昆虫写真掲示板

昆虫写真をテーマにした掲示板です。作品の発表だけでなく、撮影方法や機材についての情報交換にもどうぞ。

1: ニイニイゼミ5  2: オオセイボウ5  3: コミスジ3  4: カナカナ!3  5: 暑いです3  6: キチョウな産卵シーン1  7: オオムラサキのメス5  8: 緑の中に5  9: 青い煌き7  10:  オオムラサキ1  11: セミ10  12: カミキリムシの大恋愛!3  13: 長〜〜い 鼻8  14: 白い提督3  15: 裏山の赤い星3  16: ふわふわとキタキチョウ3  17:  オオムラサキその63  18:  オオムラサキその52  19: オオムラサキその43  20: オオムラサキ1  21: オオムラサキ1  22: オオムラサキ1  23: 青い提督3  24: 蜘蛛の糸1  25:  オオムラサキその31  26: オオムラサキその21  27: オオムラサキその13  28: ヨッ!、塩分頂戴1  29: 動かない4  30: ヒメウラナミのジャノメさん2  31: オオムラサキのペア-6  32: オオムラサキのオス4      写真一覧
写真投稿

ニイニイゼミ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3936x2624 (7,024KB)
撮影日時 2011-07-17 13:21:29 +0900

1   masa   2011/7/18 18:18

東京の里山です。ものすごい暑さで今年は地下から出てこないんじゃないかと冗談を言ってたら、先週くらいから鳴き始めました。
実に見事な迷彩色で、ちょっと眼をはなすとどこにいるのか分からなくなってしまいます。

2   W3   2011/7/18 20:36

masaさん こんばんは
出てきました、ニイニゼミ見事迷彩色でどこで、鳴いているかと探して当てると
直ぐに逃げる。 
レンズの特性良く深度もギリギリですね、いい雰囲気です。発色も凄く良いと思います。

3   stone   2011/7/18 20:59

スローシャッターでもしっかりピン来てますね。
いつもながら素晴らしいです。
被写体への敬愛が現れているようです^^
それにしても!
ニイニイの姿、輪郭、可愛らしいですね!

4   isao   2011/7/19 15:03

masaさん こんにちは
これ程見事な迷彩色をしていると、透明な翅を持つセミよりも見つけにくいですね。
羽根の模様と同じような肌の木に止まっているから始末が悪い。
昨年も1度しか見つけられませんでした。

蝶撮影の時の動き方をご伝授頂き、有難うございました。
早速実行してみます。

5   masa   2011/7/22 21:26

W3さん、stoneさん、isaoさん、ありがとうございます。
うまく木漏れ日が頭部に当たってくれて可愛く撮れました。
ニイニイはセミの中で一番可愛いと思います。

コメント投稿
オオセイボウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2590x1731 (571KB)
撮影日時 2011-07-04 15:30:36 +0900

1   isao   2011/7/18 15:12

アリウムの花を撮っていたら、突然金属光沢の蜂が視界に飛び込んできました。
帰宅後調べてみたら「大青蜂」と解りました。地蜂の仲間で、蟻に育児をさせる不思議な蜂らしいです。
余分な花はトリミングしました。

2   masa   2011/7/18 16:50

いい色の取り合わせですね。
こんなメタリック・ブルーの蜂がいるんですね。
図鑑では知っていましたが、こうしてisaoさんに見せていただくと、なんだか身近に感じます。感謝です。

3   isao   2011/7/19 14:44

masaさん こんにちは
この写真は偶然の産物です。
球形で撮りにくい花をどう撮ろうかと思案していたところへ、キラキラと光る虫が飛んできたのです。
我が目を疑いながらシャッターを切るも、撮れたのはこの一枚だけ。直ぐに飛び去りました。

4   MT   2011/7/19 22:18

見事な構造色をしていますね、ネイチャーフォトは偶然の場合が多いので
やめられませんね。

5   isao   2011/7/23 15:12

MTさん こんにちは
昆虫を撮り始めてまだ2年目ですが、色や模様の美しさに驚いています。
こんな人工物のような色の蜂がいるとは。
仰るようにビックリするようなハプニングに遭遇すると、段々深みにはまりそうです。

コメント投稿
コミスジ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3936x2624 (6,211KB)
撮影日時 2011-07-16 11:34:52 +0900

