006/5/16 20:41

これはGOODですね!僕もちゃんと撮れたことがないです。

コメント投稿
【CLUB RIKENIST】  立ち上げ!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ K/M Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (290KB)
撮影日時 2006-05-14 10:18:29 +0900

1   haru   2006/5/20 16:19

こっちを、上げるつもりだったんだよな〜恥〜(by 粗忽者m(_ _)m)

11   こんなんでましたけど【Club RIKEN*ist008】   2006/5/18 22:34

よっちさん

きょーくんのブログに詳しくあります。ご覧ください。

http://tele-pulse.cocolog-nifty.com/hibiomoukoto/xr_rikenon/index.html

12   こんなんでましたけど【Club RIKEN*ist008】   2006/5/18 22:35

ままくん、ありがとうございます。
こういうネタ写真は得意です(笑

13   PENN   2006/5/20 13:45

火曜日、ここにアクセスしている最中にパソコンがクラッシュしてしまい、やっと組み上がりました。
 が、4日ぶりに帰ってみ来てみたら、新しいクラブは立ち上がっているしで異次元の世界に迷い込んだようです。
 入りたいけどリケノン持ってないしなぁ。
 XRリケノン28mm/3.5が気になっているんですが、誰かお持ちでしたらどんなものか教えて!

14   こんなんでましたけど【Club RIKEN*ist008】   2006/5/20 19:01

PENNさん、大変でしたね。
でもPENNさん、MAK_ist さん、きょーくん、皆さん自分でPC作っちゃうんですね、凄いや!

残念ながら28ミリも45ミリも持ってません。
パンケーキ好きのPENNさん、いっちゃってください!
色々なHP見てみましたが、悪くはないでしょう。
薄型なんで、どのれんずよりこれが最高!ってことはないでしょうけど。
欲しいレンズですよね、特に28mmのカーキ色っぽいやつ。

15   ペンタ小僧   2007/12/4 16:28

すんまへん。リケノンは一本も持ってないんですよ〜。ただ、ペンタユーザーのボクは、同じKマウントのレンズで、キョーミシンシン。リケノン45ミリF2.8が気になってます。宜しくお願いします。

コメント投稿
ブルドックの木彫りの補足です。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ K/M Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (336KB)
撮影日時 2006-05-14 10:21:04 +0900

1   小山卓治ファン   2006/5/16 06:54

ブルドックの木彫りの補足です。

この一番小さいのでも1000円くらいだったと思います。
大きさは消しゴムくらいかな。

2   まさびっち   2006/5/16 06:58

でもこれ全て”削りだし”ですよね?
ほんとは余裕があれば、こういう気に入った作家さんの作品を買って、応援したいのですけどね。

3   小山卓治ファン   2006/5/16 07:03

ブルドックからの続きです。

カミサン談ですが、
小さいのが1050円
キリンが1500円
後の豚が3000円程度ではなかったかと。

そこから想像すると大きさや着色や首輪、作りからして、
ブルドックは10000円から12000円程度ではないかと。
あくまでも想像ですが。

削りだしって感じでしたね。確かに欲しくなるアイテムでしたよ。

4   haru   2006/5/16 18:11

いろいろ可愛いのがありますね〜!これは欲しいな〜♪でも値段伺ってびっくりです・・やはり、本物の木を使って、手作り、、手間暇かかってますものねぇ。。それだけにいいですね♪

5   小山卓治ファン   2006/5/16 18:16

haruさん
値段はあくまで推定です。

一番小さいのは1050でしたが。
でも一個々完全手作りなんで、そのくらいは仕方ないですよね♪
俺も欲しくなってきたなぁ。

コメント投稿
DS2入院
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 2.13
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス ストロボ
フラッシュ あり
サイズ 1536x1024 (455KB)
撮影日時 2006-05-13 20:02:07 +0900

