キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 キナガ 2008/1/30 17:14 はじめまして。以前からこのサイトは見せていただいてました。みなさん、ステキな写真を撮られてて自分も参加してみたいと思い、投稿させてもらいました。先日東京に遊びに行ってきたんですが、その帰りの飛行機の中からの一枚です。雲と空の露出差が大きかったので、もしやと思い写してみたら案の定空が真っ暗になり、宇宙空間を飛んでいるような写真になりました。地球の丸さを表現したかったので15mmの魚眼レンズにて撮影してあります。レタッチ、補正は一切行ってませんが、ピクチャースタイルを「CLEAR」に設定してあります。今後もちょこちょこと投稿させていただきます。ヨロシクです。
はじめまして。以前からこのサイトは見せていただいてました。みなさん、ステキな写真を撮られてて自分も参加してみたいと思い、投稿させてもらいました。先日東京に遊びに行ってきたんですが、その帰りの飛行機の中からの一枚です。雲と空の露出差が大きかったので、もしやと思い写してみたら案の定空が真っ暗になり、宇宙空間を飛んでいるような写真になりました。地球の丸さを表現したかったので15mmの魚眼レンズにて撮影してあります。レタッチ、補正は一切行ってませんが、ピクチャースタイルを「CLEAR」に設定してあります。今後もちょこちょこと投稿させていただきます。ヨロシクです。
9 キナガ 2008/2/4 10:45 ■nobu様 いえ、今回は何も使ってません。 カメラの設定のみいじってあります。 ちょいとコントラストがキツめですが、表現意図を考えれば ちょうどいいかなと思ってます。
■nobu様 いえ、今回は何も使ってません。 カメラの設定のみいじってあります。 ちょいとコントラストがキツめですが、表現意図を考えれば ちょうどいいかなと思ってます。
10 鼻水太朗 2008/2/4 19:50 横で写したらもっとすごいのかな でも 縦にしちゃうのかな。
横で写したらもっとすごいのかな でも 縦にしちゃうのかな。
11 キナガ 2008/2/4 22:11 ■鼻水太朗様 横でもかなりの迫力ありますよ。 ただ飛行機の窓が縦長なので、どうしても枠が入ってしまいます。 撮ってたら自然に縦になっちゃいました。
■鼻水太朗様 横でもかなりの迫力ありますよ。 ただ飛行機の窓が縦長なので、どうしても枠が入ってしまいます。 撮ってたら自然に縦になっちゃいました。
12 バリオUK 2008/2/5 00:57 私も、飛行機から撮るときは、枠が入らないようにいつも縦です。でも、あまり広角にすると、どうしても翼が入ると思うんだけど、なんでキナガさんのは入らないのか・・・もしや、前のほうのいい席に座ってらっしゃるんじゃあ?(さすが雲上の人!)エコノミーしか乗ったことがない私にはなかなか難しいのですが、近頃お気に入りのイージージェットは、なんと自由席なので、早くいけば前に乗れるかも!(地べたの人)
私も、飛行機から撮るときは、枠が入らないようにいつも縦です。でも、あまり広角にすると、どうしても翼が入ると思うんだけど、なんでキナガさんのは入らないのか・・・もしや、前のほうのいい席に座ってらっしゃるんじゃあ?(さすが雲上の人!)エコノミーしか乗ったことがない私にはなかなか難しいのですが、近頃お気に入りのイージージェットは、なんと自由席なので、早くいけば前に乗れるかも!(地べたの人)
13 キナガ 2008/2/5 18:58 ■バリオUK様 一回飛ぶと総資産の半分以上持ってかれるほどのどビンボーです(笑) 窓枠ギリギリに接近して撮ってます。後ろから見たらかなりの間抜けに見えるでしょう。 コーヒー持ってくるおねぇさんが驚いてました(笑)
■バリオUK様 一回飛ぶと総資産の半分以上持ってかれるほどのどビンボーです(笑) 窓枠ギリギリに接近して撮ってます。後ろから見たらかなりの間抜けに見えるでしょう。 コーヒー持ってくるおねぇさんが驚いてました(笑)
1 nobu 2008/1/30 15:53 美味しい匂いと人の活気で満ち溢れていました。
美味しい匂いと人の活気で満ち溢れていました。
2 Sakura 2008/1/30 23:52 難波の独特な雰囲気を感じるお写真に、実際いる気分になりました。(^^んー、、この感じがいいです。
難波の独特な雰囲気を感じるお写真に、実際いる気分になりました。(^^んー、、この感じがいいです。
3 stone 2008/1/31 08:10 あったかい雰囲気でてますね。浪速の街。私最近、ミナミへ出向いてないので嬉しいです。ぶらり旅楽しめましたか〜
あったかい雰囲気でてますね。浪速の街。私最近、ミナミへ出向いてないので嬉しいです。ぶらり旅楽しめましたか〜
4 nobu 2008/2/4 10:15 Sakuraさん、こんにちは。雰囲気出ていますか?実際、僕もかなり飲んでてピン合わせに苦労しました。^^;stoneさん、こんにちは。たまには、一人でゆっくりとマイペースで旅に出るのもいいもんですね。翌日は、四天王寺に行ってきました。^^v