1   masa   2011/7/18 13:40

カンカン照りの暑さをものともせず、葉先に陣取って、ゆ〜っくりと翅を開閉していました。
パタンと水平に開いてしまうと絵になりません。

2   isao   2011/7/18 14:30

masaさん こんにちは
綺麗にバランスよく広げてくれましたね。とても綺麗な絵になりました。
昆虫撮影はこちらの思惑通りのアングルにならず、こちらが立ち位置を変えようとすると
直ぐに飛び立ってしまい、なかなか思うような絵になりません。
度々根くらべに負けてしまい、後悔ばかりしています。

3   masa   2011/7/18 18:27

isaoさん、こんにちは。お暑うございます。
蝶を撮り始めて10年になるでしょうか、アングルを変えるときは先ずゆ〜っくり後ろへ下がり、距離を置いて回り込んでから、またゆ〜っくりと近づきます。
とにかくゆ〜っくり動くことです。普通の動きでも蝶は敏感に感じ取って飛び立ってしまいますが、ゆ〜っくり動くと意外に気付かれないものです。

コメント投稿
カナカナ!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.5.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1271x1919 (737KB)
撮影日時 2011-07-16 17:41:03 +0900

1   Nozawa   2011/7/18 11:11

 行政改革で中止になった広域農道の木陰で休憩してますと頭の上近くで沢山の「かなかな・・」と云う声があちこちで聞こえてきました。
多分これも仲間かなと思って撮りましたます。
ここ数年、コゼミやアブラゼミしか撮れたことが有りません。
デジイチでは初のヒグラシの画像かも・・。
北向きの木陰は少し暗いのでしょうね。

2   isao   2011/7/18 14:36

Nozawaさん こんにちは
頭部の青い色を見ると、ヒグラシでしょうね。
こちらではニイニイゼミが鳴き始めたばかり、アブラゼミもヒグラシの声も聞こえません。
梅雨明けが早くなってしまい、地下のセミたちも戸惑っているかもしれません。

3   Nozawa   2011/7/18 15:19

isaoさん、こんにちは

 此方も私の村の奥の畑には、ニイニイゼミ/コゼミの抜け殻ばかりが沢山有ります。なのにこの畑では姿は見えずです。
それで、1.5k程南の途中で工事中止の元広域農道脇の日陰にいくとヒグラシが沢山泣いてました。
泣き声はしますが中々姿が見られません、小鳥撮りとおなじですね。

コメント投稿
暑いです
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア QuickTime 7.6.6
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1200x800 (259KB)
撮影日時 2011-06-29 08:50:48 +0900

1   m3   2011/7/17 23:18

連日、暑い日が続きますね
暑さお見舞いでした。

この種は「ジョウザン」です。

2   masa   2011/7/18 10:22

山陰のジョウザンくん、涼しそうですね。
東京、この三連休は連日35度超えで、スポーツ飲料2リットル担いで裏山を見回っています。
帰宅後、かいた汗以上にビールを飲んでしまうので、腹はへこみません。

3   stone   2011/7/18 21:02

coolな透明感、素晴らしく美しい。
ジョウザンくんの前足かわいいです。

コメント投稿
キチョウな産卵シーン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A3100 IS
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1050x788 (235KB)
撮影日時 2011-07-17 16:14:32 +0900

1   stone   2011/7/17 23:04

キチョウママが素直に撮れた感じです。

コメント投稿
オオムラサキのメス
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア QuickTime 7.6.4
レンズ
焦点距離 167mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 2399x1712 (3,356KB)
撮影日時 2011-07-11 11:34:26 +0900

1   TAKA3   2011/7/18 20:06

いい色が出てますね!!
ジャスピンでばっちり!!
このオオムラサキのメス「雑木林の女傑」だと思います。

2   stone   2011/7/17 23:06

鮮やか@@!
雌の構造色ってことなんでしょうか、きっとそうなんですね。
!新発見!すばらしい。

3   isao   2011/7/18 14:48

MTさん こんにちは
綺麗な虹色ですね。
雌は地味な色だと思いこんでいましたが、意外な色が隠されていました。
やはり自然界には不思議が一杯ありますね。

4   MT   2011/7/17 21:30

アンダー露出なので補正していたら思いがけない色彩が写っていました。

5   MT   2011/7/19 22:41

ご指摘の通り構造色だと私も思います。目で確認していない映像が写っていると
発見があり、写真はやめられませんですね。

コメント投稿
緑の中に
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A3100 IS
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x1050 (235KB)
撮影日時 2011-07-17 16:19:15 +0900

