キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 JsPhotograph 2008/7/6 18:49 連投で失礼します。蓮が凄かったです。池が見えませんでした。
連投で失礼します。蓮が凄かったです。池が見えませんでした。
2 ウォルター 2008/7/7 06:28 蓮の時期がやってきますね。今年もまたこの掲示板で、すばらしい写真を沢山見られるとうれしいですね。
蓮の時期がやってきますね。今年もまたこの掲示板で、すばらしい写真を沢山見られるとうれしいですね。
3 スタート35 2008/7/7 14:00 大きそうな蓮池ですね。花が咲いたらさぞや壮観なのでしょうね。是非見せて頂きたいと期待しております。
大きそうな蓮池ですね。花が咲いたらさぞや壮観なのでしょうね。是非見せて頂きたいと期待しております。
1 JsPhotograph 2008/7/6 18:47 上野動物園なんですけど、あまりに普通に歩いててびっくりしました。珍しい動物がたくさんいる動物園ですが、これが一番の収穫(笑)
上野動物園なんですけど、あまりに普通に歩いててびっくりしました。珍しい動物がたくさんいる動物園ですが、これが一番の収穫(笑)
2 スタート35 2008/7/7 11:18 親鳥が子供鳥を見守っているようで微笑ましい光景ですね。それにしても親鳥の首から上と足の色がなぜか違うのが面白いですね。動物は成長過程でいろいろ変化するものが多く、楽しませてくれますね。
親鳥が子供鳥を見守っているようで微笑ましい光景ですね。それにしても親鳥の首から上と足の色がなぜか違うのが面白いですね。動物は成長過程でいろいろ変化するものが多く、楽しませてくれますね。
3 ブンブン 2008/7/7 21:07 かるがもファミリーの行列は見たことがあります^^かなり思い切って近づいての撮影ですね。マンホールの蓋がさりげない日常を物語っていて好きです^^
かるがもファミリーの行列は見たことがあります^^かなり思い切って近づいての撮影ですね。マンホールの蓋がさりげない日常を物語っていて好きです^^
4 ウォルター 2008/7/8 05:21 上野動物園でもこうゆう見せ方をするようになったのでしょうかね。旭山動物園効果でしょうか。他の動物園でもいろいろ工夫をされているようですね。
上野動物園でもこうゆう見せ方をするようになったのでしょうかね。旭山動物園効果でしょうか。他の動物園でもいろいろ工夫をされているようですね。
5 JsPhotograph 2008/7/10 23:41 >>スタート35さんいやぁびっくりしました。しかも3組連続で(笑)。おかげでレンズ交換して余裕で撮れました。>>ブンブンさんほんとに。あとからマンホールナイス!って自分でも思っちゃいました。>>ウォルターさんいや、これ普通に、しのばずの池の鳥が勝手に歩いてるだけみたいです。でも、動物園の展示は徐々にリニューアルされてるみたいです。
>>スタート35さんいやぁびっくりしました。しかも3組連続で(笑)。おかげでレンズ交換して余裕で撮れました。>>ブンブンさんほんとに。あとからマンホールナイス!って自分でも思っちゃいました。>>ウォルターさんいや、これ普通に、しのばずの池の鳥が勝手に歩いてるだけみたいです。でも、動物園の展示は徐々にリニューアルされてるみたいです。
1 ウォルター 2008/7/6 18:07 本日お散歩の一枚です。一点ピントのなだらかなボケてゆき方が気に入りました。あえてリサイズせずに投稿させてください。
本日お散歩の一枚です。一点ピントのなだらかなボケてゆき方が気に入りました。あえてリサイズせずに投稿させてください。
2 フラン 2008/7/6 21:29 竹もこういう風に撮ると面白い絵ができますね。自分も時々物にカメラくっつけて撮るのですが中々うまくいきません。さすがウォルターさん、目の付けどころが違います^^
竹もこういう風に撮ると面白い絵ができますね。自分も時々物にカメラくっつけて撮るのですが中々うまくいきません。さすがウォルターさん、目の付けどころが違います^^
3 Zi0 2008/7/6 22:29 ぼけのせいで鋼色に輝く竹のように見えます。節にぴったりピントが合っていてかっこいいですね。
ぼけのせいで鋼色に輝く竹のように見えます。節にぴったりピントが合っていてかっこいいですね。
4 ブンブン 2008/7/6 22:51 ウォルターさんの意図どおりとても印象的な絵になっていると思います^^タイトルを考えるともう少し絞って”天”の方も見せても好かった気がします^^
ウォルターさんの意図どおりとても印象的な絵になっていると思います^^タイトルを考えるともう少し絞って”天”の方も見せても好かった気がします^^
5 ウォルター 2008/7/7 06:06 フランさん おはようございます。ちっちゃな竹林でしたが、撮りようによってはよい被写体になってくれますね^^MFでしたが、20Dでも何とかなったようです。Zi0さん おはようございます。時々こうゆう撮り方するんですが、このレンズがこれまでの中で一番のような気がします。ボケのメタリックな感じがちょっとお気に入りです^^ブンブンさん おはようございます。>タイトルを考えるともう少し絞って”天”の方も見せても好かった気がします何故なんでしょうね。別に昔「絞り」にいやな目に合わされたわけでもないのですが、開けるのが好きなんですよね。このボケボケが自分を見るようで・・・(゜O゜)\(--;オイオイ
フランさん おはようございます。ちっちゃな竹林でしたが、撮りようによってはよい被写体になってくれますね^^MFでしたが、20Dでも何とかなったようです。Zi0さん おはようございます。時々こうゆう撮り方するんですが、このレンズがこれまでの中で一番のような気がします。ボケのメタリックな感じがちょっとお気に入りです^^ブンブンさん おはようございます。>タイトルを考えるともう少し絞って”天”の方も見せても好かった気がします何故なんでしょうね。別に昔「絞り」にいやな目に合わされたわけでもないのですが、開けるのが好きなんですよね。このボケボケが自分を見るようで・・・(゜O゜)\(--;オイオイ
1 フラン 2008/7/6 16:50 撮影日時 2008-7-6今日、近所の子供会で子供神輿がありました。30度を超える暑さでみんなへろへろでした(^_^;)
撮影日時 2008-7-6今日、近所の子供会で子供神輿がありました。30度を超える暑さでみんなへろへろでした(^_^;)
3 フラン 2008/7/6 21:42 ウォルターさん、ありがとうございます。リサイズすると毎回撮影日時、でないんですよね。そのまま載っけるといいんですが。自分はmicrosoft office picture managerでリサイズしてるのですが、それがどうも駄目みたいですね。
ウォルターさん、ありがとうございます。リサイズすると毎回撮影日時、でないんですよね。そのまま載っけるといいんですが。自分はmicrosoft office picture managerでリサイズしてるのですが、それがどうも駄目みたいですね。
4 ブンブン 2008/7/6 22:48 賑やかな様子が伝わって来ますね♪後姿になっているので、このお子さんも両脇を固めている大人も見れる様に少し引いたポジションでも臨場感が伝わっていいかもにれませんね^^
賑やかな様子が伝わって来ますね♪後姿になっているので、このお子さんも両脇を固めている大人も見れる様に少し引いたポジションでも臨場感が伝わっていいかもにれませんね^^
