キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: モジズリ(捩摺)5  2: アガパンサス 4  3: だいすき6  4: 起きてってば〜〜11  5: 紫陽花とせせらぎ11  6: 7  7: 子猫と尻尾10  8: 尾瀬塚9  9: 円い5  10: 夕焼け空遠く6  11: 止まってくれ〜〜8  12: 鳥凧のおじさん8  13: ”二の丸”の花6  14: 毎度あり!交差点のまめ屋さん9  15: 蓮蓮蓮・・・3  16: 親鳥って一番後ろが基本でしたか?5  17: 天高く伸びゆ5  18: わっしょい!わっしょい!7  19: つゆくさ2  20: ネジバナ 捩ってない5  21: キラキラ5  22: ねむの木の花5  23: 緑の渓谷7  24: 山鉾13  25: 避暑地6  26: 錦橋の心斎橋蘊蓄絵巻5  27: とったど〜 26  28: ちょっと赤く8  29: 大地を掴んで5  30: 贅沢な悩み10  31: 菖蒲楽景7  32: 自転車の人17      写真一覧
写真投稿

モジズリ(捩摺)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2442x3312 (2,979KB)
撮影日時 2008-07-06 06:02:53 +0900

1   pojisan   2008/7/8 08:34

別名はネジバナ。
螺旋階段の様に花が付きます。 
ラン科の花です。可愛いですね。

2   スタート35   2008/7/8 08:59

アップもいいですね。ラン科の花というのがよく分かりました。とても綺麗に撮れていますね。

3   フラン   2008/7/8 11:15

色が綺麗ですね。
緑バックにピンクと白が映えてますね^^

4   stone   2008/7/8 17:18

すっごい寄れるんですねこの浅いピン‥(@@;
アップで見ると流石にランです。こんなに豪華なんだ〜

5   ウォルター   2008/7/8 19:43

ネジバナ。アップにするとこうゆうお花なんですね。
蘭の一種なんですかぁ〜 小さいながらもしっかりした形ですものね。

コメント投稿
アガパンサス 
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x3888 (2,441KB)
撮影日時 2008-07-06 07:41:18 +0900

1   aki   2008/7/9 17:59

白い花と緑のバランスが私の好みです。

2   pojisan   2008/7/8 08:29

白い アガパンサスに、上手く止まってくれました。

3   ウォルター   2008/7/8 19:40

純白のきれいな花びらですね。
柔らかそうでスリスリしたら気持ちよさそうです^^

4   stone   2008/7/9 05:55

咲き始めたばかりの初々しい白
柔らかくて綺麗なぼけ、このとても薄いピンで
しべとセセリチョウの顔にジャスピン素晴らしい。pojisanって目がいいんですね〜、構図も格好いいです

コメント投稿
だいすき
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア
レンズ 28-300mm
焦点距離 119mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (1,454KB)
撮影日時 2008-07-06 14:26:21 +0900

1   pojisan   2008/7/8 08:27

ポニー 可愛いです。
50kg以下なら、背中に乗せてくれます。

https://gazoo.com/G-Blog/pojisan2000/74090/Article.aspx

2   スタート35   2008/7/8 09:05

ポニー可愛いですが、何より毛並みがキレイですね。
それに独特の長いシッポも少女のポニーテールを思い出させますね。

3   フラン   2008/7/8 11:18

寄り添ってるポニーが微笑ましいですね^^

4   stone   2008/7/8 17:48

ポニー、可愛いです細めた目、のんびりですね〜

この景色、横位置の方が好い気がしました。
絵にならない障害物とかあったのならごめんなさい‥m(__)m

5   ウォルター   2008/7/8 19:50

仲良しポニーさん 可愛いですね。
馬撮りの機会ってなかなかないですよね。
機会があれば是非チャレンジしてみたいジャンルです^^

6   ブンブン   2008/7/9 19:42

未だ幼少の頃、当然カラー放送では無いですが”ポニー”が主人公だった外国のドラマがあったのを思い出しました。
多分”力道山”が亡くなった頃だと思います。誰か知らないかな〜(^^;

コメント投稿
起きてってば〜〜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (498KB)
撮影日時 2008-07-07 16:51:41 +0900

1   stone   2008/7/8 07:49

かあさん猫、ぐっすり‥

7   stone   2008/7/8 22:23

子猫シーンって滅多にとれないんで
また機会見つけて沢山撮りたいですね(^^
ペットショップ行けばいつでも見れるんですけど、、なんか
ちょっと違うし‥ね。

8   papuru   2008/7/8 22:54

きゃはぁ〜可愛いネコちゃんですね♪

おいおい寝ているんだから静かにしておくれぇ〜って感じかしらぁ?

かーわいぃです!