1   stone   2011/7/17 21:06

久しぶりにアオスジアゲハが撮れましたので
カミキリムシの前に一枚^^

2   MT   2011/7/17 21:23

アオスジが羽を小刻みに動かす動きをうまく撮らえておられます。
撮れそうで簡単には撮れないショットだと思います。

3   m3   2011/7/17 22:54

よい光を捉えましたね、素敵です!

4   stone   2011/7/17 22:57

MTさんこんばんは
忙しく飛び回るアオスジアゲハに合わせるのホントに大変^^
目の前じゃないとレンズ届きません〜し、
こんな風に木漏れ日に入ったシーンなんて奇跡的!

5   stone   2011/7/17 22:58

m3さん!
ありがとうございますーー。
諦めずに撮ってみるもんですね^^!

コメント投稿
青い煌き
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2361x1555 (1,982KB)
撮影日時 2011-07-17 14:19:29 +0900

1   m3   2011/7/17 22:55

100カットですか、根性ありますね
撮れるっという自信があるから続けられるんですね。
すごい!!

3   masa   2011/7/18 11:08

MTさん、m3さん、stoneさん、ありがとうございます。
腹這いで肘をついた姿勢って意外と安定感があります。
ただ、アオスジの敏捷な動きにAFがついていけないので、マニュアル・フォーカスでトライ。
なんとかピンが来たのは10枚あるかないかでした。
フィルム時代には考えられなかったことで、デジイチに感謝です。

4   masa   2011/7/17 17:48

水辺で吸水しているアオスジアゲハに、腹這い、匍匐前進で近づき、100カットほど撮りました。
時々飛び上がって場所を変えます。その瞬間を捉えることができました。

5   MT   2011/7/17 21:01

アオスジアゲハの美しさが100%写し込まれています、100カットの
成果ですか、凄すぎます、感服です。

6   isao   2011/7/18 14:42

masaさん こんにちは
透明感のある美しいブルーが素晴らしいですね。
これも匍匐撮影の成果でしょうか。流石匍匐組合長の実力は凄い。

7   masa   2011/7/19 23:54

isaoさん、ありがとうございます。
水辺の湿った砂の上で腹這いになり、肘でにじり寄っていったので、ズボンもシャツも泥んこ。
それでも私は幸せいっぱいで、ファインダーを覗いていました。

コメント投稿
 オオムラサキ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SD14 1.08
レンズ 55-200mm
焦点距離 176mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2164x1443 (981KB)
撮影日時 2011-07-15 11:21:24 +0900

1   W3   2011/7/17 15:43

この画像は金属性だとご指摘があり、それなりを選抜した、この様な素晴らしい幻光を雄は前、後翅から
放つ。
蝶の止まる小枝はエノキですし、所々カジッタ跡が見受けられます。

 
 SIGMA SD14 にて

コメント投稿
セミ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.5.0.3250
レンズ 18-50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2057x1371 (2,133KB)
撮影日時 2011-07-17 06:38:12 +0900

1   W3   2011/7/17 15:09

ニイニイゼミ
ことしは、せみの声、鳴き声が少ないようなきがします
皆様の地方は鳴き声が多いですか??勝手口の金網に止まっていました。

6   masa   2011/7/18 18:13

こちら東京都下東村山市の里山です。
7月になってもセミの鳴き声がしないので心配していましたが先週あたりからニイニイゼミが鳴き始めました。ほっとしています。
ミンミンも聞きましたが、あの耳を塞ぎたくなるようなアブラはまったく聞こえません。
昨日出会ったニイニイゼミを別途貼ります。

7   W3   2011/7/18 20:27

masaさん
こんばんは セミの声、夏に無くてはならないとおもいます?
そのセミの鳴き声が少ないと何だか拍子抜けしますよね、油蝉なんか幼虫の期間が
4年から6年で成虫になるまで長い時間が掛かりますのに好きな樹木で精一杯の鳴き声で合唱をして欲しい。そう思います。コメントいただきありがとうございました。
ニイニイゼミの全体の発色は如何でしたでしょうか?

