昆虫写真掲示板

昆虫写真をテーマにした掲示板です。作品の発表だけでなく、撮影方法や機材についての情報交換にもどうぞ。

1: カメムシ幼生お尻ピン^^2  2: ヒメジャノメですよね2  3: 飛んでるキチョウ1  4:  チョウトンボ6  5: ウスイロヒョウモンモドキ1  6: ウラギンスジヒョウモン?5  7: テングチョウーB2  8: テングチョウーA6  9: ウスイロヒョウモンモドキ1  10: ショウジョウトンボ?1  11: オオウラギンスジヒョウモン6  12: ゴマダラチョウ。5  13: オオスカシバ3  14: 明日は目一杯歌おうね1  15: トンボ4  16: ジョウザンミドリシジミ1  17:  オスグロトモエ1  18: シオカラトンボ1  19: 気をつけ!1  20: 侵入者1  21: タテハチョウ1  22: ヒョウモン6  23: カメムシ4  24: キボシカミキリの夕暮れ3  25: ニイニイゼミ5  26: オオセイボウ5  27: コミスジ3  28: カナカナ!3  29: 暑いです3  30: キチョウな産卵シーン1  31: オオムラサキのメス5  32: 緑の中に5      写真一覧
写真投稿

カメムシ幼生お尻ピン^^
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A3100 IS
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 6.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F2.7
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x1050 (383KB)
撮影日時 2011-07-22 17:19:18 +0900

1   stone   2011/7/23 02:27

なんだぁ?と見上げてくれたので
より顔がぼけましたm(__)m
幼生は背中模様が面白いからまあいいかなと‥

2   MT   2011/7/23 08:09

初めて見ます、赤の斑点が対称的で見事な虫ですね。

コメント投稿
ヒメジャノメですよね
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A3100 IS
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x1050 (324KB)
撮影日時 2011-07-22 17:25:16 +0900

1   stone   2011/7/23 02:21

珍しくおとなしいジャノメさんでした。

2   m3   2011/7/23 20:03

そのようです、それに♀のような気がします
この時間帯におとなしい・・・。

stoneさん、翅裏の紋様が見たかったです。

コメント投稿
飛んでるキチョウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A3100 IS
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/4sec.
絞り値 F14
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1500x1000 (209KB)
撮影日時 2011-07-22 17:34:03 +0900

1   stone   2011/7/23 01:30

端っこになんとか入りましたが下が広いので
カットしました^^

コメント投稿
 チョウトンボ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.2.0.1048
レンズ 50-500mm
焦点距離 332mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス "Daylight"
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (1,419KB)
撮影日時 2011-07-22 15:39:26 +0900

1   MT   2011/7/22 21:18

珍しいかなと思っていたら、たくさんいました。蝶もトンボも鳥もいる所にはいるんですね。
図鑑的に撮ってみました。

2   masa   2011/7/23 07:49

これはまた美しいメタリック!
チョウトンボが、こんな色に光ることもあるんですね。
良いものを見せていただきました。感謝です。

3   MT   2011/7/23 08:18

コメントありがとうございます。
masaさんのアオスジアゲハのショットを思いだして100カット位
撮りました、じっと枝に止まってくれるので他のトンボに比べて
撮りやすかったです。

4   isao   2011/7/23 15:17

MTさん こんにちは
チョウトンボの美しさがとてもよくわかる素敵な写真です。
裏の野原で時折見かけるので、何とか撮りたいと粘っていますがなかなか下へ降りてくれません。

5   m3   2011/7/23 20:13

MTさん、お疲れさまです
撮影当日は曇りでしたでしょうか。

♀をアップしました。

6   MT   2011/7/24 20:59

isaoさん、この個体はおとなしくよく枝に止まってくれましたが
別の所に集団でいたチョウトンボは動き廻って撮るのが大変でした。

m3さん、コントラストがいまいちない写真ですが、快晴ではない晴れの天気でした。

コメント投稿
ウスイロヒョウモンモドキ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア ViewNX 2.1 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ あり
サイズ 3008x2000 (2,823KB)
撮影日時 2011-07-02 11:18:38 +0900