9   stone   2008/7/9 00:39

papuruさんこんばんは♪
ありがとうございま〜〜〜。
papuruさんのベース板はどこなのかな
カメラ変わったから、いろんなとこに貼れそうですね(^^
探して遊びに行きますね!

10   ブンブン   2008/7/9 19:33

あくまでも柔らかい、柔らかい、気持ち好くなってきた〜♪

stoneさん、「二の丸の花」にコメント頂きましてありがとうございましたm(_ _)m

11   stone   2008/7/10 05:13

ブンブンさん!昨日気付きませんでした。m(__)m
子猫がえらくふわふわに写りました。
なんかこの子、ほとんどのカットがふわふわ写りなんです。
影薄いのかなと心配になりました。気のせいでしょうけど
見守ってみます〜〜(^^v

コメント投稿
紫陽花とせせらぎ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.19.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1918x2876 (1,480KB)
撮影日時 2008-07-06 12:29:01 +0900

1   ウォルター   2008/7/8 20:06

先輩に対して、言わずもがなですね。
失礼しましたm○m

7   filmです   2008/7/8 08:48

素敵、壁紙に1枚!

8   フラン   2008/7/8 11:11

ウォルターさんが被写体を探しながら一生懸命撮っておられるのがわかります^^多分すごい草むらの中に入っていってすごい体勢で撮られたのでは?
お写真は紫陽花のブルーとせせらぎで涼しげでいい雰囲気ですね^^

9   ウォルター   2008/7/8 19:38

stoneさん
可憐なこの子が気に入って色々な角度から撮ってみました。
お腹がつかえてあまり無理な体勢はちょっと・・・でしたが。

スタート35さん
そろそろ怪しくなってきたお目目でのMFは辛いですね。
よくぞピントピッタリきてくれたものだと思います^^;

filmですさん
>壁紙に1枚! 
ありがとうございます。最高のほめ言葉と受け取らせていただきますm○m
私も気に入った人様の写真を壁紙にとっかえひっかえさせていただいております。

フランさん
>多分すごい草むらの中に入っていってすごい体勢で撮られたのでは?
期待を裏切ってすんませんm○m
ビル街の中にある小さなお庭でした。
それだけの根性があればもっと出世してますってば^^
そしたら、こんな時間に晩酌しながら書き込みなんかできないですよ^^;

10   aki   2008/7/8 19:57

私は晩酌終了しました。
今日も明日もクソ忙しくて(言葉悪いですね)がっかりしています。
でもウォルターさんのこのアジサイを見て「よし、俺も」って気になりました。
今度の休みにがんばります。

11   ウォルター   2008/7/8 20:05

>今日も明日もクソ忙しくて(言葉悪いですね)がっかりしています。
まあまあがっかりなさらないでください^^
最近思えるようになったことは、私自身組織の一部でしかありませんが、私ごときの仕事が忙しいということは、会社全体が忙しいこと。それだけお客さまに利用いただいてるんだなって、歳と共に思えるようになってきました。
ですから、早くから晩酌できるのも良し悪しかな・・・?
と思っております。

コメント投稿

蓮
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 44mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1614sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (284KB)
撮影日時 2008-07-06 07:36:56 +0900

1   stone   2008/7/8 07:38

黄色の蓮、
暗い中にふわと浮かんでいても可愛らしさがありますね〜
優しくて好い感じです(^^!

3   フラン   2008/7/7 22:15

綺麗な蓮の花ですね。
いろいろ蓮の写真は見るのですが、撮る人の性格が写真に出てきますね^^
こちらのお写真はちょっと恥ずかしがりやだけど心が透き通ってるような感じがします^^

4   ウォルター   2008/7/8 05:26

素敵な色の蓮の花ですね。
いよいよ来ました蓮の季節。撮るのも見るのも楽しみなお花です。

5   rena   2008/7/7 21:39

私の好きな色の蓮の花です^^
毎年、撮っていますがこれだ〜とと思うように
撮れていませんが・・・

6   ブンブン   2008/7/7 21:47

早朝、開き始めた蓮の花ですね♪
柔らかい光の中、幻想的な印象の絵になっていますね^^

7   rena   2008/7/9 21:53

ブンブンさん ありがとうございます^^ブンブンさんが撮られた蓮の写真に比べたらまだまだですが頑張ります(^^♪

フランさん この写真から性格などを感じ取って頂けて更に良いイメージ・・・m(__)mありがとうございます(*^^)v

ウォルターさん 綺麗な色合いの蓮の花、種類も多いですよね〜今度見せて頂ければ嬉しいです(*^_^*)

stoneさん お褒め頂いてありがとうございます^^ピンクの色よりこちらの方に惹かれます(^^♪

スタート35さん 自分としては撮影中は無我夢中、パソコンで確認する時あれやこれやと写真に話かけています。(^_-)-☆
趣味が一緒の仲間がそばにいたら楽しいだろうなぁーなんて思っていますが(笑)あれ・・お礼の言葉が最後になりました。ありがとうございました^^

