キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 ひでぶ 2007/12/13 21:26 威風堂々の楓を見つけましたね。>なんでもないスナップ寄りすぎず、離れすぎずで存在感を見事に表現してると思います。
威風堂々の楓を見つけましたね。>なんでもないスナップ寄りすぎず、離れすぎずで存在感を見事に表現してると思います。
3 stone 2007/12/12 19:16 そう感じました。そのまんま撮った。って感じでしょうか(^^
そう感じました。そのまんま撮った。って感じでしょうか(^^
4 Kasumi 2007/12/13 01:33 過去に見たことないような斬新な楓ですね。 とっても逞しく胸張って生きてる感じ。隊長〜〜って呼んでみたい!!
過去に見たことないような斬新な楓ですね。 とっても逞しく胸張って生きてる感じ。隊長〜〜って呼んでみたい!!
5 stone 2007/12/13 09:08 雨や雪が似合いそうでした(^^なんでんないスナップにコメントありがとうーーー!
雨や雪が似合いそうでした(^^なんでんないスナップにコメントありがとうーーー!
6 バリオUK 2007/12/14 02:42 木が太いのがいいですねえ。それと、下のほうに一様にバランみたいなのが施してあるあたりが舞台装置っぽい。ウサギさんや亀さんが出てきて何やら始めそう。
木が太いのがいいですねえ。それと、下のほうに一様にバランみたいなのが施してあるあたりが舞台装置っぽい。ウサギさんや亀さんが出てきて何やら始めそう。
7 stone 2007/12/14 06:51 おはようございます緑の垣根を背景にするより垣根越しがいいかあ、と外に回って撮りました(^^蝉の抜殻もここにありました(^^※ひでぶさん楓の紅葉メインにしてしまいそうなところ、抑えて引いたこと良かったですか、撮ってすぐにモニタ確認したときは、失敗だな〜とか思ったんですけどね、間をおいたらなんか見れるかなと思い始めました(^^※Kazさん、※バリオUKさん映画に使えそうな木、ですね。整備された史跡の一画ですので、青天で舞台にできそうではあります。人形劇なんかぴったりかも(^^;そういうば、大昔、紙芝居のおじさんとか来てたんですよこの公園
おはようございます緑の垣根を背景にするより垣根越しがいいかあ、と外に回って撮りました(^^蝉の抜殻もここにありました(^^※ひでぶさん楓の紅葉メインにしてしまいそうなところ、抑えて引いたこと良かったですか、撮ってすぐにモニタ確認したときは、失敗だな〜とか思ったんですけどね、間をおいたらなんか見れるかなと思い始めました(^^※Kazさん、※バリオUKさん映画に使えそうな木、ですね。整備された史跡の一画ですので、青天で舞台にできそうではあります。人形劇なんかぴったりかも(^^;そういうば、大昔、紙芝居のおじさんとか来てたんですよこの公園
1 ひでぶ 2007/12/13 21:31 少し傾いた画像が印象に残ります。スナップ撮りの真骨頂ですね、三脚撮りは水平が、垂直がと自由が奪われます。
少し傾いた画像が印象に残ります。スナップ撮りの真骨頂ですね、三脚撮りは水平が、垂直がと自由が奪われます。
2 Kaz 2007/12/12 16:39 stoneさんに約束してたマンハッタンにある像です。女性じゃないけど勘弁ね。(^^)なんとなく、ビルを指揮してるように見えるでしょ。
stoneさんに約束してたマンハッタンにある像です。女性じゃないけど勘弁ね。(^^)なんとなく、ビルを指揮してるように見えるでしょ。
3 stone 2007/12/12 19:01 アングルが素敵ですね。とても自然。こぶしに力感が在るせいでしょうか、バランスが心地よいです。ファインダー使わないとなかなかこういうアングルができないですよ〜。液晶確認だと、つい垂直頼りになってしまいます。考えちゃうな〜この彫像の色は本物ですか?赤いと肉感が増しますね、セクシーです。彫刻の裸像は男性の方が格好いいと思いますよ。女性像で美しいのは割合がグンと低くなる気がします。(好みが加味されるから審査厳しいのかも^^?)
アングルが素敵ですね。とても自然。こぶしに力感が在るせいでしょうか、バランスが心地よいです。ファインダー使わないとなかなかこういうアングルができないですよ〜。液晶確認だと、つい垂直頼りになってしまいます。考えちゃうな〜この彫像の色は本物ですか?赤いと肉感が増しますね、セクシーです。彫刻の裸像は男性の方が格好いいと思いますよ。女性像で美しいのは割合がグンと低くなる気がします。(好みが加味されるから審査厳しいのかも^^?)
4 Kaz 2007/12/13 23:49 stoneさん、この像を何枚か撮ってますが、全部こんなアングルでしたね。きっと何かの制約があって、自然にこのアングルになったのかも。(^^)色はちょっと赤い方に振ってます。少しでも人間らしさを出したかったので。意図を汲み取っていただき、感謝です。ひでぶさん、三脚撮りだと私の場合、水平、垂直うんぬんの前に、担いで行くのが面倒なので、行く場所が限定されてしまいます。根性無いですねえ。(^^;
stoneさん、この像を何枚か撮ってますが、全部こんなアングルでしたね。きっと何かの制約があって、自然にこのアングルになったのかも。(^^)色はちょっと赤い方に振ってます。少しでも人間らしさを出したかったので。意図を汲み取っていただき、感謝です。ひでぶさん、三脚撮りだと私の場合、水平、垂直うんぬんの前に、担いで行くのが面倒なので、行く場所が限定されてしまいます。根性無いですねえ。(^^;
1 Kaz 2007/12/12 16:35 セントラルパーク南西角にある像です。背景のビルの色はそのままですが、手前の像と石壁の部分は白黒に変換しました。あと、可哀相なので、鳩のフンもソフトで取り除いてあげました。(^^)
セントラルパーク南西角にある像です。背景のビルの色はそのままですが、手前の像と石壁の部分は白黒に変換しました。あと、可哀相なので、鳩のフンもソフトで取り除いてあげました。(^^)
2 stone 2007/12/12 18:47 渋いです!とてもいい彫刻。ちょっとしか見えてないのが残念、、な感じしますが写真作品としてとても格好いいです(^^!
渋いです!とてもいい彫刻。ちょっとしか見えてないのが残念、、な感じしますが写真作品としてとても格好いいです(^^!