5 フラン 2008/7/7 11:01 ブンブンさん、ありがとうございます。>少し引いたポジションでも臨場感が伝わっていいかもにれませんねはい^^;そのほうが神輿の雰囲気が伝わりますね^^自分は顔をまともに入れたくはないので(アップ用の写真)なんとか顔を入れないで神輿の雰囲気をと思った結果が、うちわでした^^;スナップは難しいです^^;ブンブンさんのツッコミありがたいです^^勉強になりますm(__)m
ブンブンさん、ありがとうございます。>少し引いたポジションでも臨場感が伝わっていいかもにれませんねはい^^;そのほうが神輿の雰囲気が伝わりますね^^自分は顔をまともに入れたくはないので(アップ用の写真)なんとか顔を入れないで神輿の雰囲気をと思った結果が、うちわでした^^;スナップは難しいです^^;ブンブンさんのツッコミありがたいです^^勉強になりますm(__)m
6 ブンブン仕事中 2008/7/7 11:37 フランさん、今次の仕事に取り掛かる前に少しキャノン板を覗いて、我ながら”間抜け”なコメントをしたなぁと反省しています(TT)改めて拝見するとフレーミングはこれで正解だった気がします(^^;両脇に大人の”手”だけを配置してこの人物が子供さんだと云うことを認知させる巧い表現で、更に背中のうちわをを大きく見せて祭りの活気を表現すると云う適切なフレーミングだと今気づきました^^感性に乏しい自分自身が情けないです。落ち込みながら仕事に戻ります(ToT)
フランさん、今次の仕事に取り掛かる前に少しキャノン板を覗いて、我ながら”間抜け”なコメントをしたなぁと反省しています(TT)改めて拝見するとフレーミングはこれで正解だった気がします(^^;両脇に大人の”手”だけを配置してこの人物が子供さんだと云うことを認知させる巧い表現で、更に背中のうちわをを大きく見せて祭りの活気を表現すると云う適切なフレーミングだと今気づきました^^感性に乏しい自分自身が情けないです。落ち込みながら仕事に戻ります(ToT)
7 フラン 2008/7/7 12:01 ブンブンさん、お仕事中にもかかわらず、すみません^^;>感性に乏しい自分自身が情けないです。そんなことはないです!人それぞれ感性が違うのは当たり前ですし、ブンブンさんからツッコんで頂いて本当に勉強になります^^ほかの人の感性とかも取り入れて更なるいい写真を撮っていきたいので^^>落ち込みながら仕事に戻ります(ToT)仕事頑張って下さい!!^^(私も仕事中ですが^^;)
ブンブンさん、お仕事中にもかかわらず、すみません^^;>感性に乏しい自分自身が情けないです。そんなことはないです!人それぞれ感性が違うのは当たり前ですし、ブンブンさんからツッコんで頂いて本当に勉強になります^^ほかの人の感性とかも取り入れて更なるいい写真を撮っていきたいので^^>落ち込みながら仕事に戻ります(ToT)仕事頑張って下さい!!^^(私も仕事中ですが^^;)
1 pojisan 2008/7/6 12:15 別名 アオバナ(青花),ボウシバナ(帽子花)ブルーが綺麗ですね。
別名 アオバナ(青花),ボウシバナ(帽子花)ブルーが綺麗ですね。
2 ウォルター 2008/7/6 17:41 きれいなブルーですね。「つゆくさ」の「つゆ」って梅雨か露が語源なんでしょうかね?
きれいなブルーですね。「つゆくさ」の「つゆ」って梅雨か露が語源なんでしょうかね?
1 ウォルター 2008/7/6 17:49 まっすぐなネジバナもあるんですね。花のリズミカルな形がいいですね^^
まっすぐなネジバナもあるんですね。花のリズミカルな形がいいですね^^
2 Zi0 2008/7/6 22:31 モジズリとも言うんですね。ラン科とはびっくりです。
モジズリとも言うんですね。ラン科とはびっくりです。
3 pojisan 2008/7/6 12:05 右ねじれ、左ねじれはよく見ますが、このネジバナ、ストレート、 捩れてません。相当、素直なネジバナ
右ねじれ、左ねじれはよく見ますが、このネジバナ、ストレート、 捩れてません。相当、素直なネジバナ
4 stone 2008/7/6 13:29 捩じれないのも不思議〜素直かな捻くれてるかな、微妙〜(^^;
捩じれないのも不思議〜素直かな捻くれてるかな、微妙〜(^^;
5 フラン 2008/7/6 16:34 こういうのもあるのですね。これはこれで魅力的ですね^^
こういうのもあるのですね。これはこれで魅力的ですね^^
1 HANA 2008/7/10 23:52 タチアオイ(立葵)ですね。写真も良い雰囲気です。
タチアオイ(立葵)ですね。写真も良い雰囲気です。
2 ブンブン 2008/7/6 22:39 夕暮れ時の雰囲気がとてもイイ感じですね♪遠くでカラスの”カァ〜、カァ〜”と鳴く声が聞こえて来る様です^^
夕暮れ時の雰囲気がとてもイイ感じですね♪遠くでカラスの”カァ〜、カァ〜”と鳴く声が聞こえて来る様です^^
3 Zi0 2008/7/6 10:42 名前もわからないんですが、、すっごく好きになった花です。そこらじゅうに咲いてます。たくさんの色もあって、、好きです。
名前もわからないんですが、、すっごく好きになった花です。そこらじゅうに咲いてます。たくさんの色もあって、、好きです。
4 ウォルター 2008/7/6 17:37 夕日とのコラボきれいですね。このお花、うちの近所にも咲いており今日撮影してきましたが、私も名前分かりません^^;ピンク、赤、白と三種類あるようでした。こうゆう時は、stoneさんにお願いするのが一番かと思いますm○m
夕日とのコラボきれいですね。このお花、うちの近所にも咲いており今日撮影してきましたが、私も名前分かりません^^;ピンク、赤、白と三種類あるようでした。こうゆう時は、stoneさんにお願いするのが一番かと思いますm○m
5 スタート35 2008/7/6 20:20 この花はタチアオイですね。7-9月に街中にも咲きます。夕日に照らされて重厚感がありますね。素晴らしいです。
この花はタチアオイですね。7-9月に街中にも咲きます。夕日に照らされて重厚感がありますね。素晴らしいです。
1 kurobe59 2008/7/6 07:10 昨日、ぶらりとドライブしてて久しぶりに見つけました。
昨日、ぶらりとドライブしてて久しぶりに見つけました。
2 ウォルター 2008/7/6 07:18 一本一本が繊細に表現されてますね。こうゆうの見せられると望遠フェチの私としてはマクロでも欲しくなっちゃいますよね^^;kurobe59さん タムロンでしたか。使い心地なんかはいかがなものでしょうか。
一本一本が繊細に表現されてますね。こうゆうの見せられると望遠フェチの私としてはマクロでも欲しくなっちゃいますよね^^;kurobe59さん タムロンでしたか。使い心地なんかはいかがなものでしょうか。
3 haruemaster 2008/7/6 08:35 川沿いの道路なんかを走っていると、この季節良く見かけます。遠くからだといまひとつ色がはっきりしない花ですが、こういう撮り方は良いですね。
川沿いの道路なんかを走っていると、この季節良く見かけます。遠くからだといまひとつ色がはっきりしない花ですが、こういう撮り方は良いですね。
4 Zi0 2008/7/6 10:34 緑の中に浮き立ってみえる細かい花がきれいです。ピンクと白のはなですか、、先端が黄色なんですね〜
緑の中に浮き立ってみえる細かい花がきれいです。ピンクと白のはなですか、、先端が黄色なんですね〜