コメント投稿
子猫と尻尾
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1333 (239KB)
撮影日時 2008-07-07 16:52:59 +0900

1   stone   2008/7/7 20:48

子猫ちゃん初お目見え
やっと顔出してくれました〜(^^
Photoshopでちょっと遊びました♪

6   S9000   2008/7/7 23:48

 こりゃ無条件でかわいいですね。
脱帽です。あははは、かわいい。

7   ウォルター   2008/7/8 05:27

何もいうことありません^^
うちに連れ帰りたいかわいさです。

8   stone   2008/7/8 07:21

まだよたよたした子猫、可愛いです。
か細い声で(にゃ‥)って鳴くんですぅ(^-^♪
元々野良なんですが、アパートの猫おばさんちに
上がり込んで子供産んだようです。

※haruさん
ありがと〜♪

※renaさん
>今度載せてみようかなぁ〜。
載せて〜(笑
うちも干支一周超えたキジ猫がいるんですが
引っ越しの都合で2年前から実家預かりになってます。
たまに顔みるんですけど、なんかさほど関心を持たれてない感じ(爆
全然甘えない野性的な猫だったから、抱かれること大嫌いで
5秒ほどしか抱けないし撫でれない猫なんですよ
寒い時だけ膝に乗ります。

※ブンブンさん
初めて見たのに撫でてもちっとも嫌がらないんです
野良上がりは人なつこいですね(^^;

※フランさん
御近所野良さんなんですが、外飼い猫さん風
今だけ猫おばさんちに居候してる感じです。そのうち野良に戻るかな?

※S9000さん
アングル難しいですね。ちっさいし顔上げないから
も一枚入れてみます(^^;

※ウォルターさん
もう一匹白地の多いキジ子猫がいるんですが
奥で熟睡してまして、ちゃんと撮れなかったです。
マンションなので犬猫禁止‥ちょっとつらいです(^^;

9   スタート35   2008/7/8 09:12

とても器量のいい子猫ちゃん出すね。イタズラ盛りらしく手をぶらしたのがよかったですね。

10   stone   2008/7/8 17:14

白い毛がふわふわ〜子猫の柔毛の感触久しぶりでした

尻尾にじゃれる左手はスローなSSのブレです(^^
レタッチはティルト風に縦にピン筋残す周囲ぼかし入れました
視点の強調してみた感じです。

コメント投稿
尾瀬塚
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (684KB)
撮影日時 2008-07-01 05:33:33 +0900

1   aki   2008/7/7 20:47

朝の光が印象的です。

5   ブンブン   2008/7/7 21:44

こんな澄み切った空気の中、カメラなんて持たずにズーっと眺めていたい気分です。思い切り深呼吸したい♪

6   ウォルター   2008/7/8 05:25

朝からこんな素敵な景色の中に身をおけたら、その日一日すがすがしい気持ちで過ごせそうですね。

7   stone   2008/7/8 07:26

美しいですね。そのまま日本画にしたいです
あ、油で描いた方がいいかな‥
写実に爽やかに、それとも、印象派タッチでぼんやりと(^^

8   スタート35   2008/7/8 09:08

尾瀬は若い頃何回も行きましたが、このような朝の景色は初めて見ます。
尾瀬にはいろいろな表情があるのだと改めて見惚れました。

9   aki   2008/7/8 19:38

ブンブンさん、ウォルターさんありがとうございます。
先週は余裕で足を伸ばして、写真撮りしてましたが、なんか今週はそんな状況ではなくなってしまいました。

stoneさん、スタート35さんいつもありがとうございます。
尾瀬塚の写真はうまい人たちの決定版なので出すのが気が引けてましたが、7月1日は自分ひとりだったので出してしまいました。

コメント投稿
円い
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (189KB)
撮影日時 2008-07-05 13:08:40 +0900

1   鼻水太朗   2008/7/7 20:43

はす田も地球も円い 見ごろは朝早くで来週だとさ。

2   ブンブン   2008/7/7 21:18

フィッシュアイで見せた蓮池が楽しいですね^^
でも太朗さん撮影時間間違ってますね。
蓮は朝早くか、遅くとも午前中です^^

3   ウォルター   2008/7/8 05:22

面白い撮り方ですね。
もう蓮の花が咲き始めてるんですか。
今年も素敵な作品がたくさん見られるといいなぁ

4   stone   2008/7/8 07:43

丸いですね〜〜。来週ですか、楽しみにお待ちします!

