利用者の皆さんでローカルルールを決めてフォトコンテストを行う掲示板です。先月のランキング http://photoxp.jp/photocon/ranking
1 鼻水太朗 2014/10/13 08:58 <フィジカル シアター>uu-pa 登場・・・金粉ショーがあれば、銀粉ショーがある。
<フィジカル シアター>uu-pa 登場・・・金粉ショーがあれば、銀粉ショーがある。
2 花鳥風月 2014/10/13 09:19 銀色の スキンヘッドに 水中眼鏡
銀色の スキンヘッドに 水中眼鏡
1 im 2014/10/31 23:47 運動会の秋ですね。昔は秋の収穫作業を済ませてから親子三代で重箱に詰めたお弁当を持って小学校へ行ってました。
運動会の秋ですね。昔は秋の収穫作業を済ませてから親子三代で重箱に詰めたお弁当を持って小学校へ行ってました。
2 鼻水太朗 2014/10/13 07:44 11日に運動会開催できてよかったね。じいちゃんは見れて楽しかったよ。
11日に運動会開催できてよかったね。じいちゃんは見れて楽しかったよ。
3 花鳥風月 2014/10/13 09:20 子供たち 金粉塗ったら 怖ろしい
子供たち 金粉塗ったら 怖ろしい
4 赤いバラ 2014/10/20 20:28 こんばんはー^可愛いですねー 仕草と良い あどけないお顔がかわいぃ!
こんばんはー^可愛いですねー 仕草と良い あどけないお顔がかわいぃ!
1 NT2011 2014/10/13 00:02 秋祭りはしっとりした感じが良いですね~
秋祭りはしっとりした感じが良いですね~
2 鼻水太朗 2014/10/14 11:53 これはおわら風の盆でしたっけ 一度は見てみたいのですが 富山でしたね。
これはおわら風の盆でしたっけ 一度は見てみたいのですが 富山でしたね。
1 鼻水太朗 2014/10/12 22:09 バルーンはいいのだ!きれいなのだ!
バルーンはいいのだ!きれいなのだ!
2 花鳥風月 2014/10/12 23:04 熱気球 パッチワークの 大提灯
熱気球 パッチワークの 大提灯
1 鼻水太朗 2014/10/12 20:10 あったあったもうひとつあった、これが限界やな。
あったあったもうひとつあった、これが限界やな。
2 花鳥風月 2014/10/12 20:25 踊子の 乳房乳首も きんきらきん
踊子の 乳房乳首も きんきらきん
3 鼻水太朗 2014/10/12 20:28 花鳥風月さん こんばんわ。一言言っていい!「ス・ケ・ベ・」 へへ!。
花鳥風月さん こんばんわ。一言言っていい!「ス・ケ・ベ・」 へへ!。
1 鼻水太朗 2014/10/12 17:41 好きなんです、いつも想ってます。
好きなんです、いつも想ってます。
2 花鳥風月 2014/10/12 20:19 鮮やかな アイコ甘いね おいしいね
鮮やかな アイコ甘いね おいしいね
3 赤いバラ 2014/10/20 20:26 こんばんはー^すっごく綺麗な赤色ですねー♪美味しそうですって美味しいのです。
こんばんはー^すっごく綺麗な赤色ですねー♪美味しそうですって美味しいのです。
1 鼻水太朗 2014/10/12 15:52 金粉人の舞、
金粉人の舞、
2 stone 2014/10/12 16:51 出ましたーーーー!!こんなに近くで観れるんですね、いいなあ。三つめも所望!!今度は景色じゃなくて、ギリギリに切り詰めて、緊張感を出したのがいいな。
出ましたーーーー!!こんなに近くで観れるんですね、いいなあ。三つめも所望!!今度は景色じゃなくて、ギリギリに切り詰めて、緊張感を出したのがいいな。
3 鼻水太朗 2014/10/12 17:20 よっしゃよっしゃ、ちこー寄りなさい。カメラ1台にレンズ1本が基本なのでちこー寄りなさい!。