5 kurobe59 2008/7/6 20:06 こんばんは。みなさんレス有難う御座います。ウォルターさん タムの180マクロ使い始めてから純正100マクロの出番がめっきり減りました。この画像は手持ちAFなんですが結構撮れてますよね(^_^;)
こんばんは。みなさんレス有難う御座います。ウォルターさん タムの180マクロ使い始めてから純正100マクロの出番がめっきり減りました。この画像は手持ちAFなんですが結構撮れてますよね(^_^;)
1 ウォルター 2008/7/6 05:56 「ウォルター 広角使えない疑惑」を払拭するために、無理くり撮ってみました^^;やっぱり苦手でした^^ 一番見られそうなのを一枚。こんなもんでご勘弁を。
「ウォルター 広角使えない疑惑」を払拭するために、無理くり撮ってみました^^;やっぱり苦手でした^^ 一番見られそうなのを一枚。こんなもんでご勘弁を。
3 フラン 2008/7/6 16:30 おお〜広角ですね。しかもフルサイズの。奥のほうに朝もやがあって素敵ですね。ウォルターさん、近くにこんないい自然があるんですか。空気が澄んでいるみたいで、とてもいいところに住んでいますね^^
おお〜広角ですね。しかもフルサイズの。奥のほうに朝もやがあって素敵ですね。ウォルターさん、近くにこんないい自然があるんですか。空気が澄んでいるみたいで、とてもいいところに住んでいますね^^
4 ウォルター 2008/7/6 17:59 Zi0さん コメントありがとうございます。靄の部分を強調したく意識してアンダー目に持っていってみました。効果あったでしょうか。フランさん コメントありがとうございます。苦手ながらも一応広角も使いま〜す^^普段何気なく通っているのですが、早朝だとまた違った顔を見せてくれますね。
Zi0さん コメントありがとうございます。靄の部分を強調したく意識してアンダー目に持っていってみました。効果あったでしょうか。フランさん コメントありがとうございます。苦手ながらも一応広角も使いま〜す^^普段何気なく通っているのですが、早朝だとまた違った顔を見せてくれますね。
5 スタート35 2008/7/6 20:15 水面が静かで、実際はもう少し狭い感じだと思いますが、パースペクティブが上手く表現されたのではないでしょうか。早朝の遠くのモヤが効いていて、いいですね。秋の紅葉も楽しみです。
水面が静かで、実際はもう少し狭い感じだと思いますが、パースペクティブが上手く表現されたのではないでしょうか。早朝の遠くのモヤが効いていて、いいですね。秋の紅葉も楽しみです。
6 ブンブン 2008/7/6 22:37 もしかして例の”ゴイサギ”はこの川で撮ったんですか?こんな場所がお近くにあって羨ましいです^^
もしかして例の”ゴイサギ”はこの川で撮ったんですか?こんな場所がお近くにあって羨ましいです^^
7 ウォルター 2008/7/7 05:53 スタート35 さん おはようございます。そうですね。手前はこんなに広くは感じません。レンズの効果ですね。紅葉の時期にも早起きして行ってみますね^^ ブンブンさん おはようございます。河原に降りることはできないのですが、小ぶりながらも景色のいい場所です。ゴイサギくんの撮影地は、なんと仙台市内。佐藤宗幸さんの「青葉城恋歌」の舞台にもなっている広瀬川なんです。鮎も上れば、上流にはカワセミもいるらしいです(何処にいるんだよ〜見てみたいです。)。街中の自然豊かな川です。
スタート35 さん おはようございます。そうですね。手前はこんなに広くは感じません。レンズの効果ですね。紅葉の時期にも早起きして行ってみますね^^ ブンブンさん おはようございます。河原に降りることはできないのですが、小ぶりながらも景色のいい場所です。ゴイサギくんの撮影地は、なんと仙台市内。佐藤宗幸さんの「青葉城恋歌」の舞台にもなっている広瀬川なんです。鮎も上れば、上流にはカワセミもいるらしいです(何処にいるんだよ〜見てみたいです。)。街中の自然豊かな川です。
1 ウォルター 2008/7/6 17:47 フランさん こんばんは酒田の方でしたか。酒田は土門拳ゆかりの地でもありますし、庄内を始め山形全般に渡って写真の盛んな土地ですよね。写真を趣味とするには絶好の土地柄ですね。
フランさん こんばんは酒田の方でしたか。酒田は土門拳ゆかりの地でもありますし、庄内を始め山形全般に渡って写真の盛んな土地ですよね。写真を趣味とするには絶好の土地柄ですね。
9 aki 2008/7/7 20:31 フラン さんもウォルターさんもブンブンさんもみんな隣の県の人だったんですね。うれしくなってしまいました。
フラン さんもウォルターさんもブンブンさんもみんな隣の県の人だったんですね。うれしくなってしまいました。
10 ブンブン 2008/7/7 21:03 >フラン さんもウォルターさんもブンブンさんもみんな隣の県の人だったんですね・・うぁ〜い!みんな田舎者だ〜♪(^^)v
>フラン さんもウォルターさんもブンブンさんもみんな隣の県の人だったんですね・・うぁ〜い!みんな田舎者だ〜♪(^^)v
11 ウォルター 2008/7/8 05:28 あの〜 田舎者バーチャルサミットの会場はこちらでよろしいのでしょうか?こらぁ 国営放送! 今夜の晩餐の食材はこれですって。元気に跳ね遊ぶ子羊ちゃんを映すんじゃない(`´)怒
あの〜 田舎者バーチャルサミットの会場はこちらでよろしいのでしょうか?こらぁ 国営放送! 今夜の晩餐の食材はこれですって。元気に跳ね遊ぶ子羊ちゃんを映すんじゃない(`´)怒
12 フラン 2008/7/8 10:27 みなさん近いっていいですね〜^^なんか親近感わぐべがや〜
みなさん近いっていいですね〜^^なんか親近感わぐべがや〜
13 ウォルター 2008/7/8 18:31 皆さん こんばんは11番のコメントの後段部分について、不特定多数の方が出入りする本掲示板で、一組織について批判的な発言するのはどうであったかと反省しております。私だって、ここで自分の会社の製品を悪く書かれていたりしたら、やはり悲しいですものね。もし、関係の方がおられましたら申し訳ありませんでした。
皆さん こんばんは11番のコメントの後段部分について、不特定多数の方が出入りする本掲示板で、一組織について批判的な発言するのはどうであったかと反省しております。私だって、ここで自分の会社の製品を悪く書かれていたりしたら、やはり悲しいですものね。もし、関係の方がおられましたら申し訳ありませんでした。
1 鼻水太朗 2008/7/5 19:18 ハスを撮りに見にいったが真昼間ではな でした。暑くてカエルさんだけで帰りました。
ハスを撮りに見にいったが真昼間ではな でした。暑くてカエルさんだけで帰りました。
2 鼻水太朗 2008/7/6 20:48 だめか シャッター切っただけの写真では ははは。
だめか シャッター切っただけの写真では ははは。
3 ブンブン 2008/7/6 22:41 カエルの目線でほのぼのとして、タイトルも好いですね^^
カエルの目線でほのぼのとして、タイトルも好いですね^^
4 ウォルター 2008/7/7 06:10 クッキリときれいな日陰ができて、かえる君も気持ちよさそうですね。
クッキリときれいな日陰ができて、かえる君も気持ちよさそうですね。
5 stone 2008/7/7 06:15 殿様カエル久々に見ました昨日は見逃してました、この可愛いの(^^;土の色、これ日向と影?遊んでますよね!面白い(^^!
殿様カエル久々に見ました昨日は見逃してました、この可愛いの(^^;土の色、これ日向と影?遊んでますよね!面白い(^^!