3 Kaz 2007/12/13 23:07 >渋いですやはり、手前の部分を白黒にしたのが良かったかな。撮影センスと技術の無さは小手先技で誤魔化そー。(^^;>ちょっとしか見えてないのが残念チラリズムじゃ不満が募りますか。では、全体が見えるやつを後ほど投稿しておきます。
>渋いですやはり、手前の部分を白黒にしたのが良かったかな。撮影センスと技術の無さは小手先技で誤魔化そー。(^^;>ちょっとしか見えてないのが残念チラリズムじゃ不満が募りますか。では、全体が見えるやつを後ほど投稿しておきます。
1 stone 2007/12/11 23:42 在庫気味の夜景〜
在庫気味の夜景〜
1 Kaz 2007/12/12 02:04 おお、S9000さんちの焼きソバは肉が豪華絢爛に入ってる。我が家の焼きソバはキャベツとモヤシで増量しまくってます。(^^)そうだ、焼きソバの話題じゃなかった。タムロンVC購入おめでとうございます。1/6で焼きソバきれいに撮れてますね。ワタシも買おうか買うまいか、迷える子羊状態が数ヶ月。でも、できれば、レンズ一本で全て済ましちゃいたいと考えるお気楽カメラマンとしてはワイドが14mmぐらい、最低でも18mmは欲しいかなと。18-250だと何も考えずに買っちゃうんですけどね。シグマにあるけど、レビューが良くなかったかな。
おお、S9000さんちの焼きソバは肉が豪華絢爛に入ってる。我が家の焼きソバはキャベツとモヤシで増量しまくってます。(^^)そうだ、焼きソバの話題じゃなかった。タムロンVC購入おめでとうございます。1/6で焼きソバきれいに撮れてますね。ワタシも買おうか買うまいか、迷える子羊状態が数ヶ月。でも、できれば、レンズ一本で全て済ましちゃいたいと考えるお気楽カメラマンとしてはワイドが14mmぐらい、最低でも18mmは欲しいかなと。18-250だと何も考えずに買っちゃうんですけどね。シグマにあるけど、レビューが良くなかったかな。
2 S9000 2007/12/11 22:29 特に何も考えず、1/6秒SSで晩御飯の焼きソバを撮影しました。 かみさんのやっつけ料理なので、そんなにうまいはずないが、空腹にはしみいるうまさです。 タムロンVC、なかなか健闘してるかも。しかし、28-300mmにそのまま手ぶれ補正がついたわけじゃないですね。フィルター径とかも違います。少し重いがトキナー80-400mmに比べりゃなんともない。
特に何も考えず、1/6秒SSで晩御飯の焼きソバを撮影しました。 かみさんのやっつけ料理なので、そんなにうまいはずないが、空腹にはしみいるうまさです。 タムロンVC、なかなか健闘してるかも。しかし、28-300mmにそのまま手ぶれ補正がついたわけじゃないですね。フィルター径とかも違います。少し重いがトキナー80-400mmに比べりゃなんともない。
3 S9000 2007/12/15 08:30 Kazさん、おはようございます。 タムロン28-300mm VCについては、ネット上の評価ではAFが遅いことが指摘されています。確かにVC無しの28-300mmに比べてのたーっとした合焦です。 来週、ステージ撮影に使いますが、またそのときの使用感をご報告します。それがステージ撮影で影響が出るほどかどうか、
Kazさん、おはようございます。 タムロン28-300mm VCについては、ネット上の評価ではAFが遅いことが指摘されています。確かにVC無しの28-300mmに比べてのたーっとした合焦です。 来週、ステージ撮影に使いますが、またそのときの使用感をご報告します。それがステージ撮影で影響が出るほどかどうか、
4 S9000 2007/12/15 08:40 あ、すんません、「それがステージ撮影で影響が出るほどかどうか」というのは、AFの遅さのことですね。
あ、すんません、「それがステージ撮影で影響が出るほどかどうか」というのは、AFの遅さのことですね。
5 stone 2007/12/15 18:42 これみてるとパスタが欲しくなりました(^^;今から湯がこうかな、いい海老があるからそれ使おうっと!
これみてるとパスタが欲しくなりました(^^;今から湯がこうかな、いい海老があるからそれ使おうっと!
1 stone 2007/12/11 16:25 小さな南天だと思います
小さな南天だと思います
2 ブンブン 2007/12/11 21:42 南天は葉も実も美しく絵になりますね^^逆光で樹木の影が綺麗なストライプになっていて綺麗ですね♪透過した葉も美しいです^^
南天は葉も実も美しく絵になりますね^^逆光で樹木の影が綺麗なストライプになっていて綺麗ですね♪透過した葉も美しいです^^
3 stone 2007/12/11 23:35 ※ブンブンさんありがとうございます〜。もみじって難しいですねパッと見が良くても、葉っぱの形はイけてなかったり(^^;配色も難しい〜〜。
※ブンブンさんありがとうございます〜。もみじって難しいですねパッと見が良くても、葉っぱの形はイけてなかったり(^^;配色も難しい〜〜。
1 S9000 2007/12/10 21:55 とうとう手ぶれ補正レンズに手を出しました。純正のほうが安いけど、28-300mmの魅力でタムロンを選びました。 とりあえず息子の勉強(落書き?)の様子で試し撮り。
とうとう手ぶれ補正レンズに手を出しました。純正のほうが安いけど、28-300mmの魅力でタムロンを選びました。 とりあえず息子の勉強(落書き?)の様子で試し撮り。
2 ひでぶ 2007/12/10 22:26 28-300mmのゲットおめでとうございます。いいな〜!次期購入予定の最上位のレンズです、性能等教えてください。
28-300mmのゲットおめでとうございます。いいな〜!次期購入予定の最上位のレンズです、性能等教えてください。
3 S9000 2007/12/10 23:19 ひでぶさん、こんばんは。 タムロンVC 28-300mmですが、1/6秒くらいだとさすがにブレ発生率が高くなりますね。このカットでは1/20秒ですが、1/50秒か1/60秒くらいの感覚で撮影できました。 まだ十数カットしか使っていないので、詳しいことはわかりませんが、ステージ撮影で1/100秒くらいのSSで使っていきたいです。 これでレンズ群は、トキナー一本、タムロン4本となりまして、タムロン様様というかんじです。気がつけば純正一本もないのですね、カタログに「高度な情報通信をレンズとカメラでやってるのでぜひぜひ純正のレンズ買ってね」と書かれてましたが、思いっきり無視してます。 適宜、またご報告しますが、手ぶれ補正の効果は過信しちゃだめのようで、1/15より長くなるとバクチ状態になるかもしれません。