1   W3   2011/7/22 16:32

小雨か振る中、萱の上でポーズを取るも風に揺れ、弓なりの萱は上下に動き
シャッターを切るもナカナカ決まりません、雨粒が萱に溜まり時折、大粒になり一滴大きく落ちて
この画面に花を添えてくれました。

 

コメント投稿
ウラギンスジヒョウモン?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 55-300mm F4.5-5.6
焦点距離 240mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 3872x2592 (4,115KB)
撮影日時 2011-07-15 09:38:28 +0900

1   TAKA3   2011/7/22 08:40

ウラギンスジヒョウモンだと思うのですが?
W3さん、宜しくお願いします。

2   TAKA3   2011/7/22 09:08

追記です  ミドリヒョウモンより一回り小さかったです。

3   W3   2011/7/22 11:12

TAKA3さん おはようございます

指名で少し、大いに戸惑いです

先端が丸くないようですし、撮り方で少しは違うのかなと
蝶さんと すこし違うような気持がいたします。
#1 翅頂(しちょう)
#2
#3 途中 に 白いりん粉? △のような文様
#4 途中 に 白いりん粉? ●丸い形でない文様 
#5 途中 に 白いりん粉? ●丸い形でない文様
この#は小生が勝手に着けましたので。
いくつかの図書を参考に致しました、どの図書図版も#4,#5の紋は綺麗な●です。
表翅には#4,6,7に白斑がみうけられますので、違うかな??
もう少し開いていますと解明できるのでは(小生も同じですが)
全開の表羽は撮られたほうがいいですよね 翅頂(ちょうし)を含めて半分以上撮れていたら
よいような気持が致しますがね
どうも表題で無いような気がいたしますがね、
蝶を撮られて何十年経歴の方のご意見をもお願いいたします。
バトンを取次いでくださいますようにお願いいたします。

4   TAKA3   2011/7/22 15:17

W3さん、手間をとらせました。申し訳ありません。
W3さんなら御存知かと思いましたが。

「ヒョウモン」類と「ミドリシジミ」類、酷似していて、表羽と
裏羽を観ないと、識別しがたいですネ。
目の高さのところにいたので、開いたのが撮影できず、俯瞰できるところを探しているうちに逃げられました。

ありがとうございました。

5   W3   2011/7/22 15:43

TAKA3さん こんにちは
この蝶は(同定困難な蝶)見分け方のポイントを
つかんでいないと難しいですね
●●が綺麗に並んでいますので、見ておいてくださいね
#4、#5のところグチャグチャしておりませんので。

コメント投稿
テングチョウーB
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア QuickTime 7.6.4
レンズ 5mm F6.5
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス "~\xEF>\xA3\x95\xD8\xCC\x01\a"
フラッシュ なし
サイズ 2155x1541 (1,857KB)
撮影日時 2011-06-29 12:02:02 +0900

1   MT   2011/7/21 23:55

6月と9月に見かけるとの事で暑い夏は一度、夏眠するそうです。

2   TAKA3   2011/7/22 07:32

おはようございます。食樹の葉にとまる天狗ですね。
いい絵です!
このての写真、日の丸構図になり易いのに、流石です。

コメント投稿
テングチョウーA

1   masa   2011/7/22 21:18

リョウブの花にとまるテングチョウとは珍しいシーンです。
カッコイイですね。

2   MT   2011/7/21 23:20

天狗のように長い鼻なのですぐに識別できる蝶ですね。

撮影日時:2011/07/08

3   stone   2011/7/22 01:18

独特のシルエット、とても格好いいです。
会いたいな^^

4   MT   2011/7/23 08:04

stoneさん、masaさん、コメントありがとうございます、
この花が満開でアオスジアゲハ、モンキアゲハなどが群がっていました。
テングのシルエットがよく判ったので撮りました。