Sakuraさん、こんにちは。雰囲気出ていますか?実際、僕もかなり飲んでてピン合わせに苦労しました。^^;stoneさん、こんにちは。たまには、一人でゆっくりとマイペースで旅に出るのもいいもんですね。翌日は、四天王寺に行ってきました。^^v
1 nobu 2008/1/29 16:28 真昼間の撮影だったので、イマイチ雰囲気出ていませんけど・・・^^;こ門前のしたに和服美女が居ればなぁ・・・なんて、心の中で思いながらの撮影でした。(笑)
真昼間の撮影だったので、イマイチ雰囲気出ていませんけど・・・^^;こ門前のしたに和服美女が居ればなぁ・・・なんて、心の中で思いながらの撮影でした。(笑)
2 stone 2008/1/30 07:06 浅草の朝、いいな行きたいな(^^私が撮ったら朝帰り景色になりそうだけど‥
浅草の朝、いいな行きたいな(^^私が撮ったら朝帰り景色になりそうだけど‥
3 nobu 2008/1/30 14:03 stoneさん、こんにちは。あ、ここは大阪難波です。^^; 法善寺横町の入り口なんですよ。お店の名前がタマタマ浅草、、、でして。日帰りの、ぶらり一人旅でした。ナハハ
stoneさん、こんにちは。あ、ここは大阪難波です。^^; 法善寺横町の入り口なんですよ。お店の名前がタマタマ浅草、、、でして。日帰りの、ぶらり一人旅でした。ナハハ
4 stone 2008/1/30 14:45 浅草にも法善寺ってあるのかと思っちゃいました(^^難波やったんですか〜あははこの青や赤、暗いとこの緑味おもしろいですね
浅草にも法善寺ってあるのかと思っちゃいました(^^難波やったんですか〜あははこの青や赤、暗いとこの緑味おもしろいですね
1 stone 2008/1/28 11:34 昨日の野良です
昨日の野良です
2 テレ助 2008/1/28 16:28 うぅぅぅ、何と自然な感じ…。人間だってこんな視線で被写体になってくれないのに。虚空を見上げるこの表情がたまりませんね〜。何考えてんだろう?
うぅぅぅ、何と自然な感じ…。人間だってこんな視線で被写体になってくれないのに。虚空を見上げるこの表情がたまりませんね〜。何考えてんだろう?
3 stone 2008/1/28 20:30 こんばんは野良のいっぱいいる綺麗な公園を見つけました(^^みんな毛並いいんですよ。御飯くれる人多いんでしょうね人なつこい子が多かったです〜初見の私でも様子見に結構集まってきて面白かったです※テレ助さん^^この子、側にやってきて御飯くれるかなと気の根元でこっち気にしてます。カメラを向けると幹にすりすりして「あそぼ」の催促してます〜
こんばんは野良のいっぱいいる綺麗な公園を見つけました(^^みんな毛並いいんですよ。御飯くれる人多いんでしょうね人なつこい子が多かったです〜初見の私でも様子見に結構集まってきて面白かったです※テレ助さん^^この子、側にやってきて御飯くれるかなと気の根元でこっち気にしてます。カメラを向けると幹にすりすりして「あそぼ」の催促してます〜
1 T−ORI 2008/1/27 18:35 いつも自然風景ばかり撮っていたのですがたまには飛行機もいいな〜っと思ってしまいました。沢山の人がいろんな想いで乗っているんだろうな〜
いつも自然風景ばかり撮っていたのですがたまには飛行機もいいな〜っと思ってしまいました。沢山の人がいろんな想いで乗っているんだろうな〜
2 stone 2008/1/28 20:38 空と太陽、寛がりが気持ち好いな(^^視点、すごく高いですよねどこから撮られたものでしょう距離も近そうだし、良いポイントですね!
空と太陽、寛がりが気持ち好いな(^^視点、すごく高いですよねどこから撮られたものでしょう距離も近そうだし、良いポイントですね!
3 バリオScot 2008/1/28 22:22 本当ですね、stoneさんに全く同感、バランスがよくてかっこいいと思います。でも、40mmでこんなふうに撮れるのは、ニアミスしかありえない???
本当ですね、stoneさんに全く同感、バランスがよくてかっこいいと思います。でも、40mmでこんなふうに撮れるのは、ニアミスしかありえない???
4 T-ORI 2008/1/28 23:09 stoneさんバリオScot さんまとめてのお返事お許しください。コメントをありがとうございます。ここは新千歳滑走路端です。北海道はこの時期太陽が低く午前9時すぎでもこの高さなんです^^;この数秒後にはタッチダウンしていますが、雲の感じが上空での撮影みたいになって自分でもびっくりでした^^;ノートリミングですが下にフェンスが写らなくてラッキーでした♪
stoneさんバリオScot さんまとめてのお返事お許しください。コメントをありがとうございます。ここは新千歳滑走路端です。北海道はこの時期太陽が低く午前9時すぎでもこの高さなんです^^;この数秒後にはタッチダウンしていますが、雲の感じが上空での撮影みたいになって自分でもびっくりでした^^;ノートリミングですが下にフェンスが写らなくてラッキーでした♪
1 stone 2008/1/28 20:32 きれいだぁ展示車だけどちょっとスピード感ある表現格好いいですね!
きれいだぁ展示車だけどちょっとスピード感ある表現格好いいですね!