6 鼻水太朗 2008/7/7 18:49 わかっていただいた ありがとうございます。花撮りに行ったはずが蛙撮りでした。 はぁ〜 夏バテだぁ〜!。
わかっていただいた ありがとうございます。花撮りに行ったはずが蛙撮りでした。 はぁ〜 夏バテだぁ〜!。
1 stone 2008/7/5 18:05 土佐堀川ってところはフェスティバルホールや市立科学館に通じていまして(ちょいローカル^^)錦橋って眼鏡橋(?)な橋にこんなのが設置されてます。
土佐堀川ってところはフェスティバルホールや市立科学館に通じていまして(ちょいローカル^^)錦橋って眼鏡橋(?)な橋にこんなのが設置されてます。
2 ウォルター 2008/7/5 18:22 昔の風情が上手く表現されていて興味深いですね。こうゆうのがあちらこちにあるんでしょうか。こうゆうのを散策しながらの散歩も楽しいかもしれませんね^^
昔の風情が上手く表現されていて興味深いですね。こうゆうのがあちらこちにあるんでしょうか。こうゆうのを散策しながらの散歩も楽しいかもしれませんね^^
3 ブンブン 2008/7/5 18:31 stoneさんがいつも撮っている街にはこれを含めてとても興味深い被写体に溢れている様でとても羨ましいです。色んな”路地”なんか探索してみたい(^^)
stoneさんがいつも撮っている街にはこれを含めてとても興味深い被写体に溢れている様でとても羨ましいです。色んな”路地”なんか探索してみたい(^^)
4 フラン 2008/7/5 21:57 字が読めません(^_^;)心斎橋何とか絵巻・・・これは何かの看板?橋に設置ということはそんなに大きくないんですかね。
字が読めません(^_^;)心斎橋何とか絵巻・・・これは何かの看板?橋に設置ということはそんなに大きくないんですかね。
5 stone 2008/7/6 13:27 ※ウォルターさんあちこち、、ってほどでもないですが昔からあるものや、最近のものとか焼き物やオブジェになって市街に散見できます。私、歩くのと自転車が好きなので「かも」じゃなくて、散策は楽しいですよ。でも、こういう文化モノは意味判ってないので、お愛想に撮るか単に被写体として見るだけですが‥(^^※ブンブンさんえっと、いつもって言いましても、実は大阪府面積1/4くらいの範囲のスナップでして〜、一概には難しい(^^;例えば、大阪市内は、北区中央区西区他、淀川水系は東淀川区とか高槻・枚方方面でも(^^他、周辺都市の写真も結構あります〜、御堂筋沿線吹田・豊中・千里方面だとか、京阪沿線は京都へ淀川に沿って枚方大橋周りかなまだ港方面の写真を貼ってないです(^^;※フランさん蘊蓄(うんちく)ってタイトルに入れました。錦橋って幅7mほどの小さな橋なんですが、橋を渡るにはステップを4談ほど上がるかなするといきなりこの版画タイルがとおせんぼする形で拡がってます。タイル一枚20cm角くらいかな、この写真は左1/3くらいの部分写真です。左右3mくらいあったかと思います。
※ウォルターさんあちこち、、ってほどでもないですが昔からあるものや、最近のものとか焼き物やオブジェになって市街に散見できます。私、歩くのと自転車が好きなので「かも」じゃなくて、散策は楽しいですよ。でも、こういう文化モノは意味判ってないので、お愛想に撮るか単に被写体として見るだけですが‥(^^※ブンブンさんえっと、いつもって言いましても、実は大阪府面積1/4くらいの範囲のスナップでして〜、一概には難しい(^^;例えば、大阪市内は、北区中央区西区他、淀川水系は東淀川区とか高槻・枚方方面でも(^^他、周辺都市の写真も結構あります〜、御堂筋沿線吹田・豊中・千里方面だとか、京阪沿線は京都へ淀川に沿って枚方大橋周りかなまだ港方面の写真を貼ってないです(^^;※フランさん蘊蓄(うんちく)ってタイトルに入れました。錦橋って幅7mほどの小さな橋なんですが、橋を渡るにはステップを4談ほど上がるかなするといきなりこの版画タイルがとおせんぼする形で拡がってます。タイル一枚20cm角くらいかな、この写真は左1/3くらいの部分写真です。左右3mくらいあったかと思います。
1 ウォルター 2008/7/5 17:59 連貼り失礼します。ペンタKマウントレンズをEOSに装着するアダプタを入手したものですから、早速遊んでみました。しかし、20Dの1.6倍を経験してからでは、生の500mmでは物足りなくなってしまった私はどうすればいいの???ん? 20Dに付ければいいのか。納得!SMC 500mm f4.5使用
連貼り失礼します。ペンタKマウントレンズをEOSに装着するアダプタを入手したものですから、早速遊んでみました。しかし、20Dの1.6倍を経験してからでは、生の500mmでは物足りなくなってしまった私はどうすればいいの???ん? 20Dに付ければいいのか。納得!SMC 500mm f4.5使用
2 ブンブン 2008/7/5 18:09 前に拝見した”ゴイサギ”でしたっけ?こんな凄いタイミングが”パッ”っとまた訪れて撮れるものなのですか〜@@
前に拝見した”ゴイサギ”でしたっけ?こんな凄いタイミングが”パッ”っとまた訪れて撮れるものなのですか〜@@
3 stone 2008/7/5 18:09 嬉しそうに見えますね〜なんか笑顔です(^^!
嬉しそうに見えますね〜なんか笑顔です(^^!
4 ウォルター 2008/7/5 18:18 ブンブンさん こちらにもコメントありがとうございます。家の近くなものですから、車で出かけいるのを確認してから一式抱えて自転車で向かいます。今日は、自転車で出かけたらもう既にいなくなっており、戻ってくるまで30分ほど炎天下で待たされました。stone さん 早速のコメントありがとうございます。この子、捕るの下手なんですよ。目の前を小魚が飛んでるのにあっち見たりこっち見たり。お付き合いしているこっちも大変なんですから、もっとまじめにやって欲しいものですね^^;
ブンブンさん こちらにもコメントありがとうございます。家の近くなものですから、車で出かけいるのを確認してから一式抱えて自転車で向かいます。今日は、自転車で出かけたらもう既にいなくなっており、戻ってくるまで30分ほど炎天下で待たされました。stone さん 早速のコメントありがとうございます。この子、捕るの下手なんですよ。目の前を小魚が飛んでるのにあっち見たりこっち見たり。お付き合いしているこっちも大変なんですから、もっとまじめにやって欲しいものですね^^;
5 フラン 2008/7/5 21:53 とってますね〜。このあとどうやってたべるんだろ(^_^;)20Dにつけたら800mmですか!どんどん望遠にいってますね^^
とってますね〜。このあとどうやってたべるんだろ(^_^;)20Dにつけたら800mmですか!どんどん望遠にいってますね^^
6 ウォルター 2008/7/6 04:26 フランさん こちらにもコメントありがとうございます。>のあとどうやってたべるんだろ一口でパクッといっちゃいます。自然は厳しいですね。>20Dにつけたら800mmですか更に1.5×のテレコン付けて・・・うおぉ目くるめく世界だ〜でも、きっと暗いしブレるんでしょうね^^;
フランさん こちらにもコメントありがとうございます。>のあとどうやってたべるんだろ一口でパクッといっちゃいます。自然は厳しいですね。>20Dにつけたら800mmですか更に1.5×のテレコン付けて・・・うおぉ目くるめく世界だ〜でも、きっと暗いしブレるんでしょうね^^;
1 秀介 2008/7/5 18:42 この淡い感じがたまらないですね。いいっすね。私もカエデとたわむれている気分になりました。2.8開放(?)と前ボケと後ろボケ+20Dがそうさせているのでしょうか。こちらは今日も暑かった。車の中じゃ冷凍食品も熱湯食品になっちゃうよ。奥さんも熱くなっちゃて湯気出ていませんでしたか? (一言多かった)
この淡い感じがたまらないですね。いいっすね。私もカエデとたわむれている気分になりました。2.8開放(?)と前ボケと後ろボケ+20Dがそうさせているのでしょうか。こちらは今日も暑かった。車の中じゃ冷凍食品も熱湯食品になっちゃうよ。奥さんも熱くなっちゃて湯気出ていませんでしたか? (一言多かった)
4 ウォルター 2008/7/5 18:11 ブンブンさん 早速のコメントありがとうございます。>うっすらとベールに包まれているのはもしかして前ボケですか?は〜い。フードに被るくらいに葉っぱを乗っけて撮ってました。買い物帰りの撮影でしたので、冷凍食品やアイスが溶けるとのかみさんのお叱りを無視してカエデさんと戯れておりました^^;
ブンブンさん 早速のコメントありがとうございます。>うっすらとベールに包まれているのはもしかして前ボケですか?は〜い。フードに被るくらいに葉っぱを乗っけて撮ってました。買い物帰りの撮影でしたので、冷凍食品やアイスが溶けるとのかみさんのお叱りを無視してカエデさんと戯れておりました^^;
5 ウォルター 2008/7/5 18:53 秀介さん 早々のコメントありがとうございます。ピントの位置はほぼ一点かもしれませんね。これは撮っていて楽しかったですよ^^かみさん 文句言いながらもしっかりしてますねぇビニール袋にドライアイスを入れてその中にアイスクリームを入れてきておりました。敵もやるもんだ^^
秀介さん 早々のコメントありがとうございます。ピントの位置はほぼ一点かもしれませんね。これは撮っていて楽しかったですよ^^かみさん 文句言いながらもしっかりしてますねぇビニール袋にドライアイスを入れてその中にアイスクリームを入れてきておりました。敵もやるもんだ^^
6 aki 2008/7/5 20:08 ウォルターさんとブンブンさんレベルが高すぎっス!
