フォトコン掲示板

利用者の皆さんでローカルルールを決めてフォトコンテストを行う掲示板です。
先月のランキング http://photoxp.jp/photocon/ranking

1: 【春よ〜♪】雀躍り3  2: 【春よ〜♪】左義長で呼ぶ!32  3: 【春よ〜♪】左義長で呼ぶ!22  4: 【春よ〜♪】左義長で呼ぶ!2  5: 【春よ〜♪】出陣!3  6: 【春よ〜♪】うたた寝3  7: 【春よ〜♪】水族館3  8: 【春よ〜♪】まずさく、まんずさく4  9: 【春よ〜♪】 春がすみ5  10: 【春よ〜♪】 地上2センチ5  11: 【春よ〜♪】 目ざめ5  12: 【春よ〜♪】空に向かって4  13: 【春よ〜♪】紙風船 24  14: 【春よ〜♪】 来いニャン3  15: 【春よ〜♪】 ピンクのマニュキュア3  16: 【春よ〜♪】 節分5  17: 【春よ〜♪】  冬が死んでゆく Dying Winter3  18: 【春よ〜♪】立春5  19: 【春よ〜♪】春の色合い7  20: 【春よ〜♪】  中学を卒業する日5  21: 【春よ〜♪】輝く朝の太陽!7  22: 【春よ〜♪】紙風船5  23: 【春よ〜♪】パステルなパレット8  24: 【春よ〜♪】銀座4丁目7  25: 【春よ〜♪】  鯉っ!6  26: 【春よ〜♪】 山の宿6  27: 【春よ〜♪】机上の花9  28: 2月のお題5  29: 「光りあれ」夜明け前1  30: 【光あれ】 震災を乗り越えて4  31: 【 光あれ 】隣の夕日3  32: 【光あれ】 燃えて花咲く3      写真一覧
写真投稿

【春よ〜♪】雀躍り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS M
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.30.0
レンズ EF16-35mm f/2.8L II USM
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/41sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1293 (1,110KB)
撮影日時 2013-02-05 16:21:22 +0900

1   一耕人   2013/2/21 02:07

この元気が伝わるのでしょうか。
仮設のお母さん方もお元気です^^
でも、「これで遺影用の写真ができた。だって全部津波に流されちゃったんだもん。」って。塁線の弱い今の私には勘弁願いたいお言葉です。

2   masa   2013/2/20 09:10

躍る先生お二人、実にいい顔してますね。
言葉は要りません、元気が伝わります。

3   一耕人   2013/2/16 05:29

震災仮設住宅集会所に慰問に訪れてくれた園児の皆さんと雀踊りの先生方です。
集会所の中には暖かい空気が流れておりました。

コメント投稿
【春よ〜♪】左義長で呼ぶ!3

1   鼻水太朗   2013/2/14 21:10

祭はいいよな〜寒くないのかな〜おらは温い格好してるがや。

2   一耕人   2013/2/15 05:33

迫力満点ですね。
熱くなっている男たちに寒さは関係ないのでは。

コメント投稿
【春よ〜♪】左義長で呼ぶ!2

1   鼻水太朗   2013/2/13 21:13

まだまださむいにゃ。

2   一耕人   2013/2/14 09:12

バックに沢山のカメラマンが見えますね。
でも、太朗さんの位置取りが一番良かったのでは。

コメント投稿
【春よ〜♪】左義長で呼ぶ!

