利用者の皆さんでローカルルールを決めてフォトコンテストを行う掲示板です。先月のランキング http://photoxp.jp/photocon/ranking
1 masa 2013/6/30 12:27 最終日に駆け込み投稿です。昨日、裏山で素敵な影を見つけましたので。お日様が、名残のアジサイを使って、葉っぱをキャンバスにして絵を描いたとに違いありません。
最終日に駆け込み投稿です。昨日、裏山で素敵な影を見つけましたので。お日様が、名残のアジサイを使って、葉っぱをキャンバスにして絵を描いたとに違いありません。
1 youzaki 2013/6/30 13:20 今日は美しく撮られています。カメラは無事に回復ですか・・K-30も良いですが、こちらの写りも素的です。
今日は美しく撮られています。カメラは無事に回復ですか・・K-30も良いですが、こちらの写りも素的です。
2 鼻水太朗 2013/6/30 09:12 びわ湖の水鳥センターから とらえることができた。
びわ湖の水鳥センターから とらえることができた。
1 鼻水太朗 2013/6/30 08:58 Ekioさん おはようございます。7月のお題は【水のある星】わかりました、がんばります。
Ekioさん おはようございます。7月のお題は【水のある星】わかりました、がんばります。
2 Ekio 2013/6/30 06:29 5・6月の親分「鼻水太朗」さんのご了解を得ましたので7月のお題を発表します。7月のお題は【水のある星】です。梅雨もようやく明けそうです。水は生命の源、水のありがたさや優しさをお題にしたいと思います。この1年ほどの撮影で「水」が入ったものとします。みなさん、宜しくお願いします。
5・6月の親分「鼻水太朗」さんのご了解を得ましたので7月のお題を発表します。7月のお題は【水のある星】です。梅雨もようやく明けそうです。水は生命の源、水のありがたさや優しさをお題にしたいと思います。この1年ほどの撮影で「水」が入ったものとします。みなさん、宜しくお願いします。
3 masa 2013/6/30 12:24 Ekioさん、7月の親分、ありがとうございます。【水のある星】…いいお題ですね。写欲が湧いてきます。みなさんがどんな命の水を見せてくださるかも、すごく楽しみです。
Ekioさん、7月の親分、ありがとうございます。【水のある星】…いいお題ですね。写欲が湧いてきます。みなさんがどんな命の水を見せてくださるかも、すごく楽しみです。
4 im 2013/7/1 20:07 Ekioさん 了解です。ありがとう御座います。
Ekioさん 了解です。ありがとう御座います。
1 鼻水太朗 2013/6/29 21:18 今日の青空に誘われて ドライブに出かけていました。滋賀県高島市で出合う。
今日の青空に誘われて ドライブに出かけていました。滋賀県高島市で出合う。
2 ニモ 2013/6/29 22:54 imです。キーボードがカタカナモードになっていてニモになってしまいました。
imです。キーボードがカタカナモードになっていてニモになってしまいました。
3 ニモ 2013/6/29 22:51 鼻水太朗さん こんばんは。 二ヶ月間のおやぶん役、 ありがとう御座いました。 このお写真を待っていたような気になりました。 影が素敵な絵になる光景に見入っています。
鼻水太朗さん こんばんは。 二ヶ月間のおやぶん役、 ありがとう御座いました。 このお写真を待っていたような気になりました。 影が素敵な絵になる光景に見入っています。
4 youzaki 2013/6/30 13:13 今日は上手く撮られています。これこそ御題にピッタリの写真ですね、素晴らしい・・
今日は上手く撮られています。これこそ御題にピッタリの写真ですね、素晴らしい・・
1 youzaki 2013/6/29 18:17 花弁に影が・・園芸種ですが珍しい花かも・・連れ合いが大事にしてるので珍しい花かと思っただけです。
花弁に影が・・園芸種ですが珍しい花かも・・連れ合いが大事にしてるので珍しい花かと思っただけです。
1 youzaki 2013/6/28 13:46 鳥の形の影が・・鳥は影と同じ見えるお世辞にも綺麗とは言えない「イソヒヨドリ」のメスです。オスの「イソヒヨドリ」は別の鳥かと思うほどカラフルな鳥です。
鳥の形の影が・・鳥は影と同じ見えるお世辞にも綺麗とは言えない「イソヒヨドリ」のメスです。オスの「イソヒヨドリ」は別の鳥かと思うほどカラフルな鳥です。
2 花鳥風月 2013/6/28 21:33 youzaki さん こんばんは下の土とカモフラージュ、迷彩色、保護色ですね。
youzaki さん こんばんは下の土とカモフラージュ、迷彩色、保護色ですね。
