キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 pjfncs27 2007/12/16 14:56 朝起きると、町全体に低い霧が立ち込めていまsたい。まるで空中都市のような光景でした。
朝起きると、町全体に低い霧が立ち込めていまsたい。まるで空中都市のような光景でした。
2 stone 2007/12/16 17:22 SF世界のようですね。視線が高いのがいい〜素晴らしいです(^^! 何階にお住まいなんでしょう、とても羨ましいです。
SF世界のようですね。視線が高いのがいい〜素晴らしいです(^^! 何階にお住まいなんでしょう、とても羨ましいです。
3 ブンブン 2007/12/16 18:01 独特な気象条件になる都市の状況を十分に把握されたフォトジェニックな絵ですね♪未来都市の様な景観が霧によって強調されて素敵ですね^^
独特な気象条件になる都市の状況を十分に把握されたフォトジェニックな絵ですね♪未来都市の様な景観が霧によって強調されて素敵ですね^^
4 S9000 2007/12/16 22:42 すごいすごい。お住まいから「雲海」が眺められるなんてうらやましいですね。
すごいすごい。お住まいから「雲海」が眺められるなんてうらやましいですね。
5 pjfncc 2007/12/17 02:04 みなさんコメント有り難うございます。今住んでいるのはクアラルンプールの中心部から車で20分程度のマンション。23階です。毎日見ている景色だからこそ撮れるだけだと思っています。この写真も朝家を出る前に珍しく街にガスがかかっていたのですかさずカメラを取り出しました。お陰で遅刻しましたけど・・以下にマンションから撮った写真を載せています、拙い写真ですがお暇なら見てください。http://www.flickr.com/photos/pjfncs27/sets/72157603032215947/
みなさんコメント有り難うございます。今住んでいるのはクアラルンプールの中心部から車で20分程度のマンション。23階です。毎日見ている景色だからこそ撮れるだけだと思っています。この写真も朝家を出る前に珍しく街にガスがかかっていたのですかさずカメラを取り出しました。お陰で遅刻しましたけど・・以下にマンションから撮った写真を載せています、拙い写真ですがお暇なら見てください。http://www.flickr.com/photos/pjfncs27/sets/72157603032215947/
6 Kaz 2007/12/17 15:19 まるでスターウォーズの二作目に出てくる空中都市みたい。このような写真が撮れたのなら、遅刻も許されますって。(^^)
まるでスターウォーズの二作目に出てくる空中都市みたい。このような写真が撮れたのなら、遅刻も許されますって。(^^)
1 hirai 2007/12/15 22:07 今年の紅葉もそろそろ終わりですね。
今年の紅葉もそろそろ終わりですね。
2 ひでぶ 2007/12/16 07:39 晩秋から初冬への素敵な風景写真ですね。季節感がとてもよく出てると思います。視点を右寄りにずらす構図もバッチリです。
晩秋から初冬への素敵な風景写真ですね。季節感がとてもよく出てると思います。視点を右寄りにずらす構図もバッチリです。
3 stone 2007/12/16 08:53 楓の色、赤くなりきらずに静かに冬になりましたね。枯葉色に変わりつつ、しっとりと朝に犬と散歩したい感じの道ですね。犬とダッシュすると楽しそうだし(^^(今は犬飼ってないですけど〜〜)
楓の色、赤くなりきらずに静かに冬になりましたね。枯葉色に変わりつつ、しっとりと朝に犬と散歩したい感じの道ですね。犬とダッシュすると楽しそうだし(^^(今は犬飼ってないですけど〜〜)
4 hirai 2007/12/16 09:46 コメントありがとうございます。ひでぶさん、構図をほめていただいてとてもうれしいです。構図はカメラやレンズの性能ではなく、自分のセンスでいけるものと思っているので。季節感もセンスでいけるものですよね?ひでぶさん褒め上手でとてもよい気分にさせていただきました。stoneさん、この日は雨が降ったりやんだりで空気がしっとりしていました。晴天の紅葉も好きですがこれも良いなあと思いました。適度なアップダウンのある道で私の好きな散歩コースです。犬飼っているんですが、20歳の老犬なのでダッシュはできません。。
コメントありがとうございます。ひでぶさん、構図をほめていただいてとてもうれしいです。構図はカメラやレンズの性能ではなく、自分のセンスでいけるものと思っているので。季節感もセンスでいけるものですよね?ひでぶさん褒め上手でとてもよい気分にさせていただきました。stoneさん、この日は雨が降ったりやんだりで空気がしっとりしていました。晴天の紅葉も好きですがこれも良いなあと思いました。適度なアップダウンのある道で私の好きな散歩コースです。犬飼っているんですが、20歳の老犬なのでダッシュはできません。。
5 ブンブン 2007/12/16 17:57 シットリとしていて好きな状況です。晩秋の雰囲気が好いですね^^
シットリとしていて好きな状況です。晩秋の雰囲気が好いですね^^
6 S9000 2007/12/16 19:35 少し煙っているのがいいですね。ブンブンさん言われるとおり、しっとり感がいいです。
少し煙っているのがいいですね。ブンブンさん言われるとおり、しっとり感がいいです。
1 stone 2007/12/15 12:14 斜光がいい感じもっと紅葉があるといいんですけどね〜
斜光がいい感じもっと紅葉があるといいんですけどね〜
6 stone 2007/12/16 08:33 おはようございます※ひでぶさん大阪の『街』はごちゃごちゃしてますよ!でも街の規模ってさほどデカクないので、すぐに下町になります(^^;下町から外れるとすぐ田舎的な景色に出会えます〜。※テレ助さん大阪市内の繁華街は「ドンキ」的ですよね。通りも狭いしネオンは無闇にデカク派手、難波・道頓堀・心斎橋とかはまさしく「ドンキ」(笑
おはようございます※ひでぶさん大阪の『街』はごちゃごちゃしてますよ!でも街の規模ってさほどデカクないので、すぐに下町になります(^^;下町から外れるとすぐ田舎的な景色に出会えます〜。※テレ助さん大阪市内の繁華街は「ドンキ」的ですよね。通りも狭いしネオンは無闇にデカク派手、難波・道頓堀・心斎橋とかはまさしく「ドンキ」(笑
7 テレ助 2007/12/16 08:53 >stoneさんあのドンキの観覧車乗りましたよ(笑)
>stoneさんあのドンキの観覧車乗りましたよ(笑)
8 stone 2007/12/16 09:23 ドンキの観覧車、梅田ですよね?赤い鯨が楽しかったかな〜(笑私も去年は一回乗ってます。天神祭の日に^^!