ウォルターさんとブンブンさんレベルが高すぎっス!
7 フラン 2008/7/5 22:26 ちょっと早い秋ですね^^緑のワンポイントがいいですね^^秀介さんと同じ質問^^2.8解放?ということは70-200 F2.8L ISですか?
ちょっと早い秋ですね^^緑のワンポイントがいいですね^^秀介さんと同じ質問^^2.8解放?ということは70-200 F2.8L ISですか?
8 ウォルター 2008/7/6 04:31 akiさん おはようございます。お言葉。そっくりお返しさせていただきます。akiさんのお写真、感動や心和む自然のお写真毎回楽しみにしております^^フランさん 度々ありがとうございます。いい色に染まっておりました。>2.8解放?ということは70-200 F2.8L ISですか?とういうことです^^;先日、「姉妹」で広角の使えない望遠フェチということをフランさんに見破られてしまいましたものね^^;
akiさん おはようございます。お言葉。そっくりお返しさせていただきます。akiさんのお写真、感動や心和む自然のお写真毎回楽しみにしております^^フランさん 度々ありがとうございます。いい色に染まっておりました。>2.8解放?ということは70-200 F2.8L ISですか?とういうことです^^;先日、「姉妹」で広角の使えない望遠フェチということをフランさんに見破られてしまいましたものね^^;
1 aki 2008/7/5 17:37 登山道のヒメコマツの根っこがあまりにも力強くて一枚にしようと思いました。
登山道のヒメコマツの根っこがあまりにも力強くて一枚にしようと思いました。
2 ウォルター 2008/7/5 17:43 凄っ!!迫力の一枚ですね。akiさん 写真の経験を随分お持ちの方とお見受けいたしましたが。いかがでしょう。
凄っ!!迫力の一枚ですね。akiさん 写真の経験を随分お持ちの方とお見受けいたしましたが。いかがでしょう。
3 ブンブン 2008/7/5 17:57 akiさん、この傑作には参りましたm(_ _)m深い山中ならでは迫力の状況ですね♪光の読み方、モノクロの選択、いずれもとても感動的です!^^
akiさん、この傑作には参りましたm(_ _)m深い山中ならでは迫力の状況ですね♪光の読み方、モノクロの選択、いずれもとても感動的です!^^
4 aki 2008/7/5 19:49 ウォルターさんとブンブンさんに、こんなお褒めの言葉をいただけるとは思ってもみませんでした。十年早いです。五十を過ぎて自分の周りがこんなにも良い写真環境だったのに驚いています。経験もありません。この板で皆さんの、ご意見と感覚に刺激されて自分の周りの自然ををゆっくり観察し、撮ろうと思っています。
ウォルターさんとブンブンさんに、こんなお褒めの言葉をいただけるとは思ってもみませんでした。十年早いです。五十を過ぎて自分の周りがこんなにも良い写真環境だったのに驚いています。経験もありません。この板で皆さんの、ご意見と感覚に刺激されて自分の周りの自然ををゆっくり観察し、撮ろうと思っています。
5 Zi0 2008/7/6 10:30 黒と白が絶妙にヒカリを表現しています。笹の影なんかぞくぞくします。
黒と白が絶妙にヒカリを表現しています。笹の影なんかぞくぞくします。
1 フラン 2008/7/5 22:50 すごい!!こんなにあるんだ(゜o゜)同じ県でも違うところもあるし・・・ブンブンさん、わざわざ調べていただいてありがとうございます(^O^)
すごい!!こんなにあるんだ(゜o゜)同じ県でも違うところもあるし・・・ブンブンさん、わざわざ調べていただいてありがとうございます(^O^)
6 stone 2008/7/5 18:21 豪華な睡蓮ですね!ミツバチさんの姿勢、位置、綺麗なタイミングです、素晴らしい〜〜!睡蓮の花、こっちでも観光っぽい池には大抵咲いてますね〜って私、睡蓮はあんまり撮ってないな(^^
豪華な睡蓮ですね!ミツバチさんの姿勢、位置、綺麗なタイミングです、素晴らしい〜〜!睡蓮の花、こっちでも観光っぽい池には大抵咲いてますね〜って私、睡蓮はあんまり撮ってないな(^^
7 ウォルター 2008/7/5 18:24 >関東東北には何処でも(観光用の池や神社の境内にも)あるはずですよ〜(^^)私がそう所に近づかないだけなのかな?確かに神社仏閣、観光地って行かないもんなぁ
>関東東北には何処でも(観光用の池や神社の境内にも)あるはずですよ〜(^^)私がそう所に近づかないだけなのかな?確かに神社仏閣、観光地って行かないもんなぁ
8 ブンブン 2008/7/5 18:39 stoneさん、早速にありがとうございます^^関西は歴史あるスポットが沢山あるでしょうから、睡蓮も様々なところにあるでしょうね。昆虫好きのstoneさんの目に留まって好かった(^^)ウォルターさん>確かに神社仏閣、観光地って行かないもんなぁ神社には”お神酒”、観光地には”お酒の試飲”と云うものがあるんですよ〜(^^)v
stoneさん、早速にありがとうございます^^関西は歴史あるスポットが沢山あるでしょうから、睡蓮も様々なところにあるでしょうね。昆虫好きのstoneさんの目に留まって好かった(^^)ウォルターさん>確かに神社仏閣、観光地って行かないもんなぁ神社には”お神酒”、観光地には”お酒の試飲”と云うものがあるんですよ〜(^^)v
9 フラン 2008/7/5 22:02 蜂がどれにしようか迷ってるところですね。そうゆう時は、ど・れ・に・し・よ・う・か・な・神・様・の・言・う・と・お・り・チ・ン・チ・コ・リ・ン・の・チ・ン・チ・ン。全国的にそうですよね?(^_^;)
蜂がどれにしようか迷ってるところですね。そうゆう時は、ど・れ・に・し・よ・う・か・な・神・様・の・言・う・と・お・り・チ・ン・チ・コ・リ・ン・の・チ・ン・チ・ン。全国的にそうですよね?(^_^;)
10 ブンブン 2008/7/5 22:46 フランさん、いつもありがとうございます^^>全国的にそうですよね?(^_^;)→違います^^フランさんのお住まいの地域ではそんな言葉なんですね。とても興味深い題材でしたので少し調べてみてビックリ!!(^o^)各県、それも地域によって様々でした。好かったらご覧になってください↓http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/5171/dore.html明日は子供の部活の関係で4時起きなのでこれで失礼しますm(_ _)m
フランさん、いつもありがとうございます^^>全国的にそうですよね?(^_^;)→違います^^フランさんのお住まいの地域ではそんな言葉なんですね。とても興味深い題材でしたので少し調べてみてビックリ!!(^o^)各県、それも地域によって様々でした。好かったらご覧になってください↓http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/5171/dore.html明日は子供の部活の関係で4時起きなのでこれで失礼しますm(_ _)m
