キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 むらやん 2007/11/11 00:24 少し前なのですが初めてのデジイチを持参して北海道旅行に行った時、早朝ホテルの前に現れたエゾシカを撮影したものです(親子4頭?)普段は保護区と人里の間にはフェンスが張り巡らされいるので入ってくることは無いのですが、弱い群れは縄張りを追われ河川の中から人里に入ってくるとのことです。あまり長く滞在するのであれば捕獲されるそうです。奈良の鹿と違って厳しさをたずさえた面持ちなのが野生の持ち味なのでしょうか…ところで皆さんは動物撮りにはどんなレンズを使ってらっしゃいますか?
少し前なのですが初めてのデジイチを持参して北海道旅行に行った時、早朝ホテルの前に現れたエゾシカを撮影したものです(親子4頭?)普段は保護区と人里の間にはフェンスが張り巡らされいるので入ってくることは無いのですが、弱い群れは縄張りを追われ河川の中から人里に入ってくるとのことです。あまり長く滞在するのであれば捕獲されるそうです。奈良の鹿と違って厳しさをたずさえた面持ちなのが野生の持ち味なのでしょうか…ところで皆さんは動物撮りにはどんなレンズを使ってらっしゃいますか?
2 stone 2007/11/11 06:58 いい表情してます(^^ホテルの側!って雰囲気も感じがいいです北海道旅行はどちらを回られたのでしょう、お写真楽しみ!
いい表情してます(^^ホテルの側!って雰囲気も感じがいいです北海道旅行はどちらを回られたのでしょう、お写真楽しみ!
3 むらやん 2007/11/14 00:27 何の変哲も無い写真ですが閲覧頂いてありがとう御座います!旅行は千歳→稚内→礼文島→奥尻島→ウトロ(移動距離900㌔)を四日間で回るかなりの強行スケジュールでしたが初めての北海道と言うことも相まって個人的には楽しむことが出来ました。しかし、実際のところはこの時期の北海道北部の旅行は末期と言っても過言では無く…独断と偏見で感じたことをあげると・礼文島の高山植物の旬は7〜9月初旬(10月は殆ど残っていません)・ウニは解禁時期は終わっている(新鮮なウニは無理)・流氷で有名ですがある筈も無く・白鳥の到来も時期なのですがまだ来てませんでした・毛蟹、ホタテはかなり美味・ワカメ 鮭などの海産物はおいしい・白い恋人のパッケージの山(奥尻山)が見れます、でも銘菓は無論なしそれなら何が良かったの聞かれれば現地のバスガイドさんと添乗員の北海道のよもやま話って所でしょうかもし行かれるなら7〜9月ですウトロでの野生エゾシカの超接近撮影(1.5m)は偶然の産物ですが思い出に残る出来事でしたまた何か撮れたらUPしますね
何の変哲も無い写真ですが閲覧頂いてありがとう御座います!旅行は千歳→稚内→礼文島→奥尻島→ウトロ(移動距離900㌔)を四日間で回るかなりの強行スケジュールでしたが初めての北海道と言うことも相まって個人的には楽しむことが出来ました。しかし、実際のところはこの時期の北海道北部の旅行は末期と言っても過言では無く…独断と偏見で感じたことをあげると・礼文島の高山植物の旬は7〜9月初旬(10月は殆ど残っていません)・ウニは解禁時期は終わっている(新鮮なウニは無理)・流氷で有名ですがある筈も無く・白鳥の到来も時期なのですがまだ来てませんでした・毛蟹、ホタテはかなり美味・ワカメ 鮭などの海産物はおいしい・白い恋人のパッケージの山(奥尻山)が見れます、でも銘菓は無論なしそれなら何が良かったの聞かれれば現地のバスガイドさんと添乗員の北海道のよもやま話って所でしょうかもし行かれるなら7〜9月ですウトロでの野生エゾシカの超接近撮影(1.5m)は偶然の産物ですが思い出に残る出来事でしたまた何か撮れたらUPしますね
1 ウォルター 2007/11/13 05:48 Kazさん機関銃ですか。撮影どころか打ち落としてしまいそうですね^^火縄銃で一発必写。今度チャレンジしてみますね^^
Kazさん機関銃ですか。撮影どころか打ち落としてしまいそうですね^^火縄銃で一発必写。今度チャレンジしてみますね^^
4 stone 2007/11/10 22:01 すごいです。SS1/400くらいでこんなに綺麗に止まるんですね〜素晴らしいです!
すごいです。SS1/400くらいでこんなに綺麗に止まるんですね〜素晴らしいです!
