フォトコン掲示板

利用者の皆さんでローカルルールを決めてフォトコンテストを行う掲示板です。
先月のランキング http://photoxp.jp/photocon/ranking

1: 【夏】今でしょ!2  2: 【夏】阿波踊り3  3: 【夏】 炎天下 4  4: 【夏】サンバだ!2  5: 【夏】だ!まつりだ!2  6: 【夏】鯛まつり2  7: 【夏】ひまわり2  8: 【夏】セミ2  9: 【夏】やすみ2  10: 8月のお題は【夏】です。7  11: 今までの集計と8月のお題の発表3  12: 【水のある星】海が見えるよ!1  13: 【水のある星】 オイカワ1  14: 【水のある星】あなたに夢中1  15: 棚の上の【水のある星】1  16: 【水のある星】 田んぼ1  17:    【水のある星】1  18: キンギョウ2  19: 【水の惑星】海坊主5  20: 【水のある星】ガオーッ!!!7  21: 【 水のある星 】5  22: 【水のある星】海&カモメ1  23: 【水のある星】 若者と海4  24: 【水のある星】運河27  25: 【水のある星】運河1  26: 【水のある星】海1  27: 【水のある星】 渓流冷涼 1  28: 【水のある星】穏やかな時の流れの中で4  29: 【水のある星】梅雨明け?1  30: 【水のある星】トウモロコシ3  31: 【水のある星】富士山と白鳥たち2  32: 【水のある星】 雪融けを待つ尾瀬2      写真一覧
写真投稿

【夏】今でしょ!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-01
ソフトウェア ACDSee Pro 6
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x994 (775KB)
撮影日時 2013-08-03 14:30:34 +0900

1   鼻水太朗   2013/8/4 07:08

夏祭り。・・・二度だし。

2   im   2013/8/4 20:42

はやし先生~こんにちは。あの~ 
いつ写真を撮ったらいいですか?

コメント投稿
【夏】阿波踊り
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-01
ソフトウェア ACDSee Pro 6
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x993 (798KB)
撮影日時 2013-08-03 13:19:14 +0900

1   鼻水太朗   2013/8/4 07:03

鯱ほこ連  大須夏まつりにて。

2   masa   2013/8/4 10:45

顔の見えない女性って、なんとも色っぽいですね。
これぞ日本のおなご。

3   im   2013/8/4 20:49

鯱ほこ連のみなさん大活躍ですね~

コメント投稿
【夏】 炎天下 
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
焦点距離 420mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/5312sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (4,852KB)
撮影日時 2013-08-03 13:43:56 +0900

1   masa   2013/8/3 23:00

わが東村山市の北山公園、菖蒲田での作業です。

2   im   2013/8/3 23:19

masa さん こんばんは。レンズの切れ味が凄いですね。

3   masa   2013/8/4 11:21

imさん、夏の親分ご苦労様です。
開放近くで撮ると、圧縮効果とあいまって合焦域の映像が驚くほどクリアに浮き上がります。
このレンズの特徴でしょうか、センサー側のフルサイズも効いているかも。

4   masa   2013/8/4 11:21

imさん、夏の親分ご苦労様です。
開放近くで撮ると、圧縮効果とあいまって合焦域の映像が驚くほどクリアに浮き上がります。
このレンズの特徴でしょうか、センサー側のフルサイズも効いているかも。

コメント投稿
【夏】サンバだ!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-01
ソフトウェア ACDSee Pro 6
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x993 (708KB)
撮影日時 2013-08-03 13:48:36 +0900

1   鼻水太朗   2013/8/3 20:15

おっさんがいっぱいだ! 後ろからだとハゲ頭しか写らず没ばっか。

2   im   2013/8/3 23:15

鼻水太朗 さん こんばんは~ 僕も今月親分夏の思い出になる~

コメント投稿
【夏】だ!まつりだ!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-01
ソフトウェア ACDSee Pro 6
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x993 (933KB)
撮影日時 2013-07-28 13:45:59 +0900

1   鼻水太朗   2013/8/3 10:05

撮るぞ!。

見たい人はたくさんいるんだけど・・。

2   im   2013/8/3 23:13

鼻水太朗 さん こんばんは。カメラマンへ撮影会並みのサービスが見えるお写真が嬉しいです。

コメント投稿
【夏】鯛まつり
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア ACDSee Pro 6
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x993 (655KB)
撮影日時 2013-07-28 07:47:06 +0900

1   鼻水太朗   2013/8/3 08:27

なぜか毎年ハリボテ鯛を見に行く・・ハラボテだからか。

2   im   2013/8/3 23:10

鼻水太朗 さん こんばんは。お写真を見せてもらう度に良くできているなと思います。

コメント投稿
【夏】ひまわり
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア ACDSee Pro 6
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x993 (529KB)
撮影日時 2013-07-27 11:20:51 +0900

1   鼻水太朗   2013/8/2 21:15

浜名湖にて。

2   im   2013/8/2 21:30

鼻水太朗 さん 夏の絵は気持ちがいいですね。

コメント投稿
【夏】セミ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 V1
ソフトウェア ViewNX 2.6 W
レンズ 30-110mm F3.8-5.6
焦点距離 110mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 220
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 762x1143 (481KB)
撮影日時 2012-07-26 09:20:41 +0900

1   im   2013/8/3 23:26

僕の耳の中にもニイニイゼミが住みついた、暑さのせいかな~

2   im   2013/8/1 23:40

8月の親分のimです。よろしくお願いいたします。

コメント投稿
【夏】やすみ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.4W
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (3,397KB)
撮影日時 2012-07-30 10:50:30 +0900