1 ブンブン 2008/7/5 16:39 黄色の帽子をかぶった”黄色組”さんのカットの方が色彩的にも好かったのですが、タイミングが少しズレたので”緑組”さんにしました。もう少し絞れば好かった・・・(ToT)
黄色の帽子をかぶった”黄色組”さんのカットの方が色彩的にも好かったのですが、タイミングが少しズレたので”緑組”さんにしました。もう少し絞れば好かった・・・(ToT)
3 ブンブン 2008/7/5 17:49 ウォルターさん、早速コメント頂いてありがとうございました^^>春の桜以来でしょうか・・う〜(TT)、あの駄作を覚えてくれたなんて何て慈悲深いお方なんでしょうウォルターさんてm(_ _)mそれに引き替え、自分はウォルターさんがお友達なのを良い事に厳しい辛口コメントばかりして罰当りですね、反省します(^^;
ウォルターさん、早速コメント頂いてありがとうございました^^>春の桜以来でしょうか・・う〜(TT)、あの駄作を覚えてくれたなんて何て慈悲深いお方なんでしょうウォルターさんてm(_ _)mそれに引き替え、自分はウォルターさんがお友達なのを良い事に厳しい辛口コメントばかりして罰当りですね、反省します(^^;
4 ウォルター 2008/7/5 18:06 >厳しい辛口コメントばかりして罰当りですね、反省しますいえいえ 私、性格なんでしょうね。結構手抜き(これ使っちゃいけないんでしょうが、よい表現が見つからないもので勘弁ください。)撮影が多いんですよ。もっと考えて詰めてゆけばいいんでしょうが、面倒くさくなっちゃうんですよね^^;ですんで、怪しいなと思ったらバンバン指摘していただければと思いますm○m
>厳しい辛口コメントばかりして罰当りですね、反省しますいえいえ 私、性格なんでしょうね。結構手抜き(これ使っちゃいけないんでしょうが、よい表現が見つからないもので勘弁ください。)撮影が多いんですよ。もっと考えて詰めてゆけばいいんでしょうが、面倒くさくなっちゃうんですよね^^;ですんで、怪しいなと思ったらバンバン指摘していただければと思いますm○m
5 stone 2008/7/5 18:15 ブンブンさんだったらこのシーン子供達を小人のように小さく撮りそうなのに〜、なんだか素直なお写真でほっとしました。明るい陽射しに菖蒲が映えていいですね(^^!
ブンブンさんだったらこのシーン子供達を小人のように小さく撮りそうなのに〜、なんだか素直なお写真でほっとしました。明るい陽射しに菖蒲が映えていいですね(^^!
6 ブンブン 2008/7/5 18:43 ウォルターさん自分は少しのミスも許されないコンテストの応募の癖で、つい減点ポイントに目が行ってしまうんです。ゴメンナサイ(^^;stoneさん、こちらにもありがとうございます^^これはボツ写真ファイルの中から引っ張り出して来たんですが、そんな評価を頂くとほっとします(^^;
ウォルターさん自分は少しのミスも許されないコンテストの応募の癖で、つい減点ポイントに目が行ってしまうんです。ゴメンナサイ(^^;stoneさん、こちらにもありがとうございます^^これはボツ写真ファイルの中から引っ張り出して来たんですが、そんな評価を頂くとほっとします(^^;
7 フラン 2008/7/5 22:11 ブンブンさんの保育園シリーズ好きです^^自分も何枚かあるのですが、子どもメインの花がぼかしなのでブンブンさんとは全く逆になりますね。こちらのお写真も自分が撮ったら花を前ボケにするでしょう(^_^;)こどもがいると必然的に子供中心になってしまいます。(^_^;)
ブンブンさんの保育園シリーズ好きです^^自分も何枚かあるのですが、子どもメインの花がぼかしなのでブンブンさんとは全く逆になりますね。こちらのお写真も自分が撮ったら花を前ボケにするでしょう(^_^;)こどもがいると必然的に子供中心になってしまいます。(^_^;)
1 ブンブン 2008/7/5 16:33 ”つっかけの人”と同じ時に撮った”人”シリーズです。左右のバランスが悪かったのでトリミングしました(^^;
”つっかけの人”と同じ時に撮った”人”シリーズです。左右のバランスが悪かったのでトリミングしました(^^;
13 ブンブン 2008/7/7 21:14 stoneさん、いつもありがとうございます^^>銭湯大好きなんです。あはは・・銭湯は40年くらい行っていません。人前でさらすことの出来ない体なんです(^^;haruさん、こんばんは〜♪来て頂いてとっても嬉しいで〜す!^^>自分は3歩、歩けば鶏なみになんでも忘れちゃいますし・・>写真もブログサイズで、アラをごまかしているような気がしますので・・そんなことは全く違うのはharuさんの多くのファンなら誰でも知っています。haruさんの優しさに、み〜んなが癒されているのです(^^)
stoneさん、いつもありがとうございます^^>銭湯大好きなんです。あはは・・銭湯は40年くらい行っていません。人前でさらすことの出来ない体なんです(^^;haruさん、こんばんは〜♪来て頂いてとっても嬉しいで〜す!^^>自分は3歩、歩けば鶏なみになんでも忘れちゃいますし・・>写真もブログサイズで、アラをごまかしているような気がしますので・・そんなことは全く違うのはharuさんの多くのファンなら誰でも知っています。haruさんの優しさに、み〜んなが癒されているのです(^^)
14 まりっぺ 2008/7/8 23:32 ありふれた光景もブンブンさんの手にかかればご覧アレ〜〜〜芸術写真の出来上がり!↑これ、ブンブンさんのコメントに1票です♪haruさんとブンブンさんはよく似ています♪(‾∠ ‾ )ノ
ありふれた光景もブンブンさんの手にかかればご覧アレ〜〜〜芸術写真の出来上がり!↑これ、ブンブンさんのコメントに1票です♪haruさんとブンブンさんはよく似ています♪(‾∠ ‾ )ノ
15 ブンブン 2008/7/9 18:57 まりっぺさん、イカサマ師ブンブンの術中にはまったな〜(^^)v>haruさんとブンブンさんはよく似ています・・あら、そうかしらん〜 ウッフ〜ン♪(^^)
まりっぺさん、イカサマ師ブンブンの術中にはまったな〜(^^)v>haruさんとブンブンさんはよく似ています・・あら、そうかしらん〜 ウッフ〜ン♪(^^)
16 ちらい 2008/7/9 19:02 はじめまして。この作品に惹かれ他のブンブンさんの作品見せていただきました。すごい、すごすぎます!ブンブンマジックですね!
はじめまして。この作品に惹かれ他のブンブンさんの作品見せていただきました。すごい、すごすぎます!ブンブンマジックですね!
