キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: ネイル18  2: 【週刊カイちゅわん】森さん風(__;)10  3: 21  4: 【歌】グリーングリーン10  5: 竹林の前で22  6: あじさい寺10  7: 将来が心配3  8: 対岸10  9: 踊らないけどモデル立ち‥24  10: 6  11: 草塔空6  12: エキゾチック・ジャパン14  13: 僅光9  14: 11  15: 野良の夕方14  16: オニタビラコ8  17: スイレンの池13  18: 浅間大滝3  19: 天まで上がらず2  20: 菖蒲3  21: あジさイ13  22: 我が家20  23: 白いアジサイ7  24: 太陽の季節15  25: 揺れる想い6  26: なんだろう・・・これ?8  27: 薔薇9  28: 綺麗になれよ1  29: 蟻のお尻6  30: 鴨の流れに12  31: 【歌】Tokyo joe9  32: あじさい15      写真一覧
写真投稿

ネイル
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 665x1000 (317KB)
撮影日時 2007-05-27 15:05:46 +0900

1   stone   2007/6/1 02:18

胡座じゃないですね
右足みたいですね、失礼しました。

フォトコン板‥、今もログ残っていますか? みたいです。
探してみます。

14   ママくん   2007/6/2 01:48

そうです、私は何故か「骨格」に非常に美しさを感じるのです。

ヅ骸骨の後頭部の張り出し、あごの骨格のライン、肩の関節の付け根のでっぱり、天使の羽(肩甲骨)、肋骨、足の甲、腕、指の関節、関節と関節を結ぶ筋、、、こういうのに魅力を感じてしまうのですねぇ。
で、やっぱり「こけてる」感じが好きです。
あくまで視覚的嗜好の問題ですが。
人間としての嗜好はまた別次元。

15   バリオUK!   2007/6/2 02:47

若い女性と聞いて安心しました。
上でどなたか書いてましたが、これ右足なんですね。
それでまた納得。
てなわけで、ここからお写真の鑑賞に入ります。
う〜ん、どこかモノ的な、つるっとした感じが逆にエロっぽいような気がします。
あと、足の細さに比べて手が大きい気がして、それがまた微妙な効果を与えているように思います。
上半身は寝てるのでしょうか?

16   ブンブン   2007/6/2 05:54

やはりこのジャンルではブリアさんの独壇場ですね。
自分はこの素敵な作品から”セクシーさ”や”エロチックさ”よりカッコ好さを感じます。
見せ方の上手さは別格ですね。
背景に「ロキシーミュージック」の影が感じられます^^

17   stone   2007/6/2 09:39

※ブリアさん
‥実はこの手、私の手と似てるんです   ごめんね
地黒だから、こんなに上品じゃないしちょっと毛があるけど(^^;

18   ブリア   2007/6/3 00:38

ママくんさん、
なるほど、お気持ち理解できます。
でもこれらを写真で表現するには難しいですねぇ。
まあ、難しいからこそ達成した時の充実感は相当なものになりますけど。

バリオUKさん、

この女性の上半身といっても、顔のアップですが
掲示板に貼り付けてあります。
状態はこんな感じです。

ブンブンさん、
有難うございます。
ロキシーで思い出しましたが、「サイレン」とうアルバムの表紙の女性(フェリーさんの恋人だったみたいですが、ストーンズの
ミックさんに奪われた)の手も細くセクシーな手だったりしますよね。

stoneさん、
stoneさんの手も外観きれいなんですねぇ。
機会があればセルフポートレイト、手バージョンお願いしたいです。(笑)

コメント投稿
【週刊カイちゅわん】森さん風(__;)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 614x921 (91KB)
撮影日時 2007-05-31 15:06:53 +0900

1   stone   2007/6/1 01:33

飼い犬さんや家ネコさんは
上を見て(ご主人様を見上げる)行動することが多いので
とても首や肩が凝るそうです。
だので、のびはしょっちゅうするみたい。ちょっと可哀想だね

6   ひでぶ   2007/5/31 23:42

へい柔道さん、こんばんは。
犬のストレッチ、ノビのいいポーズです。
カイちゅわん少し細くなったように見えますね。

7   Kasumi   2007/6/1 00:40

いいじゃん、そのいき、そのいき。

8   バリオUK!   2007/6/1 01:16

元祖天才バカボンで、パパが猫に犬のぬいぐるみを着せて散歩させてたやつがあって、シリーズ中でもそれがいちばん笑た。
その回だけは、それ以来二度と見たことないんだけど、放送コードにでも引っかかったのかな?
それを思い出したどす。

9   ブンブン   2007/6/2 05:33

セピアにソフトタッチが加わってリラックスムードに拍車がかかって、拝見しているこっちも気持ち良くノビがしたくなりました^^

10     2007/6/2 20:46

のびーーーー。
気持ちよいですね、セピア調も又ゆっくりとした雰囲気を盛り上げていますね。

森でした。光栄です。

コメント投稿

花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1067x1600 (723KB)
撮影日時 2007-05-30 18:18:54 +0900

1   Kasumi   2007/5/31 23:13

名前はいまいち(ウコン)だけど、色はよし。

ノイズの境目がわからん。

17   stone   2007/6/3 09:20

はい!
ケロッグだと思いました!飛ぶのと弾むの得意そうです!!