1   鼻水太朗   2013/2/12 21:08

春を呼ぶ風が強かった。

2   一耕人   2013/2/13 03:55

強風の中でのこのようなお祭りは大変ですね。
でも、お陰で迫力満点のお写真になったと思います。

コメント投稿
【春よ〜♪】出陣!
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α330
ソフトウェア ACDSee Pro 6
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x807 (592KB)
撮影日時 2013-02-11 11:20:55 +0900

1   一耕人   2013/2/12 05:35

迫力の化粧軍団ですね。
撮りたてほっかほかの温かお写真ですね。

2   鼻水太朗   2013/2/11 15:23

左義長で春を呼ぶ。

3   ペッタンコ1号   2013/2/11 21:23

わあ〜、凄いメイクですね〜。

コメント投稿
【春よ〜♪】うたた寝
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.10.0
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F2.4
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2464x1632 (3,666KB)
撮影日時 2013-02-09 14:31:07 +0900

1   ペッタンコ1号   2013/2/11 14:50

シンリンオオカミさんです。優しく心地よさそうな横顔が素敵でした。

2   一耕人   2013/2/12 05:13

オオカミさんにとってはこの程度の雪は苦にならないのでしょうか。
気持ちよさそうにお昼寝ですね。

3   ペッタンコ1号   2013/3/20 04:32

一耕人さん、ありがとうございます。
いろんなことがあって、お礼が遅れてすみません。
オオカミさんは、厳しい自然の中でも強そうですね。
雪はまだ積もっていましたが、この日は日差しが暖かかったので、私も心地よく過ごせました。

コメント投稿
【春よ〜♪】水族館
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.30.0
レンズ EF8-15mm f/4L FISHEYE USM
焦点距離 8.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1757 (1,355KB)
撮影日時 2013-02-10 14:09:38 +0900

1   一耕人   2013/2/11 12:12

震災の津波の被害を受けた「アクアマリン福島」であります。
中はポカポカ、まさに春陽気でありました。

2   ペッタンコ1号   2013/2/11 14:44

8mmの魚眼だと、こんな感じになるんですか。おもしろいですね〜。上からの暖かそうな光が足元にうつって素敵ですね〜。ここは復興したんですね。

3   一耕人   2013/2/12 05:12

ペッタンコ1号さん おはようございます。
ここも未だ復興途中という感じでしょうか。
大水槽の魚もまだ数が少なくこれから集めてゆくという感じでした。

コメント投稿
【春よ〜♪】まずさく、まんずさく
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.43W
レンズ Unknown("\x00\x00\x15\x10")
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3456x4608 (1,940KB)
撮影日時 2013-02-09 12:30:46 +0900

1   一耕人   2013/2/11 12:07

マンサクの語源参考になります。
黄色が鮮やかでいいですね♪

2   Ekio   2013/2/11 02:41

マンサクの花、春になると真っ先にさくので、「まず咲く/まんず咲く」が語源とも言われているそうです。

3   ペッタンコ1号   2013/2/11 14:41

そういう意味もあったんですね〜。まるボケが暖かい雰囲気を出してくれていていいですね〜。

4   Ekio   2013/2/14 21:05

一耕人さん、ペッタンコ1号さん、ありがとうございます。
後ろの丸ボケは、種明かしをすればミツマタの蕾?です。
光を受けた鈍い反射が上手い具合に丸ボケを演出してくれました。

コメント投稿
【春よ〜♪】 春がすみ
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX S80
ソフトウェア ViewNX 2.6 W
レンズ
焦点距離 32mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/458sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (827KB)
撮影日時 2013-02-03 12:24:17 +0900

1   ペッタンコ1号   2013/2/10 22:49

ほんとだ、結構霞んでいますね〜。春の雰囲気ですね。

2   im   2013/2/10 19:27

春霞とよぶには時期的に早すぎる気もしますが田園風景なかなかの霞み具合でした。

3   Ekio   2013/2/11 02:36

imさん、こんばんは。
なるほど、春っぽい雰囲気が出ていますね。

4   一耕人   2013/2/11 12:06

春の霞。いいもんですね。
でも、中国からの環境汚染物質てことはないですよね(怖

5   im   2013/3/7 20:42

ペッタンコ1号 さん
Ekio さん
一耕人 さん
 コメントありがとうございます。

コメント投稿
【春よ〜♪】 地上2センチ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ A Lens
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2558x1700 (2,540KB)
撮影日時 2013-02-10 14:08:09 +0900

