昆虫写真掲示板

昆虫写真をテーマにした掲示板です。作品の発表だけでなく、撮影方法や機材についての情報交換にもどうぞ。

1: 畑のモンシロチョウ4  2: アサギマダラ34  3: ホシホウジャク2  4: ミツバチ4  5: アサギマダラⅡ1  6: アサギマダラ3  7: モンキアゲハ1  8: アマガエル2  9: コスモスに埋もれて2  10: アサギマダラ22  11: アサギマダラ2  12: ふわりとツマグロ4  13: 小さな旅びと1  14: 黄色いカエルさん3  15: 着花2  16: 秋の蜜集め1  17: ハナバチの秋3  18: ツッパル2  19: モンキアゲハ2  20: キアゲハ1  21: むさぼる2  22: アオスジアゲハ2  23: ホシホウジャク2  24: フードコート4  25: キリギリス3  26: ダリア園2  27: 青色の蜂4  28: 私にも蜜吸わせて!6  29: 翅休め3  30: クロアゲハ5  31: オオスカシバ9  32: 赤とんぼ2      写真一覧
写真投稿

畑のモンシロチョウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (334KB)
撮影日時 2013-10-12 11:09:47 +0900

1   花鳥風月   2013/10/14 22:06

シャッタースピード 上げれば 感度が上がる ノイズが増える

2   stone   2013/10/14 21:41

モンシロの チョウスピード 畏るべし
これくらい引いてみてもこの程度^^

3   stone   2013/10/15 16:25

こんにちは時々困る歌のレス
とくにカメラの性能話
って
やだなあ、ギスシスしちゃうじゃないですか
時には普通にお話しましょうよ。

4   花鳥風月   2013/10/15 17:49

stoneさん こんにちは
いつもののりで短歌風になしました。 困惑させてすみません。
もともと長文は苦手です。というか、コメントは短きをもって良しとする。と勝手に思い込んでいます。
写真については句や歌であればむしろ見たまま感じたままをコメントできます。余計なことは言わず、詠み逃げ御免で悪しからずです。ムッとされる方もいるでしょうが。
ただ撮り方などの技術面では馴染まないですね。ここから本題
 以前より蝶の飛翔は撮りたくてしょうがない被写体ですが、みなさんどんな工夫をされているでしょうか。作例などありますでしょうか。ご教授いただきますと幸いです。
 といった長い文章は苦手です。

コメント投稿
アサギマダラ3
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア K-30 Ver 1.05
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,811KB)
撮影日時 2013-10-06 11:55:10 +0900

1   花鳥風月   2013/10/14 16:48

飛翔が これが非常に 難しい

2   花鳥風月   2013/10/14 15:03

右斜め こちらの角度 いかがでしょう アサギマダラと 白いフジバカマ

3   stone   2013/10/14 16:04

マダラチョウ、ことにアサギマダラの美しさは
光り輝く飛翔にあり。
とそう思います。
アサギマダラ翅しなやかに舞う姿 その一瞬を留め置きたい
‥ものです。

4   花鳥風月   2013/10/14 17:36

この蝶の 飛翔は殊更美しい 没の山累々 ただ実物を愛でるのみ

コメント投稿
ホシホウジャク
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D600
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 28-300mm F3.5-6.3
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1704 (1,151KB)
撮影日時 2013-10-13 14:14:48 +0900

1   mukaitak   2013/10/13 21:17

オオジシバリの花でしょうか、ホシホウジャクがめまぐるしくも懸命に蜜を吸っていました。

2   花鳥風月   2013/10/13 22:18

ちょこまかと 落ち着きのない ホシホウジャク

コメント投稿
ミツバチ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (435KB)
撮影日時 2013-10-12 10:48:28 +0900

1   stone   2013/10/13 20:36

ときどき狙ってみます。
でもコスモスと違う花のほうが面白いシーンになること多いような気がします。
モミジの花のシーンはとても綺麗に撮れました。次回は木の花とのコラボを撮ってみます。

2   花鳥風月   2013/10/13 22:22

働き蜂 命尽きるまで 花回り

3   Suzume   2013/10/26 10:20


 ” あのしべを こうげきするぞ まつすぐに〝

4   stone   2013/10/26 14:56

虫は苦しまないのでしょうか、死ぬまで動けるっていいですねー
攻撃はしないです。花とミツバチは友達なんだと思っています。

コメント投稿
アサギマダラⅡ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Capture NX 2.4.0 W
レンズ 300mm F4
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x1589 (279KB)
撮影日時 2013-10-13 09:55:46 +0900

1   TAKA3   2013/10/13 20:24

コスモスで吸蜜するアサギマダラです。
レンズテストを兼ねて撮りました。
レンズ AF-S Nikkor 300mm F4 ×1.4テレコン使用

コメント投稿
アサギマダラ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 2.4.0 W
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 185mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 2400x1606 (344KB)
撮影日時 2013-10-13 09:26:11 +0900