1   小山卓治ファン   2006/5/16 18:18

旨そうなケーキ!誕生会に呼ばれちゃおっかな(笑

僕も実はオリンパスE300治しに出さなきゃなんです。
お気に入りのカメラが手元に無いのは寂しいですよね。

2   まさびっち   2006/5/16 06:51

昨日午前中出張があって、昼から休んで大阪の『カメラのナニワ』に行ってきました。
腹の中では、マクロを買おうか、DA40を買おうかと悩みつつ店員と話をしていました。
前から少し気にはなっていたのですが、わが愛機にDA40mmを装着してAFを作動させたところ、中心の合焦点でピントがずれるんです。
それが、このレンズを着けたら顕著にわかりました。
今まで合わないときは、自分の腕のせいにしてピントレンズをまわして合わせていたのですが、ピントが甘いのは少なからずとも機械のせいもあったようです。
店員にも確認してもらい、歩いていける距離にペンタックスの窓口があったので診てもらいました。
やはり、先の症状には間違いなかったので、そのまま入院になりました。
まさか自分の愛機がと思いましたが、直だったので日数もそんなにかからずにすみそうです。
でもひとつ良かったこと(?)は、レンズの衝動買いを我慢できたことです(^_^;)

あ、そうそうこの写真は3番目の娘が、13日に2歳の誕生日を迎えたのでそのときのもです。

3   まさびっち   2006/5/16 06:54

自己レスです
>自分の腕のせいにしてピントレンズをまわして
ピントリングでした。

4   haru   2006/5/16 18:15

あら、あの可愛いお嬢ちゃんお誕生日だったんですね!それはおめでとうございます(^o^)新しい一年が、楽しく健やかに開かれていきますように♪

あ〜。。ケーキおいしそうだ〜・・お腹がすいてきました(笑)

>ピントが甘いのは少なからずとも機械のせいもあったようです。

そうだったんですか〜・・それは早めに気がつかれて良かったですね!まだ保証期間内ですよね〜・・でも、愛機が入院って寂しいですよね。。早く戻られるといいですね!写真撮れなくても良かったら気分転換にお話しにお出かけ下さい(^^)/

5   まさびっち   2006/5/16 20:47

haruさん、小山卓治ファン さん、コメントありがとうございます。
先月末にDS2が我が家に来て以来、写真を撮れなくても、いつも傍にありました。
ほんと、寂しいっす。。。

コメント投稿
男の背中
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DL
ソフトウェア *ist DL Ver 1.00
レンズ DA 40mm F2.8 Limited
焦点距離 40mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (751KB)
撮影日時 2006-04-22 15:32:28 +0900

1   よっち   2006/5/15 23:40

再び函館での写真です。
この日、千代台でコンサドーレの試合があり、コンサドーレが惨敗したあとに、ぴかぴかの函館駅に行ったときです。
このオブジェ、芸術作品だと思うのですが、何か分かりません。
「さきもり」というタイトルのようですが、習作さん、これが何か教えてください。

2   haru   2006/5/16 17:57

はて、北海道で「さきもり」とはこれは、謎だ〜・・習作さ〜ん!!

「男の背中」ですか〜。。右側の方はバリバリ元気盛りですね!なんでもかんでもまだはねのけそうな背中だな〜!左側の方の背中は、まだまだ若者、、うつむいて携帯でも見てるのかな〜。。背中って、無防備でふと人生がかいま見れるような気もしちゃって、、しみじみ見るとおもしろいですね!

3   習作   2006/5/16 20:56

うーん、なんなんでしょう。

http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2004/040712.pdf

流氏の作品は、道南各地にありますが、私にはよくわかりません。
奥尻の北追い岬のものも、よくわかりません。
私には説明不能です。すみませんです。

コメント投稿
密やかに咲く
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 849x1280 (160KB)
撮影日時 2006-05-14 11:42:39 +0900

1   PENN   2006/5/15 22:44

一昨日撮った中で雫もカナブンも入っていない、おそらく唯一の写真です。

2   ティンクとイリス   2006/5/16 05:49

陽ざしを体中で浴びているようですね。
前ボケも入ってステキです。

3   まさびっち   2006/5/16 06:23

色合いがとても素敵です。
それに中心にピントがしっかり合ってて、前ボケが生きていますね!