1   Ekio   2013/8/1 23:14

夏休みの新幹線ホームは大賑わいです。
アートフィルター「リーニュクレール」で味付けを

2   im   2013/8/1 23:17

Ekio さん 一番乗り~ 絵になっていますね。

コメント投稿
8月のお題は【夏】です。

1   Ekio   2013/8/1 23:00

imさん、こんばんは。
先月の親分ですがほとんど役立たたずで申し訳ありません。
今月は、ずばり【夏】なのですね。よろしくお願いします。

3   im   2013/8/1 23:15

Ekio さん こんばんは。7月はありがとうございました。

4   im   2013/8/4 20:53

暑いですね~ 

5   im   2013/8/10 14:00

ここだけの話なんですが、、来月のお題を募集します。 

6   花鳥風月   2013/8/10 14:32

来月はまさか【秋】ですか?

7   im   2013/8/20 23:28

花鳥風月さん こんばんは。こんなに暑くても8月の下旬になると朝夕に秋の兆候が出てくると思います。その気配に気付いたらぼちぼち写真を撮りためてもらって数ヵ月後に【秋】のお題をやってみるのもいいですね。

コメント投稿
今までの集計と8月のお題の発表

1   im   2013/8/1 19:24

みなさまへのメッセージ:
 今までのお題のまとめを更新しましたので今後のお題の参考にしてください。
以降のフォトコン参加のみなさま:この内容で引継ぎ及び更新をお願いします。
_____________________________
このスレッドの趣旨:
 今までに実施したお題の一覧が有るといいね、というヘイ柔道さんの発案でこの集計がスタートしました。
この集計は自由にご活用/更新してください。
集計に誤りなどが見つかりましたら随時更新してください。
_____________________________
今回の更新内容:
 前回の更新内容 ttp://photoxp.jp/pictures/126542 にそれ以降のフォトコン実施内容を追加しました。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            歴代の【お題】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
集計内容:○年、○月、【題】、出題者/オフィシャル、(賞)、投稿者、「写真のタイトル」

--2005年--
 6月【水】へい柔道さん
 7月【夏】支配人さん
 8月【緑】りょうじ監督さん
 9月【鉄】ミノルタユーザーさん
10月【子】爆笑王さん (優勝)へい柔道さん「はっぴょぉかいの、ゆめ」
11月【S】Leeway砥師さん (優勝)makotoさん「朝焼けの中で」
12月【逆】ママくんさん (優勝)爆笑王さん「髪の毛に光の輪が」

--2006年--
 1月【単】おっし。さん (優勝)支配人さん「ものくろーむ」
 2月【動】makotoさん (優勝)志茂金武さん「うごめき」
 3月【春】haruさん (優勝)Zauber さん「プリマヴェーラかフローラか?」
 4月【出】鼻水太朗さん (優勝)makotoさん「海への出口」
 5月【顔】rrbさん (優勝)へい柔道さん「Girl 17」
 6月【光】ta92さん (優勝)Sakuraさん「蛍の光」
 7月【淡】Sakura さん (優勝)Sakuraさん「淡い幻想」
 8月【4MJ】志茂金武さん (優勝)砥師利衛さん「昔日回想」
 9月【円】やにちゅーさん (優勝)へい柔道さん「釦」
10月【50】志茂金武さん (優勝)爆笑王さん「凱旋門賞」
11月【木】nobuさん (優勝)rrbさん「月と眺める紅葉」
12月【陽光】S9000さん (優勝)爆笑王さん「眼が潰れそう」

--2007年--
 1月【寒】Hiroshiです。さん (優勝)ろくそくさん「寒空」
 2月【写楽】hosozumiさん (優勝)Fさん「またの楽しみ」
 3月【花】ろくそくさん (優勝)爆笑王さん「花マクロ」
 4月【愛】万里のパパさん (優勝)鼻水太朗さん「G7写明」、「愛の花みこし」
 5月【美】yukiさん (優勝)万里のパパさん「美しい雲」
 6月【旬】マミヤさん (優勝)Hiroshiです。さん「まだまだ現役」
 7月【伝】ta92さん (優勝)ママくんさん「命」
 8月【好】ta92さん (優勝)爆笑王さん「江戸風景」
 9月【食】鼻水太朗さん (優勝)ノブSR-1s さん「欠兵衛(飲べえ)の皆様へ」、クリイロさん「食は中国にあり・・」
10月【秋】ノブSR-1s さん (優勝)yukiさん「秋の味覚」
11月【記】ママくんさん (優勝)爆笑王さん「石像を主に」
12月【締】鼻水太朗さん (優勝)Hiroshiです。さん「銀杏再び」

--2008年--
 1月【音】S9000さん (優勝)Hiroshiです。さん「帰船」
 2月【街】rrbさん (優勝)hosozumiさん「赤い灯青い灯発祥の地」
 3月【赤】ろうそくさん (優勝)stoneさん「赤煉瓦と大阪城」
 4月【緑】AABBさん (優勝)爆笑王さん「柏餅」
 5月【植】AABBさん (優勝)ママくんさん「5月の成果」
 6月【Silver】chobinさん (優勝)爆笑王さん「煙草が1000円」
 7月【道】Hiroshiです。さん (優勝)hosozumiさん「藁葺き屋根の家」
 8月【祭】鼻水太朗さん (優勝)ΨΨ GHQ ΨΨ さん「笑顔」
 9月【瞬】S9000さん (優勝)stoneさん「欠伸の瞬間?」、支配人さん「飛翔」、masaさん「数撃ちゃ…」
10月【秋影】stoneさん (優勝)m3さん「コスモス」
11月【ノスタルジー】masaさん (優勝)ΨΨ GHQ ΨΨ さん「カラーテレビ(まだまだ現役...」
12月【2008】フランさん (優勝)Ekioさん「 問=ウォーリーを探せ」