18   stone   2007/6/3 09:30

画素荒らさない補正テストはこの絵の補正していて
思いつきました。(各版ごとの調整)

19   Kasumi   2007/6/3 09:52

バリオちゃま、わたしゃポジフィルムの時の癖でノ-トリの時が多いです。
これも確かいじっていません。
めんどくさがり屋なので、最短でピント合わして終わりが多いかなぁ。
この写真の場合、周りに猥褻X猥雑なものが多くて最短でOKでおじゃりました。

20   Kasumi   2007/6/3 09:53

stoneさん、股教えて下さい!!

21   stone   2007/6/3 10:40

ブログ>Kasumiさんのお写真晒して実験台にすること申し訳ないので私のテスト撮り画像で公開検討中!!

コメント投稿
【歌】グリーングリーン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2203x1652 (1,476KB)
撮影日時 2007-05-05 13:38:35 +0900

1   チビロボ   2007/7/21 11:15

グリーングリーングリーン

6   ブンブン   2007/5/31 22:55

Fさん、こちらにもありがとうございます。
単純な写真ですが、タイトルが伝わって好かったです^^

papuruさん、コメントありがとうございます。
もしかしてトム・ジョーンズの「想い出のグリーングラス」と勘違いされたかな〜(^^
あの歌もとても好きなので、どっちにしてもウレシイです^^
ペンタ板では相変らず好調にお写真を投稿されていますね。拝見していますよ^^

Kasumiさん、いつもありがとうございます。
画面の隅にグリーンラベルでもあったら、それはそれで好かったかもですね(^^)v

7   ブリア   2007/5/31 23:59

グリン グりン♪
名曲なんで長い間歌われてますが、
歌番組とかで芸能人が歌ってると笑っちゃいますよね。

>眩しいほどの緑が美しかったので^^

お気持ち伝わります。(笑)

8   Kaz   2007/7/21 13:04

放射状に広がるグリーンが綺麗ですね。
でも、どうやってこういった被写体を見つけられるのか、
こんど、ブンブンさんにストーカーしちゃおう。(^^)

9   かえる   2007/7/21 15:30

私は、この歌を林間学校の朝のかいで一番の〔ある日パパと二人で語り合ったさこの世に生きる喜びそして悲しみのことを・・・グリーングリーン青空には小鳥が歌いグリーングリーン丘の上にはララ緑がもえる〕を歌います。
おもしろくて、悲しいうたなのでぜひみなさんも歌てみて下さい。

10   ブンブン   2007/7/21 23:45

何故か5月の写真が上に・・・?

ブリアさん、コメント頂いていたのに気づきませんでした。ありがとうございました。この頃はシダ植物も未だ新緑でとっても綺麗だったことを思い出します^^

チビクロさん、初めまして。どちらかの板の方でしたでしょうか?

Kazさん、いつもありがとうございます。
自分は景色をカタチで捉える癖があって、こんなのに惹かれるんです(^^;

かえるさん、初めまして。
書き込みからはお若い方か、少しお歳を召した方かは分かりませんがこの古い歌がお好きなのですね。
昔の歌の歌詞は直接的で少し悲しい表現が多いですよね。
コメント頂いてウレシイですm(__)m

コメント投稿
竹林の前で
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア
レンズ 70-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3456x2304 (1,264KB)
撮影日時 2007-05-29 11:36:28 +0900

1   ママくん   2007/6/2 00:39

竹林の白黒猫!
おお、なんと奇遇。
昔々、私も同じシチュエーションで。。。おお、でじゃぶぅ〜〜〜。
デジャブじゃないのです、ほんとのことでした。

竹林に白黒猫さんって、なんだかよく似合うきがします。
とっても素敵♪

18   ママくん   2007/6/2 02:04

Fさん、そのときの写真、XPのオリンパス板にあげたんですよ。。^^;
2005年の5月1日でした。
E−1で検索したら出てきました。
リンク貼ったらいいのかもしれませんが、、、よくわからん。
ので、再びあげてみよかな、っと。
オリンパス板に。
原版はなくなってしまったの(=;ェ;=)
HDDに収納してあったのですが熱でやられてすべてパアになってしまったものですから。
XPさまさまです。。ありがたやぁ〜〜。

19   F   2007/6/2 02:34

遅い時間にもかかわらず、アップしてくださったのですね、
感激です、ありがとうございました^^!
是非お伺いします!

