ソニーデジカメ写真掲示板

ソニー製デジタルカメラの情報交換用掲示板です。

1: 彼岸花〜26  2: 彼岸花2  3: 『鉄』鉄人4  4: かいちゅわぁぁぁぁん、見っけたぁ7  5: 世間ではこういう花が流行か5  6: 夏の思ひ出1  7: 【鉄】お世話になってません。4  8: とんぼとり12  9: 『鉄』モーターボート4  10: 『鉄』やぐら2  11: 【鉄】頭のところに鉄?18  12: 東西自由通路2  13: 【鉄】哀愁のトランペット15  14: 来月のお題(事前予告)33  15: えんやさ〜の、こ〜ら3  16: 横綱負けたあ!11  17: 夕焼け小焼けで日が暮れて2  18: HYUNDAI?4  19: あゆちゃん6  20: これは誰じゃあああ3  21: これは誰じゃあああ2  22: 美瑛の丘23  23: 【鉄】魔の手が襲い掛かる9  24: 【鉄】不人気遊戯具4  25: 【鉄】 ・・・5  26: 桜 春之丞13  27: 何の行列?3  28: 【鉄】夕暮れ公民館にて6  29: マツムシソウ3  30: 清純なオッサン4  31: 乙女の塑像2  32: 名月や 3×テレ2      写真一覧
写真投稿

彼岸花〜2
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (4,356KB)
撮影日時 2005-09-27 14:42:09 +0900

1   三田爆笑王   2005/9/27 16:55

フレクトゴン35㎜F2.8開放

2   ママくん   2005/9/30 22:03

爆笑王のマクロ、ええなぁ〜。

私、彼岸花大好きです。
花マクロも大好きです。
ぼけぼけになるところが、たまらなく好きです。

3   三田男爵   2005/9/30 22:11

ママくん、子ども写真お願いしますね。

4   ママくん   2005/9/30 22:15

はい。。。
撮ってはいるんですけどねぇ。

赤の他人のお子様なんで。。。

私が所属するさる倶楽部でいろいろ問題になってまして・・・。
うるさいんですよ。
んで、ちょっとねぇ。。。。
ためらってしまうんですよねぇ。。。

人撮るの、好きなんですけどね。

5   三田男爵   2005/9/30 22:41

子ども写真の承諾は自分の意思をはっきり出せない幼児
の場合は保護者の承諾がいると思いますが、小学生であれば
既に意思表示ができるから大丈夫ですよ。

おばさまは言い方がきついけど話は解る人だと思います。
被写体が困らなければ問題にならないでしょう。

ぼくはどんどん出そうと思っています。

6   ママくん   2005/9/30 23:13

は?
誰がどうの、ってことではないですよ。

肖像権を巡っていろいろ問題になってるんです。
いろんな意見や考え方がありますからねぇ。
自分はいいと思っても、だめ、と思う人もいますから。
自分だって単に「いい」と「思って」いるだけですから。
ダメといわれて否定もできなきゃ肯定もできないわけなので、
やはり、、、…c(゜^ ゜ ;)ウーンな感じなんですよねぇ。

難しいですね。

コメント投稿
彼岸花
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (4,260KB)
撮影日時 2005-09-27 14:27:45 +0900

1   三田爆笑王   2005/9/27 16:57

パンカラーF1.8開放

2   三田爆笑王   2005/9/27 16:51

向島百花園にて。

やはり、祟りがあった。途中で電池が切れたあ!

コメント投稿
『鉄』鉄人
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.2
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 532x800 (130KB)
撮影日時 2005-09-19 15:51:03 +0900

1   三田爆笑王   2005/9/27 12:05

鉄人芸者

2   三田爆笑王   2005/9/27 17:00

3億ぷうとす現なまで積まなきゃ駄目だとさ。

鉄よりも固し。

3   Pu_tos公爵   2005/9/27 13:41

やはり、素材は鉄ですか

なんか固そうだものな

4   へい柔道   2005/9/27 14:44

比重を考慮して、0.4トンでお願いします。

コメント投稿
かいちゅわぁぁぁぁん、見っけたぁ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (6,924KB)
撮影日時 2005-09-26 14:55:34 +0900