1   masa   2013/2/10 18:53

今日の東京都下東村山は快晴でした。
朝方は0℃でしたが昼過ぎには10℃まで上がり、田んぼの畦でオオイヌノフグリの青い瞳がパチクリと開きました。
畦道にべったり腹ばいになり、カメラを草の上に置いての撮影です。
Makro Planar 100mm F2

2   ペッタンコ1号   2013/2/10 22:48

え〜、もうオオイヌノフグリが咲いたんですか〜。地上2センチだと虫かカエルになって見ている気分ですね。きれいなボケぐあいのレンズですね。

3   Ekio   2013/2/11 02:28

masaさん、こんばんは。
パラボラのように見えるオオイヌフグリ、「オオ(大)」などと付いていますが、十分小さいですよね(^_^;)
そんな小さな花の咲き始めを見つけられたのですね。

4   一耕人   2013/2/11 12:05

可憐ですね♪
大変な撮影だったようでご苦労様でした。

5   masa   2013/2/11 21:23

ペッタンコ1号さん:
>虫かカエルになって見ている気分…
はい、匍匐してファインダーを覗いていると、まるでアリンコになった気分です。

Ekioさん:
「イヌノフグリ」という在来種より少し大きいので「オオイヌノフグリ」と名付けられましたが、
草丈は5−6センチ、花の直径は7−8ミリです。

一耕人さん:
いえいえ、ちっとも大変じゃないんです。
人に見られて恥ずかしいという気持ちをふっきり、服の汚れを気にしなければ、
小さな植物や虫たちが生きている世界に入り込むことができ、こんなに楽しい
ワクワクする世界はありませんよ。

コメント投稿
【春よ〜♪】 目ざめ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ A Lens
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2735x1846 (2,721KB)
撮影日時 2013-02-10 11:09:06 +0900

1   masa   2013/2/10 17:31

ネコヤナギの芽が帽子を脱いで、東京の片隅にも春がやってきました。

2   ペッタンコ1号   2013/2/10 22:45

暖かい感じのまるボケ、いいですね〜。春って言う感じがします。ネコヤナギの芽、もう目覚めたんですね〜。

3   Ekio   2013/2/11 02:23

masaさん、こんばんは。
植物たちもすこしずつ春の準備をしているのですね。
柔らかな色合いにネコヤナギの芽、春の光が見えます。

4   一耕人   2013/2/11 12:03

綿毛の透過美しいですね。
まさしく春到来を告げるようなお写真ですね。

5   masa   2013/2/13 21:37

ペッタンコ1号さん、Ekioさん、一耕人さん、ありがとうございます。
まだ、まあるく可愛い芽ですが、来週くらいには雄しべが伸びだし、その先の葯がら黄色い花粉が爆発的に広がります。
タイミングが合って撮りに行けるといいんですが。

コメント投稿
【春よ〜♪】空に向かって
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.10.0
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +2.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1632x2464 (4,567KB)
撮影日時 2013-02-03 10:40:47 +0900

1   一耕人   2013/2/11 12:02

シンボリックな木ですね。
こうゆうのが一本入ると写真が締まりますよね^^

2   ペッタンコ1号   2013/2/10 10:53

富山市ファミリーパークの木です。空に向かっておもしろい感じで伸びていました。

3   Ekio   2013/2/11 02:13

ペッタンコ1号さん、こんばんは。
人が見ていないと動きそうですね(^^ゞ
もしくは話しかけてくるとか・・・

4   ペッタンコ1号   2013/2/11 14:45

Ekioさん、ありがとうございます。
そうですね。見ていないときにね(^^ゞ
木って人みたいでおもしろいですよね。

一耕人さん、ありがとうございます。
そう、いい木見つけました。今まで近くを何回も通っていたのに気付かなかったのが不思議。いろいろ探してみるものですね〜。

コメント投稿
【春よ〜♪】紙風船 2
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α330
ソフトウェア ACDSee Pro 6
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x806 (298KB)
撮影日時 2013-02-09 13:32:25 +0900

