キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 ひでぶ 2007/12/5 07:52 先回投稿の朝焼け前の撮影です、同じような写真ですみません。
先回投稿の朝焼け前の撮影です、同じような写真ですみません。
2 テレ助 2007/12/5 10:10 同じような…と言うか、よくこれだけ違う表現ができるもんだと私は感心してます。建物に光が灯っているだけで、たとえ姿カタチは見えなくても、そこに息づく人の存在が見事に感じられますね。(前回のはシルエットだけでしたが、あれも素晴らしかった…)寒い中で耐えてチャンスを待たれた結果が結実してますね。感動モノです。
同じような…と言うか、よくこれだけ違う表現ができるもんだと私は感心してます。建物に光が灯っているだけで、たとえ姿カタチは見えなくても、そこに息づく人の存在が見事に感じられますね。(前回のはシルエットだけでしたが、あれも素晴らしかった…)寒い中で耐えてチャンスを待たれた結果が結実してますね。感動モノです。
3 stone 2007/12/5 15:03 この景色、すごい都会っぽいですね。30分でこんなに変わるんですね、同じ街にに見えないです。格好いい(cool!)ですこれ^^!
この景色、すごい都会っぽいですね。30分でこんなに変わるんですね、同じ街にに見えないです。格好いい(cool!)ですこれ^^!
4 Kaz 2007/12/5 18:06 もう一枚の写真はスッゲェー!だったけどこちらの方は、綺麗ェー!ですね。都会が主役のドラマのタイトルに使えそうなくらいにイカシテマス。
もう一枚の写真はスッゲェー!だったけどこちらの方は、綺麗ェー!ですね。都会が主役のドラマのタイトルに使えそうなくらいにイカシテマス。
5 ブンブン 2007/12/5 21:09 ひでぶさん、これ「スゴ過ぎ」「素晴らし過ぎ」「センス好過ぎ」!!先回の作品と甲乙付けがたい傑作だと思いました(^o^)街に灯が灯ると俄然雰囲気が変わりますね♪手前の光の軌跡は電車か車のライトでしょうか?今度”夜景道場”に弟子入りさせて下さいm(__)m
ひでぶさん、これ「スゴ過ぎ」「素晴らし過ぎ」「センス好過ぎ」!!先回の作品と甲乙付けがたい傑作だと思いました(^o^)街に灯が灯ると俄然雰囲気が変わりますね♪手前の光の軌跡は電車か車のライトでしょうか?今度”夜景道場”に弟子入りさせて下さいm(__)m
6 ひでぶ 2007/12/5 22:42 皆さん、コメントありがとうございます。テレ助さん少し露光時間が長すぎで、11〜15秒が見た目と同じような写りでした。これは壁紙にして見て愛着が湧いてきた作品です。ところで、テレ助さんは文章を書くのもお上手ですね、他の方へのコメントも読んでますが表現が的確で素晴らしいです。stoneさんそうですね、まさに劇的に変化してアッと言う間の30分です。Kazさん>綺麗ェー!嬉しい褒め言葉です、この日のロケーションの良さがすべてです。ブンブンさん褒めすぎの三段活用、嬉しいです。>光の軌跡車のライトの軌跡が長すぎるのを見ても露光時間のオーバーが分かりますね。この軌跡のすぐ後ろが新幹線の操車場になっていて、2度このサイトにUPしたところです。
皆さん、コメントありがとうございます。テレ助さん少し露光時間が長すぎで、11〜15秒が見た目と同じような写りでした。これは壁紙にして見て愛着が湧いてきた作品です。ところで、テレ助さんは文章を書くのもお上手ですね、他の方へのコメントも読んでますが表現が的確で素晴らしいです。stoneさんそうですね、まさに劇的に変化してアッと言う間の30分です。Kazさん>綺麗ェー!嬉しい褒め言葉です、この日のロケーションの良さがすべてです。ブンブンさん褒めすぎの三段活用、嬉しいです。>光の軌跡車のライトの軌跡が長すぎるのを見ても露光時間のオーバーが分かりますね。この軌跡のすぐ後ろが新幹線の操車場になっていて、2度このサイトにUPしたところです。
1 Sakura 2007/12/4 23:20 とても安心感を感じるお写真ですね、、光りの明暗も素敵で、しっとりとした時間を感じます。
とても安心感を感じるお写真ですね、、光りの明暗も素敵で、しっとりとした時間を感じます。
5 stone 2007/12/5 15:04 やさ〜しぃです。とっても(^−^!
やさ〜しぃです。とっても(^−^!
6 Kaz 2007/12/5 18:10 主役を務めるモミジがハンサムだこと。(^^)
主役を務めるモミジがハンサムだこと。(^^)
7 ブンブン 2007/12/5 21:02 Sakuraさん、こちらにも恐縮ですm(__)m>光りの明暗も素敵・・とっても嬉しいお言葉です^^朝の柔らかい日差しが丁度好く被写体を包んでくれました^^テレ助さん、他の掲示板でお忙しいのにこちらも見て頂いて嬉しいですm(__)m>完璧にご自分の世界を持ってらっしゃるんですね・・そして自己満足で終わるケースが多数あるんです(^^;もっと勉強しなきゃ〜(TT)ひでぶさん、こちらにも有難うございます^^こんなささやかな小品を評価してくださってアリガタイです(^^;stoneさん、こちらにも恐縮です^^>やさ〜しぃです。とってもまるでstoneさんみたいです♪Kazさん、この時間はきっと永遠の眠りに就いていることでしょうね^^>モミジがハンサムだことまるでKazさんみたい♪
Sakuraさん、こちらにも恐縮ですm(__)m>光りの明暗も素敵・・とっても嬉しいお言葉です^^朝の柔らかい日差しが丁度好く被写体を包んでくれました^^テレ助さん、他の掲示板でお忙しいのにこちらも見て頂いて嬉しいですm(__)m>完璧にご自分の世界を持ってらっしゃるんですね・・そして自己満足で終わるケースが多数あるんです(^^;もっと勉強しなきゃ〜(TT)ひでぶさん、こちらにも有難うございます^^こんなささやかな小品を評価してくださってアリガタイです(^^;stoneさん、こちらにも恐縮です^^>やさ〜しぃです。とってもまるでstoneさんみたいです♪Kazさん、この時間はきっと永遠の眠りに就いていることでしょうね^^>モミジがハンサムだことまるでKazさんみたい♪
8 KENT 2007/12/6 23:31 ブンブンさん!いつの間にこんな素晴らしい作品を〜♪一言お知らせくださいね(^.^)いや〜!!!素晴らしすぎて、言葉がありません!とても新鮮に映りました!ありがとうございます<(_ _)>
ブンブンさん!いつの間にこんな素晴らしい作品を〜♪一言お知らせくださいね(^.^)いや〜!!!素晴らしすぎて、言葉がありません!とても新鮮に映りました!ありがとうございます<(_ _)>
9 ブンブン 2007/12/8 13:12 KENTさん、こちらにも恐縮ですm(__)m仕事が立て込んでいてブログにもお邪魔出来なくてスミマセン(^^;いよいよ初冬の景色を撮れる季節になりましたね。KENTさんの”シブイ”味のあるお写真も楽しみです(^^)
KENTさん、こちらにも恐縮ですm(__)m仕事が立て込んでいてブログにもお邪魔出来なくてスミマセン(^^;いよいよ初冬の景色を撮れる季節になりましたね。KENTさんの”シブイ”味のあるお写真も楽しみです(^^)
1 ひでぶ 2007/12/5 07:23 和心満点でいいですね、もみじはお屋敷が似合います。これで被写体ブレ?私的にはOKですが…。
和心満点でいいですね、もみじはお屋敷が似合います。これで被写体ブレ?私的にはOKですが…。
2 ブンブン 2007/12/4 22:11 ここを見つけた時はちょっと得した気分でした。風があって絶えずモミジが揺れていたので少し被写体ブレもあります。
ここを見つけた時はちょっと得した気分でした。風があって絶えずモミジが揺れていたので少し被写体ブレもあります。
3 Sakura 2007/12/4 23:34 私の住む地域では、こんな風景も少し車を走らせないと見られなくなりました。最近、時間の合間をみて近所の公園で紅葉を探してみましたが、紅葉の葉て、いたみやすいようで、シャッターを押さずに帰ってきました。
私の住む地域では、こんな風景も少し車を走らせないと見られなくなりました。最近、時間の合間をみて近所の公園で紅葉を探してみましたが、紅葉の葉て、いたみやすいようで、シャッターを押さずに帰ってきました。
4 テレ助 2007/12/5 05:15 ははぁ〜、秋庭の屋外版ですね!?障子の間からチラっと見えていた壁は、こんなにも趣のあるものだったんですね。被写体ブレは気になりませんよ。いいなぁ〜、実にいいです。日本の秋を切々と感じ取れます。ちょっと建物全体も見てみたいですね〜。
ははぁ〜、秋庭の屋外版ですね!?障子の間からチラっと見えていた壁は、こんなにも趣のあるものだったんですね。被写体ブレは気になりませんよ。いいなぁ〜、実にいいです。日本の秋を切々と感じ取れます。ちょっと建物全体も見てみたいですね〜。
5 ブンブン 2007/12/5 20:20 あ、Sakuraさんだ♪コメント頂いてとってもウレシイです^^>こんな風景も少し車を走らせないと見られなくなりました仰るとおりですね〜。自分の地域でも普通は見れません。城下町とか、rrbさんの京都などは沢山見られそうですね^^テレ助さん、いつもこちらの板まで御配慮頂いて有難うございます^^>障子の間からチラっと見えていた壁は、こんなにも趣のあるものだったんですね流石、目ざとい! こんな庭がある家に住みたいと思う歳になってきたキャノン板参加者一同です(特に自分とかひでぶさんとか)^^ひでぶさん、いつもコメント有難うございます^^若い頃は外国かぶれでしたが(その割に外国行ったこと無いけど・・)、最近はすっかり和風が落ち着いて好くなりました(^^;
あ、Sakuraさんだ♪コメント頂いてとってもウレシイです^^>こんな風景も少し車を走らせないと見られなくなりました仰るとおりですね〜。自分の地域でも普通は見れません。城下町とか、rrbさんの京都などは沢山見られそうですね^^テレ助さん、いつもこちらの板まで御配慮頂いて有難うございます^^>障子の間からチラっと見えていた壁は、こんなにも趣のあるものだったんですね流石、目ざとい! こんな庭がある家に住みたいと思う歳になってきたキャノン板参加者一同です(特に自分とかひでぶさんとか)^^ひでぶさん、いつもコメント有難うございます^^若い頃は外国かぶれでしたが(その割に外国行ったこと無いけど・・)、最近はすっかり和風が落ち着いて好くなりました(^^;
1 stone 2007/12/5 14:57 金色(こんじき、って読んでね^^)の背景、いいなぁお花と併せて一枚の屏風絵みたいに美しく納まっているなと、思いました!