2 てぃーだ 2008/1/27 13:55 かっこいいですねえ。あこがれです。
かっこいいですねえ。あこがれです。
1 stone 2008/1/26 21:35 北海道の旅写真ですPhotoshop仕上げ。
北海道の旅写真ですPhotoshop仕上げ。
6 stone 2008/1/30 15:13 ※nobuさんこんにちはこれ、普通にストロボ使ったスナップだったのでお見せするには、味気ないものなんですよシーンだけはいいと思うので料理してみました(^^夜のお店(2)と、朝の出会ったお店、二人のおじいちゃんが旅に味付けしてくれました。アクセサリー彫りのおじさんもなかなか良かったのですがその方は写真に収めなかったなぁ、残念〜
※nobuさんこんにちはこれ、普通にストロボ使ったスナップだったのでお見せするには、味気ないものなんですよシーンだけはいいと思うので料理してみました(^^夜のお店(2)と、朝の出会ったお店、二人のおじいちゃんが旅に味付けしてくれました。アクセサリー彫りのおじさんもなかなか良かったのですがその方は写真に収めなかったなぁ、残念〜
7 Sakura 2008/1/30 23:56 ご無沙汰です。(^^このノミ(彫刻刀?)もつ職人さんの手にその年輪のようなモノをとても感じますね。
ご無沙汰です。(^^このノミ(彫刻刀?)もつ職人さんの手にその年輪のようなモノをとても感じますね。
8 stone 2008/1/31 08:07 ※Sakuraさん(^^おはようございます。年期入った職人さんいい手持ってますね。数十年と継続しないと持てない味、凄いです(^^※バリオScotさん書き忘れ、追記!>つぁつぁの手(山芋の詩)これ知らなかったので探しました!すんごい昔の詩ですねいい詩読めました。味のあるブログも見つけました。ありがとうございます(^^!
※Sakuraさん(^^おはようございます。年期入った職人さんいい手持ってますね。数十年と継続しないと持てない味、凄いです(^^※バリオScotさん書き忘れ、追記!>つぁつぁの手(山芋の詩)これ知らなかったので探しました!すんごい昔の詩ですねいい詩読めました。味のあるブログも見つけました。ありがとうございます(^^!
9 バリオUK 2008/1/31 18:53 stoneさん、つぁつぁの手、知らなかったんですか。知ってるからこそ撮った写真かと思いました。あの詩は確か、私が小学校のときに大ヒット、ではなくて、小学校の教科書に載っていたのです。変〜な詩やなあ、と思って、ものすご印象に残って、忘れられません。それでもそれ以来ん十年、気をつけて見ていますけど、ここまで見事なつぁつぁの手に出会ったことはありません。
stoneさん、つぁつぁの手、知らなかったんですか。知ってるからこそ撮った写真かと思いました。あの詩は確か、私が小学校のときに大ヒット、ではなくて、小学校の教科書に載っていたのです。変〜な詩やなあ、と思って、ものすご印象に残って、忘れられません。それでもそれ以来ん十年、気をつけて見ていますけど、ここまで見事なつぁつぁの手に出会ったことはありません。
10 stone 2008/1/31 21:18 ※バリオScotさん>ここまで見事なつぁつぁの手に出会ったことはありません。おじいちゃんが聞いたら喜ぶでしょうねちょっと表情の堅いおじいちゃんだったけど(^^!
※バリオScotさん>ここまで見事なつぁつぁの手に出会ったことはありません。おじいちゃんが聞いたら喜ぶでしょうねちょっと表情の堅いおじいちゃんだったけど(^^!
1 O_JISAN 2008/1/26 18:23 ジョビ君、スクーターのシートにとまって何処へ行こうとしているのでしょうか?
ジョビ君、スクーターのシートにとまって何処へ行こうとしているのでしょうか?
2 stone 2008/1/26 21:40 ジョウビタキくんってほんとに可愛いね意外と側まで寄れますね、っていってもハクセキレイ(3M)より遠いんですけど(^^;5Mくらいかな、3Mに挑戦中。
ジョウビタキくんってほんとに可愛いね意外と側まで寄れますね、っていってもハクセキレイ(3M)より遠いんですけど(^^;5Mくらいかな、3Mに挑戦中。
1 1DMkⅡ600F4L旧 2008/1/25 23:33 以前「500以上、600未満」という題名で去年の大根の写真を貼りましたが、後輩が結婚式の披露宴で使うから送ってほしいと言ってきたので、本日1本抜きました。現時点で一番大きなものはコンテスト用に温存したので、これは2番手以下のものです。でもすでに600を超え、長さ75cm、重さ13kgありました。温存したものは、3月の大会に向けてさらに大きくします。
以前「500以上、600未満」という題名で去年の大根の写真を貼りましたが、後輩が結婚式の披露宴で使うから送ってほしいと言ってきたので、本日1本抜きました。現時点で一番大きなものはコンテスト用に温存したので、これは2番手以下のものです。でもすでに600を超え、長さ75cm、重さ13kgありました。温存したものは、3月の大会に向けてさらに大きくします。
2 stone 2008/1/26 05:54 75cm!子供の足くらいの長さありますね!素晴らしい(@@;それにしても、これからまだ一ヶ月以上畑で成長するんですか、「ここまで」って区切りがないのかな気候次第なんでしょうか(^^?