3 youzaki 2013/6/29 17:58 花鳥風月さんコメントありがとう御座います。なるほどこの鳥の保護色ですか、それにしてもオスとの違いがアンバランスですねーオスは青いカラフルな色でイソヒヨドリのクラブまである鳥です。
花鳥風月さんコメントありがとう御座います。なるほどこの鳥の保護色ですか、それにしてもオスとの違いがアンバランスですねーオスは青いカラフルな色でイソヒヨドリのクラブまである鳥です。
4 Suzume 2013/7/2 12:51 「いそひよどり」の純真な目つき に足運びの可愛らしさが マツチして 超可愛らしいです クラブは無理でも外野に。
「いそひよどり」の純真な目つき に足運びの可愛らしさが マツチして 超可愛らしいです クラブは無理でも外野に。
5 youzaki 2013/7/2 15:32 Suzumeさんコメントありがとう御座います。オスが綺麗なのでクラブはありますが私も部外者で詳細までは知りません。鳥にはそれぞれの特化したマニヤックの方が居られクラブとか会を作る方が多々います。
Suzumeさんコメントありがとう御座います。オスが綺麗なのでクラブはありますが私も部外者で詳細までは知りません。鳥にはそれぞれの特化したマニヤックの方が居られクラブとか会を作る方が多々います。
1 花鳥風月 2013/6/27 19:05 諸行無常でしょうか。
諸行無常でしょうか。
2 youzaki 2013/6/28 09:49 お早う御座います。風情があり良い写真に拍手します。古民家を見たくても今は見つかりません。子供の頃は写真の感じの家を見た記憶が・・今見つけても感性が衰えた年寄りには撮れないシーンです。
お早う御座います。風情があり良い写真に拍手します。古民家を見たくても今は見つかりません。子供の頃は写真の感じの家を見た記憶が・・今見つけても感性が衰えた年寄りには撮れないシーンです。
3 花鳥風月 2013/6/28 21:28 youzakiさん ありがとうございます。これがヤマアジサイやガクアジサイだとさらに風情が出るのですが。
youzakiさん ありがとうございます。これがヤマアジサイやガクアジサイだとさらに風情が出るのですが。
1 youzaki 2013/6/27 14:06 庭には影が一杯ですー狭い庭の一部です、塀のの外から写してみました。
庭には影が一杯ですー狭い庭の一部です、塀のの外から写してみました。
1 youzaki 2013/6/25 11:42 在庫になりますが木漏れ日の中の小鳥です。渡り鳥のコサメビタキかなーまだ元気だったなー
在庫になりますが木漏れ日の中の小鳥です。渡り鳥のコサメビタキかなーまだ元気だったなー
2 Suzume 2013/6/26 09:35 Youzaki さん こんにちは 「鳥相」が おだやかで とても好いです。
Youzaki さん こんにちは 「鳥相」が おだやかで とても好いです。
3 youzaki 2013/6/26 18:26 Suzumeさんコメントありがとう御座います。元気で鳥の撮影に夢中の頃の写真です。思えば鳥の写真は難しいものでした。情報で数百km訪ね、動く鳥を探して、近くに寄れず、今来るかと数時間待ち、それでも観察できる確立は30%以下撮影はその又50%ぐらいでした。(それが観察でき撮れたときの喜びでしたが・・)今はもう無理ですねー
Suzumeさんコメントありがとう御座います。元気で鳥の撮影に夢中の頃の写真です。思えば鳥の写真は難しいものでした。情報で数百km訪ね、動く鳥を探して、近くに寄れず、今来るかと数時間待ち、それでも観察できる確立は30%以下撮影はその又50%ぐらいでした。(それが観察でき撮れたときの喜びでしたが・・)今はもう無理ですねー
4 花鳥風月 2013/6/27 19:02 youzakiさん こんばんは。そうですね。鳥は花に比べて極めて歩留りが悪いです。わたしは18-250mmマクロズームで花撮り最中のチャンス狙いです。
youzakiさん こんばんは。そうですね。鳥は花に比べて極めて歩留りが悪いです。わたしは18-250mmマクロズームで花撮り最中のチャンス狙いです。
5 youzaki 2013/6/28 00:08 花鳥風月さんコメントありがとう御座います。シグマの良いレンズをお持ちでマクロで万能のレンズですねー私もシグマレンズ50-500㎜や150㎜マクロを使用していますが使いやすいです。しいて言えばテレハを少し控える方が写りが良い様に思います。500㎜ですが400㎜ぐらいで撮る方が良い写りをしています。もう鳥を撮ることが少ないのでデジカメかミラーレスの使用が主で使えませんが・・
