キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 鼻水太朗 2008/7/5 19:18 ハスを撮りに見にいったが真昼間ではな でした。暑くてカエルさんだけで帰りました。
ハスを撮りに見にいったが真昼間ではな でした。暑くてカエルさんだけで帰りました。
2 鼻水太朗 2008/7/6 20:48 だめか シャッター切っただけの写真では ははは。
だめか シャッター切っただけの写真では ははは。
3 ブンブン 2008/7/6 22:41 カエルの目線でほのぼのとして、タイトルも好いですね^^
カエルの目線でほのぼのとして、タイトルも好いですね^^
4 ウォルター 2008/7/7 06:10 クッキリときれいな日陰ができて、かえる君も気持ちよさそうですね。
クッキリときれいな日陰ができて、かえる君も気持ちよさそうですね。
5 stone 2008/7/7 06:15 殿様カエル久々に見ました昨日は見逃してました、この可愛いの(^^;土の色、これ日向と影?遊んでますよね!面白い(^^!
殿様カエル久々に見ました昨日は見逃してました、この可愛いの(^^;土の色、これ日向と影?遊んでますよね!面白い(^^!
6 鼻水太朗 2008/7/7 18:49 わかっていただいた ありがとうございます。花撮りに行ったはずが蛙撮りでした。 はぁ〜 夏バテだぁ〜!。
わかっていただいた ありがとうございます。花撮りに行ったはずが蛙撮りでした。 はぁ〜 夏バテだぁ〜!。
1 stone 2008/7/5 18:05 土佐堀川ってところはフェスティバルホールや市立科学館に通じていまして(ちょいローカル^^)錦橋って眼鏡橋(?)な橋にこんなのが設置されてます。
土佐堀川ってところはフェスティバルホールや市立科学館に通じていまして(ちょいローカル^^)錦橋って眼鏡橋(?)な橋にこんなのが設置されてます。
2 ウォルター 2008/7/5 18:22 昔の風情が上手く表現されていて興味深いですね。こうゆうのがあちらこちにあるんでしょうか。こうゆうのを散策しながらの散歩も楽しいかもしれませんね^^
昔の風情が上手く表現されていて興味深いですね。こうゆうのがあちらこちにあるんでしょうか。こうゆうのを散策しながらの散歩も楽しいかもしれませんね^^
3 ブンブン 2008/7/5 18:31 stoneさんがいつも撮っている街にはこれを含めてとても興味深い被写体に溢れている様でとても羨ましいです。色んな”路地”なんか探索してみたい(^^)
stoneさんがいつも撮っている街にはこれを含めてとても興味深い被写体に溢れている様でとても羨ましいです。色んな”路地”なんか探索してみたい(^^)
4 フラン 2008/7/5 21:57 字が読めません(^_^;)心斎橋何とか絵巻・・・これは何かの看板?橋に設置ということはそんなに大きくないんですかね。
字が読めません(^_^;)心斎橋何とか絵巻・・・これは何かの看板?橋に設置ということはそんなに大きくないんですかね。
5 stone 2008/7/6 13:27 ※ウォルターさんあちこち、、ってほどでもないですが昔からあるものや、最近のものとか焼き物やオブジェになって市街に散見できます。私、歩くのと自転車が好きなので「かも」じゃなくて、散策は楽しいですよ。でも、こういう文化モノは意味判ってないので、お愛想に撮るか単に被写体として見るだけですが‥(^^※ブンブンさんえっと、いつもって言いましても、実は大阪府面積1/4くらいの範囲のスナップでして〜、一概には難しい(^^;例えば、大阪市内は、北区中央区西区他、淀川水系は東淀川区とか高槻・枚方方面でも(^^他、周辺都市の写真も結構あります〜、御堂筋沿線吹田・豊中・千里方面だとか、京阪沿線は京都へ淀川に沿って枚方大橋周りかなまだ港方面の写真を貼ってないです(^^;※フランさん蘊蓄(うんちく)ってタイトルに入れました。錦橋って幅7mほどの小さな橋なんですが、橋を渡るにはステップを4談ほど上がるかなするといきなりこの版画タイルがとおせんぼする形で拡がってます。タイル一枚20cm角くらいかな、この写真は左1/3くらいの部分写真です。左右3mくらいあったかと思います。
※ウォルターさんあちこち、、ってほどでもないですが昔からあるものや、最近のものとか焼き物やオブジェになって市街に散見できます。私、歩くのと自転車が好きなので「かも」じゃなくて、散策は楽しいですよ。でも、こういう文化モノは意味判ってないので、お愛想に撮るか単に被写体として見るだけですが‥(^^※ブンブンさんえっと、いつもって言いましても、実は大阪府面積1/4くらいの範囲のスナップでして〜、一概には難しい(^^;例えば、大阪市内は、北区中央区西区他、淀川水系は東淀川区とか高槻・枚方方面でも(^^他、周辺都市の写真も結構あります〜、御堂筋沿線吹田・豊中・千里方面だとか、京阪沿線は京都へ淀川に沿って枚方大橋周りかなまだ港方面の写真を貼ってないです(^^;※フランさん蘊蓄(うんちく)ってタイトルに入れました。錦橋って幅7mほどの小さな橋なんですが、橋を渡るにはステップを4談ほど上がるかなするといきなりこの版画タイルがとおせんぼする形で拡がってます。タイル一枚20cm角くらいかな、この写真は左1/3くらいの部分写真です。左右3mくらいあったかと思います。
1 ウォルター 2008/7/5 17:59 連貼り失礼します。ペンタKマウントレンズをEOSに装着するアダプタを入手したものですから、早速遊んでみました。しかし、20Dの1.6倍を経験してからでは、生の500mmでは物足りなくなってしまった私はどうすればいいの???ん? 20Dに付ければいいのか。納得!SMC 500mm f4.5使用
連貼り失礼します。ペンタKマウントレンズをEOSに装着するアダプタを入手したものですから、早速遊んでみました。しかし、20Dの1.6倍を経験してからでは、生の500mmでは物足りなくなってしまった私はどうすればいいの???ん? 20Dに付ければいいのか。納得!SMC 500mm f4.5使用
2 ブンブン 2008/7/5 18:09 前に拝見した”ゴイサギ”でしたっけ?こんな凄いタイミングが”パッ”っとまた訪れて撮れるものなのですか〜@@
前に拝見した”ゴイサギ”でしたっけ?こんな凄いタイミングが”パッ”っとまた訪れて撮れるものなのですか〜@@
3 stone 2008/7/5 18:09 嬉しそうに見えますね〜なんか笑顔です(^^!
嬉しそうに見えますね〜なんか笑顔です(^^!