金色(こんじき、って読んでね^^)の背景、いいなぁお花と併せて一枚の屏風絵みたいに美しく納まっているなと、思いました!
4 Kaz 2007/12/4 16:32 ひでぶさんの重箱って、巨大で、隅が数百あるのでしょうか。次から次にと、綺麗な写真がつつかれて出てきますね。この作品は日本画に洋画の色彩感覚が混じったような感覚。とても艶やかで美しいです。
ひでぶさんの重箱って、巨大で、隅が数百あるのでしょうか。次から次にと、綺麗な写真がつつかれて出てきますね。この作品は日本画に洋画の色彩感覚が混じったような感覚。とても艶やかで美しいです。
5 ブンブン 2007/12/4 21:49 山茶花にも見えるけどやっぱり椿じゃないかな〜?”雪椿”で無いことは分かるけど^^でも本当に豪華な背景ですね♪テレ助さんが仰るように”金屏風”ですね^^でもその背景に負けていない花が凄いし、その様に撮ったひでぶさんがスゴイ!(^^)
山茶花にも見えるけどやっぱり椿じゃないかな〜?”雪椿”で無いことは分かるけど^^でも本当に豪華な背景ですね♪テレ助さんが仰るように”金屏風”ですね^^でもその背景に負けていない花が凄いし、その様に撮ったひでぶさんがスゴイ!(^^)
6 ひでぶ 2007/12/4 22:03 テレ助さん、Kazさん、コメントしずらい写真にありがとうございます。テレ助さんかずかずの素晴らしい作品を写しだしている名レンズですがネコに小判です。(ネコさんに失礼かな)Kazさんちょっと褒めすぎです。そろそろ重箱の中身がなくなってきました。
テレ助さん、Kazさん、コメントしずらい写真にありがとうございます。テレ助さんかずかずの素晴らしい作品を写しだしている名レンズですがネコに小判です。(ネコさんに失礼かな)Kazさんちょっと褒めすぎです。そろそろ重箱の中身がなくなってきました。
7 Sakura 2007/12/4 23:28 金屏風というタイトルが、よりお写真のイメージを深いものにしていますね、、、とてもゴージャスな色合いのお写真です。
金屏風というタイトルが、よりお写真のイメージを深いものにしていますね、、、とてもゴージャスな色合いのお写真です。
8 ひでぶ 2007/12/5 07:11 ブンブンさん、Sakuraさん、ありがとうございます。ブンブンさんやはり椿ですか?この写真、農家の方に了解を得て敷地の中で撮らしてもらいました。花のみでは寂しいので背景をキラキラにして見ました。ブンブンさんも褒めすぎです。Sakuraさんお久しぶりです。どちらが主体か分からなくなっちゃいました。Sakuraさんの素敵な写真も見せてくださいね。
ブンブンさん、Sakuraさん、ありがとうございます。ブンブンさんやはり椿ですか?この写真、農家の方に了解を得て敷地の中で撮らしてもらいました。花のみでは寂しいので背景をキラキラにして見ました。ブンブンさんも褒めすぎです。Sakuraさんお久しぶりです。どちらが主体か分からなくなっちゃいました。Sakuraさんの素敵な写真も見せてくださいね。
1 Kaz 2007/12/4 03:25 お約束のロックフェラーのツリーです。周りに組まれていた足場が外されると、今年のツリーの形はかなり良し。すこし水平の広がりに欠ける感はありますが、整った形で好きです。だけど、見た瞬間、かなりガッカリ。・・・_|‾|○ツリーに付けられたライトの色が寒々しい。例年のような温かみのある赤や青じゃないんです。LEDをそのまま使うからこんな色になっちまうんだろうなあ。来年は何とかせい、と担当者に文句を言いたい。(^^;
お約束のロックフェラーのツリーです。周りに組まれていた足場が外されると、今年のツリーの形はかなり良し。すこし水平の広がりに欠ける感はありますが、整った形で好きです。だけど、見た瞬間、かなりガッカリ。・・・_|‾|○ツリーに付けられたライトの色が寒々しい。例年のような温かみのある赤や青じゃないんです。LEDをそのまま使うからこんな色になっちまうんだろうなあ。来年は何とかせい、と担当者に文句を言いたい。(^^;
2 ひでぶ 2007/12/4 07:21 立派なツリーですね、人の大きさからすると11mm位?派手さはないですがシックな電飾かも、夜景もお願いします。
立派なツリーですね、人の大きさからすると11mm位?派手さはないですがシックな電飾かも、夜景もお願いします。
3 Kaz 2007/12/4 16:18 向こう側のツリーの傍にいる観光客と比べるとこのツリーの巨大さがよく判ると思います。たしか25mくらいだと発表していたようです。そうすると、身長50mのゴジラはこのツリーの倍の高さなのか...ひへぇー、デカイ!夜景は、このライトでちょっと萎えましたが、機会があればご期待に沿えるよう努力いたします。
向こう側のツリーの傍にいる観光客と比べるとこのツリーの巨大さがよく判ると思います。たしか25mくらいだと発表していたようです。そうすると、身長50mのゴジラはこのツリーの倍の高さなのか...ひへぇー、デカイ!夜景は、このライトでちょっと萎えましたが、機会があればご期待に沿えるよう努力いたします。
4 ブンブン 2007/12/4 21:43 これがニュースでよく見る”ロックフェラーのツリー”ですね!流石に大きいな〜♪>ツリーに付けられたライトの色が寒々しいこれはこれで好いと思うけどな〜、シックな感じで^^うん、やっぱりこんな感じの電飾で、この前で恋人達が愛を囁くの・・・う〜ん、何てオレはロマンチックなんだろ(^^;
これがニュースでよく見る”ロックフェラーのツリー”ですね!流石に大きいな〜♪>ツリーに付けられたライトの色が寒々しいこれはこれで好いと思うけどな〜、シックな感じで^^うん、やっぱりこんな感じの電飾で、この前で恋人達が愛を囁くの・・・う〜ん、何てオレはロマンチックなんだろ(^^;
5 stone 2007/12/5 14:52 でっかいですね!ホントの木はいいですね。こっちはもう作り物ばかり目立ってますので、流石!って思います。派手な電飾より、この方が清涼感があっていいと思いますけど(^^!
でっかいですね!ホントの木はいいですね。こっちはもう作り物ばかり目立ってますので、流石!って思います。派手な電飾より、この方が清涼感があっていいと思いますけど(^^!
6 Kaz 2007/12/5 18:00 ブンブンさん、>この前で恋人達が愛を囁くの恋人達?ブンブンさんじゃないのぉ?stoneさん、>ホントの木はいい以前、ロックフェラーのビルに、勤めていた会社がテナントとして入っていた時、ツリーの責任者とあったことがあります。話を聞くと、ツリー探しも大変らしく、ヘリコプターからの写真を見てあたりをつけ、実際に実物を見てから決めるとの事。夏の前には決定し、準備をするというから結構時間掛けてます。>派手な電飾よりう〜ん、実際に見ると、清涼感より寒々とした寂寞感に襲われます。派手じゃなくてもいいから、もうちょっと暖かみが欲しいところです。
ブンブンさん、>この前で恋人達が愛を囁くの恋人達?ブンブンさんじゃないのぉ?stoneさん、>ホントの木はいい以前、ロックフェラーのビルに、勤めていた会社がテナントとして入っていた時、ツリーの責任者とあったことがあります。話を聞くと、ツリー探しも大変らしく、ヘリコプターからの写真を見てあたりをつけ、実際に実物を見てから決めるとの事。夏の前には決定し、準備をするというから結構時間掛けてます。>派手な電飾よりう〜ん、実際に見ると、清涼感より寒々とした寂寞感に襲われます。派手じゃなくてもいいから、もうちょっと暖かみが欲しいところです。
1 Kaz 2007/12/4 03:12 賄い婦さんのやってたことの解答写真です。このおじさんが鉤の先に引っ掛けているものは大砲の弾丸。独立戦争当時、戦場でお湯を沸かす時は、焚き火で熱くした大砲の弾丸を、木製のたらいに張った水に浸け水を温めたのです。当時のこの弾丸には火薬は入っていないので、爆発はしませんからご安心の程を。こうして沸かしたお湯は食器洗い等に用いられました。正解は、お湯を沸かしている、でした。え、そんなのオレだっておへそで湧かせるって?(^^)
賄い婦さんのやってたことの解答写真です。このおじさんが鉤の先に引っ掛けているものは大砲の弾丸。独立戦争当時、戦場でお湯を沸かす時は、焚き火で熱くした大砲の弾丸を、木製のたらいに張った水に浸け水を温めたのです。当時のこの弾丸には火薬は入っていないので、爆発はしませんからご安心の程を。こうして沸かしたお湯は食器洗い等に用いられました。正解は、お湯を沸かしている、でした。え、そんなのオレだっておへそで湧かせるって?(^^)
3 Kaz 2007/12/4 16:11 >おばさんの横に食器食器と、シェービングクリームのブラシ見たいなササラはだからそこにあったのですよ。熱した弾丸を四回程水に浸ければお湯になるそうです。直火に掛けられる様な大きな金属のなべに水を入れて動かすより、この方が理にかなってる気がしますね。
>おばさんの横に食器食器と、シェービングクリームのブラシ見たいなササラはだからそこにあったのですよ。熱した弾丸を四回程水に浸ければお湯になるそうです。直火に掛けられる様な大きな金属のなべに水を入れて動かすより、この方が理にかなってる気がしますね。
4 stone 2007/12/5 10:51 砲弾を焼いちゃうんですか面白いですね。どんどん焼きが入って堅い鉄になりますねきっと肉とかも焼いたんじゃないでしょうか砲弾ステーキとか‥(^^;
砲弾を焼いちゃうんですか面白いですね。どんどん焼きが入って堅い鉄になりますねきっと肉とかも焼いたんじゃないでしょうか砲弾ステーキとか‥(^^;
5 Kaz 2007/12/5 17:44 >砲弾ステーキとかいや、ステーキはやはり石焼がステキ、なーあんちゃって。(^^;南洋の島だと、豚を丸ごとバナナの葉っぱで包んで地面に埋め、その上に焼けた石を載せて蒸し焼き、なんてやってるようだけど、うまそうやなあ...