4   小山卓治ファン   2006/5/16 06:45

綺麗だなぁ、僕も前ボケ好きなんですよ♪ピントも凄いし!

5   haru   2006/5/16 18:08

なんと一重のバラですね♪すっきりしていて美しいこと!!この輝くような前ボケがバラの花を良く引き立てておいでですね・・

シックな色合いが何ともいえず、都会的でおしゃれですね(^o^)

コメント投稿
三色のチューリップ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver4.1
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x534 (103KB)
撮影日時 2006-05-14 14:57:18 +0900

1   MAK_ist   2006/5/15 22:42

こういうの見ると,本州からほとんど2ヶ月遅れの春だと.
4月のはじめに球根から芽が出て1ヶ月以上たってやっとこうなりました.

ちょっと構図が散漫ですね...orz

コメント投稿
地味な花
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 75mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (230KB)
撮影日時 2006-05-14 15:00:56 +0900

1   MAK_ist   2006/5/15 22:33

天邪鬼の私は,空気読まずにあえてじみ〜に目立たない花なんぞを.m(__)m

マイヅルソウの花です.え?どこに花があるんだって? (^^; それにしても独特の形と光沢の葉っぱです.

2   ティンクとイリス   2006/5/16 05:42

ウチの団地でもツル系の植物を沢山見かけますが、いつも花が咲くのを見落としてしまいます。
もっと、注意して散歩しなきゃイケないですネッ(^^♪

3   MAK_ist   2006/5/16 06:12

ティンクとイリスさん

これはツル系の植物ではないです.(^^; おそらく『舞鶴草』で,地面に普通に茂ります.

花は...これは咲きかけですね.もう少しすると白いちらちらした感じになります.

4   haru   2006/5/16 17:36

この、ピカピカした葉っぱは、なんだかおいしそうで、うっかりしると山菜の「ギボウシ」と間違えちゃいそうですね!

>天邪鬼の私、、、ワハハ・・MAK_ist さんの天の邪鬼ぶりっていうか、反骨ぶり、時々かっこいいな〜って頭が下がるときがありますよ〜・・

コメント投稿
新幹線に乗られたときには
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア PENTAX PHOTO Laboratory Ver. 2.10
レンズ FA J 18-35mm F4-5.6
焦点距離 35mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1203x803 (606KB)
撮影日時 2006-05-15 06:58:05 +0900

1   つるきち   2006/5/15 22:06

  東海道新幹線に乗られたら富士山も見てください。窓から見ると、煙にかすんで、”綺麗です”。やっぱ、ちょっと世界遺産には無理があったかな?

2   きょー【Takumaniar077】   2006/5/15 22:17

この風景たまに見ますよ(^^)。
何故か富士山が見えると感動しますね

3   まさびっち   2006/5/16 05:51

やっぱり雪をかぶったの富士山はよいですね。
夏の富士しか見たことがないのであこがれます。

4   haru   2006/5/16 17:28

あっ、富士山の見える頃車内放送があるときもありますよね♪見えるときは感動しますよね!窓からですか・・きれいに青空の中浮かんで見えますね・・なかなかこんなふうに見えるときなかったな〜!

コメント投稿
タンポポー!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ SIGMA 18-50mm F3.5-5.6/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
焦点距離 50mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x532 (284KB)
撮影日時 2006-05-13 09:24:16 +0900

1   習作   2006/5/15 22:04

って叫ぶくらい、咲きそろっていました。
サクラもウメもツバキもタンポポもヒメオドリコソウもホトケノザもノボロギクもチューリップもスイセンもムスカリも、もうなんでもこいーってくらい、一度に満開です。
北海道の春って花の洪水で、全部上げていたらとんでもないことになります。

6   ティンクとイリス   2006/5/16 05:24

見事なまでのタンポポですね。
短い春を、我先にって感じですね。

よっちさん
マクロモード(花マーク)にするとExif情報に表示されるようですよ。

7   MAK_ist   2006/5/16 06:06

よっち さん

低速プログラムモードは,ティンクとイリスさんのおっしゃるとおりですが,要するに『シャッター速度落として絞り,被写界深度を稼ぐプログラム露出モード』のことですね.