1   Pu_tos公爵   2005/9/26 21:46

テンプラ屋の軒先に一匹の犬
良く見るとかいちゅわぁぁぁぁん
うん?
ふっくらしてるぞぉ

3   Pu_tos公爵   2005/9/26 23:03

初めまして、やにちゅーさん
北海道犬って知りませんでした。
犬は長く飼っているのですが、初めて聞きました
アイヌ犬が元で中型なのですね

上の犬は多分肥満と思います
ナニも肥満(笑)

4   へい柔道   2005/9/27 00:24

うわカイちゅわんじゃん。
ほんとにカイちゅわんかと思った。

カイちゅわんもいっとき、こんなんだったんですよー。
3〜5歳のころかな。
食いたいだけ食わせていたら、こーなった。

道ゆくひとが
「まぁかわいい」と言ってはくれるものの、
通り過ぎたあとでこそこそと
「でも、デブよね」と言ってるのが聞こえたあっ!

秋田犬とまちがえられたのもこのころだ(--;)。

まぁ別にえぇかぁとも思ったけれども、そろそろ老年期を
むかえると、やっぱまずいわなぁということで ダイエットぉおお!

でようやっと、20%ほどの減量に成功し、
いまのように 柴 だと認知してもらえるようになった次第。

なので、とてもなつかしい写真。

5   Pu_tos公爵   2005/9/27 11:19

しかし、コロコロしてるほうが可愛いんですよね
ほっておくと犬のためには良くない
ってことで減量大作戦ですか
秋田犬と間違えられるとはソートーですな
うちのジョリーも白熊と間違われました
わっはっは
いい加減なこと言うなぁと感心してた次第です

なお、ジョリーの左足は完治の方向に向かっています
ご心配かけました

6   りょうじ   2005/9/27 12:00

おお、これは秋田県のくぅわいちゃんですね。

北海道犬っていう言い方僕も初めて知りました。
アイヌ犬の事だと思います。

タロ、ジロが懐かしく思い出しました。

アイヌ犬は僕が子供の頃は普通に労働犬として活躍してました。
子供心に主人と一緒に必死の形相でリヤカーを引く姿が、可愛そうでなりませんでした。

7   Pu_tos公爵   2005/9/27 13:41

動物というのは不思議ですね
↓はライオンが少女を救った話です

http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/050622-165227.html

うちのジョリーも困ったときに助けてくれるのかな

コメント投稿
世間ではこういう花が流行か
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF100mm F2.8 Soft
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2733x1822 (8,205KB)
撮影日時 2005-09-26 13:30:48 +0900

1   三田爆笑王   2005/9/27 07:01

彼岸花ね。これは縁起が悪い花でっせ。これを撮るとカメラが

壊れるよ。祟りじゃあ。

2   Pu_tos公爵   2005/9/27 11:11

祟りの花ですか
関東には多いじゃないですか?
どうします?
爆笑王、早く逃げてください

3   りょうじ   2005/9/27 11:36

彼岸花ってなんでか、惹かれるものがありますね。

銘玉で写した彼岸花はシャープでヌケが良い。
少し彼岸花のイメージが変わりました。

4   三田爆笑王   2005/9/27 11:41

関東でもそいらへんに咲いているわけではなく探すのが大変。

きょうはヒマだから百花園に行って撮影しようかな。

カメラが壊れても次のカメラがある。

赤い花ならまんじゅしゃげ、オランダ屋敷に雨が降る。

5   Pu_tos公爵   2005/9/26 21:13

関西ではこの花を部屋に飾るのは嫌われる
それゆえ群生地というのは明日香村くらいか

コメント投稿
夏の思ひ出
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア DiMAGE Master Lite
レンズ STF135mm F2.8[T4.5]
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (3,286KB)
撮影日時 2005-09-10 14:00:34 +0900

1   PlusAlpha   2005/9/25 22:08

さて秋だとどのように撮りましょうか....

コメント投稿
【鉄】お世話になってません。
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1897x1834 (367KB)
撮影日時 2005-08-07 18:02:12 +0900

1   へい柔道   2005/9/25 20:09

Leeway水玉王、やっぱ水滴系(笑)。

マンホールとかのデザインって、たしか自治体によって違うんですよね。
それにしてもカワイイこのデザインは、いったいどこの?