4 ウォルター 2008/7/5 18:18 ブンブンさん こちらにもコメントありがとうございます。家の近くなものですから、車で出かけいるのを確認してから一式抱えて自転車で向かいます。今日は、自転車で出かけたらもう既にいなくなっており、戻ってくるまで30分ほど炎天下で待たされました。stone さん 早速のコメントありがとうございます。この子、捕るの下手なんですよ。目の前を小魚が飛んでるのにあっち見たりこっち見たり。お付き合いしているこっちも大変なんですから、もっとまじめにやって欲しいものですね^^;
ブンブンさん こちらにもコメントありがとうございます。家の近くなものですから、車で出かけいるのを確認してから一式抱えて自転車で向かいます。今日は、自転車で出かけたらもう既にいなくなっており、戻ってくるまで30分ほど炎天下で待たされました。stone さん 早速のコメントありがとうございます。この子、捕るの下手なんですよ。目の前を小魚が飛んでるのにあっち見たりこっち見たり。お付き合いしているこっちも大変なんですから、もっとまじめにやって欲しいものですね^^;
5 フラン 2008/7/5 21:53 とってますね〜。このあとどうやってたべるんだろ(^_^;)20Dにつけたら800mmですか!どんどん望遠にいってますね^^
とってますね〜。このあとどうやってたべるんだろ(^_^;)20Dにつけたら800mmですか!どんどん望遠にいってますね^^
6 ウォルター 2008/7/6 04:26 フランさん こちらにもコメントありがとうございます。>のあとどうやってたべるんだろ一口でパクッといっちゃいます。自然は厳しいですね。>20Dにつけたら800mmですか更に1.5×のテレコン付けて・・・うおぉ目くるめく世界だ〜でも、きっと暗いしブレるんでしょうね^^;
フランさん こちらにもコメントありがとうございます。>のあとどうやってたべるんだろ一口でパクッといっちゃいます。自然は厳しいですね。>20Dにつけたら800mmですか更に1.5×のテレコン付けて・・・うおぉ目くるめく世界だ〜でも、きっと暗いしブレるんでしょうね^^;
1 秀介 2008/7/5 18:42 この淡い感じがたまらないですね。いいっすね。私もカエデとたわむれている気分になりました。2.8開放(?)と前ボケと後ろボケ+20Dがそうさせているのでしょうか。こちらは今日も暑かった。車の中じゃ冷凍食品も熱湯食品になっちゃうよ。奥さんも熱くなっちゃて湯気出ていませんでしたか? (一言多かった)
この淡い感じがたまらないですね。いいっすね。私もカエデとたわむれている気分になりました。2.8開放(?)と前ボケと後ろボケ+20Dがそうさせているのでしょうか。こちらは今日も暑かった。車の中じゃ冷凍食品も熱湯食品になっちゃうよ。奥さんも熱くなっちゃて湯気出ていませんでしたか? (一言多かった)
4 ウォルター 2008/7/5 18:11 ブンブンさん 早速のコメントありがとうございます。>うっすらとベールに包まれているのはもしかして前ボケですか?は〜い。フードに被るくらいに葉っぱを乗っけて撮ってました。買い物帰りの撮影でしたので、冷凍食品やアイスが溶けるとのかみさんのお叱りを無視してカエデさんと戯れておりました^^;
ブンブンさん 早速のコメントありがとうございます。>うっすらとベールに包まれているのはもしかして前ボケですか?は〜い。フードに被るくらいに葉っぱを乗っけて撮ってました。買い物帰りの撮影でしたので、冷凍食品やアイスが溶けるとのかみさんのお叱りを無視してカエデさんと戯れておりました^^;
5 ウォルター 2008/7/5 18:53 秀介さん 早々のコメントありがとうございます。ピントの位置はほぼ一点かもしれませんね。これは撮っていて楽しかったですよ^^かみさん 文句言いながらもしっかりしてますねぇビニール袋にドライアイスを入れてその中にアイスクリームを入れてきておりました。敵もやるもんだ^^
秀介さん 早々のコメントありがとうございます。ピントの位置はほぼ一点かもしれませんね。これは撮っていて楽しかったですよ^^かみさん 文句言いながらもしっかりしてますねぇビニール袋にドライアイスを入れてその中にアイスクリームを入れてきておりました。敵もやるもんだ^^
6 aki 2008/7/5 20:08 ウォルターさんとブンブンさんレベルが高すぎっス!
ウォルターさんとブンブンさんレベルが高すぎっス!
7 フラン 2008/7/5 22:26 ちょっと早い秋ですね^^緑のワンポイントがいいですね^^秀介さんと同じ質問^^2.8解放?ということは70-200 F2.8L ISですか?
ちょっと早い秋ですね^^緑のワンポイントがいいですね^^秀介さんと同じ質問^^2.8解放?ということは70-200 F2.8L ISですか?
8 ウォルター 2008/7/6 04:31 akiさん おはようございます。お言葉。そっくりお返しさせていただきます。akiさんのお写真、感動や心和む自然のお写真毎回楽しみにしております^^フランさん 度々ありがとうございます。いい色に染まっておりました。>2.8解放?ということは70-200 F2.8L ISですか?とういうことです^^;先日、「姉妹」で広角の使えない望遠フェチということをフランさんに見破られてしまいましたものね^^;
akiさん おはようございます。お言葉。そっくりお返しさせていただきます。akiさんのお写真、感動や心和む自然のお写真毎回楽しみにしております^^フランさん 度々ありがとうございます。いい色に染まっておりました。>2.8解放?ということは70-200 F2.8L ISですか?とういうことです^^;先日、「姉妹」で広角の使えない望遠フェチということをフランさんに見破られてしまいましたものね^^;
1 aki 2008/7/5 17:37 登山道のヒメコマツの根っこがあまりにも力強くて一枚にしようと思いました。
登山道のヒメコマツの根っこがあまりにも力強くて一枚にしようと思いました。
2 ウォルター 2008/7/5 17:43 凄っ!!迫力の一枚ですね。akiさん 写真の経験を随分お持ちの方とお見受けいたしましたが。いかがでしょう。
凄っ!!迫力の一枚ですね。akiさん 写真の経験を随分お持ちの方とお見受けいたしましたが。いかがでしょう。
3 ブンブン 2008/7/5 17:57 akiさん、この傑作には参りましたm(_ _)m深い山中ならでは迫力の状況ですね♪光の読み方、モノクロの選択、いずれもとても感動的です!^^
akiさん、この傑作には参りましたm(_ _)m深い山中ならでは迫力の状況ですね♪光の読み方、モノクロの選択、いずれもとても感動的です!^^
4 aki 2008/7/5 19:49 ウォルターさんとブンブンさんに、こんなお褒めの言葉をいただけるとは思ってもみませんでした。十年早いです。五十を過ぎて自分の周りがこんなにも良い写真環境だったのに驚いています。経験もありません。この板で皆さんの、ご意見と感覚に刺激されて自分の周りの自然ををゆっくり観察し、撮ろうと思っています。
ウォルターさんとブンブンさんに、こんなお褒めの言葉をいただけるとは思ってもみませんでした。十年早いです。五十を過ぎて自分の周りがこんなにも良い写真環境だったのに驚いています。経験もありません。この板で皆さんの、ご意見と感覚に刺激されて自分の周りの自然ををゆっくり観察し、撮ろうと思っています。
5 Zi0 2008/7/6 10:30 黒と白が絶妙にヒカリを表現しています。笹の影なんかぞくぞくします。
黒と白が絶妙にヒカリを表現しています。笹の影なんかぞくぞくします。
1 フラン 2008/7/5 22:50 すごい!!こんなにあるんだ(゜o゜)同じ県でも違うところもあるし・・・ブンブンさん、わざわざ調べていただいてありがとうございます(^O^)
すごい!!こんなにあるんだ(゜o゜)同じ県でも違うところもあるし・・・ブンブンさん、わざわざ調べていただいてありがとうございます(^O^)
6 stone 2008/7/5 18:21 豪華な睡蓮ですね!ミツバチさんの姿勢、位置、綺麗なタイミングです、素晴らしい〜〜!睡蓮の花、こっちでも観光っぽい池には大抵咲いてますね〜って私、睡蓮はあんまり撮ってないな(^^
豪華な睡蓮ですね!ミツバチさんの姿勢、位置、綺麗なタイミングです、素晴らしい〜〜!睡蓮の花、こっちでも観光っぽい池には大抵咲いてますね〜って私、睡蓮はあんまり撮ってないな(^^
7 ウォルター 2008/7/5 18:24 >関東東北には何処でも(観光用の池や神社の境内にも)あるはずですよ〜(^^)私がそう所に近づかないだけなのかな?確かに神社仏閣、観光地って行かないもんなぁ
>関東東北には何処でも(観光用の池や神社の境内にも)あるはずですよ〜(^^)私がそう所に近づかないだけなのかな?確かに神社仏閣、観光地って行かないもんなぁ