ドンキの観覧車、梅田ですよね?赤い鯨が楽しかったかな〜(笑私も去年は一回乗ってます。天神祭の日に^^!
9 Kaz 2007/12/17 15:37 ええ、こんなとこ、大阪にあるの。ここなら文化に浸れそうだな。(^^)
ええ、こんなとこ、大阪にあるの。ここなら文化に浸れそうだな。(^^)
10 stone 2007/12/17 17:13 駅から近いし、きれいな水辺もありますから文化的交流に最適です〜(^^;
駅から近いし、きれいな水辺もありますから文化的交流に最適です〜(^^;
1 ひでぶ 2007/12/14 20:54 紅葉写真は来年までおあずけにしようと思っていたのですが、このシーンを見て撮ってしまいました。余分な小枝がなければ理想的でしたが…。
紅葉写真は来年までおあずけにしようと思っていたのですが、このシーンを見て撮ってしまいました。余分な小枝がなければ理想的でしたが…。
2 テレ助 2007/12/15 06:27 私なら100%間違いなく通り過ぎますネ(笑)。こう言う着眼点を持ってらっしゃる事自体、とても素晴らしいと思います。私なんぞ切り取り方と言うか構図については、いつも自問自答の連続で結局シャッター押さなかったり…なんて事が日常茶飯事なんです。小枝の存在は、良いと思いますよ。葉の落ちてしまった枝が一緒に写っている事で、いかにも晩秋の雰囲気だと思います。こちらにも雫が…しっとりとした感じですね。あ゛〜、私も撮影に行きたいィ〜(と言っても何を撮りたいのかも定まりませんが…)
私なら100%間違いなく通り過ぎますネ(笑)。こう言う着眼点を持ってらっしゃる事自体、とても素晴らしいと思います。私なんぞ切り取り方と言うか構図については、いつも自問自答の連続で結局シャッター押さなかったり…なんて事が日常茶飯事なんです。小枝の存在は、良いと思いますよ。葉の落ちてしまった枝が一緒に写っている事で、いかにも晩秋の雰囲気だと思います。こちらにも雫が…しっとりとした感じですね。あ゛〜、私も撮影に行きたいィ〜(と言っても何を撮りたいのかも定まりませんが…)
3 S9000 2007/12/15 09:26 葉の色が鮮やかに出てますね。 そろそろ紅葉もほんとにおしまいで、子供といっしょに毎朝数えている残葉も、いよいよ「最後の一葉」になりつつあります。 わずかに残った葉が、季節を示していていいですね。
葉の色が鮮やかに出てますね。 そろそろ紅葉もほんとにおしまいで、子供といっしょに毎朝数えている残葉も、いよいよ「最後の一葉」になりつつあります。 わずかに残った葉が、季節を示していていいですね。
4 stone 2007/12/15 18:40 ウエットな幹肌に添えられた紅葉‥ささやかに可愛く美しいですね小枝も雫に飾られて、いい感じかと思いました!
ウエットな幹肌に添えられた紅葉‥ささやかに可愛く美しいですね小枝も雫に飾られて、いい感じかと思いました!
5 ひでぶ 2007/12/15 19:45 テレ助さん、S9000さん、stoneさん、ありがとうございます。テレ助さん私もどのように構図するか分からずシャッター切れないときありますよ。悩んで悩んで大きくなりましょう。目的が定かでないときは水辺がいいそうです、雨の日はNGですが…。S9000さんこちらの地方は気候のせいかまだ写真に出来るもみじやイチョウが随分残ってます。もうクリスマスなのにです。「寒ざくら」にコメントありがとうございました。stoneさん>いい感じいつも優しいコメントをいただき励みになります。遅くなりましたが「寒ざくら」にも書き込みありがとうございました。名前が間違えて入ってしまいましたのでこちらで失礼します。
テレ助さん、S9000さん、stoneさん、ありがとうございます。テレ助さん私もどのように構図するか分からずシャッター切れないときありますよ。悩んで悩んで大きくなりましょう。目的が定かでないときは水辺がいいそうです、雨の日はNGですが…。S9000さんこちらの地方は気候のせいかまだ写真に出来るもみじやイチョウが随分残ってます。もうクリスマスなのにです。「寒ざくら」にコメントありがとうございました。stoneさん>いい感じいつも優しいコメントをいただき励みになります。遅くなりましたが「寒ざくら」にも書き込みありがとうございました。名前が間違えて入ってしまいましたのでこちらで失礼します。
1 stone 2007/12/14 18:44 楓の葉が視界を埋めます‥豪華にと言っていいのか‥どう撮ったらいいか、全然判らない景色でしたお蔵入りしそうだったんですけど、、貼ってみます。
楓の葉が視界を埋めます‥豪華にと言っていいのか‥どう撮ったらいいか、全然判らない景色でしたお蔵入りしそうだったんですけど、、貼ってみます。
1 stone 2007/12/14 07:45 ちょんと‥なんやそれな言葉ですね「ちゃんと確認」!でした。
ちょんと‥なんやそれな言葉ですね「ちゃんと確認」!でした。
2 jirogaki 2007/12/13 23:07 幸福の木に花が咲きました。ささやかながらおすそ分けです。
幸福の木に花が咲きました。ささやかながらおすそ分けです。
3 Kaz 2007/12/14 00:21 jirogakiさん、はじめまして。これは幸福の花というものですか。初めて見ました。最近、幸薄いものですから、おすそ分けありがたく頂戴いたします。
jirogakiさん、はじめまして。これは幸福の花というものですか。初めて見ました。最近、幸薄いものですから、おすそ分けありがたく頂戴いたします。
4 stone 2007/12/14 07:10 個性的な色相バランスのお写真ですね(^^とても綺麗です。「幸福の木」って花屋さんで見掛けたような気がしますこんな花なんですか、、覚えてないから幸薄いのかな(><;ちょんと確認しに行こうっと思いました〜。
個性的な色相バランスのお写真ですね(^^とても綺麗です。「幸福の木」って花屋さんで見掛けたような気がしますこんな花なんですか、、覚えてないから幸薄いのかな(><;ちょんと確認しに行こうっと思いました〜。
5 jirogaki 2007/12/14 17:52 Kazさん、stoneさんコメントありがとうございます。花が咲くことは珍しいそうで、部屋いっぱいに、あまぁ〜い匂いが漂います。夜咲いて、日中は閉じてしまいます。
Kazさん、stoneさんコメントありがとうございます。花が咲くことは珍しいそうで、部屋いっぱいに、あまぁ〜い匂いが漂います。夜咲いて、日中は閉じてしまいます。
1 stone 2007/12/14 07:05 甘そうな柿ですね。雫と比すとすごく小さいんですね。可愛くてきれいです!