20   stone   2007/6/2 09:49

御相伴に預かりました。
ここ(XP)って便利(バックアップ)ですね〜^^

21     2007/6/2 20:48

たくさんのコメントが付いているので今更ですが、
このネコさん、平和そうで良い雰囲気ですね。
この優しげな顔、とても好きです。

22   URA   2007/6/2 23:14

こんばんは、すごく素敵な写真ですね。
猫ってちょっと鋭いイメージがありましたが
なんだか見てると、ほっとするような感じで
すごく好きです。

コメント投稿
あじさい寺
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1494x996 (1,177KB)
撮影日時 2007-05-31 08:15:33 +0900

1   ひでぶ   2007/5/31 20:18

1週間はやかったようです。
稲沢市、性海寺。去年も訪れたのですが被写体を探す
自分が少しは成長した氣がしました。
同じ撮影地に時をおいて訪ねるのもいいものです。

6   ひでぶ   2007/5/31 23:36

皆さんコメントありがとうございます。
しっとりと降る雨の情景が撮りたかったのですがピーカンになってしまい少々残念でした。
名古屋市の近隣ですので最盛期は多くの人が来るようです。

7   ブリア   2007/6/1 00:13

まだまだ満開って感じではないのですね。

>同じ撮影地に時をおいて訪ねるのもいいものです

満開時のときはまたみせてください。
この構図いい感じなので楽しみにしています。

8   Sakura   2007/6/1 02:24

とっても静けさを感じさせてくれるお写真で、素敵だと思います。
個人的にあじさいって、特に静けさの中に引き立つ被写体だと思ってますので、
とても、調和してて心地よく感じます。

9   ひでぶ   2007/6/1 07:38

ブリアさん、Sakuraさん、コメントありがとうございます。
去年来たときにも同じ花、お寺があつたのにこんなフレーミング
は思いもつきませんでした。
近いうちにもう一度撮ってきます。

10   朝太郎   2007/6/1 08:58

あじさい寺 良い雰囲気ありますね。
寺の濡れ縁辺りを入れる構図もいいね。

コメント投稿
将来が心配
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 46mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1061 (436KB)
撮影日時 2007-05-29 10:24:33 +0900

1   Kasumi   2007/5/31 20:36

優しい心が見えますね。

2   stone   2007/5/31 20:25

タイトルが好き。
おじさん(私ですよ)しみじみしちゃいます‥

3   O_JISAN   2007/5/31 20:09

古びた小さな屋根に一本の木が芽生えていますが、こんなところで育つのか心配です。

コメント投稿
対岸
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (2,797KB)
撮影日時 2007-05-30 15:26:26 +0900

1   Kaz   2007/5/31 13:52

思いっ切りよく、絵ハガキ風スナップ写真の登場でーす。(^^;
去年までは、下の家、無かったんですけどね。いつの間に…

6   ブリア   2007/5/31 23:54

全体的にシャープですねぇ、、。
水面の向こうはビルですか、、
新築の家、入居者殺到しそうですね。
ながめがなんとも、よさそう。

7   ウォルター   2007/6/1 05:08

こんな絵葉書なら欲しいです。
対岸のビル群が圧巻ですね。

8   Kaz   2007/6/1 13:02

Stoneさん、ウォルターさん、ブンブンさん、
前回の登校写真の時は、自分の写真を上げるのに躊躇い、つい、
お返事をしそびれておりました。申し訳ありません。m(__)m

Stoneさん、
すずめに引き続き、壁紙用にお取り頂き、望外の幸せです。感謝!
でも、この写真、壁紙には、ゴチャゴチャしすぎて不向きかも。

ひでぶさん、
アメリカの車は、普段、裏道ではあまり飛ばしてませんからね、
のろのろ亀さんを撮る様なものです。(^^)
お尋ねの、写真を撮ったのはココです。
http://maps.google.com/maps?ie=UTF8&t=k&om=1&ll=40.771157,-74.016116&spn=0.00103,0.001743&z=19
中央の緑の部分、マンハッタンの対岸、ニュージャージー州、
ウィホーケンの公園です。

ブンブンさん、
そうですね、去年までは、現在住宅が建っているところは空き地で、
写真にとっても、みすぼらしいばかりでしたから、このほうが
ありがたいのかな。

Fさん、
>海外にこのまま行ってしまいたくなります
お待ち申し上げておりまっせ。

ブリアさん、
この新築住宅、価格は、100万〜150万ドルぐらいだったそうで。
販売して、即完売だったという事です。眺めは、良さそうだけど、
すぐ飽きそう。だからワタシは買わなかった。(笑)
それに、地球温暖化で海水の水位が上がると、住むとこ無くなる。

ウォルターさん、
>こんな絵葉書なら欲しいです。
フムフム、絵ハガキにしたら、確実に一枚売れると…

9   stone   2007/6/1 21:18

もうちょっと大きく
アートポスター風の壁掛とかのれんみたいなのだったら
私も欲しいです〜(^^

10   ひでぶ   2007/6/1 21:58

御親切にありがとうございました。
アメリカの地図にまで日本語の渋滞情報覧があるのには驚きましたが大変良く分かりました。

コメント投稿
踊らないけどモデル立ち‥
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 740x1200 (272KB)
撮影日時 2007-05-30 17:50:43 +0900

1   バリオUK!   2007/6/1 01:18

いいなあ、陣内、となぜかここで言いたくなった。

20   Sakura   2007/6/1 02:27

本当は早く寝ないとって思ってるのですが、この時間にしか、ゆっくり書き込みできなくて、、(^^;
この板、一日置くだけでついていけなくなる程、回転早いですね(汗;

21   Kaz   2007/6/1 13:07

えらく、べっぴんな猫さんですね。
ああ、フェロモンにやられた。ハートがドキドキ!