--2009年--
 1月【トキメキの色】Ekioさん (優勝)youzakiさん「コウノトリ」「魅せられる色」、撮りマーさん「紅蓮」
 2月【自然】youzakiさん (優勝)撮りマーさん「天と共に暮らす」
 3月【ザ・ワールド】S9000さん (優勝)masaさん「地底の大洞窟」
 4月【靴】へい柔道さん (優勝)ひーやんさん「桜の絨毯②」
 5月【彩】鼻水太朗さん (優勝)よしさん「5月の海」
 6月【写川柳】鼻水太朗さん (優勝)renaさん「ブラックホール」
 7月【スピード】鼻水太朗さん (優勝)stoneさん「ツバメ飛ぶ」、gokuuさん「子育て」
 8月【花火大会】鼻水太朗さん (優勝)鼻水太朗さん「手筒花火 2」
 9月【水】imさん (優勝)赤いバラさん「湖」 
10月【流】stoneさん (優勝)gokuuさん「地底から」、ウォルターさん「海峡を繋ぐ」
11月【秋】ウォルターさん (優勝)赤いバラさん「よい眺めぇ?」
12月【猫】ママくんさん (優勝)gokuuさん「ワイン」、ΨΨ GHQ ΨΨ さん「畑 を 飛 ぶ 猫」、支配人さん「ぬいぐるみ」

--2010年--
 1月【あした】Ekioさん (優勝)はるなさん「あしたも来てね」
 2月【やすらぎ】imさん (優勝)Ekioさん「やすらぎが見えた日」
 3月【凛】masaさん (優勝)はるなさん「海猿」
 4月【桜】くまちゃんさん (優勝)ウォルターさん「夢の中」
 5月【清和】ウォルターさん (優勝)気まぐれpapaさん「水車」 
 6月【生活の色/生活の音】気まぐれpapaさん (優勝)imさん「嵐山」/hi-liteさん「主食」
 7月【夏の涼】gokuuさん (優勝)masaさん「天空のお花畑」
 8月【燃】バリオパパUKさん (優勝)gokuuさん「燃えてください」
 9月【花のある情景】Ekioさん (優勝)gokuuさん「カマキリ」
10月【金】へい柔道さん   (優勝)gokuuさん「金そのもの」、【特賞】hi-liteさん
11月【絵のような】imさん (優勝)バリオパパUKさん「黄葉に陽光」、【特賞】ΨΨ GHQ ΨΨさん
12月【X】へい柔道さん   (優勝)Ekioさん「光の宮殿」、バリオパパUKさん「Holy Holly」

--2011年--
 1月【う】鼻水太朗さん (優勝)ウォルターさん「愛し合う」
 2月【モノクロ】gokuuさん (優勝)gokuuさん「ポートレート」、【最優秀賞】masaruさん
 3月【この色、好き!】Ekioさん (優勝)赤いバラさん「オレンジとおり」
 4月【おだやかに・・・春】Ekioさん (優勝)Nozawaさん「春の山陰海岸を」
 5月【質】imさん (優勝)赤いバラさん(窓)、gokuuさん「黒檀算盤」、鼻水太朗さん「並んで並んで」
 6月【睦】masaさん (優勝)stoneさん「今年も仲良く雨の中」、(特別賞)renaさん「サクラウツギの親子」
 7月【縦撮り】Ekioさん (優勝)Nozawaさん「省エネ避暑方法」、(特別賞)権兵衛さん、renaさん、ジャガさん
 8月【肌】imさん (優勝)gokuuさん「にぎり寿司ネタ」
 9月【長】鼻水太朗さん (優勝)baaaabaさん「指の長い人が好きでした」、Ekioさん「細長いものがスキ」
10月【空】鼻水太朗さん (優勝)調布のみさん「夜明け」、(センス賞)baaaabaさん「空っぽ」
11月【紅】鼻水太朗さん (優勝)調布のみさん「【紅】葉」
12月【逆光】調布のみさん (優勝)調布のみさん「皆既月食」

--2012年--
 1月【この一曲】masaさん (8ポイント)KENTさん「初恋」、(8ポイント)S9000さん「ロビンソン/スピッツ」
 2月【わびさび】Ekioさん (1位)ボタンさん「冬のコンビニ」
 3月【道】気まぐれpapaさん (賞)参照 photoxp.daifukuya.com/exec/photocon/73827 
 4月【淡彩】gokuuさん (賞)参照 photoxp.daifukuya.com/exec/photocon/74992
 5月【四字熟語】バリオパパUKさん (12ポイント)baaaabaさん「泡沫夢幻」
 6月【日本】ペン太さん       (14ポイント)Ekioさん「日本らしさ?菖蒲まつりにて?」
 7月【夕日】鼻水太朗さん      (13ポイント)Ekioさん「高松港」
 8月【夏の日】imさん        (10ポイント)gokuuさん「入道雲」
 9月【ときめきBLUE】Ekioさん  (13ポイント)鼻水太朗 さん「なんまいだぁ?」
10月【風を感じて】Ekioさん     (14ポイント)ウォルターさん「走る」
11月【街角スナップ】鼻水太朗さん  (11ポイント)gokuuさん「愛犬散歩」
12月【思い出の写真】気まぐれpapaさん(9ポイント)gokuuさん「女将」