よっしゃよっしゃ、ちこー寄りなさい。カメラ1台にレンズ1本が基本なのでちこー寄りなさい!。
4 鼻水太朗 2014/10/12 17:25 1枚あるんだけど、女性がちこー正面に来てくれたのがあるんだけど、ここのフォトコンに出すので勘弁ね。最近はファインダーを覗かなく撮るからピンぼけも多いな。
1枚あるんだけど、女性がちこー正面に来てくれたのがあるんだけど、ここのフォトコンに出すので勘弁ね。最近はファインダーを覗かなく撮るからピンぼけも多いな。
5 stone 2014/10/13 02:27 >ギリギリに切り詰めてっていうのは「思いっきりトリミングして」って意味です。例えばこのシーンも中央のお三方アップで手足頭、どかっと切っちゃうてことしたら緊張感あるキラキラボディになりそうです~。トリミングはお嫌いでしたっけ。もしそうなら申し訳ありません。
>ギリギリに切り詰めてっていうのは「思いっきりトリミングして」って意味です。例えばこのシーンも中央のお三方アップで手足頭、どかっと切っちゃうてことしたら緊張感あるキラキラボディになりそうです~。トリミングはお嫌いでしたっけ。もしそうなら申し訳ありません。
6 鼻水太朗 2014/10/13 21:35 stoneさん、こんばんわ。台風がいらっしゃってます。トリミングは必ずしてますよ。じゃちょっと考えてみます。台風が怖いので寝ます おやすみなさい。
stoneさん、こんばんわ。台風がいらっしゃってます。トリミングは必ずしてますよ。じゃちょっと考えてみます。台風が怖いので寝ます おやすみなさい。
1 鼻水太朗 2014/10/12 15:15 秋といあ~~~、金粉ショー、秋は金色 実りの色。さて 金粉ショーはじまりはじまり。大須大道町人祭から。
秋といあ~~~、金粉ショー、秋は金色 実りの色。さて 金粉ショーはじまりはじまり。大須大道町人祭から。
2 花鳥風月 2014/10/12 17:49 ゴールデンズ 見てる子の顔 引きつって
ゴールデンズ 見てる子の顔 引きつって
1 stone 2014/10/12 12:36 風にゆれる野草花、真っ盛り。
風にゆれる野草花、真っ盛り。
2 鼻水太朗 2014/10/14 11:58 黄色のは豚草ですか、くわばらくわばら。これは違うって昨年聞いたんだった。鼻水由来の一つ。
黄色のは豚草ですか、くわばらくわばら。これは違うって昨年聞いたんだった。鼻水由来の一つ。
3 stone 2014/10/14 19:05 ブタクサ(白花で目立たない)とセイタカアワダチソウ(黄花で豪快に咲き誇る)を間違えてることとっても多いですね。私ってば、セイタカアワダチソウを「セイタカアキノキリンソウ」と呼んでますけど。「アキノキリンソウ」って花が別にあるので、ちょっとややこしいです。
ブタクサ(白花で目立たない)とセイタカアワダチソウ(黄花で豪快に咲き誇る)を間違えてることとっても多いですね。私ってば、セイタカアワダチソウを「セイタカアキノキリンソウ」と呼んでますけど。「アキノキリンソウ」って花が別にあるので、ちょっとややこしいです。
1 花鳥風月 2014/10/12 09:11 柿喰へば きれいに喰へよ 烏ども
柿喰へば きれいに喰へよ 烏ども
2 鼻水太朗 2014/10/15 14:41 ジュクジュクに熟したのをジュクジュクと吸って食べるばあちゃんを思い出した。この写真 縦方向に少し引っ張ってませんか?。目の錯覚?。
ジュクジュクに熟したのをジュクジュクと吸って食べるばあちゃんを思い出した。この写真 縦方向に少し引っ張ってませんか?。目の錯覚?。
1 花鳥風月 2014/10/11 22:37 熱気球 何処に行くかは 風まかせ
熱気球 何処に行くかは 風まかせ
2 鼻水太朗 2014/10/11 22:02 秋の空にバルーンの彩り。
秋の空にバルーンの彩り。