8 ブンブン 2008/7/5 18:39 stoneさん、早速にありがとうございます^^関西は歴史あるスポットが沢山あるでしょうから、睡蓮も様々なところにあるでしょうね。昆虫好きのstoneさんの目に留まって好かった(^^)ウォルターさん>確かに神社仏閣、観光地って行かないもんなぁ神社には”お神酒”、観光地には”お酒の試飲”と云うものがあるんですよ〜(^^)v
stoneさん、早速にありがとうございます^^関西は歴史あるスポットが沢山あるでしょうから、睡蓮も様々なところにあるでしょうね。昆虫好きのstoneさんの目に留まって好かった(^^)ウォルターさん>確かに神社仏閣、観光地って行かないもんなぁ神社には”お神酒”、観光地には”お酒の試飲”と云うものがあるんですよ〜(^^)v
9 フラン 2008/7/5 22:02 蜂がどれにしようか迷ってるところですね。そうゆう時は、ど・れ・に・し・よ・う・か・な・神・様・の・言・う・と・お・り・チ・ン・チ・コ・リ・ン・の・チ・ン・チ・ン。全国的にそうですよね?(^_^;)
蜂がどれにしようか迷ってるところですね。そうゆう時は、ど・れ・に・し・よ・う・か・な・神・様・の・言・う・と・お・り・チ・ン・チ・コ・リ・ン・の・チ・ン・チ・ン。全国的にそうですよね?(^_^;)
10 ブンブン 2008/7/5 22:46 フランさん、いつもありがとうございます^^>全国的にそうですよね?(^_^;)→違います^^フランさんのお住まいの地域ではそんな言葉なんですね。とても興味深い題材でしたので少し調べてみてビックリ!!(^o^)各県、それも地域によって様々でした。好かったらご覧になってください↓http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/5171/dore.html明日は子供の部活の関係で4時起きなのでこれで失礼しますm(_ _)m
フランさん、いつもありがとうございます^^>全国的にそうですよね?(^_^;)→違います^^フランさんのお住まいの地域ではそんな言葉なんですね。とても興味深い題材でしたので少し調べてみてビックリ!!(^o^)各県、それも地域によって様々でした。好かったらご覧になってください↓http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/5171/dore.html明日は子供の部活の関係で4時起きなのでこれで失礼しますm(_ _)m
1 ブンブン 2008/7/5 16:39 黄色の帽子をかぶった”黄色組”さんのカットの方が色彩的にも好かったのですが、タイミングが少しズレたので”緑組”さんにしました。もう少し絞れば好かった・・・(ToT)
黄色の帽子をかぶった”黄色組”さんのカットの方が色彩的にも好かったのですが、タイミングが少しズレたので”緑組”さんにしました。もう少し絞れば好かった・・・(ToT)
3 ブンブン 2008/7/5 17:49 ウォルターさん、早速コメント頂いてありがとうございました^^>春の桜以来でしょうか・・う〜(TT)、あの駄作を覚えてくれたなんて何て慈悲深いお方なんでしょうウォルターさんてm(_ _)mそれに引き替え、自分はウォルターさんがお友達なのを良い事に厳しい辛口コメントばかりして罰当りですね、反省します(^^;
ウォルターさん、早速コメント頂いてありがとうございました^^>春の桜以来でしょうか・・う〜(TT)、あの駄作を覚えてくれたなんて何て慈悲深いお方なんでしょうウォルターさんてm(_ _)mそれに引き替え、自分はウォルターさんがお友達なのを良い事に厳しい辛口コメントばかりして罰当りですね、反省します(^^;
4 ウォルター 2008/7/5 18:06 >厳しい辛口コメントばかりして罰当りですね、反省しますいえいえ 私、性格なんでしょうね。結構手抜き(これ使っちゃいけないんでしょうが、よい表現が見つからないもので勘弁ください。)撮影が多いんですよ。もっと考えて詰めてゆけばいいんでしょうが、面倒くさくなっちゃうんですよね^^;ですんで、怪しいなと思ったらバンバン指摘していただければと思いますm○m
>厳しい辛口コメントばかりして罰当りですね、反省しますいえいえ 私、性格なんでしょうね。結構手抜き(これ使っちゃいけないんでしょうが、よい表現が見つからないもので勘弁ください。)撮影が多いんですよ。もっと考えて詰めてゆけばいいんでしょうが、面倒くさくなっちゃうんですよね^^;ですんで、怪しいなと思ったらバンバン指摘していただければと思いますm○m
5 stone 2008/7/5 18:15 ブンブンさんだったらこのシーン子供達を小人のように小さく撮りそうなのに〜、なんだか素直なお写真でほっとしました。明るい陽射しに菖蒲が映えていいですね(^^!
ブンブンさんだったらこのシーン子供達を小人のように小さく撮りそうなのに〜、なんだか素直なお写真でほっとしました。明るい陽射しに菖蒲が映えていいですね(^^!
6 ブンブン 2008/7/5 18:43 ウォルターさん自分は少しのミスも許されないコンテストの応募の癖で、つい減点ポイントに目が行ってしまうんです。ゴメンナサイ(^^;stoneさん、こちらにもありがとうございます^^これはボツ写真ファイルの中から引っ張り出して来たんですが、そんな評価を頂くとほっとします(^^;
ウォルターさん自分は少しのミスも許されないコンテストの応募の癖で、つい減点ポイントに目が行ってしまうんです。ゴメンナサイ(^^;stoneさん、こちらにもありがとうございます^^これはボツ写真ファイルの中から引っ張り出して来たんですが、そんな評価を頂くとほっとします(^^;
7 フラン 2008/7/5 22:11 ブンブンさんの保育園シリーズ好きです^^自分も何枚かあるのですが、子どもメインの花がぼかしなのでブンブンさんとは全く逆になりますね。こちらのお写真も自分が撮ったら花を前ボケにするでしょう(^_^;)こどもがいると必然的に子供中心になってしまいます。(^_^;)
ブンブンさんの保育園シリーズ好きです^^自分も何枚かあるのですが、子どもメインの花がぼかしなのでブンブンさんとは全く逆になりますね。こちらのお写真も自分が撮ったら花を前ボケにするでしょう(^_^;)こどもがいると必然的に子供中心になってしまいます。(^_^;)
1 ブンブン 2008/7/5 16:33 ”つっかけの人”と同じ時に撮った”人”シリーズです。左右のバランスが悪かったのでトリミングしました(^^;
”つっかけの人”と同じ時に撮った”人”シリーズです。左右のバランスが悪かったのでトリミングしました(^^;
13 ブンブン 2008/7/7 21:14 stoneさん、いつもありがとうございます^^>銭湯大好きなんです。あはは・・銭湯は40年くらい行っていません。人前でさらすことの出来ない体なんです(^^;haruさん、こんばんは〜♪来て頂いてとっても嬉しいで〜す!^^>自分は3歩、歩けば鶏なみになんでも忘れちゃいますし・・>写真もブログサイズで、アラをごまかしているような気がしますので・・そんなことは全く違うのはharuさんの多くのファンなら誰でも知っています。haruさんの優しさに、み〜んなが癒されているのです(^^)
stoneさん、いつもありがとうございます^^>銭湯大好きなんです。あはは・・銭湯は40年くらい行っていません。人前でさらすことの出来ない体なんです(^^;haruさん、こんばんは〜♪来て頂いてとっても嬉しいで〜す!^^>自分は3歩、歩けば鶏なみになんでも忘れちゃいますし・・>写真もブログサイズで、アラをごまかしているような気がしますので・・そんなことは全く違うのはharuさんの多くのファンなら誰でも知っています。haruさんの優しさに、み〜んなが癒されているのです(^^)
14 まりっぺ 2008/7/8 23:32 ありふれた光景もブンブンさんの手にかかればご覧アレ〜〜〜芸術写真の出来上がり!↑これ、ブンブンさんのコメントに1票です♪haruさんとブンブンさんはよく似ています♪(‾∠ ‾ )ノ
ありふれた光景もブンブンさんの手にかかればご覧アレ〜〜〜芸術写真の出来上がり!↑これ、ブンブンさんのコメントに1票です♪haruさんとブンブンさんはよく似ています♪(‾∠ ‾ )ノ
15 ブンブン 2008/7/9 18:57 まりっぺさん、イカサマ師ブンブンの術中にはまったな〜(^^)v>haruさんとブンブンさんはよく似ています・・あら、そうかしらん〜 ウッフ〜ン♪(^^)
まりっぺさん、イカサマ師ブンブンの術中にはまったな〜(^^)v>haruさんとブンブンさんはよく似ています・・あら、そうかしらん〜 ウッフ〜ン♪(^^)
16 ちらい 2008/7/9 19:02 はじめまして。この作品に惹かれ他のブンブンさんの作品見せていただきました。すごい、すごすぎます!ブンブンマジックですね!