--2013年--
 1月【光あれ】S9000さん    (11ポイント)Nozawaさん「初日の出!」
 2月【春よ?♪】一耕人さん   (9ポイント)一耕人さん「机上の花」
 3月【香】くまちゃん@ペンタックスさん (8ポイント)鼻水太朗さん「カタクリカップル」  
 4月【スクエア】管理人さん/imさん  (7ポイント)youzakiさん「ニホンサクラソウ 」、のり太さん「鉄塔」
 5月【5月】鼻水太朗さん (11ポイント)Ekioさん「あしかがフラワーパーク」  
 6月【影】調布のみさん/鼻水太朗さん (11ポイント)まりっぺさん「主役はわたし」
 7月【水のある星】Ekioさん (7ポイント)鼻水太朗さん「鳥居」
 8月【夏】imさん
 9月
10月
11月
12月




■今後のお題の候補として
【生命(いのち)のキラメキ】、出題者:Ekioさん、趣旨説明:生きとし生けるものの輝きを。
【笑】、出題者:imさん、趣旨説明:おっほっほっほ!です。
【記憶】、出題者:imさん、趣旨説明:なつかしいものを見て思いつきました。素敵な写真が集まるような気がします。
【飛】、出題者:imさん、趣旨説明:飛ぶを合言葉に写真をちびりちびり味わいましょう。
【光】、出題者:雀さん
■(考え中)お題ネタというかお題のタネとして
【暮】
【惚】
【綴】
【紅白】
【追憶】
【上】
【白】

お題を募集します。お題を出す人とオフィシャルは今まで同一人物でしたが、
これからは分離します、但し、今までどおり一緒でもかまいません。
お題を出しますがオフィシャルはやりません、または
お題を出します、オフィシャルもやります。というふうに宣言して下さい。

この掲示板の参加条件:写真を撮るのがが好きな人、または写真を見るのが好きな人。。
この掲示板の様子が解りにくかったり取っ付き難い場合は過去の投稿をじっくり眺めていくと見えてきます。
質問などがあれば気に入った写真のコメント欄に書いてくだされば、参加者の誰かが答えさせていただきます。


2   im   2013/8/1 22:02

バリオさん いつもありがとう御座います。集計誤りのご指摘ありがとうございました。下記のように内容を訂正いたしました。あたらしいお題を二つ出題いただきありがとうございます。今後のお題候補の欄に書き込みましたのでご確認ください。


みなさまへのメッセージ:
 今までのお題のまとめを更新しましたので今後のお題の参考にしてください。
以降のフォトコン参加のみなさま:この内容で引継ぎ及び更新をお願いします。
_____________________________
このスレッドの趣旨:
 今までに実施したお題の一覧が有るといいね、というヘイ柔道さんの発案でこの集計がスタートしました。
この集計は自由にご活用/更新してください。
集計に誤りなどが見つかりましたら随時更新してください。
_____________________________
今回の更新内容:
 前回の更新内容 ttp://photoxp.jp/pictures/130198 にそれ以降のフォトコン実施内容を追加しました。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            歴代の【お題】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
集計内容:○年、○月、【題】、出題者/オフィシャル、(賞)、投稿者、「写真のタイトル」

--2005年--
 6月【水】へい柔道さん
 7月【夏】支配人さん
 8月【緑】りょうじ監督さん
 9月【鉄】ミノルタユーザーさん
10月【子】爆笑王さん (優勝)へい柔道さん「はっぴょぉかいの、ゆめ」
11月【S】Leeway砥師さん (優勝)makotoさん「朝焼けの中で」
12月【逆】ママくんさん (優勝)爆笑王さん「髪の毛に光の輪が」

--2006年--
 1月【単】おっし。さん (優勝)支配人さん「ものくろーむ」
 2月【動】makotoさん (優勝)志茂金武さん「うごめき」
 3月【春】haruさん (優勝)Zauber さん「プリマヴェーラかフローラか?」
 4月【出】鼻水太朗さん (優勝)makotoさん「海への出口」
 5月【顔】rrbさん (優勝)へい柔道さん「Girl 17」
 6月【光】ta92さん (優勝)Sakuraさん「蛍の光」
 7月【淡】Sakura さん (優勝)Sakuraさん「淡い幻想」
 8月【4MJ】志茂金武さん (優勝)砥師利衛さん「昔日回想」
 9月【円】やにちゅーさん (優勝)へい柔道さん「釦」
10月【50】志茂金武さん (優勝)爆笑王さん「凱旋門賞」
11月【木】nobuさん (優勝)rrbさん「月と眺める紅葉」
12月【陽光】S9000さん (優勝)爆笑王さん「眼が潰れそう」

--2007年--
 1月【寒】Hiroshiです。さん (優勝)ろくそくさん「寒空」
 2月【写楽】hosozumiさん (優勝)Fさん「またの楽しみ」
 3月【花】ろくそくさん (優勝)爆笑王さん「花マクロ」
 4月【愛】万里のパパさん (優勝)鼻水太朗さん「G7写明」、「愛の花みこし」
 5月【美】yukiさん (優勝)万里のパパさん「美しい雲」
 6月【旬】マミヤさん (優勝)Hiroshiです。さん「まだまだ現役」
 7月【伝】ta92さん (優勝)ママくんさん「命」
 8月【好】ta92さん (優勝)爆笑王さん「江戸風景」
 9月【食】鼻水太朗さん (優勝)ノブSR-1s さん「欠兵衛(飲べえ)の皆様へ」、クリイロさん「食は中国にあり・・」
10月【秋】ノブSR-1s さん (優勝)yukiさん「秋の味覚」
11月【記】ママくんさん (優勝)爆笑王さん「石像を主に」
12月【締】鼻水太朗さん (優勝)Hiroshiです。さん「銀杏再び」