>砲弾ステーキとかいや、ステーキはやはり石焼がステキ、なーあんちゃって。(^^;南洋の島だと、豚を丸ごとバナナの葉っぱで包んで地面に埋め、その上に焼けた石を載せて蒸し焼き、なんてやってるようだけど、うまそうやなあ...
6 ブンブン 2007/12/5 20:36 う〜ん、美味そうなたらいの湯豆腐♪砲弾が石焼きの代わりになっている訳ね^^それにしても大砲の弾の様なお腹のおっちゃんが好き♪
う〜ん、美味そうなたらいの湯豆腐♪砲弾が石焼きの代わりになっている訳ね^^それにしても大砲の弾の様なお腹のおっちゃんが好き♪
7 Kaz 2007/12/6 02:04 >たらいの湯豆腐食器洗った後のだしが利いててウマソー!(^^;>大砲の弾の様なお腹のおっちゃんが好きこないだの写真でも太鼓腹のおじさんが好みとか言ってませんでしたっけ。ふむふむ、ブンブンさんには妊娠願望があると...メモメモ(^^)
>たらいの湯豆腐食器洗った後のだしが利いててウマソー!(^^;>大砲の弾の様なお腹のおっちゃんが好きこないだの写真でも太鼓腹のおじさんが好みとか言ってませんでしたっけ。ふむふむ、ブンブンさんには妊娠願望があると...メモメモ(^^)
1 S9000 2007/12/3 23:43 ハイキーを狙ったわけじゃないですが。。。狙って使えるようになりたいですね。
ハイキーを狙ったわけじゃないですが。。。狙って使えるようになりたいですね。
1 ブンブン 2007/12/3 22:25 やった〜!やった〜!!オメデトウ!(^o^)
やった〜!やった〜!!オメデトウ!(^o^)
7 コウキ 2007/12/4 13:15 ブンブンさん、こんにちは。お〜、すばらしい光景!!暗闇の森に神様が降臨してきましたね。私も神様に会えるよう精進せねば。
ブンブンさん、こんにちは。お〜、すばらしい光景!!暗闇の森に神様が降臨してきましたね。私も神様に会えるよう精進せねば。
8 ブンブン 2007/12/4 21:37 う〜ん、未だ余韻と酒が残っているけど皆さんにお礼しなくちゃ(^^;皆さん、コメント有難うございましたm(__)mKENTさん>いつかは、こんな作品を撮りたいな〜もう十分このくらいのお写真は撮れていますよ〜♪^^Kazさん>あまりトントン拍子だと却って北京が心配だけどでもこの二戦はハラハラしたよ〜!(^^;>で、これは未知との遭遇、UFO着陸シーンの特ダネ写真ですかどっちも当たり〜!スピルバーグ大好きだから(^^)vひでぶさん最近のひでぶさんの作品には衝撃を受けてばかりで、こんなんじゃ太刀打ち出来ません(^^;まりっぺさん>いや〜野球って、ほんっとにいいもんですね〜プロ野球の人たちがやっていることだから当たり前だけど、この二戦を見ていると今更ながら本当にこの人たちは”野球のプロ””野球の職人”だな〜なんて実感します。いい試合を見れてホントに好かった(^o^)vテレ助さんいつも恐縮ですm(__)m>やはりこれだけの光景だと、何か舞い降りて来ないといけませんなもうすぐ”おしりかじり虫”が降りて来る予定です(^^)vコウキさん、もしかして”初めまして”でしょうか?間違っていたらお許しくださいm(__)mたまたま一筋の光芒が出ていたので、もう少し派手になるかな〜と少し待って撮ったものです。今、改めてこの写真を見ていると”未だ未だだな〜”と感じます。>私も神様に会えるよう精進せねば。こちらも精進します(^^;
う〜ん、未だ余韻と酒が残っているけど皆さんにお礼しなくちゃ(^^;皆さん、コメント有難うございましたm(__)mKENTさん>いつかは、こんな作品を撮りたいな〜もう十分このくらいのお写真は撮れていますよ〜♪^^Kazさん>あまりトントン拍子だと却って北京が心配だけどでもこの二戦はハラハラしたよ〜!(^^;>で、これは未知との遭遇、UFO着陸シーンの特ダネ写真ですかどっちも当たり〜!スピルバーグ大好きだから(^^)vひでぶさん最近のひでぶさんの作品には衝撃を受けてばかりで、こんなんじゃ太刀打ち出来ません(^^;まりっぺさん>いや〜野球って、ほんっとにいいもんですね〜プロ野球の人たちがやっていることだから当たり前だけど、この二戦を見ていると今更ながら本当にこの人たちは”野球のプロ””野球の職人”だな〜なんて実感します。いい試合を見れてホントに好かった(^o^)vテレ助さんいつも恐縮ですm(__)m>やはりこれだけの光景だと、何か舞い降りて来ないといけませんなもうすぐ”おしりかじり虫”が降りて来る予定です(^^)vコウキさん、もしかして”初めまして”でしょうか?間違っていたらお許しくださいm(__)mたまたま一筋の光芒が出ていたので、もう少し派手になるかな〜と少し待って撮ったものです。今、改めてこの写真を見ていると”未だ未だだな〜”と感じます。>私も神様に会えるよう精進せねば。こちらも精進します(^^;
9 stone 2007/12/5 14:48 すごいなぁ、もやってますね〜光、美しいです。この光芒が無かったとしても凄くいいロケーション、構図だと思います。そこにこのガス‥陽の角度奇跡的な組み合わせですね!すばらしいです。仙ちゃん、おめでと。
すごいなぁ、もやってますね〜光、美しいです。この光芒が無かったとしても凄くいいロケーション、構図だと思います。そこにこのガス‥陽の角度奇跡的な組み合わせですね!すばらしいです。仙ちゃん、おめでと。
10 しゅうやん 2007/12/5 19:44 光線がいいですね〜 何も言うことはないくらいいいですね〜!
光線がいいですね〜 何も言うことはないくらいいいですね〜!
11 ブンブン 2007/12/5 20:45 stoneさん、こちらにも有難うございました^^これが渓谷か何かだともっと美しい情景になったかもしれないですが、stoneさんから褒めてもらったんでこれで良しとします(^^;しゅうやんさん、いつもニコン板から恐縮です^^やば!ちょっとニコン板見てない!後でニコン板も拝見させて下さい。しゅうやんさんのお写真が見れるかな〜?
stoneさん、こちらにも有難うございました^^これが渓谷か何かだともっと美しい情景になったかもしれないですが、stoneさんから褒めてもらったんでこれで良しとします(^^;しゅうやんさん、いつもニコン板から恐縮です^^やば!ちょっとニコン板見てない!後でニコン板も拝見させて下さい。しゅうやんさんのお写真が見れるかな〜?
1 ゼロ 2007/12/3 21:50 初心者です。大村市にある野岳湖公園で撮ってみました〜^^
初心者です。大村市にある野岳湖公園で撮ってみました〜^^
3 ひでぶ 2007/12/4 07:07 はじめまして。葉痛みの少ないきれいな被写体を素敵に表現されていると思います。これからも投稿してくださいね。
はじめまして。葉痛みの少ないきれいな被写体を素敵に表現されていると思います。これからも投稿してくださいね。
4 stone 2007/12/5 14:43 こんにちは。素直なお写真ですね、いろいろ拝見したいなと思いました^^長崎の景色、私も見たいです!
こんにちは。素直なお写真ですね、いろいろ拝見したいなと思いました^^長崎の景色、私も見たいです!