ひでぶさん、こんばんは。 タムロンVC 28-300mmですが、1/6秒くらいだとさすがにブレ発生率が高くなりますね。このカットでは1/20秒ですが、1/50秒か1/60秒くらいの感覚で撮影できました。 まだ十数カットしか使っていないので、詳しいことはわかりませんが、ステージ撮影で1/100秒くらいのSSで使っていきたいです。 これでレンズ群は、トキナー一本、タムロン4本となりまして、タムロン様様というかんじです。気がつけば純正一本もないのですね、カタログに「高度な情報通信をレンズとカメラでやってるのでぜひぜひ純正のレンズ買ってね」と書かれてましたが、思いっきり無視してます。 適宜、またご報告しますが、手ぶれ補正の効果は過信しちゃだめのようで、1/15より長くなるとバクチ状態になるかもしれません。
1 stone 2007/12/11 10:09 ちょっと寒そうな雀さん可愛いですね。今はもっと寒そうなんだろな〜膨らんだ雀さんを宜しく〜(^^
ちょっと寒そうな雀さん可愛いですね。今はもっと寒そうなんだろな〜膨らんだ雀さんを宜しく〜(^^
3 rrb 2007/12/11 10:06 ブンブンさん、ありがとうございますm(..)mドンドン投稿しますよv(^^)v投稿したいです!ひでぶさん、ありがとうございますm(..)mレンズの性能に相当救われていると思います。マニュアルフォーカスでの撮影なので、ちょっとしたズレがいい結果になっているのかも…です。Kasumiさん、ありがとうございます。Kasumiさんの「rrbちゃん」って呼び方が好き!思わず「はいっ!」て口にして答えてます(^^)アタイは元気がとりえだから…(^^;スズメさんの写真へのお言葉、とても嬉しいです。
ブンブンさん、ありがとうございますm(..)mドンドン投稿しますよv(^^)v投稿したいです!ひでぶさん、ありがとうございますm(..)mレンズの性能に相当救われていると思います。マニュアルフォーカスでの撮影なので、ちょっとしたズレがいい結果になっているのかも…です。Kasumiさん、ありがとうございます。Kasumiさんの「rrbちゃん」って呼び方が好き!思わず「はいっ!」て口にして答えてます(^^)アタイは元気がとりえだから…(^^;スズメさんの写真へのお言葉、とても嬉しいです。
4 rrb 2007/12/10 19:46 いつも撮っている場所の環境が変わったせいで、その場所にスズメさんがいなくなりました(>.<)仕事のほうも落ち着いてきたし、ブログもリニューアルできたし、少し「ゆとり」がでてきました。後はスズメさんの撮れる新たな場所の開拓。何の変化もない構図ですが、久々の登場のご挨拶としてm(..)m
いつも撮っている場所の環境が変わったせいで、その場所にスズメさんがいなくなりました(>.<)仕事のほうも落ち着いてきたし、ブログもリニューアルできたし、少し「ゆとり」がでてきました。後はスズメさんの撮れる新たな場所の開拓。何の変化もない構図ですが、久々の登場のご挨拶としてm(..)m
5 ブンブン 2007/12/10 22:01 久々にrrbさんの雀ちゃんのお写真を拝見出来てとってもウレシイです(^^)今更、素晴らしい構図、露出、ピントを語るのが野暮な素敵なお写真で感心して唸るばかりです♪またどんどん投稿してね〜!(^^)v
久々にrrbさんの雀ちゃんのお写真を拝見出来てとってもウレシイです(^^)今更、素晴らしい構図、露出、ピントを語るのが野暮な素敵なお写真で感心して唸るばかりです♪またどんどん投稿してね〜!(^^)v
6 ひでぶ 2007/12/10 22:20 シャープさとぼかし具合がとてもいいです。立体画像を見ているようです。
シャープさとぼかし具合がとてもいいです。立体画像を見ているようです。
7 Kasumi 2007/12/10 22:31 rrbちゃん、おばんです! いつもブログの写真観て元気そうで安心してます。好きな被写体をずっと追いかけられるのも一つの才能ですね。 私は基本的に鳥の写真って本来あんまり興味ないんだけどrrbさんの写真には、他のひとの生態写真には写ってない別の何か温かい愛情の様なものを感じ、つい見入ってしまいます。
rrbちゃん、おばんです! いつもブログの写真観て元気そうで安心してます。好きな被写体をずっと追いかけられるのも一つの才能ですね。 私は基本的に鳥の写真って本来あんまり興味ないんだけどrrbさんの写真には、他のひとの生態写真には写ってない別の何か温かい愛情の様なものを感じ、つい見入ってしまいます。
1 stone 2007/12/10 15:52 手ぶれしそうなSSですが手持ちで頑張りました〜でもシャープには来ませんね。枯葉摘んで外さなかったのが‥(><;
手ぶれしそうなSSですが手持ちで頑張りました〜でもシャープには来ませんね。枯葉摘んで外さなかったのが‥(><;
2 ブンブン 2007/12/10 21:54 マイナス補正の効果も通用しないくらい厳しいssでしたね。美しいカエデの葉がそれを補って余りありますし、十分シャープだと思いますよ^^太い幹が画面を引き締めていますね^^
マイナス補正の効果も通用しないくらい厳しいssでしたね。美しいカエデの葉がそれを補って余りありますし、十分シャープだと思いますよ^^太い幹が画面を引き締めていますね^^
3 ひでぶ 2007/12/10 22:17 遠近感が見事に表現できてますね、優しいstoneさんには枯葉も摘みにくいんじゃないですか?私事ですが余程のことがない限り被写体は触りません。
遠近感が見事に表現できてますね、優しいstoneさんには枯葉も摘みにくいんじゃないですか?私事ですが余程のことがない限り被写体は触りません。
4 Kasumi 2007/12/10 22:43 だめだめ、枯れ葉いじっちゃ〜!! ドキュメンタリ-タッチが売りのstoneさんなんだから!「家政婦はみた...!」みたいなのが見たいのよん(笑わたしよりも瞬間、瞬間を大切に生きている人なんだからねっ!!
だめだめ、枯れ葉いじっちゃ〜!! ドキュメンタリ-タッチが売りのstoneさんなんだから!「家政婦はみた...!」みたいなのが見たいのよん(笑わたしよりも瞬間、瞬間を大切に生きている人なんだからねっ!!
