鳥の写真掲示板

鳥類の撮影をテーマにした掲示板です。

1: タゲリ7  2: オオタカ8  3: バランス25  4: ほほジロB5  5: ホオジロA9  6: 快晴の朝の一時5  7: 朝の餌を探しているセキレイさん1  8: 団欒の一時3  9: シジュウガラ5  10: ゴジュウカラ6  11: 紅葉狩りだジョー!7  12: キジバトのUP3  13: 幼稚園に戦闘機4  14: 鶫が田んぼで朝のお食事7  15: マガモの夕食風景3  16: モズ12  17: オリャ〜ッ マガモの争い6  18: ツグミ7  19: 秋と鳥6  20: 自ら上がると、まずお手入れ・・11  21: レイザービルHG6  22: 夕方の体操?3  23: タゲリ4  24: ヨシガモ(ハーフ)④4  25: ハシビロガモ♀5  26: ■ジョウビタキ 111710  27: ススキと柿と翡翠と7  28: マガモ♂さん、水浴?5  29: ハシビロガモ8  30: コガラ10  31: 光の中のコガモ3  32: ヒヨドリ5      写真一覧
写真投稿

タゲリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1652x1101 (2,224KB)
撮影日時 2010-11-19 07:18:08 +0900

1   ツヨシ   2010/11/21 19:50

皆さん コメントありがとうございます
あと一歩が遠そうです(笑)。

3   ツヨシ   2010/11/20 22:31

今年はタゲリづいています。地味目だけど、深緑の着物のような羽をなかなか捉えられません。

4   NR   2010/11/20 22:38

こんばんは
タゲリのあの光沢の羽の描写
撮れると良いですね。期待してます。

5   鳥板フアン   2010/11/20 22:45

かなり近づきましたね。たぶん餌を食べるのに下ばかり
向いて、いい絵になりにくい鳥さんなのでしょう。
あと少しですね。ふぁいとーいっぱあーつ!!

6   MT   2010/11/21 06:56

あと一歩ですね、次回に期待していますよ。

7   youzaki   2010/11/21 22:53

今晩は
タゲリは良いところに出れば綺麗ですが、いる場所が保護色に近く難しいです。
私も今年撮りましたが満足行くもは撮れていません。

コメント投稿
オオタカ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1473x982 (1,495KB)
撮影日時 2010-11-19 07:00:47 +0900

1   鳥板フアン   2010/11/20 22:42

オオタカの野性が写真全体からみなぎっています!
はっきり言って手前の木の根っこのような物にピントが
合ってしまっているのですが(失礼!)逆にそれが
オオタカの野性とぴったり合ってその荒々しさが良いのです。
素人のたわごとと聞き流してください。

4   ツヨシ   2010/11/20 22:27

この後、カモねらいで飛び込んだのですが、ご馳走にありつけたかどうか確認できず残念でした。

5   Mr_323   2010/11/21 08:13

オオタカを撮るには、良いロケーションですね。
良い絵になっています。

6   youzaki   2010/11/21 19:02

今晩は
オオタカの雄姿素晴らしですね
狩り場ならまた見られますね、羨ましいです。
カモを抑えつけてるシーンが見れるかも・・
(オオタカは獲物を水に押さえつけ窒息させて運びます。)

7   ツヨシ   2010/11/21 19:08

皆さん、コメントありがとうございます。
泳ぎながら岸に上がった所を見るとうまくいったのかもしれません。
窒息させるなんてすごいですね。

8   ツヨシ   2010/11/22 22:58

バリオパパUKさん コメントありがとうございます。
♂が全長50センチぐらい、メスが60センチぐらいとのこと。カラスよりはもう少し大きめかなと思います。この日は他のカモが飛び立ちませんでしたので、早業でコガモあたりを捕まえたのか、それとも失敗したのか、分かりません。

コメント投稿
バランス2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Capture NX 2.2.6 M
レンズ 80-400mm F4.5-5.6
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2336x1557 (2,225KB)
撮影日時 2010-11-20 11:54:39 +0900

1   Mr_323   2010/11/20 18:49

たまに、カワセミがとまる杭に・・・
何でまた、アオサギがとまろうとするのでしょう?

2   ツヨシ   2010/11/20 21:51

こんばんは 
水鳥たちって結構杭が好きなようですね。餌の動きがよく見えるのでしょうか?