5 ウォルター 2007/11/11 01:25 ひでぶさんこちらにもコメントありがとうございます。もう少し羽を広げた姿を狙ったのですが反応できませんでした。stoneさん顔の部分を止めながら、羽に微妙な動きが残せた結果オーライのシャッタースピードだったかもしれませんね。
ひでぶさんこちらにもコメントありがとうございます。もう少し羽を広げた姿を狙ったのですが反応できませんでした。stoneさん顔の部分を止めながら、羽に微妙な動きが残せた結果オーライのシャッタースピードだったかもしれませんね。
6 ブンブン 2007/11/11 16:32 相変わらずウォルターさんの鳥類の撮影には驚かされます!こんなのどうやって撮るの?(^o^)
相変わらずウォルターさんの鳥類の撮影には驚かされます!こんなのどうやって撮るの?(^o^)
7 ウォルター 2007/11/11 19:16 ブンブンさんいつもの「下手な鉄砲も」方式ですよ^^;
ブンブンさんいつもの「下手な鉄砲も」方式ですよ^^;
8 Kaz 2007/11/13 02:13 「下手な鉄砲も」てのは機関銃ですか。(^^)ワタシが撮ると先込め火縄銃の、ちんたら方式だからいかんのね。
「下手な鉄砲も」てのは機関銃ですか。(^^)ワタシが撮ると先込め火縄銃の、ちんたら方式だからいかんのね。
1 T−ORI 2007/11/10 18:04 先週の撮影ですが北大銀杏並木でのフォトです。これが落ちて踏まれるとすごい臭いを放つのですがこのときはまだセーフでした^^
先週の撮影ですが北大銀杏並木でのフォトです。これが落ちて踏まれるとすごい臭いを放つのですがこのときはまだセーフでした^^
3 T−ORI 2007/11/10 21:11 まりっぺさんコメントありがとうございます!このフォトだとなんとなく美味しそうにも見えますよね^^;
まりっぺさんコメントありがとうございます!このフォトだとなんとなく美味しそうにも見えますよね^^;
4 stone 2007/11/10 21:57 いい色になってますねとても綺麗です。銀杏取りは毎年しますすごい臭いだけど、、そんなに臭いかな、、(笑
いい色になってますねとても綺麗です。銀杏取りは毎年しますすごい臭いだけど、、そんなに臭いかな、、(笑
5 T−ORI 2007/11/10 23:36 stoneさんコメントありがとうございます!まぁ〜臭いに関しては慣れや個人差もあるのでしょうが私の場合シーズンしょっぱなはチョットきついです^^;
stoneさんコメントありがとうございます!まぁ〜臭いに関しては慣れや個人差もあるのでしょうが私の場合シーズンしょっぱなはチョットきついです^^;
6 ブンブン 2007/11/11 16:29 T-ORIさん、お久しぶりです^^イチョウだけのモノより、こうして銀杏の実まで入れて撮ると味のあるお写真になりますね♪
T-ORIさん、お久しぶりです^^イチョウだけのモノより、こうして銀杏の実まで入れて撮ると味のあるお写真になりますね♪
7 T−ORI 2007/11/11 21:40 ブンブンさんご無沙汰しておりました。コメントをありがとうございます^^ブンブンさんにそういっていただくととっても励みになります^^/またがんばりまーす♪
ブンブンさんご無沙汰しておりました。コメントをありがとうございます^^ブンブンさんにそういっていただくととっても励みになります^^/またがんばりまーす♪
1 ウォルター 2007/11/10 12:38 きれいな葉っぱがなくって形に逃げてみました^^;
きれいな葉っぱがなくって形に逃げてみました^^;
2 まりっぺ 2007/11/10 17:55 こんにちは。背景はいったい何なんでしょうね・・・こういった赤紫のもみじもまたいいものですね。いい感じで2枚が重なり、いい具合に緑の部分も残っていていつもと一味違う紅葉が素敵です。
こんにちは。背景はいったい何なんでしょうね・・・こういった赤紫のもみじもまたいいものですね。いい感じで2枚が重なり、いい具合に緑の部分も残っていていつもと一味違う紅葉が素敵です。
3 ひでぶ 2007/11/10 20:22 背景の処理が巧みですね、主役のもみじが優しく引き立てられて和心満点です。
背景の処理が巧みですね、主役のもみじが優しく引き立てられて和心満点です。
4 ウォルター 2007/11/11 01:10 まりっぺさん背景も紅葉なんです。一枚一枚はどうもイマイチなんですがぼかすといい色になってくれますね。ひでぶさんバックに十分な距離が取れたおかげでいい具合にボケてくれました。
まりっぺさん背景も紅葉なんです。一枚一枚はどうもイマイチなんですがぼかすといい色になってくれますね。ひでぶさんバックに十分な距離が取れたおかげでいい具合にボケてくれました。
5 ブンブン 2007/11/11 16:30 何か神秘的な色彩になっていて美しいですね♪重なり合ったカエデの葉が面白い効果を上げている様に感じました^^
何か神秘的な色彩になっていて美しいですね♪重なり合ったカエデの葉が面白い効果を上げている様に感じました^^
6 ウォルター 2007/11/11 19:15 焼けたような葉っぱばかりの中で、色はイマイチでしたがいい具合に二重(ふたえ)に重なりあった葉っぱを見つけることができました。
焼けたような葉っぱばかりの中で、色はイマイチでしたがいい具合に二重(ふたえ)に重なりあった葉っぱを見つけることができました。
1 ひでぶ 2007/11/10 10:16 S9000さんのリクエストにお答えしましたがアンダーが強すぎるような気がします。
S9000さんのリクエストにお答えしましたがアンダーが強すぎるような気がします。
2 ウォルター 2007/11/10 19:43 「夜と朝の間」もいいですが、私の好みはこちらかな。明けゆく寸前のこの時間帯を熱いコーヒーをすすりながら向かえるのが好きです。