5 ブンブン 2007/12/5 20:30 初めまして、ゼロさん。皆さんが仰るようにモミジの撮影は先ず傷みの無い葉っぱを探すのが先決だと思いますので、このお写真も大成功ですね。また色々なモノを撮って投稿してください(^^)
初めまして、ゼロさん。皆さんが仰るようにモミジの撮影は先ず傷みの無い葉っぱを探すのが先決だと思いますので、このお写真も大成功ですね。また色々なモノを撮って投稿してください(^^)
6 テレ助 2007/12/6 08:09 ゼロさん、はじめまして。実に形の整った標本のようなモミジですね。初心者と仰いながらも、しっかりとボケを使って被写体を強調されているじゃありませんか。とてもキレイです。大村…私は九州に来てから大村寿司が好きになり、何度か訪れました。最近食べてないので、また行きたくなりました(笑)。
ゼロさん、はじめまして。実に形の整った標本のようなモミジですね。初心者と仰いながらも、しっかりとボケを使って被写体を強調されているじゃありませんか。とてもキレイです。大村…私は九州に来てから大村寿司が好きになり、何度か訪れました。最近食べてないので、また行きたくなりました(笑)。
7 ゼロ 2007/12/19 23:36 Kazさん、ひでぶさん、stoneさん、ブンブンさん、テレ助、はじめました。投稿ありがとうございます。感謝しています。Kazさん、最近、40Dのすごさ少しずつ分かってきました。使えば使うほど味が出てきている気がしています。はい、これからも投稿させていただきます。ひでぶさん、stoneさん、はい、いい写真取れたら投稿させていただきます。ブンブンさん、そうですね。傷がほとんどありませんでした。ありがとうございます。テレ助さん、実は、紅葉の葉?さっきはじめて数えてみました。紅葉の葉?の数知りませんでした。ありがとうございます。皆さんの投稿いただいて、とてもうれしいです。大村のお寿司ですか?いいですね。寿司食べるにはよい季節ではないでしょうか?(^^
Kazさん、ひでぶさん、stoneさん、ブンブンさん、テレ助、はじめました。投稿ありがとうございます。感謝しています。Kazさん、最近、40Dのすごさ少しずつ分かってきました。使えば使うほど味が出てきている気がしています。はい、これからも投稿させていただきます。ひでぶさん、stoneさん、はい、いい写真取れたら投稿させていただきます。ブンブンさん、そうですね。傷がほとんどありませんでした。ありがとうございます。テレ助さん、実は、紅葉の葉?さっきはじめて数えてみました。紅葉の葉?の数知りませんでした。ありがとうございます。皆さんの投稿いただいて、とてもうれしいです。大村のお寿司ですか?いいですね。寿司食べるにはよい季節ではないでしょうか?(^^
1 ひでぶ 2007/12/3 20:24 青い空の下、可憐な桜が満開でした。
青い空の下、可憐な桜が満開でした。
2 ブンブン 2007/12/3 20:58 正直、寒桜と云うのはそれほど綺麗なモノでは無いなと思っていましたが、このひでぶさんのお写真を拝見して考えを改めました。光の当たり具合、背景の僅かに暗い青空、何より花自体が美しいですね(^^)
正直、寒桜と云うのはそれほど綺麗なモノでは無いなと思っていましたが、このひでぶさんのお写真を拝見して考えを改めました。光の当たり具合、背景の僅かに暗い青空、何より花自体が美しいですね(^^)
3 Kaz 2007/12/4 01:20 同じ桜の写真でも、春と今頃の季節では空気感が違うんですね。ひんやりした青空を背景に咲く桜が健気でいいなあ。ひでぶさんはご近所に色々と写真の素材があってウラヤマシイ。
同じ桜の写真でも、春と今頃の季節では空気感が違うんですね。ひんやりした青空を背景に咲く桜が健気でいいなあ。ひでぶさんはご近所に色々と写真の素材があってウラヤマシイ。
4 英俊 2007/12/4 06:57 ブンブンさん、Kazさん、ありがとうございます。ブンブンさんソメイヨシノと梅の間ぐらいの咲き具合で被写体として調度いい大きさですね。背景にイチョウを絡めたのも撮りましたがレンズの選択ミスでイマイチでした。Kazさん健康的(変な表現)な花でしたよ、素材は重箱の隅をつついて探しています。
ブンブンさん、Kazさん、ありがとうございます。ブンブンさんソメイヨシノと梅の間ぐらいの咲き具合で被写体として調度いい大きさですね。背景にイチョウを絡めたのも撮りましたがレンズの選択ミスでイマイチでした。Kazさん健康的(変な表現)な花でしたよ、素材は重箱の隅をつついて探しています。
5 stone 2007/12/5 10:54 桜、きれいですね。ぼけも光の当たり方もとってもいい感じです。桜って全然寒そうに見えないですね、やさしく暖かいです。(お、お名前格好いい〜)
桜、きれいですね。ぼけも光の当たり方もとってもいい感じです。桜って全然寒そうに見えないですね、やさしく暖かいです。(お、お名前格好いい〜)
6 S9000 2007/12/15 09:34 ずいぶん遅いコメントになってしまいましたが、写真一覧を見ていて、目にとまりました。 背景、青空が見えてるんでしょうか、とてもきれいで好みです。
ずいぶん遅いコメントになってしまいましたが、写真一覧を見ていて、目にとまりました。 背景、青空が見えてるんでしょうか、とてもきれいで好みです。
1 stone 2007/12/3 11:32 色味に変化つけましたPhotoshop仕上げで見た目より心象に近付けてます
色味に変化つけましたPhotoshop仕上げで見た目より心象に近付けてます
3 ひでぶ 2007/12/3 19:17 いい色で再現されてると思います。この道は小道とは言えないぐらいの長くて立派な歩道ですね。イチョウの落葉は踏むといい音がしますね。テレ助さん、どなたかと並んで歩いてくださいよ、後姿をパチリと撮りますから。
いい色で再現されてると思います。この道は小道とは言えないぐらいの長くて立派な歩道ですね。イチョウの落葉は踏むといい音がしますね。テレ助さん、どなたかと並んで歩いてくださいよ、後姿をパチリと撮りますから。
4 ブンブン 2007/12/3 20:50 縦位置よりこの横位置の方が好きです^^落葉の未だ綺麗な状態のカットでやはりタイミングは大事だな〜と感じます。この状況ではやはり通り過ぎる女性が欲しい感じですね。stoneさん、寒くて大変でしょうが二時間くらい待って撮ってね^^(ひとごとだと思って勝手なこと言ってゴメンナサイm(__)m)
縦位置よりこの横位置の方が好きです^^落葉の未だ綺麗な状態のカットでやはりタイミングは大事だな〜と感じます。この状況ではやはり通り過ぎる女性が欲しい感じですね。stoneさん、寒くて大変でしょうが二時間くらい待って撮ってね^^(ひとごとだと思って勝手なこと言ってゴメンナサイm(__)m)
5 Kasumi 2007/12/3 21:21 このドラマを思い出したぜ!!http://www.youtube.com/watch?v=SWMa6xRcEdk
このドラマを思い出したぜ!!http://www.youtube.com/watch?v=SWMa6xRcEdk
6 Kaz 2007/12/4 01:37 この道は文化の相手(^^)と歩くには、目立ちすぎます。だれかさんがカメラ持って待ち構えてるかも知れないし。ワタシなら...(以下自己検閲・笑)
この道は文化の相手(^^)と歩くには、目立ちすぎます。だれかさんがカメラ持って待ち構えてるかも知れないし。ワタシなら...(以下自己検閲・笑)
7 stone 2007/12/5 10:40 ※テレ助さん間が少し広くなっちゃったかなぁとか思ったんですがなんとか見れますかよかった。(^^;※ひでぶさん結構長い坂道ですよこれ、頂上が交差点の角に出ますがそこまでゆっくり歩くと10分くらいかかります(^^まだ新しい落ち葉なので踏むとふわふわして気持ちいいです。※ブンブンさん午後三時半でこの感じ‥、全然人通りませんというか途中で横に抜けちゃうんでしょうけどね。ここに30分くらいいたかなと思いますがおばあちゃんの二人連れが通りました。撮ってないです(><;※Kasumiさんありがとうございます。外からアクセスしてますので帰ってゆっくり見ますね。※Kazさん文化に貢献してくださいね〜、ここ全然人目ないから大丈夫ですよ(笑;
※テレ助さん間が少し広くなっちゃったかなぁとか思ったんですがなんとか見れますかよかった。(^^;※ひでぶさん結構長い坂道ですよこれ、頂上が交差点の角に出ますがそこまでゆっくり歩くと10分くらいかかります(^^まだ新しい落ち葉なので踏むとふわふわして気持ちいいです。※ブンブンさん午後三時半でこの感じ‥、全然人通りませんというか途中で横に抜けちゃうんでしょうけどね。ここに30分くらいいたかなと思いますがおばあちゃんの二人連れが通りました。撮ってないです(><;※Kasumiさんありがとうございます。外からアクセスしてますので帰ってゆっくり見ますね。※Kazさん文化に貢献してくださいね〜、ここ全然人目ないから大丈夫ですよ(笑;
1 ブンブン 2007/12/3 20:55 樹木の間から狙った綺麗なモミジですね♪>12月の声をきくと、そろそろ紅葉もおしまいでしょうかいえいえ、このモミジが落葉してからがカメラマンの活躍する時です!そしてその落ち葉が色を失った時も撮影の絶好のタイミングですし、その後霜が降りたらクライマックスです(^^)v
樹木の間から狙った綺麗なモミジですね♪>12月の声をきくと、そろそろ紅葉もおしまいでしょうかいえいえ、このモミジが落葉してからがカメラマンの活躍する時です!そしてその落ち葉が色を失った時も撮影の絶好のタイミングですし、その後霜が降りたらクライマックスです(^^)v
2 S9000 2007/12/3 07:32 12月の声をきくと、そろそろ紅葉もおしまいでしょうか。昨日、3km歩いて目的地についたら、エレベーターが故障していて9Fまで階段で上がるということがあり、ちょっと腰を痛めました。 その3km徒歩の途中で見つけた紅葉。
12月の声をきくと、そろそろ紅葉もおしまいでしょうか。昨日、3km歩いて目的地についたら、エレベーターが故障していて9Fまで階段で上がるということがあり、ちょっと腰を痛めました。 その3km徒歩の途中で見つけた紅葉。
3 stone 2007/12/3 11:38 もみじ、どんどん枯葉に落葉になってきますね静かに冬に変わったならいいんですけど、結構急に冬が来た感じの今季でしたね(^^;お風邪の次は、腰に来ましたか‥寒いですから、関節も筋肉も堅くなってますね背伸び屈伸お忘れなく‥といっても傷めている時は無理ですね、、、お大事してください。
もみじ、どんどん枯葉に落葉になってきますね静かに冬に変わったならいいんですけど、結構急に冬が来た感じの今季でしたね(^^;お風邪の次は、腰に来ましたか‥寒いですから、関節も筋肉も堅くなってますね背伸び屈伸お忘れなく‥といっても傷めている時は無理ですね、、、お大事してください。
4 ひでぶ 2007/12/3 19:25 S9000さん、お久しぶりです。もみじを額縁状に写して素敵な表現方法ですね。お住まいの地区の紅葉はまだ大丈夫じゃないですか?お体大切にしつつ紅葉写真見せてくださいね。
S9000さん、お久しぶりです。もみじを額縁状に写して素敵な表現方法ですね。お住まいの地区の紅葉はまだ大丈夫じゃないですか?お体大切にしつつ紅葉写真見せてくださいね。
5 S9000 2007/12/3 23:47 みなさん、ありがとうございます。 今日は仕事を早めに引き上げ、お持ち帰り宿題として自宅でパソコン作業していました。おかげさまで、腰のほうは大事に至らずすみました。 これ、ピクチャースタイル「紅葉」を使いました。まだまだ紅葉シーズンの名残がありそうですし、その先も期待したいですね、がんばります!