2   Leeway   2005/9/25 21:14

公爵すみません。ちょっと込み入ってまして
 よさこい整理がもうちょっとで終わるんですが。(苦笑)
象形文字にに見えるとは又感性が違うんだな やっぱり。

>へい柔道殿
 そうなんです 水がないと 生きていけなもので。
 これよこすかでもまだ一箇所しか見たことないんです。
 いわゆる レアー物ですね。(ハイ)

皆さんくれぐれも下ばかり見ないで歩いてくださいね。
アブナインだな 車が。

お騒がせしましたぁ〜〜。

3   Leeway   2005/9/25 17:16

チョイご無沙汰。鉄最後応募、
何のテクニックも必要ありません。日の丸で写せば撮れます。(笑)
どこにでもありそうで、ありかを知らない、
お世話にはなりたくないものですが、
やっぱり大切なものでしょう。ちょっとカワイイでしょう?。

4   Pu_tos公爵   2005/9/25 18:22

最近、誰か見ないなぁと思ってたらLeeway水滴王だった

で、このお写真よくよく見ればマンホール
最初は古代の壁画かなと思いつつ、この象形文字を解読していたのでした(笑)

コメント投稿
とんぼとり
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 1.0.21.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1005x1428 (259KB)
撮影日時 2005-09-25 14:55:31 +0900

1   へい柔道   2005/9/25 16:41

ちゃくちゃくと練習を積み重ねる
努力家のわたしであった。

8   無能のひと   2005/9/26 15:09

おおぅこりゃ良い!。動きのあるポーズ綺麗な後光の入った髪の毛、
トンボにもバッチリ光が入っててぬかり無しって感じか。

このまま来月の【子供】に参加しちゃっても良いのでは?w

9   りょうじ   2005/9/27 11:32

おお〜!! ナイスショット!!

素晴らしいです。
なんか最近のへい柔道さん、物凄く驚異に感じて来ました。

女の娘の表情とそしてピンクの帽子とトンボの飛翔が実に爽やかに感じました。

10   三田爆笑王   2005/9/27 11:42

へい柔道氏は単なるカメラ馬鹿ではなかったんだ。

注意せねばなるまいて。

11   へい柔道   2005/9/28 23:08

りょうじ監督、それ買いかぶりすぎ(--;)。

爆笑王、わしゃカメラは(も)馬鹿です。
ほとんど知識は無ぇよん。
シャッタ押しゃ写るんだろ多分(笑)。

12   三田爆笑王   2005/9/29 17:25

完全なカメラバカのわたしだが、知識も経験も浅い浅い。

ただ、カメラは古くなってもなにがしかで売れるのがいい
ところでしょう。少し整理して売り、遊興費を稼ごう!

コメント投稿
『鉄』モーターボート
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF85mm F1.4G(D)
焦点距離 85mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (4,577KB)
撮影日時 2005-09-17 15:42:51 +0900

1   レイ   2005/9/25 14:56

何が鉄なの?

エンジンのピストン? バウの手すり?

2   三田男爵   2005/9/25 15:50

鉄の鋲が使われていると聞いたが、何か?

3   ミノルタユーザー@オフィシャル   2005/9/26 00:05

これはちょっとグレーゾーンか?

大半はFRPでしょうから。
エンジンは鉄ですね。

ペラはアルミの合金だったっけなあ。

まあ いいことにしましょうか。

4   三田男爵   2005/9/25 13:53

隅田川をモーターボートですっ飛ばせ!!

コメント投稿
『鉄』やぐら
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF85mm F1.4G(D)
焦点距離 85mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/300sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (4,078KB)
撮影日時 2005-09-17 15:44:21 +0900

1   三田男爵   2005/9/25 13:49

これは完全に鉄ですな。

2   ミノルタユーザー@オフィシャル   2005/9/25 23:53

うん 鉄ですね ♪

コメント投稿
【鉄】頭のところに鉄?
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF75-300mm F4.5-5.6
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 昼光
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,234KB)
撮影日時 2005-09-24 17:21:04 +0900

1   Leeway   2005/9/29 23:01

どういたしまして 一票

14   ミノルタユーザー@オフィシャル   2005/9/28 00:10

そーですか フェイスガードは鉄ですか。

【鉄】認定 決定!!