「夜と朝の間」もいいですが、私の好みはこちらかな。明けゆく寸前のこの時間帯を熱いコーヒーをすすりながら向かえるのが好きです。
3 ひでぶ 2007/11/10 20:14 ウォルターさん、ありがとうございます。この時間帯の景色はドラマチックですね、熱いコーヒーも飲みたいですが撮影中は結構忙しく、ホッとするのは明けきった後ですね。
ウォルターさん、ありがとうございます。この時間帯の景色はドラマチックですね、熱いコーヒーも飲みたいですが撮影中は結構忙しく、ホッとするのは明けきった後ですね。
4 S9000 2007/11/14 07:31 ひでぶさん、リクエストに答えていただいてありがとうございます。 手前の町並みがまだ眠っている様子が、夜明け前を感じさせますね。ど真ん中ストライクで言うこと無し、というところです。 コメント遅くなってすみませんでした。このところ、パソコンに向かうのが週イチくらいになってしまったので。。
ひでぶさん、リクエストに答えていただいてありがとうございます。 手前の町並みがまだ眠っている様子が、夜明け前を感じさせますね。ど真ん中ストライクで言うこと無し、というところです。 コメント遅くなってすみませんでした。このところ、パソコンに向かうのが週イチくらいになってしまったので。。
1 ひでぶ 2007/11/9 22:09 後ボケとの距離の影響でもみじが浮き上がったようになりました。
後ボケとの距離の影響でもみじが浮き上がったようになりました。
3 ひでぶ 2007/11/10 10:03 テレ助さん、ありがとうございます。同感です、これ撮った時「赤かったらな〜」と思ったのですが赤と赤ではしまらないでしょうね。
テレ助さん、ありがとうございます。同感です、これ撮った時「赤かったらな〜」と思ったのですが赤と赤ではしまらないでしょうね。
4 バリオUK 2007/11/11 08:36 いいですねえ。緑と赤の対比といい、もみじの葉っぱと和風の橋(語彙なし)の対比がとてもいいと思います。春か夏っぽい絵ですけどね。
いいですねえ。緑と赤の対比といい、もみじの葉っぱと和風の橋(語彙なし)の対比がとてもいいと思います。春か夏っぽい絵ですけどね。
5 ブンブン 2007/11/11 16:38 カエデの葉が柔らかな背景のボケで浮き立って美しいですね♪背景に選んだ太鼓橋も見逃せません^^
カエデの葉が柔らかな背景のボケで浮き立って美しいですね♪背景に選んだ太鼓橋も見逃せません^^
6 ウォルター 2007/11/11 19:20 緑と赤の対比いいですね。私もテレ助さん同様、赤一色の絵も見てみたいひとりです。撮影できましたら是非拝見させてください。
緑と赤の対比いいですね。私もテレ助さん同様、赤一色の絵も見てみたいひとりです。撮影できましたら是非拝見させてください。
7 ひでぶ 2007/11/11 20:51 バリオUKさん、ブンブンさん、ウォルターさん、ありがとうございます。自分が撮った写真でこれほど前景が浮き上がったのは初めてです。立体写真のようになり驚いてます。ロケ地まで距離がありますがチャンスがあれば赤いモミジとも絡めたいです。
バリオUKさん、ブンブンさん、ウォルターさん、ありがとうございます。自分が撮った写真でこれほど前景が浮き上がったのは初めてです。立体写真のようになり驚いてます。ロケ地まで距離がありますがチャンスがあれば赤いモミジとも絡めたいです。
1 ひでぶ 2007/11/9 10:53 こんな時間でも随分暗いです。
こんな時間でも随分暗いです。
2 stone 2007/11/9 18:42 早朝!6時前の空!! 寒そう‥お月さん綺麗ですねっ!、、今朝は全然外にでませんでした〜。
早朝!6時前の空!! 寒そう‥お月さん綺麗ですねっ!、、今朝は全然外にでませんでした〜。
3 ひでぶ 2007/11/9 21:26 stoneさん、ありがとうございます。不思議と寒くはなかったのですが、雲も上空になく月が出てなければ撮影をやめようと思うほど単調な朝景色でした。
stoneさん、ありがとうございます。不思議と寒くはなかったのですが、雲も上空になく月が出てなければ撮影をやめようと思うほど単調な朝景色でした。
4 S9000 2007/11/9 22:52 わはは、またまた直球ど真ん中! 実に好みのグラデーションです。 露出アンダーのカットがあれば是非見たいです。
わはは、またまた直球ど真ん中! 実に好みのグラデーションです。 露出アンダーのカットがあれば是非見たいです。
5 ひでぶ 2007/11/10 10:12 S9000さん、ありがとうございます。ストライクとれて嬉しいです。縦撮りのアンダー画像UPしておきます。
S9000さん、ありがとうございます。ストライクとれて嬉しいです。縦撮りのアンダー画像UPしておきます。
1 こめやのかみや 2007/11/9 10:26 北岳ライチョウ消滅のニュース残念です 雷鳥保護のため場所は聞かないでね
北岳ライチョウ消滅のニュース残念です 雷鳥保護のため場所は聞かないでね
2 stone 2007/11/9 18:38 こんばんは。もうすぐ真っ白ですね!黒い瞳、とても可愛い。北岳ニュース見てみました。引っ越ししたんでしょうか、、天敵さんかな。微妙だけど狐を上に追いやってしまったのは人なのに、駆除考えた方がいいって考える方向が違いますよね‥
こんばんは。もうすぐ真っ白ですね!黒い瞳、とても可愛い。北岳ニュース見てみました。引っ越ししたんでしょうか、、天敵さんかな。微妙だけど狐を上に追いやってしまったのは人なのに、駆除考えた方がいいって考える方向が違いますよね‥
1 unagidon 2007/11/8 23:27 デジカメだと特に夜景が気楽に撮れて良いですね。数多くの失敗を経ても平気ですし(汗)でも三脚は必須ですね。これは手持ちです。