みなさん、ありがとうございます。 今日は仕事を早めに引き上げ、お持ち帰り宿題として自宅でパソコン作業していました。おかげさまで、腰のほうは大事に至らずすみました。 これ、ピクチャースタイル「紅葉」を使いました。まだまだ紅葉シーズンの名残がありそうですし、その先も期待したいですね、がんばります!
6 Kaz 2007/12/4 02:41 散歩途中の生垣沿いに、ひょいとお庭のもみじを拝見してる風情。私は12月の声を聞く前からもみじビジネスから足を洗ってますが、しぶといブンブンさんは、あと数ヶ月は外で活躍しそう。(^^)みんな元気だなあ。腰痛の時は、椅子に座ってる時、交互に片足を膝小僧で組んだ手で胸までひきつけるとかなり楽になりますよ。これは寝てる時にも簡単に出来ますからお勧めです。by 腰痛友の会会員(^^)
散歩途中の生垣沿いに、ひょいとお庭のもみじを拝見してる風情。私は12月の声を聞く前からもみじビジネスから足を洗ってますが、しぶといブンブンさんは、あと数ヶ月は外で活躍しそう。(^^)みんな元気だなあ。腰痛の時は、椅子に座ってる時、交互に片足を膝小僧で組んだ手で胸までひきつけるとかなり楽になりますよ。これは寝てる時にも簡単に出来ますからお勧めです。by 腰痛友の会会員(^^)
1 stone 2007/12/3 01:35 郊外の住宅地、銀杏並木の遊歩道静かな坂道です。
郊外の住宅地、銀杏並木の遊歩道静かな坂道です。
2 テレ助 2007/12/3 03:12 うわ〜、絨毯みたいで美しいッス。華やかな赤いもみじもそれはそれで美しいですけど、銀杏並木と言うのもどこか落ち着いた感じで好きですね〜。出来れば、掃除しないで欲しいですね〜。こんな小道を女性と肩寄せ合って歩けたら…なんて思うのは私だけでしょうか?(イカンイカン、妄想が暴走しそう…笑)
うわ〜、絨毯みたいで美しいッス。華やかな赤いもみじもそれはそれで美しいですけど、銀杏並木と言うのもどこか落ち着いた感じで好きですね〜。出来れば、掃除しないで欲しいですね〜。こんな小道を女性と肩寄せ合って歩けたら…なんて思うのは私だけでしょうか?(イカンイカン、妄想が暴走しそう…笑)
3 バリオUK 2007/12/3 06:01 いい感じの小径ですねえ。踏み荒らされてなくってきれい。ホワイトバランスで、夕方っぽいというか、光が暖色ぽく撮れたらもっとよかったような気もします。
いい感じの小径ですねえ。踏み荒らされてなくってきれい。ホワイトバランスで、夕方っぽいというか、光が暖色ぽく撮れたらもっとよかったような気もします。
4 ひでぶ 2007/12/3 06:47 秋の落葉の散歩道、素敵ですね。女性と歩いてみたい、う〜ん、不倫は文化ですか?ところでこの時間に人が歩いていませんね、不思議です。
秋の落葉の散歩道、素敵ですね。女性と歩いてみたい、う〜ん、不倫は文化ですか?ところでこの時間に人が歩いていませんね、不思議です。
5 stone 2007/12/3 11:28 ※テレ助さんうわ、深夜のコメントありがとうございます(^^銀杏が多いこの街、静かないい道ですよ。大人の道って感じです〜※バリオUKさん午後のこの時間、斜光が少し当たって綺麗でした。横位置で撮ったものが、暖色系に撮ったものありますのでアップしますね(^^;ブログに使ったものですけど、たまにはダブってもいいですよね?※ひでぶさんこの道、ほとんど犬の散歩くらいでしか人が通らない道なんですよ子供も少ないこの街なので、余計に静かです。もう一枚貼りますね。
※テレ助さんうわ、深夜のコメントありがとうございます(^^銀杏が多いこの街、静かないい道ですよ。大人の道って感じです〜※バリオUKさん午後のこの時間、斜光が少し当たって綺麗でした。横位置で撮ったものが、暖色系に撮ったものありますのでアップしますね(^^;ブログに使ったものですけど、たまにはダブってもいいですよね?※ひでぶさんこの道、ほとんど犬の散歩くらいでしか人が通らない道なんですよ子供も少ないこの街なので、余計に静かです。もう一枚貼りますね。
6 ブンブン 2007/12/3 20:39 イチョウの落葉した並木道ですね。この時期、いたる所で見られる光景ですが自分はこの状況を見ると銀杏を踏まない様に踏まない様にとついそのことばかりに気がいってしまいます(^^;
イチョウの落葉した並木道ですね。この時期、いたる所で見られる光景ですが自分はこの状況を見ると銀杏を踏まない様に踏まない様にとついそのことばかりに気がいってしまいます(^^;
1 stone 2007/12/2 23:03 光と影。綺麗ですね!でも、もうちょっと上も見たかった感じしました。
光と影。綺麗ですね!でも、もうちょっと上も見たかった感じしました。
3 ひでぶ 2007/12/2 22:13 イチョウの落葉に日差しが差しているところをアンダーで表現しました。連投ごめんなさい。
イチョウの落葉に日差しが差しているところをアンダーで表現しました。連投ごめんなさい。
4 テレ助 2007/12/3 16:47 趣がありますね〜。まさに黄色い絨毯ですね。この上の部分に何があるかは…含蓄の世界と致しましょうか(笑)。想像を巡らせるのも、一興ですね。
趣がありますね〜。まさに黄色い絨毯ですね。この上の部分に何があるかは…含蓄の世界と致しましょうか(笑)。想像を巡らせるのも、一興ですね。
5 ひでぶ 2007/12/3 19:07 テレ助さん、いつもありがとうございます。最初は標準の明るさで撮っていたのですがつまらない写真ばかりでした。思い切ってアンダーにすると晩秋のイメージが表現できたかなと思う写真になりました。
テレ助さん、いつもありがとうございます。最初は標準の明るさで撮っていたのですがつまらない写真ばかりでした。思い切ってアンダーにすると晩秋のイメージが表現できたかなと思う写真になりました。
6 ブンブン 2007/12/3 20:43 イチョウの落葉に光が好い具合に射してフォトジェニックですね♪もう少し左側に回り込みたいなあと思いましたが、きっとそうは出来ない事情とこちらの方が美しく見えると云う判断だったのでしょうね^^
イチョウの落葉に光が好い具合に射してフォトジェニックですね♪もう少し左側に回り込みたいなあと思いましたが、きっとそうは出来ない事情とこちらの方が美しく見えると云う判断だったのでしょうね^^
7 ひでぶ 2007/12/4 07:11 ブンブンさん、こちらにもありがとうございます。光が手前に広がるイメージですね、参考になります。
ブンブンさん、こちらにもありがとうございます。光が手前に広がるイメージですね、参考になります。
1 stone 2007/12/2 23:10 なんだこれ〜、舞台演劇の背景のような象徴的な夕景、、、こんなシーンが在るんですね(@@!とても羨ましい‥こちらはいたって普通の夕方でしたぁ‥
なんだこれ〜、舞台演劇の背景のような象徴的な夕景、、、こんなシーンが在るんですね(@@!とても羨ましい‥こちらはいたって普通の夕方でしたぁ‥
5 ひでぶ 2007/12/3 06:40 stoneさん、テレ助さん、ありがとうございます。stoneさん最初は雲も厚いし今日もだめかなと同志に話している間にご覧の景色になりました。素晴らしいでしょう!夜明けまでの10分程ですから忙しかったです♪テレ助さんこんな朝焼けを撮りたくて早起きしてここに通っていました。目的が達成できましたのでしばらくはグウタラが出来そうです。レクチャーありがとうございます。
stoneさん、テレ助さん、ありがとうございます。stoneさん最初は雲も厚いし今日もだめかなと同志に話している間にご覧の景色になりました。素晴らしいでしょう!夜明けまでの10分程ですから忙しかったです♪テレ助さんこんな朝焼けを撮りたくて早起きしてここに通っていました。目的が達成できましたのでしばらくはグウタラが出来そうです。レクチャーありがとうございます。
6 ブンブン 2007/12/3 20:31 こんなスゴイ朝焼けは見たことがありません!じっくりと諦めずに待った成果があって素晴らしいお写真になりましたね^^遠くのビル群の配置もひでぶさんらしい素敵なセンスですね♪自分の”ひとりじめ”にコメント頂いて有難うございましたm(__)m
こんなスゴイ朝焼けは見たことがありません!じっくりと諦めずに待った成果があって素晴らしいお写真になりましたね^^遠くのビル群の配置もひでぶさんらしい素敵なセンスですね♪自分の”ひとりじめ”にコメント頂いて有難うございましたm(__)m
7 ひでぶ 2007/12/3 20:42 ブンブンさん、ありがとうございます。>諦めずに待った成果ほんとにそのとおりです。本格的に寒くなる前に撮れてよかったです。ただ、気が抜けたのも事実ですが…。