5   isao   2011/7/23 15:22

MTさん こんにちは
図鑑で見るだけで、まだ一度もお目にかかっていません。
生息地域が限られているのでしょうか。
今年はチョウの数も種類も少ないように思います。
但しジャノメチョウだけは例年より多いような気がします。

6   MT   2011/7/24 05:57

おはようございます、日本産テングチョウ科は一属一種だそうです。
めずらしい蝶ではないようですが、たまにしか見かけません。

コメント投稿
ウスイロヒョウモンモドキ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40
ソフトウェア ViewNX 2.1 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ あり
サイズ 2586x1719 (1,167KB)
撮影日時 2011-07-02 10:34:35 +0900

1   W3   2011/7/21 21:55

 標高400−800m前後のススキを主体とする乾性草原に生息し、幼虫はカノコソウ、オミナエシを摂食
しますと説明がありました。極限られた範囲にのみ生息。
凄く小さい固体です。ススキの幅と固体を比べてみてください。
関係各位のご好意で撮影できていますので地域を申し上げられませんので悪しからず。
また、この環境は猛毒のマムシが沢山生息シテオリマス。
 天候は小雨、の悪天候ほんの30分曇り。皆マムシ対策に万全の構えです。

環境省:絶滅危惧類 CR+EN

コメント投稿
ショウジョウトンボ?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1557x1038 (817KB)
撮影日時 2011-07-17 08:04:21 +0900

1   ツヨシ   2011/7/21 21:52

鳥の合間に、昆虫に出会ったりします。何年、いや何十年ぶりで見たような気がします。子どものころはよく飛んでいたなと思います。

コメント投稿
オオウラギンスジヒョウモン
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Nikon Transfer 1.0 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3329x2229 (2,108KB)
撮影日時 2011-07-14 12:49:35 +0900

1   W3   2011/7/21 20:40

山間地の草原のお花で吸蜜です。
 この蝶は雄のようです。

2   stone   2011/7/22 01:15

綺麗ですねー−。

3   TAKA3   2011/7/22 08:31

W3さん、おはようございます。
オオウラギンスジとウラギンスジの識別方法がわかりません。
識別方法、教えてください。宜しくおねがいします。
私の撮影したの「ウラギンスジ」だと思うのですが?
UPしますので、宜しくお願いします。

4   W3   2011/7/22 11:29

stoneさん こんにちは
いつも蝶さんを大きく撮り、周りの雰囲気がなさ過ぎますので、少し環境を採りいれました。
また、種別には全開(翅)が必ず不可欠ですがお花の背丈が高くどうしても上から
撮れませんでした。
コメントいただきありがとうございました。 お溜めばっかしで申し訳御座いませんでした

間もなく
     この昆虫写真掲示板@photoXPからお暇をいただき、休養致します
 

5   isao   2011/7/23 15:33

W3さん こんにちは
止まっている花はヒヨドリバナでしょうか。綺麗な絵になりましたね。
この掲示板を休養されるとのこと。色々教えていただき有難うございました。

6   W3   2011/7/23 22:54

isaoさん こんばんは
コメントいただきありがとうございました。
ご指摘のお花はヒヨドリバナだと思います、周囲の景色を多めに取りいれた
ことが良かったと思います
何処にでも居そうな蝶が極少なくなり、コンナところにコンナ
蝶、トンボ??。ほうちょう、ほうトンボがあるそうですよ

困りますよね
お溜めばっかしで申し訳御座いませんでした
お世話に成りました。

コメント投稿
ゴマダラチョウ。
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX33
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3264x2176 (2,927KB)
撮影日時 2011-07-21 16:59:08 +0900