22   stone   2007/6/1 15:08

※Kazさん
ありがとうございますー。そちらの美猫さんも
宜しければお願いします(^^;

23   ママくん   2007/6/2 00:38

美しい白猫さんですね。
森さんがおっしゃってますが オッドアイなんですね、この子。
みえるのかな?きこえるのかな?って、、たしかに思ってしまいますが、そんなこと関係なく前向きに生きるのですよね、動物は。。。
それがまた愛しいのですよね(T-T) ウルウル

24   stone   2007/6/2 09:22

※ママくんさん
この子少し反応が鈍い気がします。耳が悪いのかもしれません
そうだとしても、やっぱ関係ないんでしょうね
健康そうだし、きれいだし(^^

コメント投稿

鴨
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 280mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x665 (562KB)
撮影日時 2007-05-11 16:42:44 +0900

1   ウォルター   2007/5/31 05:04

鴨の正面に強い夕日をあてた形のいい絵ですね。
夕日を見つめて鴨は何を思う。「夕日のカモマン」

2   ひでぶ   2007/5/31 19:36

湖の続編でしょうか。
こちらも素敵です、鴨の前方の空間が思わせぶりですね。

3   Kasumi   2007/5/31 20:15

ブリアさんの黄昏気分はカッコイイネ!!

人生エロエロ、男もエロエロ (島倉チィヨチィヨ)。

4   ブリア   2007/5/31 00:34

鶏肉が食べられなくなる前にこのあたりで止めときます。(意味不明?)

5   sutone   2007/5/31 00:50

ブリアさん、自然を撮っても
凄く格好いいですね。私こっちの方が好きかもしれない

6   ブリア   2007/5/31 23:14

stoneさん、
有難うございます。
自然を撮るには心に余裕がない自分には難しいですぅ。

ウォルターさん
この鴨くん、正面向く前は背中の羽繕いしてました。
鴨くんって夜とかはどうしてるんだろう?
このまま眠ったりして、、

ひでぶさん、
もうちょっと近寄ろうかなと思いましたが、
逃げそうなんでやめました。
鳥は長玉じゃないとダメですね。

Kasumiさん、
Kasumiさんのエロは生きる源ということですね。
そう解釈します。(笑)

コメント投稿
草塔空
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (367KB)
撮影日時 2007-05-30 18:23:27 +0900

1   stone   2007/5/31 00:01

O_JISANのオニタビラコ
と、同じかなと思うんですが、偶然今日撮ってましたので
貼ってみます。PIXARっぽい気がちょっとしてお気に入り(^^

2   stone   2007/5/31 00:02

O_JISANさんのオニタビラコ

「さん」とばしてしまいました  申し訳ないですm(__)m

3   ブリア   2007/5/31 00:31

これもオニタビラコですか、、。

>PIXARっぽい

ってよくわかりませんが、
かすかな黒で覆われてるような感じ、好きです。

4   stone   2007/5/31 00:45

ありがとうございます

>PIXARっぽい
バグズライフみたいな、こんな感じ‥
ttp://www.pixar.com/jp/theater/trailers/abl/index.html

5   Kasumi   2007/5/31 20:45

タイトルなんて読むの?

そうとうクゥッサ〜〜〜!!デスカ?

6   stone   2007/5/31 20:49

クサがだぶってますやン(笑;

「くさとーそら」でいいいいんです。

コメント投稿
エキゾチック・ジャパン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1002sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1652x2203 (1,852KB)
撮影日時 2007-05-12 10:46:07 +0900

1   ブリア   2007/5/31 00:16

何気に郷ひろみ(歌シリーズ)ですね。
う〜ん、いっぱいx2です。(笑)

10     2007/5/31 21:45

このようなトロピカルな雰囲気も
時にいいですね^^
今まで撮った写真もがらりと
変身しますね^^

11   ブンブン   2007/5/31 21:50

評判があまりよく無かった写真ですが自分では意外に気に入っていて、どうやらKasumiさんにだけ気持ちが伝わったみたい(^^;
色調は全く補正なしでコントラストのみ上げましたが、もっと上げてもよかったかなとも思いました。
まあ今回は自己満足ということで(^^;