1   花鳥風月   2013/10/13 22:14

ゆらゆらと 優雅なふるまい アサギマダラ

2   TAKA3   2013/10/13 19:58

フジバカマで吸蜜するアサギマダラ♂です。
例年のポイントです。4頭いました。

3   stone   2013/10/18 20:39

翅の様子、しなやかで綺麗ですね
背景との景色も雰囲気とってもいい感じ。
柔らかく明るく補正すると、もっと気持ち良くなりそうです。

コメント投稿
モンキアゲハ

1   岩下高男   2013/10/13 15:35

モンキアゲハ好いです。

コメント投稿
アマガエル
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア K-30 Ver 1.05
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,098KB)
撮影日時 2013-09-23 11:50:48 +0900

1   花鳥風月   2013/10/11 20:56

曇り空 じっと動かぬ あまがえる

2   stone   2013/10/13 20:31

色の濃いアマガエルですね
雨が降らないから?一か所にばかりいるのかな

コメント投稿
コスモスに埋もれて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 225mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +3.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1600 (477KB)
撮影日時 2013-10-08 15:33:14 +0900

1   stone   2013/10/10 18:44

ゆっくり翅休めをしているモンキチョウです。
飛ばないかなと待ってみましたが上手く撮れませんでした。

2   花鳥風月   2013/10/11 11:07

紋黄にコスモス パステル画

コメント投稿
アサギマダラ2
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア K-30 Ver 1.05
レンズ
焦点距離 63mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,528KB)
撮影日時 2013-10-06 12:03:03 +0900

1   花鳥風月   2013/10/8 18:33

アサギマダラ 足場固めて 蜜を吸う

2   Suzume   2013/10/10 15:01

花鳥風月 さん こんにちは
何の花かしらないけれど 「浅黄斑蝶」の定番スタイル半開きも 綺麗なもんだ シャワーもあびず 風呂にもはいらず どぅしてー?。

コメント投稿
アサギマダラ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア K-30 Ver 1.05
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,370KB)
撮影日時 2013-10-06 11:52:29 +0900

1   花鳥風月   2013/10/7 19:08

安らぎの アサギマダラに フジバカマ

2   Suzume   2013/10/10 14:35

花鳥風月 さん こんにちは
羽を開いているのも とても綺麗です ◎◎。

コメント投稿
ふわりとツマグロ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (451KB)
撮影日時 2013-10-02 12:06:43 +0900

1   花鳥風月   2013/10/7 19:06

コスモスと コーディネートか ツマグロヒョウモン

2   stone   2013/10/7 18:54

コスモスの園にふわり
やんちゃな印象のツマグロヒョウモン♂ですが
心なしか上品に撮れた気がします。

3   Suzume   2013/10/10 15:19

stone さん こんにちは
蝶が 自然の中に 溶け込んでます ◎◎。

4   stone   2013/10/10 18:23

花鳥風月さん、Suzumeさん、こんばんは。

蝶はコスモスに似合いますね
たくさん撮りたいけれど、なかなか出合えなくて
貴重な出会いがあった時は大喜びの私です^^

コメント投稿
小さな旅びと
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (389KB)
撮影日時 2013-10-01 16:20:53 +0900

1   stone   2013/10/2 22:35

ウラナミシジミでしたよねこの子。
どんどん北上すると聞いてます。大阪からどこまで行くんでしょう。

コメント投稿
黄色いカエルさん
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α580
ソフトウェア DSLR-A580 v1.11
レンズ AF50mm F2.8(D) Macro NEW
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4912x3264 (3,953KB)
撮影日時 2013-09-28 16:15:39 +0900

1   翼の折れたサル(旧バリオUK)   2013/10/2 17:58

いちばん近そうな板はここかな?

ヨーロッパアカガエル(common frog, Rana temporaria)?
森の中にいました。

イギリスには6種類の野生のカエルがいるとありますが、その中で姿が似ているのはヨーロッパアカガエルです。でも色が・・・

ウィキペディアによると、「擬態する。色については脇腹と背中は黄緑、こげ茶、茶、黄土、灰、黄色など、明るさも変化。アルビノの本種は薄黄色の肌と赤の眼を持つ。」
//ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%AC%E3%82%A8%E3%83%AB

ということなので、何かの加減で明るい黄色になったヨーロッパアカガエルじゃないかと。
擬態も何も、これでは目立ちすぎですけどね。

2   masa   2013/10/2 21:54

ヨーロッパアカガエル、どんな鳴き声なんでしょう。
しっかりと蔓を握る右手の指が、なんとも可愛いです。

3   翼の折れたサル(旧バリオUK)   2013/10/3 20:59

残念ながら鳴かなかったですね。
そういえば、カエルって、水の近くでしか鳴かないような印象があります。
陸でも鳴くかな?