デジカメだと特に夜景が気楽に撮れて良いですね。数多くの失敗を経ても平気ですし(汗)でも三脚は必須ですね。これは手持ちです。
2 stone 2007/11/9 08:00 おはようございます。はじめまして(ですよね^^)道路といいますか廊下か渡り廊下?に見えるんですけど‥のんびりした雰囲気があります。セピアトーンのせいでしょうか夜景撮影、そんなに気楽でもないですけど(^^メモリもバッテリーも制限ありますし、モニタ確認まで成果が判らないので不安もあります。夜遊びの時間制限もあるし。。。
おはようございます。はじめまして(ですよね^^)道路といいますか廊下か渡り廊下?に見えるんですけど‥のんびりした雰囲気があります。セピアトーンのせいでしょうか夜景撮影、そんなに気楽でもないですけど(^^メモリもバッテリーも制限ありますし、モニタ確認まで成果が判らないので不安もあります。夜遊びの時間制限もあるし。。。
3 unagidon 2007/11/9 12:44 こんにちわ。実は過去に2〜3回投稿した事があります(少なっ!)。これは長いコンクリートベンチの下側がライトアップされている所です。10年以上もリバーサルで撮っていたので、それに比べるととても楽ですよ〜。でも気楽に取れる分、駄作も膨大になります(泣)。露出補正も30D購入してしばらくは違いに戸惑いました(今もかな?)確かにモニタで見るまでは成果が分かりませんね。今回も実際には良い感じだと思っていた物が手振れしていたり・・・。カメラ内臓の液晶では分かりませんね。夜遊びは・・・ '_';
こんにちわ。実は過去に2〜3回投稿した事があります(少なっ!)。これは長いコンクリートベンチの下側がライトアップされている所です。10年以上もリバーサルで撮っていたので、それに比べるととても楽ですよ〜。でも気楽に取れる分、駄作も膨大になります(泣)。露出補正も30D購入してしばらくは違いに戸惑いました(今もかな?)確かにモニタで見るまでは成果が分かりませんね。今回も実際には良い感じだと思っていた物が手振れしていたり・・・。カメラ内臓の液晶では分かりませんね。夜遊びは・・・ '_';
4 stone 2007/11/9 18:24 お〜「リバーサル」懐かしい感じしますもう10年くらい遣ってないかも〜海外旅行以降‥、、パスポートが切れそうなくらい前です(^^; 放置に近いけど‥;>夜遊び。 あはは
お〜「リバーサル」懐かしい感じしますもう10年くらい遣ってないかも〜海外旅行以降‥、、パスポートが切れそうなくらい前です(^^; 放置に近いけど‥;>夜遊び。 あはは
1 ふぢた 2007/11/8 21:33 イワナが欲しいというご要望があったので…美味しそうに焼けていました。実際、凄く旨かった(^^囲炉裏の火って見ていて飽きないですね。
イワナが欲しいというご要望があったので…美味しそうに焼けていました。実際、凄く旨かった(^^囲炉裏の火って見ていて飽きないですね。
2 stone 2007/11/9 08:10 いいなーーー、旨そうに並んでますね!炎は飽きませんね。子供の頃、薪で風呂沸かしたりの時代もありましたから、炎はとても好きです。何時間でも見ていることできます(^^A;お写真、前ピンの方が好きだけど‥炎ピンもいいですね!
いいなーーー、旨そうに並んでますね!炎は飽きませんね。子供の頃、薪で風呂沸かしたりの時代もありましたから、炎はとても好きです。何時間でも見ていることできます(^^A;お写真、前ピンの方が好きだけど‥炎ピンもいいですね!
3 Kaz 2007/11/11 14:17 パチパチ木のはじける音と、イワナの焼ける匂いが漂って来そうです。手前に立ってるやつに思わず手を伸ばしそうじゃないですか。(^^;
パチパチ木のはじける音と、イワナの焼ける匂いが漂って来そうです。手前に立ってるやつに思わず手を伸ばしそうじゃないですか。(^^;
1 Kaz 2007/11/11 13:53 ああ!また、うちの壁紙がひとつ増えてしまった。(^^)
ああ!また、うちの壁紙がひとつ増えてしまった。(^^)
2 ひでぶ 2007/11/9 10:46 filmですさん、コメントありがとうございます。綺麗と言われると嬉しいです、壁紙…御自由にお使いください。
filmですさん、コメントありがとうございます。綺麗と言われると嬉しいです、壁紙…御自由にお使いください。
3 filmです 2007/11/9 09:29 お早う御座います、紅葉は残念でしたね。 でも、此の絵好きです。 とっても綺麗壁紙に頂いても善いですか?
お早う御座います、紅葉は残念でしたね。 でも、此の絵好きです。 とっても綺麗壁紙に頂いても善いですか?
4 ブンブン 2007/11/11 16:40 綺麗な色彩の背景を選択されて大成功ですね♪比較的痛みの少ない葉を選んだことでひでぶさんの細かい気遣いが伺えられます^^
綺麗な色彩の背景を選択されて大成功ですね♪比較的痛みの少ない葉を選んだことでひでぶさんの細かい気遣いが伺えられます^^
5 ひでぶ 2007/11/11 20:43 kazさん、ブンブンさん、ありがとうございます。kazさん少しピント外してますので恥ずかしいです。ブンブンさん背景をほめていただき嬉しいです、狙いどおりになりました。細かなことまで気づいていただきありがたいです。
kazさん、ブンブンさん、ありがとうございます。kazさん少しピント外してますので恥ずかしいです。ブンブンさん背景をほめていただき嬉しいです、狙いどおりになりました。細かなことまで気づいていただきありがたいです。
6 ひでぶ 2007/11/8 21:18 本日の撮影行もフライング気味でした。いつになったらきれいな紅葉が見れるのでしょうか?