75cm!子供の足くらいの長さありますね!素晴らしい(@@;それにしても、これからまだ一ヶ月以上畑で成長するんですか、「ここまで」って区切りがないのかな気候次第なんでしょうか(^^?
3 1DMkⅡ600F4L旧 2008/1/26 09:01 stoneさんへほっとくと桜が咲く頃までは生長を続けるみたいです。そのあとは、子孫繁栄のために力を使うため、根っこ部分は徐々にしぼんでいきます。
stoneさんへほっとくと桜が咲く頃までは生長を続けるみたいです。そのあとは、子孫繁栄のために力を使うため、根っこ部分は徐々にしぼんでいきます。
1 stone 2008/1/24 08:30 ハードディスクが一つ認識しなくなったので最新画像の編集がおしゃかになりました〜、、暫く在庫処分になります(;;)
ハードディスクが一つ認識しなくなったので最新画像の編集がおしゃかになりました〜、、暫く在庫処分になります(;;)
2 Kasumi 2008/1/25 19:30 良い感じですね!こんな所に全盛期の三原じゅん子に呼び出されたら…怖い(ToT)/~~~けど、どうして年を取ると、こんな場所に惹かれるんでしょうね・・不思議!!
良い感じですね!こんな所に全盛期の三原じゅん子に呼び出されたら…怖い(ToT)/~~~けど、どうして年を取ると、こんな場所に惹かれるんでしょうね・・不思議!!
3 hi 2008/1/25 21:22 いい雰囲気ですね。40年以上前に見た風景を思い出しました。
いい雰囲気ですね。40年以上前に見た風景を思い出しました。
4 stone 2008/1/26 05:47 おはようございます※kasumiさん、※hiさんありがとうございます。40年、ひょっとしたらそれくらい年代物かもしれないですここ。古くからありそうな現役の市場ですので(^^;投稿して見直したら、前にもこれ角度違いで出してました〜正面にしたらもっと変化あったですね、次回はもうちょっと工夫してみます。
おはようございます※kasumiさん、※hiさんありがとうございます。40年、ひょっとしたらそれくらい年代物かもしれないですここ。古くからありそうな現役の市場ですので(^^;投稿して見直したら、前にもこれ角度違いで出してました〜正面にしたらもっと変化あったですね、次回はもうちょっと工夫してみます。
1 nobu 2008/1/23 12:10 本当は、もっと炎が上がってるはずなんですが・・・^^;左の弾け飛んでるのは、竹です。
本当は、もっと炎が上がってるはずなんですが・・・^^;左の弾け飛んでるのは、竹です。
2 nobu 2008/1/22 10:48 正月飾りや前年のお札を炊き上げているところです。終わり掛けでしたので炎の高さが、少々低いのですが神飾りを背景に正面から撮ってみました。
正月飾りや前年のお札を炊き上げているところです。終わり掛けでしたので炎の高さが、少々低いのですが神飾りを背景に正面から撮ってみました。
3 stone 2008/1/22 19:50 終わりかけ、ホントですね(^^何が燃えてるか判別しにくいけれど、「火」はいいですね。夕暮れ間近のこの時間、特にあったかく感じるかな左の弾けは周囲に燠や灰を中に投げ込んでるのかな、シャベルか何かでだとしたら人が写っていても良かったかも(^^
終わりかけ、ホントですね(^^何が燃えてるか判別しにくいけれど、「火」はいいですね。夕暮れ間近のこの時間、特にあったかく感じるかな左の弾けは周囲に燠や灰を中に投げ込んでるのかな、シャベルか何かでだとしたら人が写っていても良かったかも(^^
1 nobu 2008/1/21 12:44 CMでおなじみの大須の赤い大提灯です。この日は、左義長火祭りといって、持ち寄られた正月飾りやお札を焚き上げて無病息災を祈願するお祭をしていました。
CMでおなじみの大須の赤い大提灯です。この日は、左義長火祭りといって、持ち寄られた正月飾りやお札を焚き上げて無病息災を祈願するお祭をしていました。
2 stone 2008/1/21 19:11 立派な赤い提灯ですね境内の明るさと暗部の締まり、いいですね。火祭の様子も観たいなぁ(^^
立派な赤い提灯ですね境内の明るさと暗部の締まり、いいですね。火祭の様子も観たいなぁ(^^
3 nobu 2008/1/22 10:38 stoneさん、こんにちは。ちょうちんの色は、実際こんな感じなんです。光具合が、ボケてるので調整しているように思えますが、ほぼ実物に近いかと・・・火祭り、終わり掛けでしたので一枚しかありませんが後ほど貼って見ます。
stoneさん、こんにちは。ちょうちんの色は、実際こんな感じなんです。光具合が、ボケてるので調整しているように思えますが、ほぼ実物に近いかと・・・火祭り、終わり掛けでしたので一枚しかありませんが後ほど貼って見ます。
1 stone 2008/1/21 08:06 霧の風景をもう一枚。今朝は思ったほど冷え込まなくて霜も降りませんでした。残念〜