今日は朝から散歩したんですけど雨が降ってきました。
雷も鳴ってます。といっても近所に蓮はありません‥(^^

5   スタート35   2008/7/8 08:16

手前に大きな蓮の花一輪、遠くに沢山の小さな蓮の花が見えてフィッシュアイの面白さが分かりました。

コメント投稿
夕焼け空遠く
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 17-50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (2,881KB)
撮影日時 2008-07-06 19:39:29 +0900

1   ブンブン   2008/7/7 21:19

いいですね。
街中から見た夕焼け、一日が終わってホッと一息と云う感じですね^^

2   ウォルター   2008/7/8 05:27

綺麗な色に焼けましたね。
日常の中のひとコマって感じでいいですね。
でも、S9000さん 優しいだんな様ですね。奥様も幸せだ!

3   stone   2008/7/8 17:43

綺麗です〜
下町風情な夕景色、壁紙にしてみました。いいです(^^
ありがとうございます。‥‥お風呂に行きたくなりますねこの景色、あはは

4   S9000   2008/7/7 23:47

 haruさん、ブンブンさん、ありがとうございます。
 電線や広告塔、アンテナ等を避けて空が開けた場所
を探したのですが、そうするうちに夕焼けが消えてし
まいそうだったので、あきらめました。
 実は家内に頼まれて晩飯のおかずにする魚を買いに
出かけたついでの撮影でした。昔から買い物は頼むほ
うじゃなくて頼まれるほうです。

5   S9000   2008/7/7 07:58

 久しぶりに夕焼け空を撮影しました。

6   haru   2008/7/7 20:44

町の上に広がる、生活感のある美しい夕焼けですね♪
下で暮らす人々の息遣いが聞こえるようですね(^^)

コメント投稿
止まってくれ〜〜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 750x1125 (742KB)
撮影日時 2008-07-06 09:50:15 +0900

1   下手の横好き   2008/7/9 13:28

ウォルターさん、お久しぶりです。
何枚も撮って一番良さげなのをアップしました(^-^;
50mmレンズですが、canon EF50mm 1.2L USMでございます〜

スタート35さん
面白いレンズですよ(^^)でも腕が無いワタシには使いこなす
自信がありませぬ・・・

4   ウォルター   2008/7/7 06:23

お久しぶりです。
ピントぴったり。触覚もきれいに表現されてますね。
50mmのNEWレンズ。3種類ありますけどどれかなぁ ワクワク
それとも新発売シグマの50mm。シャープらしいでね。

5   スタート35   2008/7/7 14:05

ピント、色調ともとてもよいですね。こんな素晴らしいをレンズ使ってみたいです。

6   ウォルター   2008/7/9 19:42

>50mmレンズですが、canon EF50mm 1.2L USMでございます〜
1.2Lですか。豪勢な後輩さまですね。
後輩さまの持ち物ということは、もう既に下手の横好きさんの物と同じことではないですか^^
使い放題ではないですか^^;

7   stone   2008/7/9 20:15

えっと確か「藤好き」さんでしたっけ(^^;
間違ってたらごめんなさい。このタイミングと構図凄いですね。
レンズの豪華さはちっとも判りませんが
きめ細かな描写と繊細な色の乗り素晴らしいですね〜
50mmの自然さがとても豪華に思えます。どんどん撮ってください〜。
後輩さんも投稿してくださると楽しいと思います(^^

8   下手の横好き   2008/7/10 17:24

ブンブンさん
何か勿体無いほどのお褒めのお言葉ありがとうございます<(_ _)>

ウォルターさん
後輩様も「いつでも貸しますよ」と言ってくれてはおりますが、
いささか自分の物という感覚には・・・w
でも1.2Lもっと色々なシーンで使ってみたいと思ってます。
(って既に自分の物みたいな発言ですねw)

stoneさん
ご無沙汰しております(^^)
「藤好き」です(^▽^)ワタシにはかなり難しいと感じたレンズ
ですが、24mmとか35mmとかも気になります(^-^;

コメント投稿
鳥凧のおじさん
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 750x1000 (359KB)
撮影日時 2008-07-01 18:46:55 +0900

1   hosozumi   2008/7/7 00:42

いつもと同じ場所から撮られながら、いつも違ったドラマが。。
毎回、楽しませていただています。(^^)

・こんな時間でないと写真を拝見、コメントさせていただく事も
出来ず失礼します。

4   stone   2008/7/7 06:25

凧おじさん、楽しそうですね〜
女の子より楽しそう。お手製のオリジナル凧なんでしょうか
格好いいです。綺麗なシーンです!