甘そうな柿ですね。雫と比すとすごく小さいんですね。可愛くてきれいです!
2 ひでぶ 2007/12/13 21:43 5センチ程の小さな柿が鈴なりに実ってました。
5センチ程の小さな柿が鈴なりに実ってました。
3 Kaz 2007/12/14 00:02 鮮やかな柿の色と、それを引き立たせる、背景の明暗のグラデーションが美しいです。こちらも雫に後方の柿が映ってますが、こういうのはやはりひでぶさん、御手の物ですね。
鮮やかな柿の色と、それを引き立たせる、背景の明暗のグラデーションが美しいです。こちらも雫に後方の柿が映ってますが、こういうのはやはりひでぶさん、御手の物ですね。
4 バリオUK 2007/12/14 02:57 キレがよくて、さわやかです。変わった柿ですね。この秋は、近所で手に入る7種類の果物からワインを密造しました。この柿もおいしいワインになると思います。
キレがよくて、さわやかです。変わった柿ですね。この秋は、近所で手に入る7種類の果物からワインを密造しました。この柿もおいしいワインになると思います。
5 テレ助 2007/12/14 06:56 聞いた事はありますが、実物は初めて見ました。意外と小さいんですね。雨の後なのでしょうか?雫がなんとも言えないアクセントになっていると思います。
聞いた事はありますが、実物は初めて見ました。意外と小さいんですね。雨の後なのでしょうか?雫がなんとも言えないアクセントになっていると思います。
6 ひでぶ 2007/12/14 09:43 Kazさん、バリオUKさん、テレ助さん、stoneさん、ありがとうございます。Kazさん雫は青空が入ればいいのですが、この日のように曇天ですと白とびしてしまいますので背景をどれにしようか悩みます。バリオUKさん5センチと書きましたが3〜4センチほどだったかもしれません。木の背丈も人ほどで珍しかったので目に付きました。>密造しました。穏やかではないですが皆さんされてるのでしょうね。「初冬」へコメントいただき重ねてありがとうございました。テレ助さん流石に博学ですね、他所へのコメント読んでて知識も豊富なかたと思っておりました。雫があると写真表現がずいぶんと変わりますね。stoneさん食べれるかどうかは分かりませんが柿のミニチュアを見ているようで写したくなる素材でした。
Kazさん、バリオUKさん、テレ助さん、stoneさん、ありがとうございます。Kazさん雫は青空が入ればいいのですが、この日のように曇天ですと白とびしてしまいますので背景をどれにしようか悩みます。バリオUKさん5センチと書きましたが3〜4センチほどだったかもしれません。木の背丈も人ほどで珍しかったので目に付きました。>密造しました。穏やかではないですが皆さんされてるのでしょうね。「初冬」へコメントいただき重ねてありがとうございました。テレ助さん流石に博学ですね、他所へのコメント読んでて知識も豊富なかたと思っておりました。雫があると写真表現がずいぶんと変わりますね。stoneさん食べれるかどうかは分かりませんが柿のミニチュアを見ているようで写したくなる素材でした。
1 ひでぶ 2007/12/13 21:38 朝からの雨がやみ雫フェチが疼きました。
朝からの雨がやみ雫フェチが疼きました。
4 テレ助 2007/12/14 07:05 うわぁ〜、まるでクリスタルガラスのようですね。バックのグラデも優しい雰囲気と、雫のシャープさとのコントラストが実に素晴らしいです。180mm(って事は約280mm相当!?)で1/3秒ですか…。私じゃ手持ちはムリだな〜、もっと画角が広くないと…(笑)。
うわぁ〜、まるでクリスタルガラスのようですね。バックのグラデも優しい雰囲気と、雫のシャープさとのコントラストが実に素晴らしいです。180mm(って事は約280mm相当!?)で1/3秒ですか…。私じゃ手持ちはムリだな〜、もっと画角が広くないと…(笑)。
5 ひでぶ 2007/12/14 09:23 Kazさん、テレ助さん、ありがとうございます。Kazさん>ううっ、きれい!嬉しい一言です、この雫に角度、上下、左右、あらゆる方向からアプローチして1時間ほどかけました。老眼には辛いものがあります。テレ助さん>うわぁ〜、まるでクリスタルガラス強調したい部分を素敵な表現でおっしゃっていただき嬉しいです。グラデーションはファインダーからは確認しづらいのでうまくいけたらと願いながらシャッターを押しています。手持ちはレンズか本体にブレ防止がないと難しいですね。ニコン板、モーターショーの青いスバルの写真素敵でした。こちらに書かせていてだきました。
Kazさん、テレ助さん、ありがとうございます。Kazさん>ううっ、きれい!嬉しい一言です、この雫に角度、上下、左右、あらゆる方向からアプローチして1時間ほどかけました。老眼には辛いものがあります。テレ助さん>うわぁ〜、まるでクリスタルガラス強調したい部分を素敵な表現でおっしゃっていただき嬉しいです。グラデーションはファインダーからは確認しづらいのでうまくいけたらと願いながらシャッターを押しています。手持ちはレンズか本体にブレ防止がないと難しいですね。ニコン板、モーターショーの青いスバルの写真素敵でした。こちらに書かせていてだきました。
6 テレ助 2007/12/14 16:13 >モーターショーの青いスバルの写真素敵でした。ありがとうございます。最終日の閉館ギリギリで駆け込んだのでロクな画像がなくて…。お恥かしい限りです。
>モーターショーの青いスバルの写真素敵でした。ありがとうございます。最終日の閉館ギリギリで駆け込んだのでロクな画像がなくて…。お恥かしい限りです。
7 ブンブン 2007/12/16 17:56 これを撮っているひでぶさんの状況を考えると、酸欠で失神してしまいそう@@!コンマ何ミリのピント位置の調節は大変ですね^^