5 stone 2007/12/11 08:53 おはようございます※ブンブンさんこの露出の取り方って不思議です。開放にしてSS上げて欲しかったなぁ(^^;他のシーンでも「1/10とか1/6」になっててブレが多かったです、手持ちのタイマーで取らないとダメみたいですね。シャッター圧し揺れしちゃうから※ひでぶさん被写体にさわりませんか、、私気付けば触っちゃいますよ(^^;ガラスの汚れとか拭いちゃうし‥※Kasumiさんこれはここにあって良かった気がしますね無くても良かったけど。後ろの紅葉との差別化ができてたら良かったですね同色で溶け込んで、、これも良かったり悪かったり微妙(^^;
おはようございます※ブンブンさんこの露出の取り方って不思議です。開放にしてSS上げて欲しかったなぁ(^^;他のシーンでも「1/10とか1/6」になっててブレが多かったです、手持ちのタイマーで取らないとダメみたいですね。シャッター圧し揺れしちゃうから※ひでぶさん被写体にさわりませんか、、私気付けば触っちゃいますよ(^^;ガラスの汚れとか拭いちゃうし‥※Kasumiさんこれはここにあって良かった気がしますね無くても良かったけど。後ろの紅葉との差別化ができてたら良かったですね同色で溶け込んで、、これも良かったり悪かったり微妙(^^;
1 Maciej 2007/12/11 00:33 Hi, hi!Beautiful picture and beautiful vehicle. I congratulate
Hi, hi!Beautiful picture and beautiful vehicle. I congratulate
4 stone 2007/12/10 16:10 GT-R、、いいっ。美しいですDATAが何もないのもCool!かも(^^;
GT-R、、いいっ。美しいですDATAが何もないのもCool!かも(^^;
5 S9000 2007/12/10 23:41 絶対手が届かない車ですが、たぶんこういう車って日本じゃないと作れないんですよね。 賛否両論の意見があるようですが、私は憧憬を持ちます。ただし、高速道路で後ろからすっ飛んでくるととっても恐怖!
絶対手が届かない車ですが、たぶんこういう車って日本じゃないと作れないんですよね。 賛否両論の意見があるようですが、私は憧憬を持ちます。ただし、高速道路で後ろからすっ飛んでくるととっても恐怖!
6 テレ助 2007/12/13 08:26 私も行きましたよ、福岡モーターショー。一ヶ月前に東京でも行ってしまったので、ちょっと感動薄かったけど…。レーシングマシンを除いては、やっぱりGT-Rは異彩を放ってましたね。こんな車が必要かどうかは別にして、やっぱり夢ですよね〜、こういうの…。
私も行きましたよ、福岡モーターショー。一ヶ月前に東京でも行ってしまったので、ちょっと感動薄かったけど…。レーシングマシンを除いては、やっぱりGT-Rは異彩を放ってましたね。こんな車が必要かどうかは別にして、やっぱり夢ですよね〜、こういうの…。
7 秀介 2007/12/13 12:16 GT−Rは 以前は夢の車では無かったと思います。が、今回の新型車は「夢」の存在となってしまったような気がします。
GT−Rは 以前は夢の車では無かったと思います。が、今回の新型車は「夢」の存在となってしまったような気がします。
8 hi 2007/12/13 16:35 仰る通りです。昔から確かにGT-Rは高かったですが購入は可能でした。しかし今のGT-Rは、夢のスーパーカーですね。
仰る通りです。昔から確かにGT-Rは高かったですが購入は可能でした。しかし今のGT-Rは、夢のスーパーカーですね。
1 秀介 2007/12/10 12:56 川越の朝の中院です。EOS100QD時代のレンズを今だに現役で使用しております。今回で、紅葉の写真が撮れるのもラストかな。
川越の朝の中院です。EOS100QD時代のレンズを今だに現役で使用しております。今回で、紅葉の写真が撮れるのもラストかな。
2 stone 2007/12/10 16:13 影に味わいがあります。いい色いい光。ここ、訪ねてみたくなりました。
影に味わいがあります。いい色いい光。ここ、訪ねてみたくなりました。
3 秀介 2007/12/10 19:03 是非川越方面に行ったときには 立ち寄ってみてください。川越には お寺 たくさんありますよ。 この写真は縦で「影」をもっとクローズアップした写真もあるのですが、どちらを投稿しようか悩みました。結果、題名に近い雰囲気の方のものを選択しました。
是非川越方面に行ったときには 立ち寄ってみてください。川越には お寺 たくさんありますよ。 この写真は縦で「影」をもっとクローズアップした写真もあるのですが、どちらを投稿しようか悩みました。結果、題名に近い雰囲気の方のものを選択しました。
4 ひでぶ 2007/12/10 22:33 クリアーでとても綺麗な画像ですね、レンズのことは良く分かりませんが印象深い作品と思います。縦方向も見てみたいです。
クリアーでとても綺麗な画像ですね、レンズのことは良く分かりませんが印象深い作品と思います。縦方向も見てみたいです。
5 秀介 2007/12/11 12:41 調子に乗って、レンズテスト板に縦方向のものを投稿させてもらっちゃいました。
調子に乗って、レンズテスト板に縦方向のものを投稿させてもらっちゃいました。
1 O_JISAN 2007/12/10 11:40 この後綺麗な達磨太陽が見られると思っていたら雲が出て来て上の部分が隠れてしまいました。
この後綺麗な達磨太陽が見られると思っていたら雲が出て来て上の部分が隠れてしまいました。
2 stone 2007/12/10 16:04 可愛い形ですね、先日のよりこっちの方が好きですもっと空が寛かったらよかったなと思いました。
可愛い形ですね、先日のよりこっちの方が好きですもっと空が寛かったらよかったなと思いました。
3 Maciej 2007/12/11 00:35 Splendid showed sun. Beautiful
Splendid showed sun. Beautiful
4 バリオUK 2007/12/11 04:56 おもろいっすね、顔を描いてみたくなる。その一方で、これは灼熱の太陽と地球とカメラマンと機材が織り成すドラマであり、その背後には、宇宙があり、自然があり、核分裂があり、大気の光学とそれに対する人為的影響があり、レンズの光学もあれば、現代科学技術があり、歴史があり、芸術があり、バカヤローがあるという、なんというシンプルなのに盛り沢山な内容のお写真なのであらうか!
おもろいっすね、顔を描いてみたくなる。その一方で、これは灼熱の太陽と地球とカメラマンと機材が織り成すドラマであり、その背後には、宇宙があり、自然があり、核分裂があり、大気の光学とそれに対する人為的影響があり、レンズの光学もあれば、現代科学技術があり、歴史があり、芸術があり、バカヤローがあるという、なんというシンプルなのに盛り沢山な内容のお写真なのであらうか!