霧の風景をもう一枚。今朝は思ったほど冷え込まなくて霜も降りませんでした。残念〜
6 stone 2008/1/22 00:21 ※rrbさん京都も霧少ないですか、すぐガス被りそうな気がするんですけど春のイメージかな、これから増えるかもですね。一度撮ってくださいよ〜(^^※kasumiさんちょっと御無沙汰!体調はどうですか〜また遊んでくださいね(^^
※rrbさん京都も霧少ないですか、すぐガス被りそうな気がするんですけど春のイメージかな、これから増えるかもですね。一度撮ってくださいよ〜(^^※kasumiさんちょっと御無沙汰!体調はどうですか〜また遊んでくださいね(^^
7 hosozumi 2008/1/22 01:23 霧のシリーズ、ムードがあっていいですね!遊んだつけが今頃、チョット目を離すと素晴らしい写真が。。(^^)
霧のシリーズ、ムードがあっていいですね!遊んだつけが今頃、チョット目を離すと素晴らしい写真が。。(^^)
8 バリオScot 2008/1/22 03:09 い〜い霧ですねえ、stoneさん、別人みたい。ちょっとkasumiさんか志茂金さん的なスタイル・・・と、周辺光量低下を見ると反射的に一緒くたにしてしまってるだけかな?いずれにせよ、引き出しが増えたというか、新分野開拓みたいで、おめでとうございます。本当は英国バリオが霧の写真を撮らにゃいかんのですけど、あんまり霧にあったことがないような。雨なら毎日イヤっちゅうくらい降ってるんですけど。
い〜い霧ですねえ、stoneさん、別人みたい。ちょっとkasumiさんか志茂金さん的なスタイル・・・と、周辺光量低下を見ると反射的に一緒くたにしてしまってるだけかな?いずれにせよ、引き出しが増えたというか、新分野開拓みたいで、おめでとうございます。本当は英国バリオが霧の写真を撮らにゃいかんのですけど、あんまり霧にあったことがないような。雨なら毎日イヤっちゅうくらい降ってるんですけど。
9 stone 2008/1/22 19:40 こんばんは※hosozumiさん飲みに出てましたか?遅い時間にありがとうございます(^^要らない背景を隠してくれる霧はいいですね!※バリオScotさん邪道の志茂金さん、感性テクのkasumiさんですが私の場合、周辺光量落ちは(IXYの)デフォルトなんですよ(^^;いつもはそれを嫌って目立たないようトリミングしてます〜です。目立たない時、カッコ良さ気な時だけまんま(撮って出し)使います。周辺光量落ち写真ってフレームで完結して印象的にはなりますが風景の寛がりが感じ難くなりますので、切り取り前提に構図決める事が多いです。それより、、実はこの写真、撮った位置に一番の面白さがあると思ってるんですけど。川のまん中から橋を見上げてます(^^;
こんばんは※hosozumiさん飲みに出てましたか?遅い時間にありがとうございます(^^要らない背景を隠してくれる霧はいいですね!※バリオScotさん邪道の志茂金さん、感性テクのkasumiさんですが私の場合、周辺光量落ちは(IXYの)デフォルトなんですよ(^^;いつもはそれを嫌って目立たないようトリミングしてます〜です。目立たない時、カッコ良さ気な時だけまんま(撮って出し)使います。周辺光量落ち写真ってフレームで完結して印象的にはなりますが風景の寛がりが感じ難くなりますので、切り取り前提に構図決める事が多いです。それより、、実はこの写真、撮った位置に一番の面白さがあると思ってるんですけど。川のまん中から橋を見上げてます(^^;
10 rrb 2008/1/22 20:05 >一度撮ってください…ガンバりp(^^)qますです!
>一度撮ってください…ガンバりp(^^)qますです!
1 赤い車 2008/1/20 23:03 初冬、霜に濡れた落ち葉を撮ってみました
初冬、霜に濡れた落ち葉を撮ってみました
2 stone 2008/1/21 08:15 おはようございます霜、結構成長してますね、ちいさな水晶みたいに綺麗蜘蛛の糸についた霜もいい味。朝の光、爽やかな空気感、いいな(^^
おはようございます霜、結構成長してますね、ちいさな水晶みたいに綺麗蜘蛛の糸についた霜もいい味。朝の光、爽やかな空気感、いいな(^^
3 赤い車 2008/2/5 20:05 stoneさん。この程度の写真に書き込み有り難うございます。stoneさんの写真を観てると写真はカメラの性能じゃなく感性だなぁ〜〜〜〜とつくづく思うのです。頑張って僕も写真撮って感性磨きます。
stoneさん。この程度の写真に書き込み有り難うございます。stoneさんの写真を観てると写真はカメラの性能じゃなく感性だなぁ〜〜〜〜とつくづく思うのです。頑張って僕も写真撮って感性磨きます。
4 nobu 2008/2/6 15:48 寒いながらも・・・こういうショットを拝見すると和みますよねー。気持ち前ピンでしょうか、、、バッチグーですね。