これを撮っているひでぶさんの状況を考えると、酸欠で失神してしまいそう@@!コンマ何ミリのピント位置の調節は大変ですね^^
8 ひでぶ 2007/12/16 20:29 ブンブンさん、お久しぶりです。ありがとうございます。おっしゃるようにシャッター押した後深呼吸してました。息づかいまで聞かれているようですね。
ブンブンさん、お久しぶりです。ありがとうございます。おっしゃるようにシャッター押した後深呼吸してました。息づかいまで聞かれているようですね。
1 こめやのかみや 2007/12/13 17:21 愛知県岡崎市にて 久々の初代キスデジでお散歩
愛知県岡崎市にて 久々の初代キスデジでお散歩
2 stone 2007/12/13 17:56 日本の路地ですね〜木造家屋の立ち並ぶ街、懐かしいです。こっちもちょっとは残ってますけど。この風情にはなかなか出会えません。昭和の景色ですね!それと‥植木を雑木林然としちゃう感覚は各国共通なのかなこんな花壇?植え込みが、かなりデジャブを誘います〜(^^
日本の路地ですね〜木造家屋の立ち並ぶ街、懐かしいです。こっちもちょっとは残ってますけど。この風情にはなかなか出会えません。昭和の景色ですね!それと‥植木を雑木林然としちゃう感覚は各国共通なのかなこんな花壇?植え込みが、かなりデジャブを誘います〜(^^
3 Kaz 2007/12/13 23:39 板と漆喰の壁、瓦屋根の上のテレビアンテナ、家々の間を抜ける細い路地。豆腐屋さんの「と〜ふ〜ぃ、と〜ふ!」って声が聞こえてきそうです。
板と漆喰の壁、瓦屋根の上のテレビアンテナ、家々の間を抜ける細い路地。豆腐屋さんの「と〜ふ〜ぃ、と〜ふ!」って声が聞こえてきそうです。
1 O_JISAN 2007/12/13 16:38 雨上がりの寒い公園でカマキリを発見しました。寒いのかほとんど動きがありませんでした。
雨上がりの寒い公園でカマキリを発見しました。寒いのかほとんど動きがありませんでした。
2 stone 2007/12/13 17:29 う、、なんかドキッっとしちゃうタイトルですね‥ ^^;stoneは居ていいのかな、、う〜ん‥それはそうとお写真^^綺麗な赤い(濃いピンクかな?)花、甘えたようなカマキリの視線季節感どっか行っちゃってますね〜面白いです〜(^^;
う、、なんかドキッっとしちゃうタイトルですね‥ ^^;stoneは居ていいのかな、、う〜ん‥それはそうとお写真^^綺麗な赤い(濃いピンクかな?)花、甘えたようなカマキリの視線季節感どっか行っちゃってますね〜面白いです〜(^^;
3 Kaz 2007/12/13 23:28 すんません。ワタシもまだいました。(^^;;寒いとほとんど動かないというのは、ワタシもカマキリ並みなのね。このカマキリの、花に逆さにしがみついてる微妙なポーズが良いな。
すんません。ワタシもまだいました。(^^;;寒いとほとんど動かないというのは、ワタシもカマキリ並みなのね。このカマキリの、花に逆さにしがみついてる微妙なポーズが良いな。
1 hi 2007/12/13 09:15 前回は、DATAが無くてスミマセン!夢の車ですね。
前回は、DATAが無くてスミマセン!夢の車ですね。
2 テレ助 2007/12/13 17:36 やっぱりこのテールランプのデザイン、永遠に不滅ですよね。車名からスカイラインの名は無くなってますけど、やっぱりスカイラインですよね〜。
やっぱりこのテールランプのデザイン、永遠に不滅ですよね。車名からスカイラインの名は無くなってますけど、やっぱりスカイラインですよね〜。
1 stone 2007/12/13 09:05 今の時期だけじゃなく派手な電飾‥、な某宝石店さん、木立のお蔭でお洒落になりました(^^;
今の時期だけじゃなく派手な電飾‥、な某宝石店さん、木立のお蔭でお洒落になりました(^^;
2 Kaz 2007/12/13 23:19 たしかに、木立が無いと只のド派手な電飾で終わっちまいますね。この電飾は木立をシルエットで浮き立たせるための脇役なのか。納得。(^^)だけど、クリスマス時期以外の時もこんなにハデなの?その派手な分、電気代がダイヤモンドの指輪の値段に上乗せされてるんだと、貧乏人はすぐ思っちゃう。(^^;
たしかに、木立が無いと只のド派手な電飾で終わっちまいますね。この電飾は木立をシルエットで浮き立たせるための脇役なのか。納得。(^^)だけど、クリスマス時期以外の時もこんなにハデなの?その派手な分、電気代がダイヤモンドの指輪の値段に上乗せされてるんだと、貧乏人はすぐ思っちゃう。(^^;
3 stone 2007/12/14 07:02 おはようございます大阪市内に出だした頃はこの豪華さは格好良かったんですが年中これなので、ちょっと趣き変えたら?って思っちゃいます〜ね。ゲームセンターかパチンコ屋さんみたいだし‥
おはようございます大阪市内に出だした頃はこの豪華さは格好良かったんですが年中これなので、ちょっと趣き変えたら?って思っちゃいます〜ね。ゲームセンターかパチンコ屋さんみたいだし‥
1 T−ORI 2007/12/14 20:26 Kazさん コメントをありがとうございます。Kazさんのお家にくるリスは何リスでしょうか?自宅に居ながらにしてリスを眺められるのも良いですね〜^^masaさん ホントですね〜なんでこんなに伸びるのでしょうか?
Kazさん コメントをありがとうございます。Kazさんのお家にくるリスは何リスでしょうか?自宅に居ながらにしてリスを眺められるのも良いですね〜^^masaさん ホントですね〜なんでこんなに伸びるのでしょうか?
4 stone 2007/12/12 21:10 うわ〜可愛いですね!ぬいぐるみみたいに毛並も綺麗だし笑顔だし素晴らしい〜(^^!
うわ〜可愛いですね!ぬいぐるみみたいに毛並も綺麗だし笑顔だし素晴らしい〜(^^!