12   バリオUK!   2007/6/1 01:40

Controversialって、もうそれだけですばらしいです。
写真1枚でControversyを巻き起こすなんて、羨ましすぎる。
私は、写真は(今のところ)ストレート路線ですけど、本来は写真に限らず、Controversial=善、破綻=善、と思ってるので、これくらいでこれだけControversyが巻き起こるっていうのは意外です。
普段まじめに撮ってらっしゃる写真が、どれだけ高く評価されてるかってことの現われだと思います。

で、言おうかどうしようかためらってたんですけど、ずっと気になってたことがあるんですけど、もう言っちゃおおうかな・・・
これ(股間)って、何の病気ですか???
ああ、言うたった、言うたった、すっきりした。

13   Sakura   2007/6/1 02:05

基本的に、コントラストを強くあげた写真は、嫌みがあったりのっぺりしてしまい個人的に好きではないのですが、
これは、まったく別に感じます。(^^ 
作品としての持ち味の一つとして、すごく素敵な表現だと思われます。

以前も少し触れましたが、誰でも簡単とれる自由度の高いデジタルだからこそ、
逆に、色んなことが求められる時代になってきたような気がします。
それは、銀塩からの写真を否定するものでなく、(それはそれで大事な要素だと思っています。)全く別次元での表現が、沢山出てくると思われます。
HDRの技法も、その一つだと思いますが、色んな表現方法にチャレンジしたいものですね。(^^
そして、この板で色んな情報交換ができるといいなあって思ってます。

14   stone   2007/6/1 02:06

そうですね。バリオUK!さんに同感します。

ブンブンさんのお写真はいつも期待しています。
期待は他者の勝手な思いですから、気にすることは本来ないのですけれど
初心者が「やりそうな表現」がポン!とでてきてしまうと、やっぱり、、なんで?
と思ってしまいます。

特にこの表現をするには、モチーフの選択がものをいいそうです。
この像がどこにあると似合うかというと、風俗系じゃないかなぁ‥
どうしてもそっちに気を取られます。

なぜこの像を選び、この表現を取ったのか
そこには興味を覚えます。

コメント投稿
僅光
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 Auto
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 1704x2272 (1,093KB)
撮影日時 2007-05-21 15:45:50 +0900

1   ブリア   2007/5/31 00:26

これはいっぱいx2の成功例ですね。
この画像、午後撮影みたいですが
朝日にも感じられますねぇ。

5   へい   2007/5/30 23:41

う〜む。ほんっとブンブンさんは上手い。
にくたらしいσ(^。^;)バキ☆\(^。^;)

なんというか、show upのツボをつかみきっていらっしゃるんですよねぇ。
必ず釘付けにさせられてますσ(^。^;)

6   ウォルター   2007/5/31 05:03

タイトル凝りますね。
まともに光が入れば雑然としてしまいそうな絵を、タイトルどおりの光で上手に浮き立たせましたね。お上手でございますm○m

7     2007/5/31 21:59

こういうお写真すきです^^
シンプルな中に、存在感があって、
憧れます

8   ブンブン   2007/5/31 22:06

ブリアさん、いつもありがとうございます。
カエデは透過光で美しく表現する手法が多いですが、こんな手法も見れるかなと思って撮りました^^

ウォルターさん、いつもありがとうございます。
タイトルとその写真は自分では同じ比重だと思っていますので、よく考えます^^

ペンタ板の滝のお写真はスローシャッターで幻想的に表現された素敵な作品でした。
ペンタ板はその量も回転も凄く、限られた時間の中では皆さんへのコメントが中途半端になるのでこちらで失礼しますm(__)m

9   ブンブン   2007/5/31 22:49

Fさん、コメントありがとうございました。
こんな何気ない寸景を評価いただいてウレシイです^^
「エキゾチック・ジャパン」にもコメント頂きまして恐縮です(^^;
評判の悪い写真でしたが、自分の写真に対するイメージの固定化を打破したと云う意味では好かったかなぁとも思っています^^

コメント投稿

湖
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 665x1000 (703KB)
撮影日時 2007-05-11 16:21:21 +0900

1   stone   2007/5/30 23:27

照り返しが綺麗ですね‥とても雰囲気ある風景。
鳥の姿勢は普通ですが自然でいいと思います。
岸の葦がいい表情。

7   ウォルター   2007/5/31 05:01

ブリアさん
ブンブンさんにだまされちゃいけませんよ〜 すごくないですよ〜 専門じゃないですよ〜 
もっぱら冬の早朝だけの出撃です。夕方は晩酌してるし、夏場は、私が近づいただけで鳥さん達逃げ出してゆきますし・・・
でも、この写真いいですね。黄昏時の輝いた湖面の色ってステキですよね。

8   ひでぶ   2007/5/31 19:31

出遅れました。
撮影地、カナダでも通用します。
夕景の雰囲気が決まってますね。

9   Kasumi   2007/5/31 20:27

不得意分野だってぇ〜〜?

鳥専門のアップ写真より、よっぽどいいやねぇ〜〜!!