本日の撮影行もフライング気味でした。いつになったらきれいな紅葉が見れるのでしょうか?
1 stone 2007/11/9 07:50 なんか御歳暮山積みみたいに見えました。どんだけ〜
なんか御歳暮山積みみたいに見えました。どんだけ〜
2 O_JISAN 2007/11/8 18:05 塗装中の橋が全面カバーされていてモザイク模様の様に見えました。
塗装中の橋が全面カバーされていてモザイク模様の様に見えました。
3 Kaz 2007/11/13 02:25 一瞬モザイク消しのソフトを使おうかと思っちゃいましたよー。(^^;しかし、stoneさんとこは、こんなにお歳暮来るんだ。
一瞬モザイク消しのソフトを使おうかと思っちゃいましたよー。(^^;しかし、stoneさんとこは、こんなにお歳暮来るんだ。
4 stone 2007/11/13 09:32 >kazさん私の場合、御歳暮仕舞いの頃に挨拶回りして御歳暮抽選に参加したりお酒飲めない人が運良くお酒当たった時にお裾分け貰ったりする口です〜。で、モザイク消しソフトは何お使い(^^?私モ●イカーだったかな)
>kazさん私の場合、御歳暮仕舞いの頃に挨拶回りして御歳暮抽選に参加したりお酒飲めない人が運良くお酒当たった時にお裾分け貰ったりする口です〜。で、モザイク消しソフトは何お使い(^^?私モ●イカーだったかな)
1 相田 2007/11/8 09:15 長野県松本市にあります
長野県松本市にあります
2 ウォルター 2007/11/8 20:22 立体感のある素敵な写真ですね。縦構図でも見てみたい滝ですね。
立体感のある素敵な写真ですね。縦構図でも見てみたい滝ですね。
3 ふぢた 2007/11/8 21:23 須坂市にある奇妙滝に似ていますね。
須坂市にある奇妙滝に似ていますね。
4 相田 2007/11/11 05:20 ウォルターさんとふぢたさんありがとうございます。縦構図も掲示しました。奇妙滝をインターネットで調べたらなるほど少し似ていますね。機会があったら今度は行って見ます。
ウォルターさんとふぢたさんありがとうございます。縦構図も掲示しました。奇妙滝をインターネットで調べたらなるほど少し似ていますね。機会があったら今度は行って見ます。
1 ウォルター 2007/11/8 20:25 凛とした立ち姿がカッコいいですね。オレンジの羽毛が映えますね。
凛とした立ち姿がカッコいいですね。オレンジの羽毛が映えますね。
2 O_JISAN 2007/11/7 20:18 最近とても良くジョウビタキを見るようになりました。特に今日はオスを良く見かけました。
最近とても良くジョウビタキを見るようになりました。特に今日はオスを良く見かけました。
3 うり 2007/11/7 21:43 O_JISANさんの作品はいつも楽しまさせて頂き、また勉強させてもらってます。ジョウビタキに話しかけて、それに応えて何故か安心して「撮ってね」といっているようで不思議というかスゴイです。私は動物を撮るのが苦手で、タイミングをいつもはずしてしまいます。同じ40Dを使っているのに・・・・しかたないですね
O_JISANさんの作品はいつも楽しまさせて頂き、また勉強させてもらってます。ジョウビタキに話しかけて、それに応えて何故か安心して「撮ってね」といっているようで不思議というかスゴイです。私は動物を撮るのが苦手で、タイミングをいつもはずしてしまいます。同じ40Dを使っているのに・・・・しかたないですね
4 masa 2007/11/7 22:50 O_JISANさん Penta板からお邪魔します。生き物大好きmasaです。なんど眺めても落ち着いたいい姿ですね〜。東京住まいの私も先週始めてジョウビタキの雌に出会いました。これから冬鳥の季節、楽しみですね。
O_JISANさん Penta板からお邪魔します。生き物大好きmasaです。なんど眺めても落ち着いたいい姿ですね〜。東京住まいの私も先週始めてジョウビタキの雌に出会いました。これから冬鳥の季節、楽しみですね。
5 stone 2007/11/8 07:39 淀川の河原にオレンジ鮮やかに飛ぶ鳥がいました麒麟草にとまったり、葦にとまったり低いところによくとまってました。多分この鳥かな(^^ブッシュのある森には鶯がいつもいます薮の中なので姿を見ることとても難しいですが、変な声はいつも響いてます〜
淀川の河原にオレンジ鮮やかに飛ぶ鳥がいました麒麟草にとまったり、葦にとまったり低いところによくとまってました。多分この鳥かな(^^ブッシュのある森には鶯がいつもいます薮の中なので姿を見ることとても難しいですが、変な声はいつも響いてます〜
1 stone 2007/11/7 18:47 もう一枚貼ってみますちょっとしか見えてない〜〜(翅表)残りはぼけと後ろからと、横から下からばかり‥
もう一枚貼ってみますちょっとしか見えてない〜〜(翅表)残りはぼけと後ろからと、横から下からばかり‥
2 masa 2007/11/8 08:06 stoneさん おはようございます。表を見るとたしかに春型ですね。東京郊外の自宅近くの草原で、先週出会ったベニシジミのカップルをPENTAX板に載せましたので、よかったらご覧下さい。http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/53812
stoneさん おはようございます。表を見るとたしかに春型ですね。東京郊外の自宅近くの草原で、先週出会ったベニシジミのカップルをPENTAX板に載せましたので、よかったらご覧下さい。http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/53812
3 stone 2007/11/8 09:04 ※masaさん再びありがとうございます。拝見してきました〜(^^しっとり可愛いお姿でした。ヤマトのペアはよく見ますがベニのペアってすごく久しぶりです。ありがとうございました。この子を空を背景に撮りたくて、楽しんでました。近くにもう一つベニシジミがいたんですが、そっちは全然近くに来なかったです。おっと‥こんな時間。ではでは!