よかった よかった。

15   りょうじ   2005/9/28 10:40

おお〜 認定されたぁ。 kooさんやりましたね。よかった、よかった。

Leewayさん、
さすがです。素晴らしいアシストでした。

16   Leeway   2005/9/28 21:20

良かった、良かった。 お役に立ててよかったぁ〜〜。
互助会掲示板ですからね。

少しは顔出しをしておかないとねぇ〜〜。
三田大王様を除いた皆さん方、やけに静かですね。
来月テーマ仕込み中なのかな。不気味な感じですね。
OPENメーカー問わず、一目瞭然な世界に突入に入念な準備を進めてると見た。
楽しみダニャァ〜〜〜〜。

17   三田爆笑王   2005/9/29 17:34

本当に仕込み中なら嬉しいんだがにゃあ〜〜〜

18   koo   2005/9/29 18:38

気がついたら認定されてた
こうなったら優勝?しないと
Leewayさんありがとうございます

コメント投稿
東西自由通路
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF100-400mm F4.5-6.7
焦点距離 100mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2256x1496 (2,028KB)
撮影日時 2005-08-24 13:53:06 +0900

1   三田オフィシャル(予定者)   2005/9/25 07:11

コニミノ板とコンテスト板はこの通路でつながっています。

なんや、ベルリンみたいやな。

2   三田オフィシャル(予定者)   2005/9/25 07:13

自由に行ったり来たりしてね。

お題だけはフォトコン板に忘れんように付けといてや。

コメント投稿
【鉄】哀愁のトランペット
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 130mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (4,288KB)
撮影日時 2005-09-23 18:07:05 +0900

1   へい柔道   2005/9/25 07:02

確か過去スレにそうあった気がしますが
なにしろ担当オフィシャルさまは
鉄の無垢材15トンを持ち出すお方様でござるぞ(笑)。

でも念のためちょっと調べてみましょうか。

11   ミノルタユーザー@オフィシャル   2005/9/25 23:50

うわ 2日間留守にしてたら 何気に問題発生してますか?

トランペットは基本的には真鍮でしょうから残念ながらペケでしょうね。

石油ストーブは大半が鉄でしょう。
鉄系統のものであれば合金でもメッキ板(ブリキなど)でも 塗装でもok。

ということで

12   koo   2005/9/26 21:00

この雰囲気好きです
最近トランペットとかサックスとかの
音が好きになってきました
歳かな

13   りょうじ   2005/9/27 11:28

オフィシャル様、
石油ストーブ、認定有り難うございます。
この写真、彼の眼鏡はどうでしょうか。あ、でも今どきの眼鏡はチタンとかかなぁ。

kooさん、
有難うございます。
歳はたぶん関係ないのでは。
若い人もたくさんジャズの世界に入ってきてますので。

14   三田爆笑王   2005/9/27 12:01

りょうじさん、サッチモとは違うがマルサリスはいいね。

15   hosozumi   2005/9/27 13:43

この写真、何度見ても好感が持てるのは何故か?と考えました。
この写真の彼の純粋な情熱が伝わって来るからです。

それに引き換え私は3年程前からピアノ教室に通うようになりましたが、それは痴呆症予防と綺麗な、お姉さんに出会えるのではという不純な動機からであります。

「アテとフンドシは外れるもの。。」と言われている通り入門当時は爺さん婆さんばかり。。

去年からはバイエルも卒業して綺麗な先生からマスターコースの方へとの由、現在は綺麗な、お姉さんに囲まれて週一の練習を楽しんでいます。

こうした音楽の世界ってサラリーマンの世界と異なって能力に応じて差別待遇してくれる雰囲気が大好きです。

これからも写真でも、何でも私の不純な目で世の中を見ながら頑張りたいと思います。・・・(^^)

コメント投稿
来月のお題(事前予告)
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (4,312KB)
撮影日時 2005-09-19 14:27:34 +0900

1   三田オフィシャル(予定者)   2005/9/23 16:22

管理人様、ありがとうございます。

コンテスト板の用意、出来たらお願いします。

29   管理人   2005/9/24 15:31

ども、3連休も仕事中の管理人です。

とりあえず、フォトコン板用意してみました。

http://photoxp.daifukuya.com/exec/photocon/

投票機能については、この掲示板が元々そのような用途に設計された物ではないのでちょっと難しいですね。。。

ネットフォトコン専用サイトでやったほうが良さそうです。
例: http://bestshot.jp/

写真一覧をレスの数順に並べられる機能とかなら簡単に用意できそうなんで、とりあえずそのへんからやってみます。

30   三田オフィシャル(予定者)   2005/9/24 16:39

管理人様、どうも有難うございました。

レスの数順に並べられる機能とは便利ですね。

ぜひ、お願いします。

31   Pu_tos公爵   2005/9/24 16:41

フォトコン掲示板、拝見しました
ありがとうございます
関連のリンクもデジカメマガジンやキタムラのフォトコンカレンダーまで付いていてビックリ
写真一覧がレス数の順番ならいいですね
但し、月ごとにお題が違うからその辺りをどうするかですね