5 T-ORI 2007/12/12 23:20 stoneさんありがとうございます。早朝何回か通ってやっとちゃんと撮ることが出来ました^^誰かがヒマワリの種を置いてたのを嬉しそうに食べていました。
stoneさんありがとうございます。早朝何回か通ってやっとちゃんと撮ることが出来ました^^誰かがヒマワリの種を置いてたのを嬉しそうに食べていました。
6 Kaz 2007/12/13 23:11 うちの庭に来るリスと違って、メチャ可愛い。毛がふさふさして、寒冷地仕様だな、きっと。(^^)
うちの庭に来るリスと違って、メチャ可愛い。毛がふさふさして、寒冷地仕様だな、きっと。(^^)
7 masa 2007/12/14 00:29 PENTA板からおじゃまします。可愛い〜の一言に尽きます。特に冬で伸びた耳毛が!
PENTA板からおじゃまします。可愛い〜の一言に尽きます。特に冬で伸びた耳毛が!
8 T−ORI 2007/12/15 16:22 S9000さん いつもコメントをありがとうございます。そうなんですよこの子撮影慣れしているのか私には害が無いと思ったのか撮影中完全に無視されていました^^;この子の正面にも私から移動して行きましたから。。。
S9000さん いつもコメントをありがとうございます。そうなんですよこの子撮影慣れしているのか私には害が無いと思ったのか撮影中完全に無視されていました^^;この子の正面にも私から移動して行きましたから。。。
1 ひでぶ 2007/12/13 21:26 威風堂々の楓を見つけましたね。>なんでもないスナップ寄りすぎず、離れすぎずで存在感を見事に表現してると思います。
威風堂々の楓を見つけましたね。>なんでもないスナップ寄りすぎず、離れすぎずで存在感を見事に表現してると思います。
3 stone 2007/12/12 19:16 そう感じました。そのまんま撮った。って感じでしょうか(^^
そう感じました。そのまんま撮った。って感じでしょうか(^^
4 Kasumi 2007/12/13 01:33 過去に見たことないような斬新な楓ですね。 とっても逞しく胸張って生きてる感じ。隊長〜〜って呼んでみたい!!
過去に見たことないような斬新な楓ですね。 とっても逞しく胸張って生きてる感じ。隊長〜〜って呼んでみたい!!
5 stone 2007/12/13 09:08 雨や雪が似合いそうでした(^^なんでんないスナップにコメントありがとうーーー!
雨や雪が似合いそうでした(^^なんでんないスナップにコメントありがとうーーー!
6 バリオUK 2007/12/14 02:42 木が太いのがいいですねえ。それと、下のほうに一様にバランみたいなのが施してあるあたりが舞台装置っぽい。ウサギさんや亀さんが出てきて何やら始めそう。
木が太いのがいいですねえ。それと、下のほうに一様にバランみたいなのが施してあるあたりが舞台装置っぽい。ウサギさんや亀さんが出てきて何やら始めそう。
7 stone 2007/12/14 06:51 おはようございます緑の垣根を背景にするより垣根越しがいいかあ、と外に回って撮りました(^^蝉の抜殻もここにありました(^^※ひでぶさん楓の紅葉メインにしてしまいそうなところ、抑えて引いたこと良かったですか、撮ってすぐにモニタ確認したときは、失敗だな〜とか思ったんですけどね、間をおいたらなんか見れるかなと思い始めました(^^※Kazさん、※バリオUKさん映画に使えそうな木、ですね。整備された史跡の一画ですので、青天で舞台にできそうではあります。人形劇なんかぴったりかも(^^;そういうば、大昔、紙芝居のおじさんとか来てたんですよこの公園
おはようございます緑の垣根を背景にするより垣根越しがいいかあ、と外に回って撮りました(^^蝉の抜殻もここにありました(^^※ひでぶさん楓の紅葉メインにしてしまいそうなところ、抑えて引いたこと良かったですか、撮ってすぐにモニタ確認したときは、失敗だな〜とか思ったんですけどね、間をおいたらなんか見れるかなと思い始めました(^^※Kazさん、※バリオUKさん映画に使えそうな木、ですね。整備された史跡の一画ですので、青天で舞台にできそうではあります。人形劇なんかぴったりかも(^^;そういうば、大昔、紙芝居のおじさんとか来てたんですよこの公園
1 ひでぶ 2007/12/13 21:31 少し傾いた画像が印象に残ります。スナップ撮りの真骨頂ですね、三脚撮りは水平が、垂直がと自由が奪われます。
少し傾いた画像が印象に残ります。スナップ撮りの真骨頂ですね、三脚撮りは水平が、垂直がと自由が奪われます。
2 Kaz 2007/12/12 16:39 stoneさんに約束してたマンハッタンにある像です。女性じゃないけど勘弁ね。(^^)なんとなく、ビルを指揮してるように見えるでしょ。
stoneさんに約束してたマンハッタンにある像です。女性じゃないけど勘弁ね。(^^)なんとなく、ビルを指揮してるように見えるでしょ。
3 stone 2007/12/12 19:01 アングルが素敵ですね。とても自然。こぶしに力感が在るせいでしょうか、バランスが心地よいです。ファインダー使わないとなかなかこういうアングルができないですよ〜。液晶確認だと、つい垂直頼りになってしまいます。考えちゃうな〜この彫像の色は本物ですか?赤いと肉感が増しますね、セクシーです。彫刻の裸像は男性の方が格好いいと思いますよ。女性像で美しいのは割合がグンと低くなる気がします。(好みが加味されるから審査厳しいのかも^^?)
アングルが素敵ですね。とても自然。こぶしに力感が在るせいでしょうか、バランスが心地よいです。ファインダー使わないとなかなかこういうアングルができないですよ〜。液晶確認だと、つい垂直頼りになってしまいます。考えちゃうな〜この彫像の色は本物ですか?赤いと肉感が増しますね、セクシーです。彫刻の裸像は男性の方が格好いいと思いますよ。女性像で美しいのは割合がグンと低くなる気がします。(好みが加味されるから審査厳しいのかも^^?)