はじめまして。この作品に惹かれ他のブンブンさんの作品見せていただきました。すごい、すごすぎます!ブンブンマジックですね!
17 ブンブン 2008/7/9 20:03 ちらいさん、初めましてm(_ _)m最近、歳と共に記憶が髪の様に抜け落ちてよく思いだせないのですが、ちらいさんはどちらの板でご活躍でしたっけ?もしこの板の方でしたら大変失礼なことを自分は申し上げていますのでお許し下さい(^^;今後ともよろしくお付き合いくださいm(_ _)m
ちらいさん、初めましてm(_ _)m最近、歳と共に記憶が髪の様に抜け落ちてよく思いだせないのですが、ちらいさんはどちらの板でご活躍でしたっけ?もしこの板の方でしたら大変失礼なことを自分は申し上げていますのでお許し下さい(^^;今後ともよろしくお付き合いくださいm(_ _)m
1 kurobe59 2008/7/5 13:57 ご無沙汰してました、今日久しぶりに撮りました。
ご無沙汰してました、今日久しぶりに撮りました。
2 stone 2008/7/5 15:06 お〜、火の粉舞うような動感のあるシーンですねお花なのに(^^ 格好いいです。
お〜、火の粉舞うような動感のあるシーンですねお花なのに(^^ 格好いいです。
3 ウォルター 2008/7/5 17:24 華やかですね。巻くようなバックのうねり。好きですねこうゆうの。
華やかですね。巻くようなバックのうねり。好きですねこうゆうの。
4 kurobe59 2008/7/6 07:08 おはようございます。stoneさん、ウォルターさんありがとうございます。この花が咲くともう夏ですね、こちらは空梅雨みたいです。
おはようございます。stoneさん、ウォルターさんありがとうございます。この花が咲くともう夏ですね、こちらは空梅雨みたいです。
1 pojisan 2008/7/6 11:18 捩摺(モジズリ)ともいいます ラン科の花ですよ。
捩摺(モジズリ)ともいいます ラン科の花ですよ。
4 stone 2008/7/5 14:28 小さな可愛い花、綺麗にです!何故か見晴しの良いとこに見つけます(^^小さくて細くて背がありますので、撮るの難しいですね〜ネジバナとかネジリバナって言うみたいですよランの仲間だとか。
小さな可愛い花、綺麗にです!何故か見晴しの良いとこに見つけます(^^小さくて細くて背がありますので、撮るの難しいですね〜ネジバナとかネジリバナって言うみたいですよランの仲間だとか。
5 ブンブン 2008/7/5 16:20 250mmですね。多分事情が許さなかったのでしょうが、もっと近づければマクロなんてなくとも大きく撮れる様な気がしました^^グリーンに可愛いピンクが映えていますね^^
250mmですね。多分事情が許さなかったのでしょうが、もっと近づければマクロなんてなくとも大きく撮れる様な気がしました^^グリーンに可愛いピンクが映えていますね^^
6 秀介 2008/7/5 16:26 私もネジバナもオオイヌフグリもホトケノザも写真に夢中になっていなかった時には見過ごしていた花でした。
私もネジバナもオオイヌフグリもホトケノザも写真に夢中になっていなかった時には見過ごしていた花でした。
7 フラン 2008/7/5 21:49 可愛い花ですよね。濃いめのピンク色と草原のグリーンは合いますね^^
可愛い花ですよね。濃いめのピンク色と草原のグリーンは合いますね^^
8 Zi0 2008/7/6 10:13 stoneさん、ブンブンさん、秀介さん、ウォルターさん、フランさん コメントありがとうございます。「ネジバナ」「ネジリバナ」「ネジリッパナ」みんな、ねじってますね〜〜そのまんまの名前で驚きました。それにしても可憐なって言葉がよーく似合う可愛い花でした。確かに、秀介さん言われるようにカメラ夢中じゃなかったら、絶対見過ごすような目立たない花です。ブンブンさん、250㎜よく使うんで、次回からはもう少し寄ること頭にいれて撮ってみます。ありがとうございました。
stoneさん、ブンブンさん、秀介さん、ウォルターさん、フランさん コメントありがとうございます。「ネジバナ」「ネジリバナ」「ネジリッパナ」みんな、ねじってますね〜〜そのまんまの名前で驚きました。それにしても可憐なって言葉がよーく似合う可愛い花でした。確かに、秀介さん言われるようにカメラ夢中じゃなかったら、絶対見過ごすような目立たない花です。ブンブンさん、250㎜よく使うんで、次回からはもう少し寄ること頭にいれて撮ってみます。ありがとうございました。
1 hosozumi 2008/7/5 13:39 秀介さんの写真を拝見し改めて20Dが健在なのを確かめられ満足です。(^^)
秀介さんの写真を拝見し改めて20Dが健在なのを確かめられ満足です。(^^)
2 stone 2008/7/5 14:49 お尻可愛い(^^ジャスピンでいい浮遊感でてますね!
お尻可愛い(^^ジャスピンでいい浮遊感でてますね!