これでフォトコン板は益々盛り上がり、コニミノ板は以前のようにひっそりと…

32   三田オフィシャル(予定者)   2005/9/24 18:34

まあ問題点は残るが、ぼちぼちやりまひょ。

33   三田オフィシャル(予定者)   2005/9/24 22:53

結局、ミノルタユーザーだけでは限界があり、単なるたらい回しになってしまう。他のカメラユーザーが参加しやすいようにしないと先細りで潰れる可能性が高いと思う。

この先もどうなるか解らないけれど何かやらないとまずいと考えたわけです。

板が分かれるとここが弱くなるのは、ある程度は仕方がなく常連さんが頑張って維持するようにしてくださいね。

コメント投稿
えんやさ〜の、こ〜ら
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ AF85mm F1.4G(D)
焦点距離 85mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (4,253KB)
撮影日時 2005-09-17 16:33:54 +0900

1   三田爆笑王   2005/9/22 22:01

まるで本物の人間みたい。良く出来ているなあ!

2   Pu_tos公爵   2005/9/22 22:52

AF85mm F1.4Gはお姉ちゃんレンズからお兄ちゃんレンズになって、つい最近はオバサンレンズ
で、今日はお人形さんレンズ
汎用性の高いレンズということですね

3   三田爆笑王   2005/9/23 04:32

前ボケ、後ろボケともよし。

取り回しが便利で実用的、買えば?

景色屋さんにも悪くないと思うぞ。

そろそろ来年のソニーとの合作機が気になりだした。

無駄をはぶいて準備しなきゃあ。

コメント投稿
横綱負けたあ!
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (3,768KB)
撮影日時 2005-09-17 15:36:49 +0900

1   三田爆笑王   2005/9/21 18:00

朝青龍がドコモに押されております。

やられたあ!座布団の嵐

今回は外人の客が多い。

7   三田オフィシャル(予定者)   2005/9/25 07:31

いろんなカメラが一堂に会するちゅうことは、どこに凄い
タレントがいるかもしれんという期待と不安があるので
あ〜る。

オフィシャルとしてはニュースターの登場を待ちたいし、旧
スターの凋落ぶりも見てみたい。

8   へい柔道   2005/9/25 19:09

爆笑王、思い付きですけどよ♪

フォトコン板、10月に関しては一切のギャグ禁止、というのはいかがでござろうか。
とにかく一遍、真剣にやってみようではござらぬか。というコンセプトで。
ギャグ禁止。(笑)と書いてもだめ(__;)もだめ顔文字一切だめ。
写真の評価に関するコメント以外許さん。というのは。

ウケ狙いの写真は出してもいいけど、コメントする側は絶対に笑ってはダメ。笑いを押し殺して、笑いをこらえてコメントする。

都合、なんか寒いな。いま一枚着ました。

で、都合、コメントの多い写真がそのまま割りとすなおに評価が高いということに直結しやすくなるし、そうすると今回のワシのようにいんちき伯爵なども出にくくなるだろう。どうだ。

と思うんですけど。

9   へい柔道   2005/9/25 19:16

あ、つまりマジメな写真道場も兼ねることできないかと
いうことです。

10   三田   2005/9/25 20:23

やはりギャグがないと読むほうもつまらないでしょう。

ただ、レス数を参考にしながらオフィシャルが総合的に

判断するつもりですたい。どんな人が飛び込んでくるかも

解らんしね。これは10月分のことで、次はそのときのオフィシャ

ルの判断にまかせまっせ。

しかし、疲れるだろうなあ、わしは。オフィシャルが終わったら

休養の旅に出よう。

現在は従前のとおり、レス数の多寡で決定。これが楽でいいのだ

がね。

11   三田爆笑王   2005/9/25 20:33

しかし、へい伯爵がこういう意見を言うとは、さてはかなりいい

写真が準備できたのかな?