ブンブンさん、ありがとうございます。>諦めずに待った成果ほんとにそのとおりです。本格的に寒くなる前に撮れてよかったです。ただ、気が抜けたのも事実ですが…。
8 Kaz 2007/12/4 00:58 えっ、スッゲェー!!と思わず呟いてしまった。(^^)こんな写真を拝見すると、早起きは三文どころか、千両の得って気がします。ボクもたまには早起きしようかなあ...と言ううちはダメね。(^^;
えっ、スッゲェー!!と思わず呟いてしまった。(^^)こんな写真を拝見すると、早起きは三文どころか、千両の得って気がします。ボクもたまには早起きしようかなあ...と言ううちはダメね。(^^;
9 ひでぶ 2007/12/4 06:46 Kazさん、ありがとうございます。>スッゲェー!そうでしょう、すごがったんです。Kazさんお住まいの地は自然のロケーションが素晴らしそうですから朝景色も見せてください。
Kazさん、ありがとうございます。>スッゲェー!そうでしょう、すごがったんです。Kazさんお住まいの地は自然のロケーションが素晴らしそうですから朝景色も見せてください。
1 ブンブン 2007/12/3 20:34 機材のことは詳しくないので、お持ちのカメラがどんなに素晴らしい性能なのかは分かりませんが、美しい紅葉を背景にした秋の風情が感じられるほのぼのとしたお写真ですね^^
機材のことは詳しくないので、お持ちのカメラがどんなに素晴らしい性能なのかは分かりませんが、美しい紅葉を背景にした秋の風情が感じられるほのぼのとしたお写真ですね^^
2 MATCHY 2007/12/2 21:25 初瀬の里の長谷寺の十一面観音石像です。
初瀬の里の長谷寺の十一面観音石像です。
3 stone 2007/12/2 23:44 赤と黄のもみじの配色、グラデーションがとても綺麗ですね!幹のぼけ具合、素晴らしいタッチに表現されてます。物凄く羨ましい解像度・解像力!20MB以上の画像って初めて見ました〜〜。トリミングで作品がいっぱいできそう‥(^^;
赤と黄のもみじの配色、グラデーションがとても綺麗ですね!幹のぼけ具合、素晴らしいタッチに表現されてます。物凄く羨ましい解像度・解像力!20MB以上の画像って初めて見ました〜〜。トリミングで作品がいっぱいできそう‥(^^;
4 バリオUK 2007/12/3 05:57 すごすぎ。これ、複数の写真をつないだんじゃなくて、1枚の画像ですか?値段だけのことはありますね、これだけ写れば中判も大判もいらないんじゃないでしょうか。ところで、長谷寺って、奈良の長谷寺ですか?
すごすぎ。これ、複数の写真をつないだんじゃなくて、1枚の画像ですか?値段だけのことはありますね、これだけ写れば中判も大判もいらないんじゃないでしょうか。ところで、長谷寺って、奈良の長谷寺ですか?
5 MATCHY 2007/12/3 06:52 stoneさん、ご感想をありがとうございます。>トリミングで作品がいっぱいできそう・・ほんとそうですね、私もそう感じました。バリオUKさんご感想ありがとうございます。1Dmk3の解像力にすごく不満でしたので、少し安心しましたが、PCが瀕死の状態です。(笑)そうです、奈良県桜井市の長谷寺ですよ。
stoneさん、ご感想をありがとうございます。>トリミングで作品がいっぱいできそう・・ほんとそうですね、私もそう感じました。バリオUKさんご感想ありがとうございます。1Dmk3の解像力にすごく不満でしたので、少し安心しましたが、PCが瀕死の状態です。(笑)そうです、奈良県桜井市の長谷寺ですよ。
6 Kaz 2007/12/4 00:45 に、にじゅうメガ〜?!こりゃ、いかん、プロバイダー変えんと読み込みが遅いよー。(^^;モニターいっぱいに広がるCAN(N)ON(観音)の世界。スゴイです。
に、にじゅうメガ〜?!こりゃ、いかん、プロバイダー変えんと読み込みが遅いよー。(^^;モニターいっぱいに広がるCAN(N)ON(観音)の世界。スゴイです。
1 ブンブン 2007/12/2 21:22 ペンタ板にも同様の写真を投稿したのでが、こっちの方が出来が悪いです(TT)え、「どっちも大して面白くない」って・・・(π_π)
ペンタ板にも同様の写真を投稿したのでが、こっちの方が出来が悪いです(TT)え、「どっちも大して面白くない」って・・・(π_π)
4 テレ助 2007/12/3 00:28 ペンタ板も拝見しましたけど、私はこっちの方が好きですね〜。油絵チックな葉っぱとシャープな幹の対比が面白いと思います。ふ〜ん、こういう表現の仕方もあるんですね。紅葉って言ったら絶対静止画像しか思い浮かばないです(笑)。
ペンタ板も拝見しましたけど、私はこっちの方が好きですね〜。油絵チックな葉っぱとシャープな幹の対比が面白いと思います。ふ〜ん、こういう表現の仕方もあるんですね。紅葉って言ったら絶対静止画像しか思い浮かばないです(笑)。
5 ブンブン 2007/12/3 20:27 ひでぶさん、度々お付き合い頂いて恐縮ですm(__)mあまり気にいっていない写真なのですが、”今年の秋の風”の成果と云うことで出しました。来年はリベンジでもっとイイ写真を撮りたいと思います^^stoneさん、度々恐れ入りますm(__)mえ、水面の様に見えます?想像力豊か〜!(^^テレ助さん、いつもこちらの板まで恐縮ですm(__)mもっと若かった頃から、いつも写真を撮っていたいと云う気持でいつからか風の強い日は風を撮ろうと思う様になりました。そんな日に撮影している人はほとんど居ないのでゆっくり撮影出来て好きです(^^)
ひでぶさん、度々お付き合い頂いて恐縮ですm(__)mあまり気にいっていない写真なのですが、”今年の秋の風”の成果と云うことで出しました。来年はリベンジでもっとイイ写真を撮りたいと思います^^stoneさん、度々恐れ入りますm(__)mえ、水面の様に見えます?想像力豊か〜!(^^テレ助さん、いつもこちらの板まで恐縮ですm(__)mもっと若かった頃から、いつも写真を撮っていたいと云う気持でいつからか風の強い日は風を撮ろうと思う様になりました。そんな日に撮影している人はほとんど居ないのでゆっくり撮影出来て好きです(^^)
6 Kaz 2007/12/4 00:24 風に戦ぐ(そよぐって、こう書くのか。知らんかった。)もみじの葉をバックにしたおかげか、木の幹が浮き上がって3D写真みたい。
風に戦ぐ(そよぐって、こう書くのか。知らんかった。)もみじの葉をバックにしたおかげか、木の幹が浮き上がって3D写真みたい。
7 stone 2007/12/5 10:47 これ、90度回すと以前アップしてくださった『秋水』の水面と似た感じかなぁとか思ったんですけど、失礼だったかなあやまっとこうっと、、ごめんなさいm(^-^)m
これ、90度回すと以前アップしてくださった『秋水』の水面と似た感じかなぁとか思ったんですけど、失礼だったかなあやまっとこうっと、、ごめんなさいm(^-^)m
8 ブンブン 2007/12/5 20:26 Kazさん、もうおやすみしちゃったかな〜?いつも有難うございます^^戦ぐ・・・お〜、ホントだ〜!変換したら出た!この歳になるまで分からなかった(^^;これね、あんまり気に入ってないの。色合いとか、幹の曲がり具合とか。いずれもっとカッコイイのを撮ってお見せしたいで〜す^^stoneさん、失礼なんて全く思っていませんよ^^それどころか水面の様に感じて下さって大変うれしいです(^^)v
Kazさん、もうおやすみしちゃったかな〜?いつも有難うございます^^戦ぐ・・・お〜、ホントだ〜!変換したら出た!この歳になるまで分からなかった(^^;これね、あんまり気に入ってないの。色合いとか、幹の曲がり具合とか。いずれもっとカッコイイのを撮ってお見せしたいで〜す^^stoneさん、失礼なんて全く思っていませんよ^^それどころか水面の様に感じて下さって大変うれしいです(^^)v
1 O_JISAN 2007/12/2 19:57 紅葉がとても綺麗なのでウグイスも見物に来たようです。
紅葉がとても綺麗なのでウグイスも見物に来たようです。
2 ブンブン 2007/12/2 20:07 フレーミングも露出も決まってウグイスの可愛い顔がバッチリですね♪それにしても巧くモミジの間を写されたなあ〜と感心して拝見しました(^^)
フレーミングも露出も決まってウグイスの可愛い顔がバッチリですね♪それにしても巧くモミジの間を写されたなあ〜と感心して拝見しました(^^)
3 ドラゴンツービート 2007/12/2 20:08 うぐいすの目線がいいですね。
うぐいすの目線がいいですね。
4 stone 2007/12/2 22:50 鶯がちょこんと留まってる〜すごいです〜可愛い(@@!春に啼いているシーンは、何度か遠目に見た事はありますが夏や秋では枝から枝へと跳ね回ってるか低空飛行で足元通り抜ける鶯しか知りません。とても好いです!