3 秀介 2008/7/5 10:48 ウォルター さんごめんなさい。「お尻でごめんね」を拝見させてもらたら、私もUPしたくなってしまいました。私の場合はお尻を狙ったわけではないのですが、数打ちゃ当たるの中の失敗作品です。(って、皆に失敗ものをUPするなと怒られそうですが....。)^^;
ウォルター さんごめんなさい。「お尻でごめんね」を拝見させてもらたら、私もUPしたくなってしまいました。私の場合はお尻を狙ったわけではないのですが、数打ちゃ当たるの中の失敗作品です。(って、皆に失敗ものをUPするなと怒られそうですが....。)^^;
4 秀介 2008/7/5 16:05 hosozumi さん> 20Dがメインです。購入してから3年以上は経ちますが、実は最近になってから、バンバン撮るようになったのです。それまでは、子供のスポーツをやっている写真ばかりでした。 このカメラ何故か愛着が沸いちゃっているんですよね。(デジカメには愛着は沸かないものだと誤認識してました)stone さん>ルピナスの花畑を撮りに行ったのですが、また夢中になって 蜂ばかり追っかけてました。 蜂に追いかけられるのはイヤですが..(;´o`)
hosozumi さん> 20Dがメインです。購入してから3年以上は経ちますが、実は最近になってから、バンバン撮るようになったのです。それまでは、子供のスポーツをやっている写真ばかりでした。 このカメラ何故か愛着が沸いちゃっているんですよね。(デジカメには愛着は沸かないものだと誤認識してました)stone さん>ルピナスの花畑を撮りに行ったのですが、また夢中になって 蜂ばかり追っかけてました。 蜂に追いかけられるのはイヤですが..(;´o`)
5 ウォルター 2008/7/5 16:19 >ウォルター さんごめんなさいとんでもありません。 素敵なお写真どんどん投稿してください。楽しみにしております^^ハチさんのお尻もキュートですし、バックもカラフルで素敵なお写真ですね。20D、いいカメラですよね。私もダブルメインの一台として現役で頑張ってもらっていますよ。普段は車に積みっぱなしにして、撮影以外のお出かけ先で見つけたいかした被写体をゲットしております。(腕がイマイチなので被写体だけがいかしてる、が正解なのですが・・・)先程も買い物帰りに私好みの被写体を見つけたので、冷凍食品ほったらかしで撮影して帰ってきました^^;後でアップしてますので、感想などお聞かせいただければ幸いです。
>ウォルター さんごめんなさいとんでもありません。 素敵なお写真どんどん投稿してください。楽しみにしております^^ハチさんのお尻もキュートですし、バックもカラフルで素敵なお写真ですね。20D、いいカメラですよね。私もダブルメインの一台として現役で頑張ってもらっていますよ。普段は車に積みっぱなしにして、撮影以外のお出かけ先で見つけたいかした被写体をゲットしております。(腕がイマイチなので被写体だけがいかしてる、が正解なのですが・・・)先程も買い物帰りに私好みの被写体を見つけたので、冷凍食品ほったらかしで撮影して帰ってきました^^;後でアップしてますので、感想などお聞かせいただければ幸いです。
6 フラン 2008/7/5 21:42 お尻が黒光りしてますね。1/1000でも羽が止まってないような・・・蜂の羽ばたきはすごい・・・^^
お尻が黒光りしてますね。1/1000でも羽が止まってないような・・・蜂の羽ばたきはすごい・・・^^
1 aki 2008/7/5 09:23 白樺の幹にジャスピンで霧と相まって朝の雰囲気が良く出ていますね。
白樺の幹にジャスピンで霧と相まって朝の雰囲気が良く出ていますね。
7 hosozumi 2008/7/5 13:36 霧のかかり具合が幻想的で、いい感じです。!(^^)
霧のかかり具合が幻想的で、いい感じです。!(^^)
8 stone 2008/7/5 14:57 ふんわりとひんやりとぼんやりやんわりとした光に白樺の森、眠そうでやさしくていい朝ですね
ふんわりとひんやりとぼんやりやんわりとした光に白樺の森、眠そうでやさしくていい朝ですね
9 ウォルター 2008/7/5 17:21 皆さん コメントありがとうございます。akiさんakiさんに負けじと早起きして出かけてきました。>白樺の幹にジャスピンで霧と相まって朝の雰囲気が良く出ていますね。ありがとうございます。朝の空気感が出ればと思い撮影しておりました。フランさんはい。先日の野辺シリーズの場所です。朝の雰囲気もいいでしょ^^ところで野辺シリーズ。まだあるんですがアップしてもいいでしょうかね。スタート35さん>奥行間が滑らかに写しだされていますね。意識して撮ってみました。雰囲気出たでしょうか。Zi0さん>この夏にはこんな写真を高原で撮ってみたいです。夏の高原。いいですね。ひんやりした爽やかな空気。高原でのんびりしたいです^^hosozumiさん初めのうちは切りも薄く、せっかく来たのにと落胆していたのですが徐々に濃くなり始めラッキーとばかりに取り巻くって降りました。stoneさん>眠そうでやさしくていい朝ですね素敵な表現ですね。そんなふうに要っていただくとうれしくなっちゃいます^^ブンブンさん>メインの白樺の枝を切った様に見えるところを避けて撮りたかったですねあちゃ そこに突っ込んできますか。おっしょうさま 厳しいですねぇ。もう少し右によると後の白樺のバランスが崩れるような気がして、やむなくこのフレーミングになりました。今後はもっと精進しますので、今回はご勘弁を・・・
皆さん コメントありがとうございます。akiさんakiさんに負けじと早起きして出かけてきました。>白樺の幹にジャスピンで霧と相まって朝の雰囲気が良く出ていますね。ありがとうございます。朝の空気感が出ればと思い撮影しておりました。フランさんはい。先日の野辺シリーズの場所です。朝の雰囲気もいいでしょ^^ところで野辺シリーズ。まだあるんですがアップしてもいいでしょうかね。スタート35さん>奥行間が滑らかに写しだされていますね。意識して撮ってみました。雰囲気出たでしょうか。Zi0さん>この夏にはこんな写真を高原で撮ってみたいです。夏の高原。いいですね。ひんやりした爽やかな空気。高原でのんびりしたいです^^hosozumiさん初めのうちは切りも薄く、せっかく来たのにと落胆していたのですが徐々に濃くなり始めラッキーとばかりに取り巻くって降りました。stoneさん>眠そうでやさしくていい朝ですね素敵な表現ですね。そんなふうに要っていただくとうれしくなっちゃいます^^ブンブンさん>メインの白樺の枝を切った様に見えるところを避けて撮りたかったですねあちゃ そこに突っ込んできますか。おっしょうさま 厳しいですねぇ。もう少し右によると後の白樺のバランスが崩れるような気がして、やむなくこのフレーミングになりました。今後はもっと精進しますので、今回はご勘弁を・・・
10 フラン 2008/7/5 21:45 アップしてください。というかアップするつもりで -1- にしたのでは?^^
アップしてください。というかアップするつもりで -1- にしたのでは?^^
11 ウォルター 2008/7/6 04:21 フランさん おはようございます。なんか期間が開きすぎて出しずらくなっちゃいました^^でも、もう一度見直してみますね。
フランさん おはようございます。なんか期間が開きすぎて出しずらくなっちゃいました^^でも、もう一度見直してみますね。
1 ウォルター 2008/7/5 08:27 akiさんのお写真は、見たことのないお花がたくさんでとっても楽しみです。これからもいろいろなお花や景色で楽しませてくださいね^^
akiさんのお写真は、見たことのないお花がたくさんでとっても楽しみです。これからもいろいろなお花や景色で楽しませてくださいね^^
3 haru 2008/7/4 21:10 くらい背景の中シックなオダマキが素敵ですね♪こちら関東では5月の連休くらいに皆咲いてしまいました(^^;)そちらは涼しいところなのかな〜なんて思われました!
くらい背景の中シックなオダマキが素敵ですね♪こちら関東では5月の連休くらいに皆咲いてしまいました(^^;)そちらは涼しいところなのかな〜なんて思われました!