3   Mr_323   2010/11/21 08:10

おはようございます。
ツヨシさん
おっしゃる通り、この後首を目一杯伸ばして魚を見ていました。
場所が場所だけに、数分でまた池に降りました。
近くの倒木では良くとまりますが、この杭にとまるのを見るのは初めてです。

4   youzaki   2010/11/21 18:45

今晩は
アオサギは動かずにかまえ動くものは何でも口に入れますが、この杭では留まれませんねー
滅多にないシーンをよく撮られ感服です。

5   Mr_323   2010/11/21 21:03

1分程、バタバタ羽をしていましたが・・・とまりました。
その後、ハンティングポーズをしていました。
ただ、長くは出来なかったようです。
この池の鳥は、時折変な行動をします・・・

コメント投稿
ほほジロB
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ SIGMA 50-500mm F4-6.3
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1093x823 (509KB)
撮影日時 2010-11-16 14:30:48 +0900

1   youzaki   2010/11/20 14:06

ホオジロを図鑑的に撮ってみました。

2   Nozawa   2010/11/20 17:00

今晩は

 今年の秋はまだホオジロさんは撮れません。
何時ものしぐさで可愛いですね。比較的近くで撮りやすい鳥ですね。

3   鳥板フアン   2010/11/20 22:22

ふっくらと上品に育ちの良さそうなホオジロさんに撮れましたね。
確かに図鑑に載せたいようなモデル的ホオジロさんです。

4   ツヨシ   2010/11/21 19:59

こんばんは クリアに撮られているAとB、ホオジロ可愛いです。頬が白いからホオジロなのかなと思っていました。それにしては黒い部分もあるわけで…。よく見ると尾にも白い羽がある。そこで、頬白、尾白でホオジロかななんてふと思いました。すみません余計なこと言ってしまいました。

5   youzaki   2010/11/21 23:08

皆様コメントありがとう御座います。
ホオジロは年中見られる鳥ですが、山に多く見られます。
高度がある場所ではスズメより多く見ららます。
小さな群れもよく見かけます。

コメント投稿
ホオジロA
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ SIGMA 50-500mm F4-6.3
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1396x1045 (1,091KB)
撮影日時 2010-11-16 14:40:43 +0900

1   youzaki   2010/11/20 14:04

家も周りで撮りました。
スズメの次に多いと言われる鳥ですが、スズメほどは見つかりません。
スズメは減少したと言われていますが。ホオジロはどうかなー

5   ツヨシ   2010/11/20 22:07

こんばんは 9月初めぐらいまではよく見ることができたホオジロですが、以後見かけなくなりました。11月に入り2回ほど見ることができました。渡りとか移動とかいろいろ不思議なことばかりです。

6   Mr_323   2010/11/21 08:26

ホオジロは、そんなに多いのですか。
1時間程離れた河川敷ではよく見ます。
いつも行く公園は、カシラダカがたまに入るくらいで、ホオジロはほとんど来ないようです。

7   youzaki   2010/11/21 19:33

皆様コメントに感謝します。
見て頂けるだけで嬉しいです。
昔私の地方ではホオジロは”ショート”と呼ばれ焼き鳥の材料でした。
スズメ焼き、ショート焼きで人気でした。
もうこんな焼き鳥は誰も食べることはできません。

8   バリオパパUK   2010/11/22 07:40

ロードウォリアーズという、顔にペイントを施したレスラーを思い出してしまいました、すみません。。
こちらはずいぶんかわいいロードウォリアーズですけど。
よく写りましたね。

50-500mmっていいですか?
オリンパスはボディ内手ぶれ補正はないんでしたっけ?
新型で主な違いは手ぶれ補正でしょう?
それを除けば、よりでかくより重くとなればパスしたい気がします。

ショート焼きとは聞いたこともありませんが、すずめの焼き鳥は、京都の伏見稲荷の名物です。
あれはオスのひよこだと言う人がいますが、実際は輸入したすずめだそうです。
最近は「原材料」が調達困難だとか。

9   youzaki   2010/11/22 15:26

バリオパパUKさんコメントありがとう御座います。
ロードウォリアーズですかー、昔7000円のチケットを手にもち体育館に行きましたねー(2人組だったかなー)

E-3は一眼カメラの中で最強と言われるボデイ内手ブレ補正がついています。(オリンパスカメラはE-520以後のカメラは手ブレ補正付きです、Eー420にはありません)
50−500mmは解像等の不満はありますが、他の高倍率レンズは高価と重さがネックで手が出ません。