この写真は JpegAnalyzer で見るとオートピクチャモードで写されたもので,その結果マクロモードに自動設定されています.その場合,プログラムラインが低速シャッターになるということのようです.

ちなみに DS 系ではプログラムラインをユーザが選ぶことはできませんが,D ではカスタムファンクションで4種類から自由に選択できます.

8   まさびっち   2006/5/16 06:16

習作さん、おひさしぶりです。

僕はタンポポだけのこんな群生は見たことがないです。
もうこちらでは見られない春の花をたのしみにしています。

ここでレスするのもなんですが、桜の写真見事でしたよ!!

9   haru   2006/5/16 17:41

うわ〜!みごとなタンポポですね!すごい!!元気いっぱいに咲いてますね♪そうか〜。。函館は、春爆発ですか♪それはお写真たくさん撮らなくてはですね・・いよいよ良い時期がやってきましたね(^o^)椿は、私の故郷にもなかったですねぇ。。ギク、、函館より寒いのかも・・・

柳沢君さん、故郷が長野なんでお気持ち良くわかります(笑)花は好きなんですが、いまだに桜と桃と梅の区別が今イチです(^^;)

10   よっち   2006/5/17 23:12

なるほど、低速プログラムってマクロモードですか。
DLでもこういう表示がでることがあるのかな。
ちなみに、近々ニューレンズ入手予定です。好ご期待(笑)
と、いっても私としては大金ですが、みなさんから見たらたいしたことはないかも、、、

コメント投稿
泥沼の入り口は花畑
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ K/M Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 960x638 (250KB)
撮影日時 2006-05-14 17:54:21 +0900

1   にっぽり   2006/5/15 21:35

昨日PENTAXフォーラムの帰り道に3150円で購入してしまいました。
遂に踏み込んでしまったようです・・・・・琢磨ではないですが^ ^;

PENTAX SMC-M 50mm F1.7開放

2   きょー【Takumaniar077】   2006/5/15 21:51

短焦点開放撮影らしい優しいボケが出ていて、それが歯車のように
かみ合って回っているようにも見えて面白いですよね。

結構薄くてパンケーキっぽいレンズですよね(^^)。

3   小山卓治ファン   2006/5/15 22:20

とうとういきましたね♪
にしても、かなり安く買えましたね!
俺はもっと高く買っちゃったけど、良いですよこのレンズは!楽しめますよ。

4   まさびっち   2006/5/16 05:55

最初タイトルとコメントとの内容がわかりませんでした。
そういうことですね(笑)

5   haru   2006/5/16 17:50

お〜!レンズ沼ですか〜!にっぽりさん、10年早い(爆)なんてネ。。でもお買い物上手だな〜・・それじゃあ、お小遣いで買えちゃいますね!このほんわりとしたボケ具合と空気感良い感じですね!私もそのうちメンテに行かなくちゃあなんで、にっぽりさんみたく、、カメラやさん行ってみようと思います♪

タイトルも決まってますね!このハルジオンか、ヒメジヨーンかわかりませんが、こちらでは野原の雑草ですが、とても可憐に写ってますよ〜!

コメント投稿
ツツジ娘
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 993x663 (321KB)
撮影日時 2006-05-06 10:41:19 +0900

1   haru   2006/5/16 17:25

コメントどうもありがとうございました。

習作さん、お話しご存じでしたか。。可哀相な話ですよね!チョット、グロテスクなツツジになっちゃったかなっても思うんですが、>この写真はかわいいっす。 ツツジも喜んでるでしょう(^o^)