1 stone 2014/10/11 19:52 今季のモミジは縮れ模様...味気なかったのでPhoto遊び仕上げといたしました。
今季のモミジは縮れ模様...味気なかったのでPhoto遊び仕上げといたしました。
2 鼻水太朗 2014/10/15 14:43 キレイ~、まさに蒼いとき。誰に染められるのかな?。
キレイ~、まさに蒼いとき。誰に染められるのかな?。
1 stone 2014/10/11 06:40 トタンの軒、なんだかいい感じ。京都大阪を繋ぐ街道沿いにあります。昔ながらを残す町、お城は万博風ですが家屋は普通^^
トタンの軒、なんだかいい感じ。京都大阪を繋ぐ街道沿いにあります。昔ながらを残す町、お城は万博風ですが家屋は普通^^
2 stone 2014/10/11 06:43 投稿場所間違えちゃった。【秋色】木造焼き板家屋。といてくださいませm(__)m
投稿場所間違えちゃった。【秋色】木造焼き板家屋。といてくださいませm(__)m
1 im 2014/10/12 11:26 車窓に【秋色】。見知らぬ里(ちょっとは知ってる)の田圃にもいつの間にか秋が来たようです。
車窓に【秋色】。見知らぬ里(ちょっとは知ってる)の田圃にもいつの間にか秋が来たようです。
2 鼻水太朗 2014/10/15 14:46 私の町も黄金色に輝き 刈り取りを待ってます。
私の町も黄金色に輝き 刈り取りを待ってます。
1 im 2014/10/10 23:21 ご無沙汰してます。親分ご苦労さまです。秋色が一枚撮れたかな。。色が無いですが。
ご無沙汰してます。親分ご苦労さまです。秋色が一枚撮れたかな。。色が無いですが。
2 花鳥風月 2014/10/11 22:39 モノクロで 紅葉となりし 楓かな
モノクロで 紅葉となりし 楓かな
1 stone 2014/10/10 18:15 ハナミズキの紅葉が始まりました、実も綺麗な赤い色に。
ハナミズキの紅葉が始まりました、実も綺麗な赤い色に。
2 masa 2014/10/11 12:31 なんと街角にススキまであったんですネ!自動車のテールライトがいいアクセントになっていますね。
なんと街角にススキまであったんですネ!自動車のテールライトがいいアクセントになっていますね。
1 stone 2014/10/9 21:05 セイタカアキノキリンソウとコアオハナムグリ。とっても長い名前です。面倒なのでキリンムグリと呼んでます。コスモスに付いたらコスモスムグリ^^;コアオハナムグリだけ特別に。(注:通称じゃないです>私だけの自分ルール)
セイタカアキノキリンソウとコアオハナムグリ。とっても長い名前です。面倒なのでキリンムグリと呼んでます。コスモスに付いたらコスモスムグリ^^;コアオハナムグリだけ特別に。(注:通称じゃないです>私だけの自分ルール)
1 花鳥風月 2014/10/9 21:07 団子食ひ 祭りを歩く 櫻山
団子食ひ 祭りを歩く 櫻山
2 鼻水太朗 2014/10/9 19:07 秋の高山祭りにてぇ~~~~~。たまり味だよ。
秋の高山祭りにてぇ~~~~~。たまり味だよ。
3 im 2014/10/11 00:07 食欲の秋の色や!おいしそうですね。
食欲の秋の色や!おいしそうですね。
1 stone 2014/10/8 23:22 小魚跳ねる頃川面に浮かぶ鴨の影、彼らは今宵の月食を楽しんだでしょうか。私はモニタとにらめっこしてました。^^
小魚跳ねる頃川面に浮かぶ鴨の影、彼らは今宵の月食を楽しんだでしょうか。私はモニタとにらめっこしてました。^^
2 花鳥風月 2014/10/9 16:40 夕暮れに 寄り添う鴨の 羨まし
夕暮れに 寄り添う鴨の 羨まし
1 youzaki 2014/10/5 22:20 ヒガンバナにクロアゲハで秋の色を出しましたが・・・うん~写りがイマイチかな・・・え!蝶はクロアゲハでいいのかなー??