1   baaaaba   2011/7/21 18:16

台風の後の網戸に水分でも感じたのでしょうか・・・^^

2   stone   2011/7/22 01:10

網戸に^^来ましたか
どうした風の吹き回しなんでしょうね!
好い描写です。でもこれ横にしてみたら和室に上がり込んだ風に見えそう。
愉快ですーー。

3   baaaaba   2011/7/22 21:02

stoneさん。。
ありがとうございます。
台風をどこかの葉の影でやり過ごして、なんとなく出てきたのでしょうか。。^^
ほんとですね。
回転してあるので、横の画像になりました〜
和室に手をついてこんにちわ・・ですね。

4   isao   2011/7/23 15:28

こんにちは
この蝶、昨年見たのは一度だけ。今年はまだ一度も見かけません。
茨城にはあまりいないのかもしれませんが。

5   baaaaba   2011/7/23 17:03

isaoさん。こんにちわ。。
私、初めてこの蝶を撮ることができてうれしかったんです。^^
群馬も茨城も続いていますから、同じような環境かもしれませんね。
コメント、ありがとうございます。

コメント投稿
オオスカシバ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア PictureProject 1.6.1 W
レンズ 55-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,575KB)
撮影日時 2011-07-03 11:34:15 +0900

1   TAKA3   2011/7/21 08:19

ホバリングしながら吸蜜するオオスカシバです。
スズメガ科ホウジャク亜科
「蛾」というイメージはないですネ。まるで「弾丸」

2   isao   2011/7/23 15:44

TAKA3さん こんにちは
初めてみた時は蜂かと思いました。
ホバリングしながら吸蜜してくれるので、私の様な初心者にも何とか撮ることが出来ます。
この花の名前は解りませんが、ホウジャクはこうした花穂の長い花が好きなのでしょうか。
この近くでもタカクマヒキオコシという、花穂の長い花に沢山集まってきます。

3   TAKA3   2011/7/23 16:07

isaoさん コメントありがとうございます

この花はラベンダーです。とっとり花回廊で撮影しました。

節操がなく、結構いろんな花で吸蜜しています。
シバザクラ、アベリア、ブッドレアなどで吸蜜しているのを目撃しています。

コメント投稿
明日は目一杯歌おうね
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A3100 IS
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/2.5sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1050x1400 (303KB)
撮影日時 2011-07-20 19:00:05 +0900

1   stone   2011/7/20 22:30

台風一過、木陰のアブラゼミ♂です。

コメント投稿
トンボ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.2.0.1048
レンズ 50-500mm
焦点距離 373mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス "Daylight"
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (1,649KB)
撮影日時 2011-07-14 10:06:17 +0900

1   MT   2011/7/20 17:52

オンライン図鑑で検索したらシオヤトンボとアキアカネと思われます。

2   stone   2011/7/20 22:26

青い水面?に青と赤のトンボ、とっても格好いい!
壁紙に頂戴しました。

3   stone   2011/7/21 00:20

追伸
赤トンボは「ネキトンボ」
青トンボは「オオシオカラトンボ」じゃないかなと見ました。

4   MT   2011/7/21 09:57

おはようございます、利用いただきうれしいです。
トンボの名前はほとんど知りません、今後ともご指摘よろしく。
花のテーマパークの小さな池で撮りました、昨年も同じ場所に
同じトンボがいました。

コメント投稿
ジョウザンミドリシジミ

1   MT   2011/7/20 17:21

朝の陽光をいっぱいに浴びたジョウザンミドリシジミです。

撮影日時:2011/07/09 AM8時頃

コメント投稿
 オスグロトモエ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Nikon Transfer 2.1 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3407x2280 (1,594KB)
撮影日時 2011-07-19 12:11:36 +0900

1   W3   2011/7/20 14:13

公園を雨がポッリ、ポッリと落ちてきまして、機器を気にしながら
散策、突然活き良く飛び出しました。

   オスグロトモエの♀のようです。

コメント投稿
シオカラトンボ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Nikon Transfer 2.1 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3407x2280 (994KB)
撮影日時 2011-07-19 12:28:45 +0900

