昆虫写真掲示板

昆虫写真をテーマにした掲示板です。作品の発表だけでなく、撮影方法や機材についての情報交換にもどうぞ。

1: 花粉にまみれて嬉しそう6  2: 生まれて間もないナミアゲハ4  3: ベニシジミの空4  4: ナガサキアゲハ6  5: 春の陽気に5  6: チャバネセセリ5  7: キバナコスモスが好き^^5      写真一覧
写真投稿

花粉にまみれて嬉しそう
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 60mm F2.8
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,028KB)
撮影日時 2009-05-19 16:02:45 +0900

1   old seaman   2009/5/26 21:40

ハナムグリというコガネムシ科の昆虫だと思います。
オオキンケイギクの花粉を夢中になって漁っていました。

2   stone   2009/5/26 22:15

コアオハナムグリくん、花粉にまみれてほんとに満足そう。
素晴らしい描写、解像感ですね。凄い絵です。

『オオキンケイギク』
ひょっとしたらナナホシテントウの幼虫がいる花
これ。みたい、ですね。
すっかり野に咲くキバナコスモスかと思ってました。
在来種の野草に大きな影響力を持つモノなのですね。勉強になりました。

3   old seaman   2009/5/27 00:13

stone様、ありがとうございます。
オオキンケイギクは外来生物法によって特定外来生物に指定されており、
栽培・補完・運搬・輸入・植栽が原則的に禁止されているそうですね。
こんなに美しい花が・・と思うのですが、外来種で繁殖力が強くて
従来からの生物の環境が侵されるかららしいですね。こんなのを庭に咲かして
いたら、もしかして環境省のお役人が取り締まりにくるかも(笑)。

4   gokuu   2009/5/27 07:25

old seamanさん おはようございます。はじめまして。
ハナムグリ君。花粉まみれで花弁をよく食べます。最後には花粉
に絡まって動けないのをよく見かけますか。オレンジに近い黄色
が効いて美しい画像です。外来栽培禁止は別として。

5   youzaki   2009/5/27 10:18

ハナムグリが花粉をあびているシーン上手く撮られています。
花粉を食べるのですか、家のピラカンサにきているのもそうかなー
花が小さいのでよく観察できません。

6   old seaman   2009/5/29 20:26

gokuu様、youzaki様、ありがとうございます。
このハナムグリ君は花粉を食べるのに夢中なのか、暫くのあいだ
動かずにじっとしていてくれました。こんなに花粉まみれになって
いるのを出来上がった写真を見て初めて知りました。

コメント投稿
生まれて間もないナミアゲハ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1333 (260KB)
撮影日時 2009-05-18 11:29:27 +0900

1   stone   2009/5/26 19:43

1cm足らずの小さな頃は鳥の糞みたいです。
大きくなれるかな‥
すぐに駆除されてしまうので近所ではなかなか
大きな幼虫(緑の芋虫)が見れません。ひとつくらい保護しましょうか^^

昆虫板なので、綺麗じゃないのも貼ろうかな‥と
思っていますがいいですよね?

2   カルピス   2009/5/26 20:34

こ..これはナウシカの王蟲(オーム)ではありませんか?
怒ったら目が赤くなるんでしょうね...(^^

縦構図なのでスッキリ収まりましたね。

3   youzaki   2009/5/26 22:14

幼虫の紹介ですか、これはかなり詳しい方で無ければ難しいですね、ナミアゲハですか初めて見ました。
綺麗なのも良いですが、こんな幼虫も大事です。
成虫になったらぜひ紹介をおねがいします。

4   stone   2009/5/26 22:24

カルピスさん、youzakiさん、こんばんは
ナウシカ好きです。
ラン、ララランランララ、ランららラ〜♪
オームの怒り凄いです^^

ナミアゲハは一番よく見るので多分そう。と曖昧なんですけ‥
モンキアゲハも小さい頃はよく似てます。
間違えてばかりかもしれません、あんまり同定しないのがいいですが、微妙です。
この木はキンカンです。たくさん実をつける大きな木。
大事にされていますので早めに保護します。明日、早朝にでも‥いるかな。

コメント投稿
ベニシジミの空
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x1050 (284KB)
撮影日時 2008-05-07 08:35:47 +0900

1   stone   2009/5/26 00:49

小さなシジミチョウの背景に空を
と苦労しました。^^;

2   gokuu   2009/5/26 11:57

stoneさん おはようございます。
止まったばかりか、飛び立つ前でしょうか?青空をバックに爽
やかな写真です。
なかなかこうしたチャンスは訪れません。シジミチョウに拍手〜!