ヒガンバナにクロアゲハで秋の色を出しましたが・・・うん~写りがイマイチかな・・・え!蝶はクロアゲハでいいのかなー??
2 stone 2014/10/6 04:02 黒と赤。とても鮮やかな撮り合せ。格好いいですね。今季はアゲハと彼岸花のコラボを撮れませんでしたので、うらやましい!黒いアゲハは、私全然覚えられません(笑)クロアゲハは幼虫から蛹そして羽化。と身近に見ていましたけれど漠然としています。
黒と赤。とても鮮やかな撮り合せ。格好いいですね。今季はアゲハと彼岸花のコラボを撮れませんでしたので、うらやましい!黒いアゲハは、私全然覚えられません(笑)クロアゲハは幼虫から蛹そして羽化。と身近に見ていましたけれど漠然としています。
3 youzaki 2014/10/7 13:11 stoneさんコメントありがとう御座います。コメント頂けただけで嬉しいです。御免なさい少し老人性の精神病見たいでお礼言葉もままなりません。
stoneさんコメントありがとう御座います。コメント頂けただけで嬉しいです。御免なさい少し老人性の精神病見たいでお礼言葉もままなりません。
4 masa 2014/10/7 22:52 はい、これは「クロアゲハ」ですね。日本産の黒いアゲハチョウには他に「オナガアゲハ」「モンキアゲハ」「ジャコウアゲハ」「カラスアゲハ」などがいますが、これは正真正銘「クロアゲハ」です。youzakiさん、ちょっとご無沙汰しておりました。お元気でなによりです。動き続けるアゲハを撮るのは大変ですが、1/1000が効きましたね。
はい、これは「クロアゲハ」ですね。日本産の黒いアゲハチョウには他に「オナガアゲハ」「モンキアゲハ」「ジャコウアゲハ」「カラスアゲハ」などがいますが、これは正真正銘「クロアゲハ」です。youzakiさん、ちょっとご無沙汰しておりました。お元気でなによりです。動き続けるアゲハを撮るのは大変ですが、1/1000が効きましたね。
5 youzaki 2014/10/9 21:08 masaさんコメントアドバイスありがとう御座います。NETの上とは言え永いお付き合いに感謝しています。年で体調も精神も不安定で2~3年前ほど元気がありません。皆様の写真やコメントを拝見して気持ちを奮い立たせたいます。
masaさんコメントアドバイスありがとう御座います。NETの上とは言え永いお付き合いに感謝しています。年で体調も精神も不安定で2~3年前ほど元気がありません。皆様の写真やコメントを拝見して気持ちを奮い立たせたいます。
1 笑休 2014/10/4 13:04 台風接近で、風が強くなっています。
台風接近で、風が強くなっています。
2 鼻水太朗 2014/10/5 08:07 おお、コスモス 台風で終わりかな。見てないよ。プイっとされた感じ。
おお、コスモス 台風で終わりかな。見てないよ。プイっとされた感じ。
1 masa 2014/10/4 12:16 地面に落ちたクヌギのドングリです。チクチクのあるのがクヌギの葉っぱ、左の黄色のはムクノキの葉っぱ、緑色は常緑のキヅタの葉です。
地面に落ちたクヌギのドングリです。チクチクのあるのがクヌギの葉っぱ、左の黄色のはムクノキの葉っぱ、緑色は常緑のキヅタの葉です。
6 masa 2014/10/7 22:57 stoneさん、どーもです。ドングリ、やがて皮が裂けて発芽するんですが、今割れてしまったものは、残念ながら発芽できないでしょう。色合いのある仲間と撮ってあげられてよかった。