5 バリオUK 2007/12/12 01:07 核融合でしたね。思わぬところでぼろが出るところでした。
核融合でしたね。思わぬところでぼろが出るところでした。
1 ひでぶ 2007/12/10 09:08 岐阜県の養老山脈の一部です。「初冬」の遠景になります。なんでもない写真ですがアクセントは彼方の飛行機雲です。
岐阜県の養老山脈の一部です。「初冬」の遠景になります。なんでもない写真ですがアクセントは彼方の飛行機雲です。
2 テレ助 2007/12/10 14:47 なかなか渋い色合いですね。手前が例のススキ…ですか。全体を見ると風のざわめき以外音のない世界が良くわかります。なるほど、確かにエアーズロックにも見えますね(笑)。
なかなか渋い色合いですね。手前が例のススキ…ですか。全体を見ると風のざわめき以外音のない世界が良くわかります。なるほど、確かにエアーズロックにも見えますね(笑)。
3 stone 2007/12/10 16:07 いい色に染まってますね格好いいです。彼方の飛行機雲‥可愛い(^^
いい色に染まってますね格好いいです。彼方の飛行機雲‥可愛い(^^
4 ひでぶ 2007/12/10 22:09 テレ助さん、stoneさん、ありがとうございます。テレ助さん>風のざわめきどころではなく強風で三脚押さえるのに大変でした。この撮影地もいつか素晴らしい夕景に出会えると思い時々出掛けます。stoneさんウロコ雲を放射線状に写した写真があるのですが、間違ってPモードで撮ってしまい癪なのでUPやめました。
テレ助さん、stoneさん、ありがとうございます。テレ助さん>風のざわめきどころではなく強風で三脚押さえるのに大変でした。この撮影地もいつか素晴らしい夕景に出会えると思い時々出掛けます。stoneさんウロコ雲を放射線状に写した写真があるのですが、間違ってPモードで撮ってしまい癪なのでUPやめました。
1 stone 2007/12/10 08:43 またなんでもない景色です(^^;
またなんでもない景色です(^^;
2 ひでぶ 2007/12/10 08:53 おやおや、ライブであがってきました。おはようございます。赤い実が柿かと思いきや不思議な実ですね。抜ける青空に緑と赤が映えてとてもきれいです。風邪をひかれたと聞きました御自愛ください。
おやおや、ライブであがってきました。おはようございます。赤い実が柿かと思いきや不思議な実ですね。抜ける青空に緑と赤が映えてとてもきれいです。風邪をひかれたと聞きました御自愛ください。
3 stone 2007/12/10 15:59 ※ひでぶさんこんにちは、ザクロって庭木で時々見掛けますがあんまりポピュラーじゃないのかな。植木市でも苗木を見掛けます。野球のボールくらい大きなのからピンポン球くらいの小粒なのもあります。美味しくはないですが、酸っぱくて面白い味がします。子供の時は、面白がってよく食べましたよ(^^
※ひでぶさんこんにちは、ザクロって庭木で時々見掛けますがあんまりポピュラーじゃないのかな。植木市でも苗木を見掛けます。野球のボールくらい大きなのからピンポン球くらいの小粒なのもあります。美味しくはないですが、酸っぱくて面白い味がします。子供の時は、面白がってよく食べましたよ(^^
4 ひでぶ 2007/12/10 22:38 まずこの漢字が読めませんでした。これが柘榴の実なのですか、小さい頃に食べたかな程度の記憶しかありません。知識が増えました。
まずこの漢字が読めませんでした。これが柘榴の実なのですか、小さい頃に食べたかな程度の記憶しかありません。知識が増えました。
1 pjfncs27 2007/12/10 00:30 夕暮れ直後、空が蒼色になる瞬間の景色って何とも言えず綺麗ですよね。最近珍しく毎日天気が良いので週末撮影しました。
夕暮れ直後、空が蒼色になる瞬間の景色って何とも言えず綺麗ですよね。最近珍しく毎日天気が良いので週末撮影しました。
2 stone 2007/12/10 06:44 素晴らしくクリアなお写真ですね青、とても美しくて、こんなにシャープ!素晴らしいです。爽快感を感じました!
素晴らしくクリアなお写真ですね青、とても美しくて、こんなにシャープ!素晴らしいです。爽快感を感じました!
1 テレ助 2007/12/9 22:49 迫力ぅ〜!釣り人に波かからないんですかね?モノクロで冬の日本海の荒涼とした感じが、見事に表現されてます。どうやったら、ジャストの瞬間を切り取れるんですかね〜。ただただ、感心します…
迫力ぅ〜!釣り人に波かからないんですかね?モノクロで冬の日本海の荒涼とした感じが、見事に表現されてます。どうやったら、ジャストの瞬間を切り取れるんですかね〜。ただただ、感心します…
6 ブンブン 2007/12/10 21:34 皆さん、いつもお付き合い頂いて有難うございますm(__)mrrbさん少しご無沙汰でした。お仕事もブログもお忙しいのにXPも気にして頂いてうれしいです^^テレ助さんいつもこちらまで見て頂いて恥ずかしいやら、嬉しいやら大変です(^^;釣り人が通り過ぎるときは好い波が来ない、好い波が来るときは釣り人がいない、と中々思い通りには行きませんね(^^;stoneさん>お侍さんみたいに見えます〜これから決闘する人みたいとっても面白くウレシイ喩えをして頂いて光栄です^^ひでぶさん>無理せず頑張りましょうね♪仰るとおりですね^^ お互いにそれなりの年齢ですので体に留意して楽しい写真を撮りたいですね^^
皆さん、いつもお付き合い頂いて有難うございますm(__)mrrbさん少しご無沙汰でした。お仕事もブログもお忙しいのにXPも気にして頂いてうれしいです^^テレ助さんいつもこちらまで見て頂いて恥ずかしいやら、嬉しいやら大変です(^^;釣り人が通り過ぎるときは好い波が来ない、好い波が来るときは釣り人がいない、と中々思い通りには行きませんね(^^;stoneさん>お侍さんみたいに見えます〜これから決闘する人みたいとっても面白くウレシイ喩えをして頂いて光栄です^^ひでぶさん>無理せず頑張りましょうね♪仰るとおりですね^^ お互いにそれなりの年齢ですので体に留意して楽しい写真を撮りたいですね^^
7 バリオUK 2007/12/11 04:37 お侍ですよね、小次郎、歳をとったな、って感じ。頭がちょっと違うけど。
お侍ですよね、小次郎、歳をとったな、って感じ。頭がちょっと違うけど。
8 ブンブン 2007/12/11 21:39 バリオさん、キャノン板まで恐縮ですm(_ _)m>小次郎、歳をとったな、って感じ小次郎、カッコイイですね〜♪子供の頃はTVのチャンバラに夢中でした^^自分の最初のヒーローは”隠密剣士”の大瀬康一です。カッコ好かったな〜♪
バリオさん、キャノン板まで恐縮ですm(_ _)m>小次郎、歳をとったな、って感じ小次郎、カッコイイですね〜♪子供の頃はTVのチャンバラに夢中でした^^自分の最初のヒーローは”隠密剣士”の大瀬康一です。カッコ好かったな〜♪
9 Kaz 2007/12/12 01:47 シブさと迫力が調和して、カッコイイ!高倉健主演映画のワンシーンと言われても信じちゃうよ。ワタシの最初のヒーローは矢車剣之助。ちょっと古い。(^^;
シブさと迫力が調和して、カッコイイ!高倉健主演映画のワンシーンと言われても信じちゃうよ。ワタシの最初のヒーローは矢車剣之助。ちょっと古い。(^^;
10 しゅうやん 2007/12/12 20:46 迫力いっぱいの作品ですね。モノクロもいいもんですね。
迫力いっぱいの作品ですね。モノクロもいいもんですね。
1 ブンブン 2007/12/9 21:20 ひでぶさんの素晴らしいお写真で先に「初冬」を使われちゃったのでこのタイトルで頑張ります。当然、柿の木にピンを持って来たカットも撮りましたが、こっちのほうがタイトルに合っているかと・・
ひでぶさんの素晴らしいお写真で先に「初冬」を使われちゃったのでこのタイトルで頑張ります。当然、柿の木にピンを持って来たカットも撮りましたが、こっちのほうがタイトルに合っているかと・・