色がいいですぜ、旦那はん。

10     2007/5/31 22:07

飛び立たつ姿もきれいですが、夕焼け時にたたずむ姿も
‘静’の美しさがありますね^^
素敵だと思います^^

11   ブリア   2007/5/31 23:31

ウォルターさん、
>もっぱら冬の早朝

寒そうですねぇ。
冬だと鳥さん、逃げないのですか、、
早朝だといい感じに撮れそうですね。

ひでぶさん、
有難うございます。
ここは公園内の湖なので整備の人が毎日きれいにしています。
後ろにたまたま、外国人さんが写っていたら本格的?になりますねぇ。

Kasumiさん、
実は鳥さんっていままで撮った記憶ってなかったりします。
この色以外の選択が、、、

Fさん、

心の余裕のない自分はあれもこれもと欲張ってしまいます。
有難うございます。

コメント投稿
野良の夕方
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x1200 (355KB)
撮影日時 2007-05-30 17:49:54 +0900

1   stone   2007/5/30 19:34

こんな顔してくれました(^^;

10   ブリア   2007/5/30 22:43

エロバント?
よく分かりませんが、
表情が豊かな表現は好きです。

あくびするだけで面白い顔になるんですね。

11   ブンブン   2007/5/30 22:49

いいタイミングを逃さず撮られたstoneさんに拍手!
顔の下のホウキの様なモノが好いアクセントになっていますね^^

12   stone   2007/5/30 23:17

エロバント?=エレファント で〜す。バリオさんの傑作投稿ブツの別称。>ブリアさん
ホウキを座布団にうたたねしてました。
次作はお立ち台でポーズ決める白い美猫をお送りします(^^>ブンブンさん

13     2007/5/31 20:48

このネコさん、実に気楽に大あくびをしてますなー。
又その瞬間をコンパクトデジカメで撮影したその努力は見事に結晶してくれましたね。
ほうきのようなものがノラさんの境遇を物語っていますね。

14   stone   2007/5/31 20:55

森さん
いつもありがとうございます^^
小さな手帚でもこの子にとっては良いお布団みたいです〜
「努力」‥う〜ん、、この子に御挨拶がてら目の前に
しゃがんだだけですので、、おねむの邪魔しないよう4枚撮って退散しました!

コメント投稿
オニタビラコ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 460x650 (86KB)
撮影日時 2007-05-27 09:05:00 +0900

1   O_JISAN   2007/5/30 17:15

近くの公園に咲いていました。タンポポと少し似ています。

4   ブリア   2007/5/30 22:36

田平子のなかでは大き目の花ですよね。
ヤブタビラコはフグリと同じかやや小さい感じなので
撮影は大変ですぅ。

5   ブリア   2007/5/30 22:37

>でもなんでこんなに小さいサイズなんですか

あ、画像サイズのことですね。

6   ブンブン   2007/5/30 23:07

何気ない花ですが、上手く撮られてとても好い雰囲気ですね^^

7   ちょび   2007/5/30 23:14

構図が良いですね〜、、やっぱ背景が影だと引き立ちます。
あとボケぐあいもなんとも、、、

8   O_JISAN   2007/5/31 05:13

みなさんコメントありがとうございます。何気なく撮った写真ですがいい具合に撮れていました。ファイルサイズが小さいのはブログ用に落としたものを載せてしまいました。

コメント投稿
スイレンの池
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア
レンズ 70-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 色温度直接設定
フラッシュ なし
サイズ 3456x2304 (704KB)
撮影日時 2007-05-29 11:12:59 +0900

1     2007/5/30 00:57

今日はねこさんを求めてお散歩中、
見渡す限り生い茂る、水蓮の池にたどり着きました
葉が太陽の光を浴び、反射しているのがとてもきれいでした

本命のねこさんの写真はというと・・・。
ひとり反省会の夜です・・・^^`

9   ブンブン   2007/5/30 22:44

当地では蓮も睡蓮も夏の花です。
皆さんのお住まいの地域では早く花開くのですね。
少しクリーム色懸かった花がFさんの様に優しく控えめに出ていて素敵ですね^^
PLでほんの少しだけ反射を除去するとより白い花が強調される様な気がしました。

10   ブリア   2007/5/30 23:05

>心のけがれた人には・・・・・

自分も怪しいかも。^^

夏の花なんですね。
怪しいと思ったのは撮ったことないです。
蓮も睡蓮も。
今年は撮ってみたいです。

11   バリオUK!   2007/5/30 23:34

このおメメを見てちょうだい@@!
どこまでも深く澄みわたった、純粋なスケベ。
そんな人間に私はなりたい。

12   Kasumi   2007/5/31 20:48

そのオメメ、マンガ「みこすり半劇場」のスケベオヤジそっくり!!