stoneさん、どーもです。ドングリ、やがて皮が裂けて発芽するんですが、今割れてしまったものは、残念ながら発芽できないでしょう。色合いのある仲間と撮ってあげられてよかった。
7 im 2014/10/11 21:57 こんばんは。秋の一場面、秋がぎゅっと詰まっていると感じました、一票!去年に落ちた種からなにかの芽が育ち始めているのもいい情景を添えていますね。
こんばんは。秋の一場面、秋がぎゅっと詰まっていると感じました、一票!去年に落ちた種からなにかの芽が育ち始めているのもいい情景を添えていますね。
8 im 2014/10/11 22:03 キヅタということは蔓のように這ってきてそこで葉が付いたやつで種から芽吹いたのではないのでしょうね。しかし私はそこを知らなかったので芽吹いた情景を想像ながらお写真を鑑賞しました。
キヅタということは蔓のように這ってきてそこで葉が付いたやつで種から芽吹いたのではないのでしょうね。しかし私はそこを知らなかったので芽吹いた情景を想像ながらお写真を鑑賞しました。
9 im 2014/10/11 22:07 さすがのmasaさんも奥様には負けておられますね。それがいいのですと先人の誰かが言ってましたね。
さすがのmasaさんも奥様には負けておられますね。それがいいのですと先人の誰かが言ってましたね。
10 masa 2014/10/12 08:22 imさん、ありがとうございます。はい、キヅタは樹の幹を這い上がりますが、地表も這います。種子から発芽した緑ではないんですが、彩りとして良い感じだったので、このシーンを選びました。秋がぎゅっと詰まっている・・・とても嬉しい評価です。
imさん、ありがとうございます。はい、キヅタは樹の幹を這い上がりますが、地表も這います。種子から発芽した緑ではないんですが、彩りとして良い感じだったので、このシーンを選びました。秋がぎゅっと詰まっている・・・とても嬉しい評価です。
1 鼻水太朗 2014/10/4 08:04 いい感じだった、こういうショットはタイミングやな。
いい感じだった、こういうショットはタイミングやな。
2 花鳥風月 2014/10/4 15:39 子供にも 足袋をはかせて 法被着せ
子供にも 足袋をはかせて 法被着せ
3 鼻水太朗 2014/10/5 08:11 花鳥風月 さん いつもありがとうございます。今日も祭り楽しみにしてたんですが中止です。
花鳥風月 さん いつもありがとうございます。今日も祭り楽しみにしてたんですが中止です。
1 花鳥風月 2014/10/3 19:12 秋深し 長く浸かると 風邪ひくよ
秋深し 長く浸かると 風邪ひくよ
2 stone 2014/10/3 18:10 渓流というか山の小さな流れ秋色の砂浅瀬のキジバトは秋模様。
渓流というか山の小さな流れ秋色の砂浅瀬のキジバトは秋模様。
3 stone 2014/10/3 19:45 こんばんは流れも秋も、まだ浅し~ですね。まだまだこれから!紅葉・黄葉のモミジが楽しみです。
こんばんは流れも秋も、まだ浅し~ですね。まだまだこれから!紅葉・黄葉のモミジが楽しみです。
4 鼻水太朗 2014/10/5 08:13 キジバトも最近見ないな、歩いてないな。
キジバトも最近見ないな、歩いてないな。
5 stone 2014/10/6 01:19 じゃ、ちゃりんこにしましょう!風が気持ちいいですよー。
じゃ、ちゃりんこにしましょう!風が気持ちいいですよー。