1   鼻水太朗   2013/2/9 20:17

今日行って来ました。
昨年はいいお天気でしたが でも風に雪が止み できました見られました。
一時間ほどいて 郡上へ・・・。

2   ペッタンコ1号   2013/2/10 10:50

あ〜、今年もこちらにおいでだったんですね。天気がなんとかなってよかったですね〜。

3   Ekio   2013/2/11 02:10

鼻水太朗さん、こんばんは。
群上市・・・岐阜県なんですね。最近市区町村の合併で場所がピンときません(^_^;)
雪景色のバルーンというのも良いですね。でも寒そう〜

4   一耕人   2013/2/11 12:00

秋田でもやっていたようですね。
今度は是非東北へも足をお運びください。

コメント投稿
【春よ〜♪】 来いニャン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S90
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.30.0
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1350 (731KB)
撮影日時 2012-10-13 15:18:16 +0900

1   一耕人   2013/2/8 14:52

おいでおいで〜
オイラ達も早く春が来てほしいニャン♪

2   Ekio   2013/2/9 06:50

一耕人さん、おはようございます。
置物の猫でなくても春が待ち遠しいです(^^ゞ

3   一耕人   2013/2/9 07:43

Ekioさん おはようございます。
よくいく喫茶店の招き猫ちゃんたちであります。
春待つ心は猫ちゃんも人間も一緒なのかもしれませんね。

コメント投稿
【春よ〜♪】 ピンクのマニュキュア
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.30.0
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (597KB)
撮影日時 2013-01-30 10:56:47 +0900

1   Ekio   2013/2/9 06:35

一耕人さん、おはようございます。
一耕人さんも東北の方だったんですか?
震災に遭われたて頑張っていらっしゃる方の話を聞かれることは随分と励みになるかと思います。
もうすぐ2度目の春ですね。

2   一耕人   2013/2/6 03:44

震災の津波で集落が全壊した地区の方々が、
住まう仮設住宅の集会所で行われている大正琴の教室です。

全てを無くしたにも関わらず、
「今はこうして習いごとをするのが楽しいんです」と仰っておられました。
早く皆さんの心にも春がきて、心癒えることを願います。

他掲示板既出のものです。

3   一耕人   2013/2/9 07:38

Ekioさん おはようございます。
>一耕人さんも東北の方だったんですか?
はい。生粋の震災被災っ子であります。我家はそれほどの被害はなかったものですから不幸中の幸いとでも申しましょうか。
2度目の春を迎えるということは、三回忌になるのでしょうか。
まだまだ、住宅問題、仕事の問題等を抱えておられる方がたくさんおられるようです。

コメント投稿
【春よ〜♪】 節分
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D600
ソフトウェア Paint Shop Pro Photo 11.30
レンズ
焦点距離 120mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F13
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (323KB)
撮影日時 2013-02-03 15:26:20 +0900

1   mukaitak   2013/2/5 21:04

この行事、春がもうそこまで来ているようです。

2   へい柔道   2013/2/5 23:38

左下のお譲ちゃん・坊ちゃん(?)との交流がいいですね。
素敵な瞬間です。

3   一耕人   2013/2/6 03:36

素敵なお写真ですね。
見事に春の到来を予感させてくれますね。
子供たちを入れたのがナイスです^^

4   mukaitak   2013/2/8 14:34

へい柔道さん、一耕人さん、コメントありがとうございました。
横からの光がかぶり失敗作ですが、かえって日差しの暖かさが出たようにも思います。

5   Ekio   2013/2/9 06:48

mukaitakさん、おはようございます。
光の被り、確かに雰囲気が出ていますよね。
楽しそうな感じが伝わってきます。

コメント投稿
【春よ〜♪】  冬が死んでゆく Dying Winter
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α65
ソフトウェア SLT-A65V v1.05
レンズ MACRO 50mm F2.8
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1067 (239KB)
撮影日時 2013-02-05 15:40:45 +0900