4 Zi0 2008/7/5 01:40 オダマキって言うんですか〜お初な花です。綺麗というより気高い感じの花ですね。
オダマキって言うんですか〜お初な花です。綺麗というより気高い感じの花ですね。
5 aki 2008/7/5 09:21 haruさん、Zi0さん、ウォルターさんいつもありがとうございます。標高が1000m近いこの地域は春の花が夏に咲くようなところです。花も人も短い夏ですが楽しみにしています。
haruさん、Zi0さん、ウォルターさんいつもありがとうございます。標高が1000m近いこの地域は春の花が夏に咲くようなところです。花も人も短い夏ですが楽しみにしています。
6 stone 2008/7/5 15:04 遅い春なんですね、そしてすぐ夏。透明な空気にしっとりとしたシックな花、いいですね花に透明感があっていい。派手な西洋のよりこっちがやっぱり好きです(^^
遅い春なんですね、そしてすぐ夏。透明な空気にしっとりとしたシックな花、いいですね花に透明感があっていい。派手な西洋のよりこっちがやっぱり好きです(^^
7 aki 2008/7/5 19:55 stoneさんありがとうございます。オダマキは小学生のときから大好きな花です。この花の咲くときがイワナが最も活性化しているときです。色も場所も40年間変わりませんでした。感謝しています。
stoneさんありがとうございます。オダマキは小学生のときから大好きな花です。この花の咲くときがイワナが最も活性化しているときです。色も場所も40年間変わりませんでした。感謝しています。
1 ブンブン 2008/7/5 04:33 こう云う方達の毎日の作業で街や河川が美しく保たれているのですね^^
こう云う方達の毎日の作業で街や河川が美しく保たれているのですね^^
3 スタート35 2008/7/4 20:08 これが例の船ですね。こういう船で清掃しているのですね。それにしましてもかなり工夫された船だと思います。
これが例の船ですね。こういう船で清掃しているのですね。それにしましてもかなり工夫された船だと思います。
4 ウォルター 2008/7/5 08:31 綺麗な街や河川を撮らせていただいている我々は特に感謝しなくてはいけませんね。
綺麗な街や河川を撮らせていただいている我々は特に感謝しなくてはいけませんね。
5 フラン 2008/7/5 09:32 こういう船も結構いい被写体になりますね^^ちょっとカラフルだし、形も面白いし^^働くおじさん(?)はかっこいいです^^
こういう船も結構いい被写体になりますね^^ちょっとカラフルだし、形も面白いし^^働くおじさん(?)はかっこいいです^^
6 hosozumi 2008/7/5 13:34 こうゆう作業をして下さる方が、おられればこそ川が綺麗に保たれるのです。!(^^)
こうゆう作業をして下さる方が、おられればこそ川が綺麗に保たれるのです。!(^^)
7 stone 2008/7/5 14:41 こんにちは※スタート35さん※ブンブンさん※ウォルターさん※フランさん※hosozumiさんありがとうございます。働くおじさん、いいですね川の掃除屋さん、船の上で一生懸命です。結構船の行き来がありますし橋も多いし、操船ものんびりできない感じです。枯葉・落葉は多いことでしょう‥、本当に感謝です。
こんにちは※スタート35さん※ブンブンさん※ウォルターさん※フランさん※hosozumiさんありがとうございます。働くおじさん、いいですね川の掃除屋さん、船の上で一生懸命です。結構船の行き来がありますし橋も多いし、操船ものんびりできない感じです。枯葉・落葉は多いことでしょう‥、本当に感謝です。
1 stone 2008/7/7 14:03 奥に一輪配置して遠近出したの判って貰えて嬉しいです(^^レス遅れてごめんなさい〜
奥に一輪配置して遠近出したの判って貰えて嬉しいです(^^レス遅れてごめんなさい〜
4 Zi0 2008/7/5 01:37 すっごく綺麗に撮れてます!!明るいし、清々しいですね〜
すっごく綺麗に撮れてます!!明るいし、清々しいですね〜
5 ウォルター 2008/7/5 08:25 すっきり爽やか。気持ちのいい写真ですね。梅雨空はどこへやらですね。
すっきり爽やか。気持ちのいい写真ですね。梅雨空はどこへやらですね。
6 フラン 2008/7/5 09:28 これ大阪市内ですか。街中と言われなければ郊外の自然公園みたいですね。日差しが強そうですが、青と緑の色彩が素敵です^^
これ大阪市内ですか。街中と言われなければ郊外の自然公園みたいですね。日差しが強そうですが、青と緑の色彩が素敵です^^
7 stone 2008/7/5 14:54 こんにちは※スタート35さん※Zi0さん※ウォルターさん※フランさんありがとうございます。小さな虫が見え隠れ‥撮ってる時に気付かなかったです〜知ってたらどうしたかなこれ蚊みたいですし、追っ払ったかな(^^;数枚撮ってこれが一番すっきりピンが来てました微妙に手ブレが入るのかな、簡単カメラでも難しいですね。
こんにちは※スタート35さん※Zi0さん※ウォルターさん※フランさんありがとうございます。小さな虫が見え隠れ‥撮ってる時に気付かなかったです〜知ってたらどうしたかなこれ蚊みたいですし、追っ払ったかな(^^;数枚撮ってこれが一番すっきりピンが来てました微妙に手ブレが入るのかな、簡単カメラでも難しいですね。
8 ブンブン 2008/7/5 16:18 もう露草のシーズンですね(と言ってもこの花のシーズンて長いですが)。縦構図で奥行きも演出されて季節を感じました^^
もう露草のシーズンですね(と言ってもこの花のシーズンて長いですが)。縦構図で奥行きも演出されて季節を感じました^^
1 hosozumi 2008/7/5 13:30 やはり、こうゆう日常的なスナップは好みです。(^^)
やはり、こうゆう日常的なスナップは好みです。(^^)
4 スタート35 2008/7/4 14:47 女性の日常ってこんな感じなのでしょうか・・・なんかのんびりしていて羨ましいです。
女性の日常ってこんな感じなのでしょうか・・・なんかのんびりしていて羨ましいです。
5 stone 2008/7/4 18:46 安定した構図ですね、発色も自然でとても素直に見れます。女性、専業主婦さんは特に、外に出てるときって休憩中じゃないかなと思います。家事は戦争だし(笑
安定した構図ですね、発色も自然でとても素直に見れます。女性、専業主婦さんは特に、外に出てるときって休憩中じゃないかなと思います。家事は戦争だし(笑
6 Zi0 2008/7/5 01:57 おお〜、いいですね〜日常的のようで、ロマンスカーのせいで非日常的でもあるし、綺麗な写真です。
おお〜、いいですね〜日常的のようで、ロマンスカーのせいで非日常的でもあるし、綺麗な写真です。
7 ブンブン 2008/7/6 22:33 好いスナップですね〜♪実は昨日コメントしようと思っていて忘れてたんです(^^;いいタイミングで変に凝ってなくて”こんな写真を撮ってみたい”と思わされる素敵なお写真でした(^^)
好いスナップですね〜♪実は昨日コメントしようと思っていて忘れてたんです(^^;いいタイミングで変に凝ってなくて”こんな写真を撮ってみたい”と思わされる素敵なお写真でした(^^)
8 スタート35 2008/7/7 09:23 ブンブンさん、おはようございます。>”こんな写真を撮ってみたい”と思わされる・・・ 最高のお言葉を頂き感激しています。 これからも見たまま、感じたままを撮っていきたいと思います。
ブンブンさん、おはようございます。>”こんな写真を撮ってみたい”と思わされる・・・ 最高のお言葉を頂き感激しています。 これからも見たまま、感じたままを撮っていきたいと思います。
1 こめやのかみや 2008/7/4 07:26 御嶽の雷鳥は早産でありますおいしい餌の見分け方でも教えているのかな
御嶽の雷鳥は早産でありますおいしい餌の見分け方でも教えているのかな
2 stone 2008/7/4 19:08 可愛いですねお母さんの目‥優しい‥すっごくほのぼの雛の頭から背筋への模様、、なんだかファンキーで格好いいですね!
可愛いですねお母さんの目‥優しい‥すっごくほのぼの雛の頭から背筋への模様、、なんだかファンキーで格好いいですね!
1 ウォルター 2008/7/5 08:24 stoneさん わざわざありがとうございます。いろんな種類がいるんですね^^自然豊かで素敵な山中にお住まいのakiさん おはようございます^^20Dも良いカメラで愛用しておりますが、やはり5Dで撮るときは精神的にも楽なような気がします。それが写真に現れるのかもしれませんね。Zi0さん おはようございます。ダイビングですか。素敵な趣味ですね。海外にも潜りに行くんですね。羨ましいです〜^^
stoneさん わざわざありがとうございます。いろんな種類がいるんですね^^自然豊かで素敵な山中にお住まいのakiさん おはようございます^^20Dも良いカメラで愛用しておりますが、やはり5Dで撮るときは精神的にも楽なような気がします。それが写真に現れるのかもしれませんね。Zi0さん おはようございます。ダイビングですか。素敵な趣味ですね。海外にも潜りに行くんですね。羨ましいです〜^^
8 stone 2008/7/4 05:12 いいなこれガクアジサイのこの切り撮り!Goooood Job!!です(^^!このハチさん、ミツバチかと思いますが初めて見ました何処の国のハチさんかな〜、翅4枚の残像がしっかり見えて素晴らしい。決して高速SSじゃなくてもこんなに写る。楽しいですね!