4 Kaz 2007/12/13 23:49 stoneさん、この像を何枚か撮ってますが、全部こんなアングルでしたね。きっと何かの制約があって、自然にこのアングルになったのかも。(^^)色はちょっと赤い方に振ってます。少しでも人間らしさを出したかったので。意図を汲み取っていただき、感謝です。ひでぶさん、三脚撮りだと私の場合、水平、垂直うんぬんの前に、担いで行くのが面倒なので、行く場所が限定されてしまいます。根性無いですねえ。(^^;
stoneさん、この像を何枚か撮ってますが、全部こんなアングルでしたね。きっと何かの制約があって、自然にこのアングルになったのかも。(^^)色はちょっと赤い方に振ってます。少しでも人間らしさを出したかったので。意図を汲み取っていただき、感謝です。ひでぶさん、三脚撮りだと私の場合、水平、垂直うんぬんの前に、担いで行くのが面倒なので、行く場所が限定されてしまいます。根性無いですねえ。(^^;
1 Kaz 2007/12/12 16:35 セントラルパーク南西角にある像です。背景のビルの色はそのままですが、手前の像と石壁の部分は白黒に変換しました。あと、可哀相なので、鳩のフンもソフトで取り除いてあげました。(^^)
セントラルパーク南西角にある像です。背景のビルの色はそのままですが、手前の像と石壁の部分は白黒に変換しました。あと、可哀相なので、鳩のフンもソフトで取り除いてあげました。(^^)
2 stone 2007/12/12 18:47 渋いです!とてもいい彫刻。ちょっとしか見えてないのが残念、、な感じしますが写真作品としてとても格好いいです(^^!
渋いです!とてもいい彫刻。ちょっとしか見えてないのが残念、、な感じしますが写真作品としてとても格好いいです(^^!
3 Kaz 2007/12/13 23:07 >渋いですやはり、手前の部分を白黒にしたのが良かったかな。撮影センスと技術の無さは小手先技で誤魔化そー。(^^;>ちょっとしか見えてないのが残念チラリズムじゃ不満が募りますか。では、全体が見えるやつを後ほど投稿しておきます。
>渋いですやはり、手前の部分を白黒にしたのが良かったかな。撮影センスと技術の無さは小手先技で誤魔化そー。(^^;>ちょっとしか見えてないのが残念チラリズムじゃ不満が募りますか。では、全体が見えるやつを後ほど投稿しておきます。
1 stone 2007/12/11 23:42 在庫気味の夜景〜
在庫気味の夜景〜
1 Kaz 2007/12/12 02:04 おお、S9000さんちの焼きソバは肉が豪華絢爛に入ってる。我が家の焼きソバはキャベツとモヤシで増量しまくってます。(^^)そうだ、焼きソバの話題じゃなかった。タムロンVC購入おめでとうございます。1/6で焼きソバきれいに撮れてますね。ワタシも買おうか買うまいか、迷える子羊状態が数ヶ月。でも、できれば、レンズ一本で全て済ましちゃいたいと考えるお気楽カメラマンとしてはワイドが14mmぐらい、最低でも18mmは欲しいかなと。18-250だと何も考えずに買っちゃうんですけどね。シグマにあるけど、レビューが良くなかったかな。
おお、S9000さんちの焼きソバは肉が豪華絢爛に入ってる。我が家の焼きソバはキャベツとモヤシで増量しまくってます。(^^)そうだ、焼きソバの話題じゃなかった。タムロンVC購入おめでとうございます。1/6で焼きソバきれいに撮れてますね。ワタシも買おうか買うまいか、迷える子羊状態が数ヶ月。でも、できれば、レンズ一本で全て済ましちゃいたいと考えるお気楽カメラマンとしてはワイドが14mmぐらい、最低でも18mmは欲しいかなと。18-250だと何も考えずに買っちゃうんですけどね。シグマにあるけど、レビューが良くなかったかな。
2 S9000 2007/12/11 22:29 特に何も考えず、1/6秒SSで晩御飯の焼きソバを撮影しました。 かみさんのやっつけ料理なので、そんなにうまいはずないが、空腹にはしみいるうまさです。 タムロンVC、なかなか健闘してるかも。しかし、28-300mmにそのまま手ぶれ補正がついたわけじゃないですね。フィルター径とかも違います。少し重いがトキナー80-400mmに比べりゃなんともない。
特に何も考えず、1/6秒SSで晩御飯の焼きソバを撮影しました。 かみさんのやっつけ料理なので、そんなにうまいはずないが、空腹にはしみいるうまさです。 タムロンVC、なかなか健闘してるかも。しかし、28-300mmにそのまま手ぶれ補正がついたわけじゃないですね。フィルター径とかも違います。少し重いがトキナー80-400mmに比べりゃなんともない。
3 S9000 2007/12/15 08:30 Kazさん、おはようございます。 タムロン28-300mm VCについては、ネット上の評価ではAFが遅いことが指摘されています。確かにVC無しの28-300mmに比べてのたーっとした合焦です。 来週、ステージ撮影に使いますが、またそのときの使用感をご報告します。それがステージ撮影で影響が出るほどかどうか、
Kazさん、おはようございます。 タムロン28-300mm VCについては、ネット上の評価ではAFが遅いことが指摘されています。確かにVC無しの28-300mmに比べてのたーっとした合焦です。 来週、ステージ撮影に使いますが、またそのときの使用感をご報告します。それがステージ撮影で影響が出るほどかどうか、
4 S9000 2007/12/15 08:40 あ、すんません、「それがステージ撮影で影響が出るほどかどうか」というのは、AFの遅さのことですね。
あ、すんません、「それがステージ撮影で影響が出るほどかどうか」というのは、AFの遅さのことですね。
5 stone 2007/12/15 18:42 これみてるとパスタが欲しくなりました(^^;今から湯がこうかな、いい海老があるからそれ使おうっと!
これみてるとパスタが欲しくなりました(^^;今から湯がこうかな、いい海老があるからそれ使おうっと!