※masaさん再びありがとうございます。拝見してきました〜(^^しっとり可愛いお姿でした。ヤマトのペアはよく見ますがベニのペアってすごく久しぶりです。ありがとうございました。この子を空を背景に撮りたくて、楽しんでました。近くにもう一つベニシジミがいたんですが、そっちは全然近くに来なかったです。おっと‥こんな時間。ではでは!
1 うり 2007/11/6 20:44 紅葉もいろいろですね。常緑樹の周りの色の変化も様々です場所によって、赤色が多かったり、黄色が多かったり・・・・
紅葉もいろいろですね。常緑樹の周りの色の変化も様々です場所によって、赤色が多かったり、黄色が多かったり・・・・
3 うり 2007/11/6 21:56 ひでぶ さん ありがとうございます。三脚も持たず朝一番に飛び出して撮ったものですので、「絞り」のこともも考えず。もう一度チャレンジしてみます。また、これからもアドバイスをお願いします。
ひでぶ さん ありがとうございます。三脚も持たず朝一番に飛び出して撮ったものですので、「絞り」のこともも考えず。もう一度チャレンジしてみます。また、これからもアドバイスをお願いします。
4 stone 2007/11/7 10:45 のどかな山里風景ですねこの景色、ここにいたら私も撮るだろうな(^^
のどかな山里風景ですねこの景色、ここにいたら私も撮るだろうな(^^
5 幸 2007/11/7 11:59 こんにちは。冬支度1では、函館の味わい深い紅葉を紹介していただきありがとうございました。今度も撮影場所は、北海道でしょうか?このような長閑なところで、早朝をむかえられたら幸せな気分になりますね!
こんにちは。冬支度1では、函館の味わい深い紅葉を紹介していただきありがとうございました。今度も撮影場所は、北海道でしょうか?このような長閑なところで、早朝をむかえられたら幸せな気分になりますね!
6 うり 2007/11/7 13:56 stoneさん、こんにちは。いつも見ていただいて、ありがとうございます。ここではない所を撮ろうと思っていたのですが、これは是非と思い、車を急停車させて撮ったものです。stoneさんだったら、もっと素晴らしいのを撮られるのでしょうね
stoneさん、こんにちは。いつも見ていただいて、ありがとうございます。ここではない所を撮ろうと思っていたのですが、これは是非と思い、車を急停車させて撮ったものです。stoneさんだったら、もっと素晴らしいのを撮られるのでしょうね
7 うり 2007/11/7 14:04 幸さん こんにちは。冬支度2も見ていただいて ありがとうございます。前回の場所をばらしてしまいましたので、今回のも発表します。北海道です。洞爺湖から北湯沢温泉に向かう道沿いでした。天気が崩れるということで、朝一番に撮影をと思って出かけたんです。
幸さん こんにちは。冬支度2も見ていただいて ありがとうございます。前回の場所をばらしてしまいましたので、今回のも発表します。北海道です。洞爺湖から北湯沢温泉に向かう道沿いでした。天気が崩れるということで、朝一番に撮影をと思って出かけたんです。
1 O_JISAN 2007/11/6 17:56 忍野八海で見つけたのですが、あまりにも赤色が鮮やかだったので撮影してみました。
忍野八海で見つけたのですが、あまりにも赤色が鮮やかだったので撮影してみました。
2 stone 2007/11/7 10:10 ほおずき、可愛いですね黄色く色付いた葉っぱも味わい深いです(^^
ほおずき、可愛いですね黄色く色付いた葉っぱも味わい深いです(^^
1 ひでぶ 2007/11/9 10:40 了解しました。当方は晴雨に関係なく行けますが調整はおまかせします。
了解しました。当方は晴雨に関係なく行けますが調整はおまかせします。
8 stone 2007/11/8 18:33 こんばんは20株くらいですか、ちょっともったいないですね(^^御家族で成果をお楽しみくださ〜い。来年に持ち越しいたします。ありがとうございました!
こんばんは20株くらいですか、ちょっともったいないですね(^^御家族で成果をお楽しみくださ〜い。来年に持ち越しいたします。ありがとうございました!