4 テレ助 2007/12/9 22:30 これはまた…めっちゃ寒そうな…時間の経過に乗り遅れて枝に残ってしまった柿の実が、凍えてますね。こんな所では、バッテリーの消耗も気にしながらの撮影になりますよね。うぅ…、部屋のストーブ入れようかな(笑)
これはまた…めっちゃ寒そうな…時間の経過に乗り遅れて枝に残ってしまった柿の実が、凍えてますね。こんな所では、バッテリーの消耗も気にしながらの撮影になりますよね。うぅ…、部屋のストーブ入れようかな(笑)
5 stone 2007/12/10 06:30 緑の森にけぶる雪‥針葉樹の森の色、柿の色!素晴らしいーーー。遠い昔冬山を初めて見た時の感動を思い出しました。気持ちいいです。その時、雪の森に小鳥が沢山いたんですよね、探してみよ〜、白と黒の羽毛を纏った小鳥、橙色が胸にあったかなぁ、、
緑の森にけぶる雪‥針葉樹の森の色、柿の色!素晴らしいーーー。遠い昔冬山を初めて見た時の感動を思い出しました。気持ちいいです。その時、雪の森に小鳥が沢山いたんですよね、探してみよ〜、白と黒の羽毛を纏った小鳥、橙色が胸にあったかなぁ、、
6 ひでぶ 2007/12/10 08:39 白い世界に赤い柿が美しいです、降雪もブンブンにかかると美景に変わりますね。雪が降るときは寒さが和らぐといいますが絶対寒いですよね、写してみたい景観ですが根性がいりますね。
白い世界に赤い柿が美しいです、降雪もブンブンにかかると美景に変わりますね。雪が降るときは寒さが和らぐといいますが絶対寒いですよね、写してみたい景観ですが根性がいりますね。
7 ブンブン 2007/12/10 21:47 皆さん、寒さをアオル様な写真にお付き合い頂いて恐縮です(^^;kasumiさん>体感温度マイナス15度!!ブンブンさん命がけ・・比喩で仰って頂きましたが、太平洋側にお住まいの方には分かりにくいかもしれませんが、これは未だそれほどの寒さではありません。雪国にお住まいの方が見ると多分わかると思いますが、本当に寒いときは雪の付き方、降り方が違うんです(^^)rrbさん>柿の実がいい雰囲気ですねウレシイことを仰っていただきました。この絵は今だけなんですね。間もなく柿の実も落ちてこんな絵は撮ることが出来なくなりますね^^テレ助さんこちらにも恐縮ですm(__)m>部屋のストーブ入れようかな我が家、もう既にストーブ、こたつ、羽毛布団、総動員です(^^;stoneさん>探してみよ〜、白と黒の羽毛を纏った小鳥、橙色が胸にあったかなぁ流石、生き物大好きのstoneさんならではのコメント、有難うございます(^^)ひでぶさん>雪が降るときは寒さが和らぐといいますがそうですね。夜中、シンシンと降っている時はそれほど寒さを感じませんね^^
皆さん、寒さをアオル様な写真にお付き合い頂いて恐縮です(^^;kasumiさん>体感温度マイナス15度!!ブンブンさん命がけ・・比喩で仰って頂きましたが、太平洋側にお住まいの方には分かりにくいかもしれませんが、これは未だそれほどの寒さではありません。雪国にお住まいの方が見ると多分わかると思いますが、本当に寒いときは雪の付き方、降り方が違うんです(^^)rrbさん>柿の実がいい雰囲気ですねウレシイことを仰っていただきました。この絵は今だけなんですね。間もなく柿の実も落ちてこんな絵は撮ることが出来なくなりますね^^テレ助さんこちらにも恐縮ですm(__)m>部屋のストーブ入れようかな我が家、もう既にストーブ、こたつ、羽毛布団、総動員です(^^;stoneさん>探してみよ〜、白と黒の羽毛を纏った小鳥、橙色が胸にあったかなぁ流石、生き物大好きのstoneさんならではのコメント、有難うございます(^^)ひでぶさん>雪が降るときは寒さが和らぐといいますがそうですね。夜中、シンシンと降っている時はそれほど寒さを感じませんね^^
8 Kaz 2007/12/12 01:25 カメラが下にパンして行くと、雪に刻まれた小さな足跡の向こうに、赤いほっぺの女の子が歩いて行く情景が見えるなあ。
カメラが下にパンして行くと、雪に刻まれた小さな足跡の向こうに、赤いほっぺの女の子が歩いて行く情景が見えるなあ。
1 ひでぶ 2007/12/9 21:06 Pモードで撮影してたのに気づきませんでした。Avモードよりいいと思うときがあります。
Pモードで撮影してたのに気づきませんでした。Avモードよりいいと思うときがあります。
4 テレ助 2007/12/9 22:41 程よい逆光ですね〜。太陽を入れちゃったら、全部潰れちゃう…けど、太陽の位置はわかるけど見えない…このさじ加減。感服しました。このフレームの端っこって、視野率の問題もあって難しいですよね。勘の世界と言うか、私なんかいつも失敗しますよ。(まさかトリミングだったりして…笑)
程よい逆光ですね〜。太陽を入れちゃったら、全部潰れちゃう…けど、太陽の位置はわかるけど見えない…このさじ加減。感服しました。このフレームの端っこって、視野率の問題もあって難しいですよね。勘の世界と言うか、私なんかいつも失敗しますよ。(まさかトリミングだったりして…笑)
5 stone 2007/12/10 06:20 きれいですね!初冬の風が渡って行く景色、、私も撮ってみたけれどいいのないです。このお写真で満足できました!嬉しいです〜
きれいですね!初冬の風が渡って行く景色、、私も撮ってみたけれどいいのないです。このお写真で満足できました!嬉しいです〜
6 S9000 2007/12/10 07:38 風が感じられていいですね。光の具合も、初冬というかんじです。
風が感じられていいですね。光の具合も、初冬というかんじです。
7 ひでぶ 2007/12/10 08:31 ブンブンさん、rrbさん、テレ助さん、stoneさん、S9000さん、ありがとうございます。プログラムモードは良く出来てますね。アングル決めてはいパチリでこんなにいい感じに写ってしまいます。自分で設定するのがバカらしくなりますが、こだわりをもってあれこれとするほうが面白いですから頑張ってみます。水面が穏やかに見えますがこれはビッグな木曽川の本流です。この場所はあまりに寒くて鼻水も凍りそうでした。トリミングは最期の手段にしてますのでこれはしてません、勘も働くようになりました。最近のカメラはライブビュウで100%になりますからいいですよね。長くなりました.(謝
ブンブンさん、rrbさん、テレ助さん、stoneさん、S9000さん、ありがとうございます。プログラムモードは良く出来てますね。アングル決めてはいパチリでこんなにいい感じに写ってしまいます。自分で設定するのがバカらしくなりますが、こだわりをもってあれこれとするほうが面白いですから頑張ってみます。水面が穏やかに見えますがこれはビッグな木曽川の本流です。この場所はあまりに寒くて鼻水も凍りそうでした。トリミングは最期の手段にしてますのでこれはしてません、勘も働くようになりました。最近のカメラはライブビュウで100%になりますからいいですよね。長くなりました.(謝
8 バリオUK 2007/12/11 04:41 最高ですね!photography(日本語で何というんでしょう?)の教科書にでてくるような写真だと思います。自分でこんな写真が撮れたらうれしいだろうなあ。
最高ですね!photography(日本語で何というんでしょう?)の教科書にでてくるような写真だと思います。自分でこんな写真が撮れたらうれしいだろうなあ。
1 Kasumi 2007/12/9 18:31 むか〜し、むか〜し このホテルで・・・
むか〜し、むか〜し このホテルで・・・
12 stone 2007/12/10 07:40 追伸:市原の悦ちゃんてば、昼間からエッチなことばかりしてるおかあさんってイメージが抜けなくて、、あの昔話には「艶」感じてましたよ〜この女房どん、隣の田子作どんを狙ってるのかなぁ‥とか(^^!