1   W3   2011/7/20 14:03

未熟なオスです。

コメント投稿
気をつけ!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3936x2624 (6,273KB)
撮影日時 2011-07-17 11:43:10 +0900

1   masa   2011/7/20 00:18

樹林の下でポツンと光っているものがあるので、近寄ってみたら"コチャバネセセリ”が葉先で「気をつけ!」をしていました。

コメント投稿
侵入者
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,998KB)
撮影日時 2011-07-17 18:46:54 +0900

1   isao   2011/7/19 15:13

オンブバッタがのんびり休んでいる処へ、ジャノメチョウが来て隣の花に止まりました。
「オイオイ!邪魔をしないでくれよ」と抗議の声が聞こえるようです。

コメント投稿
タテハチョウ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x539 (213KB)
撮影日時 2011-07-18 07:53:46 +0900

1   案山子   2011/7/18 21:55

ヒメアカタテハチョウ
里山の片隅に咲くコスモスにやってきました

コメント投稿
ヒョウモン
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3000
ソフトウェア PictureProject 1.7.5 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2710x1814 (2,061KB)
撮影日時 2011-07-14 11:01:17 +0900

1   W3   2011/7/18 21:19

ウスイロヒョウモンモドキ
外気温30度をこえる、すこし高い丘、彼らを観るのも今日が最後か?
 いつも、金属性だetcコメがあるので,すこしアマ分をえらんだ。

2   isao   2011/7/19 14:49

W3さん こんにちは
モドキと付くからには蛾の仲間でしょうか。
模様にメリハリがあって好感が持てます。

3   TAKA3   2011/7/19 16:07

ウスイロヒョウモンモドキ
タテハチョウ科タテハチョウ亜科
環境省.鳥取県:絶滅危惧Ⅰ類  だそうです。
松岡嘉之氏著「新大山の蝶」より

4   W3   2011/7/21 10:08

isaoさん TAKA3さん おはようございます
コメントいただきありがとうございました。
この蝶は TAKASA3さんのコメントに(新大山の蝶本)有りますように
環境省:烏取県:絶滅危惧Ⅰ類に 成っているようです。
蝶の参考図書に掲載してない本も有るようです。
 極少なくなっています。

蝶の前翅長は20−26mmと小さいです、
優雅に?飛翔しております箇所は極限られております。

5   TAKA3   2011/7/21 19:55

松岡さんによると、中国地方にしか棲息していないようです。

6   W3   2011/7/21 20:02

TAKA3さん こんばんは
コメントいただきありがとうございます
この蝶をもう少し貼り付けますので宜しくお願いいたします

コメント投稿
カメムシ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x529 (257KB)
撮影日時 2011-07-18 13:38:04 +0900

1   案山子   2011/7/18 21:14

カメムシですが、正式名はわかりません

2   stone   2011/7/18 21:19

慌てた様子がいい感じです。

3   isao   2011/7/19 14:54

案山子さん こんにちは
カメムシ 名前を聴くだけで嫌な顔をされそうな昆虫ですが、種類も多いし
模様の変化も多い。被写体としては面白い存在ですね。
足を踏ん張って見栄を切っているみたい。面白いです。

4   案山子   2011/7/19 21:18

そうなんです、カメムシは種類も多く被写体としてたいへん面白い虫です。

コメント投稿
キボシカミキリの夕暮れ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A3100 IS
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 6.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.7
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x1050 (316KB)
撮影日時 2011-07-14 18:19:32 +0900

1   stone   2011/7/18 20:54

ペアでいたところを邪魔してしまいました。
ごめんねー。
体つきを見ると残されたのは雌のようです。

2   MT   2011/7/19 22:25

夕日を浴びて印象深い描写で、素晴らしい昆虫写真だと思います。

3   stone   2011/7/20 22:21

こんばんは
顔ピンのは背中がぼけちゃって締まりが悪いので
背中ピンを採用しました^^
斜光はいいですね。

コメント投稿