8   stone   2011/7/18 21:28

蝉、昨日も午後の3時間程河原の森を歩いていましたが
全く鳴きませんでした。アブラゼミの死骸三頭見つけました。

発色についてですが、お持ちのモニタで確認し、プリントアウトで
最終確認して納得されたならそれで好いと思いますよ。
モニタ発色は各々異なりますので、掲示板で聴いてもあまり参考になりません。
不安な時はカラーマネジメントされたモニタのある出力センターやカメララボなどに持ち込むしかないかも。

ちなみに
ニイニイさんの色は個体差が結構あります。
この子のように、乾いた黄土色のもいますし、ミンミンのようにグリーン混じりのも褐色のもいます。

9   W3   2011/7/19 05:06

stoneさん おはようございます
発色の件、ありがとうございます。
今年は異常な事態があるのでしょうか、山では栗の花、ヤマボウシの花等が
良く咲いておりました。
蝶は極端に飛ぶ姿が少ないですね。

坪庭に植えたゴーヤーに花が咲き実がなりましたが、この時期に
ウラナミシジミが飛来しますが未だです。
 深山に入るとハンゲショウが未だあります。
コメントいただきありがとうございました。

10   stone   2011/7/19 19:59

W3さんこんばんは。
画質や色再現以前に!
W3さんの場合、タイトルを物凄くおろそかにしておられます。
この貼りこみだけではありませんね。ほとんどの投稿が名前+1とかその1〜etc..
写真の名前なんてどうでもいいと言わんばかりです。
作品は大事に発表しましょうね。
大事にしている雰囲気がないと批判されやすいですよ。

コメント投稿
カミキリムシの大恋愛!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.5.0
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3032x2008 (895KB)
撮影日時 2011-07-16 16:11:45 +0900

1   Nozawa   2011/7/16 20:55

 カミキリムシのカップルは、目下大恋愛中!

2   stone   2011/7/17 11:40

森の切り株を周りこんで覘いたら
キボシカミキリのカップリングシーンでした。
ちょうどこのゴマダラさんたちのように^^
驚いて雲散しちゃって残念でした。雌?だけ近くに止まりましたので
撮れたのあとで貼りますね。

3   Nozawa   2011/7/17 21:00

stoneさん、今晩は

 カメラを向けると雄に逃げられたのですね。
惜しかったですね。私は五枚ほど撮れました。
この画像が一番鮮明でした。

コメント投稿
長〜〜い 鼻
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3093x2030 (3,247KB)
撮影日時 2011-07-16 10:45:14 +0900

1   masa   2011/7/16 19:15

裏山で出会った小さな小さなゾウさんです。
"クヌギシギゾウムシ”…体長1センチ、鼻の長さ1センチ、触角7ミリ。
シギゾウムシ類の「シギ」の由来は、鼻が鳥のシギの嘴のようだからということだそうです。

4   masa   2011/7/17 10:50

権兵衛さん、掲示板の使い方や参加の仕方に率直な意見を述べるのは、まったく異存のないところですが、匿名はいただけません。

で、みなさまには、あらためてこのゾウムシの絵に対するコメントをいただけたらと思います。

5   stone   2011/7/17 11:43

この子がくぬぎドングリの中に産卵するゾウムシですか
どんぐり一個で大人になる可愛いやつですねーー!
ソフトな優しい写り、可愛く綺麗です。いいですね!

6   W3   2011/7/17 14:46

masaさん こんにちは
この頃、このこに似たちさいのがやってきまして美味いスモモに
夢中です、よく良く観ると憎めない顔ですよね?
撮りかたで ああでもないこうでもないと
この様に機器の設定を行なうとより、この昆虫が柔らかく生き生きとした
表情に撮れる等のアドバイスがあればいいのですが、ときどき攻撃的な
おお凄いと 言いながら なんだとばかりの語句の羅列。ブログを進める、
語句の羅列で人柄が解る気がしますよね?

このゾウムシの絵はナカナカ撮れませんよ、陽の撮りかた、
W3風の時には?要らない物をそり落としての引き算、
空間を確り取られての撮影。久しぶりの力作です、
拍手をお送りいたします。お見事です。 モダンダンスのひとコマです。

7   m3   2011/7/17 23:07

いいですね、すばらしい!