13     2007/5/31 21:41

ブンブンさん、ありがとうございます
実は、PLつけていました^^`
でも、すっかり忘れていて、ブンブンさんに
おっしゃっていただいてようやく、あーつけてたんだー
って気がつきました^^`お恥ずかしい^^@

ブリアさんもぜひ今年は撮ってみてください^^
どうやったらきれいに撮ってあげられるか、
わたしにはよくわかりませんでした
また、レクチャーお願いしますm__m

バリオさんとkasumiさんは仲良しさんですね^^
他の板でのやりとりを見ていて、思わずふきだして
しまいます。

コメント投稿
浅間大滝
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.18.0
レンズ
焦点距離 32mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F22
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (4,697KB)
撮影日時 2007-05-26 13:33:32 +0900

1   nature   2007/5/29 21:30

ブンブンさんからのリクエストにお答えしサイズの大きい画像で投稿します。

2   stone   2007/5/29 22:06

でっかいですね!
ありがとうございます!!

3   ブンブン   2007/5/30 22:15

やはり大きな画像ですと繊細な自然の姿がより好く見えて、迫力も伝わってきますね^^
リクエストにお答え頂いてありがとうございましたm(__)m

コメント投稿
天まで上がらず
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (214KB)
撮影日時 2007-05-27 12:17:02 +0900

1   鼻水太朗   2007/5/29 20:39

絵は とびうお4匹なんだな もっと知りたい方は八日市観光協会へ。

凧 重量700kg、12mX11mの大きさです。

2     2007/5/29 20:46

700キロの重さでは引き手も大変ですね。
風がありすぎると今度は人間が引きずられる。
大変な作業です。
人間が入ったことで大きさが分かりますね。

コメント投稿
菖蒲
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 92mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -1.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x533 (272KB)
撮影日時 2007-05-29 10:22:18 +0900

1   ブンブン   2007/5/29 21:07

トップライトですが、マイナス側の補正が効いて白飛びもせずにとても美しい作品だと思いました^^

2   O_JISAN   2007/5/29 18:59

菖蒲の時期ということで撮影してきました。
まだあまり咲いていなかったので、綺麗そうな菖蒲を探して撮りました。

3     2007/5/29 20:49

菖蒲のきせつになりましたか。
これは私もうかうかとしていられません。

背景にお堂のようなものが雰囲気を高めていますね。
ショウブの花に光が、そこに意識が集中しました。

ところでお名前良いですね。
噴出しそうです。
私もおっさんです。

コメント投稿
あジさイ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1494x996 (868KB)
撮影日時 2007-05-27 13:19:26 +0900

1   stone   2007/5/30 23:53

18マン‥立派なPC買えますね。うわぁ

9   ブリア   2007/5/29 23:06

撮影会の作品ですね。
被写体選択いいと思います。

でもネイチャーコース、担当者はどのような撮影指示とかをだしてたんでしょうか?
モデルコースはたぶん大抵は担当先生がモデルに位置とかポーズとかを指示して
参加者たちが適当に声をかけて撮る感じなんでしょうけど。

10   F   2007/5/30 00:35

こんばんは^^
紫陽花が光のなかに浮き上がって、とても存在感がありますね♪
素敵な表現にとても刺激を受けました
自分ももっとたくさん撮って、励みたくなりました^^

私は今日カメラ片手に、にゃんこの後をおっかけていました
なかなか手強いです^^`

11   Sakura   2007/5/30 00:47

ひでぶさんの紫陽花は、流麗なバックの流れがとても、素敵なアクセントになってますね。

12   ひでぶ   2007/5/30 02:32

皆さんコメントありがとうございます。
森さん
この青色に惹かれとりました。
ブンブンさん
御指摘のとうり皆さんの素晴らしい作品が頭に残ってますから。
ウォルターさん
簡単明瞭な褒め言葉うれしいです。
kasumiさん
少しアンダーに補正して青が引き立ちました。
papuruさん
正面からも撮ったのですが風車のようになりNGでした。
ブリアさん
そうです、撮影会の写真ですが昼休みにコースを外れて
撮りました。コース外は多分コンテストの対象外と思い
こちらにUPしました。
先生は田中達也先生でこの辺を撮りましょうと言う指示と
先生のカメラを皆でのぞくスタイルでした。
Fさん
お久しぶりです、私の力量からは会心の作です。
Fさんも素敵な作品見せてくださいね。
Sakuraさん
DPPのレタッチでずいぶん雰囲気がよくなりました。
元画像はモヤッとした感じでした。

13   stone   2007/5/30 15:16

色が深いですね〜
奥行きある いい青そして緑です。隅々までしっとりと色が染みています
綺麗です。

失礼ながら背景がどんなのかなと興味を持ち、Photoshopで明度を上げても拝見いたしました。
ちっとも画素荒れません。いいなぁ(^^

コメント投稿
我が家
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 2203x1652 (1,834KB)
撮影日時 2005-05-29 12:40:07 +0900

1   まりっぺ   2007/5/31 08:32

ウォルターさんは仙台?
私もここ横浜に来るまでは仙台でした。
もともとそちらなんですけどね。
横浜と仙台では、なんというか、空気感というか、色あいが違いますね。
学生街の喫茶店、私は“モーツァルト”を思い浮かべます。って今あるのかなぁ〜