鶯がちょこんと留まってる〜すごいです〜可愛い(@@!春に啼いているシーンは、何度か遠目に見た事はありますが夏や秋では枝から枝へと跳ね回ってるか低空飛行で足元通り抜ける鶯しか知りません。とても好いです!
1 Kaz 2007/12/2 15:04 先月のデイマンションで撮った中の一枚。全体の雰囲気と、色合いは結構気に入ってるのですが、致命的欠陥あり。このおばさんが一体何をやっているのか、この写真からは全く分らないという、スナップ写真にあるまじき失態であります。(^^;;では、何をやってたか?答えの写真は明日投稿いたします。続く(爆)
先月のデイマンションで撮った中の一枚。全体の雰囲気と、色合いは結構気に入ってるのですが、致命的欠陥あり。このおばさんが一体何をやっているのか、この写真からは全く分らないという、スナップ写真にあるまじき失態であります。(^^;;では、何をやってたか?答えの写真は明日投稿いたします。続く(爆)
2 ブンブン 2007/12/2 20:11 >答えの写真は明日投稿いたします。いえ、Kazさん、もう分かりました。おまじない用のシャレコウベを熱湯で消毒している魔法使いのお婆さんですね^^それにしてもこのオバサン、好いキャラしてるな〜(^^)v
>答えの写真は明日投稿いたします。いえ、Kazさん、もう分かりました。おまじない用のシャレコウベを熱湯で消毒している魔法使いのお婆さんですね^^それにしてもこのオバサン、好いキャラしてるな〜(^^)v
3 ひでぶ 2007/12/2 21:40 ストールが鍋に入りそう。だしに使うのかな?
ストールが鍋に入りそう。だしに使うのかな?
4 stone 2007/12/2 23:17 豪快! 、、な「おばさん」ですね!一瞬、、デカパン穿いたおじさんかと思っちゃいました(内緒ですが^^)このおっきな胸はやっぱりおっぱいですよね‥、、満腹。(笑とてもいい色、配色のお写真ですね。この味付け好きです^^
豪快! 、、な「おばさん」ですね!一瞬、、デカパン穿いたおじさんかと思っちゃいました(内緒ですが^^)このおっきな胸はやっぱりおっぱいですよね‥、、満腹。(笑とてもいい色、配色のお写真ですね。この味付け好きです^^
5 Kasumi 2007/12/3 21:10 いいダシ(エキス)出してるなぁ〜〜、このオバサン!! 私はアキバ系のメイドが好きなんだけど、このコスチュ−ムも悪くにゃい!!危機キリン(字忘れ)風の軍手もGOOD、でも熱くないのかなぁ〜〜!!何つくってるのかって、たべもんでしょ!でも、傍らのシェ-ビングクリ-ムの刷毛みたいなもんがきになる。やっぱ男か?
いいダシ(エキス)出してるなぁ〜〜、このオバサン!! 私はアキバ系のメイドが好きなんだけど、このコスチュ−ムも悪くにゃい!!危機キリン(字忘れ)風の軍手もGOOD、でも熱くないのかなぁ〜〜!!何つくってるのかって、たべもんでしょ!でも、傍らのシェ-ビングクリ-ムの刷毛みたいなもんがきになる。やっぱ男か?
6 Kaz 2007/12/4 02:59 ブンブンさん、>シャレコウベを熱湯で消毒ブー! はずれです。>このオバサン、好いキャラでしょー。思わずママぁ、とすがりつきたくなる。(^^)ひでぶさん、>だしに使うふむふむ、ひでぶさんの好みのだしはこのおばさんと...メモ、メモstoneさん、>このおっきな胸はやっぱり純正品のようです。(^^)Kasumiさん、>シェ-ビングクリ-ムの刷毛みたいなもんがきになるさっすが、いいとこに眼をつける。でも、このおばさん、男じゃないから、ひげ剃らないの。
ブンブンさん、>シャレコウベを熱湯で消毒ブー! はずれです。>このオバサン、好いキャラでしょー。思わずママぁ、とすがりつきたくなる。(^^)ひでぶさん、>だしに使うふむふむ、ひでぶさんの好みのだしはこのおばさんと...メモ、メモstoneさん、>このおっきな胸はやっぱり純正品のようです。(^^)Kasumiさん、>シェ-ビングクリ-ムの刷毛みたいなもんがきになるさっすが、いいとこに眼をつける。でも、このおばさん、男じゃないから、ひげ剃らないの。
1 stone 2007/12/2 10:34 昨日午後からの紅葉探しの散策成果です空半分雲に覆われ、光が差さなかったのですが一瞬だけ明るくなりました(^^楓の撮影は難しかった〜、、のでまた後日になりそうm(__)m
昨日午後からの紅葉探しの散策成果です空半分雲に覆われ、光が差さなかったのですが一瞬だけ明るくなりました(^^楓の撮影は難しかった〜、、のでまた後日になりそうm(__)m
2 Kaz 2007/12/2 15:23 +0.3の露出補正でますます輝く黄金色。眼にまぶしいです。私なんかここでプラスに持ってかないから、いつも平凡な写真に終わっちゃうのよね。
+0.3の露出補正でますます輝く黄金色。眼にまぶしいです。私なんかここでプラスに持ってかないから、いつも平凡な写真に終わっちゃうのよね。
3 ブンブン 2007/12/2 20:04 未だ、葉も傷んでいない綺麗なイチョウですね!露出の選択で爽やかな秋の一コマですね〜♪
未だ、葉も傷んでいない綺麗なイチョウですね!露出の選択で爽やかな秋の一コマですね〜♪
4 ひでぶ 2007/12/2 21:24 今日こんな写真が撮りたくて歩き回りましたが、チャンスなくうまい具合にstoneさんが撮ってくれました満足、満足。明るくきれいですね。
今日こんな写真が撮りたくて歩き回りましたが、チャンスなくうまい具合にstoneさんが撮ってくれました満足、満足。明るくきれいですね。
5 stone 2007/12/2 22:59 こんばんは工夫のない普通なスナップにコメントありがとうございます〜。※Kazさんせっかくの日光ですのでちょっと飛ばし気味でコントラスト付くかなと、プラスにしてみました。なんか春みたいですけど(^^;※ブンブンさんありがとうございます。紅いもみじより何故か黄色が目立つんですよ〜、御近所。ちょっと困ったなぁのショットです(^^;※ひでぶさん小高い丘にある住宅地周りの森なんです暫く川ばかり回っていましたので、久しぶりに周辺の丘巡りしてみました。編集が全然できてないので、またチェックしてみます。今日もちょっと撮ったし(^^
こんばんは工夫のない普通なスナップにコメントありがとうございます〜。※Kazさんせっかくの日光ですのでちょっと飛ばし気味でコントラスト付くかなと、プラスにしてみました。なんか春みたいですけど(^^;※ブンブンさんありがとうございます。紅いもみじより何故か黄色が目立つんですよ〜、御近所。ちょっと困ったなぁのショットです(^^;※ひでぶさん小高い丘にある住宅地周りの森なんです暫く川ばかり回っていましたので、久しぶりに周辺の丘巡りしてみました。編集が全然できてないので、またチェックしてみます。今日もちょっと撮ったし(^^
1 hirai 2007/12/2 10:00 澄んでいました。
澄んでいました。
2 stone 2007/12/2 10:49 凄い景色ですね(^^雲もなく風もなく、ぴたりと時間が止まってます。声出す事も忘れそうです。美しい!
凄い景色ですね(^^雲もなく風もなく、ぴたりと時間が止まってます。声出す事も忘れそうです。美しい!