いいなこれガクアジサイのこの切り撮り!Goooood Job!!です(^^!このハチさん、ミツバチかと思いますが初めて見ました何処の国のハチさんかな〜、翅4枚の残像がしっかり見えて素晴らしい。決して高速SSじゃなくてもこんなに写る。楽しいですね!
9 ウォルター 2008/7/4 05:37 hosozumiさん おはようございます。結構トリミングしてしまいました^^;飛んでるハチさんにピント合わせるのって難しいですね。stoneさん おはようございます。>ガクアジサイのこの切り撮り!Goooood Job!!ですありがとうございます。実はそこを狙ってトリミングしたものですから、そのように言っていただけるとうれしいです^^外来種なんですか。今ってそんなのが多いんでしょうね。
hosozumiさん おはようございます。結構トリミングしてしまいました^^;飛んでるハチさんにピント合わせるのって難しいですね。stoneさん おはようございます。>ガクアジサイのこの切り撮り!Goooood Job!!ですありがとうございます。実はそこを狙ってトリミングしたものですから、そのように言っていただけるとうれしいです^^外来種なんですか。今ってそんなのが多いんでしょうね。
10 stone 2008/7/4 06:11 ミツバチ科でマルハナバチっていう毛深い種類がいます。コマルハナバチとかオオマルハナバチとか、そのあたりかも(^^
ミツバチ科でマルハナバチっていう毛深い種類がいます。コマルハナバチとかオオマルハナバチとか、そのあたりかも(^^
11 aki 2008/7/4 12:29 山ん中に住んでるただの中年男のakiです。やはり5Dの描写は違いますね。シベも蜂も十分すぎるほどシャープだと思います。
山ん中に住んでるただの中年男のakiです。やはり5Dの描写は違いますね。シベも蜂も十分すぎるほどシャープだと思います。
12 Zi0 2008/7/5 01:54 フランさんの書いてるの、よ〜くわかります。僕はダイビングするんですがマイアミの浅い海底のようでもあるし、近未来の都市を巡回する蜂型ホワイトベースwのような・・不思議な絵ですね。
フランさんの書いてるの、よ〜くわかります。僕はダイビングするんですがマイアミの浅い海底のようでもあるし、近未来の都市を巡回する蜂型ホワイトベースwのような・・不思議な絵ですね。
1 Zi0 2008/7/3 21:40 古民家の中で撮りました。ストロボ発光させて撮ったら花瓶がきれいに白く撮れてました。
古民家の中で撮りました。ストロボ発光させて撮ったら花瓶がきれいに白く撮れてました。
2 ウォルター 2008/7/4 05:43 Zioさん おはようございます。私見です。>古民家の中で撮りました。ということで撮影場所を選べないのが残念ですが、黒バックでストロボを天井にバンドさせるかトップライトを使うと、更に上品な写真になるんじゃないかと思いました。
Zioさん おはようございます。私見です。>古民家の中で撮りました。ということで撮影場所を選べないのが残念ですが、黒バックでストロボを天井にバンドさせるかトップライトを使うと、更に上品な写真になるんじゃないかと思いました。
3 stone 2008/7/4 19:12 花瓶か花か‥迷った構図に(へへ〜)って視線が緩みます。なんのこっちゃ(^^;花瓶が前向いてないのが惜しいなと思いました。
花瓶か花か‥迷った構図に(へへ〜)って視線が緩みます。なんのこっちゃ(^^;花瓶が前向いてないのが惜しいなと思いました。
4 Zi0 2008/7/5 01:33 ウォルターさんアドバイスありがとうございます。ストロボは内蔵しかなく余裕ができたら買って試したいです。stoneさんそうなんですwでも後から見たら花瓶が綺麗だったので、花瓶をメインにってのもあったかな〜って思います。
ウォルターさんアドバイスありがとうございます。ストロボは内蔵しかなく余裕ができたら買って試したいです。stoneさんそうなんですwでも後から見たら花瓶が綺麗だったので、花瓶をメインにってのもあったかな〜って思います。
1 aki 2008/7/3 19:39 尾瀬沼の朝です。
尾瀬沼の朝です。
5 Zi0 2008/7/3 21:00 尾瀬シリーズいいですね〜朝靄がなんともいい雰囲気ですね。枯れ木と緑もいいです。
尾瀬シリーズいいですね〜朝靄がなんともいい雰囲気ですね。枯れ木と緑もいいです。
6 フラン 2008/7/3 22:20 折れた木がいい雰囲気だしてますね〜。いいポイントを撮られたと思います^^
折れた木がいい雰囲気だしてますね〜。いいポイントを撮られたと思います^^
7 hosozumi 2008/7/4 00:40 水墨画のような感じですね!また実際に、こうゆう瞬間に遭遇しますと人々も景色の中に溶け込んで人も自分も愛しくなり「また来ような!」なんて言ったりした事を思い出しました。(^^)
水墨画のような感じですね!また実際に、こうゆう瞬間に遭遇しますと人々も景色の中に溶け込んで人も自分も愛しくなり「また来ような!」なんて言ったりした事を思い出しました。(^^)
8 stone 2008/7/4 05:29 綺麗な朝ですね白い靄、緑の影、心象そのまま映し撮れた感じですね。朝露に濡れた緑葉の繊細な描写、低木の新緑、朽ち木の肌、素晴らしいです〜
綺麗な朝ですね白い靄、緑の影、心象そのまま映し撮れた感じですね。朝露に濡れた緑葉の繊細な描写、低木の新緑、朽ち木の肌、素晴らしいです〜
9 aki 2008/7/4 12:36 ウォルターさん、pojisanさん、スタート35さん、Zi0さん、フランさん、hosozumistoneさん、stoneさんいつもありがとうございます。皆さんの評を参考にさせていただいて、尾瀬の写真を撮って行きたいと思います。
ウォルターさん、pojisanさん、スタート35さん、Zi0さん、フランさん、hosozumistoneさん、stoneさんいつもありがとうございます。皆さんの評を参考にさせていただいて、尾瀬の写真を撮って行きたいと思います。
1 ウォルター 2008/7/4 05:38 大阪って行ったことがないんです。イメージとして人がたくさんいて活気にあふれる街って感じです。こうゆう静かな都市風景もあるんですねぇ
大阪って行ったことがないんです。イメージとして人がたくさんいて活気にあふれる街って感じです。こうゆう静かな都市風景もあるんですねぇ
2 stone 2008/7/3 19:00 「止まった時間」へ入る前の景色都会と川の狭間に、ちっさな喫茶店があるんです。中に入ると田舎街(^^
「止まった時間」へ入る前の景色都会と川の狭間に、ちっさな喫茶店があるんです。中に入ると田舎街(^^
3 スタート35 2008/7/3 21:38 河を中心に、古い橋、新しい高速道路、都会の建物と生活や歴史を感じます。橋元さん、これからもよろしくお願いしま〜す。
河を中心に、古い橋、新しい高速道路、都会の建物と生活や歴史を感じます。橋元さん、これからもよろしくお願いしま〜す。
4 stone 2008/7/4 05:37 おはようございます奥から船がやってきてるんですがそれを待ってこの構図を撮ったらよかったな‥と後で思いました。あんまり格好いい船じゃなかったので気にしなかったんですけどやっぱりあった方がいい感じ。船単独では撮ったんですけど、まだ確認してません。撮れてるかな‥