寒いながらも・・・こういうショットを拝見すると和みますよねー。気持ち前ピンでしょうか、、、バッチグーですね。
1 O_JISAN 2008/1/20 16:43 珍しく飛んでいる所にピントが合いましたが魚が小さかったです。
珍しく飛んでいる所にピントが合いましたが魚が小さかったです。
3 stone 2008/1/20 18:51 SS押さえて‥×「SS抑えて」ですよね。m(__m
SS押さえて‥×「SS抑えて」ですよね。m(__m
4 O_JISAN 2008/1/20 19:30 stoneさん、SSは速くしたかったのですが、天気が悪くて遅くなってしまいました。
stoneさん、SSは速くしたかったのですが、天気が悪くて遅くなってしまいました。
5 nobu 2008/1/21 12:47 こんにちはー。なんというか・・・技術そのものですね。小魚の「アァァァァー・・・」という感じが最高です。にしても・・・すばらしいっす。
こんにちはー。なんというか・・・技術そのものですね。小魚の「アァァァァー・・・」という感じが最高です。にしても・・・すばらしいっす。
6 rrb 2008/1/21 19:13 ん〜…素晴らしいという言葉以外に浮かんできません。このタイミングもスゴイですね。ISO800でSSが1/800以下ですから、相当条件が厳しいものだったのですね。その条件下でこの画はスゴイと思いますm(..)m
ん〜…素晴らしいという言葉以外に浮かんできません。このタイミングもスゴイですね。ISO800でSSが1/800以下ですから、相当条件が厳しいものだったのですね。その条件下でこの画はスゴイと思いますm(..)m
7 hosozumi 2008/1/22 01:35 今まで見たカワちゃんの写真の中で一番素晴らしいと思います。獲ったばかりの魚があばれて飛び散る飛沫もリアルですね!1/790secでなお羽ばたきが止まっていないカワセミの羽ばたきの速さに改めて感激..(^^)
今まで見たカワちゃんの写真の中で一番素晴らしいと思います。獲ったばかりの魚があばれて飛び散る飛沫もリアルですね!1/790secでなお羽ばたきが止まっていないカワセミの羽ばたきの速さに改めて感激..(^^)
1 stone 2008/1/19 18:18 水際の雑木林、淀川です枯木もシルエットになると雰囲気ありますね
水際の雑木林、淀川です枯木もシルエットになると雰囲気ありますね
2 ひでぶ 2008/1/20 08:34 私も同感です。枯れ木もシルエットになると数倍の存在感が出てきますね。
私も同感です。枯れ木もシルエットになると数倍の存在感が出てきますね。
3 stone 2008/1/20 18:48 こんばんは静かで平和な陽なんですが、ちょい薄味な感じですね(><;ところでまたちょっと冷え込むようです、今日は積雪期待だったんですが雨になったみたい。早朝の霜や氷に期待してます〜ネタ切れっぽいこの頃なので(^^
こんばんは静かで平和な陽なんですが、ちょい薄味な感じですね(><;ところでまたちょっと冷え込むようです、今日は積雪期待だったんですが雨になったみたい。早朝の霜や氷に期待してます〜ネタ切れっぽいこの頃なので(^^
4 nobu 2008/1/22 10:40 枯れ木のシルエットって、本当に絵になりますよねー。stoneさんのこの写真を見て僕も先日、撮りに行ったのですが真昼間ということもあって(考えずに出かけてしまいました。笑)いい写真がなかなか撮れませんでした。><;
枯れ木のシルエットって、本当に絵になりますよねー。stoneさんのこの写真を見て僕も先日、撮りに行ったのですが真昼間ということもあって(考えずに出かけてしまいました。笑)いい写真がなかなか撮れませんでした。><;
5 stone 2008/1/22 19:19 こんばんは冬場の夕暮れって時間が早いからなかなか撮れないし見つけるのも偶然が多かったりしますね、、切り取り方で全然変わるし(^^;大発見楽しみに待ってますよ〜。コメントありがとうです。
こんばんは冬場の夕暮れって時間が早いからなかなか撮れないし見つけるのも偶然が多かったりしますね、、切り取り方で全然変わるし(^^;大発見楽しみに待ってますよ〜。コメントありがとうです。
1 こめやのかみや 2008/1/19 09:23 豊田市松平展望台にて 豊田の街と名古屋が同時に見渡せます
豊田市松平展望台にて 豊田の街と名古屋が同時に見渡せます
2 hosozumi 2008/1/19 14:25 いい感じで撮れていますね!この時間帯、特有の雰囲気がよく再現されていると思います。
いい感じで撮れていますね!この時間帯、特有の雰囲気がよく再現されていると思います。
3 stone 2008/1/19 18:47 柔らかい!美しいっ(@@!「16sec.」の選択素晴らしいです!
柔らかい!美しいっ(@@!「16sec.」の選択素晴らしいです!