--2008年--
 1月【音】S9000さん (優勝)Hiroshiです。さん「帰船」
 2月【街】rrbさん (優勝)hosozumiさん「赤い灯青い灯発祥の地」
 3月【赤】ろうそくさん (優勝)stoneさん「赤煉瓦と大阪城」
 4月【緑】AABBさん (優勝)爆笑王さん「柏餅」
 5月【植】AABBさん (優勝)ママくんさん「5月の成果」
 6月【Silver】chobinさん (優勝)爆笑王さん「煙草が1000円」
 7月【道】Hiroshiです。さん (優勝)hosozumiさん「藁葺き屋根の家」
 8月【祭】鼻水太朗さん (優勝)ΨΨ GHQ ΨΨ さん「笑顔」
 9月【瞬】S9000さん (優勝)stoneさん「欠伸の瞬間?」、支配人さん「飛翔」、masaさん「数撃ちゃ…」
10月【秋影】stoneさん (優勝)m3さん「コスモス」
11月【ノスタルジー】masaさん (優勝)ΨΨ GHQ ΨΨ さん「カラーテレビ(まだまだ現役...」
12月【2008】フランさん (優勝)Ekioさん「 問=ウォーリーを探せ」

--2009年--
 1月【トキメキの色】Ekioさん (優勝)youzakiさん「コウノトリ」「魅せられる色」、撮りマーさん「紅蓮」
 2月【自然】youzakiさん (優勝)撮りマーさん「天と共に暮らす」
 3月【ザ・ワールド】S9000さん (優勝)masaさん「地底の大洞窟」
 4月【靴】へい柔道さん (優勝)ひーやんさん「桜の絨毯②」
 5月【彩】鼻水太朗さん (優勝)よしさん「5月の海」
 6月【写川柳】鼻水太朗さん (優勝)renaさん「ブラックホール」
 7月【スピード】鼻水太朗さん (優勝)stoneさん「ツバメ飛ぶ」、gokuuさん「子育て」
 8月【花火大会】鼻水太朗さん (優勝)鼻水太朗さん「手筒花火 2」
 9月【水】imさん (優勝)赤いバラさん「湖」 
10月【流】stoneさん (優勝)gokuuさん「地底から」、ウォルターさん「海峡を繋ぐ」
11月【秋】ウォルターさん (優勝)赤いバラさん「よい眺めぇ?」
12月【猫】ママくんさん (優勝)gokuuさん「ワイン」、ΨΨ GHQ ΨΨ さん「畑 を 飛 ぶ 猫」、支配人さん「ぬいぐるみ」

--2010年--
 1月【あした】Ekioさん (優勝)はるなさん「あしたも来てね」
 2月【やすらぎ】imさん (優勝)Ekioさん「やすらぎが見えた日」
 3月【凛】masaさん (優勝)はるなさん「海猿」
 4月【桜】くまちゃんさん (優勝)ウォルターさん「夢の中」
 5月【清和】ウォルターさん (優勝)気まぐれpapaさん「水車」 
 6月【生活の色/生活の音】気まぐれpapaさん (優勝)imさん「嵐山」/hi-liteさん「主食」
 7月【夏の涼】gokuuさん (優勝)masaさん「天空のお花畑」
 8月【燃】バリオパパUKさん (優勝)gokuuさん「燃えてください」
 9月【花のある情景】Ekioさん (優勝)gokuuさん「カマキリ」
10月【金】へい柔道さん   (優勝)gokuuさん「金そのもの」、【特賞】hi-liteさん
11月【絵のような】imさん (優勝)バリオパパUKさん「黄葉に陽光」、【特賞】ΨΨ GHQ ΨΨさん
12月【X】へい柔道さん   (優勝)Ekioさん「光の宮殿」、バリオパパUKさん「Holy Holly」

--2011年--
 1月【う】鼻水太朗さん (優勝)ウォルターさん「愛し合う」
 2月【モノクロ】gokuuさん (優勝)gokuuさん「ポートレート」、【最優秀賞】masaruさん
 3月【この色、好き!】Ekioさん (優勝)赤いバラさん「オレンジとおり」
 4月【おだやかに・・・春】Ekioさん (優勝)Nozawaさん「春の山陰海岸を」
 5月【質】imさん (優勝)赤いバラさん(窓)、gokuuさん「黒檀算盤」、鼻水太朗さん「並んで並んで」
 6月【睦】masaさん (優勝)stoneさん「今年も仲良く雨の中」、(特別賞)renaさん「サクラウツギの親子」
 7月【縦撮り】Ekioさん (優勝)Nozawaさん「省エネ避暑方法」、(特別賞)権兵衛さん、renaさん、ジャガさん
 8月【肌】imさん (優勝)gokuuさん「にぎり寿司ネタ」
 9月【長】鼻水太朗さん (優勝)baaaabaさん「指の長い人が好きでした」、Ekioさん「細長いものがスキ」
10月【空】鼻水太朗さん (優勝)調布のみさん「夜明け」、(センス賞)baaaabaさん「空っぽ」
11月【紅】鼻水太朗さん (優勝)調布のみさん「【紅】葉」
12月【逆光】調布のみさん (優勝)調布のみさん「皆既月食」