9 1DMkⅡ600F4L旧 2007/11/10 08:09 stoneさんへ来年で大丈夫ですか。では6月に向けて頑張ります。ひでぶさんへ私も収穫や待ち合わせに天気は関係ないんですが、コーン的には収穫前日にあたる今日は日差しを浴びた方がより良いものですから、そこが気になるだけです。最新の予報では今日は時折晴れ間もあるみたいですし、明日も強く降ることはなさそうですので、予定通りにしましょう。
stoneさんへ来年で大丈夫ですか。では6月に向けて頑張ります。ひでぶさんへ私も収穫や待ち合わせに天気は関係ないんですが、コーン的には収穫前日にあたる今日は日差しを浴びた方がより良いものですから、そこが気になるだけです。最新の予報では今日は時折晴れ間もあるみたいですし、明日も強く降ることはなさそうですので、予定通りにしましょう。
10 ひでぶ 2007/11/10 10:20 こだわりの訳が分かりました、この際はお言葉に甘えて予定通り了解しました。文が変ですね。
こだわりの訳が分かりました、この際はお言葉に甘えて予定通り了解しました。文が変ですね。
11 ひでぶ 2007/11/16 22:06 先日はお会いすることが出来大変楽しい時間が持てました。写真談義はきりがなく勉強にもなりました。また、いただいた農作物はどれも美味しく特にコーンは絶品でした。ありがとうございました。紹介していただいた「mixi」は無事に会員登録ができましたので御報告します。このサイトの利用者の皆様、私信に使い申し訳ありません。
先日はお会いすることが出来大変楽しい時間が持てました。写真談義はきりがなく勉強にもなりました。また、いただいた農作物はどれも美味しく特にコーンは絶品でした。ありがとうございました。紹介していただいた「mixi」は無事に会員登録ができましたので御報告します。このサイトの利用者の皆様、私信に使い申し訳ありません。
12 1DMkⅡ600F4L旧 2007/11/17 22:58 ひでぶさんへ私も久しぶりにお会いできて嬉しかったです。また、コーンたちにも良い評価をいただき光栄です。mixiの方も徐々に頑張って下さい。
ひでぶさんへ私も久しぶりにお会いできて嬉しかったです。また、コーンたちにも良い評価をいただき光栄です。mixiの方も徐々に頑張って下さい。
1 hi 2007/11/6 08:26 長崎市の出島です。出島跡地に出島をミニチュアで復元しています。
長崎市の出島です。出島跡地に出島をミニチュアで復元しています。
2 stone 2007/11/7 10:53 ミニチュアといっても大きいですね(^^これ創るのも配置するのも大変だ、雨が降ったらもっと大変そう手前の石垣周りリアルで格好いいです。
ミニチュアといっても大きいですね(^^これ創るのも配置するのも大変だ、雨が降ったらもっと大変そう手前の石垣周りリアルで格好いいです。
1 ひでぶ 2007/11/5 21:58 少し冷たい風が吹き抜けていました。
少し冷たい風が吹き抜けていました。
2 stone 2007/11/5 23:10 風の谷ですね!素晴らしい風感じられます、いいなぁここ!この場所行きたいです(^-^!
風の谷ですね!素晴らしい風感じられます、いいなぁここ!この場所行きたいです(^-^!
3 ひでぶ 2007/11/6 06:29 stoneさん、おはようございます。いいロケーションですよね?空が青ければ100点だと思うロケ地でした。大阪からですと6時間ですね、大変!もうすぐスキー場に変わります。
stoneさん、おはようございます。いいロケーションですよね?空が青ければ100点だと思うロケ地でした。大阪からですと6時間ですね、大変!もうすぐスキー場に変わります。
1 yasshi 2007/11/5 13:34 大阪にある陸上自衛隊八尾駐屯地の記念祭に行ってきました。74式戦車って言うやつです。
大阪にある陸上自衛隊八尾駐屯地の記念祭に行ってきました。74式戦車って言うやつです。
2 ウォルター 2007/11/5 21:13 yasshiさん こんばんはです。迫力ですね。でも、両目があって昆虫のようにも見えますね^^ちょっとユーモラスな感じも・・・
yasshiさん こんばんはです。迫力ですね。でも、両目があって昆虫のようにも見えますね^^ちょっとユーモラスな感じも・・・
3 ブンブン 2007/11/5 21:31 詳しくは無いですが、戦車大好きです♪”キングタイガー””パンサー””シャーマン”・・・色んなプラモデル造ったな〜(^^カッコイイお写真で昔を思い出させて頂いて有難うございます^^
詳しくは無いですが、戦車大好きです♪”キングタイガー””パンサー””シャーマン”・・・色んなプラモデル造ったな〜(^^カッコイイお写真で昔を思い出させて頂いて有難うございます^^
4 stone 2007/11/5 23:06 いい写真ですね(^^こんなにいい顔した車なのになんで兵器なんでしょ作った人は優しい人だと信じられます。イベント写真でよかった!
いい写真ですね(^^こんなにいい顔した車なのになんで兵器なんでしょ作った人は優しい人だと信じられます。イベント写真でよかった!
5 yasshi 2007/11/7 22:31 皆さん感想ありがとうございます。ちょっとユーモラスで、どっかもの悲しい感じもします。
皆さん感想ありがとうございます。ちょっとユーモラスで、どっかもの悲しい感じもします。
1 Carillon 2007/11/4 23:16 余計なものが写ってしまいましたが、念願の只見線を撮影して来ました。それにしてもすさまじいカメラマンの数でした。
余計なものが写ってしまいましたが、念願の只見線を撮影して来ました。それにしてもすさまじいカメラマンの数でした。
2 Carillon 2007/11/5 00:53 すいません。慌ててました板違いですね。
すいません。慌ててました板違いですね。
3 stone 2007/11/5 00:56 はじめまして(^^SLは本当に山や森に似合いますね!格好いいですとても。板違いしてくださって得した気分ですよありがとうございました、、かな
はじめまして(^^SLは本当に山や森に似合いますね!格好いいですとても。板違いしてくださって得した気分ですよありがとうございました、、かな
4 yasshi 2007/11/5 13:42 いい風景ですね。
いい風景ですね。
1 ウォルター 2007/11/4 17:33 とでも言われているような・・・寒くなってきたからでしょうか、カモメさん達が川の上流に戻ってきたようです。ということで久しぶりにご挨拶に行ってまいりました。
とでも言われているような・・・寒くなってきたからでしょうか、カモメさん達が川の上流に戻ってきたようです。ということで久しぶりにご挨拶に行ってまいりました。
3 ひでぶ 2007/11/4 20:09 ウォルターさんこんばんは。お得意の動体撮影、お見事です。かわいい顔してますね、水族館の白イルカに似ています。
ウォルターさんこんばんは。お得意の動体撮影、お見事です。かわいい顔してますね、水族館の白イルカに似ています。
4 ブンブン 2007/11/4 21:29 出た〜!ウォルターさんの鳥モノ!ピントピッタリ、しかもカメラ目線!どうやって撮るの?^^
出た〜!ウォルターさんの鳥モノ!ピントピッタリ、しかもカメラ目線!どうやって撮るの?^^
5 stone 2007/11/5 01:06 正面顔可愛いですね!めちゃくちゃ素敵です。すごいなぁ、うっとりです(^^!