1 ひでぶ 2008/1/18 09:20 stoneさん、「二つ船」にコメントありがとうございました。角度を変えたアップ写真です、一部白とびしてます。多分、廃棄船ではないでしょうか、随分痛んでいるようです。
stoneさん、「二つ船」にコメントありがとうございました。角度を変えたアップ写真です、一部白とびしてます。多分、廃棄船ではないでしょうか、随分痛んでいるようです。
3 stone 2008/1/18 23:46 リクエストに応えてもらえて嬉しいです(^^年期の入ったボートと朝日に染まる水面、いいですね!エンジン着いてますし、まだ現役かな?でも乗るのは怖そうですね‥
リクエストに応えてもらえて嬉しいです(^^年期の入ったボートと朝日に染まる水面、いいですね!エンジン着いてますし、まだ現役かな?でも乗るのは怖そうですね‥
4 テレ助 2008/1/19 08:19 ひでぶさんの早朝シリーズですね。全体を包むオレンジ色の光、やさしい感じの空の色、どこと無く暖かみを感じながらも水面に細かい波が立っている事で冷たい風が吹いているような雰囲気が漂ってますね。そのせいでしょうか、船の寄り添う姿がどこと無く切なく寂しく感じます。
ひでぶさんの早朝シリーズですね。全体を包むオレンジ色の光、やさしい感じの空の色、どこと無く暖かみを感じながらも水面に細かい波が立っている事で冷たい風が吹いているような雰囲気が漂ってますね。そのせいでしょうか、船の寄り添う姿がどこと無く切なく寂しく感じます。
5 hosozumi 2008/1/19 14:33 本当だ!バリオさんのおっしゃるように二人が寄り添うに見えます。「なぁ〜昔はよかったなぁ〜」なんて言っているようにも。。(^^)
本当だ!バリオさんのおっしゃるように二人が寄り添うに見えます。「なぁ〜昔はよかったなぁ〜」なんて言っているようにも。。(^^)
6 ひでぶ 2008/1/20 08:30 皆さんコメントありがとうございます。朝夕の優しい光を上手く取り入れると、写真が変わりますね。テレ助さん、快復したようで安心しました。
皆さんコメントありがとうございます。朝夕の優しい光を上手く取り入れると、写真が変わりますね。テレ助さん、快復したようで安心しました。
7 nobu 2008/1/22 10:43 色がたまらなく綺麗ですねー。ゾクっとしちゃいます。朝夕の光の魔法とでも言うんでしょうか?見入ってしまうほどの情緒を凄く感じます。
色がたまらなく綺麗ですねー。ゾクっとしちゃいます。朝夕の光の魔法とでも言うんでしょうか?見入ってしまうほどの情緒を凄く感じます。
1 stone 2008/1/18 07:11 街を彩る晴着姿彩度上げて一枚。
街を彩る晴着姿彩度上げて一枚。
2 ひでぶ 2008/1/18 09:27 あでやかな晴れ着姿はいいですね。今年は和装が多かったようです。息子の勤務する美容院は午前2時30分の集合でした。
あでやかな晴れ着姿はいいですね。今年は和装が多かったようです。息子の勤務する美容院は午前2時30分の集合でした。
3 バリオScot 2008/1/18 22:51 見事に誰の顔も写ってないですが、口元が残ってるのがいいですね。
見事に誰の顔も写ってないですが、口元が残ってるのがいいですね。
4 stone 2008/1/18 23:39 うん。顔撮らないよう気を使いました。ちょっと斜に振りすぎたかな(^^;
うん。顔撮らないよう気を使いました。ちょっと斜に振りすぎたかな(^^;
5 hosozumi 2008/1/19 14:22 stoneさん顔、写さないで撮るの旨いですね!私も参考にしたいです。!(^^)
stoneさん顔、写さないで撮るの旨いですね!私も参考にしたいです。!(^^)
6 stone 2008/1/19 18:41 ※hosozumiさんいつもありがとうございます街の人間撮りは難しい〜〜ですね。貼らなきゃ大丈夫?そんなこともないかな‥(^^;
※hosozumiさんいつもありがとうございます街の人間撮りは難しい〜〜ですね。貼らなきゃ大丈夫?そんなこともないかな‥(^^;
1 O_JISAN 2008/1/17 22:02 二羽でじゃれあっているように見えました。
二羽でじゃれあっているように見えました。
2 stone 2008/1/18 07:18 凄いですね!小型とはいえ流石に猛禽類、迫力ありますね(@@!こちらでも少し足を伸ばせば見る事できますが二羽の絡みに出会ったことはありません!私的にとても貴重なシーンですーーーー!!
凄いですね!小型とはいえ流石に猛禽類、迫力ありますね(@@!こちらでも少し足を伸ばせば見る事できますが二羽の絡みに出会ったことはありません!私的にとても貴重なシーンですーーーー!!
3 バリオScot 2008/1/18 22:59 トンビってカッコいいですよね、いっぱいいるのであまり有難がられませんが。私も2羽がじゃれあってるところに出会って、撮ったことがあるんですが、遠かったのと、レンズがショボかったので、あまりいい写真にはなりませんでした。stoneさん、トンビはどちらかというと大型の猛禽類になるんじゃないかと思いますです。
トンビってカッコいいですよね、いっぱいいるのであまり有難がられませんが。私も2羽がじゃれあってるところに出会って、撮ったことがあるんですが、遠かったのと、レンズがショボかったので、あまりいい写真にはなりませんでした。stoneさん、トンビはどちらかというと大型の猛禽類になるんじゃないかと思いますです。
4 stone 2008/1/18 23:37 >バリオScotさんそうですね。鳩くらいのもいますものね翼拡げて1.5Mほどに。とありましたので小型はトンビさんに失礼だったですね!ごめんね〜トンビさん(^^;
>バリオScotさんそうですね。鳩くらいのもいますものね翼拡げて1.5Mほどに。とありましたので小型はトンビさんに失礼だったですね!ごめんね〜トンビさん(^^;
1 ひでぶ 2008/1/17 20:47 木曽川に浮かんだ船を写しましたが水平線との絡みで配置が微妙です。
木曽川に浮かんだ船を写しましたが水平線との絡みで配置が微妙です。
2 stone 2008/1/18 07:33 岸からえらく離れて停船してるんですねどうやって乗るんでしょう、ボートを横付けするのかな(^^;お写真とても雰囲気ありますね構図はほんと悩みそうな位置、角度にありますね‥水面寛く取ったこの構図、いいと思います。アップも押えたいところですがアップがありましたら見たいです(^^!