17 ブンブン 2008/7/9 20:03 ちらいさん、初めましてm(_ _)m最近、歳と共に記憶が髪の様に抜け落ちてよく思いだせないのですが、ちらいさんはどちらの板でご活躍でしたっけ?もしこの板の方でしたら大変失礼なことを自分は申し上げていますのでお許し下さい(^^;今後ともよろしくお付き合いくださいm(_ _)m
ちらいさん、初めましてm(_ _)m最近、歳と共に記憶が髪の様に抜け落ちてよく思いだせないのですが、ちらいさんはどちらの板でご活躍でしたっけ?もしこの板の方でしたら大変失礼なことを自分は申し上げていますのでお許し下さい(^^;今後ともよろしくお付き合いくださいm(_ _)m
1 kurobe59 2008/7/5 13:57 ご無沙汰してました、今日久しぶりに撮りました。
ご無沙汰してました、今日久しぶりに撮りました。
2 stone 2008/7/5 15:06 お〜、火の粉舞うような動感のあるシーンですねお花なのに(^^ 格好いいです。
お〜、火の粉舞うような動感のあるシーンですねお花なのに(^^ 格好いいです。
3 ウォルター 2008/7/5 17:24 華やかですね。巻くようなバックのうねり。好きですねこうゆうの。
華やかですね。巻くようなバックのうねり。好きですねこうゆうの。
4 kurobe59 2008/7/6 07:08 おはようございます。stoneさん、ウォルターさんありがとうございます。この花が咲くともう夏ですね、こちらは空梅雨みたいです。
おはようございます。stoneさん、ウォルターさんありがとうございます。この花が咲くともう夏ですね、こちらは空梅雨みたいです。
1 pojisan 2008/7/6 11:18 捩摺(モジズリ)ともいいます ラン科の花ですよ。
捩摺(モジズリ)ともいいます ラン科の花ですよ。
4 stone 2008/7/5 14:28 小さな可愛い花、綺麗にです!何故か見晴しの良いとこに見つけます(^^小さくて細くて背がありますので、撮るの難しいですね〜ネジバナとかネジリバナって言うみたいですよランの仲間だとか。
小さな可愛い花、綺麗にです!何故か見晴しの良いとこに見つけます(^^小さくて細くて背がありますので、撮るの難しいですね〜ネジバナとかネジリバナって言うみたいですよランの仲間だとか。
5 ブンブン 2008/7/5 16:20 250mmですね。多分事情が許さなかったのでしょうが、もっと近づければマクロなんてなくとも大きく撮れる様な気がしました^^グリーンに可愛いピンクが映えていますね^^
250mmですね。多分事情が許さなかったのでしょうが、もっと近づければマクロなんてなくとも大きく撮れる様な気がしました^^グリーンに可愛いピンクが映えていますね^^
6 秀介 2008/7/5 16:26 私もネジバナもオオイヌフグリもホトケノザも写真に夢中になっていなかった時には見過ごしていた花でした。
私もネジバナもオオイヌフグリもホトケノザも写真に夢中になっていなかった時には見過ごしていた花でした。
7 フラン 2008/7/5 21:49 可愛い花ですよね。濃いめのピンク色と草原のグリーンは合いますね^^
可愛い花ですよね。濃いめのピンク色と草原のグリーンは合いますね^^
8 Zi0 2008/7/6 10:13 stoneさん、ブンブンさん、秀介さん、ウォルターさん、フランさん コメントありがとうございます。「ネジバナ」「ネジリバナ」「ネジリッパナ」みんな、ねじってますね〜〜そのまんまの名前で驚きました。それにしても可憐なって言葉がよーく似合う可愛い花でした。確かに、秀介さん言われるようにカメラ夢中じゃなかったら、絶対見過ごすような目立たない花です。ブンブンさん、250㎜よく使うんで、次回からはもう少し寄ること頭にいれて撮ってみます。ありがとうございました。
stoneさん、ブンブンさん、秀介さん、ウォルターさん、フランさん コメントありがとうございます。「ネジバナ」「ネジリバナ」「ネジリッパナ」みんな、ねじってますね〜〜そのまんまの名前で驚きました。それにしても可憐なって言葉がよーく似合う可愛い花でした。確かに、秀介さん言われるようにカメラ夢中じゃなかったら、絶対見過ごすような目立たない花です。ブンブンさん、250㎜よく使うんで、次回からはもう少し寄ること頭にいれて撮ってみます。ありがとうございました。
1 hosozumi 2008/7/5 13:39 秀介さんの写真を拝見し改めて20Dが健在なのを確かめられ満足です。(^^)
秀介さんの写真を拝見し改めて20Dが健在なのを確かめられ満足です。(^^)
2 stone 2008/7/5 14:49 お尻可愛い(^^ジャスピンでいい浮遊感でてますね!
お尻可愛い(^^ジャスピンでいい浮遊感でてますね!
3 秀介 2008/7/5 10:48 ウォルター さんごめんなさい。「お尻でごめんね」を拝見させてもらたら、私もUPしたくなってしまいました。私の場合はお尻を狙ったわけではないのですが、数打ちゃ当たるの中の失敗作品です。(って、皆に失敗ものをUPするなと怒られそうですが....。)^^;
ウォルター さんごめんなさい。「お尻でごめんね」を拝見させてもらたら、私もUPしたくなってしまいました。私の場合はお尻を狙ったわけではないのですが、数打ちゃ当たるの中の失敗作品です。(って、皆に失敗ものをUPするなと怒られそうですが....。)^^;
4 秀介 2008/7/5 16:05 hosozumi さん> 20Dがメインです。購入してから3年以上は経ちますが、実は最近になってから、バンバン撮るようになったのです。それまでは、子供のスポーツをやっている写真ばかりでした。 このカメラ何故か愛着が沸いちゃっているんですよね。(デジカメには愛着は沸かないものだと誤認識してました)stone さん>ルピナスの花畑を撮りに行ったのですが、また夢中になって 蜂ばかり追っかけてました。 蜂に追いかけられるのはイヤですが..(;´o`)
hosozumi さん> 20Dがメインです。購入してから3年以上は経ちますが、実は最近になってから、バンバン撮るようになったのです。それまでは、子供のスポーツをやっている写真ばかりでした。 このカメラ何故か愛着が沸いちゃっているんですよね。(デジカメには愛着は沸かないものだと誤認識してました)stone さん>ルピナスの花畑を撮りに行ったのですが、また夢中になって 蜂ばかり追っかけてました。 蜂に追いかけられるのはイヤですが..(;´o`)
5 ウォルター 2008/7/5 16:19 >ウォルター さんごめんなさいとんでもありません。 素敵なお写真どんどん投稿してください。楽しみにしております^^ハチさんのお尻もキュートですし、バックもカラフルで素敵なお写真ですね。20D、いいカメラですよね。私もダブルメインの一台として現役で頑張ってもらっていますよ。普段は車に積みっぱなしにして、撮影以外のお出かけ先で見つけたいかした被写体をゲットしております。(腕がイマイチなので被写体だけがいかしてる、が正解なのですが・・・)先程も買い物帰りに私好みの被写体を見つけたので、冷凍食品ほったらかしで撮影して帰ってきました^^;後でアップしてますので、感想などお聞かせいただければ幸いです。
>ウォルター さんごめんなさいとんでもありません。 素敵なお写真どんどん投稿してください。楽しみにしております^^ハチさんのお尻もキュートですし、バックもカラフルで素敵なお写真ですね。20D、いいカメラですよね。私もダブルメインの一台として現役で頑張ってもらっていますよ。普段は車に積みっぱなしにして、撮影以外のお出かけ先で見つけたいかした被写体をゲットしております。(腕がイマイチなので被写体だけがいかしてる、が正解なのですが・・・)先程も買い物帰りに私好みの被写体を見つけたので、冷凍食品ほったらかしで撮影して帰ってきました^^;後でアップしてますので、感想などお聞かせいただければ幸いです。
6 フラン 2008/7/5 21:42 お尻が黒光りしてますね。1/1000でも羽が止まってないような・・・蜂の羽ばたきはすごい・・・^^
お尻が黒光りしてますね。1/1000でも羽が止まってないような・・・蜂の羽ばたきはすごい・・・^^
1 aki 2008/7/5 09:23 白樺の幹にジャスピンで霧と相まって朝の雰囲気が良く出ていますね。