1   へい柔道   2013/2/5 20:07

エグくてごめん(__;)

2   一耕人   2013/2/6 03:34

怖いよ〜
ゾンビの群れみたいです
これは冬咲きのお花でしょうか。

3   Ekio   2013/2/9 06:30

へい柔道さん、おはようございます。
ドライフラワーのようになった紫陽花ですよね(^_^;)
不思議です。これが冬を越して新しい花が咲くのでしょうか!

コメント投稿
【春よ〜♪】立春
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX S80
ソフトウェア ViewNX 2.6 W
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1047sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (772KB)
撮影日時 2013-02-03 09:30:05 +0900

1   Ekio   2013/2/9 06:26

imさん、おはようございます。
雪の中にも少しずつ、春は訪れてくるのですよね。

2   im   2013/2/5 00:55

雪景色の中にも春の気配が感じられました。

3   一耕人   2013/2/5 05:40

雪の田んぼ懐かしいです。
私の田舎ではかつては、子供の背丈くらいの雪が田んぼを被い、
凍った雪の上を歩いて小学校に通ったものでした。

4   へい柔道   2013/2/5 23:41

ホント。
大地が雪を溶かすぞぉお と言ってるみたいです。
低くたれこめた雲の向こうに見える青空がイイですね。
さわやかな春の息遣いがありまする。

5   im   2013/2/11 16:42

みなさん♪♪コメントありがとうございました。

一耕人さん わたしたちが子供の頃の雪の記憶は今よりもコンスタントに雪が積っていたと思いますね、なんだか懐かしいです。

へい柔道さん 雪の中から去年の稲株の列が見えるようになって遠くにはかすかに見える青空がもうすぐ春ですよぉ〜と告げているんですね。

Ekioさん これからの季節は春の発見が連続する時期に突入しますね。

コメント投稿
【春よ〜♪】春の色合い
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.42W
レンズ Unknown("\x00\x00\x15\x10")
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (1,608KB)
撮影日時 2013-01-12 10:14:07 +0900

1   mukaitak   2013/2/9 09:47

黄色がこんなに暖かく感じられるのが不思議です。
淡い仕上げのせいでしょうか。ぼかしの効いた菜の花と富士山の淡い白との対比からでしょうか、それとも青い空との対比からでしょうか。とにかく絵全体に春の気配が感じられます。

3   Ekio   2013/2/4 21:41

神奈川・二宮町の「早咲きの菜の花」です。
雪をいただいた富士山、周りの枯れ木と冬景色の中、この場所だけがすっかり春の色合いになっていました。

4   一耕人   2013/2/4 22:52

春〜ですね♪
先日、房総半島の菜の花の放送を見ましたが、
こちらでももう咲いているんですね。
羨ましい光景ですね。

5   masa   2013/2/5 00:07

富士の雪と向こうの枯れ木からまだ冬のさなかであることが判ります。
冷気をポッと暖める春の花、それを全部ボカしてしまう…Ekioワールドです!