岸からえらく離れて停船してるんですねどうやって乗るんでしょう、ボートを横付けするのかな(^^;お写真とても雰囲気ありますね構図はほんと悩みそうな位置、角度にありますね‥水面寛く取ったこの構図、いいと思います。アップも押えたいところですがアップがありましたら見たいです(^^!
1 stone 2008/1/17 10:11 水仙の花、お言葉に甘えて貼っちゃいます〜 (^^;
水仙の花、お言葉に甘えて貼っちゃいます〜 (^^;
2 hosozumi 2008/1/17 15:04 ひでぶ さんのものと並べると余計引き立ちます。(^^)
ひでぶ さんのものと並べると余計引き立ちます。(^^)
3 stone 2008/1/17 19:49 ※hosozumiさん(^^なんだかワンパターンな気がして、、ちょっと躊躇しちゃったんですよおとなしくこっそりブログ入りにしようかぁ、と。あはは
※hosozumiさん(^^なんだかワンパターンな気がして、、ちょっと躊躇しちゃったんですよおとなしくこっそりブログ入りにしようかぁ、と。あはは
4 ひでぶ 2008/1/17 20:18 透過光を使って水仙の柔らかさが表現出来ていると感じました。水仙は背丈が低い上に下向きの花が多く被写体として難しいですね。
透過光を使って水仙の柔らかさが表現出来ていると感じました。水仙は背丈が低い上に下向きの花が多く被写体として難しいですね。
5 stone 2008/1/18 07:23 ※ひでぶさん春一番にそっと咲く水仙、定番のこの花は小さいですね。ほのかに光って見えたりする可愛くて好きな花です。横向き或いは下向きのところが赴きあっていいなと思います〜。
※ひでぶさん春一番にそっと咲く水仙、定番のこの花は小さいですね。ほのかに光って見えたりする可愛くて好きな花です。横向き或いは下向きのところが赴きあっていいなと思います〜。
1 hosozumi 2008/1/17 15:02 前のボカし2点が効いていますね!(^^)
前のボカし2点が効いていますね!(^^)
2 ひでぶ 2008/1/17 09:39 stoneさん、いつもありがとうございます。是非貼ってください、ブログはまだ見てませんが拝見します。
stoneさん、いつもありがとうございます。是非貼ってください、ブログはまだ見てませんが拝見します。
3 ひでぶ 2008/1/17 08:15 自分なりにはじめて水仙が水仙らしく撮れました。
自分なりにはじめて水仙が水仙らしく撮れました。
4 stone 2008/1/17 08:48 前ぼけと水仙のバランス、とても綺麗ですね構図も美しいです(^^!先日私も水仙を撮ってみました。貼ろうかな^^
前ぼけと水仙のバランス、とても綺麗ですね構図も美しいです(^^!先日私も水仙を撮ってみました。貼ろうかな^^
1 stone 2008/1/17 07:30 濃い霧に覆われた朝堤防をゆく景色です
濃い霧に覆われた朝堤防をゆく景色です
2 ひでぶ 2008/1/17 08:24 霧のある風景は大好きです。下半分を土手にたことが写真を引き締めてると感じました。ブンブンさん、どうしちゃったのでしょう?心配ですね。
霧のある風景は大好きです。下半分を土手にたことが写真を引き締めてると感じました。ブンブンさん、どうしちゃったのでしょう?心配ですね。
3 stone 2008/1/17 08:44 おはようございますもうちょっと周囲があったんですけど、トリミングして失敗かな(^^;土手も空ももうちょっと広く撮ってたんですが‥小さくまとめちゃった気がします〜こちらにバリエーションを貼ってます、まだ御覧になってませんでしたらどうぞ〜http://photoxp.daifukuya.com/exec/photocon/#6ブンブンさん、年末に体調を壊されて写真が撮れないと仰ってましたので‥、心配です
おはようございますもうちょっと周囲があったんですけど、トリミングして失敗かな(^^;土手も空ももうちょっと広く撮ってたんですが‥小さくまとめちゃった気がします〜こちらにバリエーションを貼ってます、まだ御覧になってませんでしたらどうぞ〜http://photoxp.daifukuya.com/exec/photocon/#6ブンブンさん、年末に体調を壊されて写真が撮れないと仰ってましたので‥、心配です
4 hosozumi 2008/1/17 15:00 フォトコン板と同様、霧をベースにしたムードがいいですね!ブンブンさんの撮影の創意工夫に満ちた写真見たいですね!(^^)
フォトコン板と同様、霧をベースにしたムードがいいですね!ブンブンさんの撮影の創意工夫に満ちた写真見たいですね!(^^)
5 stone 2008/1/18 07:26 ※hosozumiさんこちらにもありがとうございます滅多にない霧の日ですので、急ぎ足でいろいろ撮りました。ネタ切れしたらまた貼りますね(^^!
※hosozumiさんこちらにもありがとうございます滅多にない霧の日ですので、急ぎ足でいろいろ撮りました。ネタ切れしたらまた貼りますね(^^!