1 stone 2007/12/11 16:25 小さな南天だと思います
小さな南天だと思います
2 ブンブン 2007/12/11 21:42 南天は葉も実も美しく絵になりますね^^逆光で樹木の影が綺麗なストライプになっていて綺麗ですね♪透過した葉も美しいです^^
南天は葉も実も美しく絵になりますね^^逆光で樹木の影が綺麗なストライプになっていて綺麗ですね♪透過した葉も美しいです^^
3 stone 2007/12/11 23:35 ※ブンブンさんありがとうございます〜。もみじって難しいですねパッと見が良くても、葉っぱの形はイけてなかったり(^^;配色も難しい〜〜。
※ブンブンさんありがとうございます〜。もみじって難しいですねパッと見が良くても、葉っぱの形はイけてなかったり(^^;配色も難しい〜〜。
1 S9000 2007/12/10 21:55 とうとう手ぶれ補正レンズに手を出しました。純正のほうが安いけど、28-300mmの魅力でタムロンを選びました。 とりあえず息子の勉強(落書き?)の様子で試し撮り。
とうとう手ぶれ補正レンズに手を出しました。純正のほうが安いけど、28-300mmの魅力でタムロンを選びました。 とりあえず息子の勉強(落書き?)の様子で試し撮り。
2 ひでぶ 2007/12/10 22:26 28-300mmのゲットおめでとうございます。いいな〜!次期購入予定の最上位のレンズです、性能等教えてください。
28-300mmのゲットおめでとうございます。いいな〜!次期購入予定の最上位のレンズです、性能等教えてください。
3 S9000 2007/12/10 23:19 ひでぶさん、こんばんは。 タムロンVC 28-300mmですが、1/6秒くらいだとさすがにブレ発生率が高くなりますね。このカットでは1/20秒ですが、1/50秒か1/60秒くらいの感覚で撮影できました。 まだ十数カットしか使っていないので、詳しいことはわかりませんが、ステージ撮影で1/100秒くらいのSSで使っていきたいです。 これでレンズ群は、トキナー一本、タムロン4本となりまして、タムロン様様というかんじです。気がつけば純正一本もないのですね、カタログに「高度な情報通信をレンズとカメラでやってるのでぜひぜひ純正のレンズ買ってね」と書かれてましたが、思いっきり無視してます。 適宜、またご報告しますが、手ぶれ補正の効果は過信しちゃだめのようで、1/15より長くなるとバクチ状態になるかもしれません。
ひでぶさん、こんばんは。 タムロンVC 28-300mmですが、1/6秒くらいだとさすがにブレ発生率が高くなりますね。このカットでは1/20秒ですが、1/50秒か1/60秒くらいの感覚で撮影できました。 まだ十数カットしか使っていないので、詳しいことはわかりませんが、ステージ撮影で1/100秒くらいのSSで使っていきたいです。 これでレンズ群は、トキナー一本、タムロン4本となりまして、タムロン様様というかんじです。気がつけば純正一本もないのですね、カタログに「高度な情報通信をレンズとカメラでやってるのでぜひぜひ純正のレンズ買ってね」と書かれてましたが、思いっきり無視してます。 適宜、またご報告しますが、手ぶれ補正の効果は過信しちゃだめのようで、1/15より長くなるとバクチ状態になるかもしれません。
1 stone 2007/12/11 10:09 ちょっと寒そうな雀さん可愛いですね。今はもっと寒そうなんだろな〜膨らんだ雀さんを宜しく〜(^^
ちょっと寒そうな雀さん可愛いですね。今はもっと寒そうなんだろな〜膨らんだ雀さんを宜しく〜(^^
3 rrb 2007/12/11 10:06 ブンブンさん、ありがとうございますm(..)mドンドン投稿しますよv(^^)v投稿したいです!ひでぶさん、ありがとうございますm(..)mレンズの性能に相当救われていると思います。マニュアルフォーカスでの撮影なので、ちょっとしたズレがいい結果になっているのかも…です。Kasumiさん、ありがとうございます。Kasumiさんの「rrbちゃん」って呼び方が好き!思わず「はいっ!」て口にして答えてます(^^)アタイは元気がとりえだから…(^^;スズメさんの写真へのお言葉、とても嬉しいです。
ブンブンさん、ありがとうございますm(..)mドンドン投稿しますよv(^^)v投稿したいです!ひでぶさん、ありがとうございますm(..)mレンズの性能に相当救われていると思います。マニュアルフォーカスでの撮影なので、ちょっとしたズレがいい結果になっているのかも…です。Kasumiさん、ありがとうございます。Kasumiさんの「rrbちゃん」って呼び方が好き!思わず「はいっ!」て口にして答えてます(^^)アタイは元気がとりえだから…(^^;スズメさんの写真へのお言葉、とても嬉しいです。
4 rrb 2007/12/10 19:46 いつも撮っている場所の環境が変わったせいで、その場所にスズメさんがいなくなりました(>.<)仕事のほうも落ち着いてきたし、ブログもリニューアルできたし、少し「ゆとり」がでてきました。後はスズメさんの撮れる新たな場所の開拓。何の変化もない構図ですが、久々の登場のご挨拶としてm(..)m
いつも撮っている場所の環境が変わったせいで、その場所にスズメさんがいなくなりました(>.<)仕事のほうも落ち着いてきたし、ブログもリニューアルできたし、少し「ゆとり」がでてきました。後はスズメさんの撮れる新たな場所の開拓。何の変化もない構図ですが、久々の登場のご挨拶としてm(..)m
5 ブンブン 2007/12/10 22:01 久々にrrbさんの雀ちゃんのお写真を拝見出来てとってもウレシイです(^^)今更、素晴らしい構図、露出、ピントを語るのが野暮な素敵なお写真で感心して唸るばかりです♪またどんどん投稿してね〜!(^^)v
久々にrrbさんの雀ちゃんのお写真を拝見出来てとってもウレシイです(^^)今更、素晴らしい構図、露出、ピントを語るのが野暮な素敵なお写真で感心して唸るばかりです♪またどんどん投稿してね〜!(^^)v
6 ひでぶ 2007/12/10 22:20 シャープさとぼかし具合がとてもいいです。立体画像を見ているようです。
シャープさとぼかし具合がとてもいいです。立体画像を見ているようです。
7 Kasumi 2007/12/10 22:31 rrbちゃん、おばんです! いつもブログの写真観て元気そうで安心してます。好きな被写体をずっと追いかけられるのも一つの才能ですね。 私は基本的に鳥の写真って本来あんまり興味ないんだけどrrbさんの写真には、他のひとの生態写真には写ってない別の何か温かい愛情の様なものを感じ、つい見入ってしまいます。
rrbちゃん、おばんです! いつもブログの写真観て元気そうで安心してます。好きな被写体をずっと追いかけられるのも一つの才能ですね。 私は基本的に鳥の写真って本来あんまり興味ないんだけどrrbさんの写真には、他のひとの生態写真には写ってない別の何か温かい愛情の様なものを感じ、つい見入ってしまいます。
1 stone 2007/12/10 15:52 手ぶれしそうなSSですが手持ちで頑張りました〜でもシャープには来ませんね。枯葉摘んで外さなかったのが‥(><;
手ぶれしそうなSSですが手持ちで頑張りました〜でもシャープには来ませんね。枯葉摘んで外さなかったのが‥(><;
2 ブンブン 2007/12/10 21:54 マイナス補正の効果も通用しないくらい厳しいssでしたね。美しいカエデの葉がそれを補って余りありますし、十分シャープだと思いますよ^^太い幹が画面を引き締めていますね^^
マイナス補正の効果も通用しないくらい厳しいssでしたね。美しいカエデの葉がそれを補って余りありますし、十分シャープだと思いますよ^^太い幹が画面を引き締めていますね^^
3 ひでぶ 2007/12/10 22:17 遠近感が見事に表現できてますね、優しいstoneさんには枯葉も摘みにくいんじゃないですか?私事ですが余程のことがない限り被写体は触りません。
遠近感が見事に表現できてますね、優しいstoneさんには枯葉も摘みにくいんじゃないですか?私事ですが余程のことがない限り被写体は触りません。
4 Kasumi 2007/12/10 22:43 だめだめ、枯れ葉いじっちゃ〜!! ドキュメンタリ-タッチが売りのstoneさんなんだから!「家政婦はみた...!」みたいなのが見たいのよん(笑わたしよりも瞬間、瞬間を大切に生きている人なんだからねっ!!