6   へい柔道   2013/2/5 23:48

なんつう見事な季節感。
真っ向勝負とはこういうお写真をいう(笑)。
菜の花が一輪一輪、空に舞い上がっていくように見えて
すごいファンタジックです。

7   Ekio   2013/2/7 23:59

一耕人さん、ありがとうございます。
ホント早い菜の花です。まるで一区画だけ限定の春でした。

masaさん、ありがとうございます。
菜の花は撮りにくい花の一つなのですが、前ボケに使ってみました。

へい柔道さん、ありがとうございます。
>菜の花が一輪一輪、空に舞い上がっていくように見えて
そうなんです。そこがポイントのひとつなんです。

コメント投稿
【春よ〜♪】  中学を卒業する日

1   へい柔道   2013/2/4 20:14

40年ぐらい前のww

2   Ekio   2013/2/4 21:35

へい柔道さん、こんばんは。
これ、ご自身ですか? 引いた絵がいい感じですね。
長く伸びた影が未来への希望が見えるようです。

3   一耕人   2013/2/4 22:50

いいな〜 こんな写真を撮って欲しかったです。
子供のころからもっぱら撮る方でしたので、自分自身の写真ってあまりないんですよねぇ。

4   masa   2013/2/5 00:03

へいさん、なんかいい感じ
卒業って、ちょっと寂しいけれど、まだ見ぬ次の世界にワクワクする…
小学校、中学校の卒業式はそうだったけど、高校の時は浪人が決まっていたので、両親に肩身が狭かったなぁ…

5   へい柔道   2013/2/5 23:37

みなさん、どもどもー。

これ、被写体わたしとちゃいます(__;)。
さらには、撮影者もわたしとちゃいます(−−;)。

でもなんつーか、まぁいいじゃん(バキ)。
みなさん、ご自分が写っているような気がしません?

この人物は、あなたなのです(なんでじゃいw)。

影がいいんですよねー。
右の、人物の影もいいけど、左のカクカクの影もまた

 おとなの階段の〜ぼる〜う ♪

みたいで、いい。なんの影なんだろう。

コメント投稿
【春よ〜♪】輝く朝の太陽!
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.3 (Windows)
レンズ Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1613x1080 (500KB)
撮影日時 2013-02-03 08:19:54 +0900

1   Nozawa   2013/2/4 14:08

 昨年は2mを越える大雪が積もった二月ですが、今年は春の気温でして16になる事もしばしばです。
春の四月の気温、気候ですね。

3   Nozawa   2013/2/4 18:53

一耕人さん、今晩は。

 今日も朝から天気が悪くて朝日は見られませんでした。
一日雨降りでした、明日から弱い冬型で少し寒くなるようです。
でも、今年の冬は晴れの朝が多くて助かっています。

4   へい柔道   2013/2/5 23:50

すばらしいコントラストですね。
透明感が気持ちいい。
あ〜
こういうように私も撮りたい(:_:)

5   Nozawa   2013/2/6 12:08

へい柔道さん、今日は。

 朝日の出を撮った後犬と農道を散歩していますと朝日が輝いてきました。
急いでデジイチを取り出して撮りました。

6   Ekio   2013/2/9 06:44

Nozawaさん、おはようございます。
雲の割れ目から射しこむ光が印象的ですね。
光の中から少しずつ春を感じます。

7   Nozawa   2013/2/9 11:26

Ekioさん、お早うございます。

 雲の多い早朝でしたので日の出は諦めてななせと農道を歩いていましたらくもの間から美しい日の出が見られました。
今年の冬は雪がトテモ少なくて助かっています。

コメント投稿
【春よ〜♪】紙風船

1   一耕人   2013/2/4 13:23

ファンタジックなお写真ですね♪
寒い冬をこうして楽しみながら春を待つんですね。

2   鼻水太朗   2013/2/4 12:41

此事件是下个星期。我要走了。

3   Ekio   2013/2/4 21:26

鼻水太朗さん、こんばんは。
「春まで飛んでけ〜っ」って感じですかね。
いろいろな絵柄があって楽しいです。

4   masa   2013/2/5 00:16

太朗さん、お題にあんまりピッタリなんで、ポカーンと見とれました。

5   鼻水太朗   2013/2/9 20:19

みなさん!どうもぉ〜〜!。

コメント投稿
【春よ〜♪】パステルなパレット
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.30.0
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/41sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 2500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1509 (1,060KB)
撮影日時 2013-01-13 09:02:35 +0900