京都でスズメ焼きが食べられるですね、何かでききましたが見た事はありません。

日本では害鳥(カワウ等)でも許可なしでは駆除できません、まして小鳥の捕獲等は犯罪になります。(狩猟期間は一部免除です。)

コメント投稿
快晴の朝の一時
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.41.2
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x1949 (1,428KB)
撮影日時 2010-11-20 08:09:48 +0900

1   youzaki   2010/11/20 13:51

今日は
朝早くからカモの観察お疲れ様です。
野生のカモはすぐ逃げるから撮り難いですね。
草の陰からソート観察してあげてね。

2   Nozawa   2010/11/20 10:05

お早うございます。

 今朝は外気温05度、快晴の寒い良いお天気、寒い日が大好きなマガモさんもやはり来ていました。用心深くて、何時もの雑草雑木が生い茂った物陰にしか来てくれませんが・・

 連張りすみません。

3   Nozawa   2010/11/20 16:53

youzakiさん、今晩は

 朝から良いお天気で放射冷却で気温も低くてマガモさん達も着ていました。身体を小さくしてそっと様子を見ませんと逃げてしまいます。白い帽子もよくないようです。

4   ツヨシ   2010/11/20 22:12

こんばんは
このメスさんはどこがいいのか、もてもてですね(笑)。

5   Nozawa   2010/11/21 07:30

ツヨシさん、お早うございます。

 マガモさんは、番のカップルが成立したものだけは別の場所で別行動するみたいです。なので、画面にはレンズの画角の関係で写っていませんが雌雄が沢山団体さんでいます。
モテモテというわけでもなくて、団体の一部分です。

コメント投稿
朝の餌を探しているセキレイさん
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.41.2
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -2.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1285 (1,199KB)
撮影日時 2010-11-19 08:10:40 +0900

1   Nozawa   2010/11/20 03:52

今晩は

 昨日のツグミさんの近くで、同じように朝のお食事の小さい虫を探しているセグロセキレイさんです。

コメント投稿
団欒の一時
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.41.2
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -2.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 280
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,752KB)
撮影日時 2010-11-19 16:14:27 +0900

1   Nozawa   2010/11/20 03:48

今晩は

 珍しい画像はありませんので、昨日の夕方のマガモさんの一族団欒の一時を・・

2   鳥板フアン   2010/11/20 07:32

ススキの前ボケにマガモが静かに泳いでいます。
絵的に好きな写真です。

3   Nozawa   2010/11/20 09:47

鳥板フアンさん、お早うございます。

 はい、川上に向けて泳いでくれましたのでよかったです。
川のマガモまでが30数mと近くて間の河原に雑木や雑草が密生していてどうしてもこのような撮り方しか出来ません。
マガモも用心深くて見通しの良い場所には中々きてくれません。なるべく物陰で見通しの悪い場所を選んでいるようです。

コメント投稿
シジュウガラ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.3M
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2274x1707 (1,180KB)
撮影日時 2010-11-19 08:51:12 +0900

1   ツヨシ   2010/11/20 21:49

ゴジュウカラは一度しか撮った事ありませんが、私も同じように感じます。そしてシジュウカラの方が意外と近づけるような気がしています。それにしてもいい絵です。

2   MT   2010/11/20 00:15

私の印象ではゴジュウガラよりシジュウガラの方が動きが早くない様に感じます。

3   Nozawa   2010/11/20 03:41

今晩は

 かわいいですね。

4   鳥板フアン   2010/11/20 08:02

失礼ですが珍しくシジュウカラでも美しい背景があるなら
美しい絵となりますね。MTさんは背景をいつも上手に
撮られていて感心します。 

5   MT   2010/11/20 20:12

コメントありがとうございます。
なるべく空に抜くように心がけています。

コメント投稿
ゴジュウカラ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.3M
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (2,026KB)
撮影日時 2010-11-19 10:04:44 +0900

1   MT   2010/11/19 23:56

頭を地上に向けて体を逆さに移動する事が出来るのはこの
シジュウガラだけだそうです。

2   Nozawa   2010/11/20 03:40

今晩は

 そうなのですか、猫のように下向きに歩いて降りることが出来るのですね。飛ばずに・・

3   鳥板フアン   2010/11/20 07:44

ゴジュウカラは細い枝よりも太い幹の移動を好みますね。
かなり林道奥の雑木林などによくいますが薄暗いゆえに
撮るのには難儀しています。その点、この写真は光も
良く当たっていてクリアです。
MTさんが以前に撮ったコガラもそうですが珍しい小鳥を
バシバシとゲットされていますね。その秘訣を知りたい
ものです。