5   スタート35   2008/7/7 08:47

さりげない風景がブンブンさんの手に掛かるとドラマになってしまいますね。
凧を操るおじさんの手足がリズミカルで楽しそうですね。

6   フラン   2008/7/7 11:27

ほんとにこの海岸いろんな人がいますね^^
こっちの海岸には釣りする人ぐらいしかいませんよ^^;
鳥凧の翼が見える瞬間を切り取られていて流石です^^

7   haru   2008/7/7 20:49

これもドラマティックですね〜!
う〜ん、、ホントドラマがある海岸なんですね!
やはり言葉が見つからないほど素晴らしいです(^_^)v

8   ブンブン   2008/7/7 21:41

皆さん、マンネリシルエットシリーズにお付き合い頂いてありがとうございますm(_ _)m

hosozumiさん
フォトコン板拝見しました。旅の風情が感じられるとても素敵なスナップでお嬢ちゃんたちと案内の方の配置も適切で温かい気持ちになりました^^

ウォルターさん
>よくこれだけバリエーション豊かな写真が撮れますね
ウチの団員、大勢いますからね(^^)v

stoneさん
>お手製のオリジナル凧なんでしょうか・・
そうです、そうです。この方この凧だけでは無く色んな種類の鳥凧を持っていて微妙にカタチも違っていて楽しいんですよ^^

スタート35さん
>凧を操るおじさんの手足がリズミカルで楽しそうですね
うれしいです^^
何カットもあるんですが、仰ったオジサンの仕草が気に入ってこれにしたんです^^

フランさん
>こっちの海岸には釣りする人ぐらいしかいませんよ
釣り人もとても絵になりますよ^^
今度シルエットで撮ってみてください。意外に簡単なんです(^^;

haruさん、この写真にまでコメント頂いて恐縮です(^^;
話は違いますが、KENTさんのブログ、お忙しくて少しお休みなんですね。
寂しいですが元気に戻って来られるのを待つしかないですね^^

コメント投稿
”二の丸”の花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (525KB)
撮影日時 2008-06-21 09:36:18 +0900

1   ブンブン   2008/7/7 21:27

ウォルターさん、いつもありがとうございます^^
この場所にはよく行くのですがこの季節にこんな景色が広がっているのは今まで知らなかったので得した気分でした^^

フランさん、いつもありがとうございます^^
一杯つっこんでくださいね^^
”堀に鴨が泳いでいない”とか”花が少なすぎ”とか何でも言っちゃって下さい(^^;

>息で水面揺らしました・・
いえ、貧乏揺すりです・・(^^;

haruさん、こちらにもありがとうございます^^

>ブンブンさんの菖蒲の花を拝見すると花びらが6枚なんだよな!ってそう思います・・
え、そんなの考えたことも無かった・・・・お恥ずかしい〜(ToT)

いえ

2   stone   2008/7/8 07:31

艶のあるいい菖蒲水景ですね‥
深い青に染まる紫の菖蒲、光当たって幽玄な気配
空の映り込みとお城の揺れた映り込み綺麗、うっとり。

3   ブンブン   2008/7/6 23:00

タイトルどおり城跡の”二の丸”のお堀に咲いた菖蒲です。

4   ウォルター   2008/7/7 06:13

ブンブンさん おはようございます。
これまたきれいなお写真ですね。
水の映り込みでしっかりお題を表現するなんざやる事がにくいですね^^

5   フラン   2008/7/7 11:20

いやあ〜素晴らしいです!
いっぱいいいところがあって、逆にコメントしづらいです^^;
-補正の雰囲気といい、菖蒲にさした光といい、水面に写るお城の揺れ具合。ブンブンさん、息で水面揺らしました?

6   haru   2008/7/7 20:48

とても素敵な菖蒲の花を撮られておいでですね!
↓の保育園の子供さんを絡ませたのも、可愛くて大好きでした♪
お城の写りコミと、日差しをスポットのように浴びた菖蒲の組み合わせがいかにも日本って感じで和風の良い雰囲気ですね!

ブンブンさんの菖蒲の花を拝見すると花びらが6枚なんだよな!ってそう思います!(3枚かと思っていた(;^_^A アセアセ・・・)

コメント投稿
毎度あり!交差点のまめ屋さん
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア
レンズ 17-85mm
焦点距離 33mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2687x1790 (1,456KB)
撮影日時 2007-05-21 11:14:44 +0900

1   スタート35   2008/7/6 22:06

おかみさんが笑顔です。どうたらまた売れたようです。

5   ウォルター   2008/7/7 06:15

お店の作りも古風でいいですね。さすが川越ですね。
おかみさんの笑顔も素敵です。

6   stone   2008/7/7 07:12

明るい陽射しに明るい笑顔
老舗の豆屋さんですか、お惣菜じゃなく生豆なのかな
いい街角ショットですね!!