1   Nozawa   2013/2/4 18:56

一耕人さん、今晩は。

 絵描きさんの道具よりも沢山のカラーが有るのですね。
凄い種類の色ですね。

4   一耕人   2013/2/4 22:48

Nozawaさん こんばんは
この中から選んで、または混ぜ合わせてメイクを施してゆくんですから一種の芸術だと思っております。
しかし、オーナーさん曰く、
「私たちの仕事は職人仕事。仕事が終われば、そのメイクをどうしようとお客様の自由。
それを作品として記録してくださるのが一耕人さん方のお仕事です。」
うひょ〜 含蓄のあるお言葉。

ということで次回は卒業式シーズンでしょうか。

Ekioさん こんばんは
女装趣味の方の気持ちが分かったりして・・・
昨日あたりでしたでしょうか。女装して女子トイレにカメラを仕掛けた輩が捕まっていましたね。
神経がしれません^^;

5   masa   2013/2/5 00:13

女の子はこんなに沢山の色で変身するんですね!
男は騙されるわけだ。
若い頃はすっぴんが一番綺麗だと思うんだけどなぁ…
もう、新成人というだけで、輝いてると思うんだけどなぁ…

6   一耕人   2013/2/5 05:37

masaさん おはようございます。
私もこれからは化粧している女性は30%OFFで見るようになりました^^
新成人さん。素ッピンも可愛いですが、着物を着てまさか素のままという訳にもゆかないでしょうから・・・まあ良しと。

7   へい柔道   2013/2/5 23:44

これはですね。好きですね。いいですね。
右の人影(?)が効いてますね。
これでスピード感がぐっと出ているような。

お化粧もいわば武装だもんなぁ
被写体さんと撮影者さんのホンキが伝わってきます。

8   一耕人   2013/2/6 03:33

へい柔道さん こんばんは
右側には美容師さんが写っておりますが、
大幅にトリミングしパレットに的を絞ってみました。

撮影者は真剣勝負。でも被写体さんは携帯かけたり、ころころ笑ったりと至ってお気楽ムードでありました。
でも、楽しい撮影でした♪
DVDに焼いて、お店からのサービスということでお客さまにお渡ししましたところ、
お客さまから丁重なメールを頂き恐縮至極でありました。

次回は卒業式でしょうか。オーナーさんに一声かけておきました。

コメント投稿
【春よ〜♪】銀座4丁目
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX 2.3.5 W
レンズ 50mm F1.4
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1199x1599 (598KB)
撮影日時 2013-02-02 14:19:47 +0900

1   COLNAGO_C40   2013/2/3 20:21

土曜日の銀座はとても温かくて、まさに春の陽気でした。
名物ネコちゃんたちも気持ち良さそうでした。

3   Ekio   2013/2/4 21:24

COLNAGO_C40さん、こんばんは。
完全に同化しちゃっていますね。気持ち良さそうにしててうらやましいです。

4   masa   2013/2/4 23:56

私のオフィスは銀座5丁目。
明日の昼休み、4丁目に行って見ましょう。
春を探しに。

5   Nozawa   2013/2/5 09:29

COLNAGO_C40さん、お早うございます。

 猫用のマフラーの様な物を首に巻いて貰ってニャン様も暖かそうで素敵です。

6   COLNAGO_C40   2013/2/5 17:06

一耕人さん、私も毎回ダサイ格好で銀ぶらしてます。(^^;)

Eikoさん、こんな細いところに二匹どうやって上がったのか気になりますが、とにかくいつも気持ち良さそうにしてます。

masaさん、4丁目限定ではなく毎回違う看板の上にいるような。。。

Nozawaさん、誰かのペットなんでしょうかねー。飼い主ではなく、誰かがマフラーを巻いてあげてるとしたら、何だかお地蔵様みたいですね。(^^;)

7   へい柔道   2013/2/5 23:39

う〜ん、ねこ写真のお手本。
うしろのねこさん、まくらが動いて寝にくそうw

コメント投稿