三次元空間を如何にして二次元空間におさめるかは、画家が通った道
それを写真家が真似てきた。

油彩だけでなく版画やデッサンでも多くの作品を残し
光と影の魔術師との異名を持ち、若くして肖像画家としても成功された
17世紀を代表するオランダの画家「レンブラント」を、思い出します。

これでフィルライトが入ると、完璧ですね。

8   masa   2011/7/18 10:18

stoneさん、さすが、よくご存知で。私は、初めてこのゾウムシに会いました。図鑑では知っていましたが、こんなに小さいとは!

W3さん、ありがとうございます。
ブ〜ンと飛んで、ちょうど良い日当たりの葉先にとまってくれました。

m3さん、ありがとうございます。
レンブラントとは、光栄です! 
フラッシュを焚けば克明な標本写真は得られますが、生きている様は、ありのままの光で撮りたいと思いつつ試行錯誤です。

コメント投稿
白い提督
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3936x2624 (6,595KB)
撮影日時 2011-07-16 10:54:33 +0900

1   masa   2011/7/16 18:07

東京の里山は、今日もカンカン照り。
森の蝶たちは、暑さをものともせず元気です。
このイチモンジチョウは、後翅葉端だけでなく前翅先端部にも赤い斑が出ていて
とても綺麗でした。

2   W3   2011/7/16 20:44

masaさん こんばんは
暑い熱いの連続日々です、チョウたちは元気ですね、
東京都の蝶を本を開いて、この蝶の欄を見て減少の
一途を辿っておるようですね?稀な蝶の仲間入り?

3   masa   2011/7/17 10:24

W3さん、おはようございます。
東京都といっても結構広く、西部の奥多摩山地はまだ十分自然が残っています。
私が住んでいる東村山市は、この30年で宅地開発が急速に進み、里山が失われていきましたが、東京都が狭山公園管理区域に指定して保全してくれているエリアでは、なんとか自然が保たれています。
わが裏山でのイチモンジチョウは、ここ10年変わることなく観察されているように思います。

コメント投稿
裏山の赤い星
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3936x2624 (6,086KB)
撮影日時 2011-07-16 11:18:44 +0900

1   masa   2011/7/16 17:52

裏の里山ではことしも"アカボシゴマダラ"が多数発生しています。
エノキの周辺で必ずといってよいくらい見られます。
昔は”オオムラサキ”も棲息していたということですが、ここ10年見られず、代わって南方の蝶が棲みついてしまいました。

2   TAKA3   2011/7/16 20:50

いい写真です!!
いい光と、良いポジション。まるで生きているみたいです!!

3   masa   2011/7/16 23:40

TAKA3さん、こんばんは。
木漏れ陽が揺れて、蝶のとまっている葉が明るくなったり暗くなったり。50カットほど撮ったでしょうか。
>生きているみたい…
一番嬉しいコメントです。ありがとうございます。

コメント投稿
ふわふわとキタキチョウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A3100 IS
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1400x1050 (135KB)
撮影日時 2011-07-15 19:09:11 +0900

1   stone   2011/7/16 13:16

止まりました^^;
飛んでる風に見えないです。

2   TAKA3   2011/7/16 20:44

ナイスショットですね!!

3   stone   2011/7/17 11:37

TAKA3さんこんにちは。
キチョウが被らなくて良かった!
暗い森の中でしたがこんなに真っ暗じゃないシーンでした^^
今度は朝の光の中で挑戦いたします。

コメント投稿
 オオムラサキその6
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア ViewNX 2.1 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 100mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (666KB)
撮影日時 2011-07-15 10:36:30 +0900

1   W3   2011/7/16 13:13

ムラサキ、にぶい青味ムラサキ 高貴なムラサキ

 今回の、撮影で最高の見せ場をプレンゼントしてくださいました。この子達に
感謝をしております、滅多に撮れませんよ。回廊ではだめだ・・・???。

  はじめてで最後かな・・・・・(ノ   ´▽`)ノ llllll オオォォ−!