花鳥風月さんコメントありがとう御座います。シグマの良いレンズをお持ちでマクロで万能のレンズですねー私もシグマレンズ50-500㎜や150㎜マクロを使用していますが使いやすいです。しいて言えばテレハを少し控える方が写りが良い様に思います。500㎜ですが400㎜ぐらいで撮る方が良い写りをしています。もう鳥を撮ることが少ないのでデジカメかミラーレスの使用が主で使えませんが・・
1 youzaki 2013/6/25 11:32 在庫ですが木漏れ日の中の小鳥です。「コゲラ」木陰からですが目はこちらを警戒しています。
在庫ですが木漏れ日の中の小鳥です。「コゲラ」木陰からですが目はこちらを警戒しています。
1 masa 2013/6/25 08:46 なんか、涙出そう‥‥
なんか、涙出そう‥‥
2 youzaki 2013/6/25 11:25 今日は感情を誘う絵に拍手します。長く伸びた柱の影が印象的ですー
今日は感情を誘う絵に拍手します。長く伸びた柱の影が印象的ですー
3 のり太 2013/6/25 08:28 無人駅に棲みついているニャンコ、エサをくれるのを待ってます。
無人駅に棲みついているニャンコ、エサをくれるのを待ってます。
4 のり太 2013/6/25 13:21 masaさん、youzakiさん、こんにちわ。地域の人が毎日エサをやっているので、ネコとしては恵まれてる方だと思います。ただ光の感じが良かったので、レンズを向けてみました。
masaさん、youzakiさん、こんにちわ。地域の人が毎日エサをやっているので、ネコとしては恵まれてる方だと思います。ただ光の感じが良かったので、レンズを向けてみました。
5 Suzume 2013/6/25 21:44 のり太 さん こんにちは 夕日が傾き猫の「背」が悲哀を感じます。
のり太 さん こんにちは 夕日が傾き猫の「背」が悲哀を感じます。
6 のり太 2013/6/26 08:33 Suzumeさん、こんにちわ。何気ない光景も、陽が傾いて影が長くなるとドラマチックに見えるもんですね。撮った方は何気ない気持ちだったんですが…
Suzumeさん、こんにちわ。何気ない光景も、陽が傾いて影が長くなるとドラマチックに見えるもんですね。撮った方は何気ない気持ちだったんですが…
1 youzaki 2013/6/25 02:24 在庫からこんなのが出てきました。普通なら捨てている写真ですが・・蝶に頭が影絵に・・
在庫からこんなのが出てきました。普通なら捨てている写真ですが・・蝶に頭が影絵に・・
2 Suzume 2013/6/25 21:37 youzaki さん こんにちは 蝶の「顔や髭」の影が葉に映つてるなんて 偶然とは言え面白いです・・拍手。
youzaki さん こんにちは 蝶の「顔や髭」の影が葉に映つてるなんて 偶然とは言え面白いです・・拍手。
3 youzaki 2013/6/26 18:40 Suzumeさんコメントありがとう御座います。何気なく撮った偶然の写真です。蝶は”アオスジアゲハ”クスノキ科の木に排卵します。この葉も楠の木の葉の様ですが?
Suzumeさんコメントありがとう御座います。何気なく撮った偶然の写真です。蝶は”アオスジアゲハ”クスノキ科の木に排卵します。この葉も楠の木の葉の様ですが?
1 im 2013/6/24 20:57 似たようなのばかりアップしてごめんね。
似たようなのばかりアップしてごめんね。
1 花鳥風月 2013/6/24 19:54 手前菖蒲
手前菖蒲
2 Suzume 2013/6/26 09:29 花鳥風月 さん こんにちは この様に綺麗な花だけではなく 周囲の様子も分かり 好いと思います まして [白壁]など そう簡単に見つかるものではなく 花を十分に引き立ててます 拍手 ! 。
花鳥風月 さん こんにちは この様に綺麗な花だけではなく 周囲の様子も分かり 好いと思います まして [白壁]など そう簡単に見つかるものではなく 花を十分に引き立ててます 拍手 ! 。
3 花鳥風月 2013/6/26 17:58 Suzumeさん ありがとうございます。日本庭園のいいところですね。侘び寂びみたいなね。
Suzumeさん ありがとうございます。日本庭園のいいところですね。侘び寂びみたいなね。
1 youzaki 2013/6/24 14:29 半分影が・・紫陽花の超UPです。レンズZD50-200㎜+テレコン2倍EC20(35㎜換算800㎜)
半分影が・・紫陽花の超UPです。レンズZD50-200㎜+テレコン2倍EC20(35㎜換算800㎜)
1 花鳥風月 2013/6/23 16:45 あと何段
あと何段