7   スタート35   2008/7/7 13:53

ブンブンさん、hosozumiさん、ウォルターさん、stoneさん、いつもありがとうございます。

○ブンブンさん、創業はよく分かりませんが、この町の200年祭が過ぎていますのでかなり前の創業だと思います。
○hosozumiさん、ファインダーを覗いていましたらちょうどよい雰囲気になり、シャッターを切りました。
○ウォルターさん、ここの町並みはとてもよいです。おかみさんの笑顔は町の明るさを象徴しているように思いました。
○stoneさん、このまめ屋さんは甘納豆が基本で、小豆、金時、うぐいす、黒豆など豊富です。生豆や炒った豆もあり、
 味付けも、きなこ、ココア、キャラメル、抹茶、黒胡椒、マヨネーズ、わさび味といろいろです。
 添加物を使っていないそうで、豆本来の風味が楽しめます。

8   haru   2008/7/7 20:53

川越は、時々遊びに行くんですよ〜!
このお店も好きで、何回か写したことがありますが
こんなに素敵に写せたことは一度もありませんでした(;^_^A アセアセ・・・
ホントお上手だと思います♪

9   スタート35   2008/7/8 08:54

haruさん、おはようございます。
川越は今年も計画したのですが、天候がイマイチで保留しています。またリベンジしたいと思っています。

コメント投稿
蓮蓮蓮・・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1280 (826KB)
撮影日時 2008-07-06 14:59:09 +0900

1   JsPhotograph   2008/7/6 18:49

連投で失礼します。
蓮が凄かったです。池が見えませんでした。

2   ウォルター   2008/7/7 06:28

蓮の時期がやってきますね。
今年もまたこの掲示板で、すばらしい写真を沢山見られるとうれしいですね。

3   スタート35   2008/7/7 14:00

大きそうな蓮池ですね。花が咲いたらさぞや壮観なのでしょうね。是非見せて頂きたいと期待しております。

コメント投稿
親鳥って一番後ろが基本でしたか?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1280 (1,317KB)
撮影日時 2008-07-06 15:05:30 +0900

1   JsPhotograph   2008/7/6 18:47

上野動物園なんですけど、あまりに普通に歩いててびっくりしました。
珍しい動物がたくさんいる動物園ですが、これが一番の収穫(笑)

2   スタート35   2008/7/7 11:18

親鳥が子供鳥を見守っているようで微笑ましい光景ですね。
それにしても親鳥の首から上と足の色がなぜか違うのが面白いですね。
動物は成長過程でいろいろ変化するものが多く、楽しませてくれますね。

3   ブンブン   2008/7/7 21:07

かるがもファミリーの行列は見たことがあります^^
かなり思い切って近づいての撮影ですね。
マンホールの蓋がさりげない日常を物語っていて好きです^^

4   ウォルター   2008/7/8 05:21

上野動物園でもこうゆう見せ方をするようになったのでしょうかね。
旭山動物園効果でしょうか。他の動物園でもいろいろ工夫をされているようですね。

5   JsPhotograph   2008/7/10 23:41

>>スタート35さん
いやぁびっくりしました。
しかも3組連続で(笑)。おかげでレンズ交換して余裕で撮れました。

>>ブンブンさん
ほんとに。
あとからマンホールナイス!って自分でも思っちゃいました。

>>ウォルターさん
いや、これ普通に、しのばずの池の鳥が勝手に歩いてるだけみたいです。
でも、動物園の展示は徐々にリニューアルされてるみたいです。

コメント投稿
天高く伸びゆ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.19.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2336x3504 (1,690KB)
撮影日時 2008-07-06 12:33:42 +0900

1   ウォルター   2008/7/6 18:07

本日お散歩の一枚です。
一点ピントのなだらかなボケてゆき方が気に入りました。
あえてリサイズせずに投稿させてください。

2   フラン   2008/7/6 21:29

竹もこういう風に撮ると面白い絵ができますね。
自分も時々物にカメラくっつけて撮るのですが中々うまくいきません。
さすがウォルターさん、目の付けどころが違います^^

3   Zi0   2008/7/6 22:29

ぼけのせいで鋼色に輝く竹のように見えます。
節にぴったりピントが合っていてかっこいいですね。

4   ブンブン   2008/7/6 22:51

ウォルターさんの意図どおりとても印象的な絵になっていると思います^^
タイトルを考えるともう少し絞って”天”の方も見せても好かった気がします^^

5   ウォルター   2008/7/7 06:06

フランさん おはようございます。
ちっちゃな竹林でしたが、撮りようによってはよい被写体になってくれますね^^
MFでしたが、20Dでも何とかなったようです。

Zi0さん おはようございます。
時々こうゆう撮り方するんですが、このレンズがこれまでの中で一番のような気がします。
ボケのメタリックな感じがちょっとお気に入りです^^

ブンブンさん おはようございます。
>タイトルを考えるともう少し絞って”天”の方も見せても好かった気がします
何故なんでしょうね。別に昔「絞り」にいやな目に合わされたわけでもないのですが、開けるのが好きなんですよね。
このボケボケが自分を見るようで・・・(゜O゜)\(--;オイオイ

コメント投稿
わっしょい!わっしょい!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1402x934 (629KB)
撮影日時