コメント投稿
夕焼け小焼けで日が暮れて
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.0.3
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/300sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1482x2224 (925KB)
撮影日時 2005-09-19 17:18:26 +0900

1   無能のひと   2005/9/21 00:45

カメムシさんを撮った場所付近を暫く徘徊してたら
沢山のトンボがやってきました。

決してCCD上のゴミでありません(笑。

2   りょうじ   2005/9/21 18:47

いい感じの茜色。

言われて見れば、2匹は確かに確認できるのですが、あとはゴミっぽいですね。もう少し大きければ編隊飛行見たいに見えたのですね。(期待して等倍で見てもゴミっぽかった)

残念ですが、充分癒しの一枚になってますよぅ。

コメント投稿
HYUNDAI?
Exif情報
メーカー名 Minolta Co., Ltd.
機種名 DiMAGE Z1
ソフトウェア Ver. 1.00
レンズ
焦点距離 9.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (782KB)
撮影日時 2005-09-20 21:00:42 +0900

1   レイ   2005/9/20 21:15

あたしの パソコンは車か?

2   レイ   2005/9/20 22:52

これが Z1のマクロの限界です。

3   りょうじ   2005/9/21 18:43

限界と言われてもなぁ。

必要にして充分じゃないですか。

ひしゃかいしんど(変換出来へんかったでぇ、漢字登録せなあかん)が深いのでかえって良いのでは。

今までは物取りは4×5クラスでアオリ使って深度を確保しなければいけなかったのが、こんなに簡単に出来るなんて凄いです。

4   へい柔道   2005/9/22 00:34

そーなんだ、そー思うんだ。
これはなかなかしっかりマジメに撮られていると思うんだ。

HYUNDAIは日本で言えば三菱みたいなもので、
なんだって作ってるんじゃないのかなぁ。

コメント投稿
あゆちゃん
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/300sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (3,930KB)
撮影日時 2005-09-19 14:51:36 +0900

1   三田爆笑王   2005/9/20 20:27

あゆちゃんがお忍びで来てたあああ!

2   へい柔道   2005/9/22 00:36

わしゃけっこうこの写真は好きだなぁ。

3   レイ   2005/9/22 12:25

あゆちゃんは居ないけど

「私が撮ったフォルダー」に コピーだな。

4   hosozumi   2005/9/22 13:34

小倉アイスの垂れ幕も、バックの女性も添景として、雰囲気作りに
大変効果を高めていると思います。

5   りょうじ   2005/9/22 20:17

おお〜、殿堂入りしたじゃないですか。
おめでとうございます。

毛糸の帽子をかぶったあゆちゃん、可愛ゆいですね。

見事な発色の赤い傘と、小倉アイスの旗に赤がほんのりと冠っているのが凄くいいです。

6   三田爆笑王   2005/9/23 06:23

見る人の目の高さに感謝します。

なんでもない寸描でも撮影には苦労してます。

コメント投稿
これは誰じゃあああ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (3,677KB)
撮影日時 2005-08-30 08:49:38 +0900

1   Pu_tos公爵   2005/9/20 20:18

小樽のカラオケ屋にて

2   三田爆笑王   2005/9/20 20:47

姓はぷうとす名は悪魔。

3   りょうじ   2005/9/21 18:39

久しぶりにPu_tos公爵のホムペ覗きに行ったら、小樽編も、札幌編も搭載してましたね。

小樽も良かったです。

コメント投稿
これは誰じゃあああ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (4,421KB)
撮影日時 2005-09-19 14:36:25 +0900

1   Pu_tos公爵   2005/9/20 18:41

凄ぇうまい落書きや
爆笑王の若き日にそっくりな出で立ち
全身が見たかったなぁ

2   三田爆笑王   2005/9/20 17:46

落書き酒場にて

コメント投稿
美瑛の丘
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (5,783KB)
撮影日時 2005-08-31 14:36:25 +0900

1   Pu_tos公爵   2005/9/20 15:23

↓ポチッとな
http://album.nikon-image.com/nk/SlideShow.asp?UserNo=31087&key=677157&src=0&m=0&x=1

19   りょうじ   2005/9/22 20:21

ぐやじ〜!! (;_;)