--2012年--
 1月【この一曲】masaさん (8ポイント)KENTさん「初恋」、(8ポイント)S9000さん「ロビンソン/スピッツ」
 2月【わびさび】Ekioさん (1位)ボタンさん「冬のコンビニ」
 3月【道】気まぐれpapaさん (賞)参照 photoxp.daifukuya.com/exec/photocon/73827 
 4月【淡彩】gokuuさん (賞)参照 photoxp.daifukuya.com/exec/photocon/74992
 5月【四字熟語】バリオパパUKさん/鼻水太朗さん (12ポイント)baaaabaさん「泡沫夢幻」
 6月【日本】ペン太さん       (14ポイント)Ekioさん「日本らしさ?菖蒲まつりにて?」
 7月【夕日】鼻水太朗さん      (13ポイント)Ekioさん「高松港」
 8月【夏の日】imさん        (10ポイント)gokuuさん「入道雲」
 9月【ときめきBLUE】Ekioさん  (13ポイント)鼻水太朗 さん「なんまいだぁ?」
10月【風を感じて】Ekioさん     (14ポイント)ウォルターさん「走る」
11月【街角スナップ】鼻水太朗さん  (11ポイント)gokuuさん「愛犬散歩」
12月【思い出の写真】気まぐれpapaさん(9ポイント)gokuuさん「女将」


--2013年--
 1月【光あれ】S9000さん    (11ポイント)Nozawaさん「初日の出!」
 2月【春よ?♪】一耕人さん   (9ポイント)一耕人さん「机上の花」
 3月【香】くまちゃん@ペンタックスさん (8ポイント)鼻水太朗さん「カタクリカップル」  
 4月【スクエア】管理人さん/imさん  (7ポイント)youzakiさん「ニホンサクラソウ 」、のり太さん「鉄塔」
 5月【5月】鼻水太朗さん (11ポイント)Ekioさん「あしかがフラワーパーク」  
 6月【影】調布のみさん/鼻水太朗さん (11ポイント)まりっぺさん「主役はわたし」
 7月【水のある星】Ekioさん (7ポイント)鼻水太朗さん「鳥居」、バリオUKさん「ガオーッ!!!」、のり太さん「母なる地球」、赤いバラさん「運河2」
 8月【夏】imさん
 9月
10月
11月
12月




■今後のお題の候補として
【抽象】、出題者:バリオUKさん、趣旨説明:実際に撮っている被写体そのものというより、抽象的な色模様に面白さを見出したり、あるいは被写体以外の物に見えたりする写真。「顔に見える」というものが続出する予感がしますが、それも一応OKにします。ただし、心霊写真のように単に顔に見えればいいというものではなく、写真としてのクオリティーが問われることだけ留意していただければ。
【ネタ写真】、出題者:バリオUKさん、趣旨説明:「なんでやねん!」「どないやねん!」と思わずツッコミたくなる写真。タイトルも重要になります。
【生命(いのち)のキラメキ】、出題者:Ekioさん、趣旨説明:生きとし生けるものの輝きを。
【笑】、出題者:imさん、趣旨説明:素敵な笑顔をイメージして出題しましたが、それにこだわらずに、笑という漢字につながる題材のお写真を投稿してください。
【記憶】、出題者:imさん、趣旨説明:なつかしいものを見てお題を思いつきました。なにかを思い出すような写真を投稿してください。
【飛】、出題者:imさん、趣旨説明:人が、動物が、虫が、普段は飛ばない鳥が飛ぶ姿ではっとするような写真を投稿してください。
【光】、出題者:雀さん

■(考え中)お題ネタというかお題のタネとして
【暮】
【惚】
【綴】
【紅白】
【追憶】
【上】
【白】

お題を募集します。お題を出す人とオフィシャルは今まで同一人物でしたが、
これからは分離します、但し、今までどおり一緒でもかまいません。
お題を出しますがオフィシャルはやりません、または
お題を出します、オフィシャルもやります。というふうに宣言して下さい。

この掲示板の参加条件:写真を撮るのがが好きな人、または写真を見るのが好きな人。。
この掲示板の様子が解りにくかったり取っ付き難い場合は過去の投稿をじっくり眺めていくと見えてきます。
質問などがあれば気に入った写真のコメント欄に書いてくだされば、参加者の誰かが答えさせていただきます。


3   翼の折れたサル(旧バリオUK)   2013/8/1 20:01

Ekioさん、1ヶ月の王様づとめ、お疲れさまでした。
7票獲得した方は、他にも何人かいらっしゃいますよ、まあ自分もその一人だから言うんですけど・・・
でも、実際には赤いバラさんが私のコメントにレスを付けてくれたら8票になっていたんで、それは一応申告しておきます。

仏さん、今月はよろしくお願いします。私は2度と訪れるとも分からないような状況ですけど。

私はこんな状態ですので、王様になっていることも知らずにほったらかしが関の山なのですが、お題だけは温めています。

【抽象】実際に撮っている被写体そのものというより、抽象的な色模様に面白さを見出したり、あるいは被写体以外の物に見えたりする写真。「顔に見える」というものが続出する予感がしますが、それも一応OKにします。ただし、心霊写真のように単に顔に見えればいいというものではなく、写真としてのクオリティーが問われることだけ留意していただければ、みたいな〜

【ネタ写真】「なんでやねん!」「どないやねん!」と思わずツッコミたくなる写真。タイトルも重要になります・・・

2つめは難しいでしょうけどね。サイトの趣旨に合うかという問題も??