1   フラン   2008/7/6 16:50

撮影日時 2008-7-6
今日、近所の子供会で子供神輿がありました。
30度を超える暑さでみんなへろへろでした(^_^;)

3   フラン   2008/7/6 21:42

ウォルターさん、ありがとうございます。
リサイズすると毎回撮影日時、でないんですよね。そのまま載っけるといいんですが。
自分はmicrosoft office picture managerでリサイズしてるのですが、それがどうも駄目みたいですね。

4   ブンブン   2008/7/6 22:48

賑やかな様子が伝わって来ますね♪
後姿になっているので、このお子さんも両脇を固めている大人も見れる様に少し引いたポジションでも臨場感が伝わっていいかもにれませんね^^

5   フラン   2008/7/7 11:01

ブンブンさん、ありがとうございます。
>少し引いたポジションでも臨場感が伝わっていいかもにれませんね
はい^^;そのほうが神輿の雰囲気が伝わりますね^^
自分は顔をまともに入れたくはないので(アップ用の写真)なんとか顔を入れないで神輿の雰囲気をと思った結果が、うちわでした^^;
スナップは難しいです^^;
ブンブンさんのツッコミありがたいです^^勉強になりますm(__)m

6   ブンブン仕事中   2008/7/7 11:37

フランさん、今次の仕事に取り掛かる前に少しキャノン板を覗いて、我ながら”間抜け”なコメントをしたなぁと反省しています(TT)
改めて拝見するとフレーミングはこれで正解だった気がします(^^;
両脇に大人の”手”だけを配置してこの人物が子供さんだと云うことを認知させる巧い表現で、更に背中のうちわをを大きく見せて祭りの活気を表現すると云う適切なフレーミングだと今気づきました^^
感性に乏しい自分自身が情けないです。

落ち込みながら仕事に戻ります(ToT)

7   フラン   2008/7/7 12:01

ブンブンさん、お仕事中にもかかわらず、すみません^^;
>感性に乏しい自分自身が情けないです。
そんなことはないです!人それぞれ感性が違うのは当たり前ですし、ブンブンさんからツッコんで頂いて本当に勉強になります^^
ほかの人の感性とかも取り入れて更なるいい写真を撮っていきたいので^^
>落ち込みながら仕事に戻ります(ToT)
仕事頑張って下さい!!^^
(私も仕事中ですが^^;)

コメント投稿
つゆくさ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x3888 (2,422KB)
撮影日時 2008-07-06 06:16:32 +0900

1   pojisan   2008/7/6 12:15

別名 アオバナ(青花),ボウシバナ(帽子花)
ブルーが綺麗ですね。

2   ウォルター   2008/7/6 17:41

きれいなブルーですね。
「つゆくさ」の「つゆ」って梅雨か露が語源なんでしょうかね?

コメント投稿
ネジバナ 捩ってない
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1156x1252 (799KB)
撮影日時 2008-07-06 05:58:18 +0900

1   ウォルター   2008/7/6 17:49

まっすぐなネジバナもあるんですね。
花のリズミカルな形がいいですね^^

2   Zi0   2008/7/6 22:31

モジズリとも言うんですね。ラン科とはびっくりです。

3   pojisan   2008/7/6 12:05

右ねじれ、左ねじれはよく見ますが、
このネジバナ、ストレート、 捩れてません。
相当、素直なネジバナ

4   stone   2008/7/6 13:29

捩じれないのも不思議〜
素直かな捻くれてるかな、微妙〜(^^;

5   フラン   2008/7/6 16:34

こういうのもあるのですね。
これはこれで魅力的ですね^^

コメント投稿
キラキラ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア
レンズ 50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.7
測光モード 評価測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1400x2100 (392KB)
撮影日時 2008-06-30 18:34:11 +0900

1   HANA   2008/7/10 23:52

タチアオイ(立葵)ですね。
写真も良い雰囲気です。

2   ブンブン   2008/7/6 22:39

夕暮れ時の雰囲気がとてもイイ感じですね♪
遠くでカラスの”カァ〜、カァ〜”と鳴く声が聞こえて来る様です^^

3   Zi0   2008/7/6 10:42

名前もわからないんですが、、すっごく好きになった花です。
そこらじゅうに咲いてます。
たくさんの色もあって、、好きです。

4   ウォルター   2008/7/6 17:37

夕日とのコラボきれいですね。
このお花、うちの近所にも咲いており今日撮影してきましたが、
私も名前分かりません^^;
ピンク、赤、白と三種類あるようでした。
こうゆう時は、stoneさんにお願いするのが一番かと思いますm○m

5   スタート35   2008/7/6 20:20

この花はタチアオイですね。7-9月に街中にも咲きます。
夕日に照らされて重厚感がありますね。素晴らしいです。

コメント投稿
ねむの木の花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x667 (161KB)
撮影日時 2008-07-05 16:34:06 +0900