激辛どころか、中辛にもなってない。

負けました。_|‾|○

>監督の美瑛が見たいんです

僕もまねしてニコンのオンラインアルバムにしてみたのを貼付けましたよね。
どこに貼付けたのか忘れた。っていうか晒しものにされるのは情けない。(--,)

20   Pu_tos公爵   2005/9/22 21:32

みなさん過分のコメントありがとうございます
しかし、私にとって美瑛はまだアルバムの入り口でございます

●どらえすくさん、ありがとう
Pu_tosワールド、いい響きです
その言葉、自信がついたらいつか使わせてもらいます
●レイさん
レイさんの不思議な感性のアルバムが見たいです
カフカの「城」のような不条理な世界
よろしく
●hosozumiさん
激辛担当なのに大甘担当じゃぁないですか
今度は激激辛+30で担当お願いします
pu_tosはhosozumiさんのような透き通った写真が撮りたいと思っとります
●へい伯爵
ありがとうねぇ
やっぱり猫とかは番外に移そうかなぁ
あの二人の女の子もトリミングして番外アップかなぁ
今後のアルバムを作る上での参考になりました
●ママくん
美瑛も大井川も知床も気持ちの強さの問題なんだけどね
でもやはり、みんなで行って撮影会をして批評しあうのがいいかもね
●りょうじ監督
でも監督の美瑛がみたい
こっそり教えてねん♪

21   Pu_tos公爵   2005/9/22 22:50

監督さ〜ん
Pu_tosがまだ北海道に居る間にアップしたんだぁ
知らんかったぁ
いま拝見させて頂きました
やはり素晴らしいです
監督は身体Asだものなぁ

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=655522&un=44095

22   三田爆笑王   2005/9/23 06:21

監督のもいいね。臨場感が溢れている。
甲乙付けがたしだな。

やはり、地元の利があるように思う。

23   へい伯爵   2005/9/23 10:11

なるほど、地元の利、ですか。
監督のお写真はしっとり落ち着いた雰囲気ですもんね。
公爵のお写真は、撮る喜びに満ち溢れている感じ。
お二方が立場を入れ替えたらどうなるのかなぁ。見てみたい。
監督〜、大井川鉄道へ(笑)。

コメント投稿
【鉄】魔の手が襲い掛かる
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 26mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (6,196KB)
撮影日時 2005-09-14 15:20:28 +0900

1   Pu_tos公爵   2005/9/20 11:55

監督〜♪
この写真でご勘弁を

5   ママくん   2005/9/20 22:30

ワシの手じゃ。

オーーーイッッ!!☆ヾ(`Д´*)
ぷぅすけっ!なんでこんなに男っぽく撮るんだよっ!
おかしいぞ、これ。

ほんとうはね、もっとしなやかで華奢な腕なのよ(バキキキキ)

6   へい柔道   2005/9/21 00:32

げっ。

へい柔道は行方をくらませました

7   Pu_tos公爵   2005/9/21 01:26

げっ。

ぷぅすけも行方をくらませました

8   おっし。   2005/9/21 17:11

ママくんの井川線秘密活動写真は、何時みれるんでしょ??

9   りょうじ   2005/9/21 18:52

あ、アスリートの腕だぁ。

どうみても体脂肪7、8%。

これでネコパンチかぁ、恐っ!!(*_*)

自分で自分をバキッ!!☆/(x_x) <(_ _)>

コメント投稿
【鉄】不人気遊戯具
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ AF50mm F3.5 Macro
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,686KB)
撮影日時 2005-09-19 13:42:34 +0900

1   PlusAlpha   2005/9/20 00:29

ぶら下がる人影は無し

2   Pu_tos公爵   2005/9/21 09:05

遊戯といえど、これは楽しくなさそう
足を入れて逆さまでぶらぶらかなぁ

このレンズ拙者も所有
いい味でてますね、今日使ってみよ

3   りょうじ   2005/9/21 18:49

僕のガキの頃は体操にっぽん、チャチャチャで盛り上がっていて、公園にもたしかに吊り輪モドキがありましたね。

でも、やはり、これで遊べるのはほんのひとにぎりのアスリート少年でしたね。

4   PlusAlpha   2005/9/22 00:01

諭吉さん1枚でお釣りが来る Minolta A-Mount レンズには
魅力が一杯です。

コメント投稿