16   ウォルター   2007/5/31 05:10

ブンブンさん 是非遊びにおいでください。
これからの季節もいいですが、音楽好きのブンブンさんであれば9月の「定禅寺ジャズフェスティバル」なんかいいと思いますよ。市内あちこちの通りでプロ、アマによる演奏を聞くことができます(最近はいろんなジャンルの方々もやってるようですが)。音楽を聴いてもよし、写真をとってもよしと楽しいお祭りですよ^^

17   Kaz   2007/5/31 14:26

畳のすりきれ具合が、なんともいい感じです。
あの籐の枕、うちにもあったなあ。なつかしい。

昨年、日本に帰った時、妻の実家に泊まったのですが、
義母のPCの液晶モニターに前掛けがついてました。(^^)
これって、昭和のメンタリティーなのかね。

18   ウォルター   2007/5/31 19:52

まりっぺさん 仙台出身でしたか。
>学生街の喫茶店、私は“モーツァルト”を思い浮かべます。って今あるのかなぁ〜
私はそうゆうのは疎いのですが、かみさんが随分前に行ったことがあるそうです。一番町ですよね。今もあるそうですよ。学生さんばっかしでおばちゃんは居心地が悪かったようです^^

19   ひでぶ   2007/5/31 21:07

これ私が育ったころのまんまです。
当時から貧乏だったのですが、ちゃぶ台は四角でした。
黒電話は玄関先が定番だったと思いますがどうでしょうか?
出遅れ過ぎでした。

20   ブンブン   2007/5/31 21:37

ウォルターさん、まりっぺさん、Kazさん、ひでぶさん
こういった写真を懐かしんで頂けるということは、皆さんも自分と同じにそれなりの歳を重ねてきて、これから先経験するだろう事柄より、これまでに経験した思い出の方が遥かに多くなった年齢に達したと云うことで、喜ばしいことですね(何のこっちゃ)^^

コメント投稿
白いアジサイ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1400x1050 (675KB)
撮影日時 2007-05-27 16:53:50 +0900

1   stone   2007/5/28 23:31

勢いで貼ってしまいます m(__)m
無謀だなぁ(^^

化粧直しにPhotoshop使いました。

3   Sakura   2007/5/28 23:47

隅田の花火ですね(^^
これまた、素敵なフレーミングで、このお花本来の美しさが引き立ってますね。

4   Kasumi   2007/5/28 23:48

エネルギッシュな紫陽花ですね。
 バリオさんのより元気そう。

5   stone   2007/5/28 23:51

レスが早くて吃驚デーです!

八重って変わってるな〜と思ってましたら夕陽が
綺麗に当たりましたので撮ってみました。

6   ウォルター   2007/5/29 05:12

紫陽花ステークス。スタートしたのですね。
私が撮り始める頃には、周回遅れも何周遅れになるんでしょう(笑

7   stone   2007/5/29 11:30

ゆっくりお待ちいたします。
紫陽花って長く咲きますから(^^

コメント投稿
太陽の季節
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1652x2203 (1,062KB)
撮影日時 2007-05-27 15:21:46 +0900

1   バリオUK!   2007/5/29 06:06

うわあ、こんな写真、めちゃめちゃ好き!!
たまりまへん〜

11   ブリア   2007/5/28 23:05

人のちっちゃなシルエットがgoodです。
広がり感が増しますよね。

12   Sakura   2007/5/28 23:07

このゴーストが、キラキラした不思議な透明感を生み出していますね。
夏がそこまできていると感じさせてくれる、すてきなお写真です。

13   ブンブン   2007/5/28 23:36

皆さん、夜分に度々お世話になります。・・・変な言い方(^^;

ウォルターさん
自分の気持ちの如く歪んでま〜す^^

stoneさん
ちと騒ぎ過ぎな雲でした(^^;

Kasumiさん
これは我が家のすぐ裏、2分で着く海岸です。
エーゲ海なんですけどね^^

ブリアさん
この人物が居なければボツにしていました^^

Sakuraさん
恥ずかしいです(^^;
これは飛沫が係って汚れたレンズが勝手にゴーストを作ってくれたんです(^^;

何か最近キャノン板は勢いがありますね。
皆で楽しくやりましょうね(^^)v

14   バリオUK!   2007/5/29 22:09

見ていただいたんですか。
ひとこと罵声を浴びせていってくれたらよかったです^^
あれはしょっぱなから写真そっちのけのスレでしたからね。

コニミノ板が盛り下がってるので、kasumiさんstoneさんにつられてこちらにおじゃましています。
こちらは今旬ですね。

15     2007/5/30 00:44

この空も圧巻ですね^^
気持ちよく割った構図に迫力を感じました
曇りの空も、表現の仕方でとても絵になるのだなぁと
勉強しました^^

コメント投稿