コメント投稿
着花
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2198x2845 (2,954KB)
撮影日時 2013-09-23 13:35:55 +0900

1   stone   2013/9/30 14:41

ジャスピンと 美しい色 大拍手!

2   花鳥風月   2013/9/29 19:58

ミツバチが オレンジ秋桜 ランディング

コメント投稿
秋の蜜集め
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4560x3054 (2,149KB)
撮影日時 2013-09-29 11:11:12 +0900

1   masa   2013/9/29 18:44

東京の里山は昨日に続いて秋晴れ。
キバナコスモスで吸蜜するセイヨウミツバチです。

コメント投稿
ハナバチの秋
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2126x1387 (657KB)
撮影日時 2013-09-28 10:28:50 +0900

1   masa   2013/9/29 10:16

キバナコスモスにはたくさんの蝶やハチがあつまっています。
これはハナバチの仲間ですが余りに沢山の種類があって名前までは特定できません。


2   花鳥風月   2013/9/29 18:21

コスモスに まだ強い秋の日差し まぶしかろ  

3   masa   2013/9/30 22:51

秋の日差しはカラッとしていて、眩しくとも暑さを感じませんね。
爽やかな週末でした。

コメント投稿
ツッパル
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2840x1881 (2,064KB)
撮影日時 2013-09-22 13:50:51 +0900

1   花鳥風月   2013/9/28 20:08

赤とんぼ カメラ相手に 威嚇する

2   翼の折れたサル(旧バリオUK)   2013/10/3 02:37

銀座原宿六本木
バギートップにヒップボーン♪

てな感じのニイちゃんに見えてきた、そういわれてみると

それが悩みのタネじゃん♪

コメント投稿
モンキアゲハ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1936x1296 (978KB)
撮影日時 2013-09-27 10:35:45 +0900

1   花鳥風月   2013/9/29 19:45

蜜を吸う 花の草むら 彼岸花

2   TAKA3   2013/9/28 20:07

彼岸花で吸蜜するモンキアゲハです。
今の時期、完全無傷の固体は珍しいですが、よく観ると♀でした。
♀なら無傷でもおかしくないです。

コメント投稿
キアゲハ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D600
ソフトウェア Paint Shop Pro Photo 11.30
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1468x979 (169KB)
撮影日時 2013-09-26 13:35:51 +0900

1   mukaitak   2013/9/28 09:15

河原の土手にキアゲハがいました。
今は食後の休息中と見えて頭部が花粉まみれです。

コメント投稿
むさぼる
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア K-30 Ver 1.05
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,640KB)
撮影日時 2013-09-22 12:35:38 +0900

1   花鳥風月   2013/9/27 19:37

ダリアにて 花粉まみれの ハナムグリ

2   Suzume   2013/10/10 15:14

花鳥風月 さん こんにちは
花見るだけで 十分 花だけ見たい。

コメント投稿
アオスジアゲハ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (343KB)
撮影日時 2013-09-23 15:10:51 +0900

1   stone   2013/9/27 15:12

小刻みに羽ばたくアオスジアゲハ
せわしい動きにファインダー合わせが大変ですね。
近くに結構長くいましたが、ちょっとしか合いませんでした。

2   花鳥風月   2013/9/27 18:22

ランタナに とまるアオスジ 根比べ

コメント投稿
ホシホウジャク
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 J3
ソフトウェア Capture NX 2.4.0 W
レンズ 55-300mm F4.5-5.6
焦点距離 102mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x1600 (324KB)
撮影日時 2013-09-25 10:38:41 +0900

1   TAKA3   2013/9/27 13:32

マツムシソウでホバリングしながら吸蜜するホシホウジャクです。

2   花鳥風月   2013/9/27 19:27

ホバリング ゆっくり味わう 暇もなし

コメント投稿
フードコート
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア K-30 Ver 1.05
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (7,605KB)
撮影日時 2013-09-22 11:43:55 +0900

1   花鳥風月   2013/9/26 19:21

ダリア園 ここはアゲハの フードコート

2   翼の折れたサル(旧バリオUK)   2013/9/27 01:16

ダリア園 お前はダリア アゲハやで〜

花鳥風月さんてK-30でしたのか。1000-ryuかと・・・
結構こってりした写りというのか、暖かめの画ですね。レンズの特性でしょうか?

3   翼の折れたサル(旧バリオUK)   2013/9/27 19:55

シグマ色 あっさりめだと 思ってた

4   花鳥風月   2013/9/27 19:31

レンズは SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM です

コメント投稿