追伸:市原の悦ちゃんてば、昼間からエッチなことばかりしてるおかあさんってイメージが抜けなくて、、あの昔話には「艶」感じてましたよ〜この女房どん、隣の田子作どんを狙ってるのかなぁ‥とか(^^!
13 Kaz 2007/12/12 01:34 その当時の番組だと、「プレイガール」の方が記憶に鮮明に焼きついちょります。(^^;
その当時の番組だと、「プレイガール」の方が記憶に鮮明に焼きついちょります。(^^;
14 Kasumi 2007/12/13 01:39 kazさん、このフレ−ズはこの人のだったのですね!! http://www12.ocn.ne.jp/~matunko/f015sawaframe.htm
kazさん、このフレ−ズはこの人のだったのですね!! http://www12.ocn.ne.jp/~matunko/f015sawaframe.htm
15 バリオUK 2007/12/14 02:52 キーハンターか、かすかに覚えてる気もしないでもない程度ですが、70年代っぽい感じは写真に出とります。志茂金氏もこういう縁取り(ビネッティング)写真出してましたけど、こういうのって、何でどうやって撮るんでっか?もしかして左に富士山写ってる?
キーハンターか、かすかに覚えてる気もしないでもない程度ですが、70年代っぽい感じは写真に出とります。志茂金氏もこういう縁取り(ビネッティング)写真出してましたけど、こういうのって、何でどうやって撮るんでっか?もしかして左に富士山写ってる?
16 バリオUS 2007/12/15 00:26 そうかあ、富士山みっけ! と思ったのになあ。じゃあ雲の加減かなあ? やっぱり富士山に見えるけど。たしかに、のぞき穴から見たような感じがかっこいい。それからあの話ですけど、調べたら関西の芸能人って描いてありました、失礼。こんなん見つけたので、見れたら見てください。http://www.nicovideo.jp/watch/sm488036
そうかあ、富士山みっけ! と思ったのになあ。じゃあ雲の加減かなあ? やっぱり富士山に見えるけど。たしかに、のぞき穴から見たような感じがかっこいい。それからあの話ですけど、調べたら関西の芸能人って描いてありました、失礼。こんなん見つけたので、見れたら見てください。http://www.nicovideo.jp/watch/sm488036
1 stone 2007/12/9 16:04 よく群れて泳いでます。これで50cmくらいかと思います(^^
よく群れて泳いでます。これで50cmくらいかと思います(^^
1 Kaz 2007/12/9 15:15 このおじさんは、バハマのみやげ物店が集まっているストローマーケットで彫り物をしながら売っています。聞いたところ、ここにあるものはこの方が作った物だとおっしゃってました。
このおじさんは、バハマのみやげ物店が集まっているストローマーケットで彫り物をしながら売っています。聞いたところ、ここにあるものはこの方が作った物だとおっしゃってました。
4 stone 2007/12/9 15:36 netで注文とか‥できそうもない?北海道のおじいちゃんのお店はネットで見て『電話やFAXや手紙』で注文できますよ。(^^;
netで注文とか‥できそうもない?北海道のおじいちゃんのお店はネットで見て『電話やFAXや手紙』で注文できますよ。(^^;
5 Kaz 2007/12/9 15:45 >netで注文とかあああ、夢がないなあ。やはり、現地で買うのが一番。さあ、今から飛行機の切符を買うのだ。というワタシも、ネットでたまに買い物したりする。(爆)
>netで注文とかあああ、夢がないなあ。やはり、現地で買うのが一番。さあ、今から飛行機の切符を買うのだ。というワタシも、ネットでたまに買い物したりする。(爆)
6 ブンブン 2007/12/9 18:00 あ、stoneさんの彫り物師つながりのお写真ですね〜♪Kazさんの撮られる人物のお写真は何か親しみ深い味わいに満ち溢れていて大好きです^^ちょっと神秘的なこのお面、キーホルダーに欲しい!(^^)
あ、stoneさんの彫り物師つながりのお写真ですね〜♪Kazさんの撮られる人物のお写真は何か親しみ深い味わいに満ち溢れていて大好きです^^ちょっと神秘的なこのお面、キーホルダーに欲しい!(^^)
7 ひでぶ 2007/12/9 20:59 この木彫をすべて彫ったなんてすごい匠の技ですね。
この木彫をすべて彫ったなんてすごい匠の技ですね。
8 Kaz 2007/12/12 01:18 ブンブンさん、>何か親しみ深い味わい怖そーな方は出来るだけ避けて、優しそーな人を選んでますよん。しかし、このお面、キーホルダーにはデカ過ぎません?ひでぶさん、色々な種類のものを彫ってますからねえ。オールラウンド選手ですね。(^^)
ブンブンさん、>何か親しみ深い味わい怖そーな方は出来るだけ避けて、優しそーな人を選んでますよん。しかし、このお面、キーホルダーにはデカ過ぎません?ひでぶさん、色々な種類のものを彫ってますからねえ。オールラウンド選手ですね。(^^)