3   youzaki   2009/5/26 13:13

青い空を背景に綺麗に撮られた”シジミチョウ”すてきです。
構図も良いし、色使いがお上手で感性の高さが偲ばれます。

4   stone   2009/5/26 20:02

gokuuさん、youzakiさん、こんばんは。
うまく寄れる時は同じアングルで露出変えて何枚か撮らせてくれます。
IXYの銀色に違和感が無いのかもしれません。^^
この子10枚くらいは撮れました。のんびり日なたぼっこ中のは翅を開いてとまりますね^^
お天気がよい時は陰影がどう出るか難しいですね。
空の色はどこに露出を合わせるか(ピン合わせ寸前の露光場所)でかわりますので難しいです。
カメラを空(明)から蝶、地面(暗)から蝶へ。で、SSが変わってくるんです。><;

カルピスさん、こんばんは。
こっちにレス(^^;
>ボンヤリ見えるのが春らしく見ていて暖かくなります。
翅の裏、結構キツイ影になりましたので、少しシャドウを持ち上げました。
それでもコントラスト少し強いかなぁと見てます。
MacIEで見ると、実画の色より浅くぼんやり見えます。カルピスさんも
もしかしてパソコンはMacですか?違ったらごめんなさい。

コメント投稿
ナガサキアゲハ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-520
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2074x1562 (2,825KB)
撮影日時 2008-09-26 11:08:44 +0900

1   youzaki   2009/5/27 02:07

masaさんコメントありがとう御座います。
同定して頂き感謝します。
又こちらによりいろいろアドバイスよろしくお願い致します。

2   youzaki   2009/5/26 00:24

昨年この写真ではありませんが、この蝶の写真で某会(自然系)のコンテストで賞を頂きました。

3   stone   2009/5/26 11:36

このアゲハ、全然見ないです。いいないいな^^
この花はこちらでもよく見ます。マルバルコウソウでしたっけ。
オレンジの濃い小さな可愛い花ですね。

4   gokuu   2009/5/26 11:40

youzakiさん おはようございます。
さすがコンテスト入賞されるだけの実力写真。アゲハが生き生き
と見えます。赤い花のポイントも効いています。余り良い写真を
出さないで下さい。気後れして次の投稿が出来ません。(笑)

5   youzaki   2009/5/26 13:05

stoneさん、gokuuさんコメントありがとう御座います。
これで探さなくても昆虫も花も鳥も見たいとき、繰り返して拝見でき便利になりました。
何かのきっかけで虫ファンが見つけ投稿して下されば嬉しいですねー

6   masa   2009/5/26 22:19

youzakiさん、こんばんは。
生き生きした蝶の躍動を感じます。
マルバルコウソウでアゲハ蝶が吸蜜するシーンを初めて拝見しました。

前翅の白さはたしかに"ナガサキアゲハ”に似ていますが、これは"クロアゲハ”のようですね。
ナガサキアゲハには尾状突起がありませんので。

コメント投稿
春の陽気に

1   カルピス   2009/5/25 23:28

皆さんはじめまして
先日近所の公園で花の撮影中に偶然虫がいたので
撮影しました

これは蜂?ハエ?アブ?
何なんでしょうねぇ(^^

ご存知の方いらっしゃいますか?
レンズはタムロン90mmマクロでトリミングしてあります。

2   youzaki   2009/5/26 00:01

ハナアブの写真綺麗に撮られ感心します。
私も撮りますがマクロレンズがないので離れて高倍率のレンズで撮っています。
タムロンのレンズははマクロで定評が高いですが、フォーサーズ用は出てないので残念です。

3   stone   2009/5/26 00:14

綺麗ですね!
すごく鮮やか。カルピスさんはじめまして。
ナミホシヒラタアブというハナアブに思います。可愛い♂です^^

4   gokuu   2009/5/26 11:35

カルピスさん おはようございます。はじめまして。
タムロンは良いレンズです。じっとしていないハナアブをマクロで
綺麗に撮られていますね。 stoneさんとは同定が違い「オオヒメ
ヒラタアブ」だと思います。今後も昆虫写真を期待しています。