2 youzaki 2013/6/23 18:00 今晩は見ただけでしんどそう・・影おとし 御陰頂く 寺の道・・お参りしてね・・
今晩は見ただけでしんどそう・・影おとし 御陰頂く 寺の道・・お参りしてね・・
3 花鳥風月 2013/6/23 21:45 youzakiさん こんばんはこの参道、実際はひんやり涼しく、とても良い森林浴コースです。
youzakiさん こんばんはこの参道、実際はひんやり涼しく、とても良い森林浴コースです。
1 masa 2013/6/22 22:28 ワン公との朝の散歩で、やっと今月のお題に求めていた【影】に出会いました。朝の陽が造る影は爽やかです。
ワン公との朝の散歩で、やっと今月のお題に求めていた【影】に出会いました。朝の陽が造る影は爽やかです。
2 youzaki 2013/6/23 07:14 お早う御座います。葉に花の影が、印象的です。私も似たのを投稿していますが、構図と花の写りがこの写真にかないません。
お早う御座います。葉に花の影が、印象的です。私も似たのを投稿していますが、構図と花の写りがこの写真にかないません。
3 Suzume 2013/6/23 15:27 masa さん こんにちは「影」の中から「顔」をのぞかしてる 「がく紫陽花」 なかなか魅力的です。
masa さん こんにちは「影」の中から「顔」をのぞかしてる 「がく紫陽花」 なかなか魅力的です。
4 masa 2013/6/24 14:48 youzakiさん、Suzumeさん、ありがとうございます。葉に落ちた影もですが、私としては左の装飾花に落ちた両性花のシベの影も気に入っています。朝の斜光が創り出す影は、昼間の直上光にはない世界を見せてくれて、早起きは三文の得ですね。
youzakiさん、Suzumeさん、ありがとうございます。葉に落ちた影もですが、私としては左の装飾花に落ちた両性花のシベの影も気に入っています。朝の斜光が創り出す影は、昼間の直上光にはない世界を見せてくれて、早起きは三文の得ですね。
1 鼻水太朗 2013/6/22 19:53 今天攝影的八仙花。花の周りが影のようにおちたぁ~。ガクッ・・・。めんご。PENTAX キカイダー01修理中・・・カメラないので叩き売りのキカイダー30買うた。
今天攝影的八仙花。花の周りが影のようにおちたぁ~。ガクッ・・・。めんご。PENTAX キカイダー01修理中・・・カメラないので叩き売りのキカイダー30買うた。
2 youzaki 2013/6/23 07:09 お早う御座います。花が空中に浮いているような・・・周囲が影ですか、なるほどね。PENTAX K-30ですか、羨ましいです。価格はさておきスペックを見るとグレードはK-01より上では・・
お早う御座います。花が空中に浮いているような・・・周囲が影ですか、なるほどね。PENTAX K-30ですか、羨ましいです。価格はさておきスペックを見るとグレードはK-01より上では・・
1 youzaki 2013/6/22 17:18 梅雨の合間に家から車で15分名刹「円通寺」に探鳥に出かけてみました。鳥は撮れませんでしたが、この地蔵に光と影を感じ撮りました。三無地蔵”見ざる、聞かざる、言わざる”ちなみに私は申年生まれでは有りません・・
梅雨の合間に家から車で15分名刹「円通寺」に探鳥に出かけてみました。鳥は撮れませんでしたが、この地蔵に光と影を感じ撮りました。三無地蔵”見ざる、聞かざる、言わざる”ちなみに私は申年生まれでは有りません・・
1 ペン太 2013/6/22 16:13 これも風景板にアップした絵ですが。斜陽で山と田に影が落ちた白川郷です。
これも風景板にアップした絵ですが。斜陽で山と田に影が落ちた白川郷です。
2 youzaki 2013/6/22 17:07 今晩は景色を撮れない私には羨ましい写真ですー絵葉書にして販売したら売れる写真ですね・・美しい景色に魅了されました、感謝です。
今晩は景色を撮れない私には羨ましい写真ですー絵葉書にして販売したら売れる写真ですね・・美しい景色に魅了されました、感謝です。
3 im 2013/6/23 23:56 素敵ですね~
素敵ですね~
1 ペン太 2013/6/22 15:58 マイナスイオンをどうぞ・・
マイナスイオンをどうぞ・・
1 ペン太 2013/6/22 15:47 熊野古道にて。光が差すから影も出来る・・
熊野古道にて。光が差すから影も出来る・・
1 ペン太 2013/6/22 15:46 尾鷲のとある竹林にて。
尾鷲のとある竹林にて。
1 ペン太 2013/6/22 15:36 早朝の伊勢神宮にて。
早朝の伊勢神宮にて。
2 Suzume 2013/6/23 15:03 拍手 〃 〃 〃 〃。
拍手 〃 〃 〃 〃。