4   MT   2010/11/20 20:38

今晩は、天気さえ良ければ昔は野鳥の宝庫と言われた山林に頻繁に通っていますが
最近はかなり鳥数が少ないと言われています。
3〜4時間いて群れに遭遇すればチャンスがあります。一カ所ではねばらないです。
以前AFレンズを使用していましたが撮り逃がしが多いので今はMFで手持ちです。
でも10枚中7〜8枚はボツです、秘訣ではなくて私の体験です。

5   鳥板フアン   2010/11/20 20:53

そうですか。なるほど。納得しました。
素晴らしい自分のフィールドをお持ちのようですね。
また偶然ではない努力の賜物であることを知り励みを得ました。
ありがとうございます。

6   ツヨシ   2010/11/20 21:45

こんばんは 
MF手持ちとはすごいです。あこがれます。ゴジュウカラ見事に捉えられ素晴らしい絵だと思います。

コメント投稿
紅葉狩りだジョー!
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 50-500mm F4-6.3
焦点距離 500mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x682 (190KB)
撮影日時 2010-11-08 13:37:54 +0900

1   ツヨシ   2010/11/20 22:09

こんばんは
止まっているところがなんとも言えず、微笑ましいシーンだなと思いました。

3   NR   2010/11/19 22:02


いう風に
私には見えました。

4   鳥板フアン   2010/11/20 07:55

へー、鳥さんも紅葉を鑑賞するのですね。
野鳥そのもののアップ写真も良いですが
「野鳥のいる風景」もドンドン見てみたいですね。
そのような美しい絵作りも学べたらと思っています。

5   鳥板フアン   2010/11/20 08:18

追伸:もちろんこの写真は「野鳥のいる風景」の
ジャンルですね。
そして「ユーモア」というジャンルにも含めたい
楽しい写真です。

6   Nozawa   2010/11/20 09:29

お早うございます。

 美しい構図が良いですね。
鳥さんも可愛く見えます。

7   NR   2010/11/20 16:21

鳥板ファンさん
楽しいレス有難うございます。
こちらも思い切って投稿して良かったと
元気が出ますよ、また撮りたくなります。

Nozawaさん
こんばんは!コメント有難うございます!
紅葉がこの場所では一番良かったので
多分ジョウビタキも一休みに来たのかもしれません。

コメント投稿
キジバトのUP
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-520
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2840x2132 (4,539KB)
撮影日時 2011-11-13 15:53:19 +0900

1   youzaki   2010/11/19 13:22

キジバトとドバトはハトのの中でいつでも見られるハトです。
ドバトは足もとまで寄りますが、キジバトは近くに来ません。
キジバトにこんなに寄れたのは初めてで撮ってみました。
形を少し整えるのでトリミングはしてますが・・

2   Nozawa   2010/11/19 14:34

今日は

 鳩は余り人気が少ないですが、改めて見ますと綺麗ですね。

3   youzaki   2010/11/19 17:34

Nozawaさんコメントいつもありがとう御座います。
ハトは沢山いていつでも見れるので写真の対象から外れていますね。
キジバトは他の鳥より近くに寄れますが、野生なのでドバト様にはゆきません。
餌を撒いてもドバトと違い寄って来ません。
他のハトはなかなか見る事ができませんが、アオバトは山や公園で見る事があります。

コメント投稿
幼稚園に戦闘機
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2596x1732 (2,222KB)
撮影日時 2010-06-17 14:48:42 +0900

1   バリオパパUK   2010/11/19 11:10

パフィンちゃんたちがちぃちぃぱっぱとやっていると、その頭上を真っ白黒の高速飛行体が真っ二つ、電光石火のレイザービルでした。

2   鳥板フアン   2010/11/19 12:47

パフィンちゃんたち、何やってのでしょうね。
「バンザーイ」 「ご唱和願います」 かな?  