1   kurobe59   2008/7/6 07:10

昨日、ぶらりとドライブしてて久しぶりに見つけました。

2   ウォルター   2008/7/6 07:18

一本一本が繊細に表現されてますね。
こうゆうの見せられると望遠フェチの私としてはマクロでも欲しくなっちゃいますよね^^;
kurobe59さん タムロンでしたか。使い心地なんかはいかがなものでしょうか。

3   haruemaster   2008/7/6 08:35

川沿いの道路なんかを走っていると、この季節良く見かけます。
遠くからだといまひとつ色がはっきりしない花ですが、こういう撮り方は良いですね。

4   Zi0   2008/7/6 10:34

緑の中に浮き立ってみえる細かい花がきれいです。
ピンクと白のはなですか、、先端が黄色なんですね〜

5   kurobe59   2008/7/6 20:06

こんばんは。

みなさんレス有難う御座います。
ウォルターさん タムの180マクロ使い始めてから
純正100マクロの出番がめっきり減りました。
この画像は手持ちAFなんですが結構撮れてますよね(^_^;)

コメント投稿
緑の渓谷
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.19.0
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (403KB)
撮影日時 2008-07-05 06:10:41 +0900

1   ウォルター   2008/7/6 05:56

「ウォルター 広角使えない疑惑」を払拭するために、無理くり撮ってみました^^;
やっぱり苦手でした^^ 一番見られそうなのを一枚。こんなもんでご勘弁を。

3   フラン   2008/7/6 16:30

おお〜広角ですね。しかもフルサイズの。
奥のほうに朝もやがあって素敵ですね。
ウォルターさん、近くにこんないい自然があるんですか。空気が澄んでいるみたいで、とてもいいところに住んでいますね^^

4   ウォルター   2008/7/6 17:59

Zi0さん コメントありがとうございます。
靄の部分を強調したく意識してアンダー目に持っていってみました。
効果あったでしょうか。

フランさん コメントありがとうございます。
苦手ながらも一応広角も使いま〜す^^
普段何気なく通っているのですが、早朝だとまた違った顔を見せてくれますね。

5   スタート35   2008/7/6 20:15

水面が静かで、実際はもう少し狭い感じだと思いますが、パースペクティブが上手く表現されたのではないでしょうか。
早朝の遠くのモヤが効いていて、いいですね。秋の紅葉も楽しみです。

6   ブンブン   2008/7/6 22:37

もしかして例の”ゴイサギ”はこの川で撮ったんですか?
こんな場所がお近くにあって羨ましいです^^

7   ウォルター   2008/7/7 05:53

スタート35 さん おはようございます。
そうですね。手前はこんなに広くは感じません。レンズの効果ですね。
紅葉の時期にも早起きして行ってみますね^^ 

ブンブンさん おはようございます。
河原に降りることはできないのですが、小ぶりながらも景色のいい場所です。
ゴイサギくんの撮影地は、なんと仙台市内。佐藤宗幸さんの「青葉城恋歌」の舞台にもなっている広瀬川なんです。
鮎も上れば、上流にはカワセミもいるらしいです(何処にいるんだよ〜見てみたいです。)。街中の自然豊かな川です。

コメント投稿
山鉾
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1168x1752 (936KB)
撮影日時

1   ウォルター   2008/7/6 17:47

フランさん こんばんは
酒田の方でしたか。
酒田は土門拳ゆかりの地でもありますし、庄内を始め山形全般に渡って写真の盛んな土地ですよね。
写真を趣味とするには絶好の土地柄ですね。

9   aki   2008/7/7 20:31

フラン さんもウォルターさんもブンブンさんもみんな隣の県の人だったんですね。うれしくなってしまいました。

10   ブンブン   2008/7/7 21:03

>フラン さんもウォルターさんもブンブンさんもみんな隣の県の人だったんですね・・

うぁ〜い!みんな田舎者だ〜♪(^^)v

11   ウォルター   2008/7/8 05:28

あの〜 田舎者バーチャルサミットの会場はこちらでよろしいのでしょうか?

こらぁ 国営放送! 今夜の晩餐の食材はこれですって。元気に跳ね遊ぶ子羊ちゃんを映すんじゃない(`´)怒

12   フラン   2008/7/8 10:27

みなさん近いっていいですね〜^^
なんか親近感わぐべがや〜

13   ウォルター   2008/7/8 18:31

皆さん こんばんは
11番のコメントの後段部分について、不特定多数の方が出入りする本掲示板で、一組織について批判的な発言するのはどうであったかと反省しております。
私だって、ここで自分の会社の製品を悪く書かれていたりしたら、やはり悲しいですものね。
もし、関係の方がおられましたら申し訳ありませんでした。

コメント投稿