PENN さん、幽玄だなんて、上品な言葉を使って下さって、、なんだか嬉しいです♪幹が黒くて、古木でツツジの赤を引き立ててる木でした・・

小山卓治ファンさん、これはピカサで調節すると赤が飽和しちゃうんで、してないんですよ〜・・コントラストはあげましたが、、ですんでこんな写りなんですよね・・他の方の同じ200㎜見せて頂くと、、やはりかなり古いレンズなのかな〜・・すっきり爽やか系ではないみたいですね(^^;)

ta92 さん、コメントどうもです!私のつたない技(っていえるか??ですが)で良ければどんどん改良を加えてやってみて下さい。。いつもいろんな方の方法をマネさせて頂くことばかりなので、そんなふうにおっしゃって頂けるとすごく嬉しいです(^o^)

きょー【Takumaniar077】 さん、どうもです。。案外同じ色の背景でも使えるんだな〜って写してびっくりしちゃいました!あっ、、言いそびれましたが、輪郭強調するようアンシャープマスクかけてますゥ・・

ジョバンニさんの、アンダーから浮かび上がってくるような雰囲気のお写真が、いつもどこか頭の中にひっかかっているんですよ〜・・あんなふうに写したいなって♪で、つい露出アンダーにしてみたくなっちゃいます!昔話って残酷ですよね!「カチカチ山」で狸が、おばあさんの入った狸汁?!をおじいさんに食べさせるのを読んだときは仰天してしまいました!グリム童話とかも結構本当は怖いらしいですね(笑)

ティンクとイリス さん>haruさんのイメージが音を立てて、く・く・崩れていくぅぅぅ〜〜〜(^^♪

いや〜、、実物はもっとすごかったりしてね(爆)>まともに写せない僕はマネさせていただきます。 なんて、いつも白の露出をあんなにピタリと決めてらっしゃる方のセリフではありませんね(^o^)持ち上げて下さってありがとうございますm(_ _)mチューリップの時に、マイナス0,7でもまだまだ赤には甘かったので、かなり下げちゃったんです・・

まさびっちさん、本当は暗いんかもわかりません。。自分の好みで適当に決めちゃうものですから(^^;)バッグ派手かな〜って思うんですがそうおっしゃって頂いて良かったです・・

昔、毎夜いとしい若者の元へ娘が通うんですが、、いくつもの険しい漆黒の山道を走っていくんですよね。。懐に入れた、とっくりの冷や酒が、つく頃には熱燗に変わり、手に握りしめた餅米が同じく到着する頃にはつきたてのような餅に変わっているんだそうです・・最初は喜んでいた若者なんですが、そのうち娘の情熱が魔性の者では、、ってこわくなっちゃうんですよね。。娘が崖っぷちの道を踏み外さぬよう若者は、毎晩安全な道に目印のロウソクをたてるんですが、、ある日崖の際にロウソクの位置を動かしちゃったんですよね・・哀れな娘は、なんの疑いも持たぬまま、火のように駆けてきて、崖から落ちてツツジになっちゃったそうです・・なんだかな〜(-_-)

なんて、脱線で日本昔話までしちゃいました。。m(_ _)m根性で読んで下さった方感謝・・・

8   ジョバンニ   2006/5/15 22:35

そういう昔話があったんですか。
昔話は結構残酷だったりありますよね。
この写真ですがいいですね!
ツツジがくっと浮かび上がって燃えて見えます。
バックのボケもきれいですね!

9   ティンクとイリス   2006/5/16 05:15

haruさんのイメージが音を立てて、く・く・崩れていくぅぅぅ〜〜〜(^^♪

冗談は置いといて、バックの赤いボケの中に浮かんでいるようですね。
-1.3ですかぁ、まともに写せない僕はマネさせていただきます。

10   まさびっち   2006/5/16 06:30

最初うちの調子の悪いPCで見たときは暗いなぁって思ったけど、目を凝らしてよく見ると、つつじの花に光が当たってて浮かび上がっているようですね。
それ以上に、僕は緑と朱色のバックが素敵でした。

11   小山卓治ファン   2006/5/16 17:37

その話知ってる!
民話を語る温泉の女将の話でききました。
手に握った米がモチになるっての覚えてます。

12   haru   2006/5/16 17:42

ワハハ早速読んで下さってぇ。。小山卓治ファンさんありがとう♪時間同じくらいでしたね!