白樺の幹にジャスピンで霧と相まって朝の雰囲気が良く出ていますね。
7 hosozumi 2008/7/5 13:36 霧のかかり具合が幻想的で、いい感じです。!(^^)
霧のかかり具合が幻想的で、いい感じです。!(^^)
8 stone 2008/7/5 14:57 ふんわりとひんやりとぼんやりやんわりとした光に白樺の森、眠そうでやさしくていい朝ですね
ふんわりとひんやりとぼんやりやんわりとした光に白樺の森、眠そうでやさしくていい朝ですね
9 ウォルター 2008/7/5 17:21 皆さん コメントありがとうございます。akiさんakiさんに負けじと早起きして出かけてきました。>白樺の幹にジャスピンで霧と相まって朝の雰囲気が良く出ていますね。ありがとうございます。朝の空気感が出ればと思い撮影しておりました。フランさんはい。先日の野辺シリーズの場所です。朝の雰囲気もいいでしょ^^ところで野辺シリーズ。まだあるんですがアップしてもいいでしょうかね。スタート35さん>奥行間が滑らかに写しだされていますね。意識して撮ってみました。雰囲気出たでしょうか。Zi0さん>この夏にはこんな写真を高原で撮ってみたいです。夏の高原。いいですね。ひんやりした爽やかな空気。高原でのんびりしたいです^^hosozumiさん初めのうちは切りも薄く、せっかく来たのにと落胆していたのですが徐々に濃くなり始めラッキーとばかりに取り巻くって降りました。stoneさん>眠そうでやさしくていい朝ですね素敵な表現ですね。そんなふうに要っていただくとうれしくなっちゃいます^^ブンブンさん>メインの白樺の枝を切った様に見えるところを避けて撮りたかったですねあちゃ そこに突っ込んできますか。おっしょうさま 厳しいですねぇ。もう少し右によると後の白樺のバランスが崩れるような気がして、やむなくこのフレーミングになりました。今後はもっと精進しますので、今回はご勘弁を・・・
皆さん コメントありがとうございます。akiさんakiさんに負けじと早起きして出かけてきました。>白樺の幹にジャスピンで霧と相まって朝の雰囲気が良く出ていますね。ありがとうございます。朝の空気感が出ればと思い撮影しておりました。フランさんはい。先日の野辺シリーズの場所です。朝の雰囲気もいいでしょ^^ところで野辺シリーズ。まだあるんですがアップしてもいいでしょうかね。スタート35さん>奥行間が滑らかに写しだされていますね。意識して撮ってみました。雰囲気出たでしょうか。Zi0さん>この夏にはこんな写真を高原で撮ってみたいです。夏の高原。いいですね。ひんやりした爽やかな空気。高原でのんびりしたいです^^hosozumiさん初めのうちは切りも薄く、せっかく来たのにと落胆していたのですが徐々に濃くなり始めラッキーとばかりに取り巻くって降りました。stoneさん>眠そうでやさしくていい朝ですね素敵な表現ですね。そんなふうに要っていただくとうれしくなっちゃいます^^ブンブンさん>メインの白樺の枝を切った様に見えるところを避けて撮りたかったですねあちゃ そこに突っ込んできますか。おっしょうさま 厳しいですねぇ。もう少し右によると後の白樺のバランスが崩れるような気がして、やむなくこのフレーミングになりました。今後はもっと精進しますので、今回はご勘弁を・・・
10 フラン 2008/7/5 21:45 アップしてください。というかアップするつもりで -1- にしたのでは?^^
アップしてください。というかアップするつもりで -1- にしたのでは?^^
11 ウォルター 2008/7/6 04:21 フランさん おはようございます。なんか期間が開きすぎて出しずらくなっちゃいました^^でも、もう一度見直してみますね。
フランさん おはようございます。なんか期間が開きすぎて出しずらくなっちゃいました^^でも、もう一度見直してみますね。
1 ウォルター 2008/7/5 08:27 akiさんのお写真は、見たことのないお花がたくさんでとっても楽しみです。これからもいろいろなお花や景色で楽しませてくださいね^^
akiさんのお写真は、見たことのないお花がたくさんでとっても楽しみです。これからもいろいろなお花や景色で楽しませてくださいね^^
3 haru 2008/7/4 21:10 くらい背景の中シックなオダマキが素敵ですね♪こちら関東では5月の連休くらいに皆咲いてしまいました(^^;)そちらは涼しいところなのかな〜なんて思われました!
くらい背景の中シックなオダマキが素敵ですね♪こちら関東では5月の連休くらいに皆咲いてしまいました(^^;)そちらは涼しいところなのかな〜なんて思われました!
4 Zi0 2008/7/5 01:40 オダマキって言うんですか〜お初な花です。綺麗というより気高い感じの花ですね。
オダマキって言うんですか〜お初な花です。綺麗というより気高い感じの花ですね。
5 aki 2008/7/5 09:21 haruさん、Zi0さん、ウォルターさんいつもありがとうございます。標高が1000m近いこの地域は春の花が夏に咲くようなところです。花も人も短い夏ですが楽しみにしています。
haruさん、Zi0さん、ウォルターさんいつもありがとうございます。標高が1000m近いこの地域は春の花が夏に咲くようなところです。花も人も短い夏ですが楽しみにしています。
6 stone 2008/7/5 15:04 遅い春なんですね、そしてすぐ夏。透明な空気にしっとりとしたシックな花、いいですね花に透明感があっていい。派手な西洋のよりこっちがやっぱり好きです(^^
遅い春なんですね、そしてすぐ夏。透明な空気にしっとりとしたシックな花、いいですね花に透明感があっていい。派手な西洋のよりこっちがやっぱり好きです(^^
7 aki 2008/7/5 19:55 stoneさんありがとうございます。オダマキは小学生のときから大好きな花です。この花の咲くときがイワナが最も活性化しているときです。色も場所も40年間変わりませんでした。感謝しています。
stoneさんありがとうございます。オダマキは小学生のときから大好きな花です。この花の咲くときがイワナが最も活性化しているときです。色も場所も40年間変わりませんでした。感謝しています。
1 ブンブン 2008/7/5 04:33 こう云う方達の毎日の作業で街や河川が美しく保たれているのですね^^
こう云う方達の毎日の作業で街や河川が美しく保たれているのですね^^
3 スタート35 2008/7/4 20:08 これが例の船ですね。こういう船で清掃しているのですね。それにしましてもかなり工夫された船だと思います。
これが例の船ですね。こういう船で清掃しているのですね。それにしましてもかなり工夫された船だと思います。
4 ウォルター 2008/7/5 08:31 綺麗な街や河川を撮らせていただいている我々は特に感謝しなくてはいけませんね。
綺麗な街や河川を撮らせていただいている我々は特に感謝しなくてはいけませんね。
5 フラン 2008/7/5 09:32 こういう船も結構いい被写体になりますね^^ちょっとカラフルだし、形も面白いし^^働くおじさん(?)はかっこいいです^^
こういう船も結構いい被写体になりますね^^ちょっとカラフルだし、形も面白いし^^働くおじさん(?)はかっこいいです^^
6 hosozumi 2008/7/5 13:34 こうゆう作業をして下さる方が、おられればこそ川が綺麗に保たれるのです。!(^^)
こうゆう作業をして下さる方が、おられればこそ川が綺麗に保たれるのです。!(^^)
7 stone 2008/7/5 14:41 こんにちは※スタート35さん※ブンブンさん※ウォルターさん※フランさん※hosozumiさんありがとうございます。働くおじさん、いいですね川の掃除屋さん、船の上で一生懸命です。結構船の行き来がありますし橋も多いし、操船ものんびりできない感じです。枯葉・落葉は多いことでしょう‥、本当に感謝です。
こんにちは※スタート35さん※ブンブンさん※ウォルターさん※フランさん※hosozumiさんありがとうございます。働くおじさん、いいですね川の掃除屋さん、船の上で一生懸命です。結構船の行き来がありますし橋も多いし、操船ものんびりできない感じです。枯葉・落葉は多いことでしょう‥、本当に感謝です。