  もう少し間隔が枝と枝の間が狭くあれば、MAX。 W3にクレタ瞬間ですよ
頭上の太陽の光も微笑んで、GOODでした、重い荷物も軽くなりました。

2   masa   2011/7/16 17:42

飛んでるのかと思ったら、葉先に止まっているんですね。
雄が2頭、しかもちゃんと翅を開いてくれて…
W3さんに森の神様が下さった最高の贈り物ですね。

3   W3   2011/7/16 21:05

masaさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
アマピンetc,ありますが。
巨木の枝に仲間が見下ろし遠くでセミノ鳴き声が
していました。この蝶の撮影はENDです。

コメント投稿
 オオムラサキその5
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア ViewNX 2.1 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,176KB)
撮影日時 2011-07-15 10:29:10 +0900

1   W3   2011/7/16 13:02

オオムラサキが国蝶として決まった後、

黄・鈍い赤・にぶい青味紫・灰黒、にぶい青味ムラサキこの色で再度75円の切手がでました。
前面に、ぶい青味ムラサキ表に出ているといいですよね。
しかし
 この子は雌ゆえにぶい青味ムラサキは有りません。大きいチョウですよね 大きい。

2   名無しの権兵衛   2011/7/16 20:26

このオオムラサキ金属製?質感ゼロ
同じテーマの写真を大量にUPされるなら、御自身のブログを咲くせいされたらどうでしょうか?

コメント投稿
オオムラサキその4
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア ViewNX 2.1 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3291x2203 (1,885KB)
撮影日時 2011-07-15 10:36:01 +0900

1   W3   2011/7/16 12:46

むかし、第2次動植物国宝切手(円位)で1956年6月20日に発行の通常切手に登場、オオムラサキが国蝶として決まった後、
1966年に再度発行されたオオムラサキの切手
記憶に無い人が多いかな??
然し、光が上手く前、後翅に当たると、ご覧お通り、美しいのです。

2   masa   2011/7/16 20:59

いい色ですねぇ…
高校生の頃、大阪箕輪の山で観察して以来です。
うしろの枝葉の落ち着いたボケ味が、蝶を引き立ていますね。

3   W3   2011/7/16 21:15

masaさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
全開を待つまでのお時間は長い、長い。もう否なほど長い
スート開いてゆく、o(lll@□@lll)o おぉ!すごい・・・オオ、機器を構えると
直ぐに閉じる、3秒間あるのか?全開時間
が そうしますと長い時間 陽を得るため全開がありまして、
撮れました。

コメント投稿
オオムラサキ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 2592x3872 (3,244KB)
撮影日時 2011-07-15 12:44:38 +0900

1   TAKA3   2011/7/16 11:56

オオムラサキの投稿が多いいですが、シツコクもう一枚

正面からのオオムラサキ。MTさんの#4417と同一個体です。

コメント投稿
オオムラサキ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.2
レンズ
焦点距離 413mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 2640x1760 (2,395KB)
撮影日時 2011-07-14 14:42:13 +0900

1   MT   2011/7/16 11:21

樹液を吸って満腹になったのか、別の木の葉で休憩しているところです。

コメント投稿
オオムラサキ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.2.0.1048
レンズ 50-500mm
焦点距離 373mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス "Daylight"
フラッシュ あり
サイズ 2640x1760 (2,903KB)
撮影日時 2011-07-14 15:01:35 +0900

1   MT   2011/7/16 11:04

オオムラサキ フィーバーなので載せます。

オスがメスを追っかけているところです。

コメント投稿
青い提督
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア PictureProject 1.6.1 W
レンズ 55-300mm F4.5-5.6
焦点距離 220mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 2592x3872 (6,340KB)
撮影日時 2011-07-15 14:04:02 +0900

1   TAKA3   2011/7/16 06:55

英名 Blue Admiral(青い提督)
クヌギの樹液を吸うルリタテハです。

2   MT   2011/7/16 09:45

ジャスピンですばらしいです、RAWと比べるともっと質感が出ると思いますが。

3   TAKA3   2011/7/16 12:34

MTさん、コメントありがとうございます
RAWでやりたいのですが、PCがボロピューターでRAWでトライしたらフリーズしてしまいました。
それ以来JPEGです。(涙)

コメント投稿
蜘蛛の糸
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-300mm
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2742x1828 (2,492KB)
撮影日時 2011-07-12 07:11:52 +0900

1   ツヨシ   2011/7/16 00:02

このわなにかかれば、アシナガグモ?のようなか細い蜘蛛にさえやられてしまうトンボでした。生きながら食べられてしまう、厳しいです。

コメント投稿