コメント投稿
白樺の若葉2
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ DA 50-200mm F4-5.6
焦点距離 138mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (104KB)
撮影日時 2006-05-14 13:02:05 +0900

1   MAK_ist   2006/5/15 18:53

すいません,おんなじような写真です.m(__)m

昨日撮った写真を再度見ていたら,こっちのほうが良いように見えてきたので...f(^^;

2   haru   2006/5/15 18:54

あっ、そういうことありますよね!急に葉っぱが伸びたのかと思った(爆)

3   小山卓治ファン   2006/5/15 18:55

ありますね、そういうの!

4   MAK_ist   2006/5/15 21:31

haru さん 小山卓治ファンさん

コメントありがとうございます.

それにしてもこの写真見るにつけ,DA50-200 のすっきりクリアさには独特なものがあるな...と思えてきました.

5   きょー【Takumaniar077】   2006/5/15 21:54

背景の色合いがにくい演出となり伸びゆく枝葉の表情を
映し出してますね。

6   まさびっち   2006/5/16 06:33

これからまだ、ぐんぐんと伸びていくような勢いを感じますね!
葉の透過光がきれいです。

コメント投稿
まずいな、今日休んだのに、明日も行きたくないや、どうしよ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS
ソフトウェア *ist DS Ver 2.00
レンズ K/M Lens
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (305KB)
撮影日時 2006-05-14 10:18:13 +0900

1   haru   2006/5/15 19:16

もう、爆笑(^o^)  こういうの一つ買って身代わりに家においておきたいですね・・
気持ちは同じだな〜(-_-)ハイ私も何とか行きました。。明日はどうしようかな〜?!羊君・・

5   小山卓治ファン   2006/5/15 22:24

皆さん、ありがとうございます。
ネタ写真がメインの小山卓治ファンです(笑

こういうの見つけるのは上手いです、たぶん。
お笑い体質なもので。

6   まさびっち   2006/5/16 06:08

間違っても I'm Happy! な顔ではないですね(笑)

7   小山卓治ファン   2006/5/16 06:47

まさびっちさん、ありがとうございます。

本来は『安らぎ・穏やか・癒し』などを表現した木彫りの羊なんだと思います。

8   haru   2006/5/16 17:45

きょー会長さん、相変わらず吉本さんふう冴えてます♪笑わせて頂きました。。>『安らぎ・穏やか・癒し』なっなるほど〜!

9   小山卓治ファン   2006/5/15 18:49

状況はどんどん悪くなったりして(笑
ちなみに俺は休まず行きました。

コメント投稿
白樺背景に
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ DA 50-200mm F4-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x533 (157KB)
撮影日時 2006-05-14 13:12:40 +0900

1   MAK_ist   2006/5/15 18:46

いかにものエゾヤマザクラです.

けっこうトリミングしてます...

コメント投稿
こっち向いて...
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist D
ソフトウェア *ist D Ver 1.12
レンズ TAMRON 28-75mm F2.8
焦点距離 75mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 534x800 (120KB)
撮影日時 2006-05-14 14:55:54 +0900

1   MAK_ist   2006/5/15 18:07

家の庭のカタクリがやっと咲いたと思ったら,なんと黄色のカタクリ! 実はこれ,ホームセンターで買ってきて植えたもの.f(^^;

下向いてないでこっち向いてよ〜...て,カタクリなんだから無理か.:-p

2   小山卓治ファン   2006/5/15 18:35

これカタクリでしたか!これ見たことあります。
そうでしたかぁ。撮ってあるな確か。

3   haru   2006/5/15 19:05

これ、いつかPENNさんに見せて頂いた、アメリカ生まれのブロンドカタクリちゃんかな♪後ろ姿が可愛いですね!

なんと、ホームセンターで手に入るんですか!そういえば、ホームセンターでキバナのセツブンソウ見たな〜‥買いませんでしたが。。

コメント投稿