正面顔可愛いですね!めちゃくちゃ素敵です。すごいなぁ、うっとりです(^^!
6 yasshi 2007/11/5 13:40 いい表情してらっしゃいますね。羽の透け方といい、足ののばし方といい完璧ですね。ぼくもうっとり
いい表情してらっしゃいますね。羽の透け方といい、足ののばし方といい完璧ですね。ぼくもうっとり
7 ウォルター 2007/11/5 21:12 皆さん コメントありがとうございます。鼻水太朗さん>かもめだぁ〜〜!私も久しぶりのこんにちはでした。ひでぶさん確かにとぼけた表情がシ白イルカっぽいですね。ブンブンさん出てしまいました。レパートリーが少ないもので今シーズンもお付き合いくださいね^^;stoneさんこの子、このちょっとすっとぼけた表情がかわいいです。yasshiさんうまいことこちらを見てくれました。このオヤジ何してるんだろとでも思われてるかもです^^
皆さん コメントありがとうございます。鼻水太朗さん>かもめだぁ〜〜!私も久しぶりのこんにちはでした。ひでぶさん確かにとぼけた表情がシ白イルカっぽいですね。ブンブンさん出てしまいました。レパートリーが少ないもので今シーズンもお付き合いくださいね^^;stoneさんこの子、このちょっとすっとぼけた表情がかわいいです。yasshiさんうまいことこちらを見てくれました。このオヤジ何してるんだろとでも思われてるかもです^^
1 ウォルター 2007/11/4 17:23 徐々に染まってゆく富士山に感動しながら撮影しておりました。(いい歳したオヤジが・・・^^;)
徐々に染まってゆく富士山に感動しながら撮影しておりました。(いい歳したオヤジが・・・^^;)
3 ひでぶ 2007/11/4 20:16 雄大な富士山が朝焼けに染まってゆく様、感動しますよ、オヤジもオバサンも皆がです。カット位置がグッドと思いました。お気持ち十分に伝わってくる写真です。
雄大な富士山が朝焼けに染まってゆく様、感動しますよ、オヤジもオバサンも皆がです。カット位置がグッドと思いました。お気持ち十分に伝わってくる写真です。
4 ブンブン 2007/11/4 21:30 いいなあ〜、いいなあ〜!こんな感動、味わいたいな〜!
いいなあ〜、いいなあ〜!こんな感動、味わいたいな〜!
5 stone 2007/11/5 01:10 富士山!!かっこいいーーー!
富士山!!かっこいいーーー!
6 yasshi 2007/11/5 13:36 綺麗ですね。富士山ていつまで見てても飽きない感じがします
綺麗ですね。富士山ていつまで見てても飽きない感じがします
7 ウォルター 2007/11/5 21:07 皆さん コメントありがとうございます。鼻水太朗さん>だから できるのです 喜びがあるのです 感動できるものに出会えるのっていいですね。何か最近は涙腺も緩んできてるような気もします^^ひでぶさん>カット位置がグッドと思いました実はあまり近くまで行ってしまったもので、逆にフレーミングしずらくなってしまいました。ちょっと窮屈な画面になってしまったかなと反省しております。ブンブンさん富士山よかったですよ。前日の朝は、西側から狙い富士山の稜線からの日の出も楽しめました。次はいつ行けることやらです・・・stoneさん富士山いいですよね。西側半周してきたのですがどの方向から見ても絵になるんですね。ほんと近辺に住んでおられる方々が羨ましいです。yasshiさんほんといつまでも見ていたい気持ちにさせてくれますね。撮影しながら多くの方々と話してきたのですが、皆さん自分の住む場所からの富士山が一番と言っていました。我が富士に誇りを持ってるんですね。
皆さん コメントありがとうございます。鼻水太朗さん>だから できるのです 喜びがあるのです 感動できるものに出会えるのっていいですね。何か最近は涙腺も緩んできてるような気もします^^ひでぶさん>カット位置がグッドと思いました実はあまり近くまで行ってしまったもので、逆にフレーミングしずらくなってしまいました。ちょっと窮屈な画面になってしまったかなと反省しております。ブンブンさん富士山よかったですよ。前日の朝は、西側から狙い富士山の稜線からの日の出も楽しめました。次はいつ行けることやらです・・・stoneさん富士山いいですよね。西側半周してきたのですがどの方向から見ても絵になるんですね。ほんと近辺に住んでおられる方々が羨ましいです。yasshiさんほんといつまでも見ていたい気持ちにさせてくれますね。撮影しながら多くの方々と話してきたのですが、皆さん自分の住む場所からの富士山が一番と言っていました。我が富士に誇りを持ってるんですね。