コメント投稿
【水のある星】海が見えるよ!
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2S
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (4,025KB)
撮影日時 2013-06-16 13:25:24 +0900

1   im   2013/7/28 09:46

暑中お見舞いもうしあげます。お体大切にお過ごしください。

このごろ写真撮ってないのでかわり映えしない画像なのですが。

コメント投稿
【水のある星】 オイカワ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1812x1232 (747KB)
撮影日時 2013-07-21 14:26:13 +0900

1   masa   2013/7/26 13:56

裏の小川で。オイカワという魚です。体調8センチほど。
これは雄、婚姻色が出始めています。

コメント投稿
【水のある星】あなたに夢中
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.10.0
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1393x922 (1,263KB)
撮影日時 2013-05-26 11:42:10 +0900

1   ペッタンコ1号   2013/7/23 05:18

ご無沙汰してました。
Ekioさん、「【影】逞しく」では、コメントをいただきながら、お礼もせず大変失礼しました。どうもありがとうございました。
これは、サンシャイン水族館のアシカさんと、それに夢中になって遊んでいる女の子です。

コメント投稿
棚の上の【水のある星】
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-6
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3129x2368 (464KB)
撮影日時 2013-07-21 18:30:01 +0900

1   Suzume   2013/7/21 21:52

駅ビルの地下にあるストアーへ 夜食を買いに 何か水分も星いなー。

コメント投稿
【水のある星】 田んぼ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 47mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F23
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (4,121KB)
撮影日時 2013-06-09 08:14:43 +0900

1   masa   2013/7/21 18:02

田んぼのあぜでザリガニ吊りをしている親子。
水田→お米→おにぎり→お母さん→子供…連想ゲームをやっていくと、この星に水のある有り難さを改めて感じます。

コメント投稿
   【水のある星】

1   Suzume   2013/7/21 12:24

いずれもYOKOSUKA港の≪海上自衛隊基地≫です 潜水艦の後ろ(×九)はアメリカ海軍基地・ヘリ航空母艦の×九は海上自衛隊基地です・・・∴(Netの横須賀軍港めぐりを見て行きました)

コメント投稿
キンギョウ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix Z90
ソフトウェア FinePix Z90 Ver1.02
レンズ
焦点距離 13mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/199sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4320x2432 (4,603KB)
撮影日時 2013-06-15 15:06:29 +0900

1   赤いバラ   2013/7/20 22:12

こんばんはー^

先月の写真ですが スィスィと泳いでいるポーズを撮りました。
見ているだけでも涼みます。

2   Suzume   2013/7/21 11:53

赤いバラ さん こんにちは 出目金が3~4匹 いいですね 私も水槽のメダカを写しましたが むずかしい~~~。

コメント投稿
【水の惑星】海坊主
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α700
ソフトウェア DSLR-A700 v04
レンズ SIGMA 50-500mm F4-6.3
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4272x2848 (2,956KB)
撮影日時 2013-07-14 11:50:07 +0900

1   翼の折れたサル(旧バリオUK)   2013/7/19 07:17

こんにちわ

2   赤いバラ   2013/7/20 22:07

バリオさん こんばんはー^

ご無沙汰しております。
珍しい お写真を撮りましたねー
タイトルとおりですね。
今後もよろしく願います。

3   翼の折れたサル(旧バリオUK)   2013/7/22 19:30

赤いバラさん〜ご無沙汰していますー^
コメントありがとうございます。

北海道にはアザラシがいると聞きますが、オホーツク海の方でしょうか?

4   赤いバラ   2013/7/23 22:48

バリオさん こんばんはー^

>オホーツク海の方でしょうか?
 はい おっしやるとおりです。
 アザラシって愛嬌のあるお顔で可愛いですね♪

5   翼の折れたサル(旧バリオUK)   2013/7/23 23:07

赤いバラさん、再度ありがとうございます〜
海坊主の頭をなでなでしたいです〜♪

コメント投稿
【水のある星】ガオーッ!!!
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α700
ソフトウェア DSLR-A700 v04
レンズ SIGMA 50-500mm F4-6.3
焦点距離 360mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4272x2848 (3,761KB)
撮影日時 2013-07-14 11:49:07 +0900

1   翼の折れたサル(旧バリオUK)   2013/7/19 07:07

めっさおひさどす~
イングランド北部の島に行ってきました。
野生のアザラシが数十頭見れました。
霧で全体に白っぽく写ったので、ソフトでコントラストを思い切り上げました。
海鳥の写真も鳥板に上げましたが、なんか過疎ってるみたいで、寂しいのでよろしければあちらでも相手してください・・・

3   赤いバラ   2013/7/20 22:09

あくびが また可愛いですねー^
体重は? んー想像つかないです。

4   翼の折れたサル(旧バリオUK)   2013/7/22 19:46

Ekioさん、ご無沙汰です〜

被写体自体が珍しいときは、できるだけくっきりはっきり見せる方がいいかなあという感じですが、
ちょっとやりすぎたかも、と思って、「海坊主」のほうは少し白っぽさを残しました。

こちらでは Gray seal といってます。
日本語では・・・そのままやがな! こちらをどうぞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%82%B6%E3%83%A9%E3%82%B7

ちなみに、「特に大きな営巣地としては、ノーサンバーランド沖のFarne諸島(Farne Islands、約6,000頭)・・・」とあるので、海鳥(パフィンちゃん)を見にいったつもりが、偶然世界最大の営巣地に行っていたようで・・・