3   Nozawa   2010/11/19 12:55

バリオパパUKさん、今日は

 バフィンちゃん達もバトルをやっているのでしょうか、あるいは仲間内でジャレアッテ遊んでいるのでしょうか。

4   バリオパパUK   2010/11/20 03:56

鳥板フアンさん、ありがとうございます。
パフィンちゃんたち、井戸端ならぬ海中会議のようにも、水泳教室のようにも見えますね。

Nozawaさん、毎度。
パフィンちゃん、めちゃめちゃいっぱいいるんですけど、けんかみたいなことは全然見ませんでしたよ。
レイザービル君たちとも仲良くて、平和的な鳥さんなんだと思います。
カモメが入ってきたら追い返してたような気はしますが。

コメント投稿
鶫が田んぼで朝のお食事
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.41.2
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -2.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1285 (1,027KB)
撮影日時 2010-11-19 08:11:32 +0900

1   Nozawa   2010/11/19 10:31

お早うございます。

 朝の柴との散歩で農道から麦作をしてる田んぼを観察していますとツグミとセキレイが朝食をしていました。
 何時もは電線か木の枝に止まっているのしか撮れてませんので、田んぼで食事中のツグミが比較的近くで撮れてよかったです。

3   Nozawa   2010/11/19 12:51

youzakiさん、今日は
 
 はい、セキレイはよく分かりますかツグミはわかり難いですね。保護色なのですね。身体の大きさから多分ツグミだな・・程度ですね。
帰ってから PCで画像をみてからはっきりしてきますね。

4   鳥板フアン   2010/11/19 13:11

ツグミ 可愛く撮れましたね。
掘り返した田んぼでは何を食べるのでしょうか?

5   Nozawa   2010/11/19 14:46

鳥板フアンさん、今日は

 良く知りませんが、小さい虫の類などを探して食べているのではないでしょうか、一生懸命下を向いて探しています。
ハト麦(ジュズダマ)を作っていた減反水田なのでハトムギは探せば少しくらいはあるかも知れませんがツグミに食べれるかどうか・・?。

日曜には、請負耕作の農産会社の方と鳥取市近郊の町の方が来てネギ類の苗のようなものを植えたりしてます。
種物は播いてないと思います。

6   Nozawa   2010/11/19 14:56

補足です。

 ネットで検索しますと、ツグミは昆虫を好んでたべるそすです。
中でもケラという小さい虫が大好物だそうです。
そう言えば春の代掻きのときにケラなどを良く見ますね。
代掻きの時には小さい虫が沢山出てきて、アマサギやセキレイも寄ってきます。

 木の実なども良く食べるようですね。

7   鳥板フアン   2010/11/19 15:32

Nozawaさん 大変勉強になりました。ありがとうございました。

コメント投稿
マガモの夕食風景
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.41.2
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (1,388KB)
撮影日時 2010-11-18 15:51:02 +0900

1   Nozawa   2010/11/19 10:24

お早うございます。

 昨日は雨がぱらついて暗めの寒い一日でした。
このような寒い日はマガモの団体さんが来るかもしれない・・と思いつつ柴と夕方の散歩をしながら観察しているとやはり来て夕食をしていました。

2   鳥板フアン   2010/11/19 13:15

この場所は マガモが多くいますね。
それも♂が多いようですね。
何か理由があるはずですが…

3   Nozawa   2010/11/19 14:32

鳥板フアンさん、今日は

 ハイ、渡りの途中で猛禽類にやられたり色々でメスの方が沢山被害に合い冬前に日本につく頃には雄の比率方が多くなるのだそうです。雄の方が渡りに強いのですね。
渡り鳥も厳しい世界を生きているのですね。

コメント投稿
モズ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ50
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 89mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,194KB)
撮影日時 2011-11-15 15:15:27 +0900

1   NR   2010/11/18 22:08

警戒心が強いモズ
それを尻尾が切れるくらいまで
しかもシャープネスが効いて素敵なフォト!

8   ツヨシ   2010/11/18 22:36

肉食だとは思えないほど可愛らしいです。羽の模様、顔がくっきりと綺麗に撮れていて、改めてモズを見直しました。

9   MT   2010/11/18 23:08

今晩は、モズのメスでしょうか。精密描写で言われるように一眼レフの画質を
越えています、光の状態も良く素晴らしいです。

10   Mr_323   2010/11/19 08:01

十分な画質ですね。
胸の模様も、奇麗に表現されています。

モズ、可愛いですね。

11   youzaki   2010/11/19 11:13

ツヨシさん、MTさん、Mr_323さんコメントありがとう御座います。
皆様に見て頂き、お褒めに預かり嬉しいです。
条件にもよりますがこの古いカメラがフロントテレコン付きでよく解像してくれました。
これからはこのカメラも使用して見ようと思います。

12   バリオパパUK   2010/11/20 03:18

「FZ50にテレコン2.2倍付けてEXズーム1.5倍で」って、話だけだと無茶に聞こえますが、こんなに写るんだったら十分というかそれ以上かも。
今後出番が増えそうですね。