5   カルピス   2009/5/26 19:04

youzakiさんこんにちは
私はNikonなのですがOLYMPUSの発色時々憧れます。
一眼レフは一度システムを完成させると他社に
中々手を出せないのが辛いですね。


stoneさん ベニシジミの写真素敵ですね
ピントは合っているのにソフトフィルターの様にボンヤリ見えるのが
春らしく見ていて暖かくなります。

gokuuさん はじめまして
何はともあれやはり『アブ』なのですね
山や川で嫌われモノのアブとは大分違いますね
アブに対する印象が変わりました(^^

コメント投稿
チャバネセセリ
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/410sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (430KB)
撮影日時 2007-05-24 08:11:13 +0900

1   gokuu   2009/5/25 21:47

こんなセセリチョウは何時もイチモンジセセリと思っていました。
調べたらチャバネセセリでした。特徴は濃い茶色の羽と、真っ黒
で真ん丸い可愛い眼です。因みにイチモンジセセリの羽は金茶色
です。羽の文様はよく似ていて判別しにくいですが。

2   youzaki   2009/5/25 23:55

gokuuさん早速の投稿で、嬉しいです。
私も昨年セセリチョウを撮り、勉強したつもりですが、忘却が激しくいまだにイチモンジセセリとチャバネセセリは区別できません。

3   m3   2009/5/26 00:45

gokuuさん、youzakiさん 今晩は
 昆虫 掲示版、開設されていたのですね。
 知りませんでした。

 イチモンジセセリは、和名のとおり
 後翅の裏側に、銀紋が一列に並んでいて
 それが、一の文字のようで
 一文字セセリ、という和名が付いたようです。

4   stone   2009/5/26 11:41

こんにちは
チャバネセセリは翅表面の起伏が大きくて
しわくちゃな印象がある気がします。
オオチャバネセセリだったかな‥光が当たると翅表面に陰影がはっきり出てワイルドな感じしますね。
イチモンジはフラットなので大人しい雰囲気だと思います。紋も揃っていますし^^

5   gokuu   2009/5/26 11:53

youzakiさん おはようございます。
これも在庫写真ですがファイル名はイチモンジセセリと書いてい
ました。
図鑑とつき合わせて、チャバネと判った位です。本当に同定の難
しいセセリチョウですね。

m3さん おはようございます。
図鑑でも文様がはっきり区別できる写真が無くて同定に困りました。
「文様が一列」ですか。有難うございました。今後参考にさせて
いただきます。

コメント投稿
キバナコスモスが好き^^
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/636sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1500 (337KB)
撮影日時 2008-05-13 10:03:08 +0900

1   stone   2009/5/25 19:35

ナナホシテントウの幼虫です。

2   gokuu   2009/5/25 21:24

stoneさん こんばんは〜〜
一番乗りオメデトウございます。
テントウムシの幼虫は始めて見ます。
オレンジ色の部分がホシになるのでしょうか?
蝶や蛾の幼虫とは違っていて目立ちますね。

3   youzaki   2009/5/25 23:49

stoneさん一番おめでとう御座います。
実は管理者にメールで”昆虫のサイト”の設置をお願いしました。
気持ちよく早々に設置され嬉しく思います。
どうかいろいろの昆虫を投稿して楽しみ、又楽しませて下さい。
宜しくお願い致します。

4   stone   2009/5/26 11:33

gokuuさん、youzakiさん、こんにちは
一年前の在庫にコメントありがとうございますーーー。
ちょうど今またキバナコスモスが同じ場所で咲いています。
だいぶ傷んだ花が多いので、去年同様10日ほど前が良かった感じですね。

youzakiさん、管理人さんにメールされたんですか^^
ありがとうございます。ちょうど個別板ができたときもソフト板案をコメントしますと
すぐに対応してくださいました。風景板の初期だったと思います。
昆虫板、料理板も案に入れたようには思いますが、こんなに流行ると思わなかったです。
管理人さんもそう思ったんじゃないかな。
新旧合わせて、出しそびれていたもの見繕ってみますね。
写りがどうかが問題ですけれど。(^-^;

5   stone   2009/5/27 17:52

このキバナ、外来の野草『オオキンケイギク』のようです。
野草のキバナコスモスは春にも咲くんだ、と簡単にかんがえてましたが
大間違い(^^;
この場所のこの花、去年から勢力を伸ばす事無く、ひっそりと疎らに咲いています。

コメント投稿