なんという幸運、そして、その写真の入ったパソコンを含めカメラ・レンズ・ビデオカメラなどを泥棒にごっそり持っていかれた不運・・・>_<
詳しくは鳥板参照です・・・

5   翼の折れたサル(旧バリオUK)   2013/7/22 19:53

赤いバラさん、こちらにもありがとうございます。

Ekioさんへのレスでリンクを張ったウィキペディアによると、
「雄では体長は2.5mから3.3m、体重は最大で300kgに達する。雌は雄に比べてかなり小さく、典型的な体長は1.6mから2m、体重は100kgから150kgである」
とあるので、赤いバラさんもうかうかしてはいられません^^

6   ペッタンコ1号   2013/7/23 05:23

いいなあ、野性のアザラシさん、迫力がありますね~。これだけ重そうだと、陸上で動くの大変そうですね。

7   翼の折れたサル(旧バリオUK)   2013/7/23 20:49

ペッタンコ1号さん、ありがとうございます。
陸上では腹の脂肪をぶよぶよと蛇腹状に動かせながら移動します。
まるで、手足を縛られたデブですw

コメント投稿
【 水のある星 】
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 NEX-6
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1459x1981 (177KB)
撮影日時 2013-06-03 13:29:18 +0900

1   Suzume   2013/7/16 18:03

東京湾 水の上に滑走路ができました 多摩川の水が海に混ざり合うところで 埋め立てで滑走路を作ると 混ざり合う場所が変わり 結果 魚業に影響が・・などと羽田飛行場「D」滑走路(国際線)はこの様に 「水」の中に杭を立てて出来あがつたそうです 因みに撮影地は神奈川県川崎市「浮島公園」からです。

2   赤いバラ   2013/7/16 23:30

Suzumeさん こんばんはー^
上下の撮りかたいですね♪
すずめさん お元気のようですね(^ー^)

3   Suzume   2013/7/17 14:46

赤いバラさん こんにちは ご活躍の様子なによりです 当方はここ毎日30度以上なので 外へはあまりでません 「秋風が吹くまで 我慢 〃 ・・・∴毎日クーラ―掛けて「古写真」の整理 〃 。

4   Ekio   2013/7/18 22:30

Suzumeさん、こんばんは。
D滑走路は、水の上の滑走路なんですね。

5   Suzume   2013/7/20 21:48

Ekio さん こんにちは お暑う御座います 成田飛行場が満員!やら 都心から遠う過ぎる等の理由から 羽田に四番目の滑走路をと 多摩川河口に杭を沢山打つて 海の中に「国際線滑走路」が出来たようです。

コメント投稿
【水のある星】海&カモメ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (6,946KB)
撮影日時 2012-08-18 12:33:20 +0900

1   赤いバラ   2013/7/16 01:28

こんばんはー^ 

島から帰るときに撮った写真です。
スカットした青空がよい天気のお陰です。
昨年の写真ですが・・・(^^;;

コメント投稿
【水のある星】 若者と海
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3158sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2097x1368 (638KB)
撮影日時 2013-07-07 13:46:05 +0900

1   masa   2013/7/15 18:53

長崎県西海市で開催されたペーロン大会の一コマです。
1左右13人ずつ26人の若者が、渾身の力を振り絞って疾走していきました。

2   Ekio   2013/7/18 22:25

masaさん、こんばんは。
水しぶきを上げて、なんとも勢いがありますねぇ。

3   masa   2013/7/20 16:22

Ekioさん、お暑うございます。
少しは涼んでいただけたでしょうか。
海は地球上の生き物の故郷。この星に水があってホントに良かった。奇蹟の星です。

4   翼の折れたサル(旧バリオUK)   2013/8/1 20:10

今さらですが、コメントします。
これいいですね。
動きや力強さの他に、写っていなくても自然の美しさが伝わります。

コメント投稿
【水のある星】運河2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 48mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (4,666KB)
撮影日時 2013-06-24 15:52:28 +0900

1   赤いバラ   2013/7/15 17:18

こんにちはー^

撮る位置を変えると感じも違いますね♪

3   赤いバラ   2013/7/16 15:52

imさん こんにちはー^

>なつかしい光景です。
 私も運河をお撮るのはひさびさなんですょー^
 また機会があったら北海道へ~^

4   Suzume   2013/7/16 17:09

赤いバラ さん こんにちは 久しぶりですねお元気なにより、 「倉庫」に「運河」は話に聞く小樽の代名詞です 娘はその他「ガラス工房」や「オルゴール館」の話もしてました 情緒あふれる街のようですね そんな思いで景色を拝見して 一度はカメラを首に下げ 行きたくなりました。

5   Ekio   2013/7/18 22:18

赤いバラさん、こんばんは。
水運が発達した街は、なかなか趣がありますね。

6   赤いバラ   2013/7/20 22:05

suzumeさん こんばんはー^

お久しぶりです。
運河を見ていただいてありがとうございます。
良い思い出を思い出されてたのですねー^
ひさびさの運河を撮りながらファイトの赤いバラです。(^ー^)
宜しく願います。

Ekioさん こんばんはー^
この日は日差しがつよく運河を見ているだけでも涼みました。
お褒め頂いてありがとうございます。
宜しく願います。

7   翼の折れたサル(旧バリオUK)   2013/7/23 23:13

手前の景色は西洋風ですね。
背景の山はしかし、北海道といえども日本の黒々とした緑のようです。

しかし大きな運がですねぃ
エゲレスにもあちこちに運河がありますが、みんな細ーい水路のようなもので、それに合わせて細ーい船が行き来します。

コメント投稿