コメント投稿
オリャ〜ッ マガモの争い
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture NX 2.2.6 M
レンズ 300mm F2.8
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 360
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2880x1920 (2,975KB)
撮影日時 2010-11-18 13:57:53 +0900

1   Mr_323   2010/11/18 18:17

どうもこの2羽、気が合わないらしい。
追いかけては、嫌がらせをしていました。

2   youzaki   2010/11/18 19:00

今晩は
咄嗟のシーンを上手く撮られ感心します。
他のカモでも時々観察しますが何が原因か気なっています。
淡水ガモの方をよく見ます。海ガモでは見た事がありません。

3   Nozawa   2010/11/18 20:00

今晩は

 マガモも、カルガモも、追っかけまわしてつついたりしてますね。
ストレス解消?、小競り合い?、原因は不明ですが気になってます。

4   鳥板フアン   2010/11/18 22:24

争うこともまた生きている証?
オス同士ということは原因はやはり♀?
動きのある写真は水しぶき、鳥の表情、等で
面白くてやめられませんね。

5   MT   2010/11/18 22:51

写真でないと表現できません、素晴らしいです。

6   Mr_323   2010/11/19 07:59

おはようございます。
皆さん、コメントありがとうございます。

追われているのといつも一緒に居るもう1羽は、追われないようです。
雌が1羽居て、追う方の鴨と一緒に居ます。
雌に、チョッカイでも出したのでしょうか?

コメント投稿
ツグミ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ50
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 89mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.7
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 曇り
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (2,756KB)
撮影日時 2011-11-17 15:34:31 +0900

1   youzaki   2010/11/18 17:32

イマイチの写真ですが今季初のツグミのオスです。
皆様の写真と比べないでね・・

しかしよく太り旨そう・・でも今は食べることはできません。
鳥の中で一番おいしいと60年前猟師から聞きました。
昔で味も覚えていませんがカスミ網で獲って居た事は覚えています。
その当時も今思えば密猟していたようです。(小学高学年?)

3   youzaki   2010/11/18 18:29

Nozawaさんコメントありがとう御座います。
冬の代表的な小鳥で山にも田畑にもいてよく観察できる鳥です。
亜種もいて色が異なるのもいますね、ハチジョウツグミ等が亜種になります。(亜種の同定は難しいです。)
ツグミ科の鳥は目立つ鳥が多くイソヒヨドリ、シロハラ、アカハラ、トラツグミ等がよく観察できます。

4   ツヨシ   2010/11/18 22:32

ツグミのシーズンなのですね。
シギ、ツグミ、カモなどは美味しいと言われているようですが、考えてみると、食べ物が無かった時代には最高のご馳走(たんぱく質)だったのでしょうね。

5   鳥板フアン   2010/11/18 22:35

きれいに撮っておられますね。
亜種というのも、この板で学ぶことができました。
ありがとうございます。

6   youzaki   2010/11/18 22:48

ツヨシさんコメントありがとう御座います。
20歳(1956年)ごろでも焼き鳥の屋台でスズメ、ツグミ、ホオジロの焼き鳥を販売していました。
懐かしいですがカモ料理以外は日本では無理なようです。
今でもフランス等ではシギの焼き鳥料理は高級料理の様です。

7   youzaki   2010/11/19 12:27

鳥板フアンさんコメントありがとう御座います。
亜種の定義はよく判りませんが学者、研究者によりいろいろみたいです。
鳥により日本では亜種されてる鳥でも海外では種として扱われる例が多々あります。また日本でも図鑑によっては扱いが異なるものあります。
学者、研究者の問題でツグミの変わったのがいる程度であまり気にいない様にしています。

コメント投稿
秋と鳥
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1400x754 (219KB)
撮影日時 2010-11-18 12:04:19 +0900

1   気まぐれpapa   2010/11/18 15:03

ススキとコラボしてみました。(ワイドにトリミング)

2   Nozawa   2010/11/18 17:48

今晩は

 一生懸命泳いでいる姿が可愛らしいですね。

3   鳥板フアン   2010/11/18 23:18

マガモの頭の玉虫色がきれいです。
ススキを添えて…。
さすがCANON板で活躍しておられるので
絵作りは勉強になります。

4   バリオパパUK   2010/11/20 03:08

いいタイミングで、季節感のあるいい画が撮れましたね。

5   気まぐれpapa   2010/11/20 18:39

Nozawaさん、今晩は。
川の上流に向かっています。
流れに負けないよう頑張っていますね。

鳥板フアンさん、今晩は。
遠くから見ても綺麗ですね。
ススキを入れるのに、「早く泳いでおいで」と
声をかけながら待っていました。


バリオパパUKさん、今晩は。
全てを入れる欲張りは、なかなかチャンスが無いのですが
今回は待つことでクリアしました(笑)