3 hirai 2007/12/2 17:07 stoneさん ありがとうございます。家から車で10分弱の農業用ため池なんですが風、雲もなく静かなひと時でした。
stoneさん ありがとうございます。家から車で10分弱の農業用ため池なんですが風、雲もなく静かなひと時でした。
4 ブンブン 2007/12/2 20:00 スゴイですね〜!これが”農業用ため池”なんですか!池面が鏡状態で美しいですね^^
スゴイですね〜!これが”農業用ため池”なんですか!池面が鏡状態で美しいですね^^
5 ひでぶ 2007/12/2 21:37 始めまして。素晴らしい景色ですね。すべてが静止した不思議な美しさがあります。添景に雲がありますと違った雰囲気にもなりますね。
始めまして。素晴らしい景色ですね。すべてが静止した不思議な美しさがあります。添景に雲がありますと違った雰囲気にもなりますね。
1 stone 2007/12/1 20:41 おいていった、、って見てたんですかぁ、、(^^;
おいていった、、って見てたんですかぁ、、(^^;
2 Kaz 2007/12/2 01:00 あら、見てたのよ〜♪な〜んちゃって。しーかし、いまどき、蝉の抜け殻?これはタイムスリップ疑惑が...(^^)
あら、見てたのよ〜♪な〜んちゃって。しーかし、いまどき、蝉の抜け殻?これはタイムスリップ疑惑が...(^^)
3 ブンブン 2007/12/2 07:36 始めこのお写真見たとき、色彩的に”クリスマス飾りみたい”って思ったんですけど”抜け殻”がくっついているんですね。色がクリスマスベルの様だったので・・(^^
始めこのお写真見たとき、色彩的に”クリスマス飾りみたい”って思ったんですけど”抜け殻”がくっついているんですね。色がクリスマスベルの様だったので・・(^^
4 stone 2007/12/2 10:45 ※Kazさん明るいとこにしっかりとした抜殻見つけました(^^;ちゃんと昨日の撮影ですよ〜※ブンブンさんホントですね、意識してればリース風にツルや松ぼっくりも飾ったのに〜、、今度はそうしてみます(笑
※Kazさん明るいとこにしっかりとした抜殻見つけました(^^;ちゃんと昨日の撮影ですよ〜※ブンブンさんホントですね、意識してればリース風にツルや松ぼっくりも飾ったのに〜、、今度はそうしてみます(笑
1 テレ助 2007/12/1 19:13 こんなのアリですか!まるで日本画を見ているようですねぇ。もう何も言う事はありません。静と動のバランスが絶妙です。恐れ入りました…
こんなのアリですか!まるで日本画を見ているようですねぇ。もう何も言う事はありません。静と動のバランスが絶妙です。恐れ入りました…
5 ブンブン 2007/12/2 07:33 Kazさん、出掛けたのでお礼が遅くなりましたm(__)m昨年この場所では全体をお見せ出来るほどのもっとスゴイ状況だったのですが、今年はこのくらいが限界です(^;テレ助さん、またまたニコン板から恐縮ですm(__)m何せ、撮影に行くと上を見ている時間より下を見ている時間のほうが多いので・・(^^;その割にお金拾うことはないな〜(TT)>まるで日本画を見ているようですねぇ・・仰るとおりやはり”日本的”と云うのでしょうか。こんな絵をKazさんやバリオさんなどの外国で見てみたい気もする様な・・(^^)しゅうやんさん、これまたニコン板から恐縮ですm(__)mハイレベルのニコン板の方々に見て頂けると云うのはウレシイ反面、好い意味で緊張します(^^;またニコン板にもお邪魔させて下さいm(__)m
Kazさん、出掛けたのでお礼が遅くなりましたm(__)m昨年この場所では全体をお見せ出来るほどのもっとスゴイ状況だったのですが、今年はこのくらいが限界です(^;テレ助さん、またまたニコン板から恐縮ですm(__)m何せ、撮影に行くと上を見ている時間より下を見ている時間のほうが多いので・・(^^;その割にお金拾うことはないな〜(TT)>まるで日本画を見ているようですねぇ・・仰るとおりやはり”日本的”と云うのでしょうか。こんな絵をKazさんやバリオさんなどの外国で見てみたい気もする様な・・(^^)しゅうやんさん、これまたニコン板から恐縮ですm(__)mハイレベルのニコン板の方々に見て頂けると云うのはウレシイ反面、好い意味で緊張します(^^;またニコン板にもお邪魔させて下さいm(__)m
6 stone 2007/12/2 10:52 鮮やかですね〜、、とっても格好いいです憧れのシーンです(^^!昨日コメントするの忘れてましたぁ時折フリーズする旧いMac使ってますので、、(^^;
鮮やかですね〜、、とっても格好いいです憧れのシーンです(^^!昨日コメントするの忘れてましたぁ時折フリーズする旧いMac使ってますので、、(^^;
7 ブンブン 2007/12/2 21:17 stoneさん、スミマセン、こちらもコメント頂いていたの見逃していました。いつも有難うございますm(__)mMacを使用されているんですか。憧れちゃうなあ〜♪
stoneさん、スミマセン、こちらもコメント頂いていたの見逃していました。いつも有難うございますm(__)mMacを使用されているんですか。憧れちゃうなあ〜♪
8 ひでぶ 2007/12/2 21:20 タイトルとベストマッチですね。テレ助さんおっしゃるように静と動の扱いが素晴らしいです。いつも思うのですがブンブンさんの文才にも脱帽です。
タイトルとベストマッチですね。テレ助さんおっしゃるように静と動の扱いが素晴らしいです。いつも思うのですがブンブンさんの文才にも脱帽です。
9 ブンブン 2007/12/3 20:03 ひでぶさん、いつも有難うございますm(__)mこんな写真は撮影日のタイミングが命でたまたま今年は好かったと云うことで、来年は分かりません(^^;>・・文才にも脱帽ですえ、何かの勘違いじゃ・・?文章書くのは大の苦手、小学校では作文は一行も書けず廊下に立たせられること多数回・・そんな私です(^^;
ひでぶさん、いつも有難うございますm(__)mこんな写真は撮影日のタイミングが命でたまたま今年は好かったと云うことで、来年は分かりません(^^;>・・文才にも脱帽ですえ、何かの勘違いじゃ・・?文章書くのは大の苦手、小学校では作文は一行も書けず廊下に立たせられること多数回・・そんな私です(^^;
1 ひでぶ 2007/12/2 21:47 皆さん携帯で写真撮ってますね。雄大で美しいものは誰でも残したいと思うのでしょうね。>野球、負けられないとは高校野球のようですね。
皆さん携帯で写真撮ってますね。雄大で美しいものは誰でも残したいと思うのでしょうね。>野球、負けられないとは高校野球のようですね。
12 ブンブン 2007/12/3 20:18 ひでぶさん、こちらにも有難うございました^^>美しいものは誰でも残したいと思うのでしょうね意外にこう云う風貌の方でも自然が大好きだったりするかもですね^^まりっぺさん、第一”マンダム”って男性用の化粧品でしょ。よく覚えているね^^stoneさん、いつも有難うございます^^>40代は余裕で知ってます失礼しました(^^;>ブロンソン大好き。マックウィーンより好きかも自分もブロンソンの方が好きでした。真似して口髭はやしたこともありました^^でも「明日に向かって撃て」のポール・ニューマンとロバート・レッドフォードはもっと好き!(^^)
ひでぶさん、こちらにも有難うございました^^>美しいものは誰でも残したいと思うのでしょうね意外にこう云う風貌の方でも自然が大好きだったりするかもですね^^まりっぺさん、第一”マンダム”って男性用の化粧品でしょ。よく覚えているね^^stoneさん、いつも有難うございます^^>40代は余裕で知ってます失礼しました(^^;>ブロンソン大好き。マックウィーンより好きかも自分もブロンソンの方が好きでした。真似して口髭はやしたこともありました^^でも「明日に向かって撃て」のポール・ニューマンとロバート・レッドフォードはもっと好き!(^^)
13 Kaz 2007/12/6 00:30 写真には全く関係ないけど、こんなの見つけてしまった。ブンブンさん、ごめん。まりっぺさん、懐かしがって。http://www.youtube.com/watch?v=2Vbt12KazoQ&eurl
写真には全く関係ないけど、こんなの見つけてしまった。ブンブンさん、ごめん。まりっぺさん、懐かしがって。http://www.youtube.com/watch?v=2Vbt12KazoQ&eurl
14 まりっぺ 2007/12/6 09:32 アタシ、しらな〜い(‾、‾@)まだ生まれていなかったし…(嘘つけ!)冗談はさておき、こんな画像残ってたんですね〜一世風靡しましたよね、あの歌、あのポーズ、あのセリフ。今で言うところの、流行語大賞があったらダントツ大賞でしょうね。応用して「ン〜メンタム」とか「ン〜メンタマ」とか言ったっけ。
アタシ、しらな〜い(‾、‾@)まだ生まれていなかったし…(嘘つけ!)冗談はさておき、こんな画像残ってたんですね〜一世風靡しましたよね、あの歌、あのポーズ、あのセリフ。今で言うところの、流行語大賞があったらダントツ大賞でしょうね。応用して「ン〜メンタム」とか「ン〜メンタマ」とか言ったっけ。
15 KENT 2007/12/6 23:04 ブンブンさんこんばんは。いや〜チョーカッコイイですね!!!アタイの心に、ズンズン来ちゃいました〜♪何々?「ン〜メンタム」とか「ン〜メンタマ」きゃはは♪まりっぺさん!上手すぎ(^.^)
ブンブンさんこんばんは。いや〜チョーカッコイイですね!!!アタイの心に、ズンズン来ちゃいました〜♪何々?「ン〜メンタム」とか「ン〜メンタマ」きゃはは♪まりっぺさん!上手すぎ(^.^)
16 ブンブン 2007/12/8 13:09 Kazさん、とっても懐かしいCFを見せて頂いて有難うございました^^青春真っ只中の沢山の楽しい思い出や、ちょっぴり甘酸っぱい記憶が走馬灯のように蘇って来て暫し感傷に浸ってしまいました(^^;女性のまりっぺさんの記憶に留まってるくらいこの頃のCMではインパクトがあったんですね〜♪KENTさん、いつもスミマセンm(__)mこんなシルエットの楽しい写真が撮れる賑わった海岸に併設された場所も冬期で閉鎖されこんな写真はしばらく撮ることが出来なくなりました(TT)
Kazさん、とっても懐かしいCFを見せて頂いて有難うございました^^青春真っ只中の沢山の楽しい思い出や、ちょっぴり甘酸っぱい記憶が走馬灯のように蘇って来て暫し感傷に浸ってしまいました(^^;女性のまりっぺさんの記憶に留まってるくらいこの頃のCMではインパクトがあったんですね〜♪KENTさん、いつもスミマセンm(__)mこんなシルエットの楽しい写真が撮れる賑わった海岸に併設された場所も冬期で閉鎖されこんな写真はしばらく撮ることが出来なくなりました(TT)