おはようございます奥から船がやってきてるんですがそれを待ってこの構図を撮ったらよかったな‥と後で思いました。あんまり格好いい船じゃなかったので気にしなかったんですけどやっぱりあった方がいい感じ。船単独では撮ったんですけど、まだ確認してません。撮れてるかな‥
1 stone 2008/7/3 18:43 またもや地味な写真で、、ごめんなさい暗いのによく写ったなぁって感心してます仕事前にここで、構想練ったり放心したり(^^してましたぁ
またもや地味な写真で、、ごめんなさい暗いのによく写ったなぁって感心してます仕事前にここで、構想練ったり放心したり(^^してましたぁ
3 stone 2008/7/3 19:23 ウォルターさんこんちは。早速ありがとうございます。寄り道しながらぼちぼちと撮って歩きました。仕事場そばの喫茶店、結構変わっちゃってます。無くなった店もあるし、ここは久々に歩きました。川沿いは気持ちいいですねせせらぎは聴こえないけど(^^
ウォルターさんこんちは。早速ありがとうございます。寄り道しながらぼちぼちと撮って歩きました。仕事場そばの喫茶店、結構変わっちゃってます。無くなった店もあるし、ここは久々に歩きました。川沿いは気持ちいいですねせせらぎは聴こえないけど(^^
4 スタート35 2008/7/3 21:04 地味なんてことはありません。照明、写真、絵画、花、灰皿と、どれも時を感じさせる素晴らしい写真だと思います。テーブルと椅子がだれかを待っているような雰囲気も・・・
地味なんてことはありません。照明、写真、絵画、花、灰皿と、どれも時を感じさせる素晴らしい写真だと思います。テーブルと椅子がだれかを待っているような雰囲気も・・・
5 Zi0 2008/7/3 21:07 なんだか雰囲気ある喫茶店ですね。J.ディーンらしきポスターやライトやカーテンの光りが昭和っぽくていい感じです。あ、換気扇もw
なんだか雰囲気ある喫茶店ですね。J.ディーンらしきポスターやライトやカーテンの光りが昭和っぽくていい感じです。あ、換気扇もw
6 フラン 2008/7/3 22:26 こちらのお写真はちょっと斜めになってるところがいいですね。本当に「止まった時間」のタイトルがぴったりだと思います^^
こちらのお写真はちょっと斜めになってるところがいいですね。本当に「止まった時間」のタイトルがぴったりだと思います^^
7 stone 2008/7/4 05:23 ※スタート35さんここってBGMも特にないんです。言えばラジオくらい付けてくれますが、ラジカセ使えるのかな(^^CDとか相変わらずないんじゃないかな。地味ってこともなかったですか、良かったです。※Zi0さんおばあさんがそれなりにお洒落にしてるんです。アンティークな香り少々、無地の白いカーテンは清潔でどこか教室を思い出させます。改めて眺めて新鮮でした。※フランさん斜に撮って、モニタで考え‥もうちょっと振ろうと思って0.5度ほど更に回転したと思います。あはは
※スタート35さんここってBGMも特にないんです。言えばラジオくらい付けてくれますが、ラジカセ使えるのかな(^^CDとか相変わらずないんじゃないかな。地味ってこともなかったですか、良かったです。※Zi0さんおばあさんがそれなりにお洒落にしてるんです。アンティークな香り少々、無地の白いカーテンは清潔でどこか教室を思い出させます。改めて眺めて新鮮でした。※フランさん斜に撮って、モニタで考え‥もうちょっと振ろうと思って0.5度ほど更に回転したと思います。あはは
1 ウォルター 2008/7/3 18:37 pojisanさん こんばんはです。太陽の映り込みに上手に重ねられて印象的な一枚ですね。コメントとても勉強になります。こうゆう解説を付けられる知識をお持ちなのが羨ましいです^^毎日を無為に過ごしている自分に反省です。
pojisanさん こんばんはです。太陽の映り込みに上手に重ねられて印象的な一枚ですね。コメントとても勉強になります。こうゆう解説を付けられる知識をお持ちなのが羨ましいです^^毎日を無為に過ごしている自分に反省です。
2 stone 2008/7/3 19:29 静かな水面に登る太陽影落とす睡蓮、綺麗ですね。3日咲くんですか意味ありげな花模様ですね、じっくり見つめてみたい感じ滑らかな映りが拡がりを感じさせていい按配です〜
静かな水面に登る太陽影落とす睡蓮、綺麗ですね。3日咲くんですか意味ありげな花模様ですね、じっくり見つめてみたい感じ滑らかな映りが拡がりを感じさせていい按配です〜
3 いけnet 2008/7/3 21:01 しっとりと落ち着いた作品ですね。構図といい、撮影の意図といい素晴らしいです。
しっとりと落ち着いた作品ですね。構図といい、撮影の意図といい素晴らしいです。
4 Zi0 2008/7/3 21:37 勉強になります。3回しか咲かないんですか〜って、花を閉じてたなんてまったく知りませんでした。
勉強になります。3回しか咲かないんですか〜って、花を閉じてたなんてまったく知りませんでした。
5 pojisan 2008/7/3 11:11 和名 睡蓮 朝日を背景に撮ってみました。夏、池や沼で水面スレスレに、白い清楚な花を咲かせます。 「未(ひつじ)の刻(14:00)」の頃に 花が開くことからこの名前になった様です。 実際は明るくなると開き,暗くなると閉じます。 一つの花は3日、3回咲いたあと、 水中で実をつける。
和名 睡蓮 朝日を背景に撮ってみました。夏、池や沼で水面スレスレに、白い清楚な花を咲かせます。 「未(ひつじ)の刻(14:00)」の頃に 花が開くことからこの名前になった様です。 実際は明るくなると開き,暗くなると閉じます。 一つの花は3日、3回咲いたあと、 水中で実をつける。
1 pojisan 2008/7/3 10:46 百合科。 Agapanthus アガパンサス属 Agapanthus(アガパンサス)はギリシャ語の「agapa(愛)+ anthos(花)」の 組み合わせことば。花名も同様。 OH! 愛の花! 花ことば『優しい気持ち』。和名 ムラサキクンシラン(紫君子蘭)です。この梅雨の時期に、爽やかな花色で咲きますね。心が癒やされます。
百合科。 Agapanthus アガパンサス属 Agapanthus(アガパンサス)はギリシャ語の「agapa(愛)+ anthos(花)」の 組み合わせことば。花名も同様。 OH! 愛の花! 花ことば『優しい気持ち』。和名 ムラサキクンシラン(紫君子蘭)です。この梅雨の時期に、爽やかな花色で咲きますね。心が癒やされます。
2 フラン 2008/7/3 18:05 アガパンサスというんですか〜。色が綺麗ですね^^ソフトの描写がぴったりです^^
アガパンサスというんですか〜。色が綺麗ですね^^ソフトの描写がぴったりです^^
3 stone 2008/7/3 18:27 クンシランでお馴染みな感じですね♪最近流行りなのか、大阪で凄くよく見ます。最近までしらない花でしたよ。素直な柔らかい描写でいいですね〜
クンシランでお馴染みな感じですね♪最近流行りなのか、大阪で凄くよく見ます。最近までしらない花でしたよ。素直な柔らかい描写でいいですね〜
4 ウォルター 2008/7/3 18:41 こちらは爽やかなお写真ですね。見たことのないお花です。解説と一緒に写真を拝見する楽しみもありますね^^
こちらは爽やかなお写真ですね。見たことのないお花です。解説と一緒に写真を拝見する楽しみもありますね^^