1 stone 2007/12/9 08:51 こんなの見つけると(^^綺麗じゃなくてごめんなさい
こんなの見つけると(^^綺麗じゃなくてごめんなさい
5 Kaz 2007/12/9 15:51 疑問にお答え頂きありがとうございます。これで眠れる。おやすみ.な..さ...ぃ......zzz
疑問にお答え頂きありがとうございます。これで眠れる。おやすみ.な..さ...ぃ......zzz
6 ブンブン 2007/12/9 18:02 お、カッコイイ心象風景の様な表現!>つい撮ってしまう・・”つい住んでしまう”じゃなくて好かった!^^
お、カッコイイ心象風景の様な表現!>つい撮ってしまう・・”つい住んでしまう”じゃなくて好かった!^^
7 Kasumi 2007/12/9 18:33 つい覗いてしまう。 確かに、そそります!!
つい覗いてしまう。 確かに、そそります!!
8 stone 2007/12/9 19:04 つい覗くとスチールのガラクタに空が(@@;ガラクタのメタリック感も捨て難いです〜
つい覗くとスチールのガラクタに空が(@@;ガラクタのメタリック感も捨て難いです〜
9 stone 2007/12/9 19:13 ※ブンブンさん、木調なら、くらっとくるかもしれません‥磨かれた木肌、大木の梁、土台、がいいな!(^^
※ブンブンさん、木調なら、くらっとくるかもしれません‥磨かれた木肌、大木の梁、土台、がいいな!(^^
1 とさ 2007/12/9 00:12 初めての投稿です。EF-S 17-55mm f/2.8 IS USM を購入しました。夜景・手持ちでどのくらい撮れるかチェックしたくて撮影してきました。開放にすれば撮れるものですね。(一部ゴーストが出てますが・・) 買って良かった。
初めての投稿です。EF-S 17-55mm f/2.8 IS USM を購入しました。夜景・手持ちでどのくらい撮れるかチェックしたくて撮影してきました。開放にすれば撮れるものですね。(一部ゴーストが出てますが・・) 買って良かった。
2 テレ助 2007/12/9 07:13 はじめまして。ニコン&フジ板から遊びに来てます(笑)。ブレ補正のレンズを手に入れられたのですね。手持ちでこんな明るい夜景が撮れるなんていいですね〜。さまざまな色の光が交錯して、都会の夜景の感じがいいです。
はじめまして。ニコン&フジ板から遊びに来てます(笑)。ブレ補正のレンズを手に入れられたのですね。手持ちでこんな明るい夜景が撮れるなんていいですね〜。さまざまな色の光が交錯して、都会の夜景の感じがいいです。
3 ひでぶ 2007/12/9 10:59 はじめまして。きれいですね、ISレンズはいいな〜、羨ましいです。40Dも!
はじめまして。きれいですね、ISレンズはいいな〜、羨ましいです。40Dも!
4 Kaz 2007/12/9 15:36 とささん、はじめまして。豪華な夜景ですね。この辺りは夜行ったことがあるのに...このようなアングルがあったんですね。次回は是非このアングルから。とは言っても何年先のことやら。
とささん、はじめまして。豪華な夜景ですね。この辺りは夜行ったことがあるのに...このようなアングルがあったんですね。次回は是非このアングルから。とは言っても何年先のことやら。
5 とさ 2007/12/9 17:17 テレ助さん、はじめまして。 手持ちで撮れたのはF2.8とISのおかげですね。ひでぶさん、はじめまして。 私はKissDNからの変え買えで40Dを購入しました。 40Dとこのレンズの組み合わせは最強だと思います。 このレンズはF5.6まで絞れば解像度が非常に高くて満足してます。Kazさん、はじめまして。 この場所は、レンガ倉庫から倉庫を背にして撮影しました。 今度は是非このアングルから狙ってみてください。これからは、この掲示板に参加させていただこうかと思います。皆様方、よろしくお願いします。
テレ助さん、はじめまして。 手持ちで撮れたのはF2.8とISのおかげですね。ひでぶさん、はじめまして。 私はKissDNからの変え買えで40Dを購入しました。 40Dとこのレンズの組み合わせは最強だと思います。 このレンズはF5.6まで絞れば解像度が非常に高くて満足してます。Kazさん、はじめまして。 この場所は、レンガ倉庫から倉庫を背にして撮影しました。 今度は是非このアングルから狙ってみてください。これからは、この掲示板に参加させていただこうかと思います。皆様方、よろしくお願いします。
1 ひでぶ 2007/12/9 10:54 追伸、スチールに写しこんだ空も素敵です。
追伸、スチールに写しこんだ空も素敵です。
11 stone 2007/12/9 19:02 写真を見ると白目剥いてました(^^; ごめんなさい、死んじゃったみたいです。
写真を見ると白目剥いてました(^^; ごめんなさい、死んじゃったみたいです。
12 ブンブン 2007/12/9 21:08 stoneさん、申し訳無い(^^;こんなカッコイイお写真見逃していました^^アングルがイイ感じですね♪ズーっとこのスチール柵にほっぺたくっつけて映り込みの角度を探っているstoneさんを想像するとちょっと楽しい(^^)v
stoneさん、申し訳無い(^^;こんなカッコイイお写真見逃していました^^アングルがイイ感じですね♪ズーっとこのスチール柵にほっぺたくっつけて映り込みの角度を探っているstoneさんを想像するとちょっと楽しい(^^)v
13 Kasumi 2007/12/9 21:27 stoneさん、こんな生き物飼ってたらサンジャポに出ますよぉ〜〜!! 凄い艶めかしいかんじ(笑
stoneさん、こんな生き物飼ってたらサンジャポに出ますよぉ〜〜!! 凄い艶めかしいかんじ(笑
14 stone 2007/12/10 06:12 スチールの肌はとても冷たくて艶艶〜※ブンブンさん、※Kasumiさんありがとうございます。傷や汚れのないとこ探しました〜(^^
スチールの肌はとても冷たくて艶艶〜※ブンブンさん、※Kasumiさんありがとうございます。傷や汚れのないとこ探しました〜(^^
15 stone 2007/12/10 07:56 ※S9000さんメタルな曲線はいい感じですよね。いろいろ撮ってみたいです〜、、でも風邪ひいちゃいました。暫く撮り歩きできませんので、暫く在庫かな‥(^^
※S9000さんメタルな曲線はいい感じですよね。いろいろ撮ってみたいです〜、、でも風邪ひいちゃいました。暫く撮り歩きできませんので、暫く在庫かな‥(^^