6   ツヨシ   2010/11/20 21:57

こんばんは 
この時期になるといつも目にするマガモですが、太陽が当たったときのマガモの美しさは格別ですね。>ススキを入れるのに、「早く泳いでおいで」>という思いに、絵にしようとする意図や余裕が大事だということ教えられます。

コメント投稿
自ら上がると、まずお手入れ・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.41.2
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1281 (914KB)
撮影日時 2010-11-18 08:22:47 +0900

1   鳥板フアン   2010/11/18 22:19

Nozawaさんの鋭い観察力に脱帽です。

7   Nozawa   2010/11/19 10:21

鳥板フアンさん、お早うございます。

 いえいえ、偶然です。
水から顔を出した石の上に上がり始めたので撮り始めました。
帰ってから RAW -> JPG現像して初めて気がつきました。
肉眼では分かりませんでした。

8   バリオパパUK   2010/11/20 03:15

Nozawaさんのところは鴨がいっぱいですね。
エゲレスの田舎も結構こういう感じです。
猪といい、鴨といい、食べたらうまいのになあ、という発想にどうしてもなってしまいます。
イギリスは野生の鳥(鴨、雁、雉、鳩など)や動物(兎、鹿など)を食べる習慣があって、肉屋などでも普通に売っているので、そのせいだと思いますが。

9   Nozawa   2010/11/20 03:34

バリオパパUKさん、今晩は

 はい、鴨の仲間は世界的にいるのですね。
此方でも戦後間もない頃は鴨も漁をしてたぺていたようです。
今は、稲の無農薬栽培用のアイガモを冬に食べる程度のようですが・・
猪などは、12月頃??から狩猟期間に入るようですが近年積雪が少ないために足跡を追えなくてとりにくいらしいです。
タヌキや狐はとれても食べる人はいなくなりました。
野生の鹿の肉は食べる方は結構いまして販売されているようです。
白いトテモ柔らかい肉とか・・

10   バリオパパUK   2010/11/20 04:17

Nozawaさん、どうも。

鴨は、養殖、というのかな、家禽の鴨と野生の鴨では全く別物のような味がします。
野生のほうは鴨特有の脂がなくて少々癖があり、自分は養殖のほうが好きです。
雉や鳩も、たまに食べる分には結構いけます。
雉は羽もむしらずに肉屋の軒先にぶら下げられて売られていますが、ささみのような白身、鳩は鴨以上の赤身で、いずれも野生のものは脂が少ないです。

鹿の肉は真っ赤です、牛肉をもっと赤くしたような、牛のレバーのようなつやがあります。
実はこういう野生動物を撃つ猟師と友達になってしまい?、よく鹿の肉をくれます。
たまに食べると軟らかくて美味しいですが、しょっちゅう食べると飽きが来てしまいます。

兎は臭くて、食べられたものではありません。
頑張って食べると、何日もの間、自分自身から兎肉のにおいが出ているのがわかります。
にもかかわらず肉屋で売っています。。。

猪は、エゲレスには野生はおらず、飼育したものをたまに売っている程度ですが、イタリアに行ったときに猪と豚の村みたいなところに行きました。
そこで食べた野生の猪のサラミやソーセージは、絶品でございましたよ。

11   Nozawa   2010/11/20 09:42

バリオパパUKさん、お早うございます。

 有難うございます。
野生の鴨は狩猟や捕獲禁止禁止だと思います。
稲とともに育てたアイガモしか食べられない・・
 雉も、春先に田畑の畦などの雑草の中に親が生んだ卵を集めて人工孵化させて大きくなったヒナを又野生に戻しています。私が子供の頃から続けられています。
 鹿と猪は野生のものが増えすぎまして、山の柔らかい木の葉や田畑の作物があらされて手を焼いています。田舎は村の人口よりも猪の方が多くなりつつあり困っています。
猪が増えすぎて餌不足で野生もおいしくないものが多くなってきました。鹿の肉は数年前一度食べましたがやわらかくておいしかったです。