だめだめ、枯れ葉いじっちゃ〜!! ドキュメンタリ-タッチが売りのstoneさんなんだから!「家政婦はみた...!」みたいなのが見たいのよん(笑わたしよりも瞬間、瞬間を大切に生きている人なんだからねっ!!
5 stone 2007/12/11 08:53 おはようございます※ブンブンさんこの露出の取り方って不思議です。開放にしてSS上げて欲しかったなぁ(^^;他のシーンでも「1/10とか1/6」になっててブレが多かったです、手持ちのタイマーで取らないとダメみたいですね。シャッター圧し揺れしちゃうから※ひでぶさん被写体にさわりませんか、、私気付けば触っちゃいますよ(^^;ガラスの汚れとか拭いちゃうし‥※Kasumiさんこれはここにあって良かった気がしますね無くても良かったけど。後ろの紅葉との差別化ができてたら良かったですね同色で溶け込んで、、これも良かったり悪かったり微妙(^^;
おはようございます※ブンブンさんこの露出の取り方って不思議です。開放にしてSS上げて欲しかったなぁ(^^;他のシーンでも「1/10とか1/6」になっててブレが多かったです、手持ちのタイマーで取らないとダメみたいですね。シャッター圧し揺れしちゃうから※ひでぶさん被写体にさわりませんか、、私気付けば触っちゃいますよ(^^;ガラスの汚れとか拭いちゃうし‥※Kasumiさんこれはここにあって良かった気がしますね無くても良かったけど。後ろの紅葉との差別化ができてたら良かったですね同色で溶け込んで、、これも良かったり悪かったり微妙(^^;
1 Maciej 2007/12/11 00:33 Hi, hi!Beautiful picture and beautiful vehicle. I congratulate
Hi, hi!Beautiful picture and beautiful vehicle. I congratulate
4 stone 2007/12/10 16:10 GT-R、、いいっ。美しいですDATAが何もないのもCool!かも(^^;
GT-R、、いいっ。美しいですDATAが何もないのもCool!かも(^^;
5 S9000 2007/12/10 23:41 絶対手が届かない車ですが、たぶんこういう車って日本じゃないと作れないんですよね。 賛否両論の意見があるようですが、私は憧憬を持ちます。ただし、高速道路で後ろからすっ飛んでくるととっても恐怖!
絶対手が届かない車ですが、たぶんこういう車って日本じゃないと作れないんですよね。 賛否両論の意見があるようですが、私は憧憬を持ちます。ただし、高速道路で後ろからすっ飛んでくるととっても恐怖!
6 テレ助 2007/12/13 08:26 私も行きましたよ、福岡モーターショー。一ヶ月前に東京でも行ってしまったので、ちょっと感動薄かったけど…。レーシングマシンを除いては、やっぱりGT-Rは異彩を放ってましたね。こんな車が必要かどうかは別にして、やっぱり夢ですよね〜、こういうの…。
私も行きましたよ、福岡モーターショー。一ヶ月前に東京でも行ってしまったので、ちょっと感動薄かったけど…。レーシングマシンを除いては、やっぱりGT-Rは異彩を放ってましたね。こんな車が必要かどうかは別にして、やっぱり夢ですよね〜、こういうの…。
7 秀介 2007/12/13 12:16 GT−Rは 以前は夢の車では無かったと思います。が、今回の新型車は「夢」の存在となってしまったような気がします。
GT−Rは 以前は夢の車では無かったと思います。が、今回の新型車は「夢」の存在となってしまったような気がします。
8 hi 2007/12/13 16:35 仰る通りです。昔から確かにGT-Rは高かったですが購入は可能でした。しかし今のGT-Rは、夢のスーパーカーですね。
仰る通りです。昔から確かにGT-Rは高かったですが購入は可能でした。しかし今のGT-Rは、夢のスーパーカーですね。
1 秀介 2007/12/10 12:56 川越の朝の中院です。EOS100QD時代のレンズを今だに現役で使用しております。今回で、紅葉の写真が撮れるのもラストかな。
川越の朝の中院です。EOS100QD時代のレンズを今だに現役で使用しております。今回で、紅葉の写真が撮れるのもラストかな。
2 stone 2007/12/10 16:13 影に味わいがあります。いい色いい光。ここ、訪ねてみたくなりました。
影に味わいがあります。いい色いい光。ここ、訪ねてみたくなりました。
3 秀介 2007/12/10 19:03 是非川越方面に行ったときには 立ち寄ってみてください。川越には お寺 たくさんありますよ。 この写真は縦で「影」をもっとクローズアップした写真もあるのですが、どちらを投稿しようか悩みました。結果、題名に近い雰囲気の方のものを選択しました。
是非川越方面に行ったときには 立ち寄ってみてください。川越には お寺 たくさんありますよ。 この写真は縦で「影」をもっとクローズアップした写真もあるのですが、どちらを投稿しようか悩みました。結果、題名に近い雰囲気の方のものを選択しました。
4 ひでぶ 2007/12/10 22:33 クリアーでとても綺麗な画像ですね、レンズのことは良く分かりませんが印象深い作品と思います。縦方向も見てみたいです。
クリアーでとても綺麗な画像ですね、レンズのことは良く分かりませんが印象深い作品と思います。縦方向も見てみたいです。
5 秀介 2007/12/11 12:41 調子に乗って、レンズテスト板に縦方向のものを投稿させてもらっちゃいました。
調子に乗って、レンズテスト板に縦方向のものを投稿させてもらっちゃいました。