 ウサギは子供の頃に父親が野生の山ウサギを捕ってきた物を食べたことがありますが味は覚えてないです。長いこと食べてない・・

 色々とメッセージ有難うございます。

コメント投稿
レイザービルHG
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,366KB)
撮影日時 2010-06-17 14:44:33 +0900

1   鳥板フアン   2010/11/18 23:22

海の背景に自由な感じの見たことない鳥さんたち。
これですよ。エゲレスは。本領発揮ですね。

2   バリオパパUK   2010/11/18 10:34

真っ黒X真っ白という、カメラ泣かせな鳥さんです。
パフィンちゃんと同じ島です。

3   youzaki   2010/11/18 13:08

今日は
写真を含め初めて見る鳥です、珍しい鳥の紹介に感謝です。
私の所有する外国の図鑑にも記載がありませんでした。
ググて見たら日本語の解説は少なく、イギリス海岸に居る鳥見たいですね。
オオハシウミガラス(Razorbill)画像も少なくバリオパパUKさんの写真がよく判ります。

4   Nozawa   2010/11/18 13:42

今日は

 珍しい鳥の画像を有難うございます。
ホントに美しい鳥ですね。
白と黒のコントラストが綺麗ですね。

5   ツヨシ   2010/11/18 22:20

こんばんは
珍しい鳥が見られてうれしいです。地味なようでいて、実は白黒はっきりしている、基本派手な鳥のような感じがします。これからも楽しみです。

6   バリオパパUK   2010/11/20 03:00

みなさん、いつもたくさんのコメントをいただいて、ありがとうございます。

レイザービルはそんなに珍しい鳥さんなんですか、カメラ泣かせなのとパフィンちゃんの派手さの前に若干分が悪かったですが。

鳥って行動範囲が広いので、似たような環境ならどこでも行って住みつきそうなものですが、日本近海にいないのはなぜでしょうね、天敵でもいるのでしょうか?

コメント投稿
夕方の体操?
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.41.2
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 -1.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1285 (636KB)
撮影日時 2010-11-17 15:55:04 +0900

1   Nozawa   2010/11/18 09:37

お早うございます。

 マガモさんの夕方のお休み前の体操?、羽の水やゴミ等を飛ばしている?

2   鳥板フアン   2010/11/18 23:48

あの素晴らしいマガモの集団飛翔写真以来、癒し系の写真から
動き系に変わりつつあるような気がします。

3   Nozawa   2010/11/19 07:27

鳥板ファンさん、お早うございます。

 マガモの団体さんの画像も、久しぶりに昨日の夕方撮れました。
此方は、雑草の隙間から数羽いるのを覗いてますので雑草の影で全体は見渡せませんです。

コメント投稿
タゲリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (688KB)
撮影日時 2010-11-17 07:15:16 +0900

1   ツヨシ   2010/11/17 23:14

チャンスを逃したあとの後姿です。

2   鳥板フアン   2010/11/17 23:28

へー結構 翼が大きな鳥ですね。
次回に期待します。

3   youzaki   2010/11/17 23:41

今晩は
残念でしたね
私も昨日同じ失敗しています。この鳥は車だと寄れますが歩いては無理ですね。

4   MT   2010/11/18 03:34

マガンの後ろ姿と思いましたが羽が大きくタゲリですね、
次回にアップの写真期待しています、

コメント投稿
ヨシガモ(ハーフ)④
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (529KB)
撮影日時 2010-11-17 07:04:41 +0900

1   ツヨシ   2010/11/17 23:12

今日は気持ち何かに警戒したようです。

2   鳥板フアン   2010/11/17 23:34

ツヨシさんのヨシガモハーフへの思いは並々ならぬ
ものがありますね。
おかげ様で勉強になりました。

3   youzaki   2010/11/17 23:44

今晩は
はっきり鮮明な写真で参考になります。
よく近くに寄れましたね、すこし人とに慣れたのかも
(誰か餌を与えているのでしょうかねー)

4   ツヨシ   2010/11/18 21:52

こんばんは コメントありがとうございます。 
毛色が変わっているものって、寂しそうで、たくましそうで、なんとも魅力を感じます。
瓢湖では餌付けがされています。ハクチョウよりもカモ類の方がその餌に多く寄ってきます。それで、人を恐れなくなっているのだろうと思います。保護区でもありますので鉄砲の音もしません。それでも、これから訪れるはずのミコアイサなどは、かなり警戒心が強いと思われます。

コメント投稿